三菱UFJ銀でATM障害、カードや通帳取り込まれる事例も発生at NEWS
三菱UFJ銀でATM障害、カードや通帳取り込まれる事例も発生 - 暇つぶし2ch2:
21/06/08 16:09:35.24 LrCh56YY0.net
みずほ「あほだな」

3:
21/06/08 16:09:46.75 ij81/T/H0.net
犯人はキム

4:
21/06/08 16:10:02.28 2lOndm+R0.net
前もやってなかった?

5:
21/06/08 16:10:08.30 p04Tqanl0.net
>>2
おまえもな

6:
21/06/08 16:10:15.48 kt9CeyxbO.net
みずほ「な?」

7:
21/06/08 16:10:46.91 bHTSG/Xt0.net
俺の三菱UFJが…

8:
21/06/08 16:11:03.72 +43Z3wV10.net
みずほ銀行「平日に何やってんだよw」

9:
21/06/08 16:11:06.74 e5xeooBx0.net
コロナ禍だし、帝銀事件みたいなことがまた起きるかもな。

10:
21/06/08 16:11:27.57 w2NCTPn+0.net
みずほの真似すんなよ、USJ

11:
21/06/08 16:12:12


12:.61 ID:XV2LxS430.net



13:
21/06/08 16:12:19.35 uFRajvrT0.net
急に暑くなったからな
中のおっさんも大変だわ

14:
21/06/08 16:12:23.28 ij81/T/H0.net
三井住友のワイ高みの見物
ATM MUFJと相互運用してるから近所のスーパーの中にあるMUFJのATM一番多く利用してるんだけど

15:
21/06/08 16:12:28.33 EsJuDYjT0.net
みすぽ「ださっwww」

16:
21/06/08 16:13:13.45 mE1o79wP0.net
IBM?

17:
21/06/08 16:13:14.29 +GHh4nDW0.net
どこのみずほ銀行だよw w

18:
21/06/08 16:13:28.55 pjg6ijYq0.net BE:156193805-PLT(15500)
URLリンク(img.5ch.net)
三菱UFJ銀でATM障害、カード取り込み91件 復旧済み
URLリンク(www.nikkei.com)

19:
21/06/08 16:13:59.61 ECK+1tft0.net
ほんと何にもまともにできない国になったなぁ

20:
21/06/08 16:14:06.92 pjg6ijYq0.net BE:156193805-PLT(15500)
URLリンク(img.5ch.net)
当行ATMが一部ご利用いただけない事象について
URLリンク(www.bk.mufg.jp)
6月8日(火)10時頃から、当行ATMの一部がご利用いただけない事象が発生しており、
解消に向け対応を行なっております。
お取引の途中でキャッシュカード・通帳がご返却されない場合、別途ご連絡のうえ、お返しいたします。
お客さまにご不便をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
≪お問い合わせ先≫
ご照会先:三菱UFJ 銀行コールセンター
電話番号:0120-860-777 受付時間:9:00~21:00

21:
21/06/08 16:14:11.21 f2xxchjv0.net
三菱UFJコストカットし過ぎてるからいろいろおかしなこと起こると思うよ

22:
21/06/08 16:15:08.72 xqlxc/an0.net
ATMが通帳食べちゃったの?

23:
21/06/08 16:15:09.32 TW//PXnT0.net
アトラクションじゃね

24:
21/06/08 16:17:35.81 vc+Ce54J0.net
ドコモロ?

25:
21/06/08 16:18:02.90 m1K/L1OV0.net
みずほ (⌒,_ゝ⌒)プッ

26:
21/06/08 16:18:43.84 VGPAmeZO0.net
みずほに対抗かよwww

27:
21/06/08 16:19:47.66 GCqyMyT90.net
次は三井住友か

28:
21/06/08 16:20:13.33 N0iJVyNi0.net
中の人が休憩中だったんじゃね?

29:
21/06/08 16:21:07.90 F9DbhOoS0.net
嫁がみずほ勤務のワイ、高みの見物

30:
21/06/08 16:21:35.25 tAvH/izA0.net
ここが大きくやらかすの珍しいな
システムの安定性には定評あったのに
流行りのみずほっぽいオシャレコーデしたくなったんかな?

31:
21/06/08 16:24:00.56 uxKc2SlV0.net
10日のボーナスまでに対応するように
でないと色々マズいことになる俺

32:
21/06/08 16:25:01.20 57U6jORk0.net
やっぱり前、ソースコード公開したやつの影響か

33:
21/06/08 16:25:18.37 Ch4qMHRn0.net
今日は火曜で週明けや週末でもないし、ごとうびでもないのに

34:
21/06/08 16:26:59.10 zPY6ylhv0.net
取り込まれたら連絡して返却します、って
一旦帰れってこと?
その間に出てきて他人の手に渡ったらどないすんねん

35:
21/06/08 16:32:46.82 0lI3D2A10.net
中野渡「半沢頭取、説明してもらおうか?」
大和田「半沢ー!(顔芸略)」

36:
21/06/08 16:33:10.62 alXrBRn40.net
ATMが人を食べる事例も

37:
21/06/08 16:34:11.74 tawwmtct0.net
みずほ病?!

38:
21/06/08 16:35:57.18 s8gB4ZkR0.net
>>33
職員が駆けつけられない場合は帰れってことやね
みずほの時は会社の通帳か飲まれた人で職員対応してもらうまで籠城してた人がいた

39:
21/06/08 16:36:13.69 L5LOYeT50.net
いわゆる取り込み詐欺

40:
21/06/08 16:36:34.07 qRiMUz+o0.net
これはみずほにぬるテロ行為

41:
21/06/08 16:37:15.08 oyW1IA700.net
みずほ高笑い

42:
21/06/08 16:40:12.03 q0Wuu80j0.net
没シュート

43:
21/06/08 16:42:28.15 YCLOWGVD0.net
未だに現金しか使えない所があるからATMなんか使わないとならない
現金以外の決済は1000円からとか
ほんとIT後進国だわ

44:
21/06/08 16:46:21.26 m8Cyu0dp0.net
ソフト屋
ヤバい、みずほと同じことやっちまった

45:
21/06/08 16:49:59.81 XCaR3tGB0.net
吸い込まれるので注意して下さい!

46:
21/06/08 16:55:31.55 Ch4qMHRn0.net
最終ページくらいは通帳コピーしておいた方がいいかも

47:
21/06/08 16:55:50.84 ZO0OFsoy0.net
>>1
まさにIT後進国
自分の金は自分で守れ日本は自己責任の国だからな

48:
21/06/08 16:57:20.60 OjdPOAsu0.net
こえぇよ今からお金引き出したいのにしたいのに

49:
21/06/08 16:58:21.45 8EqPCgD/0.net
三井三菱三和さくら住友東京太陽神戸三井トマト銀行

50:
21/06/08 16:58:24.60 KB+lGrIw0.net
けどみずほみたいに閉じ込めは起きてないんじゃね?

51:
21/06/08 16:59:11.56 KB+lGrIw0.net
>>48
にっぽん銀行だなw

52:
21/06/08 17:03:01.21 OAvukLBw0.net
うんげー止めてよ

53:
21/06/08 17:07:51.05 4Z6nan3G0.net
みずほのが感染したんか

54:
21/06/08 17:08:02.25 C0bEApLY0.net
近所の三菱ATMのところにパトカー5台位来てのはこれか

55:
21/06/08 17:11:24.13 hyOg2Tnq0.net
みずほを笑えなくなったら解約すんぞ

56:
21/06/08 17:14:01.20 2bH5qa+z0.net
>>12
そう思って現金投入口にアイス差し入れしといたわ

57:
21/06/08 17:16:03.33 OCgMtZ400.net
中身はみずほと同じってこと?

58:
21/06/08 17:20:12.06 unBuNmdV0.net
「取り込まれた」って、入れたのは自分だろ。
正しくは、戻ってこない。

59:
21/06/08 17:20:24.87 DHABpFTS0.net
チャンコロ?チョンコ?グエン?

60:
21/06/08 17:22:37.40 VwJk/10q0.net
残高も無くなるの?

61:
21/06/08 17:28:20.40 YNImUpv70.net
住友と共用しているから住友もヤバいんだろうな。ゆうちょ一択やな。

62:
21/06/08 17:34:18.03 SlyxujVg0.net
なんでシステムのエラーでカードと通帳を飲み込む仕様にしてんだよ

63:
21/06/08 17:46:39.41 v4GL599/0.net
三井住友最強!

64:
21/06/08 17:51:07.64 iQLIWbZd0.net
>>29
まあこれから増えるだろ
今あるシステム辞めて新しいシステムに統合するらしいし

65:
21/06/08 17:53:19.31 9DawlIe20.net
>>28
低みだろ

66:
21/06/08 17:53:56.44 vUOfPov20.net
IBMやっちまったな

67:
21/06/08 17:55:59.69 Jlvsfp3K0.net
なぜみずほで問題発生した時に確認しなかったのか
運営してるのどこのクソベンダーだよ

68:
21/06/08 17:56:25.87 SibUXYRP0.net
お?クオカードチャンスか
吸い込ませに行くしか

69:
21/06/08 17:58:33.99 27khmqWL0.net
カードガチャ

70:
21/06/08 1


71:8:01:02.31 ID:Qd2sRU3L0.net



72:
21/06/08 18:02:42.71 R1VlyRT90.net
>>65
ATMをIBMに任せてる所なんてないでしょ?というか金融系でIBMメインベンダーに据えるのは危険しかない。データセンターですら電源障害で丸1日システム復旧しなかった時もあったようなベンダー

73:
21/06/08 18:05:25.40 d/E5L0+M0.net
ボッシュート

74:
21/06/08 18:06:56.33 B0aEK/Xw0.net
>>2
お前は黙ってろ!な!!
また三井住友が勝ってしまうのか

75:
21/06/08 18:09:12.01 9o6ovQCJ0.net
そんなとこみずほの真似せんでいい

76:
21/06/08 18:11:48.35 L5LOYeT50.net
銀行が合併するときシステムも両行の顔を立てたりするからな

77:
21/06/08 18:12:37.59 dUYHjLSt0.net
これ吐き出すならまだしもなんで吸い込むん?

78:
21/06/08 18:16:14.92 IAY+CtOO0.net
>>75
偽造品と判断するから

79:
21/06/08 18:30:55.40 jKSDvVHk0.net
こりゃー…
三菱UFJからのヤバイ事の裏お知らせなんじゃねーか?

80:
21/06/08 18:32:29.24 Vhm9yryI0.net
潰れるんじゃね?

81:
21/06/08 18:33:06.41 v9V0fGG20.net
ほー、三菱がw

82:
21/06/08 18:34:28.28 23ze7Fzd0.net
またかよと思ったけど三菱UFJか
今朝10時少し前に使ったとこやけどすぐに必要な金だったから良かったあ

83:
21/06/08 18:38:04.66 ggtYgX6a0.net
だめぽと違って上手くいってた印象だったんだがなぁ

84:
21/06/08 18:41:46.43 OBfD04d30.net
今は殆どカードで事足りるだろ
どうしても至急多額の現金必要になるのって家族が死んだときぐらいだ

85:
21/06/08 18:48:05.69 DQMZBCsKO.net
午前中におろしたけど問題なかったのは運が良かっただけなのか
問題あった人の運が悪かったのかわからんな

86:
21/06/08 18:51:19.52 ARJXjvkN0.net
ATM「信頼関係が損なわれたのでカードと通帳を剥奪します」

87:
21/06/08 19:02:00.27 rxt3UuET0.net
>>2
そうだよ.アホだよ

88:
21/06/08 19:09:21.93 LZdPPLTS0.net
>>70
あるだろ
FのメインフレームなんてIのコピーだし

89:
21/06/08 19:10:56.88 V0CqKzoU0.net
色んなとこが落ちてるぜテロちゃう

90:
21/06/08 19:37:38.58 nCg3GRaF0.net
>>87
東京五輪協賛企業メインバンク、
銀行保険会社は狙われる気がする。
特に電通大株主の銀行保険会社
ご利用方は
手持ちの現金を増やしておいたら?
気になるならw

91:
21/06/08 20:00:57.71 Qd2sRU3L0.net
合併時に三菱が他の銀行を自分のシステムに統合したんだっけか

92:
21/06/08 20:18:40.97 DDFq9pJF0.net
やっべ
今日ちょうどUFJ行こうかと思ってた
面倒になってやめてよかった

93:
21/06/08 20:26:07.55 K8JqmxQR0.net
みずほと同レベルw

94:
21/06/08 20:26:51.69 W3Di1WCw0.net
また富士通か

95:
21/06/08 20:28:27.74 ke47hI5a0.net
みずほを他山の石とすべきだった

96:
21/06/08 20:29:33.13 aCuwKRlq0.net
三菱UFJお前もか

97:
21/06/08 20:32:42.13 8EqPCgD/0.net
お札を折って縦に入れてきた

98:
21/06/08 20:37:17.69 bdJE8vM+0.net
テレワークで助かったw

99:
21/06/08 20:37:27.03 ExudMD1z0.net
取られた奴が悪い
この世は弱肉強食

100:
21/06/08 20:38:42.77 6/Zn/Dhg0.net
  
【速報】多数のWebサイトにアクセスできず 世界規模で障害か
スレリンク(news板)
8日19時頃から、多数のWebサイトにアクセスできないとの情報が相次いでいる。
国内では金融庁や環境省などの行政機関、報道機関などのほか、海外でも、
ニューヨークタイムズやBBCなど、 多くのニュースサイトにアクセスできない
との情報がある。
148 ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [US] ▼ New! 2021/06/08(火) 19:49:41.73 ID:LJuRqbcL0 [1回目]
この前どっかの国がオリンピック中止しないとサーバー攻撃して色々暴くぞ!って言ってなかったっけ?
明日ぐらいに金の使い道が暴かれる感じか、胸アツ
160 ダークエネルギー(岩手県) [US] sage ▼ New! 2021/06/08(火) 19:51:00.23 ID:pZKqn0Rg0 [1回目]
Amazonも商品写真表示されなかったけどこれか
またAWSなんじゃねーの?
168 冥王星(茸) [US] sage ▼ New! 2021/06/08(火) 19:52:35.35 ID:YaM1u/Mz0 [1回目]
メルカリが全く繋がりません。
尼と楽天は繋がります

101:
21/06/08 20:41:20.65 gmS9Yq+R0.net
>>48
埼玉共和

102:
21/06/08 20:42:52.69 ThIbH4yZ0.net
縦ストの磁気嫌い
UFJのシステムにしとけばよかったのに
沖のサーバとか、富士通のシステムとか
古いわ遅いわ拡張性無いわ脆弱だわで嫌いなんだよ

103:
21/06/08 20:46:41.98 3BctmEVf0.net
>>72
登場銀行の頭文字はすべて

なんだよな
ディープステート関係は怖い

104:
21/06/08 21:11:11.81 64Yqg+o10.net
ここって確かUFJの進んだシステム捨てて三菱のポンコツシステム導入したんだよな?

105:
21/06/08 21:35:34.22 ZGgUNTbs0.net
ネットワークの障害って、なんか日本が攻撃されてるの?
今日は銀行だけじゃないよね?

106:
21/06/08 22:15:58.73 BCql+81M0.net
テレビ朝日
アマゾン
メルカリ
もダメ

107:
21/06/08 22:25:55.17 S0XgYxdY0.net
みずほのときはクオカードいくらだっけ?

108:
21/06/08 22:30:51.48 QpdD7B9j0.net
>>103
脆弱な部分が攻撃を受けることは宿命だからしたない
日本全国すべてのサーバが攻撃対象

109:
21/06/08 22:34:55.12 dAiqlimj0.net
みずほウイルスに感染したのか

110:
21/06/08 22:46:26.74 hctozZOg0.net
>>105
ペン(五輪ロゴ入りの処分w)

111:
21/06/08 23:00:54.81 M5EwKA0i0.net
>>61
ただし一番使いにくい

112:
21/06/08 23:44:08.26 SQJB1McB0.net
みずほの呪い

113:
21/06/08 23:56:22.62 85FwDDK20.net
>ネットワークの障害
誰の仕業アルかねえ

114:
21/06/09 00:02:07.90 ADlF8XeO0.net
他人名義の通帳やカード
飲み込まれたら面倒

115:
21/06/09 00:02:29.27 9kHMnEIc0.net
ん?またかよ

116:
21/06/09 01:03:42.79 KZQsCNA80.net
>>20
いや、某銀行のIT費用削減の方がやばいだろw
単価下げすぎて大手が撤退して現場悲惨だぞ

117:
21/06/09 01:17:43.52 KFrWOrA90.net BE:519772979-PLT(15072)
URLリンク(img.5ch.net)
まーたミミックか

118:
21/06/09 01:21:59.80 x2IRzm6X0.net
またチャイナのサイバー攻撃かよいい加減にしろ

119:
21/06/09 01:30:57.06 Nb3W5WFs0.net
>>61
エラーが出たら処理がどこまで完了してるかを行員がチェックする仕様
口座と通帳、処理内容で不整合があると後で困るからってんで利用者の利便性を無視したアホ仕様になってる
まあシステム屋からすると仕方ない仕様なんやけど利用者の利便性を犠牲にしないギリギリのところまでシステムで解決させるのが銀行側SEの腕の見せどころ
最近は仕様ですで簡単に引き下がるアホSEかシステムの限界を全く理解しようとしないアホSEの両極端

120:
21/06/09 10:12:46.93 QUsHLSrw0.net
>>117
通帳が先に処理される事なんか無いんだから
そんな事する必要あるのか?

121:
21/06/10 10:38:29.80 qVP+KXHh0.net
もしも受け取りに行ったら残額がゼロになっていたら嫌だな。
全額が前日に引き出されて居ますよなどと云われたら、反証するのは難しそう。

122:
21/06/10 13:27:39.81 +j15oZr40.net
>>118
ATMから電文投げた後の回線断はそうなる
ホスト側で元帳の更新がすんでるかどうかわからないから媒体は返せないでしょ

123:
21/06/10 15:34:05.20 5obCgxPT0.net
>>120
元帳の更新終了した応答返って来てから通帳書けばよくね?
どうせ通信記録は端末が持ってんだから、通帳人質に取る必要無いだろ
通帳なんてカードと連動して無いんだし参考にしかならんだろ

124:
21/06/11 07:18:40.11 BTtHzitF0.net
>>121
トランザクション処理の知識なさすぎ
端末側でエラー終了した取引の電文を後で受けるなんて出来ない

125:
21/06/11 10:56:47.64 mvMhNTX50.net
>>122
いまどき分散処理とか導入して無い古い手続きなんか捨ててしまえw

126:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch