【速報】チェルノブイリ原発が電力喪失 送電線が破壊される メルトダウンへ [323057825]at NEWS
【速報】チェルノブイリ原発が電力喪失 送電線が破壊される メルトダウンへ [323057825] - 暇つぶし2ch900:
22/03/09 23:13:20.50 rqlX+efs0.net
なんだよ。デマかよ

901:
22/03/09 23:13:40.93 VBBj6w6s0.net
ウクライナお得意のフェイクニュースでありますように。本当にぽぽぽポーンするの?

902:
22/03/09 23:13:57.34 5gmNt3250.net
これでもNATOは動かないのか

903:
22/03/09 23:14:20.90 gTBwk9B+0.net
>>890
もう発電はしてないから福島みたいには並んと思うけどねえ

904:
22/03/09 23:15:02.77 tVgCMFJe0.net
これもウラジーミルと同じ未来!
>>10,23,144
電源喪失しないように万全の態勢を整えている!
2人で駆け抜ける!終止符!

905:
22/03/09 23:15:20.55 5gmNt3250.net
>>895
使用済み核燃料冷やしてるんだぞそれが今出来なくなってる

906:
22/03/09 23:15:31.43 odV67a8l0.net
またまたスペル魔のガセネタか・・・こいつは本当に要注意だぞ
チェルノブイリ原発で電力遮断、IAEAは安全性に致命的影響なしと発表

907:
22/03/09 23:15:47.43 M/fUNfXA0.net
※ヤフーとロイターの日本語版だけ何故か取り上げてる謎ニュースでした(´・ω・`)
NATO寄りのBBCなどは全くニュースにしておりませんですた。(英語版みてね!)

908:
22/03/09 23:15:55.68 5quL1aUB0.net
>>895
何のために稼働してんの
てか稼働してることを発電と言うんじゃないの?

909:
22/03/09 23:16:14.17 05DK9Nmx0.net
>>874
共産党以外の議員は「早く爆発しないかな」ってみんな待ってた。
爆発当日、首相の顔見た?
「俺、いま人生で一番輝いてる!」って顔してた。

910:
22/03/09 23:16:45.10 o/3HK89S0.net
>>890
事故後も事故機以外は稼働を続けたのは事実
だけど�


911:サれももう終わってる



912:
22/03/09 23:16:47.15 jzUoM+qk0.net
>>877
越えちゃいけないラインは戦争な
プーチン含めておまえのような老害はさっさと死ねゴミ

913:
22/03/09 23:17:05.32 Y+kClOp+0.net
掃除のおばさんみたいなことしてんなロシア兵

914:
22/03/09 23:17:31.29 gTBwk9B+0.net
>>900
稼働してないよ
>>897
使用済み燃料棒って20年間も同じ場所で冷却し続けるものなの?
日本で言う六ヶ所村みたいなところに移動するもんじゃないのかね

915:
22/03/09 23:18:00.31 5quL1aUB0.net
>>901
安倍も岸田も同類
同じバブルの頃に入社した

916:
22/03/09 23:18:18.30 VBBj6w6s0.net
なんだまたウソライナだったかもう信用しないぞ

917:
22/03/09 23:18:47.14 5L85G9Ar0.net
あの気持ち悪いCMは今でもトラウマ 死にさらせや!

918:
22/03/09 23:18:53.45 odV67a8l0.net
東京工業大の二ノ方寿名誉教授(原子炉工学)は「燃料は数十年たっているので、
発熱量が相当少ないとみられる。核燃料の本数にもよるが、仮に電力供給がなくなっても
大事故には至らないだろう」と話している。

919:
22/03/09 23:19:15.23 bdcsNsAr0.net
爆発四散すると思って備えとけ
そうしておけば間違いない

920:
22/03/09 23:19:32.61 KOSG2G4+0.net
>>882
5年も前から指摘してたのに、逃げまくってた東電が逃げないか釘を刺しにいったんだろ
まぁ邪魔だろうが、最重要の管理場に責任者が来るなんて安全管理の場じゃ当たり前だぞ
だからといって安全管理が出来ませんでした、とか元から杜撰なんだよ

921:
22/03/09 23:20:28.94 fXF6oFDz0.net
>>877
テメェが超えてんだよ
とっととこの世から消えろやゴミクズ

922:
22/03/09 23:21:05.45 BMT5EDkT0.net
バケツリレーでなんとかなるかな

923:
22/03/09 23:21:58.44 vUaqvhwc0.net
ここにいる連中は100年後には完全に死に絶えてるな(´・ω・`)

924:
22/03/09 23:22:20.05 o/3HK89S0.net
なんか叩かれてて草

925:
22/03/09 23:22:45.87 9wkO4qCu0.net
>>873
翻訳してみたけどドライキャスクをしているのはサポリージャ原発から持ち込んだ分で、
チェルノブイリの分は最初はアレバが手掛けたが技術的問題で撤退し、、今はホルテック
によって進行中っていう風に読めるけど?
実際どうなんだろ
昔チェルノブイリの内部映像ドキュメントを見たことがあるが、色んな所で溶融していて、
どうやって回収するんだろうと思った記憶があったから、だから石棺で封じ込めても冷却はどうすんだ?
と思った記憶が

926:
22/03/09 23:23:08.87 YBArBHkN0.net
ロシアは人為的に汚染地帯を作って干渉地帯にするつもりか

927:
22/03/09 23:23:41.88 KOSG2G4+0.net
少子化で福島も管理出来なくなるぞ
技術者がいないんだろからな
外国人労働者がなんとか出来るわけない
なんせ1号2号3号と、メーカーが別々で、その内二個は海外製
あほだろ

928:
22/03/09 23:23:49.77 X0gP03dM0.net
まだ稼働してたのかよ

929:
22/03/09 23:25:00.45 5quL1aUB0.net
だが岸田は親族が原爆被害にあってるからそこは一歩引いて判断してると思う
問題は電通安倍だ

930:
22/03/09 23:25:24.91 LaAPtMg40.net
>>915
気付かない低能ぶりに草

931:
22/03/09 23:25:37.00 evsraT3h0.net
こりゃヤバイな

932:
22/03/09 23:26:05.72 umUnlkPU0.net
使ってないだろ

933:
22/03/09 23:26:53.42 n9mcFoM70.net
>>11
かえれ!

934:
22/03/09 23:27:16.32 o/3HK89S0.net



935:ソ連の作ったチェルノブイリのドキュメンタリー映画 見たことあるんだけど 非共産的な振舞いによって事故が起きてしまった 真の共産主義者であればこのような事は決して起こさないので これからも共産主義をつきつめていかねばならない みたいなストーリでめっちゃ面白かった



936:
22/03/09 23:27:53.22 jfGrn2xU0.net
>>924
さよなライオン

937:
22/03/09 23:28:20.61 vQVp+g8I0.net
>>916
旧ソ連・チェルノブイリ原発の使用済核燃料の乾式中間貯蔵センターが完成。
現在の不安定な一時保管の燃料がようやく安定保存に。100年間の貯蔵可能(RIEF)
URLリンク(rief-jp.org)

938:
22/03/09 23:28:49.19 M/fUNfXA0.net
やはりウクライナ政府は詐欺行為ばかり働いているよな。ゼレンスキーからして
ユダヤ人だし。ヒトラーもユダヤ系だったとあるし。
ユダヤ人の戦争ビジネスってのは民族的な病気なんだろう。

939:
22/03/09 23:29:56.36 n9mcFoM70.net
>>926
ワロタ
ってかあんな非常事態なのに
ゆる~いポポポポーンを連発してたのホント狂気だな

940:
22/03/09 23:30:43.86 YxMXDP/g0.net
ユダヤ人に親でも殺されたんか?

941:
22/03/09 23:31:17.74 lMrtd8be0.net
>>925
つべにあるけど消防署への火災通報と消防隊への出動要請連絡
あれぞっとするな
すげー怖い
あと事故直後ヘリから撮影した映像があるんだけどあのヘリの人も死んだんだろうなと思うと

942:
22/03/09 23:32:48.63 05DK9Nmx0.net
>>931
自民党政権だったら日本もそうなってたな。
民主党で良かったな。

943:
22/03/09 23:34:43.70 YGZ7QCd80.net
運転してないのにメルトダウンはないやろ

944:
22/03/09 23:35:01.69 YGZ7QCd80.net
石棺だろ

945:
22/03/09 23:35:42.95 h6T2wwDb0.net
007で映画化 ?!
じゃあ映画化権はプーチン ?! んなアホな

946:
22/03/09 23:38:17.23 1rHd2w9/0.net
でも風下ってロシアじゃん

947:
22/03/09 23:39:39.06 rXp2Fnee0.net
チェルノブイリって稼働してたの?

948:
22/03/09 23:40:54.66 ZkWpT7kp0.net
>>1
ウクライナ発表だろ。貧すれば貪するからなぁ。停戦させるための嘘だろ。IAEAは冷却に影響ないと言ってような。
それに管理してるの露だから自分達の身にも関係するんだからなんとかしてるでしょ。逃げ出してたらマジやばいけど。
ウクライナ側が電線切った可能性もあるしな。戦争だからなにがあっても不思議じゃない。基地外vs土人だし

949:
22/03/09 23:41:03.53 myo//HHV0.net
>>936
南風GOGO

950:
22/03/09 23:41:28.01 cu0PXQC/0.net
メルトスルーだろ

951:
22/03/09 23:44:25.93 ZSW+hYCG0.net
プーチン死刑

952:
22/03/09 23:45:52.71 Xei7UKej0.net
プーチンはウラル山脈の軍事シェルターにいるってよ

953:
22/03/09 23:46:01.88 eqbrJmO/0.net
ウチから200キロのところでメルトダウンしてるんだから今さら驚かんよ

954:
22/03/09 23:46:30.32 pusDtp7Y0.net
>>938
ロシアはなんの発表もしてないの?

955:
22/03/09 23:47:14.85 epvxehXm0.net
>>942
麻原彰晃みたいだな
メルトダウンは無いってよー解散

956:
22/03/09 23:48:39.11 JW6f8l5H0.net
そもそもメルトダウン済じゃん
謎のブツが今でも沈み続けている


957:



958:
22/03/09 23:49:30.87 Ina9Xeig0.net
僕らの菅直人がいるじゃないか!

959:
22/03/09 23:51:03.74 1rHd2w9/0.net
Fukushima50を派遣して

960:
22/03/09 23:51:44.29 9wkO4qCu0.net
>>927
1~3号機の使用済み燃料はドライキャスクで保管されていて、
4号機は手付かずだけど放射性物質の含有率が低いから、
風化による拡散以外の棄権はないみたいな感じなのかな?
としたら、この記事はフェイクなのか
取りあえず48時間後の様子を見て見ます

961:
22/03/09 23:51:47.17 IWAkFFBW0.net
>>937
廃炉に向けてってことじゃないの

962:
22/03/09 23:55:57.24 wnCebQFQ0.net
🎵魔法の言葉で楽しい仲間が
ありがとウサギ

963:
22/03/10 00:02:42.51 5JBxolxc0.net
えぢエディマーフィーとニックノルティ 頼んだ

964:
22/03/10 00:05:14.93 Mtho3k3l0.net
シルバーに覆ってある場所が石棺した箇所
バブル期?再開発して、火力だか別の炉があるじゃん。
 

   

965:
22/03/10 00:06:16.94 Mtho3k3l0.net
ロシアの収容所は、もっと離れた所だった、メンゴ、メンゴwwww

966:
22/03/10 00:07:47.55 Mtho3k3l0.net
>>946
再開発されてるじゃん、だからロシア人とかデモってたんじゃん

967:
22/03/10 00:10:13.11 flRjwKGQ0.net
小麦と蕎麦の畑が汚染されたら日本人の食生活が変わる

968:
22/03/10 00:11:00.51 Mtho3k3l0.net
確か火力発電じゃないかなぁ、当面、電気無しじゃん
免震つけた、原子炉格納容器??雑誌に載って気がするが、忘れたw

969:
22/03/10 00:14:18.82 1bfvssXU0.net
>>11
こんにちわ

970:
22/03/10 00:16:01.58 Mtho3k3l0.net
個人的には、火力発電、再生資源利用か木材?だったと思う。

971:
22/03/10 00:17:53.77 6wVwYNFe0.net
プーチンさんよ
うちの原子力に詳しい人いるかい?

972:
22/03/10 00:18:50.64 DDBdxbry0.net
>>620
それ、ロシア軍がつないでるの?
それともウクライナ軍?
長距離ミサイルやらロケット包でぶっつぶされるんじゃない?
てか、ロシア軍が迫ったらウクライナは電源爆破するかもね、あいつらに核ジャックされて交渉道具にされるなら欧州ともに死のうズ、と

973:
22/03/10 00:19:54.80 HXGQpQMn0.net
維持もできないのに欲しがるカス

974:
22/03/10 00:30:31.23 SVSrjRJv0.net
全部吹っ飛んでんじゃなかったの?

975:
22/03/10 00:36:54.33 34vd0Cc90.net
>>528
現状で十分露助のカスを悪役に出来ているのに演技するのはなんでなんだろうか?
クソやばい状況作ってメリケンとかを動かそうとしてるんかな

976:
22/03/10 00:37:51.77 +DtDhUk50.net
送電できなくなって原子力発電所が電源喪失てw

977:
22/03/10 00:47:07.49 +DvbJuw70.net
発電はしていない、事故で石棺の原子炉の冷却だろ

978:
22/03/10 00:49:34.08 EDPgWVbY0.net
>>933
冷却中ですよ

979:
22/03/10 00:49:49.76 t3iihGYG0.net
すごく詳しい人の出番だぞ菅直人先生

980:
22/03/10 00:52:05.96 2mv/WrZ00.net
>>944
今のところ日本では流れて無いかな。
っていうか、なぜウクライナ発表のニュースしか入らないんだよ

981:
22/03/10 00:52:12.98 mSLe0vrU0.net
菅直人が一言↓

982:
22/03/10 00:53:14.03 MdfzuLyD0.net
白ロシアもただでは済まんやん
ええんか同盟国

983:
22/03/10 00:54:47.47 K7YJoNJJ0.net
>>920
糖質キチガイアベガーはいい加減菅直人が原発爆破させた事実と向き合


984:えよ



985:
22/03/10 00:55:21.33 L7bDf+Kq0.net
30何年冷やされてきた燃料棒が熱持って
プールの水沸騰させるのにどれくらいの時間掛かるの?

986:
22/03/10 00:55:59.56 DVu8RYI20.net
>>973
3時間

987:
22/03/10 00:56:29.23 1cUx3Pw/0.net
>>668
それでわりと高値安定の湯西川温泉がぶっつぶれたんですけどね
(伴久ホテルはバブル直後でも一晩五万くらいしてたけどその後の社員旅行需要激減、つぷして立て直したけど311でとどめさされた)

988:
22/03/10 00:59:09.89 1cUx3Pw/0.net
>>665
ロシアにパーシング2ぶちこんでやれよ

989:
22/03/10 01:03:15.80 ueqBXCPk0.net
もう終わりだ猫のウクライナ

990:
22/03/10 01:06:54.04 QJsmnV/o0.net
俺の童貞は全く喪失される気配がないんだがどうなってんだ

991:
22/03/10 01:11:02.40 j7teG2nE0.net
>>978
僕でよければ…

992:
22/03/10 01:27:01.94 YB0fckq/0.net
どういうこと?いまさらなにやっとるわけ?

993:
22/03/10 01:27:44.51 YB0fckq/0.net
うそだね

994:
22/03/10 01:28:25.55 YB0fckq/0.net
けどなにかを促してる気がする

995:
22/03/10 01:30:40.30 juf91ra00.net
チェルノブやりたくなってきた

996:
22/03/10 01:45:27.49 0wFUohX80.net
言い方があやふやだな真偽がよくわからん

997:
22/03/10 01:49:28.93 y5QRyOx80.net
チェルノブイリのすぐ横は川だしなw
川の水を使えばいいw

998:
22/03/10 01:55:21.82 sUUMkt7j0.net
 原子炉というのは、民間の警備会社が護るモノではなくて、軍隊が護るモノであるという事を証明してしまった。
 いや、自衛隊の最初の教本では、外敵(敵性勢力、外国、アリアンス外の勢力)は、最初に原子炉をターゲットに
し、原爆を投下する以上に最大の効果を上げる為に、最小の軍備を使用することが出来ると書いてあるそうな。
原子力発電は、世界が統一されるまでは、廃止するしかないよ。高温ガス炉は、もはや、完成されそうでもあるが、

999:
22/03/10 01:58:46.48 kFuJQoB90.net
>>974
はや!

1000:
22/03/10 02:01:09.11 kFuJQoB90.net
日本てこの狭い国土に33基もあるのかよw

1001:
22/03/10 02:07:38.67 DNFpPFs20.net
ロシア兵は頭にウォッカが詰まってんのか

1002:
22/03/10 02:09:38.30 2mv/WrZ00.net
>>779
メルトダウンしたから石カンになったんじゃないのか

1003:
22/03/10 02:12:02.98 iWGHL98u0.net
非常用電源ってそんなにもつの?

1004:
22/03/10 02:12:13.39 ti7tjxNE0.net
ウクライナのフェイクニュースだったみたいね

1005:
22/03/10 02:22:11.17 tW57D/Nl0.net
>>991
ディーゼルらしいから軽油足せば機械が故障しない限りずっと動くぞ
むしろ電気より確実

1006:
22/03/10 02:29:38.05 5GOQOl140.net
非常用のディーゼル発電機は48時間稼働できるとしています
って書いてある

1007:
22/03/10 02:34:34.84 TCV0at0e0.net
枝野起こせ

1008:
22/03/10 02:37:55.72 bU8aBj440.net
>>984
NHKのニュースで冷却水は十分あるから大丈夫だぁって言ってたよ

1009:
22/03/10 02:38:00.49 6zkc0Ncj0.net
ただちに...

1010:
22/03/10 02:41:03.41 DzYd+ydj0.net
>>986
自衛隊ではないけど日本だと機動隊がマシンガン持って警備してるな

1011:
22/03/10 02:49:44.07 sUUMkt7j0.net
>>991
>非常用電源ってそんなにもつの?
  非常用の Diesel エンジンによる発電装置を3台くらいの冗長性を持っている様に、ヨーロッパの原子力委員会の勧告も一部取り
入れているらしいが、ロシアがどのくらい順守っていたかは、ウクライナに聞くしかない。
ウクライナにチェルノブイリ型が置かれたのは、河川の配置と、地震 Erth Quake が極めて少ないからだったような気がする。
 チェルノブイリ原子量発電所のメルトダウン事故以来、旧ソ連の原子炉は、非常用電源を最優先にして、原子炉よりも高い位置に
配置し、同型の黒鉛炉型加圧水型軽水炉(黒鉛炉を中心にした加圧水型軽水炉を混合した特殊型:目的は、電気とプルトニウム製造
を最大限にする為)を新規に建造しなくなった。勿論、プルトニウムの確保をする為に、軍事用の黒鉛炉はどうなっているのかまで
は知らないが。おそらくは、安全性を中心に考える軍事用機材など聞いたことがありません。軍事用は、正確な教本を基にした教育
を徹底した訓練を受けた者しか、扱わないので、少々危険でも構わない思想で設計してあるのです。
 例えば、民生機は、落下しても、安全装置が絶対に壊れないように設計してあります。軍隊では、戦闘時は、格闘・白刃戦・接近
戦が通常として起こるので、安全装置を重視するよりも、直ぐに敵を殺傷できるように、スピード重視だと思います。
 しかしながら、チェルノブイリ原子力発電所が、メルトダウン事故を起こしたのは、原因が大きく分けて2つある。

1012:
22/03/10 02:50:05.37 wXHDBDbE0.net
ウクライナのテロリストがやりました
プーチン悪くないもんwww

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 18分 55秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch