江戸時代84%は農民 あなたの先祖も農民?(画像あり)at NEWS
江戸時代84%は農民 あなたの先祖も農民?(画像あり) - 暇つぶし2ch561:
21/06/29 11:30:23.85 i6jq6ON40.net
>>554
今は順序に関係なく田分け者(子供部屋おじさん、おばさん)
長男が資産と引き換えに責任持たされただけまし

562:
21/06/29 11:32:14.89 tO5RzzLz0.net
>>546
地名と同じ姓って
本当に土着の家系と
律令時代に赴任した貴族公家の家系とがあるよな?

563:
21/06/29 14:23:33.03 7cNCXz1S0.net
蔵に神君東照大権現より拝領した鍬がある

564:
21/06/29 15:59:35.54 RB+klmbw0.net
>>545
俺の先祖も平家の落人伝説のある集落の出
戸籍も江戸時代までは遡れたけど、その先は調査が難しいわ

565:
21/06/29 16:12:15.22 lc7R4u6A0.net
先祖は信長の野望に出てくるわ。(家は庶流だが、士族で明治を迎えた。)
家ももう絶えるわ。

566:
21/06/29 16:29:09.23 8mp/U0E/0.net
江戸時代のご先祖様にひとり有名人がいてその人物を研究した
人が必要上家のご先祖様を調べたんだよな
平安時代~鎌倉時代は豪族の末端として地頭?みたいな感じで
某地方の農地管理→半農半兵(郷士)→農業に専念→御家人株
を入手、また郷士に(ここで先の有名人出現、江戸に出て他の御
家人の養子となり出世)→また何となく農業&とある商売始めるw
→明治維新
まあこんな感じで農民だの武士だの意外にフラフラしててはっきり
言い切れない家も多いんじゃないのかな(´・ω・`)

567:
21/06/29 18:54:15.96 0nzK+5zE0.net
水戸藩士でした
幕末頃に建てられた先祖の墓もある

568:
21/06/29 19:41:47.09 mhbjwRBJ0.net
鎌倉時代に主君から姓を貰った記録があるけど
うちは俺の知る限り2回は分家してるんで祖先の一人というだけだな

569:
21/06/29 22:27:37.37 4hTj7dO90.net
殿様を馬ごと担いだ伝説があるご先祖がいる
農民
家は殿様の休憩場所になってた

570:
21/06/30 06:33:54.34 wBkvmGNx0.net
代々乞食ですから

571:
21/06/30 08:13:24.32 C2Tm2FXV0.net
>>547
で、併合前の朝鮮は?

572:
21/06/30 08:17:24.43 Iov7kVyO0.net
ドゥユーノーミン?(´・ω・`)

573:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch