22/04/21 23:10:11.46 Yo16z/Bo0.net
これらのシステムも全部 将来的に 前記の統合全ドメイン指揮統制(JADC2)に組み込まれる予定
2021年までに米海軍は、レーザー兵器『ヘリオス』を駆逐艦に搭載する計画
URLリンク(www.esquire.com)
高出力エネルギー兵器】米空軍がドローン群を瞬時に壊滅するマイクロ波兵器「フェイザー」を配備へ
URLリンク(www.youtube.com)
THOR (Tactical High-power Operational Responder) Destroys Swarms of Enemy Drones
URLリンク(www.youtube.com)
地上配備型ファランクス(C-RAM) 20mmガトリング砲発射!
URLリンク(www.youtube.com)
287:
22/04/21 23:20:44.74 Yo16z/Bo0.net
これも部分部分では短い兵器群のネットワーク型多目的複数探知攻撃であるが
これも前記の統合全ドメイン指揮統制(JADC2)に組み込まれる
【最新型アパッチ】最強の攻撃ヘリ”AH-64Eアパッチ・ガーディアン”無人機と連携する圧倒的な戦闘力!
URLリンク(www.youtube.com)
288:
22/04/21 23:23:55.56 m11vzyi50.net
陽電子衝撃砲の開発を求む
普通のビームだとはじき返される恐れが有るからな
289:
22/04/21 23:32:42.60 m11vzyi50.net
エネルギー充填開始
陽電子衝撃砲発射まで後120秒
全艦隊発射まで持ちこたえろ!!
ガミラス共に一泡吹かせてくれるぜ(# ゚Д゚)
290:
22/04/21 23:36:52.06 m11vzyi50.net
くそー、脆弱な核融合発動機関では陽電子衝撃砲をぶちかますのに時間が掛かり過ぎる
沖田館長~( ;∀;)
291:
22/04/21 23:40:51.39 FGz+Haaf0.net
グラビトンはまだか?
292:
22/04/21 23:43:24.89 w5KO6KKd0.net
>>50
ジャブローでも?
293:ごきゅ?(東京都) [US]
22/04/22 10:04:01 jcKLQw7V0.net
アイアンビームっ!!(@益@ .:;)ノシ
294:キタッピー(茸) [US]
22/04/22 10:06:21 7isWHVai0.net
一方日本は、超音速ミサイルを打ち落とせないレールガン(笑)に現在進行形で何億費やしてるのか
295:エイブルダー(ジパング) [BR]
22/04/22 10:06:25 lfuBrWkp0.net
ドローンに保冷剤付けとけばレジスト出来る
296:カールおじさん(光) [US]
22/04/22 10:10:03 E4x9urQ00.net
※ 雨の日には使用できません
ってことない?w
297:ドコモン(東京都) [ニダ]
22/04/22 10:15:26 cYo+cMF00.net
焦点絞って遠距離迎撃や迎撃距離は短くなるが広範囲照射で面で防御の可変式
298:
22/04/22 10:18:26.76 nm9ugYHN0.net
アイアンビーム、直訳すると鉄製の梁
299:
22/04/22 10:18:51.82 E4x9urQ00.net
>>286
レーザーも同じだよw
300:
22/04/22 10:24:48.41 ZLMgJ3Ll0.net
フタナリに見えたわ(´・ω・`)
301:
22/04/22 10:26:06.98 7isWHVai0.net
>>291
同じなら、無駄なお金かけてる方がバカって結論になるだけだぞ
302:
22/04/22 10:28:21.86 E4x9urQ00.net
>>290
「鉄仮面の満面の笑み」かも?w
303:
22/04/22 10:32:56.93 E4x9urQ00.net
>>293
レーザーが安く開発できるとでも?
メーザーが雨の日雪の日に使えるとでも?
イスラエルの気候だから有効なのであって
日本貶して俺かっこいいは確たる論拠が無ければ
ただただかこわるいw
304:
22/04/22 10:35:59.99 7isWHVai0.net
>>295
なお、10年前の時点で2022年現在の日本製レールガン(笑)より性能いいもの作ってたアメリカも撤退済み
しかし、日本は止められずに続行中w
これがバカにされてるのに反発するような奴は、JDIやMRJがなんでバカにされてるのかもわからなさそう
305:
22/04/22 10:38:38.58 5E7S3T0c0.net
お花畑の学術会議のせいで、日本の技術がどんどん廃れていくね
軍事技術のフィードバックが、生活に便利な最先端技術になるというのに
306:
22/04/22 10:40:40.46 3DsLlqpr0.net
極超音速兵器とか、レールガンよりレーザービームの方が落としやすいだろ。弾速が3万倍くらい速いし。
レールガンは必要だけど万能じゃないから、レーザービーム兵器も必要。
予算増額はよ
307:
22/04/22 10:42:48.98 7isWHVai0.net
>>297
なお、学術会議目の敵にしてるカルト系保守(笑)層の方が、レールガンレールガンと固執して失笑買ってる模様
308:
22/04/22 10:45:12.72 FnRtNsFq0.net
これ照射された誘導用レーザーが当たった際にチャフまかれたらダメなんじゃね
309:
22/04/22 10:49:53.64 +3/FYr980.net
これ雨の日には使えない上に
使えたとてもミサイル鏡面にすればいいだけだろ?
310:
22/04/22 10:53:40.55 8sertZ010.net
そういえば昔米軍かどっかが弾道ミサイルだったかに数十秒レーザーを当て続けて破壊する実験やってた気がするな。
エネルギー密度がまだ足りないんじゃないかと思った。
今回のは凄いの?
311:
22/04/22 10:58:29.80 7m6BODsT0.net
カメラを誤動作させるレーザー撹乱はアニメで先に映像化されてたから
割とお馴染みの防御手段
312:
22/04/22 11:01:41.34 7m6BODsT0.net
>>302
今のミサイルやドローンの最終誘導はカメラによる光学制御だから
カメラを誤動作させる光量があれば良いって考え
313:
22/04/22 11:03:15.31 5E7S3T0c0.net
>>302
今は亜音速のドローンを打ち落とせるレベルまで進化してる
314:
22/04/22 11:03:57.93 ERQB5R1I0.net
>>213
なんでそんななんの確証もないことを自信満々で言えるんだ?
315:
22/04/22 11:08:14.46 1AyJzIhv0.net
>>302
そちらはAL1って言うメガワットクラスのレーザーを使って300キロ先から鏡面仕上げした弾道弾を撃ち落とせる奴。
URLリンク(www-cnn-co-jp.cdn.ampproject.org)
レーザービームは直径1メーターほどで、鏡を壊さないギリギリの出力に調整されており、これを多数のアクチュエーターが付けられた直径1メートルの鏡で反射し、300キロ先でリアルタイムに焦点を結ぶ(補償光学ってヤツだな)。
これにより、自分のレーザーシステムを破壊せずに、相手の鏡面仕上げを破壊する事ができる。
316:
22/04/22 11:10:11.32 1AyJzIhv0.net
>>302
こちらは出力100kw(日産ノートよりややパワーあり)って程度なので、エンジン発電で充分だけど、射程は7キロほどで、ターゲットは迫撃砲、榴弾砲、ゲリラの安物ロケット、ドローンと言ったところ。
アイアンドームと組み合わせて、得意な方を攻撃する。
317:
22/04/22 11:21:07.77 KONqhVQW0.net
>>2
やめろよ人工衛星に当たるだろ。
318:
22/04/22 11:29:52.38 X/UvNrWQ0.net
上空の航空機の安全を考えると
日本では危険なので開発できない、みたいな逃げ口上
319:
22/04/22 12:23:19.62 yV5B4Mle0.net
霧の~中から~♩
320:マコちゃん(東京都) [ES]
22/04/22 15:35:28 SsNkEdYn0.net
反射衛星砲みたいにすればどこから攻撃されてるか
分からんな
321:
22/04/22 16:26:07.19 HWfHh9iK0.net
>>312
静止衛星を使うとなると最低でも往復6万キロだし、低軌道だと衛星が山盛りいる上、近いと言っても往復1000キロにはなるだろうから減衰で使えんだろな。
322:マコちゃん(茸) [US]
22/04/22 18:17:27 IG4FzQp+0.net
ミサイルコマンダーってあったな
323:アカバスチャン(ジパング) [RU]
22/04/22 18:19:35 9VKZNZSo0.net
くらえ!
バンカァァバストゥァァァァ!
324:てん太くん(兵庫県) [JP]
22/04/22 18:53:10 IQD7oHZU0.net
アメリカが最終的に目指しているのはターミネーターの(審判の日が絶対来ない)スカイネット
325:
22/04/22 18:58:54.79 9cCeOXnH0.net
ふたなりは好きじゃない
326:
22/04/22 19:00:16.47 36BF1eMJ0.net
アイアンドームもかなりの的中率だったんでしょ?
取り零しはあったにしても。
327:ミミハナ(悠久の苑) [GB]
22/04/22 19:02:21 6a9uhlxy0.net
アイアンミサーイール!
アイアンビ~ム!
328:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています