「GIGAZINE倉庫破壊事件」 GIGAZINE側の敗訴確定。 建物の撤去と土地明け渡しへ [306759112]at NEWS
「GIGAZINE倉庫破壊事件」 GIGAZINE側の敗訴確定。 建物の撤去と土地明け渡しへ [306759112] - 暇つぶし2ch2:
21/10/05 23:39:28.25 FoaPL1tj0.net
ジョン・レノンかよ

3:
21/10/05 23:39:29.67 P8P6aOgh0.net
>>1
これなぜかGIGAZINEを擁護する連中が沸いてて不自然だったな
法的な解釈書き込むと即反論と

4:
21/10/05 23:39:50.93 dT2rOWUF0.net
この事件よく知らない

5:
21/10/05 23:40:25.80 AQ5RwvJn0.net
あんだけ大騒ぎしてコレか
ダサ

6:
21/10/05 23:41:04.22 BDm+YldA0.net
まあ初っ端からギガジン側の立場しか出てなかったからな
どっちが正しいはわからんかったが

7:
21/10/05 23:41:37.50 0OzFzow80.net
>>1
渋谷で職務質問を拒否2■最速で撃退する最新テクを実践■ノーカット公開■
警察官を論破する方法■これを見れば職質は怖くない■弁護士が徹底解説■
悪質な違法職質対策■違法職質に屈するシャバ憎になるな
URLリンク(www.youtube.com)
ニュース報道【 You

8:
21/10/05 23:44:46.88 skZRpnSz0.net
不法占拠状態とはいえ強制撤去はじめる業者もなかなかツワモノだけどなw
大阪って感じするわ

9:
21/10/05 23:45:56.31 zXk18zyJ0.net
結局何だったんだこれ

10:
21/10/05 23:46:23.70 EJnQva9f0.net
負けたんだあれ

11:
21/10/05 23:47:08.82 /mCwJmj20.net
さてどんな記事を書いて反論するんだろうか
スルーして終わりか

12:
21/10/05 23:48:32.43 ju8OdDrf0.net
そういえばそんなニュースあったなぁ…ってくらい忘れてたニュースだな

13:
21/10/05 23:50:39.88 cUJA9U+z0.net
タコ負けもいいとこで草

14:
21/10/05 23:51:26.30 CZwHOpGF0.net
廃屋みたいな感じだったやつか

15:
21/10/05 23:51:54.93 OyuM0Bjy0.net
銭ゲバだったってこと?

16:
21/10/05 23:52:02.10 eUj2l8Ej0.net
おじいちゃんから譲られた倉庫だか何かだっけ?

17:
21/10/05 23:52:17.28 jKW2gKs00.net
いっとき騒ぎになってたな。
ギガの言う事をまともに信じて、相手側のGoogleの悪評価をつけた奴いたけど、早めに撤回しておいた方がいいかもね。
ちな、googleの悪評といえば、宇都宮のイキリパスタは、閉店の表示になっちゃったよ、、、
あれもただの店員の暴走なだけだったのに

18:
21/10/05 23:52:27.76 3I0ESqQ+0.net
クソデカ広告ブロックやめちくり警告を出すようになって見なくなったわ

19:
21/10/05 23:53:00.74 ZLYgMk2B0.net
>>8
当事者間で争いがあるのなら
法治国家では自力救済は駄目だよな

20:
21/10/05 23:54:10.72 jKW2gKs00.net
>>19
自力救済じゃなく、おっとうっかりだと主張して気がする

21:
21/10/05 23:55:06.26 6923a5XZ0.net
もう終わりだよこの会社
ニュースアンテナ見ててもGIGAZINEの記事は踏まないようになったわ

22:
21/10/05 23:56:50.21 DvF3xQjD0.net
記憶にない

23:
21/10/05 23:58:57.56 JAiTiAXZ0.net
要は、13年間土地代を払わず不法占拠してたGIGAZINEが完全敗訴。

24:
21/10/06 00:00:14.47 nXyl78x10.net
自社と編集長の主張だけ書いた記事を定期的に載せてたのは違和感あった

25:
21/10/06 00:02:39.76 5ZU2SSR90.net
ずっと見てたが半年くらい前に皮膚病の餓鬼の顔面を記事のサムネに使ってて気持ち悪いから踏まないようにブックマークから消して以来見てない

26:
21/10/06 00:03:35.35 X5R8mPOd0.net
>>17
コロナのせいじゃないかな

27:
21/10/06 00:06:07.53 Cd56bsuy0.net
すごく古くてしょぼい家が壊されてたやつかw 何年も前だよね?

28:
21/10/06 00:08:53.29 N1VAJ+8G0.net
>>17
見たら閉業になってた、、、

29:
21/10/06 00:09:49.88 lEGG3QZN0.net
>>17
イキリパス太郎の店潰れたんか
あんな接客してるからだ

30:
21/10/06 00:13:37.71 rQhm8UCG0.net
tubeでずっとLIVEやってるとこ

31:
21/10/06 00:17:42.41 8VRUF0g00.net
ネトウヨがやたらGIGAZINEサイドを擁護してたな

32:
21/10/06 00:19:07.66 dZeg6kqb0.net
土地乗っ取りに失敗したという話

33:
21/10/06 00:19:17.82 Tpvuo0gG0.net
>>19
アメリカは自力救済が原則でやり過ぎないようにする規定があるみたい
日本は自力救済は禁止が原則だけど

34:
21/10/06 00:26:35.15 8VRUF0g00.net
解体業者側を反社だとか言ってアホは覚悟しておいたほうがいいかも
次はお前らの番かもしれんし

35:
21/10/06 00:34:42.16 GCZhLtOK0.net
>>17
あんなもん即土下座レベルで謝罪してればボヤで済んだのに
店員も店長もオーナーもアホだっただけ

36:
21/10/06 00:39:19.69 uJDxqp2B0.net
で、この件は何が正しい情報だったの。
ギガジン側の情報しか回ってこないから分からんのよね

37:
21/10/06 00:40:30.02 ru7dVvD00.net
海外のフェイクニュース拾うし
それっぽい独自解説つけてるけど知ったか丸出しだったり
情弱向けサイト

38:
21/10/06 00:54:42.35 2cxe4Dgj0.net
期間限定で現金ばらまきキャンペーンやってますよ
お金が欲しい人は是非ご利用ください

URLリンク(i.imgur.com)

39:
21/10/06 01:05:30.47 ofj4TDKE0.net
>>28
一ヶ月前は営業してたっぽい
イキリパスタ太郎よりはコロナの影響かと

40:
21/10/06 01:06:17.40 krRNFcax0.net
倉庫やられてからは
倉庫の監視Webカメラの映像を
貼ってるよな。
記者採用に求めるレベルが即戦力すぎたり
業務の説明が枝葉末節過ぎてさ
そういう会社ってあんまり育てる気がない
上から目線だったり価値観の多様性を認めない
会社って取れるんだよね。
とはいえ、関西本拠のWeb会社は貴重なので頑張れとは思うけど。

41:
21/10/06 01:32:07.00 5ROUU4RA0.net
>>3
当初は情報も少なかったし、地上げ屋と勘違いされてたしな

42:
21/10/06 01:37:26.12 4fXHd+gK0.net
こんなこともあったなあ

43:
21/10/06 01:37:35.64 ASyULvMt0.net
>>23
kwsk

44:
21/10/06 01:55:09.84 trTMN8r/0.net
>>2
Imagine there's no Heaven.

45:
21/10/06 01:58:37.67 /OVJx4CD0.net
ライデイン
ギガデイン
ギガザイン

46:
21/10/06 01:59:26.78 w4Ct6nBW0.net
最初はギガジン側の一方的な主張だけが流れていたけどよく読むと何か不自然な点があって地主に全く土地代とか払ってない事とか段々とバレていった件かw

47:
21/10/06 02:00:42.12 hOjljsb80.net
事務所引っ越して運営は継続するんかな

48:
21/10/06 02:00:59.72 RPyuS8+70.net
どういう話だったから忘れたわ

49:
21/10/06 02:01:01.00 RVISYeRm0.net
エイプリルフールしか見ないギガジンサイト

50:
21/10/06 02:04:06.91 iPxrDqgD0.net
>>17
なんかあったなそう言うの
何したんだっけ?

51:
21/10/06 02:04:36.57 9nNMg8zS0.net
最近のGIGAZINEも記事は内容薄くて、しかも自社で導入した機器の設置なんかを記事にしたり、そういうのがみたいんじゃないんだけどなあってのが多い気がする
敗訴はしょうがないよねぇ、地代払ってないんだっけ?

52:
21/10/06 02:07:19.78 SUOvsGZP0.net
不当に居座ってたんだっけ?

53:
21/10/06 02:10:09.00 GHXNicdX0.net
13年未払いは草

54:
21/10/06 02:19:00.94 2Qx6CMgI0.net
これ結局ギガジン側が不法占拠状態だったってことか?

55:
21/10/06 02:21:02.61 bNrEjnsv0.net
>>17
イキリパス太郎に関しては店側もただの被害者で可哀想だわ

56:
21/10/06 03:30:25.50 kxQdsS2i0.net
GIGAなんちゃらはどうでもいいけどイキリパス太郎とやらを詳しく知りたい

57:
21/10/06 03:42:04.83 DUuc2DD10.net
誰もが無興味

58:
21/10/06 06:34:07.33 HAT1fFoX0.net
ギガジンも調子乗ってたってこと

59:
21/10/06 06:59:31.72 Pv5PMRB/0.net
>>46
片方だけじゃなくて両方の言い分をちゃんと聞かなきゃって良い見本だよなw

60:
21/10/06 07:24:10.71 I6OzCb1O0.net
>>54
当初から土地の乗っ取り狙い
5chで擁護してたのはギガジン関係者やろ

61:
21/10/06 07:32:14.60 Sa1i3Grg0.net
大昔から自分の気に入らないことがあるとナタを振り回して近所中を震撼させてた一家なんだからな。
そのことを恥ずかしげもなくブログで書いてる時点でw

62:
21/10/06 07:40:06.36 r5OkHBvo0.net
ざまああ

63:
21/10/06 07:43:44.40 trTMN8r/0.net
>>60
戦後のチョンみたいだな

64:
21/10/06 07:57:15.74 QnKMOVlM0.net
祖父が地主から無償で土地を譲ってもらう約束をしてもらってたとか主張してたんだよな
そんな無視のいい約束があるかい
しかも契約書はおろか一筆もない

65:
21/10/06 08:00:49.67 Mj63SLiJ0.net
古式ゆかしい半島仕草が見れたよな

66:
21/10/06 08:37:40.71 nV/QE59O0.net
>>17
店員のイキリで閉店wwwww
かどうかはわからんがどうしてもそれが一因と思ってしまう。

67:
21/10/06 08:47:55.96 nV/QE59O0.net
ただ土地は地主、上物はギガジンの持ち物だから
いくら地主とはいえ上物をいきなり破壊するのは如何なものかと。 
通常は地代の督促とか強制撤収の警告出してからじゃないのかと。
何なら内容通知送付するとか地主のジジイはそこまでやってもシカトされてたなら
それもしゃーなしだがいきなり破壊はダメでしょ。
そこを追求できない事実があるのかギガジン側のベンゴシがKRSW並に無能じゃなきゃ
こうはならない。

68:
21/10/06 08:51:42.11 u5/lCYFm0.net
>>67
そこで争うのかと思ったのだがね
倉庫として使ってたわけだから勝手に中の物を撤去するのは当然トラブルになる
でも大したものを置いてなかったんだろうね

69:
21/10/06 08:51:58.06 Sa1i3Grg0.net
>>67
いまだにこんなこと言ってるアホが居るのか?w
当然地主は過去に何度も話し合いしている。
都合の悪いことは一切書かない奴らの一部だけ信じてどういうつもり?

70:
21/10/06 08:53:36.67 UIn+YyzY0.net
>>17
パスタは厳しい結末とはいえ自業自得だな
餃子屋は完全な被害者だが

71:
21/10/06 09:13:12.44 21evwFJs0.net
>>67
>上物はギガジンの持ち物だから
正確には上物の1/3だけギガジンの所有。
残りの2/3の上物は地主が2人の借地人から譲渡されている。
>>68
取り壊し工事については地裁・高裁ともに判断を下している。
過失だし、地代未払いだからOKってことだね。
URLリンク(www.bengo4.com)
>控訴審でも、編集長は、前地主と「N」には、建物の取壊工事によって、編集長を脅かし、退去を迫るという「不当な意図」があって土地を売買したとし、「N」を「背信的悪意者」にあたると主張した。
>しかし、高裁は一審判決とおなじく、そのような「不当な意図」は認められないとした。
>・地主は取壊工事の前に、権利関係を十分に確認していなかったが、取壊工事には、編集長らを脅かす意図はなかった。
>・結局のところ、建物の取壊は認められる。

72:
21/10/06 09:14:47.18 BB3EYPd70.net
どっちの意見もきかないとな
記事が一方的すぎた

73:
21/10/06 09:22:26.88 PuzD4+Or0.net
地主も運がよかったよな。
預かり知れぬところで契約が結ばれ契約書を書いてたら民事で負ける上に犯罪者になってた可能性が高い。
権利関係の確認は大切。

74:
21/10/06 09:24:30.78 MSxUsQP90.net
いきなり基地害に倉庫をぶっ壊された被害者を装ってたのに、実はコイツラこそが不法占拠してた
加害者側だったってことかよww
あれだけ煽りまくって、ネットで事件を拡散しまくっておいてこれって
面の皮が厚すぎるなw

75:
21/10/06 09:25:09.01 zEN3xTfy0.net
借地権も切れててただ不法占拠してただけだったという落ち
散々ネットで切り取り報道しておいて敗訴と事実は何も伝えない
テレビマスゴミと変わらんなgiga

76:
21/10/06 09:26:47.10 zgk3Pg8g0.net
ここのサイトなんか登録しろとかで出してウザくなったからもう見なくなったな
しつこいよ

77:
21/10/06 09:44:17.58 qP9gYod10.net
ギガジンの記事読んでコレはひどいとリツイートしたら不動産の仕事してる嫁が
リツイート消したほうが良いよ これはどうもきな臭いって言ってきたな
嫁が正解だったか

78:
21/10/06 09:47:32.90 Rg/upQAF0.net
>>67
農地解放の結果でできた建物みたいな感じでワロタ

79:
21/10/06 09:48:06.44 nb6ar7H/0.net
善意で一時的に軒先貸してやったらそのまま居座って自分のものにしようとしたのか
最低だなGIG

80:
21/10/06 09:49:40.07 U1xraJIX0.net
これキガジン側も怪しかったんでしょ

81:
21/10/06 09:52:38.94 LdFvnGj9O.net
実際のとこ占有家って多いんだよ
書名で交わした約定ばかりじゃないし登記に話が及ぶなら尚更

82:
21/10/06 09:52:48.11 9WjBZ9/q0.net
ネットに呼びかけて監視させてたからな
業者は大変だったろう

83:
21/10/06 09:53:51.73 1Zd+S5nr0.net
やってることが反射とかわらない

84:
21/10/06 09:55:03.27 KxOThrRx0.net
ざまあああ

85:
21/10/06 09:55:04.50 AG7fln180.net
メディアの恐ろしさ感じる事件だったな
加害者なのに一方的に被害者ぶって当初はそれが正しいかのように勘違いした人多かった

86:
21/10/06 09:56:33.67 qUMdkmv+0.net
ネット黎明期の頃は面白かったけど、記事の数が増えてだんだん薄口になったよねここ

87:
21/10/06 09:58:05.31 jQx7hb5F0.net
なんか腑に落ちない終わり方してんな
高裁まで行ってひっくり返らず上告ナシとなると勝ち目なしと判断したか?
GIGAZINE的には勝敗がどうあろうと興味を引く記事になるだろうからレポートに期待する
そういえば最近GIGAZINEソースで興味引く記事あんまりないな

88:
21/10/06 10:03:13.82 Aij3YEet0.net
借地に長年住んでれば自分の土地になると信じてる父子がいて
子の代になってもその土地に住んでるぞと嘘ついて立ち退きしなかった事件だろ
ネット記事は被害者ヅラしてたけど
なんで住んでもない土地に執着してるのか怪しいと思わないのかね

89:
21/10/06 10:08:46.18 NlZ49GUy0.net
一方だけの言い分で判断しないという基本すら出来てないバカ共がめっちゃギガを擁護してたなww
そもそもあの記事内容が不自然過ぎただろうが

90:
21/10/06 10:09:56.38 mfzvcUQJ0.net
帰化人

91:
21/10/06 10:10:55.34 VaxaiyJm0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
まあこれ読むと仕方ないわな

92:
21/10/06 10:15:26.48 e+VwQfpb0.net
イキリパス太郎ってなんだっけ朧げな記憶しかないわ
ニュースって刹那的ね

93:
21/10/06 10:15:30.48 54X1L47/0.net
自分に都合の良いことしか書かない情報サイト

94:
21/10/06 10:16:57.42 9uCpvcka0.net
>>55
「こんな酷い店があった!」的な客側の発信で被害が出たなら同情の余地もあるが、店員が客を批判する内容を発信したんだから自業自得としか

95:
21/10/06 10:38:01.70 WtXud2sx0.net
ギガジンはこれから信用してない

96:
21/10/06 10:48:15.03 6l0eNpLl0.net
>>3
解体作業に必須の警備員がいないっていう不自然なところもあった
(ただしGIGAZINE側の情報だが)

97:
21/10/06 12:12:57.93 3VmbDNZW0.net
>>88
土地や建物自体はどうでも良くて記事のネタ&賠償金狙いが目的だと思う

98:
21/10/06 12:47:39.92 rsjGjvTd0.net
記事はよ

99:
21/10/06 13:00:02.83 vjE0qz880.net
>>8
ムカつくヤツを殴っても捕まらないなら、殴るだろ普通は

100:
21/10/06 13:10:14.94 Y/lMjM3o0.net
GIGAZINEの方が反社会的でした、おしまい(´・ω・`)

101:
21/10/06 18:59:07.12 Ulq/P0sU0.net
>>74
ん?w 騙されて養護してた情弱君が悔し紛れにw

102:
21/10/06 21:08:57.29 aKV38vIW0.net
URLリンク(gigazine.net)
まだこの記事出してるんだな。

103:
21/10/06 21:47:29.48 2rDTsjln0.net
結局何だったんだろ?
ギガジンの方が正当性あったのかと思ってたわ

104:
21/10/06 21:52:52.84 bxAkbxAr0.net
今回少しでもGの肩持ったやつは、自分が低リテラシーの情弱サイドにいることが分かったやろ
これから用心して生きなあかんで

105:
21/10/07 06:23:33.06 qHf0Wu710.net
>>104
まんまと騙されて、ケイスイさんに全世界に顔まで晒されたチャリダーマンのこと言ってるのか?

106:
21/10/07 10:58:06.72 gBk39Nd20.net
>>105
ケイスイとケイトは、血が頭に上ったことで周りが見えなくなって関係ない人を巻き込んで世界に晒したという意味で、極めて迷惑な人たち。
テメェら一族の失態なんだから、ウソついて協力者を集めて被害者を増やしたりせずに自分たちだけでケツ拭け。
世の中を味方につけたら無理も通ると思ったのか、もしくは本当に自分たちが絶対的に正しいと信じ込んでた無垢なアホなのかは知らないけど、自分たちの欲望と自尊心を満たすために関係ない人にウソついて巻き込んだんだから、マジ迷惑人。
中途半端に頭がいい人に多いパターンだよね。中途半端な考えだけで、自分たちに都合の良い結果を構築してしまうっていう。
でも、それじゃ裁判には勝てないんだよ。いい勉強になったね、山﨑さん。

107:
21/10/07 11:08:26.70 iATGQ/N30.net
ただの個人をメディアの影響力を使って貶める最悪のケースだ
どこまで腐り切ってんだよ大阪人は

108:
21/10/07 13:00:13.85 7CGKzAO00.net
一方の主張だけではって以前に
土地の金の件はなぜかgigazine側自らが発信している盗人猛々しい話で
自分の正当性をまともに主張できてないのになぜ肩を持てるのかがわからない

109:
21/10/07 14:25:37.49 aXfu79cl0.net
GIGAZINE一家のパシリになって、専有や社屋のペンキ塗りをやってたチャリダーマン
Twitter見たら判決について完全にスルー。どう思ってるんだろ。

110:
21/10/07 14:25:49.79 JzOl1lBK0.net
軒先貸したら母屋を乗っ取る朝鮮人みたいなことしたのやら

111:
21/10/07 14:29:26.66 6MWagYRC0.net
ギガジンってよく見てるけどちょっとキモい記事あるよな
気取ったヲタク感ある

112:
21/10/07 14:34:43.83 lw4tItr00.net
>>8
不法占拠してるやつなら問題ないわ
むしろ日本が優しすぎる

113:
21/10/07 14:59:11.76 SdLKyQz00.net
まじかよGizmodo網藤サイテーだな

114:
21/10/07 15:00:56.61 MWnZaKXY0.net
>>56
イタリアンレストランを気取る洋食屋のバイトが単品注文の客をSNSで罵倒して炎上したけど
店は徹底無視して沈静化した

115:
21/10/07 16:47:24.89 gL/UbU9j0.net
>>85
それなりに詳しい人が擁護しても見出しと数の暴力って感じだったなぁ。
名誉回復はされないし、不動産屋はほんと可哀想。
地主は地代も手に入るし土地も取り戻せるし、負担は大きかったけどまぁよかったね

116:
21/10/07 18:50:22.74 L/YyOzME0.net
URLリンク(keisui.com)
ブログ記事削除要求もあったようだけど、未だに消えていないのは、その点について裁判では認められなかったのか?

117:
21/10/07 19:05:17.89 gBk39Nd20.net
>>116
それ、別の裁判な。

118:
21/10/08 02:29:41.70 9UnzMR0S0.net
>>7

119:
21/10/08 21:25:36.01 DDOC5OyQ0.net
パワーエステートも相当ヤバめな会社だったろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch