【地震】和歌山県で震度5弱へ [299336179]at NEWS
【地震】和歌山県で震度5弱へ [299336179] - 暇つぶし2ch472:
21/12/03 13:11:12.53 Pw40H/S30.net
あべのハルカスの耐震テストだな

473:
21/12/03 13:11:35.88 SHcyOp4m0.net
>>378
一緒一緒
これは震度1やなと思ったくらい

474:
21/12/03 13:12:05.36 9IlB3yCe0.net
ガソリン入れておいた方がええかな。

475:
21/12/03 13:13:27.73 blpD1MdC0.net
パンダが無事ならそれでいい

476:
21/12/03 13:17:58.19 mL9ONnrn0.net
山梨や和歌山とかどうでもいい

477:
21/12/03 13:20:45.80 NnvrJruI0.net
さあ日本沈没のカウントダウンが始まりますた

478:
21/12/03 13:21:21.50 grdfptzP0.net
あべのの活断層住宅ホウカイは何月だったか

479:
21/12/03 13:24:43.29 3fUBBSy70.net
>>295
東京で
少しでかいのが6時半だったみたい。
起きれなかったというか、すぐ揺れが終わると思って起きなかった。
縦横揺れたのはおぼえてる

480:
21/12/03 13:28:27.77 bUw6PKyQ0.net
>>459
緊急地震速報はマナーモードにしてても鳴るんじゃなかったっけ

481:
21/12/03 13:30:13.66 gWkXeIWs0.net
>>219
地球の歴史の中で120年なんてほんの一瞬だぞ

482:
21/12/03 13:32:11.83 QvAeag7y0.net
>>460
えっそうなんか…

483:
21/12/03 13:33:48.39 bvVxMVF30.net
>>472
震度6強位ならビクともしないよ

484:
21/12/03 13:34:22.49 U9Xq9cED0.net
大阪の方あまり揺れないね

485:
21/12/03 13:34:47.37 miKL+OWO0.net
震度5強以上の地震に遭ったことがないんだが、どんなもんなの?
地震体験車みたいな感じで本当にあんなコントみたいに揺れるの?

486:
21/12/03 13:36:16.98 60mq1SO+0.net
真冬の一番寒い時に、関西水没してくれねぇかなぁ(´・ω・`)

487:
21/12/03 13:36:20.35 oeft0sHy0.net
>>482
心配するな、あの時も大阪は無傷だった

488:
21/12/03 13:39:03.22 RcQt8rvW0.net
これでトラフさんパワー解放してくれてないかなー

489:
21/12/03 13:42:24.03 PibilA3Q0.net
思い切り二階の地元だな5弱地点

490:
21/12/03 13:44:04.06 c4jEVpKW0.net
>>488
フィリピン海プレート由来みたいだから少しは期待できるかもしれんぞ
まあ、前震とかスロースリップとか怖い話もあるが・・

491:
21/12/03 13:47:02.40 G/nFq+7n0.net
南海トラフおはようございますで、南海本線より東側まで、津波来る事は、無いと思いたいが。戦時中のは到達したとかまあ、当時砂浜だらけやったから今とちゃうけど

492:
21/12/03 13:49:21.35 dad7/x1y0.net
>>10
でも人間がクソやから住みたいとは思わない

493:
21/12/03 14:01:16.44 6rlwC7hJ0.net
あきらかに最近日本列島の様子がおかしい。風呂には常に水を張っておいて何かあってもしゃぶしゃぶが出来るようにしておけ

494:
21/12/03 14:04:53.02 IszpS02J0.net
山なし→わか山→?

495:
21/12/03 14:06:54.35 e5aMpvMp0.net
>>403
栄養のバランスが悪いな
ホエイプロテインを用意するように

496:
21/12/03 14:07:29.73 XyAwVnsf0.net
高みの見物してた関西の奴らザマあ、死ぬ時は一緒だぜw

497:
21/12/03 14:09:09.42 RWBp7d9r0.net
東海トラフ?

498:
21/12/03 14:11:43.38 D5CoOr5f0.net
政府「地震はなんでもない!心配するな!」
政府「コロナは怖い!ワクチン接種しろ!」
政府は二枚舌のヘビ

499:
21/12/03 14:11:52.20 XuJ2efy20.net
南海トラフだよ!

500:
21/12/03 14:12:04.89 PhLkI5830.net
阪神淡路、東日本、熊本、他これまでの地震について、どの学者・気象庁も予想すらできないのが現状。
だいたいにして、東日本の前に3/9とかに起きた地震があれ程の大地震になるとは誰も言わなかった。
今回の山梨や和歌山辺りの地震が、今後同じ規模とかに注意とかしか言えないコメントはどこまで信じれるかって事だわな

501:
21/12/03 14:15:05.04 5TBhQnvf0.net
南海ピラフ

502:
21/12/03 14:15:06.76 D5CoOr5f0.net
税金でじゃぶじゃぶワクチン接種はやるくせに地震対策は全くしない
地震で死ぬこともあるというのにやりたがらない
だったらワクチン接種も税金でやんなよボケが

503:
21/12/03 14:15:53.47 TLcOHRHj0.net
日本列島骨盤調整

504:
21/12/03 14:16:01.13 mr4QNLFB0.net
人工地震・地震兵器194
スレリンク(occult板)

505:
21/12/03 14:17:25.83 XuJ2efy20.net
なんか来そうだな 食料用意しておこう

506:
21/12/03 14:17:37.58 dDB8RlXp0.net
生きてる間に富士山噴火見られるとかなかなかないだろ

507:
21/12/03 14:19:49.88 fGhtPcrb0.net
プレート4枚も重なって活動中の地域で正確な地震予測しろなんて無理な話
そもそも計測機器がない
まぁ東北太平洋沖で大地震が起こり大津波が発生するのは解ってた事だけどね
予想より大きかったのは事実だけど100年で10m超えの津波4回目だったんだぞ
知ってて皆目を反らしてただけ

508:
21/12/03 14:21:58.39 vVxmMAfm0.net
>>49
懐かしいコピペだな

509:
21/12/03 14:27:48.67 vVxmMAfm0.net
>>219
120年前とか全然近年だろアフォ

510:
21/12/03 14:29:20.33 J0dkWQbO0.net
>>10
そういう復興物語がないから日本の中でパッとせやんのやで

511:
21/12/03 14:32:03.22 A/udgoAs0.net
震源地あたりで仕事してたんだけど部屋の積みプラモが心配で帰りたい

512:
21/12/03 14:42:03.47 4g6LCmmG0.net
朝揺れて飛び起きて二度寝した
休みくらい寝かせろ

513:
21/12/03 14:48:36.41 ykfgYCoM0.net
邪っ!

514:
21/12/03 14:55:03.00 xaYRvTCv0.net
3日程前からスマホが電波拾わないから地震が来るな~って思ってたけど震度5連発とはびっくりだな

515:
21/12/03 14:57:18.39 1grUguzQ0.net
今日の連続地震はそれぞれ関連無いと気象庁が言ってるな
なんか先週から調子悪かったんだが
地震前に体調悪くなる(腹下したり)

516:
21/12/03 15:03:39.08 BbuSjjrd0.net
>>57
色々出来そうだからじゃね

517:
21/12/03 15:05:26.92 BbuSjjrd0.net
>>146
実際、今日のは全く知らなかったわ

518:
21/12/03 15:08:44.21 pkT+JBZ20.net
おいおい、なんかヤバそうな地震続いてるな
南海トラフから関東にも連動、富士山も爆発なんてことになったらシャレにならん

519:
21/12/03 15:10:21.28 pkT+JBZ20.net
>>502
こんな時に反ワクアピール?

520:
21/12/03 15:13:33.39 WVpSHxJI0.net
女子更衣室の天井が落ちたってよ
まあ普通の空き教室だったけど

521:
21/12/03 15:16:25.84 WVpSHxJI0.net
ソロキャンプの流行は長期避難生活の練習。政府主導の作られた流行

522:
21/12/03 15:22:44.71 DE30eldh.net
早朝から地震のオンパレードかよ
もう終わりだ猫ちゃん

523:
21/12/03 15:27:27.20 5pt6lZJq0.net
むしろガス抜きだよ

524:
21/12/03 15:30:41.48 NnxR7mfa0.net
>>403
ラップあると捗るよ
あとスマホ充電器は必須

525:
21/12/03 15:53:45.31 ubF3wItL0.net
こわい

526:
21/12/03 15:57:41.07 fRasOsIVO.net
いよいよくるのか?

527:
21/12/03 16:01:15.55 fK89pSmi0.net
>>406
これ知らないの多いね

528:
21/12/03 16:27:06.53 hQB11PjH0.net
日本沈没 トレンド入り

529:
21/12/03 16:48:28.49 JVwRtznz0.net
中央構造線やんか

530:
21/12/03 17:00:14.75 HdmfDLYy0.net
二階の支持者くたばれ

531:
21/12/03 17:09:08.13 RXafYand0.net
取り敢えず帰りに水だけ買っといたわ

532:
21/12/03 17:16:52.96 U+FXGXlk0.net
なんか日本沈没感が出てきたな

533:
21/12/03 17:21:19.30 pt9VRQ980.net
>>1 
二階消えろ

534:
21/12/03 17:29:04.01 0mbJLn1h0.net
>>10
東日本大震災の時に名古屋市で震度4の区があったような
俺の所は震度3か4どっちかだった
@瑞穂区

535:
21/12/03 17:34:16.27 UuNZuk3V0.net
>>348
大雨で被害出てる

536:
21/12/03 18:00:19.37 QvAeag7y0.net
南海トラフにはほとんど影響ない予想で何よりや…

537:
21/12/03 18:00:59.00 7q681siT0.net
羽鳥「なんだ和歌山か」

538:
21/12/03 18:02:12.54 fUFMtJyd0.net
URLリンク(dotup.org)
プレートは南海トラフで沈み込み、地上的には 徳島~和歌山のラインでブチちぎれる。

539:
21/12/03 18:06:46.36 fUFMtJyd0.net
>>538
この徳島-和歌山ラインより南が、大陸プレートから切れて大地震に襲われるとおもう。

540:
21/12/03 18:13:03.78 Fi47isC40.net
一応二、三週間は気をつけるんだぞ

541:
21/12/03 18:22:25.20 PErRqFZz0.net
二階の家だけ震度7でよろぴく!

542:
21/12/03 18:25:35.17 TlcvpsAe0.net
今のうちに写真撮っておこうぜ身の回りの色々なところ

543:
21/12/03 18:28:12.98 TlcvpsAe0.net
でもフィリピン海プレートって北上活動をほぼやめてるらしいじゃん。

544:
21/12/03 19:49:49.06 UbcV6dwq0.net
しょぼいぞっ
M50だっ
縦横斜め1m/sの揺れ
これが5分続かないとな、鼻毛地震だな
どうせ地面揺らすなら徹底的にやらないとダメだぞ?
クソ地球め

545:
21/12/03 19:53:13.60 6Y9XRZ0g0.net
駐車場でサボってたら人が通りすぎてめちゃくちゃ揺れた  なんじゃいと思いきや地震かよってな

546:
21/12/03 20:05:28.00 /N01ODDG0.net
南海トラフ来たら俺んちも倒壊するんだろな…

547:
21/12/03 20:12:55.24 q/Fwd+7g0.net
>>546
でかい湖のそばはしゃれにならんな

548:
21/12/03 21:09:20.21 qaGjULSH0.net
東南海地震が今きた場合、前回から70年しか経ってないから被害軽微な地震の予感
その後太平洋沿いに移住者がまってましたとなだれ込み人口増加地、価もあがって地主様ウハウハ

549:
21/12/03 21:23:02.83 dn5OSG2B0.net
俺ん家は多分崩れる事は無いだろうから寝床は大丈夫だとしても
飯、水、紙とトイレ、火、ライトは最低限用意しておかんとダメだろうな
あとは充電器、発電機辺りか

550:
21/12/03 23:09:32.65 4v5aBwZk0.net
人住んでないからセフセフ

551:
21/12/03 23:13:35.17 RJcN0wr90.net
地震キタ━━(゚∀゚)━━!!
        __ ____
         __ ____
      //   ̄  \\    
      //   ̄  \\  
     //--.--  -─\\    
     //--.--  -─\\    お、PC壊れる!お宝がー!
   //  (○ ○) ((○(○) \
   //  (○ ○) ((○(○) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =

552:
21/12/03 23:49:57.67 61ux46ZO0.net
まぁ、ビビらないけどな。ビビったところで仕事滞るだけだし。
ただ、他の家は潰れて無いのに、自分の家だけ潰れてたら恥ずかしいなって考えるけど。

553:
21/12/03 23:54:27.15 yf40KxnQ0.net
東日本大震災って津波ばっかり注目浴びたけど、鉄筋のマンションで倒れたのって多かったの?

554:
21/12/03 23:56:45.29 RnctfkSS0.net
>>553
基礎ごと引っこ抜けたビルとかあったけどあれは津波被害か
あと玄関に温泉が吹き出たってのもニュースでやってたな

555:
21/12/04 00:04:41.46 YtHC/N370.net
>>553
あの姉歯物件だって倒れなかったんだぜ

556:
21/12/04 00:06:18.66 Rs3vctBJ0.net
いまマンション住みだからふと気になって書き込んだけど、さっと調べてみたら揺れによる倒壊はゼロ、大規模な修理が必要なのも2パー以下みたい
鉄筋の建物なら生き埋めってことはなさそうだな

557:
21/12/04 00:08:10.58 Rs3vctBJ0.net
>>555
それは逆に凄いな
法律は無視してたけど、ちゃんと一定の耐久性は計算してたのか
法律が過剰なのか分からんけど

558:
21/12/04 00:09:57.75 S88Gem4y0.net
直下の阪神大震災ですら新耐震物件の倒壊は無かったからな
あれから20年以上経ってた東日本大震災で倒壊が殆ど無かったのはむしろ当然の話
津波には勝てないけどあれは標高で簡単に回避できるから低いとこに住まなきゃいい

559:
21/12/04 00:10:08.64 7yzEtYJc0.net
阪神淡路大震災がトラウマで無理。
まぁ建築基準も変わってるんだろうけど天災は人知を越える。

560:
21/12/04 00:16:42.90 Ucdz5wx60.net
>>527
地震兵器だからね
新聞では警告していた

561:
21/12/04 00:59:45.93 uBI9Df0f0.net
URLリンク(i.imgur.com)

562:
21/12/04 01:06:42.42 LxFZqVvI0.net
熊本地震では新耐震基準でも家々は倒壊
太い耐震金具が完全にとれて建築業界も驚く
それに近年居間を広くしてる家は多いから余計に地震に弱い

563:
21/12/04 01:32:49.47 OZnZZLSj0.net
ブラタモリ

564:
21/12/04 01:43:14.01 YxguT4nC0.net
水も二人で3箱じゃたらんよな
本当は10箱くらい買いだめしないといけないのだろうが
水道、電気が止まると地獄だわ
最大の問題はトイレか

565:
21/12/04 01:53:33.25 GJ74TRS30.net
>>10
名古屋は昔から大地震に見舞われてるだろ
家康も大地震に救われて秀吉と引き分けた

566:
21/12/04 03:35:37.62 3iBILFMj0.net
>>6
だからみんなもっと小栗旬の言うことを聞いておけばよかったのに

567:
21/12/04 04:34:33.79 IVv9M9OU0.net
日本に罰が当たった
韓国にいる日本人を追放しよう

568:
21/12/04 06:59:57.28 YJ3eq9DC0.net
>>567
熊本にも韓国人がいるのか。

569:
21/12/04 07:28:39.67 e+JviGXe0.net
Come가명

570:
21/12/04 07:35:36.68 QPlUAya50.net
ukm はよ。

571:
21/12/04 07:47:17.42 lhAVbUyf0.net
いつもミネラルウォーター段ボールでまとめ買いしてるから水には困らないな
カップ麺箱買いと卓上ガスコンロ用ガス買い足ししとくか

572:
21/12/04 07:57:24.32 dJfhrUGd0.net
>>10
名古屋だと前に強い地震があったのが戦中まで遡るからな
豊橋だと20年ぐらい前に震度5があったが
震度4すら10年に1度あるかだから逆に耐震性低い建造物が残って強い地震が来たときのダメージが怖い

573:
21/12/04 08:08:21.92 kr7iBTHq0.net
3日午前6時37分頃に発生した山梨県東部で発生した地震、同日午前9時28分頃和歌山県で発生した地震。
波形を調べると、何れもP波がない。人工地震確定ッスね。??
人間嘘を吐く、波形嘘吐かない。??
此方の地震は富士山人工噴火を狙った可能性が高いです。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

◆山梨県東部で震度5弱 津波なし
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

574:
21/12/04 08:20:18.80 3qQuPezQ0.net
今回の地震は初期微動がほとんどなく、いきなりドーンときた。
5~6秒程縦揺れが続いて横揺れに変わった時は「オワタ\(^o^)/」と思ったけど、その時点で収まった。あの横揺れがもっと長く続いてたら、被害も出てたかもしれないし、津波も来たかも。

575:
21/12/04 08:22:48.62 3qQuPezQ0.net
>>181
HYBEと坂本冬美

576:
21/12/04 09:21:03.12 BTq9J5MC0.net
地震の弱って以下って意味じゃないの?

577:
21/12/04 09:24:32.00 BTq9J5MC0.net
耐震工事した建物の九分九厘は倒壊せずに取り壊される事になるんやろな。
無駄な出費で自民トモの土建もウハウハや。
壊れる時は壊れればいいじゃん。

578:
21/12/04 09:41:50.69 KACHnsMn0.net
この一連の地震は震源の深さが20kmの太平洋プレートの仕業
南海トラフは震源の深さ40km
この深さの地震が出だしたら要注意

579:
21/12/04 10:20:18.99 6XIrdr2+0.net
プレートより先に脆い層が、壊れて地震起こすからなあ。どうなるやら今後

580:
21/12/04 11:17:59.29 3kU8pmXz0.net
>>576
甲と乙みたいなもんじゃね

581:
21/12/04 13:59:51.72 4VQbTYNT0.net
>>551
そこはお前
でもFPSやめれないんだけどwww
だろ

582:
21/12/04 18:39:25.02 SF9V5nbB0.net
みんなの大震祭

583:
21/12/05 11:49:26.60 Wl0z4dGy0.net
食い溜めで備えてるんですが、まだですか
(´・ω・`)

584:
21/12/05 11:50:53.39 Wl0z4dGy0.net
とりまペットボトル1ダース常備
水さえあれば二ヶ月は生きられる

585:
21/12/05 11:51:31.78 p4lQ4pDb0.net
デブはむりだろ

586:
21/12/06 00:52:10.92 H78HKac50.net
>>584
2か月は知らんが、防空壕に最長5日入ってたという死んだ曽祖母が言っていたが3日過ぎれば腹が減らなくなるらしい
ただ、爪の横の皮とか自分の踵や踝の皮やら爪を食べていたとか
幸い防空壕の壁から水が少し染みていたから水は舐めていて祖母にもオッパイはあげれたらしいよ
唇が何故か割れて血が出て血が美味しかったとは生前言っていた
水があれば何とかなるらしい
土も食べるでなく口に含んで噛んで味がなくなったら吐き捨てていたらしい
聞いた話だしボケ前だったからどこまでが本当か知らんが
墓の近くに防空壕があったから墓参りするたびに聞いたな

587:
21/12/06 02:30:26.59 rtsm36mx0.net
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
URLリンク(zssyo.kaskjer.org)

588:
21/12/06 02:35:37.44 zRgTCPDb0.net
昨日中にドカンと来なかったからとりあえず安心かな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch