甘利幹事長「世界を席巻しているスマホも、3Dプリンターも量子コンピュータも全部、日本の発明です」 [561344745]at NEWS
甘利幹事長「世界を席巻しているスマホも、3Dプリンターも量子コンピュータも全部、日本の発明です」 [561344745] - 暇つぶし2ch409:
21/10/17 21:34:32.94 f8NJS15O0.net
>>406
そういう意味で楽天の社内英語公用は正しいんだけど、日本人ダメなんだよねぇ英語ホントに

410:
21/10/17 21:35:32.19 SQxTNhAb0.net
うむ
スマホだけ違和感が半端ないw

411:
21/10/17 21:35:36.91 FYfRVzvR0.net
>>405
中抜き=問屋=商人の起源は
西洋はユダヤ人で東洋は殷(商)国=倭国だろう。

412:
21/10/17 21:36:25.60 SQxTNhAb0.net
>>408
困らなかったんだものw
今でもさほど困ってないだろw

413:
21/10/17 21:36:40.18 f8NJS15O0.net
>>408
近所のコンビニでバイトしてる中国人は日本語、英語、もちろん母国語ペラペラ

414:
21/10/17 21:36:44.60 7op7DhH+0.net
韓国の後追い始めたらどうしようもねえ
基盤技術多いのに末端商品の起源の主張って

415:
21/10/17 21:37:20.94 FYfRVzvR0.net
中国古典の契丹古伝の一文『殷、これ倭国』

416:
21/10/17 21:37:33.07 YwknpDU60.net
>>200
今は歩きスマホって言われるけど20年くらい前は歩きケータイって言われて電車どころか歩きながらポチポチすることが社会問題ってさんざんテレビなんかのメディアで騒がれてたんだよ
スマホなんてせいぜい10年くらい前に3GSがビッグウェーブwって言われてもAppleのマーケティングだってターゲットユーザーは当時30~40代のガジェット好き。
それをソフバンが地道にばら撒いてこの7~8年auを巻き込んでニワカを盛大に増やしていった感じだよな(ちなみにiPhone使いのdocomoユーザーはニワカの証)。んでこの数年でSNSを使っているつもりで実はがんじがらめにされていることに気付いていないキッズ(「キッズ」だけど年齢問わずw)。

417:
21/10/17 21:39:49.15 Gu+7rYpq0.net
>>1
日米貿易摩擦でボロ負けしているのに今さらどんな成長戦略描くのよ?
超漢字のインターフェースでLinuxでも作るか?

418:
21/10/17 21:40:02.88 l5rQtkSF0.net
ガラケーはインターネットにアクセスできたからな。
いろんなアプリもあったし。
スマホ先駆けと言っても嘘ではない。

419:
21/10/17 21:40:44.02 3k7lGQ6K0.net
>>412
やり取りが最近英語基準な件
配信ですら日本語だけだと市場狭い

420:
21/10/17 21:41:06.95 f8NJS15O0.net
>>417
一時は日本は一位になってはいけない、なんて囁かれてたな
アメリカに勝つと叩かれるから

421:
21/10/17 21:41:10.58 3Veexfsl0.net
いや、適切に助成せんから、海外に人材、技術、はては種苗まで逃げて行くんヤロガイ

422:
21/10/17 21:41:46.19 z3FAFjoO0.net
>>416
漫画は世相を表すというが、ここの連中がなぜか大好きなウシジマクンも
スマホに変える前は二つ折りガラケーをヤンキー座りしながら
ポチポチやってる描写が初期の方には異常にあるしな

423:
21/10/17 21:42:31.64 f8NJS15O0.net
>>419
ネット自動翻訳極まると言語の壁なくなって日本再生
なんて無理かね

424:
21/10/17 21:42:48.41 w95jyCfJ0.net
面白いアイデアを持ってても
それを世界的なビジネスに繋げる発想力はない
美味しいところは外国人がパクって持って行く
ずっとこの流れ

425:
21/10/17 21:43:15.06 uWxg27g00.net
みっともねえこと言うなよ日本の恥晒し

426:
21/10/17 21:43:20.83 3mKJ3Edp0.net
だから何だよ

427:
21/10/17 21:43:47.72 gv5H36Ic0.net
自民が創価を切れないワケ
自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に
これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

428:
21/10/17 21:43:55.22 YC9iAVHP0.net
ガラケーにカメラつけたのは日本が初めてじゃね?

429:
21/10/17 21:44:00.97 FYfRVzvR0.net
日ユ同祖を裏付ける
契丹古伝
中国最古の王朝に等しい殷(商)王朝か倭国だった。
遺伝子的にも
YAP遺伝子と言われる
染色体ハプログループEがユダヤ人でDが日本人
D、E型は元は一つだったとされている。

430:
21/10/17 21:44:14.12 f8NJS15O0.net
>>428
たしかシャープ

431:
21/10/17 21:45:17.08 HmPS0JfW0.net
日本すげえ

432:
21/10/17 21:45:17.26 FYfRVzvR0.net
ユダヤ人
アインシュタイン
日本人
ノーベル賞授賞者続出

433:
21/10/17 21:45:18.03 3k7lGQ6K0.net
>>423
翻訳はまだ雑だからきついんじゃない?
なんとなくはつかめるけどちゃんと別枠で英語配信したほうが
伸びるわけだし
学習系とかになると翻訳もっと微妙になるし

434:
21/10/17 21:45:53.67 yeoCawNg0.net
起源主張…何処ぞの迷惑な隣人たちみたいなみっともない真似したらいかんだろ

435:
21/10/17 21:46:43.08 f8NJS15O0.net
>>433
今はね
いずれ極まらないかなと

436:
21/10/17 21:46:56.24 xcpgL4Xn0.net
>>409
その楽天の件ってやたら叩かれてるよね。
やっぱ多くの日本人は、英語を扱える人間に対してコンプレックスがあるのかな?

437:
21/10/17 21:48:07.63 f8NJS15O0.net
>>436
楽天も世界に羽ばたけてないし
国内サービスで返品のしやすさでアマゾンに負けてたりして、一歩劣るわな

438:
21/10/17 21:49:46.51 3k7lGQ6K0.net
>>435
どうだろう
10年もしないうちになんとかなっちゃうきはする
音声をリアルタイムにともなるとまだかかりそう

439:
21/10/17 21:50:04.26 7BuqpAS70.net
>>1
液晶画面を傾けたりなぞったりすると反応する技術は日本が開発したんでしょ
何に応用するかよくわからんかったけどそのうちスマホやタブレットが出来た

440:
21/10/17 21:51:34.28 YwknpDU60.net
>>269
iPod touchに電話をくっ付けたのがiPhoneだからね

441:
21/10/17 21:51:39.46 FYfRVzvR0.net
>>429もとい
日ユ同祖を裏付ける
契丹古伝
中国最古の王朝に等しい殷(商)王朝か倭国だった。
遺伝子的にも
YAP遺伝子と言われる
Y染色体ハプログループEがユダヤ人でDが日本人
D、E型は元は一つだったとされている。

442:
21/10/17 21:53:43.61 vZfYhbs80.net
あーあ。

443:
21/10/17 21:53:46.21 oNkcNHzZ0.net
PDAだっけ?
日本メーカーが作ったやつ
あれがスマホの原点じゃ?

444:
21/10/17 21:55:43.63 qOaTEAON0.net
というか要素技術はそれなりにあっても、全部まとめて魅力的な製品に仕上げる事が出来ないのが今の日本の弱点じゃないのか。

445:
21/10/17 21:55:58.51 hUWtLC5V0.net
世界に胸を張れる科学技術があるのは確かだが農業なんかもよろしくな保護的な意味で

446:
21/10/17 21:57:29.80 hKto1Wys0.net
>>24
それ作ってたのSHARPで日本ではザウルスとして売ってたから日本での認知度は低い
ペンタブのはしりだよな

447:
21/10/17 21:58:49.56 2PTM92VF0.net
>>4
Appleを発明したのはアダムだったかなぁ。

448:
21/10/17 21:59:03.67 20EUbUHZ0.net
シャープのザウルスとか持つのに憧れたな
社会人になってソニーのPDA持って特殊なアルファベット入力をマスターしたころに廃れた

449:
21/10/17 21:59:05.12 z3FAFjoO0.net
>>446
タッチパネル搭載してる小型携帯端末ってことだよな
それがいかにすごい発明なのかは、SF映画で一目瞭然なのに

450:
21/10/17 22:00:07.31 /txzYy+h0.net
そのアドバンテージを全く活かせてないのは国民性なのか

451:
21/10/17 22:01:12.02 sul3TkHt0.net
その優秀な開発者達を自民党が潰したんですけどね

452:
21/10/17 22:01:17.95 yrPOMITe0.net
そもそも電気を発見したのも日本人(平賀源内)だからな
科学技術分野での日本の貢献は間違いなく世界一
日本人がアピールが苦手なせいでないがしろにされてるがな

453:
21/10/17 22:01:27.39 NjTHd63P0.net
そんなことより
海にいけば蟹やいろんな貝がうじゃうじゃいて
家のまわりにはミノムシがあちこちぶらさがってて
カミキリムシやいろんな種類のバッタやトンボが飛び回ってた80年代に戻りたい

454:
21/10/17 22:04:57.04 z3FAFjoO0.net
>>450
日本は失敗したらいけないって風土があって
それで新しいもの、新しい発想にたどり着かないんだと思うわ

455:
21/10/17 22:05:08.09 aYq80L/s0.net
>>450-451
軍事力がないのが全て

456:
21/10/17 22:05:59.98 2UJ1LpHV0.net
>>454
それ
日本では失敗したら終わり

457:
21/10/17 22:07:00.20 Jxwu6xAJ0.net
>>4
Appleは違うぞ。

458:
21/10/17 22:07:03.03 hKto1Wys0.net
>>451
自民党に責任転嫁してるけど開発者を蔑ろにして衰退したのはその会社な
SHARPやサンヨー見りゃわかるだろ
他社と競争ばかり考えて規格統一で揉めたりそれが世界規格にもならなけりゃ廃れるよね

459:
21/10/17 22:07:08.75 Hnu14JGa0.net
>>455
選択と集中という愚策で基礎研究を潰したからだよ

460:
21/10/17 22:07:21.95 JZaG5FRX0.net
インテルなんかも日本の下請けやったし
ナイキもアシックスの販売代理店
日本は売り込みや政治力がないんだよな

461:
21/10/17 22:08:29.12 8BSfg9Jf0.net
政治屋は何の手助けもしません
でも日本人はガンバルのです
政治屋は邪魔なのです

462:
21/10/17 22:08:33.31 z3FAFjoO0.net
>>458
あの二社は、民主党政権化の円高放置で壊滅的に会社の体力を削がれて死にました
三洋は、ニッケル水素技術の海外流出を阻止するためにパナが買い
シャープはホンハイに最終的に買われることになりました

463:
21/10/17 22:08:51.01 l5rQtkSF0.net
海のものとも山のものとも知れない発明には、日本は金を出す人間がいない。
残念ながら、画期的な発明を企業化する風土が無いんだよ。
甘利が何とかしてくれるなら、自民党に賭けてみようか。
    

464:
21/10/17 22:09:18.40 JZaG5FRX0.net
>>458
散々、次世代DVD規格で揉めたのに
ネット配信中心になってきて
どうでも良くなったしな

465:
21/10/17 22:09:21.05 HjlKLDiJ0.net
誰かが言ってた与党だろうが老害全部クビ野党全部クビ
憲法違反なんで公明解体これが一番しっくり来るわ

466:
21/10/17 22:10:05.63 B4ohMsPx0.net
>>459
小泉純一郎が勧めたんだよな
親子ともども、日本国民にとって害悪でしかない

467:
21/10/17 22:10:54.76 2UJ1LpHV0.net
>>465
若ければ良いものでもないけどな
小泉とか河野とか若くてもゴミやし

468:
21/10/17 22:12:05.10 hKto1Wys0.net
>>462
一つは白物家電の技術を特亜に分け与え高級家電化で利益を上げようとした失敗もあるよ

469:
21/10/17 22:12:35.09 aYq80L/s0.net
>>467
そいつらのスポンサーいわゆる金の出所で切れればいいんだけどね

470:
21/10/17 22:12:51.01 7fOnUxeE0.net
それらで稼げてない時点でただむなしいだけ
本当にむなしい

471:
21/10/17 22:12:58.19 EVXvjpWt0.net
スマホってあれか?ザウルスのことか?
現代人がイメージするスマホってiPhoneだろ。
それまで色々な携帯端末使ったけどiPhoneのUIは明らかに一線を画してたわ。

472:
21/10/17 22:13:40.27 yrPOMITe0.net
テレビもフロッピーディスクも飛行機もニュートン物理学も日本の発明なんだよな

473:
21/10/17 22:13:51.84 oq/d/Art0.net
韓国起源説に続いて、日本起源説かよw

474:
21/10/17 22:14:38.22 z3FAFjoO0.net
>>473
韓国人激おこだよねw

475:
21/10/17 22:15:03.98 qAKAQ1H20.net
落ちぶれたもんやな、汚職のエキスパート甘利

476:
21/10/17 22:15:29.42 HjlKLDiJ0.net
>>467
それは解るけどそもそもこいつらスマホすら使えず
解らない事を調べることすら出来ないチンパンだし
実質ドンキ前ヤンキー以下の知能って事だぞ?

477:
21/10/17 22:15:36.61 aYq80L/s0.net
>>452
森羅万象を理論的に解明する下地は日本の方が世界的に優れてるかもしれん
問題はそれで世界を支配するという欲が世界的に弱いことだw

478:
21/10/17 22:15:47.35 oNkcNHzZ0.net
>>455
内需に改変させられたせいと聞いたことがある

479:
21/10/17 22:16:20.79 ODs9UmEU0.net
メディアで取り上げる日本の発明ランキングでも出て来ないのに何言ってんだ
日本の発明なら出てくるだろボケ

480:
21/10/17 22:18:11.14 OkPltONu0.net
世界で共同で研究してただろうから
何も貢献が無いわけじゃ無いんだろうけど
クオーツ時計、液晶電卓、VHSビデオ、CDって最終製品を作れてきたかつての勢いは無いな
うまく行ったのはハイブリッド自動車が最後?

481:
21/10/17 22:20:30.39 YwknpDU60.net
>>223
>それはスクリーンが感圧式から静電気式に技術進化
スマホとは関係ないけど感圧式から静電式は進化だけど駆逐したわけではないから
感圧式でなければならない用途があるからね。主に業務用途で
オレ自身もそういうプロではないけど感圧式のiPhoneが出たら飛びつくわbyバイク乗り

482:
21/10/17 22:20:37.33 l8o9fbqt0.net
「スマホはアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。
しばし遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です」

483:
21/10/17 22:21:04.09 u1hH8ilB0.net
中途半端に人工あるせいでガラパゴス携帯アプリてんこ盛りのスマホおまけにメモリーカツカツなのに変態使用でイランアプリ削除不能ワケワカメ
お陰でチョンスマホにも負けちゃったね
家電の敵クソNHKにお仕置出来ないからそのまま泥舟で沈没だねw
ぜーんぶ官僚や無能政治家のせいだねw

484:
21/10/17 22:23:33.29 8BNMb8ub0.net
でもガラケー凄かったよな今のスマホで出来る事の9割はガラケーですでに出来てたからな

485:
21/10/17 22:24:20.65 xjw5sgzK0.net
携帯電話にネット接続、カメラ搭載したのはどこの国だったかな?
板にしたのは別の発明だな

486:
21/10/17 22:26:30.97 /szzCJ+80.net
甘利「URであ〜る!」

487:
21/10/17 22:27:08.77 K9GuPGd40.net
3Dプリンタは考えたかもしれないけど、製品化出来なかったじゃねーか
アメリカが製品化して中国が国を挙げて仕様をオープン化して普及させた
空想だけじゃ金儲けは出来んのだよ

488:
21/10/17 22:29:05.90 rJlw3hKq0.net
ついに万物日本起源説を唱えるようになったか
もう終わりやね

489:
21/10/17 22:29:21.26 o7femfQK0.net
絵文字とかカメラつけたりお財布つけたりは日本からだろうけど、あの形にしたのはiPhoneかな

490:
21/10/17 22:30:06.21 hiK72rnA0.net
日本すごすぎる
俺たちの誇りだよな

491:
21/10/17 22:30:09.76 z3FAFjoO0.net
このスレにiPod Touchを知ってる人がほとんどいない件

492:
21/10/17 22:31:57.36 tzckjpz20.net
え?w
うせやろおまえら?w

493:
21/10/17 22:32:29.63 YwknpDU60.net
>>216
始めの頃のモデルは単なるUSBメモリとして認識されていたんだよな、憶えてないけどどこからかドライバがインスコってかiTunesが要るようになったねそれを消すのも面倒くさいしそれから使わなくなったwウゼェっ

494:
21/10/17 22:32:46.62 tzckjpz20.net
これはひどいw

495:
21/10/17 22:33:55.83 gjDl+zT10.net
日本のスマホ
URLリンク(i.imgur.com)

496:
21/10/17 22:34:42.00 n36pfjfo0.net
とうとう朝鮮人レベルまで堕ちたか

497:
21/10/17 22:38:27.06 YwknpDU60.net
>>242
インド インドネシア ベトナム
中華から逃げた日本企業の行き先

498:
21/10/17 22:38:43.29 25gSv/Pn0.net
ま、いろんな技術の寄せ集めだからねえ

499:
21/10/17 22:38:58.92 6t48spLE0.net
CPU
液晶
バッテリー
メモリー
カメラ
これらスマホに必須の主要部品は全部日本の発明だし

500:
21/10/17 22:40:57.63 ieeIXla70.net
スパイ防止法がナイのは
学習効果がナイって事ですね

501:
21/10/17 22:41:58.93 z3FAFjoO0.net
>>500
次の、選挙でもし勝てるなら成立させえてほしいね

502:
21/10/17 22:43:02.24 qmhazQjj0.net
起源を主張すれば豊かになるのか?

503:
21/10/17 22:43:59.04 f8NJS15O0.net
>>443
そもそも当時は液晶技術で日本が世界をリードしてたからね
日本しかあんな大画面(笑)
ましてやカラー液晶を商品化するなんて出来なかった

504:
21/10/17 22:44:47.79 CL/WbmPG0.net
>>404
Windows出るまでマイクロソフトが無かったと思っていらっしゃる?

505:
21/10/17 22:45:56.48 gjDl+zT10.net
>>498
iPhone以前にiPhoneと同等に反応早くてスムーズに動くタッチパネルなんて無かったけどな
技術寄せ集めだとしても新しい物作ったことは確か
日本のスマホなんて最近までカクカクだったしな

506:
21/10/17 22:46:01.81 v0N0/6wc0.net
インターネット作ったのは?

507:
21/10/17 22:48:13.84 qG6PHqwr0.net
それで所得下がって貧乏化してんたから、
自民が無能なんたろ

508:
21/10/17 22:48:17.55 8S6cyehO0.net
パイオニアの携帯でスマホっぽいのがあった気がする

509:
21/10/17 22:49:31.26 f8NJS15O0.net
>>506
元々軍用通信わネットワーク
今のスマホの無線通信も元は軍事技術

510:
21/10/17 22:50:04.03 EK9caXke0.net
>>1 さすがステマしか能のない元クソニ―、時代から完全に取り残されてる自覚が無い

511:
21/10/17 22:50:59.28 ZRclfEmd0.net
マジか、どこの世界の日本だよ

512:
21/10/17 22:52:39.23 25gSv/Pn0.net
>>505
基礎的な技術が日本
応用したのはアップルかもしれんが

513:
21/10/17 22:53:28.15 8gYqI23+0.net
八木アンテナでほぞを噛む、こんなのばっか

514:
21/10/17 22:53:32.51 /szzCJ+80.net
もうじき甘利タイマーも爆発しそうだが

515:
21/10/17 22:54:42.17 HJdIjtjv0.net
>>498
後から考えれば誰でもできそうなことを
最初に思い付いてやり遂げるのは歴史に名を残す偉大な業績になる
iphoneもgooglemapもyoutubeも全部そう
後から考えれば考える程誰でも思い付きそうなことこそ最初にやるのは難しい

516:
21/10/17 22:55:32.36 z3FAFjoO0.net
>>515
ほんとそれな

517:
21/10/17 22:56:05.99 5THySrDn0.net
こういう話になるとお前ら生き生きしてんな

518:
21/10/17 22:57:42.56 25gSv/Pn0.net
若い奴は知らんかもしれないが
むかーしザウルスという液晶タッチの製品があった
あれ欲しかったけどまだ小学生だったしな
あれの応用したのがスマホ

519:
21/10/17 23:03:26.10 YwknpDU60.net
>>327
>>318
>>日本製の細やかな高品質

>iPhoneってappleの要求が日本の一般的な制度をはるかに上回ってるのは有名な話だけど
>それでiPhoneは評価されたんじゃないのかな
iPhoneが防水になったのは7からだから遅過ぎるだろ日本のガラケーから10年どころじゃないよ
Apple好きだけどiPhoneはマーケティングの勝利。
製品の優劣ではなくターゲットをおっさんに絞ってボヤにして日本だとソフバンみたいなトップダウンの会社で炎上させる。最初がauやdocomoだったらこうはいかない。先ずは使わせてアーリーにメディアで語らせる戦術。彼らはネガをポジに勝手に語ってくれる。

520:
21/10/17 23:05:08.54 9PzZGV1W0.net
>>49
ニュース見てると一日一回は○○の実証実験を~、という文言を聞くが
10年前はそんな言葉全く耳にする機会はなかった。
何でもかんでも実証実験実証実験って何か違和感を感じるんだが。

521:
21/10/17 23:05:17.82 v0N0/6wc0.net
画面を直接指で触るスマホ。
こんなの神経質、潔癖症の日本人には思いつかないだろ。

522:
21/10/17 23:10:44.76 NIbo+LSV0.net
懐かしいな
俺も高校生の頃毎日学校にモバギ持ってってたわ
モバギとかザウルスとかが源流なのかもな

523:
21/10/17 23:11:57.77 s1RMlDaA0.net
韓国人?

524:
21/10/17 23:12:58.05 QukyKFNp0.net
現実見ろよ

525:
21/10/17 23:14:43.73 5X6GXZhO0.net
要するに発明は出来るけどそれを世界レベルにまで発展させることが出来なかったんだろ?
そこを政治の力で何とか支援やら規制緩和やら技術者優遇やらやるべきだったんじゃねーの?
そうすることで日本の企業の力がついてそれが税金となる

526:
21/10/17 23:14:45.32 0dkhqbLs0.net
「スマホ」ちゅう単語が日本語じゃないんだから大嘘やんw

527:
21/10/17 23:16:03.42 z3FAFjoO0.net
>>521
ATMのタッチパネルとか何十年前からあると思ってるんだよ

528:
21/10/17 23:17:26.62 f8NJS15O0.net
画期的なのはピンチイン/アウト
二点以上のタッチ検出だろ
昔は一点しか検出できなかった

529:
21/10/17 23:17:44.19 vNHSlDwg0.net
ショルダーフォンと間違えてるんでは。

530:
21/10/17 23:18:15.48 FhrNbArT0.net
日本起源説ww

531:
21/10/17 23:20:04.32 f8NJS15O0.net
>>530
あながち間違いでもない
原型といえる商品が日本には多数あった
そもそも液晶技術は日本が先行してたし

532:
21/10/17 23:20:27.28 v0N0/6wc0.net
>>527
日本人は潔癖症だからタッチペンなんだよ

533:
21/10/17 23:21:11.22 LKGXrSCt0.net
>>1
それはすごい!
ちなみに、甘利幹事長が2016年にURと交渉中の建設会社側から、
少なくとも600万円のワイロを受け取っていた疑惑で
当時の経済再生担当相職を辞任したのも事実ですよね。
なんで不起訴になったんですか!?しっかり検証しましょう!不起訴不当!

534:
21/10/17 23:26:10.03 YwknpDU60.net
>>247
80年代からということなら可能性はあるかもだけどそれどこで公表してんの?
フォトショの原型は今は無きイスラエルのサイテックス社のアプリ(というかハード込みの専用システム)がベースなので更に遡るとNASAの月面着陸計画だから’60年代になる。その頃にGNUみたいなオープンソースの環境があったのかどうかは知らない。少なくともいわゆるインターネットの環境は一般的ではないよね?

535:
21/10/17 23:27:29.80 3A/9ZA8F0.net
日本製品はアホみたいな機能があるから駄目だ
ガラケーでも、カメラやTVなんか要らないだろ
メールでさえ要らない
電話だけので安く作ればいいんだよ
TVでもリモコンのボタンがどれだけあるんだ
電子レンジも機能が在り過ぎだ
必要最小限の機能で使いやすいもの造れよ
洗濯機でさえこんなにボタンあって何に使うのかと思う

536:
21/10/17 23:27:40.31 x+GjKEn10.net
息を吐くように嘘をつく…w
起源を主張( ^∀^)ゲラゲラ

537:
21/10/17 23:28:27.59 FhrNbArT0.net
>>531
これを見れば日本が起源なのは明らかだな
URLリンク(i.imgur.com)

538:
21/10/17 23:29:30.62 f8NJS15O0.net
>>535
ガラケーのTVは311のとき重宝した
仙台空港が波に飲まれるとこをワンセグで観てて心底震えたわ

539:
21/10/17 23:29:42.73 iUIT49Gk0.net
たとえ起源でも収益化で負けたら無意味だからな
ネトウヨの脳汁出す位にしかならん

540:
21/10/17 23:30:40.38 x+GjKEn10.net
>>500
ステマ防止法でDAPPIみたいなのを罰するのが先だな( ^∀^)ゲラゲラ

541:
21/10/17 23:31:11.02 f8NJS15O0.net
>>537
URLリンク(dime.jp)
こういうやつ

542:
21/10/17 23:31:49.34 f8NJS15O0.net
>>539
そこは日本の辛いとこ
グローバル市場で勝てないのは宿命

543:
21/10/17 23:31:50.33 GGhRnprH0.net
>>102
BlackBerryはポケベルの進化系

544:
21/10/17 23:34:20.20 GGhRnprH0.net
>>45
枠の中で超進化するのは得意だけど、枠外で身動きできないのが日本の悪癖

545:
21/10/17 23:36:54.65 5SM6F6DW0.net
>>535
その癖扇風機はワンボタンで押すたびに強→中→微→強・・・
使いにくいったらありゃしない
日本のデザイナーは総じて糞

546:
21/10/17 23:38:33.44 Kb3NpmjF0.net
これもっと世界にアピールするべきだよな

547:
21/10/17 23:38:46.99 f8NJS15O0.net
>>545
トグル式は総じて安物だけ
ウチの扇風機はちゃんと専用スイッチに風量はダイヤル調整

548:
21/10/17 23:43:39.36 YwknpDU60.net
>>270
全くその通りです
ただ金を回すというのは一時凌ぎの方便
我が国はいわゆる資源を持たざる国、何かを作って古い言葉だけど加工貿易で稼ぐしかない。
食うための一次産業と二次産業をとにかくガッツリ作り直してこそ次のステップに進める。
今回の新型コロナ騒動で飲食や旅行代理店なんてあんな水商売は保護しないで叩き潰せば良かったのに。あんなのに金出すならその分全部基礎研究にぶっ込んでほしかったわ。
新型コロナ2年もやってんのに飲食の奴ら普通に考えたらジョブチェンジするべきなのにしがみついて給付金に集り三昧。糞中のクソ。

549:
21/10/17 23:45:27.46 f8NJS15O0.net
>>548
コロナは災害なので救済しなかったら国や行政の存在価値が疑われる

550:
21/10/17 23:51:29.50 0hJYx4TK0.net
>>268
俺も次に機会あったらその釣り使うわ

551:
21/10/17 23:52:41.08 35cjDHFD0.net
もうどっかの国と同じだなwwww

552:
21/10/17 23:53:52.63 l9qA5su40.net
ここまで旭化成なし

553:
21/10/17 23:54:07.81 mUp9kAnG0.net
え?

554:
21/10/18 00:05:04.62 10hneRiI0.net
朝鮮人みたいなこと言い出したら終わり

555:
21/10/18 00:06:57.34 KSNspiXA0.net
だとしても実用化の段階で製品として先越されちゃ意味ないけどな。
スマホもガラケーを追い越せで世界がスマートフォンになってもガラケー作ってて大敗。
3Dプリンタは他国じゃ家作ったり、家庭工作用に1万くらいの廉価版出したりしてると言うのに・・・日本の3Dプリンタなんで聞いたことあるか?
車も何もかも経団連のいい気になってる無どもが周回遅れにしてるのが現実

556:
21/10/18 00:10:51.73 iNmPYvMB0.net
甘利さん…..
いくらなんでもこれはひどいよ...……
バカウヨどうすんのこれ?

557:
21/10/18 00:11:15.54 HQJ5uAdn0.net
>>102
シャープのザウルスがスマホのはしりじゃないの?

558:
21/10/18 00:13:41.09 UTjmJPJC0.net
誇らしいニダ
【ホロン部】
Q.ホロン部とは?
A 朝鮮学校・民族学校、ホロン部。
一定時間帯になると一斉に擁韓(鮮)レス・媚韓(鮮)レスを書き込む
在日工作員のこと。 書き込み可能な時間帯が決まっているのか、
ある時間になると一斉にレスをしなくなることから、 半島系学校の
クラブ活動ではないかと噂されていたが、2000年にIP記録サイトへの
トラップリンクに 朝鮮学校のIPアドレスが多数記録されていたことにより、
朝鮮学校から2chへの組織的書き込み活動が明らかになった。
数年後、そういった工作員の一人が日本語で「日本は滅ぶ」と書こうと
したところ、 「日本はホロン部」とミスったままレスをしてしまったために、
以後そういった反日系レス・擁韓(鮮)レス・媚韓(鮮)レス および、
それらを書き込む者を「ホロン部」と呼ぶようになった。
          ∧_∧
-´⌒二⊃  <= (;´∀`) ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         レ〈_フ

559:
21/10/18 00:14:25.98 fiHvsMsa0.net
全面タッチパネルのスマホは確かに日本が最初かもな

560:
21/10/18 00:15:30.81 isCjbCQi0.net
>>382
半島の方なんだねしかも若い、年齢は30代かな?
もう我が国日本に住む権利は無いはずですよね。
義務は果たしてから権利を主張しましょうね。

561:
21/10/18 00:15:41.01 HQJ5uAdn0.net
>>33
甘利さんは本当にいかにも自民党の老人議員って感じ
知らないのに知ってる振りをして見栄をはる
そういうのはもういいのに

562:
21/10/18 00:16:29.48 dHB9072l0.net
量子コンピュータ…? 概念?

563:
21/10/18 00:16:50.20 JlR2bgPy0.net
もう戦国武将の格好で会見やったらええ

564:
21/10/18 00:17:43.04 flFkqPIL0.net
起源主張とかガチ朝鮮人

565:
21/10/18 00:18:57.82 2hEF/2Us0.net
>>559
23年前にシャープが出してたな
先輩が使ってたわ

566:
21/10/18 00:26:37.26 oVaZa/Tz0.net
技術の価値を軽視して金払ってこなかっただけなんだよな

567:
21/10/18 00:27:35.76 /KeHaMTg0.net
WindowsとMacは日本が作ったとか言い出しかねないな。

568:
21/10/18 00:29:19.74 xDYoDFOc0.net
>>83
日立や三菱が辞めない製品はまだまだ儲かる。この2社はPC スマホからの撤退早かったろ。

569:
21/10/18 00:34:21.96 xDYoDFOc0.net
>>126
パナは撤退してない

570:
21/10/18 00:36:57.43 8scT0A+L0.net
スマートフォンは米国のAppleが先じゃないの?
日本も韓国のサムスンも中国のXiaomiも後追いしただけだろ

571:
21/10/18 00:44:42.56 B+jZB0fm0.net
イグノーベル賞は独占状態

572:
21/10/18 00:45:04.20 ypBVHP2t0.net
「賄賂@事務所」は私の発明です!

573:
21/10/18 00:50:13.08 wBAmx2OS0.net
アメリカは中国やロシアに日本が躍進しないようキャップの役割を果たすと伝えてるから。
結論だけ言うと日本の失われた20年はアメリカからしたら大成功している外交政策。
日本史上ダントツで日本にひどいことをしてきた国はアメリカだよ。
中国とは比べ物にならない。

574:
21/10/18 01:10:35.72 OKzcIHqH0.net
どう考えてもスマホは違うだろ…

575:
21/10/18 01:12:24.24 kfstEqKD0.net
新しい物や新しいサービスはとにかく否定から入る自称保守(笑)様見てればわかるよね

576:
21/10/18 01:14:31.22 ic8uH/fK0.net
>>231
>量子コンピュータの発明国なんて存在しないよ。関わってる国が多すぎるから
それであってんじゃない?

577:
21/10/18 01:15:58.26 WCt5aUKV0.net
恥を知れ、死ねよ

578:
21/10/18 01:18:47.39 8py1d5Db0.net
言うタモン勝ちの風潮
または言い出しっぺの法則

579:
21/10/18 01:20:24.67 aRnnMlM90.net
世界を照らしてる太陽も日本の神様なんだぜ
どうだすごいだろう

580:
21/10/18 01:31:23.37 AnrTksYq0.net
>>462
両方とも民主党関係ないだろ。
三洋が業績不振で、パナに買われたのは09年で民主政権になった年。
シャープは堺工場作ったら麻生のときにリーマンきて、デジタル買い替え需要もほぼ終わってたので、借金だけ残った。民主以前にハズレ製品もいっぱい出してたし。

581:
21/10/18 01:33:25.13 /UAOJavQ0.net
>>102
Windows CE 搭載のをウィルコムが出してたよな

582:
21/10/18 01:41:29.03 CJM4rK8y0.net
だとしても日本って使いこなせないまま他国に抜かれんだよな
パソコンにしろ、スマホにしろシェア1位になれるチャンスあったのに自分から潰した
ほんと馬鹿だよなこの国

583:
21/10/18 01:44:47.58 SyifEIYk0.net
保守かリベラルか、どっちがこういう新しい技術を駄目にしてるかというと
じつはリベラルだと思う
合理化に反対しているのを保守のようにいつもリベラルが言ってるけど
効率化に反対しているのはいつも組合だしリベラルだろ

584:
21/10/18 01:52:22.22 yRgxq/qc0.net
>>583
日本に保守政党なんか居ないだろ、リベラルの自民その他と反日極左のゴミクズだけ
極左のリベラルとか自称してるだけだぞ

585:
21/10/18 02:01:59.33 k4CFslOM0.net
もう沈んでいくだけの国にしか見えんがね
人口が減って縮小していく国を頑張って支えてくれる優秀な奴隷がたくさん出てくるといいな

586:
21/10/18 02:10:05.00 BrF+2PT30.net
youtubeで変な動画でも見ちゃったのかな

587:
21/10/18 02:14:49.99 LxG+Kxqz0.net
宇宙の起源は…
いや、でも政治家がその意気でなけりゃいつまでもIT後進国だぜ

588:
21/10/18 02:17:54.00 LxG+Kxqz0.net
トリヴィア的な検証はどーでもいいのよ
あと、イデオロギーも
そんなつまらん内向きの話はやめようぜってこと

589:
21/10/18 02:19:55.18 LxG+Kxqz0.net
アメリカ人なんか(全盛期に)ソニーはアメリカ企業だと思いこんでたんだぜ?
何も問題ねえよそう思ってても

590:
21/10/18 02:21:17.78 aEo3xtax0.net
甘利ってチョンだったのかよw

591:
21/10/18 02:24:54.21 UTjmJPJC0.net
いい加減で日航123便の経緯を認めろよ
賤民共が陰謀論で片付けて逃げないでさ

592:
21/10/18 02:26:44.30 ZXmgcFjT0.net
兄さんの後追いばっか
本当に兄さんは偉大ニ…だなあ

593:
21/10/18 02:27:43.20 UTjmJPJC0.net
>>587
意気だけで世の中廻るなら
今頃、韓国は銀河系最強ニダ

594:
21/10/18 02:36:31.78 5kwtEG9M0.net
URLリンク(i.imgur.com)

595:
21/10/18 02:49:14.75 dNRse5Xg0.net
この人韓国の方だったん?
何でもかんでも起源主張するのは韓国だもんね

596:
21/10/18 02:59:31.41 gjZs0GuB0.net
いや嫌儲精神の日本人じゃビジネスは無理
まず需要と供給に関しての教え方も悪いし
今のビジネスは需給じゃない圧倒的な資金力でねじ伏せてるだけ

597:
21/10/18 03:11:50.19 j8rxh6P/0.net
何でも日本の発明かよ
ネトウヨそのものだな

598:
21/10/18 03:14:34.94 PXVWNdJV0.net
甘利はあんまり喋らない方がいいかも
この人が口を開くと票が減るような気がするよ

599:
21/10/18 03:16:42.46 usBHSFZQ0.net
>>582
この甘利にしても、口先だけ偉そうで、メーカーを支援するわけでもなく
土建屋から金もらって一時失脚してたカスだからな。
大学の研究予算削りまくっておきながら、学者の中国移籍に対して
「国益は?」と文句垂れてるだけだし。

600:
21/10/18 03:18:58.40 sJKnrQcu0.net
w-zero3当時めちゃくちゃ欲しかったなー

601:
21/10/18 03:21:11.13 A2AR4QCe0.net
ウリジナル!

602:
21/10/18 03:22:10.74 g2Po1WG00.net
>>1
携帯にカメラをつけたのも日本の発明。

603:
21/10/18 03:26:30.70 vm6ohZdL0.net
日本で言うガラケーが欧米でスマホとして売られてたという現実
3Dプリンターと量子コンピューターは日本の発明じゃない
定義自体曖昧なものを発明云々語る意味ないと思うんだ

604:
21/10/18 03:27:12.66 Zrltw2Kb0.net
日本人はソフトというかサービス作る才能ないからいづれ価格競争で置いてかれる

605:
21/10/18 03:31:16.57 o9pwxJRz0.net
甘利の腹話術してる吉兆の女将が誰かが気になるわ

606:
21/10/18 03:32:23.78 uf+9L1ed0.net
>>605
ヒラリーだぞ

607:
21/10/18 03:40:11.15 8MY831oC0.net
普及帯の3Dプリンタは中華のしかない現状見ろよ
発明してもリードできなきゃんの意味もねーわバカなの?
ドローン然り利権やらで開発すら規制しまくって潰すんじゃねーよむしろ投資しなきゃいけない時何時もいつもいっつも何してたんだよ省庁のバカども

608:
21/10/18 03:42:23.50 sMftStqo0.net
>>606
えー

609:
21/10/18 03:42:51.34 sMftStqo0.net
>>607
はあ

610:
21/10/18 03:47:06.32 Fq6k1TcT0.net
iPhoneの前からシャープのZERO3とかあったものな
指操作では無いけど、ペンでネットも見れたし。

611:
21/10/18 03:55:36.18 sMftStqo0.net
>>610
あった
なんだったんだこの30年は

612:
21/10/18 04:02:26.97 HxQAkggf0.net
>>535
機能削っても安く出来ないから高付加価値路線しか無くなった
日本国内だけでは数が少なすぎて型費回収出来ない
ガラケーなんかはカメラなしの方が高かった

613:
21/10/18 04:02:48.36 jh+Xm9vm0.net
W-ZERO3よりもパイオニアの全画面タッチパネルケータイよりも前にIBMがSimon出してるって記事に書いてあるのに

614:
21/10/18 04:05:15.29 jh+Xm9vm0.net
闇雲に起源主張しだすとか末期的過ぎるわ

615:
21/10/18 04:05:45.79 sMftStqo0.net
>>535
あるねえ

616:
21/10/18 04:06:30.85 kOTuOE+H0.net
>>4
たしか弘前だったかな

617:
21/10/18 04:07:20.72 8MY831oC0.net
yahooが検索結果の対象に許可求めてたりしたよなw
Googleはどうだった?んなことしてない
Sonyがウォークマンをアナログなカセットテープからデジタルに移行した時邪魔したのなんだったんだろ
iPodがなんでウォークマン差し置いて普及できたんだろな

618:
21/10/18 04:07:42.91 9y02+l6Z0.net
>>139
iPhoneと
aiPhoneは全く別で商標登録も糞もないだろw
カタカナで
アイホンと同じと思っちゃった底辺日本人すげーな

619:
21/10/18 04:13:04.49 Ilsaaqny0.net
>>1
日航機123便 TRON
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
TRON 孫正義
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

620:
21/10/18 04:16:12.62 jh+Xm9vm0.net
PDAの話ならNewtonだのPalmだのの話だし
ザウルスはそれらのら日本版だし
どさくさに紛れてシャワートイレも日本の発明とか言い出しかねないな
恥かく前にブレーキかけろよ誰か

621:
21/10/18 04:21:07.11 nMN7X9S30.net
>>613
IBM-DOSベースのOSだし、スマホと呼べるほどのアプリは開発されなかったし期限と言うには微妙なところかな。
W-Zero3はネットブラウジングもゲームもやれたし、実用に使えるスマホとしてはこちらが最初でないかな。

622:
21/10/18 04:21:44.30 hWD4v8dT0.net
URLリンク(www.youtube.com)

623:
21/10/18 04:26:42.14 zwTag8RV0.net
LEDも有機ELもね

624:
21/10/18 04:27:50.69 zwTag8RV0.net
>>590
まずこんな苗字の日本人いる訳ないし

625:
21/10/18 04:29:43.59 vGuX8KTy0.net
>>618
わざわざ日本ではアイフォーンと伸ばしているわけだし

626:
21/10/18 04:35:41.11 zwTag8RV0.net
>>618
気持ち悪いんだよ朝鮮ゴキブリ

627:
21/10/18 04:36:50.84 fZ4wN+2x0.net
>>1
韓国かな?wwww

628:
21/10/18 04:42:40.89 UTynMSja0.net
甘利明
URLリンク(imgur.com)
戦国時代の武田氏の重臣で知られる甘利虎泰の子孫である。 元衆議院議員の甘利正は父。

福禄寿(ふくろくじゅ)は、七福神の一つ[1]。 福禄人(ふくろくじん)ともいわれる[1]。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
七福神の一つ。福禄人ともいう。
道教で理想とされる幸福(実の子に恵まれること)と封禄(財産)と長寿(健康で長寿)の三徳を兼ね備えた中国の福神。 寿老人と混同されることもままある。
日本に導入されたのは、おもに禅宗の流布と関連する水墨画の題材としてであり、やがて七福神の一つに数えられるに至った。

三星信仰
福禄寿はもともと福星・禄星・寿星の三星をそれぞれ神格化した、三体一組の神である。中国において明代以降広く民間で信仰され、春節には福・禄・寿を描いた「三星図」を飾る風習がある。

629:
21/10/18 04:45:30.76 4rHU6zBe0.net
国民が金さえ持ってりゃガラパゴス言われようとも
ハードもソフトも何かしら残せたと思うよ
国民を貧乏にした政府の責任

630:
21/10/18 04:54:53.31 jh+Xm9vm0.net
>>621
着想、起源の話ならSimonが起源になるだろうし、W-ZERO3なんかは完全にPDAの流れだし、それも
URLリンク(en.wikipedia.org)
なんかにある通り
W-ZERO3以前に複数存在してるわけで、それで起源主張とかいかがなものかと

631:
21/10/18 05:03:11.35 1o/PeMCG0.net
スマホは日本で生まれました、アップルの発明品じゃありません、我が国のオリジナルです。

632:
21/10/18 05:11:56.79 0kf40adI0.net
>ビジネスでも勝つようにする
失われた20年?30年?経ってからのどや顔www

633:
21/10/18 05:13:51.69 fv07kwnr0.net
日本の部品メーカーが日本のスマホだけに供給すれば一番になれるのにな

634:
21/10/18 05:22:03.61 U/14jBHi0.net
世界を救うのはアメリカでも中国でもない!日本だ!そうだろミカサ!

635:
21/10/18 05:28:08.04 vtRUSWTz0.net
>>525
ヒント
OS
覇権を取れるGUI
日本はキャリヤごとに独自のインターフェースを使ってた

636:
21/10/18 05:36:46.35 X3DQYk1L0.net
ガラケーあたりとかわりと先進的だったはずなのに
囲い込み独自路線の乱立でユーザの利便性軽視してたからな
むしろ規制して規格統一や互換性強制してれば変わってただろうな

637:
21/10/18 05:58:48.07 Wmmn6mxP0.net
韓国みたいな事言ってる。恥ずかしい

638:
21/10/18 06:03:36.94 oiBoME6M0.net
日本が世界に自慢出来るのはアニメとカップラーメンくらいだろそれ以外は恥ずかしいから辞めてくれ

639:
21/10/18 06:08:40.37 sp90IFCZ0.net
>>1
違うと思うけど

640:
21/10/18 06:10:34.01 Z7RNJIK20.net
>>638
自己評価低すぎ

641:
21/10/18 06:22:54.36 Ilsaaqny0.net
>>1
ディープステート(国際金融資本、石油メジャー)研究の第一人者・林千勝による最新の世界情勢分析。
【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第7回「アンチ・グローバリズム勢力の草の根組織、ジョン・バーチ協会のレジスタンス」[桜R3/10/16]
日本文化チャンネル桜・別館 (違反警告により10/12〜10/26まで本アカウント「SakuraSoTV」は停止中。)
URLリンク(youtu.be)
『今、世界はどうなっている?』再生リスト - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

642:
21/10/18 06:23:24.91 bzBkTKMc0.net
ワープロ発明したのは\日本/

643:
21/10/18 06:28:33.34 bzBkTKMc0.net
>>1
急に歌い出すしアタマおかしいの\決定/

644:
21/10/18 06:30:10.28 bzBkTKMc0.net
家電に入ってるチップのOSは\日本/

645:
21/10/18 06:31:22.13 zwTag8RV0.net
>>640
自己、じゃないよ
ソイツゴキブリ朝鮮だから

646:
21/10/18 06:50:33.96 f31RSVJE0.net
MP3が出てきた時、ウォークマンは終わったなと思った。
但し中華の安いやつは3ヶ月持たなかった・・・orz

647:
21/10/18 06:52:29.31 f31RSVJE0.net
>>642
日本語ワープロはな

648:
21/10/18 06:53:58.12 Z7RNJIK20.net
>>647
海外はタイプライターだったんじゃね

649:
21/10/18 07:06:08.78 f31RSVJE0.net
>>648
日本語ワープロ以前に英文ワープロがあったよ。
基本的に今のNOTEの様なスクリーンエディターだがスペルチェック機能が良かった。
無論、エディター機能で自由自在に移動・複写・削除ができる。
英文タイプライターでは打ったら打ちっぱなしだからね。
ワープロ=漢字を打つものと解釈しない方が良いよ。

650:
21/10/18 07:07:43.95 f31RSVJE0.net
>>649
日本語ワープロはこれにFEP(日本語変換)が付いただけみたいなもん。

651:
21/10/18 07:11:05.90 GZ9ndEKx0.net
>>646
IRIVER欲しかった

652:
21/10/18 07:11:47.05 jh+Xm9vm0.net
「iPodの起源はMPMANニダ!」
こういう真似はやめろと

653:
21/10/18 07:12:16.99 sQ+2X+ON0.net
QRコードもそうだよな

654:
21/10/18 07:13:02.11 5Xo2cHwe0.net
地球や宇宙作ったのもの日本人

655:
21/10/18 07:13:33.57 vr8lCo660.net
こんな事誇らなきゃいけない程落ちぶれたか情けない

656:
21/10/18 07:20:13.20 a8qjC4bt0.net
何もわかってないな
OS、ソフトウェア、それを取り巻くエコシステムで日本は負けたんだよ
ソフトの重要性をわかってない点で、時代遅れ甚だしいんだよ

657:
21/10/18 07:21:54.30 cgzHd5jF0.net
起源を言い出すなんて
ウヨクの皆様どう思いますか?

658:
21/10/18 07:26:35.96 yuLviIys0.net
昔から思ってたけど、こいつ朝鮮系だよな。
ていうか安倍の周辺ってみんなそうじゃない?安倍も麻生も渡来系だろ。

659:
21/10/18 07:27:12.43 LGJ/zXws0.net
>>570
iPhoneも、いろいろな既存の物を組み合わせて作ったものだからなあ

660:
21/10/18 07:33:47.94 cr3dI8lK0.net
他人のフンドシ

661:
21/10/18 07:36:04.53 n4VKUYpb0.net
>>125
それは納得する。アメリカに頭を押さえられ、さらに足枷に韓国を押しつけられている。
ただあなたがよく言うスケールメリットはどうかな?日本の人口はそう少なくはない、今のところだが。

662:
21/10/18 07:39:18.15 biVTm+OH0.net
iPhoneが海外を席巻して尚、日本のキャリアは導入を拒否していた
そもそも日本のメーカーもユーザーもこぞってスマホの概念を馬鹿にしていた
それを今更自分らのものとは笑わせる

663:
21/10/18 07:40:23.37 YaRBVWjq0.net
ビジネスで負けてるのは税率が高いことと規制が多すぎて身動き取れないのが原因だけどな
自民党議員が利益供与してる利権団体と官僚の天下り団体のせいだろって言うな

664:
21/10/18 07:45:48.04 /XYKLdSq0.net
甘利強い言葉を使うなよ
弱く見えるぞ

665:
21/10/18 07:46:57.60 rI7ZFuGB0.net
起源説を唱えるのは韓国人と見て間違いない
恥ずかしいやつ

666:
21/10/18 07:47:13.83 Z7RNJIK20.net
>>661
アメリカの英語圏人口、中国の中国語圏人口に比べ日本語人口は圧倒的に少ない

667:
21/10/18 07:50:01.27 nEeB792Z0.net
でもガラケーって機能的には完全にスマホだよな。
今のスマホに付いてる機能は全部付いてた。
20年以上前に当たり前に使ってたのに気付かないなんて日本は残念な国だねw

668:
21/10/18 07:51:04.40 cgzHd5jF0.net
タッチパネルとフリックがですね

669:
21/10/18 07:52:21.71 kXGm066p0.net
出たてのスマホ使ってたらオタク扱いされたけど隔世の感がある

670:
21/10/18 07:53:17.87 TRraI8F/0.net
まあ、スマホみたいな携帯はあったわなw
人気はなかったけど。

671:
21/10/18 07:59:58.61 OibwiK050.net
恥ずかしい
つくづく恥ずかしい

672:
21/10/18 08:01:08.78 x/iYbiS10.net
キムチの起源は中国です。間違えないでください。

673:
21/10/18 08:12:08.57 jh+Xm9vm0.net
>>667
mp3すらろくに再生させてくれないクソ縛りだらけ端末だったからなあ

674:
21/10/18 08:20:18.78 nczRoOq50.net
>>1
どこがおかしい
事実だろ

675:
21/10/18 08:22:36.73 0vhBhNJc0.net
>>673
当時は動画のダウンロードだけで死ねたからなw

676:
21/10/18 08:23:11.70 pR7plzvd0.net
>>656
ソフトの重要性は解っていたが、TronOSを作った時にアメリカに潰されたからね。
規格競争は市場がでかい国が勝つんで。

677:
21/10/18 08:26:17.93 pR7plzvd0.net
>>662
初代のiPhoneはGUIがもっさり過ぎて馬鹿にされてはいたがスマホの概念はW-Zero3で将来はこういう携帯電話が主流になると言われていたけどね。
日本のメーカーに無かった発想は1日で電池が切れるほど消費電力が大きい携帯電話なんて売れるわけないって事だと思う。

678:
21/10/18 08:27:39.48 Hs/+Mby00.net
スマホも3Dプリンターも量子コンピュータも全部違う
どれ一つ日本の発明ではない
もうこいつ、嘘つきすぎて、嘘を平然と本当のことのように語っているね

679:
21/10/18 08:28:07.30 pR7plzvd0.net
>>667
電話の待ち受け時間が優先してたから、消費電力が大きい高性能CPUを使うのを躊躇していた。
初期の頃の日本のスマホって省電力CPUを使っていてアプリを快適に動かせる性能じゃなかったのを見るとアプリより通話を重視していた感じだね。

680:
21/10/18 08:28:09.59 Z7RNJIK20.net
>>676
それだけじゃなくて多言語化の壁がある
アメリカには全世界の言語が集まってると言っても過言じゃないからな

681:
21/10/18 08:28:49.01 LGJ/zXws0.net
初代iPhoneは2007年発売だからな
それより数年前に日本ではこれを出していた
URLリンク(i.imgur.com)

682:
21/10/18 08:28:51.24 nEeB792Z0.net
>>673
その辺はビジネスモデルの都合だろうから、端末の機能とはちょっと話しが違うでしょ。
音楽は一手間かければ再生できてたし。一応…
経営陣は、フォーマットや著作権関係の世界標準を取れると思ってたのかなぁ…

683:
21/10/18 08:31:56.66 MTr2d36p0.net
ザウルスに電話機能あったら

684:
21/10/18 08:32:31.66 nEeB792Z0.net
>>679
「電話だから」って概念を破れなかったんだろうね。
でも、ゲームやらナビやらおサイフケータイやら、ちゃんと動いてたよね。
それらはバッテリー消費がヤバかったけど、今と違って電池パックの交換も簡単だったし。

685:
21/10/18 08:33:24.75 Z7RNJIK20.net
>>683
ザウルスで直接通話するという発想が無理だとおもふ
たしかPHSに繋いでデータ通信はできたはず

686:
21/10/18 08:35:38.38 ix/orDOl0.net
>>1
発明した途端に中国に情報抜かれてそうなジャップランド
この国で働いても無駄死にして終わるだけ

687:
21/10/18 08:36:37.49 Z7RNJIK20.net
>>686←こういうのってマジでチョンかチャンなんかね?

688:
21/10/18 08:36:38.91 A9qIGMHK0.net
アップル発祥のものなんてほぼない

689:
21/10/18 08:38:40.41 jh+Xm9vm0.net
ただWindows Mobile端末作っただけででスマホの起源主張はさすがにちょっと

690:
21/10/18 08:38:43.08 pR7plzvd0.net
>>683
それがW-Zero3だけどね。
あれ、中身はザウルスで同じアプリをインストール出来たし。
ザウルスもPCMIAカード型のPHSを差す事でウエブブラウジングが出来たから、自分も2ちゃんに書き込むのに使ってたよ。

691:
21/10/18 08:40:59.37 pR7plzvd0.net
>>684
まあ、当時の携帯電話って待受で1週間ぐらい電池が持つのが普通だったからね。
まさか、1日で電池が切れるような商品が売れるとは思わないだろうな。

692:
21/10/18 08:44:27.59 +TS23h6N0.net
技術で勝ってるから技術者への投資はしない!とかやってると、中韓にどんどん技術者引き抜かれていきますよ

693:
21/10/18 08:45:22.85 8IY2/Tyj0.net
こういう場でも、起源とか言うなやみっともない
と言う意見が出るだけまだお隣よりましだわ

694:
21/10/18 08:46:49.05 jh+Xm9vm0.net
>>683
それが2005年12月
なお
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
2003年9月時点

695:
21/10/18 08:47:31.30 pR7plzvd0.net
>>692
中国はコピーした技術でも真面目に解析して技術蓄積するけど、韓国は技術をレンタルしてるだけだから抜かれる事は無いと思うよw
あいつら手軽に金を稼ぐ事しか考えて無いんで。

696:
21/10/18 08:48:31.26 LUb34mS/0.net
>>23
何で日本市場だけで囲い込もうとするんだよ
最初からサムスンみたいに海外で売ることを前提にしてればいいだろ

697:
21/10/18 08:49:40.70 LGJ/zXws0.net
>>683
それがw03では

698:
21/10/18 08:49:50.10 jh+Xm9vm0.net
>>682
ソフトも端末の機能のうちのひとつだわ
携帯動画変換君とか使わさせられてた無駄な時間
そういうところだろボロ負けした原因は

699:
21/10/18 08:49:56.94 f8s3T8ck0.net
ウィルコムのキーボード付き携帯みたいの懐かしい

700:
21/10/18 08:53:26.60 jh+Xm9vm0.net
一昔前はDP-212でスマホ起源主張してたのがよくいたけど、最近はW-ZERO3でやるようになってるのか
ホルホルするやつも世代交代してんだな

701:
21/10/18 08:53:56.07 nczRoOq50.net
チョン発狂してて草
まだ認めてないのか

702:
21/10/18 08:54:26.47 YajMEBUA0.net
少なくともスマホの起源はちゃうやろ……
直接的には BlackBerry、Windows Mobile、Palm Top PC あたりやろうけど、どれも日本が
主導したとかないやろ。それとも i-mode、EZweb なガラケーのことを指しているのか?

703:
21/10/18 08:56:20.64 QjPMmzHy0.net
特許ってそういうもんだろ
ただそれはバブル時代にジャブジャブお金かけれた時代の資産がたまたまヒットしただけで今後はそれもあり得ないね

704:
21/10/18 09:01:43.79 W1gHEUOK0.net
>>1
昨日の甘利は痛快だった
こんな発言よりもいちいち小池に踏み絵踏ませるのが上手すぎる
選挙後共産党分裂しちゃうのでは

705:
21/10/18 09:03:43.77 Z7RNJIK20.net
>>696
ひとつは言語の壁
ひとつは日本語圏がアメリカ英語圏や中国語圏に比べ人口が少なすぎて、まずホームグラウンドで育ててから海外展開というパターンでスケールボリュームで負ける

706:
21/10/18 09:06:05.94 3km+5UvA0.net
ウリ思考

707:
21/10/18 09:06:14.87 mAbE4Fp50.net
国のトップさえホルホルし始めたら
もう終わりだよこの国

708:
21/10/18 09:24:25.61 LGJ/zXws0.net
>>700
ホルホルしてるのは甘利さんや自民党でしょ

709:
21/10/18 09:24:55.95 LI0zcEzI0.net
インド  「我々が発明したものは0である」
チョン  「我々が発明したものは0である」

710:
21/10/18 09:26:11.41 eHdfhXNk0.net
作るだけ作っても商売のセンスないんだよ

711:
21/10/18 09:27:18.64 cP/u2RsG0.net
>>21
同意

712:
21/10/18 09:27:43.39 sdaj9wKJ0.net
いつまで胡座かいてるのかね
常に危機感はもっとけよ

713:
21/10/18 09:28:20.65 OibwiK050.net
歴史修正主義キター

714:
21/10/18 09:28:31.47 ic8uH/fK0.net
>>705
サムスン
はい論破

715:
21/10/18 10:03:58.03 vA3Lhxtb0.net
スマートフォンって概念を作ったのはジョブズとApple
概念ができた後に後付けで似た部分のあるもの見つけてきたって精々が失敗作の山でしかない

716:
21/10/18 10:06:52.61 TsqzC6aZ0.net
いつもの
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

717:
21/10/18 10:09:56.91 KMQ7EhhO0.net
日本メーカーが作ってたのはもっさり動作で使いにくい携帯電話機能付きPDA止まりだろ笑

718:
21/10/18 10:11:48.53 cQ5Z4c9T0.net
中国は有人宇宙飛行を成功させ宇宙ステーションを運用しているというのに
日本は過去の栄光にすがりつく情けない国になったな

719:
21/10/18 10:14:31.61 Z7RNJIK20.net
>>714
サムスンは英語圏に浸透してて、その点については素直に認めるべに
一方で奴らの優位性として
事実上の国営と言われるほど国の支援がある
日本企業と錯誤させるCMを使いまくってた
つまり日本企業も国内統合して
国の支援を受ければ(しかもそれに胡座をかかず)
サムスンを駆逐することは可能であるのとを示唆してる

720:
21/10/18 10:24:39.40 kBkDxSZ10.net
>>718
犠牲にもエグいけどな、村一つ消えて死者数千人だっけ?

721:
21/10/18 10:32:05.83 P230JKcv0.net
>>716
ウォシュレットはアメリカンビデから正式に特許取得して開発してるからパクりじゃ無いな

722:
21/10/18 10:36:47.03 LGJ/zXws0.net
>>718
中国は今にも大暴動が起きそうだけど

723:
21/10/18 10:57:13.67 3bDqXa5N0.net
んああ仰らないで

724:
21/10/18 11:10:37.06 VeH1OACm0.net
>>687
言ってることはまあ当たってるだろ
我を忘れてむきになっているところが証左

725:
21/10/18 11:35:31.53 4P1VwdwL0.net
開発しても世界中で売って利益出さなきゃ意味ない
今は資金力に物言わせてシェア取れるまで消耗戦勝ち抜くやり方しか無理

726:
21/10/18 11:36:02.37 RJIyTjnc0.net
政治家は皆、
選挙になると規制緩和騒ぐが、
選挙後に官僚に反対されました
言うのがオチ。

727:
21/10/18 11:36:57.37 4P1VwdwL0.net
>>726
官僚は何のためにいるの…? マジわからん

728:
21/10/18 11:52:20.54 cQ5Z4c9T0.net
>>720
人の命が軽いから無茶できる
ある意味チートだわ

729:
21/10/18 11:53:38.09 cQ5Z4c9T0.net
>>722
10年前から言ってるけど国がひっくり返るほどの暴動は起きないじゃん

730:
21/10/18 11:54:12.19 Z7RNJIK20.net
>>728
昔のアメリカの宇宙開発なんかもそうだよな
「その任務は危険なのか?やらやろう!」

731:
21/10/18 11:54:47.09 Z7RNJIK20.net
>>729
今回はマンション購入資金を溶かした奴が大量に出てる

732:
21/10/18 12:02:00.80 VRRbpE3m0.net
>>727
素人国会議員の暴走を止めるため。

733:
21/10/18 12:02:08.78 vA3Lhxtb0.net
暴動ならアメリカでも起きてるし元気があってよろしいって感じだろう
自分の権利のために暴れる力すら失った日本人は元気がなくてダメなんだよ
現状を受け入れることしかしないようじゃ、現状を変えるような革新的発明なんて必要すらない

734:
21/10/18 12:47:21.52 v7DFjEAh0.net
悪夢の自民党政権か

735:
21/10/18 12:58:02.09 wg33bgN60.net
いよいよジャップもカンコックみたいにってきたな
あーそれ以下か

736:
21/10/18 12:58:10.17 g2Po1WG00.net
>>268
>韓
さりげなく朴リ、窃盗常習犯の腐れ能無し国を付け足してんじゃねーよ!

737:
21/10/18 13:14:56.27 J5xVMZdk0.net
>>1
小朝鮮か

738:
21/10/18 13:15:17.50 WobPG4R20.net
>>446
懐かしい。MI-E21でPHSカード挿して、通勤中に2chやってた思い出

739:
21/10/18 15:06:06.88 3km+5UvA0.net
>>707
大韓民国の悪口はヤメロ

740:
21/10/18 17:18:06.32 OIzO58qf0.net
ちょんでもないこと言うなよ

741:
21/10/18 17:26:54.13 6ZQ1NzjT0.net
韓国人みたいに発祥主張しだしたらネトウヨの左証

742:
21/10/18 17:31:30.14 zR+KQBLN0.net
>>144
バカw

743:
21/10/18 17:34:18.22 g2Po1WG00.net
日本の役所は規制をかけることばっかり。トランプは新しい規制をかけるなら古い規制を
二つ外せって言ったぞ。

744:
21/10/18 17:45:52.70 nTd6X1jJ0.net
>>743
他人から何かを奪う行為は、手っ取り早く自分の力の手応えを得られるからな。

745:
21/10/18 19:08:07.18 UxP5jY160.net
この馬鹿を黙らせたほうがいいのでは?

746:
21/10/18 19:20:40.80 Re/86Wju0.net
3Dプリンターと量子コンピュータのレーザーは日本が作ってプリンターはね特許切れたあとアメリカにパクられた。

747:
21/10/18 19:21:42.93 khD3eskv0.net
スマホ見ながら3Dプリンターで量子コンピューターを作る
古代朝鮮人の壁画
URLリンク(i.imgur.com)

748:
21/10/18 19:41:43.81 oFaFFOB50.net
コイツに投票する神奈川のアホどもはなんか弱みでも握られてんの??

749:
21/10/18 19:44:28.69 brs5vUnP0.net
>>741
まあ、テクノロジーの分野は一般人や政治家には難しすぎるから知ったかぶりで話さない方がいいわな。
日本が発明したものって凄く沢山あるのだけど全然かすってもいないしw

750:
21/10/18 19:47:01.35 Re/86Wju0.net
>>749
3Dプリンターは日本人が開発して最初に特許取ったってよ
元年のときに散々説明された

751:
21/10/18 19:48:33.75 jWts3oes0.net
しらべはあまりりす

752:
21/10/18 19:49:46.84 TWjhO8JD0.net
ガラケー時代にあったよな
全面タッチパネルのやつ

753:
21/10/18 20:04:32.69 Wwp6+bEQ0.net
チョン化

754:
21/10/18 20:13:53.68 htEMv19I0.net
>>704
この甘利も痛快じゃん
ネトウヨが擁護に困って黙るで

755:
21/10/18 20:34:41.91 6ebCX9B60.net
昨日は午前中NHKに出て午後から座間市のハーモニーホールで講演してた、その後夕方には新横浜、幹事長なんぞになったので選挙期間中は自分の選挙区には全く来れんそうな。

756:
21/10/18 22:57:14.78 jh+Xm9vm0.net
>>752
URLリンク(cdn57.androidauthority.net)
これな

757:
21/10/19 04:15:58.20 h/tCsh030.net
自民はアホの子って宣伝する戦略なん?

758:
21/10/19 11:34:35.77 jRLYAlZm0.net
>>72年以上前だしスゴいね
URLリンク(www.aiphone.co.jp)

759:
21/10/19 15:03:28.07 UDqpp9Og0.net
スマホはノキアとかやろ

760:
21/10/19 15:24:41.78 UEQivzqo0.net
iPhone登場で日本のガラケーとかPDAは消滅してしまった

761:
21/10/19 19:58:18.15 shxI/9r40.net
スマポ
1996年のノキアによる電話機能付きPDA端末の発売から始まり、2007年のiPhone発売および2008年のAndroid端末発売以降に世界的に広く普及した
3Dプリンター
1971年、Johannes F Gottwaldは Liquid Metal Recorder (US3596285A)の特許を取得した。 これは再利用可能な板上に取り外し可能な金属加工物を形成する繰り返し利用可能なインクジェット金属材料装置である。 これは、ラピッドプロトタイピングとパターンの制御されたオンデマンド製造を備えた3Dプリンティングを記述した最初の特許であると考えられている。
1974年、デビッド・E・H・ジョーンズは、雑誌「ニューサイエンティスト」の連載コラム「アリアドネ」で3Dプリントの概念を示した。
量子コンピュータ
まだ発明されていない
概念として1980年に Paul Benioff が量子系においてエネルギーを消費せず計算が行えることを示したことに端を発し、1982年、ファインマンも量子計算が古典計算に対し指数関数的に有効ではないかと推測している。これらに続き、1985年、ドイッチュは、「量子計算模型」と言える量子チューリングマシン(英語版)を定義し、1989年に量子回路を考案した。

どれも日本発案で無くて草

762:
21/10/19 20:22:04.49 ueophR4E0.net
量子テレポーテーションなら日本人が大きく関わってはいるんやけどな。
甘利も相変わらず脇が甘いというか、なんというかw
これまた、よく分かってない秘書なりライターなりが適当こいたとかかな。

763:
21/10/19 21:40:04.57 zc7jcrX80.net
     
TPPで尽力された甘利さんが
幹事長として大復活されたことが
最も喜ばしいです
    
あんなどうでもいいような不起訴案件で
本来なら総理となるべき甘利さんが
しばらく政治の表舞台から消えていたのは
日本の国益にとって大変な損失でした
 
今回の甘利さんの大復活で 
3Aさん(安倍麻生甘利)が協力し
親中二階派どもに汚された自民党を
大掃除していただきたいものです
     
たぶん二重国籍犯罪者の中国人R4など
親中親韓の売国奴や工作員たちや
反日売国の大手マスコミが
狂ったように攻撃してくるでしょう
そんな中韓の手先は適当にあしらって
甘利さんには日本の国益のために
大いに政治手腕を発揮していただきたい!
   

764:
21/10/19 22:59:49.49 qcEDXDMD0.net
韓国人みたいこをという自民党幹事長

765:
21/10/19 23:01:01.53 nM5ohAm+0.net
甘利ハゲ、議席減らしの急先鋒だなあ

766:
21/10/19 23:03:31.22 C+hyMnHW0.net
甘利は分水嶺

767:
21/10/20 05:30:36.00 rBU3X0He0.net
民族性って変わるからな
はじめの頃は質実剛健を美徳としてたローマのラテン人も今じゃ見る影もなくゲルマン人にお株を奪われたし
たぶん日本からはもう世界を変える発明は生まれない
漁夫の利狙いの奴が蔓延りすぎてオタクはほぼ絶滅したからな

768:
21/10/20 06:09:41.22 4cE0iZZ+0.net
>>767
蛍の光、二宮金次郎
寸時を惜しんで学び勤勉に働く美徳の精神が今の若者には皆無だからな
民族的劣化が凄まじい

769:
21/10/20 11:22:29.76 /Un9diFA0.net
例え本当に起源だったとしてもそれを主張するのは虚しいわ
大事なのは今だろ
過去なんかどうでもいい
今衰退してるのをなんとかするのがお前らだろ

770:
21/10/20 11:30:58.93 JYartwUq0.net
甘利は嘘ばっかり
韓国人と変わらん

771:
21/10/20 11:33:37.33 JYartwUq0.net
>>768
そういうのは先端技術の発展には結びつかない
先端技術に繋がるのはオタク気質
好きこそものの上手なれ

772:
21/10/20 11:49:03.81 geR9AmZA0.net
>>771
先端技術に従事できるのは一部の国民だけ
大半の国民は優秀で勤勉な労働者でなければならない
怠惰が幸福を招くことはない

773:
21/10/20 11:57:33.24 JYartwUq0.net
>>772
大半の国民が優秀で勤勉でも
オタクがいなけりゃ先端技術は生まれない
って話なんだけど

理解できてるかな?

774:
21/10/20 12:14:44.94 geR9AmZA0.net
>>773
一般的レベルの国民のことを指摘してる
堕落しすぎ

775:
21/10/20 12:18:07.11 JYartwUq0.net
>>774
そうか?
職場の若者たちを見てると
自分たちが若かった時よりもしっかりしてる
しっかりしてるから優秀かと言われると微妙なんだが・・・

776:
21/10/20 12:20:22.64 geR9AmZA0.net
>>775
もっと裾野を広げろ
昔はDQNでも現場で汗水垂らしてたろ
いまはキツイ仕事は外国人任せ
一次産業は後継者不足に悩まされてるだろ

777:
21/10/20 12:25:32.68 JYartwUq0.net
>>776
若者の数が違う
若者が余れば下層は3Kや一次産業に行かざるを得ない
若者が足りなければ、そんなところに行かなくても
職にありつける

778:
21/10/20 12:28:20.01 geR9AmZA0.net
>>777
Fラン大学に進学してロクな就職先がない
ブラックだなんだと文句ばかり
挙げ句の果てにひきこもり
大学数を減らして本当に優秀な人材のみを進学させ
余った若者は「優秀な」ブルーワーカとして就業させる
外国人よりも優秀であることが必要

779:
21/10/20 12:29:57.54 RPOaEJSg0.net
私は給食が好きだ

780:
21/10/20 12:31:04.55 JYartwUq0.net
>>778
日本に来れる時点で、
金なり学力なりを準備できる
優秀な外国人だってことがわかってないな
君は視野が狭すぎる

781:
21/10/20 12:33:11.11 geR9AmZA0.net
>>780
そう、それはよくわかる
近所で働いてる中国人ですら日本語、英語、母国語のトリリンガルだからな
だから日本の若者はもっと努力しないとコンビニバイトすら負ける

782:
21/10/20 12:34:53.89 rBU3X0He0.net
もっと努力して優秀なコンビニバイトにならないといかん

783:
21/10/20 12:38:36.84 geR9AmZA0.net
昔、うちの社で雇った中国人は両極端だった
とんでもないポンコツか猛烈に働き勉強する有能か
有能なやつは仕事が終わってビジネススクール通ってたな
もちろんステップアップ転職したw
それが逆にじっくり人材を育てるという点では不利になってて企業としては困るんだが

784:
21/10/20 12:46:41.68 JYartwUq0.net
最近はFラン出た後、ろくな就職先がなくて
即戦力資格のとれる専門学校に入りなおす若者も増えてる
若者のやる気の問題よりも
高校の指導の在り方や
文科省・厚労相の世間への情報周知の問題だと思う

785:
21/10/20 12:49:48.24 geR9AmZA0.net
>>784
教育改革は絶対に必要だね
全員ホワイトカラー志向はおかしい
日本の産業構造に合わせた教育ランク付けが必要
ブルーは若いうちから身体頑健に鍛え上げないと現場で役にたたない

786:
21/10/20 15:32:18.74 LYj4PS140.net
   
TPPで尽力された甘利さんが
自民党幹事長として大復活されたことが
非常に喜ばしいです!
    
あんなどうでもいいような不起訴案件で
本来なら総理となるべき甘利さんが
しばらく政治の表舞台から消えていたのは
日本の国益にとって大変な損失でした
  
目先の選挙に夢中なチンピラ議員とは違って
甘利さんは真の国益を追求できる
日本の偉大な政治家の一人です
 
今回の甘利さんの大復活で 
3Aさん(安倍麻生甘利)が協力し
親中親韓の二階派どもに汚された自民党を
大掃除していただきたいものです
     
たぶん二重国籍犯罪者の中国人R4など
親中親韓の売国奴や工作員たちや
反日売国の大手マスコミが
甘利さんの言葉尻をとらえて
狂ったように攻撃してくるでしょう
そんな中韓の手先どもは適当にあしらって
甘利さんには日本の国益のために
大いに政治手腕を発揮していただきたい!
   


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch