鹿児島女子の大学進学率が全国最下位! #男女逆だと反応も逆になる話 #都会人による地方叩き [611241321]at NEWS
鹿児島女子の大学進学率が全国最下位! #男女逆だと反応も逆になる話 #都会人による地方叩き [611241321] - 暇つぶし2ch1:
22/02/13 11:18:11.88 We0VJCX40.net BE:611241321-BRZ(11000)
URLリンク(img.5ch.net)
県民所得の低さや離島の多さ、第一次産業の多さ、地元志向の中での大学定員の少なさが原因じゃね?
鹿児島ってラ・サールとか鶴丸とか有名な進学校あるんだろ?
URLリンク(373news.com)

2:
22/02/13 11:19:05.02 We0VJCX40.net
Fランすら少ないようではそりゃ進学率も低いわな

3:
22/02/13 11:19:59.34 We0VJCX40.net
大都会の底辺校「地方の自称進学校ガー」

4:
22/02/13 11:20:18.14 kcGcFZye0.net
純心ぐらいしか覚えてない

5:
22/02/13 11:20:30.09 We0VJCX40.net
低学力ミサンドリーフェミ「男尊女卑ガー」

6:
22/02/13 11:20:36.72 8g62Zf2G0.net
へけもけそけてごわっそ

7:
22/02/13 11:21:07.07 We0VJCX40.net
女子大学や女子短大はあるのに男子大学や男子短大はないよね…

8:
22/02/13 11:21:28.14 2u0Js5sd0.net
大卒に意味あるの?
オワコン日本くらい成長しないなら中卒でいいじゃん

9:
22/02/13 11:21:29.61 AQzsfAiC0.net
短大含めれば男より進学率高いのな
モラトリアムを享受する余裕あるじゃん

10:
22/02/13 11:21:31.82 h81cd0q40.net
おなごはよかでごわす

11:
22/02/13 11:21:56.91 kcGcFZye0.net
ああ、これ>>1の日記だったか

12:
22/02/13 11:22:01.80 fh3Yy6b80.net
そんなに学ぶ事ある?

13:
22/02/13 11:22:05.10 We0VJCX40.net
そもそも女子の進学志望や学力は?

14:
22/02/13 11:22:26.53 pCsWuBke0.net
別に地方なら大学でなくても家業継げば子や孫の代まで生きていけるし

15:
22/02/13 11:24:21.90 J0zB+SG10.net
薩摩おごじょを怒らせた時の怖さは異常

16:
22/02/13 11:25:07.96 uLStFK1p0.net
フェミ叩きガイジは下に見てる

17:
22/02/13 11:26:19.82 JQCKx7GO0.net
どうせ専業主婦になるんだから、女に学力は必要ない
そんなことより家事だけ出きるようになるのが一番

18:
22/02/13 11:26:56.44 L8IIh9zM0.net
>>15
URLリンク(i.imgur.com)

19:
22/02/13 11:28:40.40 bYf3CuZw0.net
ほとんど福岡か大阪に行くでしょ鹿児島って
訛りバカにされて帰ってくるイメージ

20:
22/02/13 11:28:57.36 7QftOGeE0.net
女は学歴なんていらんだろ
見た目というか化粧の技術と男を騙す技術の方が重要

21:
22/02/13 11:29:00.27 e0eqO5ep0.net
でも嫁にするなら22より18の方が引き取り手多そう

22:
22/02/13 11:29:55.26 OA1F78OQ0.net
鹿児島女子はやたらと男女平等を叫んだり男尊女卑をあれこれ言うフェミたちを下に見てるし小馬鹿にしてる
「少なくとも、いい女たるものそういうこと言うもんじゃない」とは思ってる
芯が強いし美人も多い

23:
22/02/13 11:30:50.93 oERQgcSZ0.net
>>1
>県の学校基本統計などによると、2021年3月の高校卒業者の
大学等進学率(短大などを含む)は45.1%。
男女別では女子51.4%、男子39%で、女子の方が高い。
しかし、女子の進学者の4割前後が短大などに進学しており、
4年制大学への進学に限ると、男女が逆転する。

24:
22/02/13 11:32:06.43 /tpUUFKc0.net
沖縄かと思ってたわ
端っこの方は大学とか高校とかから遠いとか?
九州の知り合いは塾とかないから公立高校が進学校してるとか言ってたわ

25:
22/02/13 11:32:09.00 lWkNu8kD0.net
篤姫どこ?

26:
22/02/13 11:35:36.97 Zm7jwmnT0.net
九州って男尊女卑の風潮が強く残ってるよね

27:
22/02/13 11:36:03.50 VnCTsIXu0.net
>>23
大学行かせてもらえない男は無視されてるんだよな
なんで短大を無視するのか
それなら短大潰して四年制にすれば満足なのかな?

28:
22/02/13 11:37:29.65 4Kix0/LQ0.net
>>26
お前の頭の中だけな

29:
22/02/13 11:40:35.98 GRCdrojH0.net
生見 (喜入町) - 鹿児島県揖宿郡喜入町の大字。→現在の鹿児島市喜入生見町
生見愛瑠 - ファッションモデル、タレント
生見友希雄 - ロードレーサー
父母系は優秀 ヒロミ、ダウンタウン浜田とか

30:
22/02/13 11:42:01.55 hc08qUlC0.net
女子の4大進学率は東京を除けば関西が優秀なんやで。
URLリンク(i.imgur.com)

31:
22/02/13 11:42:17.93 8w+fVH4o0.net
都市圏じゃ、もう短大は少数派だ。
ほとんどは、4年制に移行した。

32:
22/02/13 11:44:36.77 W17u9Iiq0.net
地元に残ってくれるからいい事だろ

33:
22/02/13 11:45:54.16 fSt7ODvJ0.net
>>18
かわいい

34:
22/02/13 11:46:59.32 XabzfTHu0.net
専業主婦志向の強い地域だし分からんでもない
男は外、女は内

35:
22/02/13 11:47:11.50 u5JWPgTc0.net
社会に出たくないから大学進学で勉強すると嘘を言う
文系なんて不必要

36:
22/02/13 11:48:48.09 7tTbXPDc0.net
甲陵→純短だけど、中高短が一生に集まった何かの行事はマジでしんどかった
男がいう女の子の匂いってこういうことか…って初めて知った

37:
22/02/13 11:48:50.42 3QBTFOQR0.net
サツマイモの食い過ぎでデブが多いからだろ

38:
22/02/13 11:49:58.07 ttbGAGau0.net
大学減らせ
Fランも中堅もいらん

39:
22/02/13 11:51:37.96 Xt7CfV+b0.net
>>15
熊本の女の方が怖い

40:
22/02/13 11:52:55.49 ZaEs5uzj0.net
どこの田舎だよ、知名度が低いと大変だなw

41:
22/02/13 11:53:04.62 +IAXP6wa0.net
>>18
イイズナやないかい

42:
22/02/13 11:54:47.94 KgJdRB460.net
だから鹿児島は日本で2番目に出生率が高いのか
はっきりしてんだよね
少子化の原因って

43:
22/02/13 11:56:04.87 KgJdRB460.net
女は上昇婚しかしないから自分より低学歴や低所得者とは結婚しない
これが少子化の原因

44:
22/02/13 11:56:23.42 89dRM1dC0.net
偏差値50以下の大学は要らない
文系大学も8割は要らない
そんな大学にしか学生を出せない進学校も要らない
義務教育は工業高校レベルの知識をしっかり教育したほうがいい
文系大学を出ても30代後半になったら時給の仕事しかないと思ったほうが良い
しかも、そんな大学に奨学金ローンを組んで数百万の借金背負って
文系大学卒業なんて、バカバカしい
受験勉強の前に、生きていくための勉強をしろ

45:
22/02/13 11:57:15.04 mvDB6hpJ0.net
高卒多すぎだろ
日本が没落するわけだ
教育先進国の大韓民国が羨ましい…

46:
22/02/13 11:59:56.76 tVkEAADW0.net
実際、鹿児島の人には「高校どこ~?」って最終学歴を出身高校で判別されるからな。

47:
22/02/13 12:01:32.73 rebgFzPv0.net
つか永久就職すれば大学行く必要無いからな
スーパーの主婦パートに学歴いらない

48:
22/02/13 12:04:05.85 x+rPfvhv0.net
物凄く地元志向だし、まあ物価安いし食べ物も美味しいから
欲張らなければ案外幸せに暮らせるし
そもそも大学へ出すお金を作るのも大変みたいだよね
地元大学少ないしね

49:
22/02/13 12:04:44.32 Durb+Fq/0.net
女子進学率の話にラ☆サールを持ってくる>>1をスルーする優しいスレ
あと鶴丸の進学実績がまだ踏みとどまってることを考えると、国泰寺は鯉城高校にしたほうが良かったのかもしれない

50:
22/02/13 12:05:00.50 15lTKRX60.net
旦那の扶養に入って税金も年金も納めずに寄生するなら大学出る必要ないよね

51:
22/02/13 12:05:21.77 rebgFzPv0.net
>>46
まあ
知らない大学の知らない学部言われても反応に困るからな
マンガ学部とかアジアこども学科とかなにが出来るんだ?

52:
22/02/13 12:08:16.44 oa3ZwBB10.net
鹿児島は大学自体少なかろ。
成績いいと県外出ちゃうし、
四大は鹿大と鹿経大、鹿屋体大
位しかないんちゃう?
あと純短大鹿短大とか短大が多い
記憶はある。

53:
22/02/13 12:08:17.72 pPlr24Nj0.net
>>35
大学は西洋でできたものだけど、最初は聖職者のための学校、ついで法学、医学ができた。
現在世界では、工学系は20%未満だけど、日本は40%超えてる。
明治のお雇い外国人が、日本で演説してて、大学は性急に結果を求めるばかりではだめだと言ってるが、いまだにそれは変わってない。
工業高専みたいなシステムのほうがええ。ひたすら理論暗記して実験とレポートに追われる。
その上で別の分野を学んだら、大学受験のための勉強するより、結構ものになると思う。

54:
22/02/13 12:08:56.94 NdIJq2DH0.net
別に無理していく必要もないだろ

55:
22/02/13 12:11:52.84 oa3ZwBB10.net
一定の成績以上の女子は県外出るし、
県内に留まるなら
そも「女性の自立」とかを
尊ぶ土地柄ではない。
短大位がそもそも求められている。

56:
22/02/13 12:12:22.73 B3wQStUq0.net
>>30
東京の大学進学率って73%もあるのか!
凄いな

57:
22/02/13 12:13:25.36 sdQ3q8JK0.net
もし自分の娘がFランの文系学部に行きたいと行ったら、全力で反対するわ

58:
22/02/13 12:15:01.76 O4gqG6XK0.net
>>53
性急に結果を求めなかったらいつ結果を求めるんだ?
聖書にあるっていう裁きの日?

59:
22/02/13 12:22:28.61 eEDx5e+20.net
実質日本一の貧困県だもん

60:
22/02/13 12:28:26.91 7tTbXPDc0.net
>>46
あるね
女性で鶴丸甲南からの県短純短コースだと色々察してしまう

61:
22/02/13 12:29:45.90 q6wx1IZr0.net
他所に出たがらない人が多いし収入も低いから無駄な学校には行こうと思わない
地元で就職するならFランのバカ大学行くだけ無駄だしな

62:
22/02/13 12:31:58.10 ysXFTWiQ0.net
>>22
フェミ普通におるぞ
男尊女卑地域やからこそ被害者ヅラが強い

63:
22/02/13 12:32:58.35 T3wdkCWT0.net
平田弘史の漫画見てると九州の男子は単為生殖で
女性に人権は無いんだと思う

64:
22/02/13 12:33:43.39 ky23zsq10.net
日体大は金ねンだヮ入れねンだヮで鹿屋体育大学行った同級生がいる@山形県

65:
22/02/13 12:35:01.63 i38OMhqf0.net
沖縄以下ってあるのか
こりゃ相当だな。
学力レベル云々の話じゃないだろこれ。

66:
22/02/13 12:37:24.86 enBzzt6i0.net
この調査、専門学校を見下してるよね。
大卒の記者が企画したから。

67:
22/02/13 12:38:15.71 RvNKayfY0.net
元から大学行くような奴は行ってるだろ
今は行く必要が無い奴まで行って遊んでるだけ
進学率なんか意味ない

68:
22/02/13 12:40:18.21 2guUxvGa0.net
>>45
あれれー?w
日本:人口 1億3千万、ノーベル賞26個
中国:人口14億4千万、ノーベル賞 3個(うち2個は文学賞と平和賞w)
韓国:人口52百万、ノーベル賞 1個(金大中が金で買った平和賞だけw)

69:
22/02/13 12:42:30.63 ibcYRKwQ0.net
>>66
各種学校さんチース

70:
22/02/13 12:45:01.71 HEVDv59a0.net
>>67
鹿児島は大学少ないし福岡とか遠いんだよ
埼玉県の感覚で語ると間違えるよ

71:
22/02/13 12:46:19.92 Q8WUJIsE0.net
>>30
九州、沖縄、東北がやっぱ低いんだな

72:
22/02/13 12:46:39.11 JeZIWxYF0.net
稲森いずみ
国生さゆり
桜庭ななみ

73:
22/02/13 12:49:25.66 rVMKaG+s0.net
>>60
何を察するの?

74:
22/02/13 12:58:25.74 FStnlExL0.net
>>12
学びたいことなんて決してなくならんけど

75:
22/02/13 13:00:00.68 Pql2L64R0.net
地元の安心して通える距離に、ろくな大学がないからじゃね
薩摩と大隅に分かれてる上に離島もあるし

76:
22/02/13 13:00:32.29 PvVTXdKV0.net
琉球大学vs鹿児島女子

77:
22/02/13 13:03:10.69 7XAZC0YH0.net
大地震の影響かね。

78:
22/02/13 13:10:26.42 h4TTEGos0.net
猫も杓子も大学に行くのもう止めろや
本来ひと握りの優秀な奴だけが
行く場所やったやろ
凡人は高卒で直ぐ働き直ぐ結婚し子供作って
社会に貢献しろ

79:
22/02/13 13:13:48.64 PvVTXdKV0.net
あたし、ウチナーンチュだけど
鹿児島(薩摩)に蹂躙された思ひで
てか。鹿児島には、だからこそビシッとしてて欲しい…

80:
22/02/13 13:29:36.10 GRCdrojH0.net
>>79
そこは満島ひかりで取り持って

81:
22/02/13 13:33:04.24 3c5hjwNw0.net
>>26
東北とかでは女は人間としてすら見なされない

82:
22/02/13 13:42:01.86 PvVTXdKV0.net
>>80
おう。

83:
22/02/13 13:43:23.37 nk+/z8900.net
そりゃそうでしょ
早期まんこで出産、堕胎地域だもの

84:
22/02/13 13:44:52.33 qupHapuG0.net
>>81
いつの時代なの?おじいちゃんw

85:
22/02/13 13:51:13.37 hEnB2+Xe0.net
スレタイすら本質入っちゃうのか。
だいぶ日本の男性差別も周知されてきたね。

86:
22/02/13 14:01:53.97 fFPkSuyF0.net
蓮舫かよ

87:
22/02/13 14:04:49.63 Zm7S4WS00.net
大学進学率を高めるためにはやっぱり貧困層でも行けるように大学も授業料無償化するべきだよな
やっぱり先進国を名乗るなら大学進学率8割以上にまで引き上げたい

88:
22/02/13 14:06:15.69 fFPkSuyF0.net
地方は専門学校も多いし一概には言えないと思う
ただ東京の高卒は大体ゴミ

89:
22/02/13 14:11:11.30 vSlH3EAy0.net
それで幸せになれるならいいんじゃないかな

90:
22/02/13 14:11:35.22 VTB3p1+A0.net
貧困だからだよ
あと 大学が無い 少なすぎ
県立大 公立大すら無い
経済学部も無い
無い無いづくしな上
外にでるのが大変な僻地だからだよん

91:
22/02/13 14:14:17.82 t/YmbynJ0.net
大学出たって碌な企業がないし
まともな子は外に出る

92:
22/02/13 14:15:24.72 PvVTXdKV0.net
>>90
西郷ドンは、立派な人でした。
元気だせ

93:
22/02/13 14:19:16.26 VTB3p1+A0.net
うちも就職無いし就職も進学も 子供全員外に出した
人を安くコキ使う僻地に若者は永住しない。
流失+出産現象+高齢化のフルコンボで
数少ない私立大も無くなると思ふ。

94:
22/02/13 14:19:54.39 2u0Js5sd0.net
大卒のこどオバばかり量産してどうすんの?

95:
22/02/13 14:20:47.53 elMA3/1z0.net
>>87
底辺の低偏差値が大学行っても意味無いわ
奨学金返せないという事態に陥るぞ
高卒で働いて簿記の資格取れ
電気主任技術者の資格取れ
危険物取扱資格取れ
以上

96:
22/02/13 14:22:13.20 VTB3p1+A0.net
>>92
ありがとん
でも元々地元じゃないんだ♪立派な人は沢山出てるよね
来てみて こんなに貧しいって知らなかったw
これからは必要な税金集めるのも大変だと思うよ
@鹿児島市

97:
22/02/13 14:29:40.87 PvVTXdKV0.net
>>96
薩摩…
日本の維新やってのけた傑作よ。
素敵やん^_^

98:
22/02/13 14:43:02.17 VTB3p1+A0.net
>>97
歴史 詳しくないんだけど
高知、鹿児島 維新やったとこなぜか貧しい気が
山口は知らない。佐賀は福岡ベッドタウンで豪農も多く金持ち多数だと。
鹿児島 かわいそうす

99:
22/02/13 14:48:26.65 Durb+Fq/0.net
みんな出て行くので高校の東京同窓会は盛況です。高松や修猷館、熊本ほどじゃないけど

100:
22/02/13 14:54:59.79 ximnlXt00.net
シン荒北仮面か

101:
22/02/13 15:00:29.46 PxGSMaCh0.net
工業高校・専門学校のほうが就職先が充実してるし

102:
22/02/13 15:32:12.96 eEDx5e+20.net
鹿児島はマジで貧乏だからね
これといった観光も企業も無し
娯楽はパチンコだもん

103:
22/02/13 15:32:30.16 ziOyDcKK0.net
性別に関係なく大学進学率の低さに対する感想は一緒じゃね?
高校もギリギリだったようなバカは違うの?

104:
22/02/13 15:41:40.28 YpJZIG1t0.net
県本土と離島で収入・学力格差がある
本気で離島から国公立大学を目指すなら鹿児島市内の高校に下宿して通う必要があるけど、
親がガチの貧乏だとそのお金を工面するのも大変
あとFランク私立大はお金の無駄というのが県民の共通認識なので高卒で就職するか看護師の専門などに行く

105:
22/02/13 15:58:36.22 Durb+Fq/0.net
>>104
私学自体の評価が低い
「慶應なんて加山雄三でも行けるようなところに」という三者面談時の父兄の一言が語り継がれていた

106:
22/02/13 16:01:59.64 HO3mSTkY0.net
自称大学がありすぎて

107:
22/02/13 16:18:43.32 3iScBbBc0.net
全国に女子大って76校あるけど
内26校が東京にあるしな
一極集中なんてもんじゃない

108:
22/02/13 16:21:54.31 3iScBbBc0.net
全国の都道府県の中には女子大のない県もあるけど
鹿児島は1校あるけどな

109:
22/02/13 16:25:25.03 dw78yjiW0.net
九州の人間が山形とか岩手とか言われてもピンと来ないように、
東北の人が鹿児島て聞いたら、ナニソレ?てなる?

110:
22/02/13 16:32:02.65 f9EEj2dd0.net
学歴なんかどうでも良い。
生活力旺盛が第一。
これは男女共に共通事項。

111:
22/02/13 16:41:14.51 oFDZfMaA0.net
>>109
桜島と焼酎のイメージくらいはある。ただ具体的な焼酎の銘柄はわからない
あとサツマイモとかさつま揚げの薩摩だよな

112:
22/02/13 16:43:26.05 kVclWsWO0.net
じゃっどん薩摩おごじょに学問はいりもはん

113:
22/02/13 17:09:02.02 4SaAj5Ml0.net
ネトウヨ「女に学問はいらねえー」(;`д´)←いつの時代の親父だ。

114:
22/02/13 17:35:03.00 3Vmz816l0.net
>>1
鹿児島の男尊女卑男はクソだから
そしてそんな男に育てた女も同罪

115:
22/02/13 17:46:09.92 fal5QZLf0.net
この国で大学に行かないといけない人間なんて1割程度しかおらんやろ

116:
22/02/13 17:48:02.50 eFSHeYN10.net
>>111
魔王とか聞いたことあるだろ

117:
22/02/13 17:50:24.57 h2HTaz+70.net
学歴というお飾りはいらんでしょw
中途半端な大学より、専門学校や公務員予備校のほうがいいですよ
で、ニュースになってるじゃん
高卒枠に大卒が応募してたってさw なんで大学行ったんだよw

118:
22/02/13 17:52:42.93 x1uj7CEw0.net
中堅理系でも分数の計算が怪しいこの時代だ
進学率なんざなんの指標にもならねえ

119:
22/02/13 17:53:23.42 KbxXDwIX0.net
鹿児島出身の女の人たちに話聞くとガチすぎて引くわ
父親なくしてて母子家庭だったりしたから余計やばい扱い受けてたり

120:
22/02/13 17:55:40.02 566yCcsS0.net
純心、経済、鹿大、鹿短大、鹿女短くらいしかないだろ。
偏差値50以下ってあったかな。

121:
22/02/13 17:55:44.96 h2HTaz+70.net
奨学金も上位大学だけにすれば今ほどの問題はありません

122:
22/02/13 17:56:33.41 566yCcsS0.net
>>116
そこは、白波やろ

123:
22/02/13 17:59:09.19 R5KIjKrH0.net
男女差なんかより、貧乏だから県外の大学に行けないんだよ。県内でまともなのは元国立くらいで、私立はFランみたいなのしかないんだから。
これは男尊女卑の問題じゃなくて、地方の経済格差の問題。

124:
22/02/13 19:15:48.59 0vm/ZxXl0.net
ラ・サールが進学校って昭和の爺かよ

125:
22/02/13 19:23:37.51 Durb+Fq/0.net
医学部如きに散らばってしているようではラ☆サールの名折れだな

126:
22/02/13 20:35:23.22 GRCdrojH0.net
池江璃花子(父親の出身地)
父親は元航空自衛隊パイロットで、身長190cm

127:
22/02/13 21:02:53.60 ZjPRpcGE0.net
ニッコマ以下の私大に行くくらいなら高卒の方がマシでしょ

128:
22/02/13 21:52:20.00 aDvzGI5Y0.net
男女問わず叩きにならない様に
二十位まで発表で良いんじゃないかなw

129:
22/02/13 21:58:16.58 CnBJYzR60.net
女子もごわすっていうの?

130:
22/02/14 00:09:18.19 oleF8Tm/0.net
Fラン大に行くくらいなら専門学校行くか就職のほうがマシだよな

131:
22/02/14 00:30:15.56 4tdAOvq90.net
けど鹿児島って人口あたりの東大合格率では全国トップレベルだろ?
ラサールだけじゃなく鶴丸も知る人ぞ知る進学校だよね
東大に常時20人以上受かる学校って聞いたよ
もう10年前の話だけどね

132:
22/02/14 00:34:24.06 RepgoQK30.net
>>26
長崎以外な

133:
22/02/14 07:07:14.07 /Qt0mS3z0.net
>>8
スレタイ通りのレスが多くて草

134:
22/02/14 08:15:22.91 85tSgNwN0.net
>>131
鶴丸から20人は500人定員時代でもけっこう昔だな
医学部シフトもあるし、最近(震災以降)は東大・京大の比率があまり変わらない

135:
22/02/14 08:17:51.40 psEQ4iqT0.net
>>131
岡崎もあるけど旭丘は知る人ぞ知る進学校みたいな書き方

136:
22/02/14 10:02:26.94 RqSppvVm0.net
アプリで初めの数話が無料になってた、九州育ちの漫画家の自伝的なやつで
進学したいと親にいうと「女の分際で」というスタンスの父が猛反対して
金は出さんからな勝手にしろと見放してきて
水商売バイトで学費生活費ぜんぶまかなった人のがあってうわあと思った

137:
22/02/14 12:33:49.12 87oLPuDF0.net
Fラン卒で大卒を名乗るほうが恥ずかしくないか?
実際ロクな就職できんわけだし

138:
22/02/14 13:14:34.43 DCZjRbnX0.net
鹿児島の知能や人格がマシなやつは大学進学と同時に出て行って帰ってこないから
残った高卒中卒がDQN家族を再生産してますます貧困化DQN化が進む

139:
22/02/14 13:57:16.52 9Cvpg1IO0.net
なぜか市立大学や県立などの公立大学が皆無なんだよね
まあ私大の地元有力企業に忖度してんだろうけど

140:
22/02/14 14:42:55.18 psEQ4iqT0.net
鹿児島には一工があるじゃないか
ボーダーフリーだが金は持ってるし、こっそり「東か京か一工か」と言ってても「早慶近」で怒られた近大と違ってバレない

141:
22/02/14 15:53:22.36 zCISrarz0.net
長嶋一茂(母・亜希子、祖父母の本籍地、妻の出身地)
知覧平和公園に特攻慰霊の噴水 タレント長嶋一茂さん 亡き母の遺志受け要望、寄付 鹿児島・南九州市 本年度内に設置へ
2021/08/25 13:55
URLリンク(373news.com)

142:
22/02/14 16:12:03.85 zCISrarz0.net
>>140
学校法人 都築教育学園 第一工科大学
URLリンク(kagoshima.daiichi-koudai.ac.jp)

143:
22/02/14 20:26:41.95 zCISrarz0.net
>>141
沖縄戦で陸軍の特攻機が出撃した飛行場
URLリンク(www.chiran-tokkou.jp)

144:
22/02/14 22:41:55.63 6OGoDDNo0.net
>>138
そうでもないよ
レクサスとかよく見るもの。

145:
22/02/15 00:22:24.50 Kug0GvMh0.net
>>26
日本はどこに行っても女尊男卑だから。
鹿児島なんか街中の路線バスに女性専用バスあるしな。

146:
22/02/15 00:42:28.95 YmPvCLTj0.net
>>137
普通ゆえへんやろwwwwwwwウチみたいな偏差値65程度の凡旧帝しかでてへん平均的一般人でも聞かれたところで箕面のしがない国立ですてしかゆわへんしwwwwwww
堂々と名乗ることが許されてるんは旧帝ですらわずかよwwwwwww
東大 京大 (華族)
大阪大学 ミャー大 トウホグ大 (士族)
イモ大 トンコツ大 (ナメクジ)
上記ランキングの華族の二校ぐらいやしwwwwwww
せやし三流私大のカンクワンドーリツ()ぐらいで名乗ってきてウチにどこ大?とか聞いてくるアホ男いたけどこっちが気い使うしマジカンニンやはwwwwwwwホンマにオリハルコンの心臓やでwwwwwww
ウチやったらその場で名誉の自裁選ぶはwwwwwwwウケルワwwwwwww

147:
22/02/15 06:11:07.65 dPi98BnZ0.net
>>146
あ、自称・近所の京大にはやりたい専攻がなかったから行かなかった君だ

148:
22/02/15 08:11:53.94 s+9qswLi0.net
石原慎太郎さん死去 「特攻の母」慕い何度も知覧へ/「九州新幹線 乗る人いない」地方軽視の発言も
2022/02/02 11:37
URLリンク(373news.com)

149:
22/02/15 10:25:38.36 1UbOU8i80.net
822 名無し生涯学習 (中止 c27c-SWr5) [sage] 2022/02/14(月) 18:35:46.35 ID:63P6cJ2g0St.V
「学生等の学びを継続するための緊急給付金」の募集について
URLリンク(www.ouj.ac.jp)

150:
22/02/15 10:31:18.38 1UbOU8i80.net
>>120
短大出たら放送大学オススメ
3年次編入OK
既修得単位活用OK

151:
22/02/15 10:39:20.07 s+9qswLi0.net
辛島 美登里(からしま みどり、1961年5月28日 - )は日本のシンガーソングライター、作曲家。鹿児島県鹿児島市生まれ。鹿児島大学教育学部附属中学校、鹿児島県立鶴丸高等学校、
奈良女子大学家政学部卒業。愛称は「ミリちゃん」、「辛島先生」(後者については後述)。
テレビ朝日「ミュージックステーション」では、タモリに「辛島先生」と呼ばれている。タモリは、厳しい女性教師イコール元女子高等師範学校のお茶の水女子大または奈良女子大卒というイメージを持っていたため、
家庭科の教員免許を持っている辛島を尊敬の意味を込めて「辛島先生」と呼び始め「こんな先生がいたら叱られたい」とまで言ってるが、
辛島は「先生じゃないです」と困惑している。「タモリ倶楽部」の「空耳アワー」出演時に下ネタが出たときは、タモリから「先生叱ってやってください!」と言われる。

152:
22/02/15 11:06:58.75 NaJHWDlU0.net
鶴丸でも珍しい女子中浪だな、辛島

153:
22/02/15 12:44:34.40 5f64uBR90.net
>>145
嘘言ってんじゃねえよ味噌

154:
22/02/15 16:59:51.49 1UbOU8i80.net
>>104
伊豆半島の南端はかなり不便なんだけど、
そこの子、高校飛ばして放送大学に入学して留学したよ。
まず16単位かな?取る。すると全科履修生として入学
できるようになる。全科履修生として、残りの必要な単位
取れば、無事、大学卒業。こんな感じ。
通学しなくていいから、勉強兼ねていろんなバイト可能。
お金貯まれば留学もできる。ワーキングホリデーなんかも
ありだね。
テキトーに検索すれば記事出てくるはず。

155:
22/02/15 17:08:51.96 SsuTXguv0.net
>>154
高校飛ばしてって何?大検受けてってこと?

156:
22/02/15 17:17:10.73 1UbOU8i80.net
>>155
大検受けない。大検無し。不要。
そのかわりに?、科目履修生か選科履修生か特修生か
で16単位取る。
離島の才能ある子にはメッチャおすすめ。

157:
22/02/15 17:22:34.06 mvHSWW2j0.net
鹿児島国際大学とか親が泣くだろ

158:
22/02/15 17:27:45.19 SsuTXguv0.net
>>156
なるほど、確かにその流れで大卒になれるみたいだね

159:
22/02/16 10:32:25.28 WMiv9u4t0.net
放送大学卒業後は就職するもよし、大学院行くもよし、
留学するもよし、、ワーキングホリデー行くもよし、…
東大の大学院いった人もいるよ。

160:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch