21/11/16 15:19:24.62 7qnSDh1v0.net
パン屋のくせに夢見すぎw
経営陣はアホ
3:
21/11/16 15:19:29.71 y/cJjkme0.net
シェケナベルべー
4:
21/11/16 15:20:22.77 tpSaVaE30.net
>>1
高齢化社会で柔らかいパンが求められているのにハード系に手を出して潰れると
5:
21/11/16 15:23:11.20 z+6qDBd90.net
パンが萎んで負債が膨らんだ
6:
21/11/16 15:25:44.79 CyCO24qN0.net
神奈川県民でも知らない
7:
21/11/16 15:26:19.79 bgnCy4BM0.net
神奈川にいたけどしらん
8:
21/11/16 15:26:23.22 +s1tN9oO0.net
粉飾決算がばれて銀行から借り入れ出来なくなっただけじゃろ
9:
21/11/16 15:27:43.90 uqq+vlnN0.net
クソ居酒屋にはカネ撒いて貰えない普通の企業が潰れるのか
10:
21/11/16 15:27:46.39 8oO6OFO30.net
知らんな
11:
21/11/16 15:28:11.42 r+o6VN740.net
>>1
ベルクだろバカが
12:
21/11/16 15:29:56.02 6xWnPAlA0.net
ベンベーな
13:
21/11/16 15:30:29.86 uyR5HeVn0.net
伊志田高校だったけど学校に売りに来ててピザパン大好きだった
悲しい
14:
21/11/16 15:32:26.78 rJN2A2Qd0.net
> ここに来て過去の決算内容に対する疑義も浮上。
メインこっちだろ
15:
21/11/16 15:35:32.14 XB0gwwVl0.net
どこの田舎の商店だよ!
16:
21/11/16 15:37:12.02 erz0zIYP0.net
ゲルゲットショッキングセンター?
17:
21/11/16 15:37:34.83 9ghTUMDZ0.net
>積極的な出店攻勢
脂肪フラグじゃん
18:
21/11/16 15:37:46.15 b7BRgHFu0.net
ハイブランドにありそう
19:
21/11/16 15:41:29.99 JK+KQtJY0.net
モールや駅ビルはコケた時にヤバい
20:
21/11/16 15:44:13.54 5uBzDm7X0.net
少子高齢化の日本では、「細く長く」が大原則。
今時に拡張路線を方針とする経営者はウルトラ馬鹿丸出し。
21:
21/11/16 15:44:45.13 GH+qilA+0.net
赤字を出すってニート以下ってこと?
働いたら負けって事なの?
22:
21/11/16 15:45:36.10 dhek7r720.net
アレーテ・ベルベよりデクスター
23:
21/11/16 15:46:35.33 +zexuLbM0.net
>>21
ニートが死ぬまで迷惑かけんかったらええよ
24:
21/11/16 15:48:43.02 d3Ko75xj0.net
店舗展開は6店舗程度で良い人材をお奥育てられるかが勝負
25:
21/11/16 15:49:28.91 308neWKN0.net
近くにあったんかな?
と思ってマップで調べたら閉鎖になっててワロタwww
26:
21/11/16 15:57:27.48 KjU5tIaA0.net
大和に住んでた時によく買ってたな
地元の美味しいパン屋で留めといたらよかったのに
27:
21/11/16 16:02:11.56 2F1TJvXj0.net
開き直ったほうがお得だよな、困るのは銀行くらいでしょ
無い袖は振れない、コレでいいんだよね、責任はとればいいものではありません、ってことだ
28:
21/11/16 16:06:12.45 uyR5HeVn0.net
本業の不動産で大失敗して社長が飛んだとかツイートしてる人いるな
29:
21/11/16 16:11:48.37 jpNXbweR0.net
パンはパンでも白黒なパンはパーンダ?
30:
21/11/16 16:16:29.06 iS/4Z1+/0.net
見事にコロナ脳に潰されたなw
31:
21/11/16 16:17:24.48 4pA8BI/U0.net
大和で美味しいパン屋だったなあ
駅前のケーキ屋はいつも怪しい人形があって楽しみだった
残念だわ
32:
21/11/16 16:31:20.18 1Kw28I370.net
りょ、リョーユーパンは大丈夫なの!?
33:
21/11/16 16:31:23.90 vBmZL5vD0.net
バイエルンモーターワークスってことはドイツパンの店か
34:
21/11/16 16:56:55.68 iFMg/hY70.net
>>27
まぁ設備投資に巨額がかかるわけでもないので、本当に味がよければ看板変えて再出発できるだろ。
35:
21/11/16 16:59:40.83 0RtwY9HC0.net
>>32
リョーユーがダメでもフランソワがある
36:
21/11/16 17:01:20.10 x88xjTAj0.net
> 創業以来、変わらない「素材・品質・味わい」へのこだわり、「手造り製法に妥協しない」をモットーとし、近隣住民から高い評価を得ていた。
手作りがダメなのかよ?
たぶん伝え語ったことは真逆だったと思うが、記者がバカなんだろう
37:
21/11/16 17:03:56.02 Mmujy1aR0.net
パン屋で!?
38:
21/11/16 17:14:39.29 Mmujy1aR0.net
パン屋なんて粉代、場所代、人件費くらいしか掛からんだろ…
39:
21/11/16 17:22:17.71 kT4VmgwN0.net
サイゼもだけど為替オプションで物故く会社の物が美味いわけがない
40:
21/11/16 17:25:49.99 +9M8cjdV0.net
パンをトングでトレーに置くなんでもなかった買い物がコロナでダメになったからな
41:
21/11/16 17:27:14.42 0aYaFjpy0.net
何をどうやったらそんなに負債が出来るんだ?
42:
21/11/16 17:37:06.75 8cPcYgW70.net
負債52億とかすごいな
普通そこまで膨れる前に潰れそうなものだけど
43:
21/11/16 18:08:41.53 EUcQUJvL0.net
>>40
しばらくそういうの買ってないな
コロナ関係なく大人になって買い方がまどろっこしくなって
44:
21/11/16 18:18:27.57 qjONlBbt0.net
パン屋の法人とか潰れるほうが難しいだろ
45:
21/11/16 18:18:40.91 k/Pfh5Ek0.net
たらればだけど、近所の(なんか美味しい)パン屋さんで止めておけば
46:
21/11/16 18:51:52.79 umvQkabi0.net
マジ?
こないだまで大和に住んでてよく見てたこら驚いてる
47:
21/11/16 18:53:34.14 c2YGzCoP0.net
28店で52億。倒産おそすぎじゃね
48:
21/11/16 19:16:44.38 3XvYSNI40.net
ポンパドールが無事ならそれでいい
49:
21/11/16 19:18:57.72 rD3igkkm0.net
ドイツのパン職人みたいに給料を月7万にしたらよかったのに
50:
21/11/16 21:32:29.97 innpc0K00.net
年商の倍の負債とかアホなのか
返済だけでキャッシュフローカツカツになるわ
51:
21/11/16 23:03:07.82 gxFr4oJE0.net
パン屋就職したやつ何人かいたけど、パンこねたくて入った九九もできない友達にExcelやらせるとかアホに無茶させるなーと思ったよ
ブラックっぼかったけど
52:
21/11/16 23:28:55.07 JfFMOof/0.net
日ノ出町とみなとみらいでたまに買ってたけど
そこまで美味くはなかったな
53:
21/11/18 11:37:32.54 wUkQjKmt0.net
駅ビル、大型商業施設、サービスエリア
こりゃどうもならんね
ざっと見たところ路面店も駅近が多いし
54:
21/11/18 13:09:01.50 Ptm/Xa8h0.net
「ベンベー?」
「いかつい外車さ」
55:
21/11/18 13:52:07.20 OqehMogO0.net
>>27
税金以外はそれな
56:
21/11/19 09:22:54.55 XtEb4ICr0.net
52億返済するには1コ100円から200円のパンどんだけ売ればいいんだろうなあ?飲食店みたいに補助金はないし本当に気の毒
57:
21/11/19 09:49:18.52 lr7KeFUH0.net
会社の近くにあってけっこう買ってたから急に閉店しててエッ?てなったわ
58:
21/11/19 11:57:50.15 yHpk385V0.net
ベルベベルベベルベベルベベルベー