21/09/22 12:15:01.76 MmUSqnFc0.net
接種済みの俺が接続可能にならないのは何故かな?
直ぐに検証可能な笑えるデマだなw
20:
21/09/22 12:15:27.48 W9l83PVD0.net
魔だった
NGし忘れてたわ
21:
21/09/22 12:15:34.57 +Z1pLtZl0.net
>>11
それな!!
年齢がばれる
22:
21/09/22 12:15:57.05 zEwZA1W50.net
ワクチン普及前と比較して有意に増えてなければ
昔から謎の電波が飛び交っていたというだけ・・・
反ワクもうあきらめろって
23:
21/09/22 12:16:08.78 yRyAne8a0.net
>>16
ココアが何で2個のMACアドレス出すの?
24:
21/09/22 12:16:10.63 N6Lja2Ua0.net
ワクチンからは電波出ないの?
25:
21/09/22 12:17:01.63 uu7byIeF0.net
>>16
あ、ばあちゃん、ガラケーで、しかも電源オフひしてもらってるわ
26:
21/09/22 12:18:45.20 5aB65Q7g0.net
契約なしでネットに繋ぎ放題ってマジ?
27:
21/09/22 12:18:47.73 MmUSqnFc0.net
>>24
>>1からは電波が出てるなw
28:
21/09/22 12:20:03.64 Hg4fx0Cp0.net
ワクチン接種会場は凄そうだな
大自然の中で接種済みの自分だけって状況で検証すれば一発で分かりそうなもんだが半ワクチンさんはそういうのなさらないの?
29:
21/09/22 12:20:25.78 XkxWfKrZ0.net
今電車乗ってるけどなんも検出されんわ
30:
21/09/22 12:20:54.43 CSGL8JMM0.net
MACアドレス最初の3塊調べれば会社名分かるの知らなそう
31:
21/09/22 12:21:07.79 YUe0GCwj0.net
>>28
ワクチン打ってない奴はデバイス認識はされないわ
誰もいない神社で、ババア待ち受けたら
デバイス認識されたやんか
32:
21/09/22 12:21:36.45 4EcXlT0Z0.net
>>29
iPhoneじゃ分からないらしい
33:
21/09/22 12:21:47.93 Y1acFnt60.net
偽旗作戦には要注意
34:
21/09/22 12:22:25.42 MoDBkLDe0.net
そりゃあワクチン打てば5Gに対応するんだからBluetoothくらい認識するだろ
35:
21/09/22 12:22:40.08 MmUSqnFc0.net
>>31
ワクチン打ってる俺が全く認識されないのはなぜかな?
ん?お婆さんは特別なのかな?ww
36:
21/09/22 12:23:19.59 qAbcvXjx0.net
>>1
いろんな意味でやばいなこの記事
ためしたくなってきた
37:
21/09/22 12:23:54.84 CuZbQLQk0.net
ワクチンうったから快適に通信してるわ
なんでおまえらうたないの?
38:
21/09/22 12:24:08.20 cJOpIeyY0.net
Bluetooth繋がってない暴発が増えた
電車で下品なラジオ聴こうとして、そこそこの音量で肉マラの森!ていうワードを鳴らしてしまった
大人として恥ずかしかった
39:
21/09/22 12:24:22.79 XkxWfKrZ0.net
>>30
硬貨が磁石に付くと思ってる連中だから…w
40:
21/09/22 12:24:56.30 eAEyvbTp0.net
>>35
iPhone以外でやってみて
41:
21/09/22 12:25:11.87 F6NXztmX0.net
>>30
>>1の記事のはどこのメーカーなん?
42:
21/09/22 12:25:15.41 5uU5aHge0.net
青歯なんて遅すぎてヤダヤダ
5Gで頼むよー
43:
21/09/22 12:25:19.31 Hg4fx0Cp0.net
>>31
周囲に人工物のあるし理想に程遠い
せめて山奥だろ
44:
21/09/22 12:25:28.91 eAEyvbTp0.net
>>30
試してみりゃええやんw
45:
21/09/22 12:25:28.97 En7PJYg80.net
つまらん
46:
21/09/22 12:26:17.40 MmUSqnFc0.net
>>40
Androidだが?
何か?
て言うかこんな与太話を信じる方が阿呆としか言えんなww
47:
21/09/22 12:27:35.87 kzFR4Yne0.net
純粋なガラケーならいざ知らず
形だけガラケーのAndroidの可能性が排除できていない
48:
21/09/22 12:27:50.92 M3PPcKsh0.net
>>35
入ってるのと入ってないのがあるんだろ?
49:
21/09/22 12:28:10.75 W5rsEt+r0.net
>>47
だから携帯の電源切らせてるだろ
50:
21/09/22 12:28:17.56 tmIKxiy40.net
出てこねえぞ
51:
21/09/22 12:28:55.29 W5rsEt+r0.net
まあ本気で信じる訳ではないが単純に記事のセンスが面白い
52:
21/09/22 12:29:16.04 E+J3fdun0.net
>>38
肉マラの森。
新しいハッテン場みたいだな。
53:
21/09/22 12:29:27.41 MmUSqnFc0.net
>>48
磁石にくっついたりくっつかなかったりするんですよね?ww
54:
21/09/22 12:29:36.21 LkI1GBRr0.net
どゆこと?
55:
21/09/22 12:29:46.19 ewg5HE8B0.net
マイクロチップを無断でコロナワクチンにいれてたら犯罪だろ?
56:
21/09/22 12:30:09.48 JlS0T4LD0.net
>>46
ちょっと考えれば不可能って分かる話を陰謀論として信じてしまうような馬鹿パヨクに構うだけ無駄だよ
57:
21/09/22 12:30:11.44 4qUtWaOU0.net
>>1
つまんねー
58:
21/09/22 12:31:16.66 KfCKJIpw0.net
はい名倉
59:
21/09/22 12:35:08.46 NteoHVUc0.net
BLEじゃねえの
60:
21/09/22 12:36:01.60 jUfnTuO90.net
電脳化おばあちゃんとか今時普通だろ
61:
21/09/22 12:37:55.59 SoOVTwoF0.net BE:319198963-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
iPhoneと国産スマホは出ないとかって
それ以外の持ってる奴、試してよ
62:
21/09/22 12:38:07.19 EI42fPnW0.net
>>1
この視点からドラマの台本を書いてみたらいいんじゃないの
63:
21/09/22 12:38:09.97 LkI1GBRr0.net
会社でBluetooth検索したら100個くらい出てきてワロタ
64:
21/09/22 12:39:24.48 LFAvtv1r0.net
>>63
使用頻度の低いデバイスに
MACアドレスだけのがズラズラ並ぶ??
65:
21/09/22 12:39:30.62 F6NXztmX0.net
接種者コントロールアプリはよ
66:
21/09/22 12:39:49.93 QwZaPzhu0.net
>>49
スマホ(ガラホ含む)のシャットダウン=物理的な電源断では無いからな
ばあちゃんの機種が何か知らんけど、待機状態になっていれば
基本的な通信機能が動いていた可能性がある
「ちょっといいすか?」と言ってばあちゃんのガラケーを
へし折ってみれば、確実に検証できたんじゃない?
67:
21/09/22 12:39:58.35 LkI1GBRr0.net
>>64
うん。
全く知らないアドレス
68:
21/09/22 12:41:46.28 NteoHVUc0.net
MACアドレスからベンダーが分かるんだけど、最近はMACアドレスをランダム化しているから分からんな
69:
21/09/22 12:42:42.80 p2+BPwHb0.net
>>67
ワクチン打った奴を山奥連れてって検証してよw
70:
21/09/22 12:43:27.84 NteoHVUc0.net
MACアドレスをランダム化していることを考えるとやはりスマホのBLEだと思う。
71:
21/09/22 12:44:10.26 InQ81jQJ0.net
>>19
せめて何人かで検証してみろよ
72:
21/09/22 12:44:31.84 qAbcvXjx0.net
ファイザーは反応しないのか?反応してるのはモデルナかアストラゼネカ???
73:
21/09/22 12:46:20.16 WemxmCe80.net
ワクチンは5Gのはずだろ。
5Gのつもりで接種したのに青歯しか繋がらんとか、詐欺じゃね?
74:
21/09/22 12:48:04.50 nAnwynxV0.net
ASKAの時もそうだけどなんでこの明るい雰囲気は
なんなんだろ?
75:
21/09/22 12:55:49.56 1BbIsYoj0.net
バカじゃねーの
76:
21/09/22 12:56:26.20 G4rUK7S/0.net
>おばあちゃんのプライバシー保護のために最後の4文字ずつをぼかしているが、ご容赦願いたい。
おばあちゃんの画像載せておいて何言ってんだw
77:
21/09/22 12:57:21.02 ZW641Gqe0.net
>>1
…えぇ…?
78:
21/09/22 12:57:23.31 UWSQWnZz0.net
陰謀説があると仮定してなにか仕込んだとしても
BTそのまんまな分けないだろw手を抜きすぎだぞ
79:
21/09/22 12:57:54.07 G4rUK7S/0.net
>>73
ワロタw
80:
21/09/22 12:58:36.97 FIxKN53n0.net
電磁波遮蔽された部屋でやってみてからにして
81:
21/09/22 13:00:48.99 IRwmiJWf0.net
注射できるサイズで
通信できるbluetoothとか
IoTでめっちゃ使えるやん
82:
21/09/22 13:01:56.82 0W/sOnh00.net
>>66
そもそもこんなババアは存在しないのではなかろうかw
83:
21/09/22 13:02:18.49 yY/nHMyV0.net
Redmi Note 9Sって5G?
84:
21/09/22 13:04:58.97 oosEXZli0.net
これがニュータイプか
85:
21/09/22 13:06:20.29 G4rUK7S/0.net
今コンビニ駐車場にいて俺の他に車2台
Bluetooth検索すると9つのデバイスが出てくるけどなんなんだろねコレ
86:
21/09/22 13:06:57.75 ni6SwX0o0.net
スマホに反応しただけじゃないの?
87:
21/09/22 13:07:10.57 YXzhekK00.net
ワクチン接種済みの俺にはBluetoothごとき造作もない
88:
21/09/22 13:07:15.80 CT7v0KD80.net
>>85
お前監視されてるぞ
89:
21/09/22 13:08:19.09 G4rUK7S/0.net
>>86
スマホの場合機種の型式が表示されなかったっけ?
90:
21/09/22 13:10:17.58 Qz7fOLbD0.net
コカコーラ自販機のBluetooth自販機に携帯くっつけないと反応しないよな。
91:
21/09/22 13:10:46.97 NteoHVUc0.net
>>89
BLEだとMACアドレスのみ
92:
21/09/22 13:11:06.17 MXbJQTtY0.net
たしかに検出されるけど、
試したこと無かったから元々なのか、違うのかわからない。
93:
21/09/22 13:11:43.91 Ta16Xxqd0.net
>>89
ペアリングした事ないと表示されんね(´・ω・`)
また端末がペアリングモードにしていると機器名が表示される
94:
21/09/22 13:12:18.60 iiQ/nSTc0.net
URLリンク(i.imgur.com)
他にも
95:
21/09/22 13:12:48.36 G4rUK7S/0.net
>>91
これほとんどスマホなの?
URLリンク(i.imgur.com)
96:
21/09/22 13:13:47.61 G4rUK7S/0.net
>>93
なるほど
そういうことか
97:
21/09/22 13:18:22.40 ni6SwX0o0.net
Bluetoothだと遅くて電脳化には程遠いな…
98:
21/09/22 13:21:18.49 NteoHVUc0.net
>>95
IEEEでベンダー検索が出来ないのでランダム化MACアドレス、スマホのBLEだと思われる
99:
21/09/22 13:23:14.41 aBP+OW/00.net
【悲報】
コロナワクチン接種、三日後の細胞内にマイクロチップ発見の書き込み。怖すぎやろ
URLリンク(ameblo.jp)
100:
21/09/22 13:29:29.87 hQj3z7tK0.net
>>1
これは補聴器に反応してるんじゃない?
101:
21/09/22 13:29:41.71 WjTPeICi0.net
>>1
ドラえもん見過ぎ
102:
21/09/22 13:30:21.97 F6NXztmX0.net
ASUSとかファーウェイなら表示されるとの報告あり
Xperiaとかは表示されない
103:
21/09/22 13:33:24.03 W5rsEt+r0.net
おばあちゃんは、こちらのペースに乗せられ、すっかり言いなりである。これだから「オレオレ詐欺」はなくならないのだろう(笑)。
ここが最大の笑いどころだと思う
104:
21/09/22 13:35:37.90 8aaXSmpX0.net
ワクチンやばすぎ
105:
21/09/22 13:36:39.18 W5rsEt+r0.net
まあ暇なら面白半分で検証するぐらいの話
別に深刻な反対論にはならんだろう
106:
21/09/22 13:40:57.00 951Ly4f10.net
>>12
リモコンとかでbluetooth使ってるものがあったりする
あとは、保守管理用のポートとか。
107:
21/09/22 13:41:26.94 yY/nHMyV0.net
>>103
おばあちゃんに打ち込まれた番号を記念に自分のケータイで撮るところシュール
108:
21/09/22 13:44:52.95 +MhIuBmG0.net
>>100
だよな
109:
21/09/22 13:47:46.10 63KetWwG0.net
読み物としては面白かったけれど…
注射でそんなことが起こるってのがにわかには信じられん
110:
21/09/22 13:49:06.74 fsIOF+h/0.net
>>109
さすがに明らかに間違っとるからな
111:
21/09/22 13:50:25.30 ni6SwX0o0.net
>>102
それSONY以外はセキュリティがガバガバなだけなんじゃ…
112:
21/09/22 13:53:39.51 amEKer9h0.net
>>13
青い歯っていいな
blue&blue
113:
21/09/22 13:54:56.01 EjBHcqyv0.net
でもこのおばあちゃん、ワイヤレスイヤホンのウォークマンかIPod使ってたかもしれんよ?
114:
21/09/22 13:59:34.74 F6NXztmX0.net
そういう明らかな接続して使えるBluetooth端末の場合は機種名みたいなのが何らか出てくると思うけど
用途不明のMACアドレスが表示されてるからな
115:
21/09/22 14:01:03.36 0CB9qJd10.net
QDIDとDIDはいくら何?
116:
21/09/22 14:03:18.02 JtgcKVv70.net
やるなら野良電波を掴まない密室でやらないと
117:
21/09/22 14:04:50.39 sqLjOdOA0.net
全然ダメ
ぴんくきらぶるーのような強引さも壮大さも全く感じられない
118:
21/09/22 14:06:28.85 ni6SwX0o0.net
こんな記事があった
URLリンク(pctool.net)
119:
21/09/22 14:06:53.25 RW3ENuSt0.net
5Gもブルートゥースも繋がったし手に金物くっつくようになって便利だわ
もう糞高いiPhine要らない
ワクチンさまさま(´・ω・`)
120:
21/09/22 14:07:00.28 0W/sOnh00.net
今目の前にあるパソコンでBluetooth探してるけど出てこないなー
俺2回接種してるんだけど
121:
21/09/22 14:13:43.71 7aDxpm9E0.net
マイクロチップ見つかった?検証はやくしてやくめでしょ
122:
21/09/22 14:16:04.92 2eMemcrI0.net
>>113
それなら、機種名出るよ
123:
21/09/22 14:21:08.27 KfKntz9S0.net
本気でこんな事やってる奴居るの?
Bluetoothは1Kmくらい飛ぶんだが。
壁に囲まれたら数十メートルが推奨使用範囲なだけで。
124:
21/09/22 14:24:56.59 bJs87/xH0.net
>>120
Androidでないと
125:
21/09/22 14:27:27.20 MM9pW08Y0.net
>>1
害基地じゃん
126:
21/09/22 14:30:44.26 HoYI4Na10.net
ほぼ自演スレにビビるw
127:
21/09/22 14:37:16.47 vGK7ZsCM0.net
>>118
結局タグデバイスってことやん
神社のおばあさんにタグデバイスが2つついてたんだよ
128:
21/09/22 14:46:13.39 p6NM+WRR0.net
家族が持たせてるスマートタグかな
129:
21/09/22 14:47:45.21 ouCUh7Gs0.net
>>128
左腕に付けてあるタグデバイスだろ
130:
21/09/22 14:48:02.72 gjcmxmeL0.net
>>119
飛行機乗れなくなったな
131:
21/09/22 14:48:17.02 9rPufAxs0.net
SHARPでも出る?
家族に試してるけど…
132:
21/09/22 14:49:31.90 OElQJm+v0.net
めちゃくちゃ怖い
133:
21/09/22 15:02:43.79 JzQ4IBH20.net
MACアドレスは全世界でユニークがルール。
ワクチン1瓶で1人に打たないと成り立たない。
Bluetoothを飛ばす電力はどこから得ているのか?
Bluetoothなんて汎用的な方式じゃなくて、独自の方式で検知されないようにするのが普通。
134:
21/09/22 15:03:53.21 wHVb4TuY0.net
スマホだとなんも出ないのにタブレットだとたくさん表示されるのなんでなん
135:
21/09/22 15:47:27.00 MHQxXpFa0.net
目の前のpc以外でないな
2階にタブやサーフェスがあるんだがそれも反応しないのか
136:
21/09/22 15:51:29.12 IhEy+gXL0.net
iMacとAsusでbluetoothがつながったけど12文字のMACアドレス
AQUOSはちゃんとAQUOSが表記された
一部のアンドロイド機種がアップル製品に反応するんだと思うけど
137:
21/09/22 15:52:30.46 jJAMBo6N0.net
>133
ワクチンは2回以上打つ。2個以上の組み合わせならだいたい1人で一意になる
138:
21/09/22 16:03:54.04 ZRF1ESUa0.net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
139:
21/09/22 16:06:23.69 OElQJm+v0.net
スレストフィールド中和!
140:
21/09/22 16:07:39.80 bbRP3hPc0.net
5はすぐとめられるあkら2chにいったほうがいい
141:
21/09/22 16:07:40.45 W+FGbgbG0.net
書けるぞ?
142:
21/09/22 16:07:58.06 /qGXQdTk0.net
親もジジババも2回終わってるのにでねえ
春買った5GのiPadproは現在使ってるスピーカーとイヤフォンしかでねえし
5GのiPhoneじゃないとダメなの?
143:
21/09/22 16:11:00.52 sonBzG880.net
>>131
国産は出ないよ
144:
21/09/22 16:11:48.91 U8bpZu6c0.net
>>142
アスースとかHUAWEI
145:
21/09/22 16:13:02.74 zEpDgURa0.net
ごみ溜め2.4GHz帯
帯域ヒエラルキーの中じゃ最弱
146:
21/09/22 16:13:37.10 MoDBkLDe0.net
>>133
体温とか体内のイオンとかで上手いこと発電できる
147:
21/09/22 16:13:43.53 WjT4pAHw0.net
デバイス名がMACアドレスの機器の表示の仕方
Androidスマホ: 設定>システム>開発者向けオプション>Bluetoothデバイスを名前なしで表示をON、
設定>接続済みのデバイス>接続の設定>Bluetooth>使用可能なデバイス
148:
21/09/22 16:32:04.17 tMg3w+Fc0.net
test
149:
21/09/22 16:32:42.26 IJjy3Lng0.net
Bluetoothは2.4GHz帯の電波を使用している
2.4GHzの波長λは約12cmであり、アンテナの長さはλ/4、つまり約3cmとなる
一方、コロナワクチンの注射は25ゲージという、直径0.5mm程度のものを使用している
つまり、どう頑張っても注射針にアンテナが通らないんよ
という正論を言ってもこういう頭のおかしいやつには通じないんだろうな
150:
21/09/22 16:33:52.37 5MOvqctI0.net
おいおいマジで出るぞ
オフィス街ど真ん中
検証に使ったのはblackberry q10
macアドレスの他に大量の(private device)が検出
同じ環境でiphone ipadは機器名のみ検出
151:
21/09/22 16:34:05.09 INSHHIPV0.net
風呂場とかサウナで試して欲しい
152:
21/09/22 16:35:54.99 WjT4pAHw0.net
酸化グラフェンがアンテナになるのかね
153:
21/09/22 16:36:54.36 OElQJm+v0.net
電力は人間の脳が発する電気信号を利用しているの?
154:
21/09/22 16:43:43.31 iH30/Pt90.net
スマホやPCのbluetoothはいつもオフにしてる
155:
21/09/22 16:49:26.16 qjTN/NqC0.net
BluetoothのPHYは1MHzまたは2MHzのGFSKで当然のようにCRC付きなのでありえん。
あとMACアドレスではなくBDアドレスな。
156:
21/09/22 16:51:42.71 NNLNwK0b0.net
画像も欲しいな
陰謀論チックというか
にわかには信じられない
157:
21/09/22 16:55:39.57 5MOvqctI0.net
>>156
画像どうやって出すんだ
家からでも窓際なら大量に検出した上入れ替わってる
何よりprivatedeviceてなんだ
macよりこっちの方が多く検出されるぞ
158:
21/09/22 17:08:19.07 TN6lACIC0.net
>>149
3cmのグラフェンアンテナが構築されてるんじゃない?
159:
21/09/22 17:09:35.79 S/4/ke/P0.net
>>156
誰かが別板で、動画をアップしてた
160:
21/09/22 17:14:30.43 951Ly4f10.net
>>134
bluetoothの規格だったり、電波強度だったり、優先順位だったり、一度に検知可能な台数だったり。
161:
21/09/22 17:22:43.62 5MOvqctI0.net
追加
アンドロイドAQUOSPHONEでも検出
こっちはprivate deviceなしで12桁の数字のみ
馬鹿みたいに出てくる上に接続してるのか電波マークが出てるアドレスも発見
162:
21/09/22 17:26:03.40 NvVp71Xh0.net
Bluetooth Low energyタグデバイス
個別標識
打ったバイアル固有番号なのかな
タグの個数でワクチン回数管理も出来るね
ね、モデルナ社のホームページ見てみなよ?
URLリンク(www.modernatx.com)
オペレーティングシステムである
プログラムやアプリがmRNA薬品である
生命のソフトウェアである
163:
21/09/22 17:26:32.49 NvVp71Xh0.net
>>161
スクショほしい
164:
21/09/22 17:31:00.40 kfzXyJIg0.net
QRコードなんて遅れた技術はもういらないじゃん
すでにここまでやれるんじゃ
165:
21/09/22 17:34:58.24 p/bpeDzM0.net
>>1
魚拓
URLリンク(megalodon.jp)
166:
21/09/22 17:43:01.69 1YzvhHeS0.net
>>46
機種選ぶみたいだ
アイフォンでだめだったから
古い子供のおもちゃにしてたアクオスでやったら検出しまくりだ
167:
21/09/22 17:43:40.29 IJjy3Lng0.net
>>158
素材が何であろうと約3cm必要なのには変わらないから注射針を通らない
168:
21/09/22 17:43:51.79 dP7Ih/C60.net
>>164
マイナンバーもいらんw
169:
21/09/22 17:44:56.33 0KpPQsr50.net
筋肉注射の針の穴通るサイズの青歯デバイスって技術的には存在するの?
170:
21/09/22 17:48:14.76 bcVOrqKj0.net
コロナワクチン接種2回目から3日後の細胞内にマイクロチップが… | ジャスミンK のブログ
URLリンク(ameblo.jp)
171:
21/09/22 17:48:46.18 1YzvhHeS0.net
>>167
電波でグラフェンが菌糸が這うようにつながった画像みたよ
172:
21/09/22 17:54:38.49 j+Giv2K+0.net
5Gのアンテナ塔からの電磁放射線が
接種者の体内の酸化グラフェンを励起するために、ブルートゥースのスキャンにかかりやすくなるという説のようだ。
しかし、5Gに限らず、4Gでも、通常のWiFi でも、強い電磁放射線が放射されている環境であれば、同様にブルートゥース画面でコードが拾われてもおかしくない。
5Gは電波じたいも強く、アンテナの位置も低く、街なかでのアンテナの数も多いが、5Gだけが酸化グラフェンを活性化するというわけではない。5Gがまだ展開されていない地域だからといって、安心できるわけではない。ワクチンで注入された酸化グラフェンは、4Gでも活性化し得るだろう。
173:
21/09/22 17:59:17.38 qjTN/NqC0.net
>>169
あるわきゃねえよ。
本当にあったらノーベル賞もんだわ。
174:
21/09/22 18:00:08.63 kfzXyJIg0.net
相手には打ったかどうか見えてるなら
紙の証明書なんていらないじゃん
175:
21/09/22 18:01:51.59 dP7Ih/C60.net
流石に本気で言ってる奴はおらんと思いたい。空想科学遊びだよな?
176:
21/09/22 18:06:58.27 IJjy3Lng0.net
>>171
アンテナが菌糸みたいに細すぎると抵抗が高くなりすぎて熱損失が半端なく大きくなりアンテナとしての機能を失う
177:
21/09/22 18:10:50.36 bJs87/xH0.net
>>175
本当ですが?何か問題でも?
178:
21/09/22 18:27:58.54 IReBDbSx0.net
注射針の穴を通る物で、
恒久的に数十メートルの電波飛ばすエネルギーと
アンテナを持った物質を果たして作れるのか?
という技術的疑問
Bluetoothというオープンなプロトコルを利用している
隠蔽化する気は全く無いのかという疑問
全てのワクチン接種者に植え付けるという、
何を目的として、その費用は何処から出ているのか?という疑問
そもそも、それ位の技術や費用があれば
ワザワザ注射針で注入させるという面倒な事をしないで
空気中に散布して吸い込ませればいいのに
という疑問
179:
21/09/22 18:28:17.71 YnaSffZP0.net
>>175
自分で検証してガクブル楽しむスレです
180:
21/09/22 18:29:00.36 YnaSffZP0.net
>>178
酸化グラフェンナノコロイドアンテナ
革新的な技術!
181:
21/09/22 18:29:06.21 MoDBkLDe0.net
>>176
古代宇宙飛行士説の提唱者たちはそのような問題は宇宙人からもたらされた技術によって解決されたと考える。
182:
21/09/22 18:30:31.98 YnaSffZP0.net
>>181
未知との遭遇
183:
21/09/22 18:32:27.84 IJjy3Lng0.net
>>181
ヒストリーチャンネルの古代の宇宙人、面白いよな
俺もやってるとつい見ちゃう
184:
21/09/22 18:37:28.90 KmVKdKtX0.net
でもこの方が面白い。
185:
21/09/22 18:38:26.95 cCYqZAZZ0.net
bluetoothキーボードが何設定しても暫く使わないと待機に移行して切断しまくって糞過ぎる
186:
21/09/22 18:41:57.42 arhg2YVT0.net
イギリスのサイキッカーのルイーズジョーンズさんが、ワクチンは発信機と言ってました。
187:
21/09/22 18:44:59.07 arhg2YVT0.net
ワクチンによる薬害は昭和19年にひふみ神事(岡本天明)で予言されていました。
電気から魔力入り込みますぞ。人の意識操りに来ますぞ。負の念送り続け、人民自滅させる仕組みじゃぞ。空からも毒撒き散らしておりますぞ。要となる水にも毒撒かれ続けておりますのじゃ。命の水、守りなされよ。命の土、守りなされよ。山の木、伐るでないぞ。病の元、禍の元であるのぞ。機械の念、生きとし生ける者すべて苦しめる毒の氣、強いぞ。皆で止めさせねばならんぞ。悪魔の種、身体に入れられるでないぞ。小さな目に見えぬ機械であるぞ。人民操る目論見であるぞ。意識も身体も意のままに操られてしまうのぞ。
人民、信じられぬであろうなれど、真の話であるぞ。善の仮面被りて悪事いたすが、悪魔のやり方。よほど人民見極める力持たねば僕にされるぞ。雨風造りて神無きものにいたす計画。地揺らして人殺し、神悪しきものにいたす目論見。神と悪魔との戦は既に終わりておるなれど、人の世にはこれから顕れてくるのぞ。皆が見聞きいたす教えが正しきことと思うなよ。皆、話に操られておること多いぞ。お偉いさん申すから真と思うなよ。お偉いさん方、悪魔に洗脳されて言わされておること多いぞ。
JALの飛行機から酸化グラフェンURLリンク(twitter.com)
フランスの路上に酸化グラフェン。これがコロナの正体URLリンク(twitter.com)
酸化グラフェンURLリンク(mobile.twitter.com)
酸化グラフェンURLリンク(twitter.com)
酸化グラフェンURLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
188:
21/09/22 18:51:11.62 17iSsWKw0.net
>>187
これで騙されるのは、何か昔の2ちゃんねる思い出すな
189:
21/09/22 19:36:17.93 lZK6TB7F0.net
そのデバイスが一つ検知されると検知されないの差が何かを再現性ある形で見つけてくれ
190:
21/09/22 19:53:33.93 D+JJ5Xmz0.net
昼間、会社で試した者だが
各々が持ってる端末は蒼歯をONにしてないんだよね
各自が貸与端末と自前端末持ってるけど誰もONにはしていない
席に置きっぱなしも普通
貸与端末ある人は社内線はPHS持ちだからね
でも
16進数×6つの数字は人の増減に沿っている
自宅では一個もそんなデバイス名は出てこない
自分でオンオフ出来ないのはセコム回線位っていう僻地
191:
21/09/22 19:58:28.89 MoDBkLDe0.net
Bluetoothの規格をよく知らんけど
なんかクエリを打てば応答するんじゃねえの?
デバイスネームとかそっから引っ張ってこれないの?
192:
21/09/22 20:09:38.80 5m260PQY0.net
>>172
5Gが危険って言う奴ってミリ波の事を言ってるのかね
4G転用のNR化、いわゆるなんちゃって5Gも多いけどこれも危険って言うんだろうか
193:
21/09/22 20:12:50.85 7CZvecn20.net
>>187
何で路上に酸化グラフェン??
194:
21/09/22 20:35:03.67 MxZ4dvhT0.net
プールとかみんなが手ぶらになるところ行くとわかりやすいかもな
195:
21/09/22 20:50:49.17 50taltQI0.net
ワクチン打った人と打ってない人を連れて
電子機器類を身につけてない状態
環境的に何かしら拾いにくい場所で
どうなるのか検証してほしいわ
この動画ではアストラゼネカって表示が出るんだなw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
196:
21/09/22 20:58:37.66 D+JJ5Xmz0.net
一時期流行ったエアカウンター、
今度接種者に向けて測定してみようかな
さすがにベクレてないと思うが
差があったら面白そう
197:
21/09/22 21:03:47.03 RCd/EsmY0.net
ワクチンパスポート偽装してもこれでバレるんだな
198:
21/09/22 21:10:31.30 0FgOGs/x0.net
>>8
イヤホンやろか
199:
21/09/22 21:30:37.03 KaWsC/mX0.net
>>197
そういうことなんだよ。。
200:
21/09/22 21:31:49.33 8jvLwzoY0.net
>>195
電波暗室でも使うしかないねえ。
Asusのスマホ使ってるけど接種者が居る職場の中や接種済みな身内は反応なし。
ただ交通量の多い道の側だと似たような16進なアドレスがゴロゴロ集まるなー
bluetoothイヤホンらしき物も引っかかるから車の中からでも電波が届いてるんだとは思うんだが。
201:
21/09/22 21:38:40.78 UCCYz2BX0.net
電車でやってみた
Miscって表示が40個ぐらい出る
ようわからん😅
202:
21/09/22 21:39:04.66 zPv19BSG0.net
>>200
Bluetoothビーコンが引っかかってると思うんだけどね
もしくはBluetooth low energyで通信するアプリ。Cocoaとか
203:
21/09/22 21:58:44.14 +U/k+Ty90.net
家族とか知人とかで打った人がいればそれで確かめてみればいいだけじゃん?
身ひとつで近くに寄ったり離れたりしてもらう
204:
21/09/22 22:07:28.47 FO/RplE00.net
>>187
ひふみ凄いw
動画の下から2番目の黒いスライムみたいなやつは、スライムと砂鉄を混ぜれば同じものが出来る
グラフェンの動画ではないな
他のはわからん
205:
21/09/22 22:21:26.03 +1HCeeqA0.net
Apple watch定期
206:
21/09/22 22:22:28.31 8jvLwzoY0.net
>>202
最近の車ならIoT絡みの通信チップとかはいってそうだけど、ナビ以外でそういうのつけてるとハッキングされて車両盗難とかありそうだからいくら何でもなー
bluetoothの下のプロトコルとか調べてみないとなんともいえんけど、せめてメーカー名くらい調べられるようにできんもんかな。
207:
21/09/22 22:33:47.81 1YzvhHeS0.net
>>202
iPhoneと古いAQUOSで試したら、iPhoneは全く引っかからないのに
AQUOSは幾つでも出てくるのが不思議なんだよ
両方ともパソコンや車のハンズフリーは拾ってるみたいなんだが
普通なら最新機種の方が高性能じゃないんかーい
208:
21/09/22 22:34:45.96 G4hZVxLE0.net
>>205
おばあちゃんがApple Watch?
209:
21/09/22 22:50:11.49 AgtjeB9/0.net
Xperiaだけど開発者オプションでBluetooth名前なしでも表示をオンにしたらいっぱいMACアドレス出るようになったわ
ちなみに集合自宅だけど
210:
21/09/22 22:53:35.39 lib66SDf0.net
俺はBluetoothでも5Gでもなく、赤外線だったわ。
211:
21/09/23 01:47:42.85 W7QPR5Hh0.net
ショッピングモールとかすごいことになってるぞ
212:
21/09/23 01:51:45.44 bPvFfW590.net
検証方法として、このブログみたいにわざわざ寺で待ったりせずに
接種者の人と一緒にいろんな場所に行ってみて、ある特定の同じアドレスがずっとあらゆる場所で出続けてるかどうかを何人かで試したらはっきりするんじゃない?
その人のスマホ等持ってる端末をどうするかって話にもなるけど
213:
21/09/23 01:57:55.56 WRU/GN2q0.net
>>191
Androidの「BLEスキャナー」アプリでクエリ送信してDEVICE NAMEまで確認できた
要するに皆がMACアドレス言ってるのはBluetooth LEのRandom Addressやね
この辺規格が複雑でエンジニアでもあまり理解してないと思う
214:
21/09/23 01:58:38.78 W7QPR5Hh0.net
>>212
自分のスマホのアドレスは
個別に表示されるから
区別は容易
だから貴方の指摘は正しいと思うよ
みんなに広めてみんなで試せばいい
215:
21/09/23 02:06:14.56 xfHQHQu40.net
Bluetoothで検索したら自分の名前のデバイス名があったから、接続して音楽流したら鼻の穴からアニソンが流れて来たんだが...
どういう事?政府の陰謀?
216:
21/09/23 02:08:14.26 HnVZFByR0.net
>>213
つまりどういうことだってばよ
217:
21/09/23 02:11:28.08 SGOHld6b0.net
>>215
それは単純に寝てる間に小型のスピーカーにお前の名前設定して誰かがいたずらで鼻の穴に入れただけやろ
218:
21/09/23 02:15:46.77 2ftnoqiF0.net
>>215
何言ってるんだよ!
オマエ、九九も覚えられない低容量な癖にw
219:
21/09/23 02:16:26.70 WRU/GN2q0.net
>>216
OSではBluetoothアドレスのみの表示でも専用アプリ使えばデバイス名まで調べられるよって話
BLEスキャナー入れてみれば分かる
220:
21/09/23 02:18:49.67 xfHQHQu40.net
>>217
ふざけんなよ。そんなの人道的に許されるのかよ。
色々調べてたら肛門から低音部が再生されてるみたいで凄い気持ち悪い。お前ら絶対にワクチンは打つなよ
221:
21/09/23 02:20:25.10 J3RaYo7l0.net
会議中にワクチン接種した女子社員にBluetooth接続して秘密コマンドを送信したら
いきなり「あ、あ、あ、あうあうあー」って叫び出したのでびっくりした。
222:
21/09/23 02:22:05.43 ubJCRl4c0.net
99年あたりのテキストサイトを彷彿とさせる
223:
21/09/23 02:25:18.92 oC8QOAM70.net
>>221
ブルートゥースAVかな
224:
21/09/23 02:52:45.12 Z9TIEes40.net
冗談はさておきワクチン接種者は一度この動画を見て自分がどういう状態なのかを自覚したほうがいい。
有名人が接種しているからとか子供みたいなことを言っている場合じゃないことを知るだろう。
URLリンク(rumble.com)
225:
21/09/23 02:53:19.21 KV9iXa8z0.net
集合住宅だけどやってみたら3件出てきた
226:
21/09/23 02:58:44.10 J3RaYo7l0.net
冗談抜きで酸化グラフェン(金属ナノ粒子)が反応しているからです。
227:
21/09/23 03:10:14.59 J3RaYo7l0.net
その酸化グラフェン(金属ナノ粒子)の目的は何か?
5G通信社会を構築するために人体がどこまで酸化グラフェンに耐えられるのか
今まさにその人体実験を行っているところなのです。
見事に酸化グラフェンに耐えられる人体のみが5G通信社会に適用できるモデルとなるわけです。
将来インターネットと接続できアンテナの役目も果たせる人体セルを世界中に張り巡らせることが出来るのです。
なぜこのようなことがしたいのか、酸化グラフェンを応用した通信の特許は中〇が持っているのです。
もうお気付きでしょう。
人体ネットワークという膨大なマーケットの獲得、やがて人体を自由自在にコントロールできる世の中。
人類の創始者がそれを希望しているのです。
228:
21/09/23 03:14:27.61 HnVZFByR0.net
>>224
子供完全が増えてきてるのは、ただの嘘ってことなら合点がいくな。
Pcr自体がインチキだしな。
229:
21/09/23 04:27:45.06 4DNeyRQ20.net
12:34:56:78:90:AB
これ、Bluetooth Low energyだから、ペアリングはできないよ?
あくまでも、タグ標識
230:
21/09/23 04:50:08.85 WRU/GN2q0.net
気になったので調べてみた。
Bluetooth LEだと送信元が電波に乗せるパケット内容をある程度自由に設定出来て、
例えばこれはCocoaアプリからの送信ですよとかいう情報を付けて定期的に周囲に発信し続けることができる。
受信側はパケット内容を見て対応する機器やソフトであるかを判定、双方向コネクションを確立したりするけど、
OSレベルで対応しない場合とりあえず送信元アドレスのみ表示という挙動にも設定出来る。
送信元はランダム生成のBluetoothアドレスを使っていて、ここで言われている謎のID表示がこれ。
パケットのフォーマットが分からないと生成元アプリの特定までは難しいけど、BLEスキャナーアプリで強制的にコネクションを確立してクエリを送ればUUIDやデバイス名の取得くらいまでは可能。
で、スレ的にはデバイスが人間かどうかという話になる。
あとはBLEスキャナーアプリで確かめて欲しい。
231:
21/09/23 05:19:15.84 TTIfXvcG0.net
開発者オプション設定変えて隣で寝てるモデルナ二回接種者に試してみたら確かに出てくるね
この体から発してるやつなんか分からんけど
232:
21/09/23 06:11:15.57 W7QPR5Hh0.net
どこにいるか探そうと思ったら
今回の番号を探すわけか
ワクチンパスをつくると
名前やその他個人情報と
今回の番号が紐付けされると
233:
21/09/23 06:35:46.00 DdB4PwkJ0.net
酸化グラフェン+5Gでガンは論理的に可能そうでもblootoothでアドレスが違うというのはあの注射では論理的にまだまだ不可能でしょ
相手側のスマホの信号でも拾ってるだけの可能性が高いと思う
>>203の方法で確認可
234:
21/09/23 06:41:48.29 IZHghux50.net
BLEスキャナーというのをダウンロードして解決した
Bluetoothは25mくらい離れてても信号を受信してた
ほぼAppleかAndroidだった
それ以外のビーコンが1つだけ15mくらいのとこに表示された
それより近い範囲内に摂取した家族はいたが反応なし
結論はワクチン打つとBluetoothが反応するというのはデマでした
235:
21/09/23 06:55:16.99 Mq/K7No20.net
>>234
何でそんなに必死なの?w
都合が悪い事があるのか?
236:
21/09/23 06:55:31.33 W7QPR5Hh0.net
まあ間違いなんだろうけど
何十人かは確かめてみないとな
ロットの違いとかも含めで
237:
21/09/23 06:56:49.30 IZHghux50.net
>>235
反ワクはデマを信じるアホというソース作りに加担されても困るからな
238:
21/09/23 06:57:38.41 4DNeyRQ20.net
>>234
やってみたよ?
やっぱり不明のデバイス反応が出てくる
全然解決しないわ。。。
239:
21/09/23 07:00:19.98 Mq/K7No20.net
>>237
情報不足でデマと決めつける方がデマ
240:
21/09/23 07:00:54.78 IZHghux50.net
>>238
そりゃ35m先まで受信するんだもん
住宅街にいたら不明のディバイスなんていくらでもキャッチするよ
摂取者が反応するとしたらAppleAndroid以外だろうからビーコン出てなかったら無いって考えていいんじゃない?
241:
21/09/23 07:02:16.46 IZHghux50.net
>>239
アプリ入れてみた?
距離や動きまでよくわかったよ
近くにいた摂取済の家族の動きに一切反応なし
242:
21/09/23 07:04:24.06 W7QPR5Hh0.net
>>241
何人ぐらい確かめてみたの?
243:
21/09/23 07:05:09.89 IZHghux50.net
>>242
3人
244:
21/09/23 07:06:35.04 ICCn2ZPY0.net
店やってるんだけど客が入れ替わるたびにMAcアドレス入れ替わるから
おかしいと思った、で人数もあわないと思ったら
二回摂取で二個IDかなるほど
245:
21/09/23 07:06:37.69 W7QPR5Hh0.net
>>243
それじゃ反論として足りなくね?
それ家族だけでしょ
面白いからしばらく続けなよ
スクショも晒して
246:
21/09/23 07:11:01.15 IZHghux50.net
BLE scanner入れてみ
家に摂取者入れば全く反応してないのわかる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
247:
21/09/23 07:11:51.50 W7QPR5Hh0.net
>>246
うちは二人とも様子見だからいないよw
248:
21/09/23 07:21:21.06 +85T87RN0.net
>>244
むしろ犯人はスマホっぽいじゃん?
249:
21/09/23 07:28:01.82 Mq/K7No20.net
>>246
家族に摂取者いるの?
自分も接種済み?
250:
21/09/23 07:52:57.12 miOTWkqg0.net
>>248
スマホって機種名がでてこないか?
あとアイコンが受話器になるんだが
251:
21/09/23 08:27:04.01 /JfPrsuu0.net
iPhoneにもBLEスキャナーあるけど
デバイスのアイコン出ねぇよ
不便だな
252:
21/09/23 08:46:03.83 fRCNVVH60.net
自宅 0
電車の中 40
電車車両に1人だけ 2
253:
21/09/23 08:58:10.91 Unxz6gZf0.net
>>252
キミは接種済み??
254:
21/09/23 09:05:50.71 9N8qC2mM0.net
>>250
だから確認すりゃいいだけじゃん
まず何かの機器からの信号だ
自分が行ったり来たり、相手が行ったり来たり、相手が身ひとつで行ったり来たりとか確認すりゃすぐ分かるだろ
255:
21/09/23 09:21:36.97 pkSZ6/Tj0.net
空港で打ってない人が偽の接種済券を出したらなぜか見破られたって話があったよね
いよいよ資産も健康も位置も購入情報も
何をカキコしてダウンロードしたかも全部パスで個体に紐づけられて
中国のような人民監視・管理社会が始まるのか
256:
21/09/23 09:25:44.09 miOTWkqg0.net
これ事実だとしたら今年のインフルワクチンもやめたほうがいいね
どこに仕込まれてるかわからないし、全員仕留めるまでやめないと思う
去年の接種から仕込んでるかもしれないけど
257:
21/09/23 09:34:00.45 fRCNVVH60.net
>>253 まだ
258:
21/09/23 09:35:40.69 ICCn2ZPY0.net
>>256
うちは家族五人で爺しかうってないから
MAC一つだわ2つじゃないのね
いろいろ謎だが二回のうち一回プラセボとか?
259:
21/09/23 09:37:05.52 Mq/K7No20.net
>>258
その可能性もある
260:
21/09/23 09:37:24.23 m0FKgqj+0.net
>>215
ヤク切れの幻聴じゃないか
自分か家族がやってる心当たりがないならヤクを水とか食事に盛られたりヤク入りの液体を服に付けられて蒸発したのを吸ったり近所でヤクを焚かれて煙を吸わされてるんじゃないか?
261:
21/09/23 09:37:46.75 fRCNVVH60.net
書き方悪かったね
電車車両に自分以外で1人 2
262:
21/09/23 09:39:12.67 jf/OKyac0.net
該当のアドレスをタップしたら接続中と出て
アドレスが2つになった
263:
21/09/23 09:43:01.82 RKnZd1fC0.net
反ワクってこういうのガチで信じてるの?
264:
21/09/23 09:46:52.93 6zbWa1v40.net
>>258
爺さん家から追い出して確認すれば簡単だろうに
265:
21/09/23 10:52:19.68 dHizSZv70.net
このアホ情報を証明したいのなら広めの公園か河原で電子機器持たない接種者を近づけてみるなりしなよ
何持ってるか接種したどうかもわからん状況で増えた❗って言っても意味ねーぞ
266:
21/09/23 10:57:31.53 d/2tKlBY0.net
表示されるのがMACアドレスと言うのが奇妙だよね
bluetoothで検出されるってことは、半径十数m以内に百以上あることになる
満員電車の中で3密チェッカー使ったら120くらいスマホが検出されたことはあるが
267:
21/09/23 11:06:48.12 a7Wa1kHj0.net
>>255
日本の空港でチェックするのがほとんど中国人になっていると聞いたのも関係あるのか
情報漏えいを防ぐため?
268:
21/09/23 11:08:54.65 YxQwfKXW0.net
普通にみんな携帯・スマホ以外に中華スマートウォッチやら中華イヤホンとか
それに反応してるだけなんじゃね?
壁にさえぎられてないと数百メートルは飛んでいくから電波が減衰して
本来なら機器の名称が表示される製品でも電波が減衰or変化・変異して捉えて
謎のアドレス表示になってると予想… あるのか?そんなこと?書いてて思った
269:
21/09/23 11:11:22.63 YxQwfKXW0.net
いま自分の家の部屋の中で出ないはずのiPhoneで設定からブルートゥースのところみてみたけど
なぜかAQUOSの4Kなんちゃらていうのが表示されたわ
うちにはREGZAとSONYのテレビしかないしブルレコはパナオンリー
SHARP製の製品なんてひとつもないのにw
270:
21/09/23 11:14:21.65 YxQwfKXW0.net
つまりBluetoothて自分が思ってるより電波が広がってるんだな
壁や車の中だと遮断されると勝手に思ってたわ
表示はされるけど接続できるほどの電波強度はないと思われ
271:
21/09/23 11:21:14.11 woDmMk1j0.net
すげえなあ、いつのまにか注射針の穴を通るほどの超微小BTチップが開発されてたのか
情弱だったわ、まさか高級端末にも搭載されてないものが、無料で世界中に配られてるとは・・・
ここまでの技術、なんで製造工場すら極秘保ってられるんだろう
272:
21/09/23 11:23:50.56 woDmMk1j0.net
しかも、体温あるいはなんかしらの生体反応から発電して、少なくとも10メートル以上先まで
電波を飛ばせる技術、これはもう世界が変わるほどの大発明だな
273:
21/09/23 11:36:59.50 miOTWkqg0.net
>>271
全然隠してないんじゃないかい
日立が指の指紋のシワくらいの大きさのものを開発してる
「ミューチップ」は、チップの外部アンテナで電波(2.45GHz のマイクロ波)を受信し、
それ をエネルギーに代えて、128 ビット(10 進法で 38 桁)の固有の番号を無線送信する、
世界最小 クラスの非接触 IC チップです。
URLリンク(i.gzn.jp)
274:
21/09/23 12:04:07.01 IZHghux50.net
>>249
いるよ
自分は打ってないよ
反ワクだし
275:
21/09/23 12:06:19.74 IZHghux50.net
>>270
締め切ったトイレや風呂場は割と遮断される
朝になって人が外に出てくると受信する数も多くなるよ
ほぼAppleとAndroid
276:
21/09/23 12:36:08.73 woDmMk1j0.net
>>273
RFIDとBTにどんな関連性があるの?
さらに、外部電源必要な、単体動作不可なICの例を出してくることになんの意味があんの?
もしかして、「こんなのがすでにあるんだから、どこかの謎の企業が、自社の企業価値を高めることに
なんの関心もなく、特許も取らず製品発表もせず、ただの一人にもバレずに世界中に無償で
配ってるかもしれない」、ってこと?
277:
21/09/23 12:38:42.19 W7QPR5Hh0.net
>>276
特許取ると公開しなくちゃないからね
278:
21/09/23 12:43:50.70 woDmMk1j0.net
仮にひとりひとりにMACアドレス的なものが割り振られるとして、だれがどうやってそれを管理してるんかね
北朝鮮あたりまでもが秘密を守って、だれに何打ったのか情報提供してくれてるのかな
当たり前だけど、チップ2個入っちゃったら終わりだから、当然、現地のボトリング担当が、完全に秘密裏に
輸入された謎の極小チップを、ひとつひとつ瓶詰めして、ワクチン番号とMACアドレスを記録する
しかも、大規模機械化工場なんて作れないし、秘密厳守が必要だから、政府要人あたりが手作業で
一日数百万個を作業してるんだね
279:
21/09/23 13:03:56.22 W7QPR5Hh0.net
>>278
世間が認識してる規格と同じものとしか仮定していないのは
ちょっと予測や調査の仕方としては不十分だね
俺らが知ってるbluetoothに似た規格だからbluetooth的にアプローチすると
何らかの反応があるってことなのかもしれないし
反応するのもロット次第かもしれないし
これから関心をもってみんなであれこれ試してみるのが一番いいよ
280:
21/09/23 13:05:00.37 HnVZFByR0.net
チップを瓶詰めは現実的ではないと思う。
Bluetoothの感度調整すれば数10センチ程度の距離にしか反応しないようにできるんじゃないん?
2回打てば一意になるし、あとはスキャンして各国マイナンバーと紐付けるだけで済むやろ
281:
21/09/23 13:08:25.97 6XSNj+lZ0.net
>>19
全てのワクチンが毒性だったらすぐ気づかれるだろうが!
プラセボも混じってることくらい頭働かせないと(治験は必ずプラセボ混じってる)
毒入り8割プラセボ2割くらいでプラセボ打ったやつが大声で安全安全叫んでるからタチ悪いんだよ全く
282:
21/09/23 13:22:00.70 woDmMk1j0.net
>>279
で、せっかくの大発明を、民生品に落とし込むことは決してせず、無償で配るだけ
当然、政府からの補助金も使途不明になるから得られず、ね
すごい会社があるんだね、100億個も完全に秘密裏に製造して、それを各国で
これまた完全に秘密裏に瓶詰めしてるのか
世界各国の瓶詰め担当のただの一人も内部リークせずに、一日中作業してるし、
こういう一連のシステムをたったの一年で構築か、すごいね
>>280
そんなごく短距離通信ならBTなんて意味ないし、むしろ簡単にスマホで読めちゃう
BT規格なんて使うわけないと思うが
秘密にしたいのに、なんでそんなザルな民生規格を使うんだよw
283:
21/09/23 13:23:50.22 nuMirnAQ0.net
古いAndroidだとbluetoothオンに
しても名前がないものが表示されないんですが、
どうしたら見えますか?
284:
21/09/23 13:27:30.73 WPx/Sj7B0.net
URLリンク(ameblo.jp)
285:
21/09/23 13:36:35.47 ILLsHCmP0.net
BT機器なんてほとんどの人が持ち歩いているわけで、そのうち自動的に接続先を探すような端末だってゴロゴロいるわけで
んで遮蔽物が無い空間ならば10m四方のMACアドレス程度拾えるよね
何も難しくない、極めて当たり前の話なのだがナゼにワクチンに繋がるのかw
286:
21/09/23 13:39:20.91 jIFigz3t0.net
家にいたら7個見つかった
昨日の夜は6個だったのに、誰か近くで遊びにきてるのか?w
287:
21/09/23 13:44:41.06 lqKT8ub00.net
たまにどこかのスマホが接続要求してくることがあるな
アパートにいても漏れ電波で要求されることがある
288:
21/09/23 13:46:23.99 WRU/GN2q0.net
BLEスキャナー試した人がいる様で良かった
都心だと数秒で100デバイス以上検出されるけどほぼほぼApple、Androidだね
まあ生体デバイスとして実装するにはBLE規格は複雑すぎると思う
やるならRFIDか
ちな個人的には反ワクで >>237 と全く同意見
289:
21/09/23 13:47:47.46 HnVZFByR0.net
>>282
短距離は個人識別に使うだけで、主用途は別にあるんやろ。
ザルなのは中華製だけ。
290:
21/09/23 13:49:10.32 miOTWkqg0.net
>>282
普通の規格でないと本人追えないからじゃないの
数字もアルゴリズムがあるかもだし本人特定もどこをどう通ったか
所持している携帯電話情報など容易に追える
チップの瓶詰めも普通にラインの一つに機械に組み込めばいいし
瓶の蓋やもしかして注射器の方かもしれない
あくまで想像だけどもなんでも考えられるんじゃないのかな
今の異常な状況や未来を考えるとなにがあっても不思議じゃない
291:
21/09/23 13:50:06.90 zua5oi1x0.net
検証するならもう少ししっかり確認できる人や環境でやらないとただの憶測でしかないなぁ
ひとつデマとなれば他もデマ扱いされかねないんだからブログ主ももう少し慎重にやらないと
そもそも何ヶ月も前から言われてて海外含めほとんど動画とかも出回ってないのでは?
ほんとなら格好のネタだと思うんだけど
マグネット騒ぎの方が多かったくらいじゃねw
292:
21/09/23 13:52:45.26 d/2tKlBY0.net
つうか陰謀論の通り管理目的だとして、シリンジで吸い出すときに何個、どのMACアドレスのチップが吸われるかなんてわからんやろ
ロット管理として、確実に行き渡らせるには一瓶に数十~数百片は入れないと
293:
21/09/23 13:56:08.43 HnVZFByR0.net
>>292
トンデモだとは思うけど、現在世界で起こってることもトンデモだから、一つ一つ検証して潰していくしかない。
294:
21/09/23 13:58:56.66 4rcLM5+Q0.net
理論的にはありえないとは思うが、検証してデマであることを確定させたい気はする
295:
21/09/23 14:03:35.33 U3wEFIQv0.net
反応がある疑惑の友人に検証してもらうのが一番だな
周りに何もなくブルートゥース拾わない場所に移動して数百メートル先の友人に歩いて近づいてもらうとか
296:
21/09/23 14:17:55.48 W7QPR5Hh0.net
>>280
入場ゲートなんかで使うんじゃね
監視カメラに映った顔と一致させたり
297:
21/09/23 14:18:35.84 Mq/K7No20.net
ワクチン接種者の周りの電化製品が壊れまくっているという事実がある
何らかの電磁波を出力しているのは間違いない
298:
21/09/23 14:19:18.03 W7QPR5Hh0.net
数十センチしかレスポンス出来ないとしても
いろんな用途はあるんだよな
まあデマの中に真実も混ざってるさ
299:
21/09/23 14:21:06.56 W7QPR5Hh0.net
>>297
出力できないとしても
他の出力を拾ってバトンバスする
中継機能は果たせるだろうしな
300:
21/09/23 14:21:56.27 owb1LVjC0.net
>>292
そもそもそんな小さいものにBluetoothの複雑なプログラムを実装することは無理筋
301:
21/09/23 14:23:15.06 owb1LVjC0.net
>>297
職場はIT系だけど何も起きとらんが?
302:
21/09/23 14:23:27.83 W7QPR5Hh0.net
>>300
せいぜい打たれた信号をそのまま跳ね返す鏡みたいな単機能なんだろうな
303:
21/09/23 14:23:33.08 YcTy3Awg0.net
忘れては行けないのがmRNAとかモデルナとか事実上の米軍企業の開発したもの
生物兵器ならなんでもありだぞ
304:
21/09/23 14:24:41.00 Mq/K7No20.net
>>301
ロットによって違うんだろうね
ツイッター検査するとゴロゴロいるよ
305:
21/09/23 14:25:06.95 owb1LVjC0.net
>>302
それだけでもBluetoothのプロトコルの実装は必要だから無理だろう
306:
21/09/23 14:26:02.59 88xjhIYO0.net
ワロタ
コロナワクチンっつーてもいろいろあるじゃん
どれよ?
307:
21/09/23 14:27:36.04 owb1LVjC0.net
>>304
うちの職場は職域接種じゃないから、受けた場所や期間はバラバラだしロットもバラバラだと思うだけどな
308:
21/09/23 14:32:09.17 W7QPR5Hh0.net
>>305
だろうね
だから俺らが知ってる規格と
同一じゃないのかもしれない
309:
21/09/23 14:34:03.07 /d5Lv3800.net
ワクチン接種で獲得できる能力って結構ガチャなのな
俺は天候操作系だったけど知り合いはアダマンチウムの爪だった
310:
21/09/23 14:39:33.05 6HrJqKwp0.net
>>309
骨と繋がってないから剥がれちゃうじゃん
311:
21/09/23 14:41:04.73 Mq/K7No20.net
>>307
まあそのうちわかるよ
ワクチンパスポート発行後かな
312:
21/09/23 14:46:00.08 nuMirnAQ0.net
今日でマックアドレスが独り暮らし
で家にいて4つ出た。1回ずつ別の時間帯に。
同じアドレスは一つもなし。
313:
21/09/23 14:46:43.35 miOTWkqg0.net
>>300
>>273
「ミューチップ」は、チップの外部アンテナで電波(2.45GHz のマイクロ波)を受信し、
それ をエネルギーに代えて、128 ビット(10 進法で 38 桁)の固有の番号を無線送信する
あの小ささでここまでできるけど無理なのか
314:
21/09/23 14:50:14.89 W7QPR5Hh0.net
否定したい人を尊重するために
どんどん調べていくのが面白いよw
315:
21/09/23 15:32:05.39 HnVZFByR0.net
>>314
ハッキリさせたいだけやな
316:
21/09/23 15:42:15.88 fhYo0uWe0.net
MACアドレスばかりズラズラ並ぶというのがおかしい
Xperiaで開発者オンにしてスーパー等でやってみたけど、
機種名らしき名前が並んで、名無しは1つしか見つからなかった
スマホによっては機種名が表示されないだけでスマホやイヤホンを拾ってるだけじゃね?
デマだと思うわ
317:
21/09/23 15:56:10.36 nuMirnAQ0.net
>>316
ありがとう。うまく表示されないのは
開発者モードじゃなかったからかも。
318:
21/09/23 16:07:00.77 HnVZFByR0.net
そもそもXperiaって表示されないやろ?
319:
21/09/23 16:24:41.15 JysOb+ts0.net
>>313
タグ用途じゃないの?それしかできないだろう
320:
21/09/23 16:31:02.84 SGOHld6b0.net
>>318
開発者オプションで名前無しも表示するように設定したら出るようになるよ
321:
21/09/23 17:03:57.94 mcJy7myV0.net
>>256
SDGsの目標「一人も取り残さない」だっけ?
一人も取り逃がさないだろうね
322:
21/09/23 17:08:35.11 GiChF1OC0.net
うまくいったよ!ありがと。
タグが夕方になったら4つに増えてた
((((;゚Д゚))))
323:
21/09/23 17:53:54.38 cGiy+PUu0.net
Bluetoothのプロトコルって権利料はかからんのか?
もしまだ規格の利用に費用が発生するならそこから辿れるかもなw
324:
21/09/23 18:58:20.17 UQodH3q00.net
ガチ理系の学生が試したりしてないんか?
もし本当なら公表してないのがクソだとは思うし、副作用もクソだと思うし、言ってたほど新コロに効いてないのもクソだと思うので…
ファイザーモデルナの新コロワクチンそのものを肯定する気にはなれんけど、話としてはおもしろい
ワクチン推奨安心安全派の人、早く否定できる材料を見つけてきてくださいな
325:
21/09/23 19:02:08.44 u3z0DR590.net
これが本当なら「この医者他人に打っといて自分打ってないやーん!」って出来るね
326:
21/09/23 19:20:35.14 UQodH3q00.net
つか、これガチなん?
スレをざっと読んでみたけど
「拾ってるBluetoothはこういうカラクリですよ」
って実例を出してガチ否定してる人がいない
推進派の人なんてゴリゴリに調査して否定してくるような内容だと思うんだが…
もしかしてガチなんか?
どんなに興味深くても、やっぱこんな怪しいワクチン接種受けたくないわ
感染より副作用の方がリスク大きく感じるしな
327:
21/09/23 19:28:03.19 Mq/K7No20.net
>>326
自分で試してみたら?
328:
21/09/23 19:31:22.60 4rcLM5+Q0.net
>>326
最近はbluetoothに対応している家電は結構あるし、意外と長距離通るから、例えば隣の家の家電を拾っている可能性がある
なので、そういった可能性を排除して確認する必要があるので、検証は結構面倒
329:
21/09/23 19:33:03.46 qE+Zf3IM0.net
>>326
確かめるのが難しい。家の中でデバイスさんが出たり入ったりするし。
330:
21/09/23 19:36:06.54 W7QPR5Hh0.net
推進派の人たちはいつも非論理的だからな
こういう話も先を急ぎすぎてる
331:
21/09/23 19:41:11.06 /b49yrZQ0.net
タグ付けだけだから大したことないとか
言ってる奴がいてそっちの方に驚いたわ
タグ付けやってるだけでも
相当ヤバい事態が進行してることに気がつけよ
332:
21/09/23 19:45:00.54 W7QPR5Hh0.net
>>331
他人が自分の知らないところで
自分の位置を把握するってことだからな
333:
21/09/23 19:46:28.68 /b49yrZQ0.net
これは仮説だけど
ワクチンの中にはチップじゃなくて酸化グラフェンが入ってて
接種者の体内に入った酸化グラフェンが
外部のbluetooth電波を吸収&放出しているんじゃないのかな
334:
21/09/23 19:53:00.04 UQodH3q00.net
>>327
接種を受ける決心をするためにひとつでも問題をクリアにしよう ってんなら自分で検証するかもしれんけど…
俺が接種を受けない理由はコレではないので、真偽はわりとどうでも良い
接種を見送ってる人から見たら
「まーた胡散臭い材料が増えたなあ」
くらいのものだと思うので、興味本位で見てる人けっこういるんちゃう?
ただ、ワクチン接種忌避材料をできるだけ排除しようとしてる勢力があると思うので…
そういう人らがどういう情報を出してくるのかを楽しみにしてる
まだ出てこないので、もしかしたらガチなのかな? と思うだけ
335:
21/09/23 19:56:07.85 Mq/K7No20.net
>>334
検証するの嫌がる勢力いるよ
デマで終わらせようとする
おそらく接種済みの奴ら
これ認めたら自我が崩壊するのだろうw
336:
21/09/23 19:59:25.86 Yr4+lwOT0.net
TileとかMAMORIOとか知らなそうだなw
337:
21/09/23 20:01:56.37 cGiy+PUu0.net
ラズパイかったりしなくてもデバイスとのハンドシェイクなんかが勉強できるってお得じゃん!
338:
21/09/23 20:04:00.36 +l3G0Ae30.net
人権無くなるってことでいいね?
339:
21/09/23 21:16:18.98 AVW2XmPx0.net
>>292
例えばA,B,C,D,Eさんの五人が一回目接種に来て、最初は①aのロットを全員に打つ(1つのロットで打てる人数は5~7人なので)。
二回目接種時は、Aさんは①b、Bさんは②b、Cさんは③bのロットを(以下略)打たせる。それを何回かやれば、Aさんには①a-①b-・・・みたいに各個人番号が割り振れる気がする。数字とa~zまでの組み合わせは無限やしな。
つまりBluetooth神社理論が正しければ、これから一人に対して表示されるBluetoothアドレスが増ていくんじゃないか。
まあただのわしの妄想だけどな。
340:
21/09/23 21:17:23.93 SGOHld6b0.net
結局は>>212の検証方法が一番確実やろ
341:
21/09/23 21:25:57.42 FPpZ317B0.net
>>328
当人が未接種なら接種済みの協力者を用意しないといかんからな
真実だった場合を思うと迂闊に頼めんし
342:
21/09/23 21:29:49.91 YcTy3Awg0.net
もうコロナがどうとかじゃなくて
世界的に何が何でもこのワクチン打ち込みたい、全人類にってのがバレバレで
これやっぱりナノテクノロジー駆使して、全員の居場所とか判明させるためにやってるな
テロ対策とかなら一番効率いいし、これがアメリカの次世代戦争の始まりなんじゃないか
国家との戦いじゃなくて、小型核ケース持ち込まれるとかなにかあるからだろ
343:
21/09/23 21:32:09.90 d/2tKlBY0.net
>>339
MACアドレスの数は70兆通り
これまでに製造された全ての無線機器に全て固有の値が割り当てられてる
パソコン、スマホ、無線機器(イヤホン、スピーカー、テレビ、マウス、キーボード...)
本当にこんなことの為に数兆~数十兆オーダーもMACアドレスを割り振ると思う?
344:
21/09/23 21:35:34.11 FPpZ317B0.net
>>343
世界の人口が80億程度で複数回接種するとしても数兆は多すぎじゃね?
345:
21/09/23 21:41:58.57 fRCNVVH60.net
9割がた接種済みの職場で昨日実験した
自席 勤務者8名 11~13反応
別フロアで勤務者多数 30以上反応
346:
21/09/23 21:45:24.62 UL85OSiY0.net
>>271
無料ちゃうよ
国が金払ってる
マイクロチップ管理システムは利権よ
日本に電話線張り巡らしてるくらい利権よ
347:
21/09/23 21:47:46.86 d/2tKlBY0.net
>>344
先にも書いたように、一瓶から何個吸い出せるかわからないだろ?
本当に人間を管理したいんなら、
なら一瓶あたり数十~数百個単位で入れなきゃ担保できない
つうか、そもそもそんな微小なチップにbluetooth機能をもたせる事自体オーパーツ。管理なんて以ての外だけどな
348:
21/09/23 21:48:25.43 UL85OSiY0.net
>>282
アホや
どこが無料や
349:
21/09/23 22:03:45.90 FPpZ317B0.net
>>347
小さなBluetoothが可能かは分からんが、針に仕込むとかでないなら同じ瓶は同じアドレスで>>339方式じゃないの?
そうでないと一人から膨大なアドレスが見つかってかえってやりにくくなると思うが
350:
21/09/23 22:08:10.17 UZeuEgaV0.net
遠隔で血栓作れるかどうかが一番の問題
351:
21/09/23 22:16:03.13 d/2tKlBY0.net
>>349
MACアドレスの仕組みを調べてみてね
この際、数十億でもいいや
重複したら通信に不具合を生じるので、同一アドレスはありえない
また、その陰謀とやらのために数十億単位でアドレスを取得したら簡単にバレる
せめて、チップ製造会社が急にMACアドレスを取得したとか、根拠を以て話してくれ
352:
21/09/23 22:20:23.78 FPpZ317B0.net
>>351
よく知らないけど通信ではなくタグ付けでも重複できないの?
353:
21/09/23 22:26:38.13 d/2tKlBY0.net
>>352
bluetooth通信する際、互いのMACアドレスを識別しないとデータを送受信できないじゃん
不特定多数に発信したらそれこそ管理なんてできない
それならそもそもMACアドレスなんて使わずに、独自規格で通信したらいいのに
つまり、全く理にかなってない
354:
21/09/23 22:29:04.14 miOTWkqg0.net
>>350
血栓は酸化グラフェンじゃない?
5Gに反応するんだっけ
355:
21/09/23 23:04:07.76 6gicqk/I0.net
疑問が有るんだが1瓶ずつ番号が違うってことだよな
製造時にそこまで手間かけられるのか?
356:
21/09/23 23:12:04.64 WRU/GN2q0.net
ブログに出てくるのはMACアドレスというか
BD_ADDRのうちRandom Addressに区分されるもので、
全てのハードウェアに一意に振られるIDとは別
MACアドレスのプライベート領域内の24ビット(約1677万)の組み合わせからランダムに選ばれる
これを極小ICチップで実装してアドバタイズパケットを一方的に送信、
もしかしたら可能かも知れないけど
わざわざこんな不自由な規格を使うのだろうかっていうのと、
今のところ極小ICでも乱数ビットの生成や2.4GHzの電波を1秒間隔で送出し続けることが出来たっていう情報はないよね
357:
21/09/23 23:20:53.96 /MHsfYIv0.net
よく知らんが、補聴器やペースメーカーとかご老人が使うので青歯反応するのってないのかね?
358:
21/09/23 23:28:51.24 pSsZg9Ff0.net
夜になるとアドレスが全く違うものになった。どゆこと?
夕方帰ってきてそのIDのままなら
分かるんだが。
359:
21/09/23 23:35:25.56 f41OZCId0.net
青歯の専門家きてくれщ(゚Д゚щ)
自分なりに周囲調べたけど、さっぱり分からんかったわ。
360:
21/09/24 00:01:26.42 lTeRHSAr0.net
>>358
機器固有のMACアドレスを使うとプライバシーの問題があるから
BLEの規格で都度ランダムなアドレスを使えるようになってる
家電製品なんかはMACアドレスだろうけど最近のスマホはランダム生成
MACアドレス検索サイトで調べてベンダーIDとかが出ないプラベートアドレスならそれ
361:
21/09/24 00:08:20.23 gGI7aJuF0.net
今北産業
362:
21/09/24 00:11:34.60 hmnSrK4x0.net
>>357
ここ数年の補聴器はほとんどがBluetoothで左右連動させてるよ
スマホ持ってないおばあちゃんのBluetoothアドレスって多分補聴器でしょ
363:
21/09/24 00:15:31.54 1vuJK8PM0.net
>>1
iPhoneで無理っていうのが引っ掛かるな
他人のスマホ等のデバイスを認識してるなら、iPhoneで出来ない訳も無い
仮に接種した身体が反応していると仮定して、
世界で何十億回と接種するのに、重複を避ける事なんて無理なんじゃないのかな
それはどうでもいい事なのかな
ランダム生成しても、同一地域で重複するなんてまず無いだろうし、
まさか、何等かの相互通信を経て初めてコードを割り当てるとか?
だとしたらサーバがどこかにある筈だな
と、なかなか楽しい妄想を引き起こしてくれる
364:
21/09/24 00:22:47.13 lTeRHSAr0.net
iOSが表示をフィルタしてるだけでiPhoneでもアプリ入れれば見れると思うよ
BLE scannerとか
365:
21/09/24 00:26:28.55 AiWUyz9I0.net
ただいえるのは以前はこんなのでなかったよね?
366:
21/09/24 00:29:46.41 D+DWZk0M0.net
>>360
ありがとう勉強になった。
367:
21/09/24 00:44:09.96 BEl3cDhI0.net
>>365
以前からあったものを面白がっているだけならそれでもええんよ
そもそも…なぜワクチン世界になった後、どういう経緯でこんなことを試そうと思ったのかがわからん
ワクチン前のBluetooth状況を知ってる人っていないんか?
368:
21/09/24 00:49:30.46 gUMJcyNQ0.net
5Gアンテナと通信してるな
間違いない
369:
21/09/24 00:51:21.42 SJwB7dx30.net
日本てこんなのを真に受けるキチガイが一杯いたんだね
370:
21/09/24 00:51:22.17 jRk4+RTi0.net
ナノチップを識別できるとしたらbluetoothだろう、それで試しにやってみたら表示されたというだけの話だろ
371:
21/09/24 00:56:55.99 AiWUyz9I0.net
>>367
ワク前もよく青葉立ち上げて機器の検索したものだけど
誰ぞの機器名しか出なかったね。
はっきり思い出せないけど老人接種の1回目の前後のような気がする。
もしかしたら医療関係の1発目だったのかもしれませんが。
なにか仕様が(自分の中華系スマフォ以外)が変わって
その時からあのように拾うようになったとして
あまりにもタイミングが被りすぎという。
まぁ、例の神社実験と同レベルの再試験して黒なら確定なんだが。
372:
21/09/24 00:58:48.33 A6HZMwXV0.net
磁石も最初は馬鹿げてると思ってたからなぁ
373:
21/09/24 01:00:34.48 lTeRHSAr0.net
以前の状況はわからんね
AirTagやBLEタグの普及とか要因は色々考えられるけど
コロナとの連動という意味では接触確認アプリが有力なんじゃないのかな
BLEスキャナでアドバタイズパケット見て
0x03036FFDで始まるやつはCocoa
374:
21/09/24 01:12:04.98 1vuJK8PM0.net
検索なんて
以前も今だって接続するために自宅でしかやった事無いしな
印象に残ってるのは、
昔、喫茶店で「○○さんの携帯がアクセスを要求しています」とか出て
却下した事があるぐらいしかない
375:
21/09/24 01:12:14.78 z1UFkhZj0.net
>>361
ばあちゃん
神社で
BT陽性
376:
21/09/24 01:14:07.70 AiWUyz9I0.net
>>373
ココアって厚労省のアプリ?
それは否定される、なぜなら自分は中華2台持ちで
片方にアプリ入ってて、どちらも同じ文字列がヒットしてた。
377:
21/09/24 01:14:28.36 z1UFkhZj0.net
これがもしガチだとして
あんまり噂広まると泥のアップデートとかで検出機能オフにされそうじゃない?
378:
21/09/24 01:16:13.61 AiWUyz9I0.net
>>377
そうなれば逆に確定かと
379:
21/09/24 01:19:18.39 uzJacUfa0.net
>>347
むしろ何個吸い出せるかわからない方が、個人のトラッキングidとして最適
仮にひと瓶に数百種類ランダムで入ってて、吸い上げる組み合わせもランダムなら接種別にかなりのユニーク性が付与できる。
まあワクチンにナノサイズのbtチップが入ってる云々のマジキチ理論は
全く信じて居ないが。
380:
21/09/24 01:21:53.61 AiWUyz9I0.net
>>379
自分はもしワクが原因なら、ナノサイズを単体のチップと捉えるのはありえないと。
つまりナノサイズの電子的に反応する素子が入ってる結果がこれだと思う。
381:
21/09/24 01:26:26.70 cKCACTe/0.net
打ったって嘘ついたらばれちゃうのか
382:
21/09/24 01:44:18.05 obk2QXSg0.net
「ワクチン Bluetooth」で検索するとGoogleでは全然出てこないが
ダックダックなら今年の5月くらいからあるBluetoothに繋がる話もいろいろ出てくる
なるほど
383:
21/09/24 01:50:18.30 1vuJK8PM0.net
連想するのは、
米国防高等研究計画局によってセンサーとして紹介されてる体内埋め込みチップ
URLリンク(www.defenseone.com)
体内に注射可能でDNAを変化させられるマイクロチップ。単なる監視デバイスって訳では無さそう
技術的には2020年の段階でここまで出来てたんだな
384:
21/09/24 01:50:52.37 QVeudXu20.net
ワクチンの事について調べ回ってる奴は危ないぞ
近くに人が居ないのにBluetoothが10以上検出される奴は見張られてると思った方が良い
既にここには政府の手が迫っている
お前らを監視してるぞ
385:
21/09/24 01:54:28.15 1vuJK8PM0.net
>>382
両方とも登録して使ってる。違いが瞭然として面白いな
386:
21/09/24 02:07:13.25 24KU0iRh0.net
>>162
すっげえええなこれ
387:
21/09/24 02:34:51.61 0It4d4VK0.net
製薬会社からはガラス製の小さな瓶に原液が入った状態で送られてくる。
これを現場で希釈して1つの瓶から注射器6本くらいに分けて使う。
ということは、同じアドレスを持った人が6人いる。
おまえらまだ気が付かないのか?
インフルエンザなんかの予防接種で2回打たなきゃいけないなんて聞いたことあるか?
上にも書いたとおり、1回だけの接種だと同じアドレスの人が複数できてしまう。
2回にすることにより、一人に2つのアドレスを持たせ、組み合わせで個人を特定できるようになってるんだよ。
388:
21/09/24 02:55:26.58 oO7Aovvp0.net
>>356,358
数字はその都度ランダムって事なのか
389:
21/09/24 02:56:21.74 oO7Aovvp0.net
>>234を信じるか、ブログを信じるか
スマホか人間かってところが食い違いなのかな
390:
21/09/24 03:28:00.73 z1UFkhZj0.net
思いついた!
大草原のど真ん中でBT接続が全く無いの確認
そのうえでBT陽性疑惑ある人に遠くから真っ裸で走ってきてもらう
391:
21/09/24 03:40:36.71 sOXnmu1F0.net
>>384
何その脅しw
確定じゃないですかw
392:
21/09/24 03:41:25.29 dpFASsTG0.net
>>384
薬飲んで寝ろ
393:
21/09/24 05:09:39.67 ud8YAGgO0.net
おいブログ書いたやつ!
コメント欄消すなよつまんねーだろwww
394:
21/09/24 06:29:01.83 lFDrMAgt0.net
おいお前ら
言うんならまず一人でもblootoothで反応する人を見つけてからにしろ
おばあちゃんはそのガラケーも何が入ってるか知らない持ってたバッグも無かったとしたら反応しないだろ
395:
21/09/24 06:38:52.53 F5Dx31rW0.net
元記事を見たけど、コメント残ってるし更新もされてるけど?
自己検証できるネタなんだし、条件揃えて追実験した上で、
デマ云々だと判断すればいいのに、と理系な自分は文系なコメントを見て思う
396:
21/09/24 06:54:50.13 nthdlIzi0.net
未接種だがAndroidを持ち人気のない空間で試したところ12桁のランダムなコードを一件のみ検出
ポケットの中のiPhoneだと思われる
接種者がコード出るかは不明だけど今時は誰しもが通信機器を肌身離さないだろうな
397:
21/09/24 07:24:02.28 gqTpS/d50.net
神社の人みたいに検出0でやってみたよ。
通り過ぎる度に謎のMacアドレス
出るわ出るわ。。たまにスマホ等
の名称が出たりもした。
5%の人から全く出なかった。
398:
21/09/24 07:40:54.24 B0kypXBd0.net
5G強電波で健康被害 可能性有り
5G-個人情報-民衆管理 超リアル
注射blootooth ガセ(一人すら見つけれてない)
399:
21/09/24 07:50:31.10 nleSqU9F0.net
Oppo A54 5Gでとりあえず6件出てきた
うちの家族は3人打ってる
ちょっとビビった
400:
21/09/24 08:39:13.16 /WBRlY8a0.net
>>399
家族いないときに計測してどうなるかだ。
よっぽど広い敷地じゃないと、周辺の人のを拾ってまう
401:
21/09/24 09:10:32.29 BX7M72+Y0.net
Idスクショとっとけ
402:
21/09/24 09:29:39.07 oO7Aovvp0.net
接種者と行動して同じ番号が常に残ってるならわかり易いか
電子機器は置いといて貰って
403:
21/09/24 09:35:15.40 FxLuIi+60.net
遠隔で液体の金属を個体にできるか否か
もしできるとしたらリアルデスノート
404:
21/09/24 09:45:28.86 BX7M72+Y0.net
5G周波数
405:
21/09/24 10:14:46.38 iR3jZEpm0.net
自動車メーカー純正カーナビなんてほぼBT搭載してるから
道路駐車場でいくらでも拾える
406:
21/09/24 10:14:53.18 ok4MK9Wu0.net
本日から期間限定で現金ばらまきキャンペーンやってますよ
お金が欲しい人は是非ご利用ください
URLリンク(i.imgur.com)
407:
21/09/24 10:18:35.67 7ygcjqgX0.net
マジ話なら駅とか繁華街で検索したら凄まじい数になるんじゃ
408:
21/09/24 10:27:36.06 obk2QXSg0.net
とりあえずスーパーマーケットでやったら70個くらいでてきた
409:
21/09/24 10:35:59.11 29OWxXw60.net
駅のホームでやったら100以上出たってこのブログに書いてあるな
410:
21/09/24 10:44:45.21 c3otukbh0.net
だから紛れもない事実だって何度も言ったろ
411:
21/09/24 10:47:17.50 W9+mUalA0.net
でない
asus
開発者モードにはした
あと何が足りない?
412:
21/09/24 10:48:09.30 c3otukbh0.net
お前らはいつでも自分の想像の範疇を超えるとパニック起こして陰謀扱いだからな
そういう頭固いのはどの道生き残れない
413:
21/09/24 10:49:26.43 c3otukbh0.net
>>411
新しいデバイスを検出みたいな項目ねえの?
お前さんが使ってるのがどの機種だか知らんから何も言えんだろ