21/08/12 05:10:42.74 V17hv+Hv0.net
>>724
>動脈血の酸素分圧PaO2と勘違いしてないか?
運動量と運動時間で、その都度の動脈血酸素分圧(mmHg)やら、経皮的動脈血酸素飽和度(%)が極端に減るし、変わる。
問題は、各重要臓器毎の酸素負債を解消する程の Reserve 予備力(Mitochondrial Redux Potencial etc)がない患者様が
多いので、酸素吸入量(FiO2)と Tidal Volume と呼吸数と呼気炭酸ガス量のトレンドと、呼吸商の計算をしないと、厳密
には分からないけど、治療(肺胞隔壁 Alveolar Septumで起こっているサイトカンスト-ムやらの炎症変化が、ガス交換
効率の改善に直ぐにはつながらないので、 ECMO メンブレンは、デユポンとか、テルモ等の使うとしても、漏出液の喪失
の問題が当あって、24ー32時間毎に交換となるので、減点査定を受ける虞が高いから、広域後期医療保険で賄える上限
から、適応は、一部上場企業の組合保険に限定されてしまう。)が、間に合うかどうかは、患者様の体力次第。