21/11/16 17:14:39.29 Mmujy1aR0.net
パン屋なんて粉代、場所代、人件費くらいしか掛からんだろ…
39:
21/11/16 17:22:17.71 kT4VmgwN0.net
サイゼもだけど為替オプションで物故く会社の物が美味いわけがない
40:
21/11/16 17:25:49.99 +9M8cjdV0.net
パンをトングでトレーに置くなんでもなかった買い物がコロナでダメになったからな
41:
21/11/16 17:27:14.42 0aYaFjpy0.net
何をどうやったらそんなに負債が出来るんだ?
42:
21/11/16 17:37:06.75 8cPcYgW70.net
負債52億とかすごいな
普通そこまで膨れる前に潰れそうなものだけど
43:
21/11/16 18:08:41.53 EUcQUJvL0.net
>>40
しばらくそういうの買ってないな
コロナ関係なく大人になって買い方がまどろっこしくなって
44:
21/11/16 18:18:27.57 qjONlBbt0.net
パン屋の法人とか潰れるほうが難しいだろ
45:
21/11/16 18:18:40.91 k/Pfh5Ek0.net
たらればだけど、近所の(なんか美味しい)パン屋さんで止めておけば
46:
21/11/16 18:51:52.79 umvQkabi0.net
マジ?
こないだまで大和に住んでてよく見てたこら驚いてる
47:
21/11/16 18:53:34.14 c2YGzCoP0.net
28店で52億。倒産おそすぎじゃね
48:
21/11/16 19:16:44.38 3XvYSNI40.net
ポンパドールが無事ならそれでいい
49:
21/11/16 19:18:57.72 rD3igkkm0.net
ドイツのパン職人みたいに給料を月7万にしたらよかったのに
50:
21/11/16 21:32:29.97 innpc0K00.net
年商の倍の負債とかアホなのか
返済だけでキャッシュフローカツカツになるわ
51:
21/11/16 23:03:07.82 gxFr4oJE0.net
パン屋就職したやつ何人かいたけど、パンこねたくて入った九九もできない友達にExcelやらせるとかアホに無茶させるなーと思ったよ
ブラックっぼかったけど
52:
21/11/16 23:28:55.07 JfFMOof/0.net
日ノ出町とみなとみらいでたまに買ってたけど
そこまで美味くはなかったな
53:
21/11/18 11:37:32.54 wUkQjKmt0.net
駅ビル、大型商業施設、サービスエリア
こりゃどうもならんね
ざっと見たところ路面店も駅近が多いし
54:
21/11/18 13:09:01.50 Ptm/Xa8h0.net
「ベンベー?」
「いかつい外車さ」
55:
21/11/18 13:52:07.20 OqehMogO0.net
>>27
税金以外はそれな
56:
21/11/19 09:22:54.55 XtEb4ICr0.net
52億返済するには1コ100円から200円のパンどんだけ売ればいいんだろうなあ?飲食店みたいに補助金はないし本当に気の毒
57:
21/11/19 09:49:18.52 lr7KeFUH0.net
会社の近くにあってけっこう買ってたから急に閉店しててエッ?てなったわ
58:
21/11/19 11:57:50.15 yHpk385V0.net
ベルベベルベベルベベルベベルベー