中国政府、政府機関などに外国製パソコンを国産OS搭載の国産パソコンに置き換えるよう命じる [292723191]at NEWS
中国政府、政府機関などに外国製パソコンを国産OS搭載の国産パソコンに置き換えるよう命じる [292723191] - 暇つぶし2ch2:ファイナルカット(北海道) [PK]
22/05/06 23:12:39 j5A1vVCD0.net
日本もこれやれ
政府機関のインフラにAWSとか使ってんじゃねーぞ

3:膝靭帯固め(静岡県) [CN]
22/05/06 23:13:47 ZkXsNzwv0.net
独自とか言いながら中身アンドロイドかリナックスなんだろ?

4:フェイスクラッシャー(宮城県) [ニダ]
22/05/06 23:14:33 feuVkcyw0.net
紅旗linuxか

5:雪崩式ブレーンバスター(関東地方) [JP]
22/05/06 23:15:05 1/PzAfNz0.net
>>3
それで十分windowsとか使ってると足元すくわれるからな

6:
22/05/06 23:17:38.74 XPr3UyZB0.net
中国は独自osなんてないだろ(´・ω・`)

7:
22/05/06 23:18:31.78 4KLxaa3K0.net
そもそもパケット監視や通信インフラ自体がアメリカ式だろ
インターネット使ってる時点でOSが何だろうが情報ダダ漏れだろ

8:
22/05/06 23:18:42.52 HFOnJjxB0.net
これで少しでもLinuxが普及してほしいな
俺は去年までArch Linuxを5年使ってたけどゲーム欲に負けてWindows入れてしまった

9:
22/05/06 23:18:58.59 OgxT/EW00.net
何かを始めるための準備でしょうか?

10:
22/05/06 23:19:16.72 YWkDxCjp0.net
どうせ中身linuxだろ

11:
22/05/06 23:19:25.43 e5Dmr+YB0.net
悪いこと言わないから適当なLinuxディストリビューションにしとけ
まぁ多分実際それくらいしか無理だろうけどわ
そして国外リポジトリは信用できないから国内にして修正遅れて脆弱になるという落ち

12:
22/05/06 23:20:03.98 mndBaL4i0.net
中央政府に向けて情報大開帳されるんだろうな

13:
22/05/06 23:24:03.93 E+6Oy58c0.net
ま、最近のLinuxはほとんどWindowsと同等に使えるし
AndroidスマホにUbuntu入れられるよになってるし
紅旗でもいんじゃねw

14:
22/05/06 23:24:06.75 e5Dmr+YB0.net
まぁ実際マイクロソフトが協力すれば、政府首脳のPCを狙ってスパイウェア送るくらいできかねんしなぁ
ウクライナ侵略で色々バレたのも個人的にはプーチン左手のパソコンが怪しい気がする
2年前くらいにWindows XPを使い続けてるとかいう記事があったし
事実ならアホすぎるけど、しかし大統領のパソコンがオフラインでネット見れないってのも情けないし

15:
22/05/06 23:25:28.06 cn+3G9GS0.net
全然独自じゃないのに意味ないだろ
ホントバカ

16:
22/05/06 23:25:34.74 CINeBpk+0.net
2年後から台湾侵攻を始めるということか…

17:
22/05/06 23:25:57.82 k40IUD4e0.net
ロシアの体たらく見て、台湾侵攻の為の準備始めたか

18:
22/05/06 23:26:28.58 KZ8XDgHM0.net
なるほど、台湾や尖閣獲りに行った時にロシアと同じ轍を踏まないように準備してるわけだ

19:
22/05/06 23:26:43.56 6a3LNfZj0.net
また虚勢をはるwww
死んでも海外のワクチン使わないから今のゴミゼロコロナしかできないのに、また出来もしない独自OSw
多分またプーさんの命令だけどw
2025以降GDPマイナスになりそう

20:
22/05/06 23:27:10.39 6MjVM40M0.net
自国たけ影響ないような環境を構築して
今度はコンピュータウイルスを蔓延させる準備してるな

21:
22/05/06 23:27:28.20 uJTvYoo+0.net
>>8
ガバガバなのが流行ってしまったらターゲットにされて
ディストリが一気になくなるのでは…

22:
22/05/06 23:29:05.21 Q4JYGZR10.net
どうせカーネルはLinuxだろ

23:
22/05/06 23:32:04.02 NGvIhkQY0.net
ついにtronに日の目が

24:
22/05/06 23:40:57.69 IY3/x9gJ0.net
>>3
Androidの中身はLinuxだっちゅーの

25:
22/05/06 23:42:46.84 uSR/SspE0.net
レッドレイディスクってどうなったん?

26:
22/05/06 23:44:18.30 yW5J866a0.net
米製中身中国OSと知らずに買う奴いっぱいそう

27:
22/05/06 23:44:26.06 QIzDKdJn0.net
ロシア見て台湾攻めるの2年延びたのか

28:
22/05/06 23:44:45.37 zagz0Qu90.net
国防考えるならそりゃそうだ

29:
22/05/06 23:48:47.80 1DtgQ5Om0.net
中国怖すぎる

30:名無しさんがお送りします
22/05/07 00:00:36.59 pzmbohm0w
半導体もないし国産もできないのにどうやって
5000万台も用意するの?w

31:
22/05/06 23:51:00.03 lypcQRug0.net
日本なんてLINEに問題あるのわかってて政府機関が推奨しとる

32:
22/05/06 23:52:54.80 +zRdrhQE0.net
ハーモニーとかって名前のやつだっけ

33:
22/05/07 00:04:01.58 t7zNeoO50.net
まだやって無かったのか。マイクロソフトが違法コピー品にトラップ仕掛けた時に変えたと思ってた。

34:
22/05/07 00:07:12.40 /hjaPF9C0.net
MSは支那にソース開示してるんでしょ?

35:
22/05/07 00:14:36.64 ZoSGHXrQ0.net
中国のエンジニアがひこうきで移動中に…

36:
22/05/07 00:28:06.83 hIrc5I7m0.net
めんどくせぇな。請求書も全部漢数字で書いてくるらしいぜ。

37:
22/05/07 00:30:52.70 YN45Lccp0.net
なお中身は米国製の模様

38:
22/05/07 00:37:43.06 FXfi8rLO0.net
ReactOS採用なら応援したんだが

39:
22/05/07 00:38:02.41 iVrHHZTs0.net
まあガチで国防考えたらそうなる罠
まともに動くんならな

40:
22/05/07 00:41:36.48 bcklOeYu0.net
諸刃の剣

41:
22/05/07 00:45:43.48 y4+KVeO60.net
まぁ今回のロシアの戦争で一番ビビってるのが中国だからな
ロシアと似た兵器使ってるし

42:
22/05/07 01:17:30.59 G1fNnyW80.net
国の設備としての物なんだからアプリなんか二の次で必要最低限の
ネットの通信、業務に使うOffice系の独自アプリ
この2点だけのものすげーシンプルな広大なクローズドのイントラネットシステム作ればいいのに

43:
22/05/07 01:31:45.32 G/ZBECwC0.net
日本もLindows使おうぜ

44:
22/05/07 01:42:48.78 cjL7/Awi0.net
安全保障上のリスク考えたら当然そうするわな
ただ必要なアプリ用意できるのかな
逆にウイルスに狙い撃ちされそうでもある

45:
22/05/07 01:43:10.32 nDetKbem0.net
office系はlinuxでもなんとかなるけどadobeCCとか使ってる人はどうするんだろね

46:
22/05/07 01:49:39.66 LhiDSez50.net
戦争の準備やね

47:
22/05/07 02:40:42.35 wuBe5mKd0.net
中国はPCではなくスマホの独自OSを早い段階で作るかと思っていたけど
意外と作らなかったのな
アメリカに遠慮してたのだろうか

48:
22/05/07 02:42:36.45 1lRI0mST0.net
まあこれは正解

49:
22/05/07 02:48:43.48 v1k/Mui00.net
OSSのコードパクってバックドアを仕込むだけの仕事

50:河津落とし(東京都) [FR]
22/05/07 03:23:23 Pi4yJ4Ib0.net
各国の公的なPCはその国の言語を使うプログラミング言語にしたらハッキングも減るのではないでしょうか?

51:ヒップアタック(光) [GB]
22/05/07 03:33:35 b4BiVsXT0.net
終わりの始まり

52:
22/05/07 04:06:55.67 s4ZQTQwx0.net
日本はこれできるの?

53:
22/05/07 04:14:28.67 6EqKuxPS0.net
今後Windows一強みたいな時代が変わることはあるんだろうか

54:
22/05/07 04:16:50.60 GkSIe1eJ0.net
日本でこれ出来るか?って話で
「中国レベルでいいなら今すぐ出来るけど、方々から指摘・ツッコミ入りまくるので中国共産党並の強権政治でもない限り無理」
だよね
後は、本気で日本がやる気ならデジタル鎖国は出来るけど、ガチでやる意味がない
日本独自の通信規格やそれに対応したチップ、そもそも中国製品の通信基地局等のコア部品は大体日本製なんてHUAWEIがバラしてる辺りで察しましょう
日本でしか通用しなかったガラケー等もあったけど、死んだ一番の理由は「独自規格は機能や機体に対してのコストが高すぎる」からで
デジタル鎖国なんぞしたら、開発や維持のコスト部分で死ぬ

55:
22/05/07 04:18:56.01 GkSIe1eJ0.net
>>53
と言うか、今現状でWin1強って世界じゃない
iOS搭載のスマホやAndroid(Linux)搭載のスマホだけでどれほどのシェアを食ってると思うのさ

56:
22/05/07 04:18:58.33 V/qwYTV50.net
>>1
まあいまさらWindowsじゃなくてもいいからなLinuxでいいわ
LinuxでダメなのはGnomeやDTMのデザインがくっそださいことぐらい

57:
22/05/07 04:25:12.10 dXKN/FXb0.net
何年失敗してんだよ

58:
22/05/07 04:25:54.46 CaUaSMwY0.net
中国はこれがやれるからな
ソフト・ハードレベルで自活するのが最初からの目標でもあった
でなきゃ永遠に金貢ぐ君やらされる
日本は去勢された宦官

59:
22/05/07 04:27:24.86 QE3rYfbf0.net
>>3
そうだとしても、それでいいんだよ。脱アメリカが目的だから

60:
22/05/07 04:31:24.95 GkSIe1eJ0.net
>>59
インターネットプロトコルなんて
アメリカが完全に掌握してる方式なのに
通信方式の基礎プロトコルがアメリカに握られてるのに、今更オフライン運用でもするの?
後、通信のチップは現状の5Gだって米国のクァルコムチップだろうに
携帯電話も一切使わないの?

61:
22/05/07 04:43:31.31 C1zeWTdv0.net
>>1
日本もこれやるべき

62:
22/05/07 04:44:26.34 GkSIe1eJ0.net
>>61
ガラケーが駆逐された理由と一緒で無理
やる意味がどこにもない

63:
22/05/07 04:49:25.37 C1zeWTdv0.net
>>62
主権を放棄するのか

64:
22/05/07 04:53:34.30 1JzXJ3G90.net
そりゃいいね、インターネットアクセス出来ないようにしてやれ

65:
22/05/07 04:56:04.98 GkSIe1eJ0.net
>>63
経済的負担が大きすぎる
スマホ1台50万円とかでもいいなら出来ると思うよ
更に性能が滅茶苦茶低下するけどね
市場が日本か世界かで同じコストのものでも回収できる人数が違いすぎて販売コストが跳ね上がる
更に現状宣伝広告費で稼いでる企業が提供してるOSを一から作り直せば、そこに更にコストが増大する
主権とかじゃなく、経済的に無意味

66:
22/05/07 04:57:13.22 U44vvZAf0.net
ゼロセキュリティかよ。インターネットに9条を持ち込んだ最初の国だな。

67:
22/05/07 05:31:01.65 VkVRi40R0.net
OSだけならまだしも今さら一からアプリケーション揃えるの辛すぎるだろ
独裁国家の国家プロジェクトとして膨大な人的資源を投じて作らせた上で国民に強制しないと無理だよな
そんなことしてもセキュリティ向上になるわけでもなく気分の問題でしかないのに

68:
22/05/07 05:32:26.04 zFTErILc0.net
中国は確実に戦争おっぱじめる用意しているな

69:
22/05/07 05:55:58.88 BT+qriEF0.net
日本と同じ轍を踏むのだけは止めて欲しいよね
歴史から何も学ばないのは露助だけでお腹いっぱい
そうならないためにもさっさと習近平をぶっ殺してくださいw

70:
22/05/07 05:58:13.96 nKOPPz0n0.net
インターネットから離脱するのかね
台湾有事でアノニマスに何かされるからな

71:
22/05/07 06:00:29.23 2zutyvWv0.net
首相がLine使う国だからなあ、日本は。
アホ過ぎるわ。

72:
22/05/07 06:04:44.88 QhZRmAz70.net
一方、ジャップ国は政府の基幹システムを海外のクラウドに移管していた
AWSとか本当にアホ過ぎる

73:
22/05/07 06:10:10.43 d6+z3Ncd0.net
>>61
ムリムリ。政治家が平気でLINEを使い、国民へのお知らせまでLINEで行うような、リテラシーのない奴ばかりだから。

74:
22/05/07 06:17:22.31 HzmI4by30.net
iPhone使っていいのは政府高官だけ

75:
22/05/07 06:22:39.30 rtBMvRSv0.net
つってもカーネル回りは今さらどーにもならんだろ…

76:
22/05/07 06:23:49.47 +0AxBZpn0.net
ロシアとは大違いだな
着実に地球を主導する立場に成ろうと歩んでる
人類が中国共産党の支配下にくだるのも時間の問題

77:
22/05/07 06:24:38.44 NSAYiWwo0.net
シナックスか

78:
22/05/07 06:28:09.50 WaNDu8Nv0.net
 
>>72
昨今の猿ジャップって異様に横文字とくに数文字のアルファベットの略称みたいなのに幻想抱くよな勝手に
バナナじゃねーんだよ猿wwwwww
 

79:
22/05/07 06:31:55.71 UcoaunfU0.net
言語を漢字にすればハッカーも手を出せないだろ
include→包括みたいな感じで

80:
22/05/07 06:36:14.61 4FF6jFhE0.net
パクリと改良で成り立ってるから純国産は無理だろ
何やっても基礎が外国企業に握られとる

81:
22/05/07 06:37:20.13 UkKrEjbi0.net
官公庁に一太郎を使わせるような、どうでもいい話
あるものを使うだけならまだしも、まがりなりにも自前と言い張るための労力をかけるなら愚の骨頂

82:
22/05/07 06:37:21.70 rtBMvRSv0.net
>>79
高級言語か!!

83:
22/05/07 06:44:57.11 4U0dAuwC0.net
通信プロトコルは変えないのか

84:
22/05/07 07:09:15.21 43y/FEN+0.net
バックドアと監視の付いた
安心のチャイナ国産品というワケな

85:
22/05/07 07:16:03.31 IWrpv+5u0.net
>>13
>ま、最近のLinuxはほとんどWindowsと同等に使えるし
それ最低でも20年近く前から言われているけど、未だ真似事しかできない殻から脱出できてないんだね
ならWindowsでいいな

86:
22/05/07 07:21:09.08 XOVmXWcY0.net
>>85
真似事じゃなくてソフトがないんだろ
だからWindoesでいいやになる

87:
22/05/07 07:35:05.37 +C3E/Uyo0.net
日本でも昔どっか田舎の自治体が更新料や何やらの金が勿体無いって
町長から全てのPCをオープンソースのLinuxやオープンオフィスに置き換えたけど
当時何も問題なく回ってるって答えてたが今どうなってるかは分からない

88:
22/05/07 07:42:11.67 ifN3TfFn0.net
コレちうごく産のパソコンがバックドアや情報お漏らしだらけだからアメリカも似たような事やらかしてるはず!と排除してるだけだろ(´・ω・`)ホントわかりやすい連中だなコリャ

89:
22/05/07 08:06:41.81 d4mET5Vo0.net
>>85
まだiOSの方が同等に使えるよ

90:
22/05/07 08:09:29.69 oOml8QoX0.net
中国はRedhatをあれこれカスタマイズしてなかった?

91:トラースキック(長野県) [TW]
22/05/07 08:20:21 JNH5CyLF0.net
中国なのに今までやってなかったのか。意外だな。
自分らは中国製スマホやPC使ってスパイしてるのに、防衛には気を使ってなかったのか。

92:カーフブランディング(埼玉県) [VN]
22/05/07 08:22:09 X4tK+6xl0.net
ゲームやエロに使わないならlinuxベースOSにOSSアプリで充分だな

93:
22/05/07 09:32:17.31 r8zP4Hw90.net
OSなんてどうでもいいやん
そこにこだわって何があるの?

94:
22/05/07 10:27:15.47 gqwJoJWy0.net
CPUから始めよう

95:
22/05/07 10:47:54.42 hudH3Kty0.net
体裁整えただけでセキュリティーめちゃくちゃザルそうw

96:チェーン攻撃(兵庫県) [ニダ]
22/05/07 11:38:33 9UDoOBs10.net
  

中国から撤退したい日本企業、0社www なんで大嫌いな中国にいつまでもしがみついているの? [271912485]
スレリンク(news板)
 

97:メンマ(滋賀県) [CN]
22/05/07 12:32:53 4O6CLJyK0.net
>>91
未来の情勢がどうなるかわからんからな、なぁなぁやっていく道を歩んでいてソフト面を先送りにしていたが
ロシア・ウクライナ紛争で新たな枠組みと対立のカタチが浮かび上がってきて
中国はアメリカとの通商が行えなくなるパターンに進む確率が増大した
完全遮断にも備えてコツコツ作ったリ模倣していくんだろう

98:
22/05/07 12:58:20.55 ztkMy5Y70.net
中国共産党の思いのままにリモートできるOSだろ

99:
22/05/07 14:09:10.54 /xc6EEJ+0.net
中国の政府・インフラ系企業のOSは20年以上前からLinux系。
自分が見たのはRedFoxLinuxだったよん。

100:
22/05/07 14:12:53.63 DFvMEgTy0.net
今はPDFに変換すれば、どの端末でも見られるからな…
どうせアンドロイドベースのMIUIみたいな感じのマイナーチェンジだろw

101:
22/05/07 14:17:30.57 Afswt7o60.net
デジタル庁なんて各省庁から集めたゴミ役人にこんな芸当は無理だな日本は。
PCすらまともに使えるかも分からん公務員の連中が主導で何をするの?w

102:
22/05/07 19:19:34.13 xnUWxPaJ0.net
アメリカのosを使うことはリスクでしかないからな

103:
22/05/07 19:25:20.20 ODpRBGac0.net
>>1
linuxに汚いガワ被せただけやんw

104:
22/05/07 19:26:01.18 WuL8fzTA0.net
国のトップが小卒のヘタレホモだとほんま大変やなw

105:
22/05/07 19:37:06.76 kfoJNK9+0.net
各社のsvrが頑張ってくれたらwindowsでなくてもよかったけどLinuxに流れたからいまはwindowsばかり使ってる
初めのころはただなんですよ!オープンな世界でみんなでどんどん発展させられますよって飛びついたけど結局ベンダー補償つけなきゃならんことになるしコアは同じでもそれぞれ違いすぎて面倒になるはだもんな

106:
22/05/07 20:35:37.84 9P8QzyBP0.net
Huwei パソコンならハーモニーOSだからほぼ中国内なら独占販売だな

107:
22/05/07 22:13:20.23 m4XO2FVw0.net
本物志向のFreeBSD推しの人はなんで、
SolarisとかOpenIndianaとか直系のUNIX使わないの?

108:
22/05/07 22:16:54.74 Zkk4sKUM0.net
>>79
IBMはシャットダウン=遮断 だったな
シャッダゥン=シャダン

109:
22/05/07 22:19:53.62 dB9ALCHi0.net
不動産バブル弾けたからそれに代わる内需拡大策なんだろうけど
リサイクルにも限度があるから資源高騰に拍車が掛かるな

110:
22/05/07 23:13:58.44 Qu+NYxhm0.net
Open IndianaはSolarisベースのレガシーアプリ動かす用途しか考えられん
ZFS良いよね

111:
22/05/07 23:31:12.33 GkSIe1eJ0.net
>>107
邪悪なBSDだから

112:
22/05/07 23:53:58.52 Qu+NYxhm0.net
TrueNASでかろうじて生き残っている。IRIXのXFSはどこに

113:
22/05/07 23:56:55.79 9hhrlIuw0.net
まずラインをどうにかしろw

114:
22/05/08 00:01:50.49 kAGtfM510.net
レノボでええやんか
X1 carbonはよ出荷せえや

115:
22/05/08 01:13:27.71 Sh346Dfp0.net
>>60
むしろ中国はインターネットに自在に接続できない方が都合が良いと考えてるんだろうな
自由な民主主義の国の動画とか国民に見せたくない

116:
22/05/08 01:24:03.68 UHR+kdBv0.net
>>79
10 亜=1
20 美=2
30 氏=亜+美
40 印刷 氏
50 終

117:
22/05/08 01:43:16.83 frM1UPyY0.net
国産のVine Linuxは終了しちゃったねえ

118:
22/05/08 11:45:13.28 avGsHsmT0.net
>>116
printは印刷とするか。
表示の方がそれっぽいかな。
小学校の頃からプリントと言えば印刷された紙切れのことだったから、中学でBASICを始めた時に少々違和感があった。
英語がっていう人はこういうところなのかね。
すぐ慣れるけど。

119:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch