22/04/16 16:07:23.26 V/G1+J7/0.net
アメリカは50歳以上に「射っても良い」に変わっていて
要は推奨はしないってこと
696:
22/04/16 16:48:49.20 fmqSUyAP0.net
ワクチンとか効いたとして無症状スーパースプレッダー、
変異株量産機の人間になるだけだしなあ
697:
22/04/16 16:50:50.35 JV9qiTUc0.net
馬鹿すぎるだろ
海外に金流してどうすんだよ国内で配れよ
698:
22/04/16 16:51:56.22 JV9qiTUc0.net
>>678
なーんも考えてないでしょ
みんな打ってるから私も打つってだけ
699:
22/04/16 16:53:46.83 6PoaR6tT0.net
期限切れたワクチンは捨てる勇気をもて
政府も勿体ないとかいわず断捨離せぇや
700:
22/04/16 16:54:15.60 1E7caLrG0.net
8億とかアホだろ
これから先打つやつどんどん減っていくのに
701:
22/04/16 16:55:35.45 1yXK1WHa0.net
>>678
長崎大などによる日本国内のオミクロン流行期でのCOVID-19ワクチンの発症予防効果について。
国内13医療機関、2022/1/1-2/28、test-negative design。
16-64歳2000名を解析。
発症予防効果は2回接種42.8%、3回接種68.7%。
ファイザー製2回接種41.8%、モデルナ製2回接種46.4%。
2回接種90日以内41.4%、91-180日43.0%、181日以降31.7%(95%CI -17.6-60.4)。
URLリンク(covid-19-japan-epi.github.io)
702:
22/04/16 16:56:01.08 Z6xTwqdH0.net
買占めて破棄ってもうこれ世界への挑発行為だろwww
703:
22/04/16 17:06:25.65 odRkaI7e0.net
8億?6回7回接種させる予定かw
704:
22/04/16 17:15:28.90 oeZghGuR0.net
じゃあ次から財務省が発注数決めてくれや
705:きいちょん(茨城県) [ニダ]
22/04/16 17:46:32 ngqmUc8D0.net
>>691
財務省が反ワクデマ情報流しそう
706:
22/04/16 18:51:56.86 6p7SuRfC0.net
>>665
打たないやつにもワクチン代の税金は徴収するからそこはおあいこだぞ
後から打つとかいうやつは自己負担だろうし
ワクチンパスポート分の恩恵も受けられないからな
707:
22/04/16 18:54:25.78 l8PaHEcO0.net
>>693
今さらワクパスで何の恩恵があるの?
諸外国ではもう廃止されちゃったよw
708:
22/04/16 18:57:25.58 geR68mId0.net
>>679
わお
709:
22/04/16 18:57:51.38 4de8w2eM0.net
中抜きしまくってんだろうなぁこれ
710:
22/04/16 18:58:38.36 6p7SuRfC0.net
>>694
それは知らん
仮になかったとしてもワクチン買いすぎに関しては
今無料で打たなかった奴が丸損になるだけだから別に好きにしろ
711:
22/04/16 19:01:25.26 K2hJYmY20.net
人口考えろよ
何回打つつもりだったんだろ
厚労省と議員で打ちまくれよ
712:
22/04/16 19:04:42.79 9abUkYau0.net
>>694
俺はワクチンなんか打たない人だが
今回の需要を完全に予想するのは
誰であろうが不可能だと思うわ
713:
22/04/16 19:15:58.61 WP+dMQSU0.net
>>533
飽きるって
714:
22/04/16 19:20:47.10 UpnJfHPN0.net
>>674
ワクチン接種→高熱→頭痛→髄膜炎→肺炎(人工呼吸器)→急性散在性脳脊髄炎→下半身不随
になってしまった接種者が出ているw
診察した医師もワクチン接種が原因だと診断を下してる
715:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています