尾身「無観客望ましい」 竹田恒泰「そんな事はわかってる。体制の不備とかを指摘しないと意味ない」at NEWS
尾身「無観客望ましい」 竹田恒泰「そんな事はわかってる。体制の不備とかを指摘しないと意味ない」 - 暇つぶし2ch2:
21/06/18 16:07:03.06 GwvbKMFr0.net
それを考えるのは政府の仕事ってことすらわからないのか。

3:
21/06/18 16:08:47.16 nAQLFAqO0.net
尾身はいつから政治家になったんや

4:
21/06/18 16:08:53.19 iJPI14PH0.net
>>1
違うよ。
オリンピックは開催決定してる。
体制の不備を指摘じゃなくてどうしたら盛大に大会が開けるかを考えるのがこいつの仕事なんだよ。

5:
21/06/18 16:08:59.01 c1/Qp5bC0.net
だから無観客にしろって話では?

6:
21/06/18 16:09:11.61 AWePXZXG0.net
>>2
具体的にどうするか考えるのは学者の仕事じゃねーの

7:
21/06/18 16:10:00.53 wAknq7DJ0.net
そらそうだろ
いま観客入れて開催してる野球もサッカーも無観客と有観客どっちがいいか聞いたら無観客が望ましいって答えるだろ

8:
21/06/18 16:10:34.84 rgpb7Gkq0.net
交通事故をゼロにするのに車を1台も走らせないのが望ましい
って言ってるのと同じだからな
ま、立場的に避難されたくないから専門家としてはこういう答えなのは当然だけど

9:
21/06/18 16:11:14.70 bPkHLQzi0.net
体制ってどんな体制かも出てないのでは

10:
21/06/18 16:11:38.51 V+VXb0S/0.net
尾身会長は既にワクチン接種済み、反ワクチン派の汚い雑菌まみれのバイ菌パヨクが会長の名をよぶことすら汚らわしい

11:
21/06/18 16:12:16.84 25/1D5HN0.net
やる前提なら竹田言う通りやわな
多くの人がその前提がおかしいって言ってるだけで

12:
21/06/18 16:12:40.27 wAknq7DJ0.net
>>8
実際正しいしな
ただそんなんじゃ社会が回らないから調整するのが政治の仕事なわけで
害悪なのはこういうのを受けて思考停止で無観客にしろ(自動車ゼロにしろ)と騒ぐアホ

13:
21/06/18 16:13:19.80 7RpVcOKh0.net
>>6
具体的に?
無観客やん

14:
21/06/18 16:13:28.65 yRh6j85T0.net
無観客でやればいいじゃん
何が問題なの?

15:
21/06/18 16:13:34.29 VNUWqx/30.net
>>11
全くもってその通り
やる前提がおかしい

16:
21/06/18 16:13:40.11 qu5kClcm0.net
まあ、無観客でいいだろ
選手にしても声援も得られないがヤジも飛んでこないしな
監督も大胆な采配をやりやすくなるんじゃね?

17:
21/06/18 16:14:02.38 ixgY14hD0.net
>>11
多くの人

18:
21/06/18 16:14:51.26 /aYbbL/p0.net
>>11
前提じゃなくてやるのは決定してるんだよアホ

19:
21/06/18 16:15:54.70 AWePXZXG0.net
>>13
次善策位出せって話だよアホたれ

20:
21/06/18 16:17:36.53 sPTj+D7Y0.net
やりたい人間が案を出せよ
出せないから批判されるんやぞ

21:
21/06/18 16:19:01.33 69k3J8V50.net
確実に誰かが死ぬのになんでそんな事が出来るのかマジでイミフ

22:
21/06/18 16:19:41.89 u/Cl96TV0.net
竹田、お前の顔が不快だ

23:
21/06/18 16:20:35.99 VNUWqx/30.net
開催しないと賠償金とか違約金がーって言ってるけど
開催して感染爆発したら、それこそ世界中から批判の的になって賠償金求められるの想像できないのかね?
中国みたいに知らぬ存ぜぬ決め込むの?

24:
21/06/18 16:20:49.76 mVQ8y2Pc0.net
無観客で開催しろってのが専門家の案って話ではなく?開催するなとはいってないよね

25:
21/06/18 16:22:10.88 Dra1fn9O0.net
この程度の発言でいいならみんな専門家になれるわ

26:
21/06/18 16:22:47.13 Owet5zLS0.net
開催するな、は非現実的なんだろうけど
無観客は可能な範囲じゃん

27:
21/06/18 16:23:27.97 tl5wpXKw0.net
感染してない人が応援する分には感染は拡がらない
無観客が望ましいってのは言い訳

28:
21/06/18 16:26:12.36 +3HN7FVA0.net
この前の格闘技大会もすごい密客だったし大丈夫だろ
メディアとかが全く怖がってないのに怖がるチキンは無視しろよ

29:
21/06/18 16:26:46.86 x+Uzz7+o0.net
>>26
無観客が望ましいのはみんなわかってんだよ
コロナ対策上、一番望ましいのは開催しない。
次が無観客開催。
客を入れたらある程度のリスクがあるのはみんなわかってて、どこを取るかの話。

30:
21/06/18 16:28:31.03 EhrLR59c0.net
尾身って会見する必要ないだろ
だれでも分かることを大げさに言うだけの簡単な仕事

31:
21/06/18 16:31:31.35 IASMcx2K0.net
これは正論
開催を前提とした場合、無観客がもっともリスクが低いってことは素人でもわかるからな

32:
21/06/18 16:31:33.80 EB8esjIz0.net
安全と費用回収の天秤の話でしょ
無観客試合は誤発注で大量に仕入れちゃったものを廃棄するのはもったいないからタダでばら撒け
みたいなもん

33:
21/06/18 16:32:05.15 uSincrh30.net
最悪開催するならば、無観客にしないとならないという意味では?

34:
21/06/18 16:32:12.08 25/1D5HN0.net
個人的にはやればいいと思うけどな
テレビで見るだけやしほとんど感染拡大には関係ないんで
東京やら、選手のキャンプ地とか、影響の大きいとこは考えるんやろな

35:
21/06/18 16:32:25.89 oLFtiklj0.net
コロナ脳だらけやな

36:
21/06/18 16:35:00.11 Z5TQTEcf0.net
コロナ脳の頭の悪さよ

37:
21/06/18 16:35:05.04 71wuVBvI0.net
>>1
こいつの仕事は政府に意見提出して終わりだろ?記者会見する意味あるの

38:
21/06/18 16:35:51.63 Z5TQTEcf0.net
コロナ脳フェミパヨク
このあたりの頭の悪さヤバいな

39:
21/06/18 16:36:33.54 MiJct7f70.net
>>23
誰からどんな点で賠償請求されるイメージなの?
世界中から賠償って、日本初でコロナ蔓延するってぐらいじゃないと起きなさそうだけど
ましてや、参加してる国が文句言えるわけもないでしょ

40:
21/06/18 16:36:38.54 lg/k1Xal0.net
>>2
それをするのが尾身の仕事だろ。

41:
21/06/18 16:37:17.60 hzADbHDK0.net
>>37
簾禿が首相会見に同席させてたんだからコロナに関しては同格だろ
「ここからは尾身さんお願いします」www
こんなこと言う総理初めてみたわ
クソダサw

42:
21/06/18 16:37:25.52 5L+ckMvq0.net
誰でもわかってること(感染拡大)を承知の上で政府はオリンピックを開催する
こういうことだよね?
数ヶ月後に答え合わせできる簡単なことなわけだし
まあ政府はオリンピックは無関係というと思うけど

43:
21/06/18 16:39:32.08 lg/k1Xal0.net
>>37
尾身って民間人じゃなくて政府の人間だろ?
「政府」の新型コロナウイルス感染症対策分科会の会長って書いてあるんだぞ。

44:
21/06/18 16:39:40.50 /6k5DddE0.net
尾身は感染の専門家として感染の面からの意見なんだからこれでいいだろ。
しかし政治としては、感染を防げば経済や社会がどうなっても構わない、というわけにはいかないんだし、
多少感染が拡大しても経済を守るべきでもあるから
感染専門家の尾身の意見に10


45:0%従うべきではない。 問題は「尾身がこう言ってるんだから政府はそうしろ!」って言うマスコミだ。



46:
21/06/18 16:39:55.52 gCUSUf6A0.net
>>2
尾身は政府側じゃなかったのか…

47:
21/06/18 16:40:24.50 hDsvcIKW0.net
>>33
専門家なら今のまま開催しようと思ったらどのくらいの感染拡大が想定されるのかを示すべき
じゃないと何の判断材料にもならない

48:
21/06/18 16:42:41.63 r/wMTKrb0.net
海外選手団との交流や観光、海外客のインバウンドがなくなった時点で何をどうあがいても大赤字なんだからもう無観客でもいいだろ
もう1年延期したらみんなワクチン打って海外客も呼んで完全な状態での開催も可能だったのに

49:
21/06/18 16:44:22.41 8FC/+WCz0.net
無観客が望ましいは言っていいけど、さらに踏み込んで無観客は無理、何人入れたいのであればこれこれこういう方法が望ましいとかそういうことも言ってくれって話でしょ

50:
21/06/18 16:44:51.24 NVpNv46T0.net
>>44
正解

51:
21/06/18 16:44:52.74 prcGfNIM0.net
ほんまそれタ、ケダ
絵空事を突きつけて助言したていを取るなっつうの
人の交流がある中でイカに感染を抑えるすべを言えっつうの

52:
21/06/18 16:48:08.41 JHvlFZ+T0.net
竹田のほうがまとも

53:
21/06/18 16:50:00.86 Vi+r0QoK0.net
尾身は自分の不祥事もみ消し成功したんか?

54:
21/06/18 16:50:29.25 +9JgJQ2/0.net
観客を入れたことにして合成映像で観客を映像に映して実際は無観客でやったらどうだ

55:
21/06/18 16:52:00.90 q6jNpJ8t0.net
武田のおっしゃる通りだわ

56:
21/06/18 16:53:33.20 6TrxkxPU0.net
私語禁止で普通に開催しようぜ
喋らなきゃ映画館と変わらんだろ

57:
21/06/18 16:53:43.47 knK6LIz80.net
体制の不備?
そんなことはわかってる
誰が業者と癒着してるか指摘しないと意味ない

58:
21/06/18 16:53:59.35 DkzlrcZL0.net
>>11
この状況でなお安心安全に開催する。
それが出来るのは世界中で日本以外にない。
競技の世界新では無く、大会運営そのものが世界初として後世に残る。
今回のオリンピックはそういう大会になる。
そのためにどうすれば良いかアドバイスしろって言ってるんだよ。

59:
21/06/18 16:55:34.35 iW8Dx7wv0.net
>>12
その「政治」って別に与党だけに限った話じゃないのにな
提案型野党やろうとする党に立憲がキレるとか馬鹿な話だ

60:
21/06/18 16:55:59.27 MiJct7f70.net
>>56
癒着してるのは確定と確信してるようだけど、
何故そう判断したの?

61:
21/06/18 16:56:30.16 WjFYDPz60.net
竹田の親父は交通事故死させたが無罪
飯塚と一緒な

62:
21/06/18 16:56:39.48 2wB5zLji0.net
やるかやらないかで悩んでたのか?
知らなかったわ

63:
21/06/18 16:58:50.56 SQ6Q1Q6c0.net
gotoもやらない方が感染拡大リスクは少ないがやらなくても感染拡大するんだから
結局リスクは低くなると言っても無観客でもたいして意味は無いんだよ

64:
21/06/18 16:59:48.61 nXk9/q/j0.net
そりゃ学者は無観客もしくは中止が1番だと思うわな、あたまえだよ。
それを最善策を考えて開催するのが東京でフォローするのが国でしょ?
それなのに小池のババアは何もしねぇな!
竹山に文句つけるんなら仕事しろよ!
何でもかんでも菅総理のせいにすんじゃねえクソババア!

65:
21/06/18 17:04:17.29 YdXnpdmZ0.net
政府は1万人入れる気なんだからこういう対策をしてからやってくださいって言わないとな
例えば感染拡大は五輪の有無に関係なく拡大する予測してるし
1万人収容できる仮説病院を作るとかね

66:
21/06/18 17:05:44.21 JWSfkmo80.net
この期に及んで中止とか言ってる奴がまだいるのかw

67:
21/06/18 17:15:21.48 +9JgJQ2/0.net
テレビ無放映、新聞も無掲載、ネットもオリンピック関連禁止で開催したらいいんじゃないか
オリンピックでお祭り気分が広がるのが一番悪影響がありそうだから

68:
21/06/18 17:17:11.79 SoraHXUB0.net
言っとかなきゃ、オリンピック後にまた感染拡大した時に自分のせいにされるからなぁ
まあ、オリンピック関係なく確実に感染拡大するんだけどさw

69:
21/06/18 17:24:19.66 I1JL//l10.net
>>57
うーん‥‥確かに‥‥

70:
21/06/18 17:24:43.05 lBRz55LZ0.net
ああ、リーダーが無能で、馬鹿が出しゃばっているってことか?

71:
21/06/18 17:27:55.56 6phpV7fH0.net
>>2
政府分科会だろ

72:
21/06/18 17:28:31.61 wobfM0c10.net
>>67
この人はそれが分かってるから今から布石を打ってるんだろうね

73:
21/06/18 17:28:33.19 9kpveAo30.net
いかに医療が楽するかって視点でしか発言してないみたいに感じるよね

74:
21/06/18 17:33:35.38 SDCPdR220.net
無観客レディオかよ

75:
21/06/18 17:34:16.35 PjDvk1uW0.net
会場ではどうにかなっても溢れ出てきた猿共は我慢きかないだろうし無観客にしろしか言えることないだろ
馬鹿対策を万全にするなら周辺の飲食店食料品店全部閉店とかしかないし

76:
21/06/18 17:39:01.87 MiJct7f70.net
>>74
野球やサッカーも今無観客試合なの?

77:
21/06/18 17:50:58.40 7RTPhiWS0.net
多分このまま五輪は開催されるんだろう
それに反対するデモも起きるが三密なんだよな

78:
21/06/18 18:04:53.55 0fBgWXJ00.net
そこまで言ったら越権行為だって叩かれますしw
開催する以上どうしたって安全面はある程度は犠牲にしなきゃならんでしょう

79:
21/06/18 18:10:24.60 7ff/Jmzs0.net
いいからフランスにオヤジと言ってこいよ

80:
21/06/18 18:21:17.51 ZO96uv3u0.net
経済だとかのこと言うのなら
政府側が別の専門家持ってきて
何人入れたら経済効果がこれぐらいだから少なくともこれぐらいは観客入れたいみたいな意見も持ってこいよ
それの折衷案を政治家が決めろよ
コロナ対策専門の尾身会長に何でも求めてるんじゃねーよ

81:
21/06/18 18:31:20.65 gB8KQLY30.net
>>2
何のための専門家よ

82:
21/06/18 18:57:13.60 vgTIymnC0.net
>>21
やらなかったらやらなかったで確実に誰か死ぬぞ
病気で死ぬのも首吊って死ぬのも同じ命やからな

83:
21/06/18 18:58:10.20 KAmKopzC0.net
専門家って言いたいなら観客入れる場合どのような対策をすべきかを語らなきゃ失格だよな
対策でどの程度のリスク軽減が期待出来るとか
無観客が望ましいなんか俺でも言えるしw

84:
21/06/18 18:58:54.84 WmgN7kfW0.net
これはマジでずっとそう
規制緩和したら感染拡大するとか五輪開催すれば開催すればそんなん小学生でも分かる
一般人には分からん事をデータとエビデンスを提示して提言してくれよそのための専門家だろう

85:
21/06/18 19:05:17.60 OPWOkqAq0.net
事故を起こさないためには
「車に乗らないのが望ましい」
尾身先生の言ってることはこれと一緒
要は極論よ

86:
21/06/18 19:08:01.15 y0fQL6kE0.net
>>19
ねーよボケ

87:
21/06/18 19:10:45.00 HTatnh+U0.net
メディアの傀儡やなぁw

88:
21/06/18 19:17:58.92 V0ETVntH0.net
尾身は責任逃れするために慌てて騒いでいるだけ

89:
21/06/18 19:21:24.33 mBzTapgN0.net
>>1
シン.ゴジラでも描かれてた通り、こういう場合の学者は無能。

90:
21/06/18 19:22:58.68 8RqbcUON0.net
>>12
自動車はないと困るけど無観客は困らんぞ

91:
21/06/18 19:26:56.43 9uKqQAjO0.net
人間が生きているのがまずい
とか言い出しそう

92:
21/06/18 19:27:33.51 8RqbcUON0.net
>>29
客入れだしたら検討することが増えすぎてきりがないって話なんじゃねえの?

93:
21/06/18 19:40:36.65 D79gA7S40.net
誰か尾身を黙らせろよ

94:
21/06/18 19:50:35.64 pjCjxZg/0.net
無観客が望ましいと言うなら、プロ野球も無観客にしなきゃいけないし、通勤電車や学校なんてのは論外だね

95:
21/06/18 20:06:28.18 7HVkK3ew0.net
提案しても黙れだしなあ

96:
21/06/18 20:07:30.11 oYUup/tv0.net
OMI総理って極論好きだな

97:
21/06/18 20:09:21.68 7HVkK3ew0.net
>>95
限定開催の内容決めないからね
内容わからないのに極論以外何が出来るの?

98:
21/06/18 20:09:36.67 iNEWKWgV0.net
そりゃ誰もいなけりゃ感染はせんわな
どう経済活動とバランスとるかでそのための分析や情報提供なんだよなぁ

99:
21/06/18 20:09:44.35 1LbxNXY80.net
>>19
1人だけ観客入れる

100:
21/06/18 20:20:07.62 Y2yHK6G70.net
事件事故対策で
「外出しないことが望ましい」
「車に乗らないことが望ましい」
とか、こんな極論に従ってたら何もできねーだろ
挙げ句の果てに
「人間辞めることが望ましい」とかな

101:
21/06/18 20:20:48.46 qEqRcyjn0.net
安心安全と両立できないだろ
特に安心とは
安心できるだけの実績や根拠がないんだから
ようやくワクチンでどうなるか、ってタイミングなのに安心とか言うからおかしくなる

102:
21/06/18 20:22:18.62 0fBgWXJ00.net
車乗るよりゃはるかに危なっかしいとは思うがね
危険の評価がまだハッキリと定まっていないモノであれば用心するに越したことはないのは当たり前なんだし

103:
21/06/18 20:22:56.97 sAsOJemv0.net
感染が収まるまでロックダウンが望ましい
そんなの分かりきってるけどしないでしょ
人は中国ウイルスのみに生きるにあらず

104:
21/06/18 20:24:04.00 3SYaGdb80.net
週につきNPB・Jリーグの試合数が
NPB 6試合x6日
J1 20試合
J2 11試合
だいたこれくらいになるのか?ざっと日程見ただけだけど
オリンピック中はこれが行われないわけで動員数とかも大して変わらないだろ?
加えて関係者はほとんどワクチン射つわけで
これでそんなにリスク増える?

105:
21/06/18 20:28:11.69 7HVkK3ew0.net
お客さん半分にして!
チケット払い戻し無理です
無観客
いやだから払い戻し無理です
フル開催?
そうです
だとしたら何もアドバイス出来ません
それは困ります

106:
21/06/18 20:34:49.08 +fcuNuyW0.net
>体制の不備w
その体制を詳らかにせんのだろ?
こいつ頭わりっ

107:
21/06/18 20:39:19.23 7HVkK3ew0.net
限定開催で賛成取れ!
限定開催でアンケート取った手前フル開催は言い出しにくいな
どうやるんですか?
今は言えない
無観客がいいかと
(もうフル開催で決まってるんだよクソが)

108:
21/06/18 20:44:41.81 OPWOkqAq0.net
安心安全の前例がねーなら
前例を作りゃいいんだよ
まぁ色々不安があるのは当然だわ
どの国も誰も成し遂げた事の無い前例を作ろうとしてる訳だからな
トップバッターの宿命ですわ
とにかく前向きに行きたいね
安心安全を目標に掲げるのは当然だし
何も可笑しなことじゃねーよ

109:
21/06/18 20:49:21.89 0fBgWXJ00.net
最悪の大失敗で凶悪な変異種地獄に陥った場合の責任を取る人さえハッキリと決めて臨むのであればそれもアリかな
もうしばらく様子を見てから判断する余裕すらないというのなら

110:
21/06/18 20:51:28.98 +9JgJQ2/0.net
>>104
別に払い戻さずに入場させなければいいだけ
買った人の自己責任

111:
21/06/18 21:19:31.27 MvaMLzv80.net
>>20
交通事故の死者は?
誘致して開催を獲得したオリンピックをコロナ拡散で死者がでるから中止するなら公共交通機関先に止めるべきだね

112:
21/06/18 21:21:48.51 r3Tk+/yj0.net
無観客にしろよ、気持ち悪い。隣の飛沫とか飛んできそう。キモ

113:
21/06/18 21:31:25.18 Ccv1FfAB0.net
だからその答えが無観客だろバカ竹田
なんでオリやって自粛せにゃいかんのだ

114:
21/06/18 21:34:28.12 97zoao5Y0.net
野球に相撲に競馬
みな万全の体制がとれない時は無観客実施してる

115:
21/06/18 21:36:18.85 pkUiJ17P0.net
専門家なんだから
素人でも分かること言ってないで
科学的な根拠を持って効率的な対策を議論してくれ

116:
21/06/18 21:36:35.32 7HVkK3ew0.net
>>109
確かにそれは言えてる
まあ周辺で究極の密が繰り広げられそう

117:
21/06/18 21:36:37.65 +kEdZrJf0.net
>>13
無観客とか、小学生でも言えるわw
専門家なら具体的に専門性をもったコメント言えよって話

118:
21/06/18 21:37:03.59 E7tAL9+80.net
すでにスポンサー枠で一万人くらい、観客席に座る事は決まってんだよ
ただ、一般からも観客を入れないと
そのスポンサー枠の人たちが、上級国民みたいな感じで悪目立ちしてしまうだろ
だから、観客は入れないとダメなんだよ

119:
21/06/18 21:45:02.72 WhqhxweQ0.net
観客入れないでいいだろ
なんで無理にリスク犯すのかわからない
目先の利益に目が眩んでるのか?

120:
21/06/18 21:45:05.72 9fHlQjvN0.net
>>12
こんなクソみたいな意見しか言えない尾身がいらねーってことじゃねーの

121:
21/06/18 21:57:27.77 7HVkK3ew0.net
フルでしか開催しない
気持ち程度しか減らさない
さあこの条件で知恵を絞れ。なんかあったらお前の責任でな!
無観客しか思いつきませんアハハ
こんな感じだったんでしょうね
先に言っとかないと俺のせいにされるって

122:
21/06/18 22:16:16.92 pkUiJ17P0.net
普通の肺炎で年間10万死んでるけど
新型コロナなんてまだ1.4万人
亡くなった人の平均年齢は、日本人の寿命とほぼ同じ
騒いでるのはアホばっかり
こいつらのせいで国がおかしいなる

123:
21/06/18 22:23:01.07 0fBgWXJ00.net
そのくせワクチン打てー打たねえ奴は人権制限しろー!とかやってるからみんなに怪しまれる
そうまでしてオリンピックやらにゃならんのはなぜだ!ってね

124:
21/06/18 23:12:48.48 j71vbigK0.net
無茶言うなよ
危険な行いをやめろって誰もが言ってるのに
行いそのものが不備であり悪意の塊だ

125:
21/06/18 23:32:28.23 6DNQUx7G0.net
>>44
そうだね、マスコミと同じこと言ってる国民も同じ

126:
21/06/19 01:51:41.23 M/v2JBmY0.net
今回の提言は開催派も中止派も敵に回したと思う

127:
21/06/19 07:21:00.04 jxvV2jUo0.net
ユーロ 


128:ポルトガル対ハンガリー戦は超満員ノーマスク肩組んで歌って楽しそう。クリロナもマスクしない。そろそろコロナ嘘に気付こうな。枠珍ヤバいから



129:
21/06/19 08:00:40.93 K51bTOYC0.net
菅が責任持ちますで良い
尾身さんはこういうしかないし
あとは政治家に

130:
21/06/19 08:16:11.18 K51bTOYC0.net
五輪中止で傾く日本
ならば危ないな
平蔵と電通が・・・
いや何でもない

131:
21/06/19 08:18:44.28 e4WU0U2j0.net
>>2
オリンピック中止が一番低リスクで、どうしてもやるってなら無観客が比較的安全に開催する方法、ってのが答えでしょ?

132:
21/06/19 08:21:16.54 icY9wnWt0.net
>>18
だから誰が開催を決定したんだよ、そこを決めた奴が中止も決めれるんやろ、ここをあやふやにして何もかも政府が都合良く進めてるのがヤバいわ

133:
21/06/19 08:23:22.49 icY9wnWt0.net
まぁオリンピック関係者は開催期間中は日給80万だもんな、中止やとお金入らないし、平民共を犠牲にしてでもオリンピックやるわな

134:
21/06/19 08:26:20.69 VZyFepdy0.net
政府「どうしたらより安全に開催できるか」

尾身「無観客が望ましい」

竹田「そんな事は分かっている」
「どうしたらより安全に開催できるか」

尾身「無観客が望ましい」

竹田




135:
21/06/19 08:29:50.02 K51bTOYC0.net
>>131
そんなところかな

136:
21/06/19 08:34:03.28 tsxofKiE0.net
無観客、無試合、開会式と閉会式だけ実施

137:
21/06/19 08:35:36.64 tsxofKiE0.net
>>3
お前はいつからバカになったんや
政治家として発言しているのか?

138:
21/06/19 08:38:37.77 m4EbO9su0.net
今の体制の不備は観客を入れようとしている事だ

139:
21/06/19 08:39:05.29 YBjfQxih0.net
>>1
体制が完璧でも無理だと言ってるのでは?

140:
21/06/19 08:39:39.30 Seh5HXEE0.net
出来レースっぽいな
最初からガス抜き担当なんでしょ

141:名無しさんがお送りします
21/06/19 09:15:24.50 QFzMRtlu7
>>1
>今の体制に何か不備がないかを指摘して欲しい

机上での議論・研究しかしない分科会の連中が不備を指摘するなんてできっこない
無能厚労省の考えた感染対策を追認してきただけだろ

142:
21/06/19 08:46:42.42 5wTA+iM50.net
尾身さんを引き込んでも仕方ないだろう。
それで、国民の政府への反感が薄れるわけでもないのに。
竹田のこういう所が分からないね。
まぁ、政府と一緒で、「無茶をしても総選挙で勝てる」と高を括っているのだろうけど。

143:
21/06/19 08:51:58.84 hVlOptJn0.net
もういいから早く終わって!!!!!

144:
21/06/19 08:52:32.83 JM9BO4by0.net
まるで将軍様竹田恒泰

145:
21/06/19 09:39:42.25 ZD8WdH8r0.net
地球環境を保護するためには人類が滅亡する事が望ましい

まあ、人間が生きている限り地球環境を破壊し続けるからね
地球のために死にましょう

146:
21/06/19 11:47:21.30 JVpj6urG0.net
>>116
専門的に熟考した結果が無観客なんだよ
リスクゼロって言われれば無観客しかない。
条件として5000人位の死者は許容すると政府が決めれば、観客ありでもOKと言える。

147:
21/06/19 11:59:36.28 PNJqOON00.net
>>144
それならパヨクが言うように中止が一番正しい
もっと言えば、その認識なら何で緊急事態宣言解除を容認したかが意味不明
さすがに分科会の責任が全くないと言うのはおかしいと思う

148:
21/06/19 12:02:09.50 PNJqOON00.net
確かに最後は政治家が決めることだとは思うが、今の分科会はそれに甘えているようにも見える

149:
21/06/19 12:47:57.32 gbgeh5kZ0.net
分科会は決定機関じゃない 意見を言うところ 決定は政府 
JOCや政府は責任回避

150:
21/06/19 12:50:06.16 gbgeh5kZ0.net
>>145
だったら 分科会が「中止」と云ったら 政府は辞めるの?
「緊急事態宣言」でも分科会の言う事聞かなかったくせに

151:
21/06/19 12:51:51.64 gbgeh5kZ0.net
竹田のオヤジがワイロ渡さなかったらこんな事にならなかったのに

152:
21/06/19 12:51:54.39 M/v2JBmY0.net
>>148
前回は分科会の反発で延期になったよ
これ1ヶ月前の話だぞ
今回それを言わなかったのは何でですか

153:
21/06/19 12:53:40.11 FuQW4df60.net
>無観客望ましい
そりゃそうだな
0点

154:
21/06/19 12:55:04.21 M/v2JBmY0.net
今回の提言は賛成派からも反対派からも叩かれて当然の内容だよ
そんなの知っているわだし

155:
21/06/19 12:55:26.01 SLlE2IDk0.net
同業者の医者からも批判されてる負け犬の尾身wwwwww

【東京五輪】「思いつきで恐怖あおるな!」分科会・尾身会長の無観客提言を…同業者がバッサリ [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)

156:
21/06/19 12:55:33.20 SLlE2IDk0.net
NHK世論調査 五輪開催 「中止」 31% 「観客制限などで行う」 64% [ベクトル空間★]
スレリンク(newsplus板)

開催賛成派が中止派の倍以上になったwwwwwww
中止を主張していた売国左翼と在日チョン号泣wwwww
ちなみに都民に限定したアンケートだと、
「賛成派68%」「反対派29%」でさらに賛成派が増える

URLリンク(www.nhk.or.jp)

157:
21/06/19 12:55:48.76 SLlE2IDk0.net
もう世論調査も開催賛成派の方が多いし、
開催に近づくにつれて開催賛成派はもっと増えていくのだから、
尾身って馬鹿は計算外れたね
尾身って馬鹿は世論が自分についてくると思っていたのだろう
マスコミに梯子外されたバカ=尾身

158:
21/06/19 12:56:24.12 SLlE2IDk0.net
そもそもメディアは本気で五輪中止なんて主張してなかった
だからメディアはスポンサーから降りなかったわけだから
尾身一人が空気読めないピエロだっただけ
トドメに世論調査で五輪開催賛成派が多数派になった
尾身って負け犬は既に詰んでる

159:
21/06/19 12:56:54.64 SLlE2IDk0.net
色々な著名人からフルボッコにされてる負け犬売国奴の尾身茂に失笑w
医者なんて身辺調査すればすぐに金とか女とか出てくるんだから、
尾身茂の身辺調査して、とっとと尾身茂を地獄に叩き落したほうがいいよ

小林よしのり
2021.06.05(土)
菅首相、尾身茂をクビにするべきです。
『ゴー宣』第130章のシナリオが出来たので、今日からコンテに入る。
『ゴー宣』第129章の画稿締め切りは来週火曜(6月8日)だが、大丈夫だろうか?
最近は東京オリパラを潰して、政権に打撃を与えてやろうという「政治運動」に左翼コロナ脳が血まなこになっている。
朝日新聞、立憲民主党、共産党ら左翼どもの象徴が尾身茂になっている。
尾身茂を権威化したのは政府だが、全くの失敗だった。
尾身茂を菅首相が横に置いて記者会見をしたのが、大失敗だった!
尾身茂は完全に思い上がってしまった。
菅首相より自分の方が上と思っているのだ!
「専門家」というもの自体が極めて曖昧で、政府に権威化されていない本物の「専門家」は他にいる。
そろそろ政府周辺の「専門家」を見直した方がいいのではないか?
菅首相に提言するが、「分科会」を解散してもいいし、少なくとも尾身茂はクビにしなければダメだ!
尾身茂は「専門バカ」であり、「総合知」がゼロである!
「総合知」がないから、「人流を止める」という対策が、「移動の自由」や「営業の自由」を補償した日本国憲法に違反していることに、全く頓着していない。
日本国憲法の「公共の福祉」という概念が、国連からも危険だと指摘されていることを、政治家までが知らないから、こんな「基本的人権」無視の社会になってしまうのだが、そもそも現在のコロナ対策こそが「公共の福祉」を著しく破壊している!
感染症のプロを自認するのなら、スウェーデンのテグネル博士を見習え!
憲法上、出来ないことをコロナ対策とはしなかった。
その結果がマスクもしないで、自由な社会を持続させながら、コロナ禍を乗り切ってしまう快挙に繋がった。
世界で成功したのはスウェーデンしかない。
尾身茂はプロ失格である!クビにするべきだ!
『コロナ論3』がベストセラーになっているが、これがもっと売れれば、本物のプロたちが声を挙げやすくなるだろう。
ガラスの天井は間もなく破れる!

160:
21/06/19 12:57:22.82 ZJeMbSpv0.net
【脳科学者】<茂木健一郎>尾身茂会長をバッサリ!「うんざり」「一体何の『専門家』なのか。道徳か?」 [Egg★]
スレリンク(newsplus板)
左翼仲間からも切られるくらい尾身は馬鹿ってことだろう。

161:
21/06/19 12:58:22.97 dP869iE90.net
尾身はワイドショーのコメントバカと同じだな

162:
21/06/19 12:59:32.29 M/v2JBmY0.net
今までは分科会は学問の自由で最終的に菅に責任押し付ければよかったけど
今回の五輪の提言は越権行為だからね。流石に分科会は批判されるところは批判されるべきよ

163:
21/06/19 13:00:51.49 M/v2JBmY0.net
今回提言出すなら五輪関係なしに夏休みの人流の増加によるリスクとかで出したらよかったんだよ
どう考えでも五輪関係なしに増えるんだから

164:
21/06/19 13:09:52.70 U1tvaKMc0.net
もしかして…中止すればいいんじゃね

165:
21/06/19 13:12:01.54 zgz89gvj0.net
>>1
新番組 「沈黙の皇室芸人」
【速報】竹田恒泰が五輪中止の世論に警鐘「反対してる人は賠償金を食らうことを知らない!」「コロナに負けた烙印押される!」★8 [ネトウヨ★]
スレリンク(newsplus板)
【文春砲】IOC・バッハ会長「天皇に会わせろ」 ★8 [ネトウヨ★]
スレリンク(newsplus板)

166:
21/06/19 13:12:30.42 2Y5hi8+C0.net
>>1
いや体制に不備があると提言しとるわけだろ
むしろ組織委、東京都、JOC、そしてIOCが普通に開催しようとしていたほうがやべえよ
ブレーキ役が誰もいなかった

167:
21/06/19 13:13:09.95 IgjCsTGP0.net
ただただ無観客でやれば良いだけ
客入れようなんてスケベ心だしてるからダメ

168:
21/06/19 13:15:30.26 7MfokGTh0.net
竹田は親父がJOCの関係者だったろ

169:
21/06/19 13:15:58.62 SYyHVC5g0.net
純粋に選手のための大会にしたいなら無観客一択。淡々と記録を残すのみの大会。
でもそんな事は五輪関係者は全く考えない。

170:
21/06/19 13:17:08.22 7vnin7710.net
日本より遥かに感染者が多い欧米でユーロ2020だの全米オープンだのを客入れてやってるんだから余裕だろ
プロ野球やJリーグなんかでも客入れてクラスター起きたとか全く聞かないし

171:
21/06/19 13:18:37.05 Z0hVxBYt0.net
まあ、政府は企業との癒着とかあって金落とす仕組みを何とか維持したいんだろ?

172:
21/06/19 13:20:20.20 iW/DJxct0.net
尾身さんの言ってるのは外出すると交通事故に合う可能性があるから
外出しないのが望ましいって事と同じだろ

173:
21/06/19 13:20:34.08 ITgmNHh80.net
おまえは親の逮捕だけ心配しとけ

174:
21/06/19 13:24:35.90 q4RJuH+I0.net
>>6
仕事した結果が>>1だろ
あとは政治家の仕事だ

175:
21/06/19 13:25:22.54 q4RJuH+I0.net
>>170
それだろ
事故に遭わないためには社会生活をするな、っていう完璧な結論

176:
21/06/19 13:29:50.54 w0tIu2Hi0.net
>>173
どこが完璧なんだ
本末転倒だろ

177:
21/06/19 13:37:43.79 q7cDnvEW0.net
頻繁に開催していて会場やスタッフも慣れてる野球やサッカーと
異例尽くめの今回の五輪では比較にならんわ

178:
21/06/19 13:40:39.13 E8qZa0wp0.net
10人くらいなら客入れても大丈夫だろ

179:
21/06/19 13:43:07.13 pq7YENHi0.net
トンキンの民度が低すぎるから、無観客でいい。

180:
21/06/19 13:51:14.22 zeanStoT0.net
菅さんが責任もってやりますって言えば良いだけ
尾身さんは自身の見解述べただけ
それを受けどうするかは政府
騒ぐことじゃない
マスコミが利用している
尾身さんは政治的になってない
しているのは周り

181:
21/06/19 13:51:47.70 wvekPCjz0.net
ゼロか1か、を議論するのが一番簡単。
だから、パヨクはそれで結論を求める。
その間、落しどころを考えなければならない。
専門家に言わせれば、中止が一番になる。
しかし、経済他の要因から、やる、となった場合の対応方法を考え、実行するのが実務的であり、そこを言わないと、専門家は頭でっかち、使い物にならない、となる。

182:
21/06/19 13:59:40.39 q4RJuH+I0.net
>>174
社会生活をしたければ事故に遭わないような仕組み作りが必要だってことだぞ
道交法を作り、保安基準を作り、車両登録の仕組み、電子制御装置の仕組み、リコール制度、
いろいろ作っても事故が絶えないから延々基準を作って締め続けていてもまだ足りないぐらい
コロナはなにひとつ基準を作っていないから
そりゃあすべての社会生活を断絶するしかない、悪いのはアベスガ、という完璧な結論しか導き出せないんだよ

183:
21/06/19 14:01:17.55 q4RJuH+I0.net
アベスガがゼロコロナを実現すればすべて解決するんだけどなー
できないのだから、できない奴らが悪い

184:
21/06/19 14:19:33.31 w0tIu2Hi0.net
>>180
悪いのはアベスガ、というのがなぜ完璧な結論なの?

185:
21/06/19 15:08:31.50 m4EbO9su0.net
>>169
政府は国民の為にじゃなく金落とす仕組みの為に動くから反発買ってるのに
相変わらず他人のせいにして開き直ってる既知害

186:
21/06/19 17:52:34.99 gbgeh5kZ0.net
全てワイロ竹田が悪い

187:
21/06/19 17:57:54.25 eKP0jVDH0.net
悪いのはアスリート

188:
21/06/19 18:18:27.45 CDDKnu0E0.net
>>21
お前の望む世界でも確実にその影響で誰か死ぬ。死を許容しないと、一生自由には生きられないからな。

189:
21/06/20 00:37:13.95 lB4AYj4z0.net
体制の不備って電通とパソナのことかな?

190:
21/06/20 00:38:07.36 F68Lih9I0.net
やんなきゃいいんだよ

191:
21/06/20 00:39:23.96 YM02WG/30.net
>>2
たくさん構って貰えて良かったな

192:
21/06/20 01:31:01.57 Id7EqT+k0.net
>>6
お前ってどんな仕事の仕方してるのか気になるな
仕事をする上で、専門化やアドバイザーに聞きに行くことはよくあるが引き出した情報からどうするかは舵を取ってる奴の仕事
>>6みたいな奴は大体仕事丸投げして責任放棄した挙句プロジェクトgdgdにするんだろうな
うちの地元の方言でいうと「無能」って言う

193:
21/06/20 01:35:47.96 Fh/uWv+G0.net
安全に開催する方法がないから、無観客を繰り返し言っているのでは?

194:
21/06/20 01:53:18.73 jnKiMOxS0.net
尾身ちゃんは本気で五輪を無観客開催させようなんて思ってない
というか言っても無駄だとわかって言ってる
分科会の長として言うべきことを言ったまでで、政府が提言を受け入れて無観客にするかどうかまでは知ったこっちゃない

195:
21/06/20 06:02:20.44 AqkheztO0.net
>>192
そんな感じかな
責任果たしただけ
菅さんが責任もっともやれば良い話
単純な話

196:
21/06/20 14:31:47.55 UTRWQpth0.net
そのうち気付くのよ
開催は感染拡大を促し…

197:
21/06/20 16:04:42.38 Mdb6/vY/0.net
想像してみてください。
みなさんの大切なおじいちゃんやおばあちゃんが、オリンピックを開催する事によって、コロナ感染の危険性が少なからず高まることを!
みなさんの家族や友人がコロナで苦しむ姿を想像してみてください!
そんな姿を見たいでしょうか?
医療従事者の皆さんがこれ以上大変な思いをすることを想像してみてください!
もうこの一年で疲れ切っていると思います!
わたしはそれらを想像すると、とても五輪を楽しむ気持ちにはなれません!
命を大切にすることこそが、オリンピア精神ではないのでしょうか?

198:
21/06/20 17:46:41.31 QPOM9b+B0.net
ここに不備があるから感染拡大する危険性があるって指摘ならいいけど
開催は危険なんて取りつく島もない事言われたらどうしようもないわ
こんなことバカにも言えることなんだから専門家らしい意見を言えよ

199:
21/06/20 18:10:16.94 lHRGvnYl0.net
デルタ変異型は空調からでも感染するんだっけ?

200:
21/06/21 14:10:31.07 rMAnxQ+/0.net
無観客にするが スポンサー関連・国会議員・上級国民など招待客は入場

201:
21/06/21 15:03:19.75 9gceqaaX0.net
国体を批判するとはこいつは元皇族か

202:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch