【日本の民度】ワクチン会場は怒号飛び交う大混乱 高齢者はネット予約分からず暴れて逮捕される老害もat NEWS
【日本の民度】ワクチン会場は怒号飛び交う大混乱 高齢者はネット予約分からず暴れて逮捕される老害も - 暇つぶし2ch1:令和大日本憂国義勇隊
21/05/21 17:24:51.19 ● BE:828293379-PLT(13345).net
URLリンク(img.5ch.net)
ワクチン予約で大混乱 病院入口では「ふざけるな!」と怒号飛び交う
 5月17日、東京と大阪の「大規模接種センター」2か所での新型コロナウイルスワクチンの予約受付が始まった。65才以上が対象だ。予約は電話ではなく、インターネットか「LINE」からの申し込みに限られ、「入力を終えたときには枠がすべて埋まっていた」という声が続出。なかには「インターネットを持ってないから」と、直接会場を訪れた高齢者もいた。
 各自治体によるワクチン予約も混乱をきわめている。予約方法は自治体ごとに異なり、ほとんどが電話かネットでの予約で、一部、かかりつけの病院や役所窓口で受け付けているところもある。住んでいる地域で申し込み方法が違うのが、何ともわかりにくい。
 兵庫県在住の女性会社員Aさん(55才)が疲れ果てた表情で言う。
「ツイッターに、“電話はつながらないからネット予約の方がいい”と書かれていたので、80代の両親の代わりに私がネット予約することにしました。予約開始日は会社を休み、受付開始30分前の8時半にはパソコンを立ち上げ、回線に異常がないことを確認してスタンバイ。けど、9時になると同時にアクセスしたのにつながらない。その後も全然アクセスできず、10時前にようやくつながったと思ったら『ウェブ予約の枠は定員に達しました』。愕然としましたよ」
 そこで、Aさんは電話での予約に切り替えた。しかし、その先にも地獄が待っていた。

2:令和大日本憂国義勇隊
NG NG BE:828293379-PLT(12345).net
URLリンク(img.5ch.net)
「“会社を休んだ今日のうちになんとしても”と思い、電話を何度もかけました。お昼はカップラーメンで済ませ、トイレにもスマホを持ち込んで電話。1日に300回近くかけましたが、結局、つながりませんでした。受付時間が終了したときは本当にグッタリでした」
 福島県在住の主婦Bさん(46才)は、義父母のワクチン接種予約のために、夫と2人の子供、義兄夫婦と2人の子供の「8人体制」で臨んだ。
「それぞれがスマホやパソコンでアクセスしましたが、1時間たってもアクセスできず。息子の“おれたちがアクセスを集中させて、回線をパンクさせているんじゃない?”のひと言で、1人ずつ通信を試みるようにしましたが、全然ダメ。“きっと明日の方が空いているよ”という結論に達し、その日は諦めました」
 結局、Bさんの義父母はまだ予約できていないという。
 予約を受け付けている病院では、パニック状態に陥ったところがある。長野県在住の男性Cさん(75才)が当日を振り返る。
「かかりつけの病院が『個別接種実施医療機関』に入っていました。事前に問い合わせると“電話ではなく直接来院での予約を受け付ける”とのことだったので、受付初日の朝7時に病院に到着しました。すでに30人以上が列を作っていて、後から後から並ぶ人が増えてくる。最初はある程度距離を保っていたんですが、次第に距離が縮まって“密状態”になりました」
 なかには具合が悪そうな人がいたり、「顎マスク」で話す人がいるなど、待ち時間に新型コロナに感染するのではとすごく不安だったという。
「私はなんとか予約できましたが、列の後ろの人たちは“定員に達した”と言われて“それならもっと早く伝えろ!”と怒鳴り声を上げていました。せめて整理券を配るとかすればいいのに……」
 医療機関に電話がつながらないため、「直接行った方が早い」と義父に頼まれ、車を走らせたのは、埼玉県に住む主婦Dさん(50才)だ。
「同じような考えの高齢者がたくさんいたのか、付近の道路は病院の駐車場に入れない車で大渋滞。救急車が立ち往生し、迂回するような事態になりました。結局、1時間以上待って駐車できましたが、病院の入り口では“ワクチンの受付は終了しました”と言う看護師さんの叫び声と“ふざけるな!”と言う怒号が飛び交っていました」
 愛知県では12日、病院から「通院患者ではないため、健康状態が把握できない」と予約を断られたトラック運転手の66才男性が、腹いせに病院のドアのガラスを割り、器物損壊容疑で逮捕される事件まで起きている。
 不備だらけのワクチン予約に、全国各地でイライラがピーク。静岡県に住む女性Eさん(79才)も「不公平さ」に憤る。
「ネットに詳しくないので電話予約にしたのですが、何百回かけてもつながらない。結局、予約できないまま定員に達しましたが、“私は基礎疾患がないし、仕方がないか”と思うことにしました。
(以下リンク先で)
URLリンク(www.news-postseven.com)

3:
21/05/21 17:26:00.12 rjIa9hxZ0.net
何をそんなに急いでるのか
峠すぎれば誰か打ってください!ってなるのに

4:
21/05/21 17:26:11.65 ckjg7BBM0.net
スレストおせーぞ

5:
21/05/21 17:26:12.64 WfnSw+fJ0.net
老害が日本をダメにする

6:
21/05/21 17:27:42.03 gA3s4Ttm0.net
老人閑居して不善を為す

7:令和大日本憂国義勇隊
21/05/21 17:28:00.38 .net
>>4
よほど都合が悪いようだなw

8:
21/05/21 17:28:39.30 jnugbk4X0.net
老害必死過ぎるだろ
トランキーロあっせんなよ

9:
21/05/21 17:28:49.60 2wPy7Waz0.net
>>3
テレビに煽られて頭が大パニック
振り込め詐欺の被害者と変わらん状態
家族や係員の説得を聞かず振り込もうとするケースあるでしょ

10:
21/05/21 17:28:54.29 Lq/y4Yd+0.net
なんでそんな必死なんだよ
大人しく待ってりゃ順番くるよ

11:
21/05/21 17:29:07.14 9JcuvvC30.net
俺もビルゲくらい金持ってたらインターネッツ買いたいわ

12:
21/05/21 17:29:44.22 ZOgP+TDl0.net
枠が埋まったって言ってんだろキチガイ

13:
21/05/21 17:29:48.03 0Y+mjcxy0.net
頭おかしい

14:
21/05/21 17:29:53.26 Dhrk4hbF0.net
老害に配慮するから日本はデジタル分野で遅れをとったんだ。
配慮するな、黙らせろ。

15:
21/05/21 17:29:54.97 dTOISuug0.net
いつ死んでもいい 早く死にたいとか普段言ってる奴ほど
生き意地汚い

16:
21/05/21 17:30:21.88 oI0HhEl10.net
そもそも何故高齢者用の予約システムをネット必須にしたりしたのか

17:
21/05/21 17:30:49.79 auTLWKrE0.net
>>9
トイレットペーパーから何も変わらんな

18:
21/05/21 17:31:05.96 afJ6TkzH0.net
2週間もすれば落ち着くよどうせ暇なんだから待ってろ

19:
21/05/21 17:31:08.60 bvNo5dU80.net
24日の大規模ワクチン会場楽しみだなwwwww

20:
21/05/21 17:31:24.43 ZOgP+TDl0.net
>>16
書いてある通りに何百回も電話するゴミが大量にいるからだろ

21:
21/05/21 17:31:28.86 wbpolfmz0.net
急いでいいと思うぜ
打てば黙るだろ

22:
21/05/21 17:31:36.76 C2sKvMxO0.net
全員分のワクチンは確保されてるんだから
無理して急ぐ必要ないのに
震災の時、水やガソリンを買い占めたのと同じ
自分さえよければという人々

23:
21/05/21 17:32:03.82 K7GSnQJp0.net
デジタル庁「まずは無償でシニア層にワードとエクセルの使い方から…」

24:
21/05/21 17:32:22.61 SECijYs10.net
インターネットを持ってたらすごいな

25:
21/05/21 17:32:38.88 9mpdNb8U0.net
焼き�


26:・えや



27:
21/05/21 17:32:44.53 X9Qzxrkd0.net
朝日毎日記者みたいな悪意のイタズラ予約者がアクセスしたせいだろ

28:
21/05/21 17:32:48.52 bvNo5dU80.net
>>22
無駄だよ政府が先着順にしたんだから殺到する
世代は関係ない、火にガソリンを投げ入れた感じ

29:
21/05/21 17:32:48.82 Xq2aLRFN0.net
マスコミの煽動にまんまとのせられた人達

30:
21/05/21 17:32:58.02 GelKXgbO0.net
>>9
ワクチン予約代行詐欺とか出てきそうだなw

31:
21/05/21 17:33:07.62 /gNpiMdh0.net
そんなにワクチン打ちたいのかw

32:
21/05/21 17:33:19.89 qzx9ga9o0.net
並べば買えたマスクとは違うのだよ!

33:
21/05/21 17:33:33.54 ZOgP+TDl0.net
即予約が埋まるぐらいにネット使える高齢者がいるのに
高齢者だからネットにするなとか意味不明なんだよ

34:
21/05/21 17:33:40.64 SyQPbY900.net
一定数はおかしなお年寄りがいるから混乱も起きるよね、でも最初のうちだけと思うよ

35:
21/05/21 17:33:44.86 vU77//k/0.net
自治体によりけりじゃね、俺んとこは過疎過疎だから状況が違い過ぎ
問題自治体をピックアップして県とか国が是正すべきだろうな

36:
21/05/21 17:33:45.07 oI0HhEl10.net
>>19
この調子では暴動が起きるわなw

37:
21/05/21 17:33:45.56 Z6IPwOaf0.net
自治体が場所と日時指定して集団接種すればいいだけだと思うんだが

38:
21/05/21 17:33:49.47 GelKXgbO0.net
>>16
これこそFAXだよな?

39:
21/05/21 17:33:57.56 6gVw3QgL0.net
キチガイ老害ネット分からず発狂w

40:
21/05/21 17:33:58.66 wP88f7S40.net
江戸川区は今朝の時点で未だ電話予約分に余裕ありだったけど
地獄見たいな所もあるんだな
地域差すげえな

41:
21/05/21 17:34:12.61 rjIa9hxZ0.net
>>9
テレビに煽られてるのかアレ
ジジババ優先接種なんだから1ヶ月待てば予約なしでぷらーっときてできそうなもんだがな

42:
21/05/21 17:34:14.56 wCxC6aqP0.net
どんだけ必死(笑)

43:
21/05/21 17:34:22.30 112jRX0S0.net
ほっておけばいい
そのうち飽きる(´・ω・`)

44:
21/05/21 17:34:22.86 1BBTQVn00.net
アホばかりw

45:
21/05/21 17:34:40.38 A6QPqs7s0.net
こんなもん守ろうとするやつはキチガイだろ

46:
21/05/21 17:34:50.45 oI0HhEl10.net
>>24
電気屋で買えばいいのかのう…

47:
21/05/21 17:34:54.40 Tvbsg4wC0.net
アメリカみたいにクーポン券とかヤンキース戦のチケット配ってくれるの待ってる

48:
21/05/21 17:34:59.50 f8rVWq7v0.net
>>7
ID隠さないとレス出来ないのはよほど都合が悪いようだなw

49:
21/05/21 17:35:20.41 /gNpiMdh0.net
>>34
国が無茶やろw
しょぼい予約システムもw

50:
21/05/21 17:35:46.11 kH2pB5F20.net
ネット程度も出来ないなら寿命だから早くくたばれ

51:
21/05/21 17:36:05.29 X9Qzxrkd0.net
>>46
ヤンキースの券もらっても飛行機代がバカみたいにかかるぞ?

52:
21/05/21 17:36:07.88 iAor93ii0.net
スレタイで>>1特定余裕でした

53:
21/05/21 17:36:15.17 K7GSnQJp0.net
国もだが自治体も無能すぎるからだろ

54:
21/05/21 17:36:34.10 KyOfIxQ80.net
自治体のほうで最初から機械的に割り振った方がマシだったと思うけど
あーだこーだ騒ぎ立てた結果がこれだからしょうがない

55:
21/05/21 17:36:44.72 VjtQRYWr0.net
落ち着きたまえ。
何で大規模会場でアストラゼネカを接種したいんだね?
2週間遅れて街のクリニックなどで接種したほうが楽だろ?
兵庫県から大阪の中野島に接種しに行くのは2回だぞ。近くのクリニックで接種出来るまで待ってた方が良いだろ?

56:令和大日本憂国義勇隊
21/05/21 17:36:54.54 .net
>>47
効いてる効いてるw

57:
21/05/21 17:37:03.52 TkoIw4340.net
老人が騒いでる様子をウェブ中継してくれよ

58:
21/05/21 17:37:18.04 wbpolfmz0.net
こいつらは元から役所でもスーパーでも郵便局でも
街のいたるところで怒号を上げている
それがワクチン会場になっただけだろう

59:
21/05/21 17:37:48.27 F6llLHuy0.net
老害

60:
21/05/21 17:38:19.94 obcehFU40.net
ただの風邪ワクチン打つために暴れ回るなんて滑稽だな

61:
21/05/21 17:38:20.01 Fme/sMiU0.net
そりゃ我先にやろうとすりゃそうなるだろ
ただでさえ医療従事者さしおいて優先してもらってるのに怒る神経が理解できん
少しくらい待てや

62:
21/05/21 17:38:33.05 K7GSnQJp0.net
申請の国

63:
21/05/21 17:38:39.93 81OX1HFI0.net
DOSアタックですか?

64:
21/05/21 17:38:48.06 UBSAXmV+0.net
老害っていうけどさ、高齢者が多いことはわかってたんだから、仕組みを整えるべきだったんじゃないですかね

65:
21/05/21 17:38:48.88 iv6yQ6sb0.net
>>1
テレビで映像見たが、分からないから来たというガラの悪そうなオッサンは分かるけど、なんか共産党のデモに参加してそうな爺がインタビュー受けててな
インテリを匂わせる元学生運動世代的な爺は仕込みなんちゃうか?

66:
21/05/21 17:38:56.18 ASEwULJ+0.net
>住んでいる地域で申し込み方法が違うのが、何ともわかりにくい。
住んでる地域の申し込み方法でやるだけだろ?どこが分かりにくいのか??

67:
21/05/21 17:39:14.96 UbMZC+TZ0.net
さっき市の予約システムではなくかかりつけ医のとこに電話したら余裕で取れた模様
予約開始から数日経っているから電話も一回で繋がったみたい
連れて行かないといけないから近所で2人同時に済ませられて良かったよ

68:
21/05/21 17:39:36.91 jDKQ7NYH0.net
うちの自治体は かかり付け医で申し込めたので、無問題だった。
みなさん ご苦労さんwwwwww

69:
21/05/21 17:39:46.92 o4LXlE3b0.net
殺処分にしとけよ

70:
21/05/21 17:39:47.39 GyCSIATV0.net
≫お昼はカップラーメンですませ
知るかw頑張ってるアッピールかw

71:
21/05/21 17:40:01.14 RTg5fJqJ0.net
テレビ「予約が殺到しています」

予約が殺到

72:
21/05/21 17:40:07.73 Tvbsg4wC0.net
>>50
航空券もくれれば良いじゃない!

73:
21/05/21 17:40:09.99 dMG45nOA0.net
自衛隊の方は今月接種できるからみんな必死だよ

74:
21/05/21 17:40:10.47 j2p0XT/B0.net
> 医療機関に電話がつながらないため、
> 「直接行った方が早い」と義父に頼まれ、車を走らせた
馬鹿すぎてな

75:
21/05/21 17:40:21.83 zY8JpYo20.net
予約しまくるようなのは国の大規模接種会場に誘導されていくだろうからそっち行ってくれ
地元の自治体の集団接種会場の予約で行くから

76:
21/05/21 17:40:25.61 c+ie9Xlp0.net
馬鹿ばっかりだなw

77:
21/05/21 17:40:35.53 SzikjQBo0.net
80超えた年齢で抗体できると思ってんのか?

78:
21/05/21 17:40:36.40 TVgj6I5E0.net
日本てパニックになりやすいよね。
一年前のマスク買い占めと同じ事をやってる。(呆れる)

79:
21/05/21 17:40:38.13 qY9sxJJ00.net
>>17
当時買い占めた層かもな

80:
21/05/21 17:40:48.20 T0cfUPYC0.net
うちの自治体(東京23区東部、年寄りも多い)はネットで接種券ナンバー入れれば簡単に繋がるし予約枠の空きも結構ある。
ちょっと問い合わせようとコールセンターに電話したらたしかに一回目で繋がらなかったけど。(面倒だから直接接種会場に行って聞いたら、めちゃくちゃ親切に対応してくれた。た。)
自治体によってすごく差がありそう。
親戚の話では神奈川の藤沢や逗子は高齢者に接種券すら届いてないらしい。
家族総出の8人体制なんかで繋ごうとする人ばかりだからつながらないのかな。
給付金の時もそうだったけど、反権力系や意識高い系の住民や首長、自治体職員の多いところはダメみたい。

81:
21/05/21 17:40:53.96 o/V3UshT0.net
AさんBさんは存在しない

82:
21/05/21 17:40:56.61 TOGswl3E0.net
でもおまえら老害は老害って言われると怒るんだろ?

83:
21/05/21 17:41:30.78 GyCSIATV0.net
ネットはね~やらないんだよ自慢な
昔で言えば筆無精がバカにされたのと一緒や
爺婆は分かったか?

84:
21/05/21 17:41:37.24 YLlKj/KY0.net
そんな好き放題遊びまくって感染爆発したからって大慌てでワクチン接種とかバカの見本市みたいな町だな
そんなんだから民国とか言われんだよ
もう独立して朝鮮自治区にでもなった方が良いんじゃねえの?

85:
21/05/21 17:41:46.12 l4L9x6RX0.net
漏れなく誰でも確実に打てるのになんで我先にと群がるんだよ

86:
21/05/21 17:41:48.05 J0F/I4Xb0.net
一説によると3Gガラケーがつながりやすいという話だが

87:
21/05/21 17:41:59.25 u+AvFlKc0.net
江戸川区は割と取れてるね。

88:
21/05/21 17:42:13.21 KTXNJycH0.net
>>16
コレ

89:
21/05/21 17:42:13.92 10CmG/fk0.net
明日からどうしても打ちたければアストラゼネカでいいだろジジババなんかわかりゃしないんだしwwwww

90:
21/05/21 17:42:38.94 vU77//k/0.net
>>48
いや是正勧告みたいなことをすりゃ良いだけってだけ
名指しされた自治体は人員や広報を増やすだろ、実務は自治体だよ

91:
21/05/21 17:42:42.11 f8rVWq7v0.net
>>55
あっ!
マジでID隠してるの指摘されたのが効いてるようだw

92:
21/05/21 17:42:44.63 8Gm8YWHN0.net
不公平ってジジババは年齢順でワクチンを早く打てるのどう考えてんだ?
いくら摂取が遅れても、自分か住んでる自治体の中で他の世代よりは早いんだからギャーギャー騒いでんのは恥ずかしいと思わんのか

93:
21/05/21 17:42:53.50 u5w4FcSe0.net
子供や孫に頼めない
お前等の未来

94:
21/05/21 17:43:11.17 MS200RVq0.net
毎日テレビ見てるB層洗脳
コロナ脳の恐怖

95:
21/05/21 17:43:17.27 GyCSIATV0.net
パヨクが妨害しようがデジタル庁は絶対必要
今後またどんな未知のウィルスやこんなワクチンの時がくるかもしれないので
マイナンバーと国民1人1人をデータ化するべき

96:
21/05/21 17:43:37.87 bkzKmtnf0.net
>>1
こんな奴らのために
子供や現役世代は負担を強いられてる
そんな日本は守る価値ないと思う
現役世代と高齢者世代を分断して
世代間闘争するしかないだろう
高齢者ではなく
子供を救える日本にしよう!

97:
21/05/21 17:43:41.71 B+lrR8480.net
>>55
効いてはないだろwww

98:
21/05/21 17:43:44.67 asjuJwib0.net
300回近く電話しておいて被害者面するなよ

99:
21/05/21 17:43:55.11 JyTgjjvR0.net
この先着順のスポーツ版がオリンピックってわけさ。

100:
21/05/21 17:44:20.96 WXAZx5Hm0.net
バカすぎワロタw
65超にもなってまーだこんな分別のねーことしてんのかよw

101:
21/05/21 17:44:48.30 B+lrR8480.net
無くなると思ってんだろバカだから

102:
21/05/21 17:44:48.50 xIbVE1uN0.net
浅ましいwww
が、
ワクチンを打たないと、明日にでも死ぬような危機感ばかりを煽ったテレビが元凶
いい加減にマスク、トイレットペーパーから学習しろや

103:
21/05/21 17:44:50.89 GyCSIATV0.net
会場で爺が怒り狂って叫びまくってる図が想像できるわw

104:
21/05/21 17:44:56.95 TOGswl3E0.net
>>55
おまえやろやんだったのか

105:
21/05/21 17:45:04.75 lIqjSlBO0.net
65歳以上でネット予約かLINEからのみか
何割が疎いんだろう大規模接種センターで統計取ってみてくれないかな

106:
21/05/21 17:45:25.43 Gxts1IvZ0.net
>>29
既に出てる

107:
21/05/21 17:45:41.75 fop9VHNh0.net
老害の姿をみたあとじゃなく
10代、20代が真っ先に対象になったときの動きも観察してみたい

108:
21/05/21 17:45:42.83 8Pmc88D80.net
70越えたうちの親父は自分でweb予約してたから
年寄りにネット予約難しいは甘えだわ

109:
21/05/21 17:45:47.52 Wrn51b5H0.net
医療従事者の俺は余裕の接種
くやしいかい、糞ジジィ糞ババァww

110:
21/05/21 17:46:02.19 LjGlvSEy0.net
集団形成して怒鳴り込む度胸あるならワクチンいらんだろ

111:
21/05/21 17:46:06.43 XdydOTwa0.net
早漏ジジイ共で溢れてて笑う
コロナうつされるとか考えないあたり
マジで脳が萎縮してるんだろうな

112:
21/05/21 17:46:10.46 EspwT/Fs0.net
だから都会の若者からワクチン接種した方が良いとあれほど。

113:
21/05/21 17:46:18.25 GyCSIATV0.net
>>101
マスクのときは朝5時から並んで買い占めてたんやぞ
高齢者は1000枚持ってるとか自慢してたからな
それで働く世代と子供たちにマスクが全く行き渡らなかったからな

114:
21/05/21 17:47:31.84 0QjQMcmO0.net
>>84
PS5の発売日に並んでるやつと同じ
コンサートやスタジアムで並んでるのとも同じ

115:
21/05/21 17:47:32.10 J4ITrqiS0.net
こんなもんは副作用含めて第二、三回目募集以降で問題なかろう

116:
21/05/21 17:47:34.84 ptt+ZA3C0.net
だろうな
家族の予約入れたけど高齢者に出来るもんじゃない

117:
21/05/21 17:47:51.31 c+ie9Xlp0.net
>>89
自治体も人員に余裕はないと思うわ
ひたすら不安煽るマスコミが悪い

118:
21/05/21 17:47:59.98 8p5+MjMY0.net
なんでそんなにワクチン打ちたいんだ?
そんなに爺婆は外出るのか?

119:
21/05/21 17:48:03.59 p3ghRS250.net
最終的には予約なしで接種できる会場が多数登場する予感

120:
21/05/21 17:48:22.79 KrzZGYao0.net
愚かな…自殺行為だろうに(´・ω・`)
ドイツのテレビで告発
ワクチン接種者の4人に1人が死亡…
URLリンク(rumble.com)

121:
21/05/21 17:48:29.06 U9D4Fap60.net
お前ら余裕かましてるけどいざ順番が回ってきたらネットが繋がらずこれ以上の騒ぎを起こすくせに

122:
21/05/21 17:48:49.26 VRSzPGtf0.net
まだLINE使わせてるのには違和感しかねえ

123:
21/05/21 17:48:51.76 aUFh2ZJX0.net
よくこんな必死になれるな
売ったからって絶対安全になるわけじゃないのに

124:
21/05/21 17:49:01.84 6gVw3QgL0.net
どんだけ死にたくねーんだよw

125:
21/05/21 17:49:03.37 CQ8/EDkg0.net
>>70
ほんとこれ

126:
21/05/21 17:49:03.64 T7EDU4w00.net
>>111
それはそれでジジババ発狂だろ

127:
21/05/21 17:49:08.78 X9Qzxrkd0.net
なんだかんだオリンピックも開催してチケット売るって言ったらすぐはけそうだな
客数半減で倍値にしたら収益変わらん

128:
21/05/21 17:49:31.77 gVqyWTrY0.net
ピークを過ぎたら自分に回ってくるだろうに、焦って予約している時間がもったいない。
そんな時間があるなら、英単語を一つでも多く覚えたほうが有意義だと思うけどね。

129:
21/05/21 17:49:54.85 fBgXTBsA0.net
>>3
去年マスクやトイレットペーパーを買い占めてたのと同じ人

130:
21/05/21 17:50:18.35 0QjQMcmO0.net
>>111
若いやつは選挙行かないから

131:
21/05/21 17:50:29.35 SzikjQBo0.net
老害のワクチン後の行動が楽しみだ
高齢なのにワクチン打ったから安心とか勘違いしてるから

132:
21/05/21 17:50:46.92 VMY2syNt0.net
団塊世代がジジババになってるからな
アイツらスゲえ傲慢だしね

133:
21/05/21 17:50:51.44 qJbKnZU40.net
>>1
スレタイの2文目^^文の係り受けが崩壊しているぞ^^
日本語を勉強し直せ^^

134:
21/05/21 17:51:08.64 d2FZk67h0.net
80以上は治療すら要らんだろ。
もう、天命だよ。天命。

135:
21/05/21 17:51:08.78 j2p0XT/B0.net
半日かけてワクチン予約して
昨日1回目でジジババ2人連れて
役所の会場まで車で送り迎え、付き添いもやってきたが
ボケたジジババの対応慣れてる人ばっかで
うちの自治体なかなかやるじゃんと思った
ワクチン打った後の30分待機がうざいだけで
後は本当にスムーズな流れ作業で、次の2回目の予約も入れて貰えた

136:
21/05/21 17:51:12.50 CaG3ZyV00.net
長く生きてるだけで
偉そうな物の言い方するんだよな
ジジイて

137:
21/05/21 17:51:26.97 xIbVE1uN0.net
>>120
インドみたいに流行してきたら考えるが、今のさざ波みたいな状況なら再来年くらいでもいいかとw

138:
21/05/21 17:51:42.06 zY8JpYo20.net
>>118
全員が打てる数の確保は済んでるし、一定数はワクチンは危険として打たないだろうから
ある程度は余りそう
アメリカの方でも一回目の副反応から2回目の接種控えてる層がいるらしいし余ってる

139:
21/05/21 17:51:53.56 fKIM4TGC0.net
>>3
それな若いから1番後最後だし
他山の石に取らぬ狸の皮算用よ

140:
21/05/21 17:51:55.12 d2FZk67h0.net
>>16
電話をパンクさせたからだろw

141:
21/05/21 17:52:07.73 eYUUxFc00.net
こいつらモルモットなのに我先争っていて、気付いていないのか

142:
21/05/21 17:52:08.35 2T+hn7cl0.net
ソニーのプレイステーション5の予約と同じでボットが活躍してるんじゃ?

143:
21/05/21 17:52:09.41 mc92ffj90.net
買い占めだのする自分さえよければの世代なんだろうな

144:
21/05/21 17:52:10.59 Whgzyk/D0.net
親父のワクチン予約、ネットでしたけど簡単に出来たぞ
一応相模原だからど田舎って訳でも無いと思うんだが
PS5の方がよっぽど死闘だった

145:
21/05/21 17:52:20.13 dwaEHMwX0.net
暴れるやつは適当に食塩水でも打って帰そうぜ

146:
21/05/21 17:52:37.59 de4AbBjr0.net
>>84
いちはやく打ったことを病院の待合室で自慢するのが生き甲斐だから

147:
21/05/21 17:52:41.94 ZU1b+37B0.net
こいつらオイルショックの時はトイレットペーパー買い占めて、
米不足の時は米買い貯めて、震災の時は食料(辛ラーメン以外)電池買い漁って、
去年はマスク買うのに薬局に並んでた奴らだろw

148:
21/05/21 17:52:51.05 H2vE6QSu0.net
高齢者なんだから、死んだら死んだで寿命じゃないか
見苦しいレベルで騒ぐなよ…
大騒ぎして密になってどーするよ
うちの父母は�


149:烽、働いてないし大人しくて外出も極力控えてるから 2~3ヶ月遅れても問題ないって事で 最初からかかりつけ医に頼んだわ 市役所に並んだりしたら移されそう、って分かってる頭で助かった かかりつけ医でも6月中には打てるらしいので かえって良かった



150:
21/05/21 17:52:55.02 UwRr/7YP0.net
日本のインフラは脆弱だからパンクしやすいんだよ
殺到させるならインフラを整備しろ

151:
21/05/21 17:53:00.57 WA1OYJ1Y0.net
>>130
あちこち動きまわってワクチン打ってない若者がころされるだろうな
プリ◯スミサイルとワクチン老人コロナで若者いなくなるんじゃないか?

152:
21/05/21 17:53:51.79 d2FZk67h0.net
>>120
俺、既に罹患したから抗体持ちだわw

153:
21/05/21 17:53:58.66 jOpPyQKx0.net
インターネットください

154:
21/05/21 17:54:04.73 9OV3TBst0.net
どの政党にも、積極財政を訴える議員はちらほらいる
共産党には、積極財政を訴え、PB黒字化に反対する議員が誰ひとりいない
共産党の恐ろしさよ
消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」

155:
21/05/21 17:54:19.18 VFgjrReG0.net
日本はネット何もわからんっていう老人が多すぎるけど
日本だけ特別ネット何もわからない池沼みたいな老人が多いの?
それとも海外の老人もネットわからんで暴れてるの?

156:
21/05/21 17:54:20.61 QbUs4qUw0.net
母親の代わりに予約手続きしたけど簡単で分かりやすかった。
うちの自治体では予約を入れてこない年寄りには自治体から電話を入れているらしい。

157:
21/05/21 17:54:26.87 KTbxGDol0.net
怒号ってw

158:
21/05/21 17:54:33.68 zMWL42qB0.net
むしろ高齢者の予約は往復はがきでよかったやろ

159:
21/05/21 17:54:49.75 H2vE6QSu0.net
>>154
良心的だな、オイ

160:
21/05/21 17:54:58.93 VlmaCyru0.net
こういう連中はワクチンを妄信してるから打ったら何やってもいいと思ってそうなのが厄介

161:
21/05/21 17:55:02.48 u6/o3Isx0.net
>>1
>(参考画像)東京の大規模接種センターが設置される「大手町合同庁舎3号館」(共同通信社)
>newsポストセブン記事
>※女性セブン2021年6月3日号
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

無能なのはバレてるんだからソースくらい貼れ

162:
21/05/21 17:55:50.30 A1GF1pZG0.net
>>3
こいつらが終わったら、ゆったりとできる
トイレットペーパー買い占めた層だろうな

163:
21/05/21 17:56:11.57 Y09V/fmw0.net
争奪戦はそれが起きてる時が供給不足のピーク
こういうのは果報は寝て待てやで

164:
21/05/21 17:56:17.08 tnQh2F2t0.net
>>16
ネットも使えない奴らを足切りするため

165:
21/05/21 17:56:29.66 oeEIzbQT0.net
>>151
すいません。さっきのお客さんで売り切れちゃったんですよー。

166:
21/05/21 17:56:30.15 66KCLE0v0.net
インターネットを持っていないwww
インスタグラム売り切れたんすよ思い出した
これもう自然淘汰ってことでいいだろ

167:
21/05/21 17:56:42.01 fzcqe36c0.net
これだけ活力あったら感染してもすぐウイルス打破できるだろう

168:
21/05/21 17:56:43.11 dzSpgZ6g0.net
区役所で怒鳴り散らしてる爺さんおったわ
まぁ爺婆には難易度高いやろな

169:
21/05/21 17:56:56.34 4kMTFuln0.net
>>1
なんでこいつ焼かれないの?
URLリンク(ame.hacca.jp)

170:
21/05/21 17:56:57.60 IVYz66Qr0.net
お前ら老害が「IT?もうそんな難しいのよく分からんもん」って思考停止して拒絶した結果がこれだぞ
こういう社会が良かったんやろ?良かったなぁ理想の社会を実現できて😁

171:
21/05/21 17:57:06.02 j6xMchNu0.net
団塊世代の本領

172:
21/05/21 17:57:06.62 kTOPdcTY0.net
インターネット持ってないワロタ

173:
21/05/21 17:57:17.28 WQ4L3zeM0.net
客 インターネット買いに来ました!
新人 ええと、パソコンは何をおもちですか?
客 パサコンはいらん。インターネットを売ってくれ!
上司 つい先程インターネットは売り切れてしまいました!すみません。

174:
21/05/21 17:57:20.08 asjuJwib0.net
>>150
油断せずワクチンは射てよ
急がなくて良いから

175:
21/05/21 17:57:33.02 dYeK/8Rl0.net
選挙の投票は頭数が欲しいから投票しに行かせるくせにな
ネット予約のみで投票させたら?無能ちゃん

176:
21/05/21 17:57:34.13 TLLIre+h0.net
うちの婆さんは掛かり付けの開業医の所で月曜日に行くって言っていたな。

177:
21/05/21 17:57:36.91 F4yaLDzQ0.net
>>69
せやなw仕事忙しい時とか買い置きの菓子パンとかもよくあるな。

178:
21/05/21 17:57:38.81 GQ11mtJ90.net
だからジジババにネット能力を期待するなよ、みんながみんなネットできる子供や孫が近くにいるとでも思っているのか

179:
21/05/21 17:57:39.37 9tWEDESv0.net
>>56
暴れてるの、どんな人達なのか見てみたいわ

180:
21/05/21 17:57:39.90 +iaIry4W0.net
ガラケーの替わりに月々500円くらいの国産端末配ってやれよ
LINEに変わる国産アプリ入れて

181:
21/05/21 17:58:01.38 KTbxGDol0.net
インターネット持ってないw

182:
21/05/21 17:58:28.19 9tWEDESv0.net
>>77
マスクは買い占められてたからな
こっちは高齢者すら太刀打ち出来なかった

183:
21/05/21 17:58:31.15 PC19uhWV0.net
逆にこういう層はアストラゼネカ製は避けそう

184:
21/05/21 17:58:48.26 JbEeYsAA0.net
ワクチン大人気やな

185:
21/05/21 17:59:01.21 MMYq45zy0.net
爺さん「インターネットを買いに来たんだけど、どこにおいてあるんや?」
電気屋「買いたい?えーと、買えないですね」
爺さん「ワシを年寄りだからってバカにしておるんか!」

186:
21/05/21 17:59:22.21 WQ4L3zeM0.net
世界的に広まってるのはウィルスではなく、PCR検査キットである。
この事実について。考えたことあるひといまふか?

187:
21/05/21 17:59:37.57 MMYq45zy0.net
>>177
バズりそうだな(´・ω・)

188:
21/05/21 17:59:46.77 ptt+ZA3C0.net
>>153
海外事情に詳しい訳では無いけど
日本が特別だと思う
IT知識は基本英語だから
最初から英語使ってる高齢者は比較的覚え安い
日本の高齢者はまずIT用語でつまずくから
講習やってもなかなかスキルが上がらない

189:
21/05/21 17:59:46.96 fEAKY20L0.net
>>3
これ
高齢者は持病もあるのに

190:
21/05/21 17:59:48.11 WQ4L3zeM0.net
>>183
オチがない。上の方見て。

191:
21/05/21 17:59:48.33 eeGbKzza0.net
てか地元の病院のほうで予約せえよジジイ
もしかして知らないのか

192:
21/05/21 18:00:02.88 1oO73y6I0.net
アカ&チョーセンジンらの暗躍もあるだろうからな
話半分だボケ

感冒に辮髪が生えた程度に何ビビってんのよ?ww

193:
21/05/21 18:00:05.27 pYHfc5gx0.net
高齢者は、家で、ジッとしていれば、感染しないでしょう。

194:
21/05/21 18:00:10.71 ffaZ+m0T0.net
だからでかい無駄に自治体に住むなって言ってんのに

195:
21/05/21 18:00:25.05 MOJT7ezc0.net
なんで繋がらないかの理由が分かりやすすぎる

196:
21/05/21 18:00:34.11 QbUs4qUw0.net
>>157
田舎だからね。
給付金もそうだったけど、こういうのは田舎の方がフットワークが軽い。

197:
21/05/21 18:00:36.36 +TvkltMi0.net
いづれ打てるんだから
待ってりゃいいじゃん。
何年も変わるわけじゃないんだし、なんでそんなに急ぐんだろ

198:
21/05/21 18:00:43.42 2D1eUBKq0.net
この手の老害がマスクトイレットペーパーの買い占めしたんだろうな

199:
21/05/21 18:00:44.37 GQ11mtJ90.net
だからジジイババアがネットできるかよ
、みんながみんな近所にネットできる孫や子供いるわけじゃないんだよ

200:
21/05/21 18:00:47.72 H2vE6QSu0.net
団塊さんは元気どすな~
むしろ、Jr.さん達が虫の息でいてはるんちゃいますか?

201:
21/05/21 18:01:07.14 ZVtkEsHV0.net
馬鹿らしい。

202:
21/05/21 18:01:19.60 C3jzoKV60.net
>>153
yahoo!や楽天見りゃ解るだろうけど日本のサイトのデザインは情報過多で老人にはキツイわ
俺は親に変わって予約したけど予約サイトも注意書きがごちゃごちゃ書いてあってその辺は日本全体の問題でしょ

203:
21/05/21 18:01:30.29 p3ghRS250.net
>>146
戦中戦後世代の人たちだから物欲は半端ないし命に関わることは他の世代とは明らかに考え方が違う
戦後の日本を支えてきた人々だから大目に見てやってくれ

204:
21/05/21 18:01:35.61 a/jg1oH+0.net
何をそんなに急いで予約しようとしてるんだ?
今更慌ててもしかたなくない?
空いてから予約すればいいじゃん。
どっちみち若者より優先されるんだから。

205:
21/05/21 18:01:45.36 zB6XVjtX0.net
インターネットを持っていないから

206:
21/05/21 18:01:56.59 zY8JpYo20.net
>>189
この手のやつらならすでにいつから予約できるのかいつから打てるのか何度も病院に電話してるだろうよ

207:
21/05/21 18:01:57.99 R2BpzoBh0.net
>>79
横浜市は接種券もう届いてるんだよね

208:
21/05/21 18:02:34.15 SzikjQBo0.net
>>149
若者はワクチン打ってないから若者間で感染止まるわけじゃないからウイルスは街に出れば感染する
老人なんてワクチン打っていてもインフルエンザで集団死するくらい抗体弱いのに
老害はワクチン打ったから安心って昼カラやって死ぬのが目に見える
死ぬのは老害

209:
21/05/21 18:02:43.48 0nlLKRQv0.net
>>195
品薄商法みたいなもんだから
トイペがなくなったのと同じやで
あの時買えんくて激怒してた学生おったけど手で拭いたんだろうか

210:
21/05/21 18:02:54.34 R2BpzoBh0.net
>>86
江戸川区も取れても7月末だから自衛隊のだと5月で打てるから、そっちにした

211:
21/05/21 18:03:02.66 i43fChwZ0.net
>>29
もうすでに、野良PCRセンターをやってる某企業が
独自に中国産ワクチンを仕入れて接種しますよ等とやってる。
URLリンク(getnews.jp)

212:
21/05/21 18:03:26.24 MMYq45zy0.net
スマートフォン握りしめてインターネット分からん言ってそう(´・ω・)

213:
21/05/21 18:03:26.86 kTOPdcTY0.net
自分に決めさす意味あるか?
何日何時にどこそこに来い!でいいと思う
ジジババ暇なんだから

214:
21/05/21 18:03:39.43 /fNGxr610.net
予約するやり方どうにかなんないの?

215:
21/05/21 18:04:26.72 H2vE6QSu0.net
>>194
田舎でもまちまちやろね
田舎プラスお役所の職員さんが優秀なんやと思うわ
おじいちゃんおばあちゃんにとっては
大アタリの自治体

216:
21/05/21 18:04:40.44 Soin05Vo0.net
地方分権、地方自治なんてのは大間違いだってことが理解できたね
中央主権からのトップダウンで
公務員は逆らう権限なし、逆らったら罰則にして、
日本中を統一した方がいいね

217:
21/05/21 18:04:56.42 0nlLKRQv0.net
>>211
それでいいのに「なんで俺は遅いんだ!?」って批判に政府が耐えられないから自己責任にした

218:
21/05/21 18:05:39.98 PKlZGeJP0.net
自民党のせいに出して自らの幼稚さから逃げてきたんだよ
団塊どもは
自分たちが自民に対する発言力が増してから国が狂ったのに

219:
21/05/21 18:05:44.32 KQfhNt8S0.net
ゴミ自民に入れなかった奴はふざけるなって怒っていいね

220:
21/05/21 18:06:00.82 PKlZGeJP0.net
>>214
ほんとだわ
パヨク老害はこの国の失敗作

221:
21/05/21 18:06:15.13 iosDKNcv0.net
かかりつけ医でやってくれる人はそっちで予約したほうが確実なのにな

222:
21/05/21 18:06:15.66 i43fChwZ0.net
>>214
それはそれで、反骨精神の強い首長が「てやんでえ」と逆らって
何処かで抜け道を作るから無意味だよ

223:
21/05/21 18:06:27.01 2OFH62Mw0.net
老害を甘やかした罰だ、今度から厳しく処罰していけ

224:
21/05/21 18:06:44.91 /KVRf3Xd0.net
ま、今後国民に集団で何かやらないといけないときは優先順位を
現役世代(20~50代)>子供(0~10代)>老害 の順番にしたほうがいいね。
なんで老害って言われるか良く分かったでしょ。

225:
21/05/21 18:06:48.86 PKlZGeJP0.net
クソワイドショーが無能老害を煽ててきたつけ

226:
21/05/21 18:06:52.87 KQfhNt8S0.net
マスクに並んでた暇な年寄り共だろうなあ
はよあの世へ逝け

227:
21/05/21 18:07:09.61 J/di6YGa0.net
逆に若い人はワクチン接種無視して受けに来てください!って事になりそう

228:
21/05/21 18:07:28.14 G2b9MEN40.net
>>217
かんけーねーよアホ
どの国でも同じこと起きてんのに
んで結局はある程度接種率が上がると逆に接種率が伸び悩む
ここまでテンプレなんだよ

229:
21/05/21 18:08:07.16 0WgMLUUr0.net
>>32
高齢者60代
高齢者70代
高齢者80代
世代によってネット使える世代とそうでない世代があるだろ

230:
21/05/21 18:08:13.67 V2KWEWm10.net
むしろ世の中デジタルにして、老害を駆除しようぜ

231:
21/05/21 18:08:17.42 G2b9MEN40.net
>>225
米でも起きてるな
接種率が上がらなくなって逆にはよ打ちに来てくれって広報しだしてる

232:
21/05/21 18:08:21.55 B8Uq6HZM0.net
ワクチン打つってレベルじゃねーぞ!

233:
21/05/21 18:08:29.06 Soin05Vo0.net
>>220
そんなバカは選挙で落とせばOK
落とさないのなら、その地方は>>1のようになることを望んでるということで

234:
21/05/21 18:08:30.60 KQfhNt8S0.net
>>226
死ねボケ

235:
21/05/21 18:09:02.90 XGO3mhuR0.net
インターネットで予約したいんですけどインターネットってどこで買えますか?

236:
21/05/21 18:09:36.99 nuEciZq10.net
ワクチンと称してビタミン剤でも打っといてやれよ
それで全て丸く収まる

237:
21/05/21 18:09:44.44 GJBShJm00.net
>>2
卑しいゴミどもだな
大人しく待てや

238:
21/05/21 18:10:13.46 t0UBCQO70.net
老害を全員集めてナチスみたいにすればいいんじゃね?

239:
21/05/21 18:10:15.46 jeqDu+jF0.net
>>226
ワクチン接種でここまでゴタついてる先進国なんて日本くらい

240:
21/05/21 18:11:12.34 J/di6YGa0.net
>>229
やはりそうなるか

241:
21/05/21 18:11:44.86 mMFFF4py0.net
>>232
ボケじーさん落ち着いて

242:
21/05/21 18:11:54.52 45P1GfVd0.net
>>201
戦前戦中世代ならわかるが戦後はなんも関係ないだろ

243:
21/05/21 18:12:22.95 WjL5ANo40.net
でもゆとりの優秀だから…

244:
21/05/21 18:13:16.60 oa8r+BIk0.net
今年の流行語大賞は
「インターネットをもっていない」でお願いしたい

245:
21/05/21 18:13:22.77 Fjir/Z9Z0.net
ちょっと前のマスク争奪戦みたいなもんでなかなか取れないから闘争本能を刺激されてるだけだろ
若い奴より暇なぶん執着心が凄い

246:
21/05/21 18:13:31.60 uDxy/ugv0.net
>>233
すいません、売り切れました

247:
21/05/21 18:13:41.71 ANIHwvwq0.net
去年トイレットペーパーとかマスクを買い占めるのに早朝から並んでたジジババだろうな
>>223
そりゃあ毎日洗脳してたらそうなるわ。ワクチン接種だって散々煽っておいていずれ必ず接種できるから予約焦らないで、て纏めているし

248:
21/05/21 18:13:41.91 Dvhk3h710.net
この前健康診断で病院行ったら、看護師に「ワクチン打たせろ!何かあったら責任とれるのか!」ってプルプル震えながら喚いてた90くらいの老害いたわ
診察待ってる人全員の時間奪うし、唾も飛んでるだろうし、気分も悪い
文字どおり老害

249:
21/05/21 18:13:49.75 NzSbs/TU0.net
聴衆の前て暴れるってw
元気過ぎてフイタw

250:
21/05/21 18:14:04.19 wFWICAL90.net
年上に敬意を払っていた時代もありました

251:
21/05/21 18:14:11.02 YBIU+0+z0.net
こう言うのがティッシュ買い占めとかマスク行列とかしてたんだろうな

252:
21/05/21 18:15:09.89 4p6Ig/CA0.net
米騒動やオイルショックも時代が変わっても同じだな

253:
21/05/21 18:15:12.21 p3ghRS250.net
>>240
戦後の焼け野原から復興するまでの世代のことな

254:
21/05/21 18:15:21.37 X9Qzxrkd0.net
集団接種なら毎年の健康診断でインフラ整ってる学生や労働力年齢の方が混乱なく迅速に進むのは間違いない

255:
21/05/21 18:15:56.68 i5Ay/Dqq0.net
うちの爺さんは隣の掛かり付け医に自分で予約してもう昨日接種して来たわ。
都会は大変だな。

256:
21/05/21 18:15:57.81 uDxy/ugv0.net
一方、俺の親は掛かりつけの医者に朝いちの電話で予約ゲットだぜと連絡をよこすのだった

257:
21/05/21 18:16:48.15 WQfeX/cz0.net
急いでも意味ないぞ
そのうち順番来るから待てば?
無くなるもんでもないし

258:
21/05/21 18:17:15.90 nYZuDVMO0.net
ここに人ツマミのインド株を加えてっと

259:
21/05/21 18:17:22.94 WQfeX/cz0.net
>>16
その方が効率的

260:
21/05/21 18:17:32.44 Zf1BgEfd0.net
年末には新たなワクチンが出て来るしあっと言う間にワクチン余りになりそう

261:
21/05/21 18:17:41.54 lMzkIPeu0.net
地区ごとに来た人から順に摂取すりゃあいいじゃん
どうせ待ち時間で並ぶのだって同じだよ

262:
21/05/21 18:17:52.90 XVU8lNBC0.net
>>16
優先度的にネット使える家族が居るような老人>孤独な老人だからだろ

263:
21/05/21 18:17:55.66 d2osAoRD0.net
そんなに元気なら大丈夫だろ

264:
21/05/21 18:17:58.98 Y09V/fmw0.net
将来世代のために、って空気感が未だに一ミリも出てきていない所が笑える

265:
21/05/21 18:18:16.86 6kh+eYCI0.net
老害って迷惑だな
おとなしく家にいとけばいいのにバカすぎるわ

266:
21/05/21 18:18:19.42 VdZ3Nzqe0.net
ファイザー打てないからな
必死になるのもわかる

267:
21/05/21 18:18:32.62 mMFFF4py0.net
>>262
死にたくないからな

268:
21/05/21 18:18:41.65 6kh+eYCI0.net
>>262
まあゴミの集まりだからな
仕方ない

269:
21/05/21 18:18:44.37 er2XIgwL0.net
フェミニスト
「じじいってよく店員に切れてるよな?これだから雄は」

270:
21/05/21 18:18:59.78 mgWF74950.net
アストラゼネカのワクチンは12000万回分くらいあるみたいだから
老人はファイザーかモデルナを選べる様にして
若者はアストラゼネカを打つようにしよう

271:
21/05/21 18:19:56.99 vOWmmNU50.net
>>262
別に死なないからいいやん

272:
21/05/21 18:20:09.23 EbECh4fr0.net
早く遊びに行きたいから打ちたいとかそんなのばっかりだろうな
変異種で死ねばいいのに

273:
21/05/21 18:20:41.44 nfluEo/B0.net
学生運動や労働組合がんばってた団塊には多いね

274:
21/05/21 18:20:58.30 hkRycFtN0.net
本当政府が駄目過ぎてなあ

275:
21/05/21 18:21:01.96 VRfqhAis0.net
ほんま思った通りのことが起きとるわwww
予約なんてアホなことしよったからww
ランダムで、日にちに幅持たせて紙送っとけばええねんw

276:
21/05/21 18:21:03.26 EeyHpPHM0.net
マスコミが煽りすぎた結果こうなった
ワクチンの確保数を告知するのも大事じゃないか?
少ないならいつまでに揃うとか多いなら確保済みだから必ず打てるとかね
年寄りは安心させて落ち着かせるのが大事

277:
21/05/21 18:21:10.64 v5Q4ad290.net
この注射に殺傷力があれば高齢化も解消できるね

278:
21/05/21 18:21:20.31 Dvhk3h710.net
うるさい老害は念書にサインさせて中国製ワクチンをアルバイトに打たせればいい

279:
21/05/21 18:21:23.16 d/lLxC6A0.net
>>270
違う
みんな感染したら死ぬと思ってるから恐怖で焦ってるんだよ

280:
21/05/21 18:22:14.36 2GbNsCtO0.net
せっかく一箇所に集まってるんだし
一網打尽にしろや

281:
21/05/21 18:22:28.60 NoVSbzLX0.net
上越市方式で、役所の方であらかじめ個人の接種日時決めてやればいいんだよ

282:
21/05/21 18:22:51.79 d/s5hFIR0.net
予約申し込みをかかりつけ医限定にしとけ

283:
21/05/21 18:23:34.51 UxUxHsBt0.net
そりゃそうだろ
みんな命がけ
そうやって戦争を生き抜いてきたんだから
まさに蜘蛛の糸

284:
21/05/21 18:23:52.44 /f3UwezS0.net
>“ふざけるな!”と言う怒号が飛び交っていました」
老害wwwwwwwwwwww

285:
21/05/21 18:24:20.24 mMFFF4py0.net
>>277
インポ株がやべえらしいしな

286:
21/05/21 18:24:34.12 W2xaWJpw0.net
若い世代より優先されてること知らんのか
働きに外出る必要もないんだからじっと順番待っとけよ
煽るだけのマスゴミもホント邪魔
どの業界も渋々協力してるのにコイツラだけ好き勝手してるし

287:
21/05/21 18:25:52.17 Bjb285T40.net
何故老害は学ぶ気がないのか

288:
21/05/21 18:25:56.05 5bUsHrWU0.net
ジジババ「いつ寿命が来るかわからんので死ぬ前にワクチン打ちたい」

289:
21/05/21 18:26:06.99 d9y553Dd0.net
>>280
自治体によるんだろうが、自分のとこは予約センターか、かかりつけ医へ電話の2ラインだわ
人気のクリニック避ければ余裕で二回目含めた余裕出来てるみたい

290:
21/05/21 18:26:12.99 IpNjL2Nl0.net
ろうがい感染してろ

291:
21/05/21 18:26:45.22 lcC3LSJg0.net
年寄りって未だにレジ前で現金払いなんだぜ?
そんなヤカラにネット使えるわけねーべ

292:
21/05/21 18:26:51.60 mgWF74950.net
>>284
今若者のせいで新コロ広がっているからな
本当に若者って自分のことしか考えないアホしかおらん

293:
21/05/21 18:27:06.62 19DQNl/R0.net
ネットない人は自治体ので受ければいいだけだろ

294:
21/05/21 18:27:23.91 k51EqI7f0.net
スガノワクチンやばいな

295:
21/05/21 18:27:31.27 KE9frYR10.net
インターネット売り切れ!

296:
21/05/21 18:27:48.76 d/lLxC6A0.net
>>290
たしかに。
全員仕事やめてニートになるべきだよね
学校やめて引きこ


297:もるほうがいいよな



298:
21/05/21 18:28:41.41 mMFFF4py0.net
>>284
それなら現役世代、満員電車通勤の俺を優先してくれ

299:
21/05/21 18:28:54.75 nfluEo/B0.net
待っても数週間だろ

300:
21/05/21 18:29:12.94 vMlSV5tD0.net
>>290
じゃあ若者を先にワクチン打たなくちゃダメじゃん

301:
21/05/21 18:29:40.21 fccdoUXP0.net
>インターネットを持っていない
これマジで言う、うちの婆ちゃんも言う

302:
21/05/21 18:30:35.84 MCoFcFtL0.net
>>290
若者にコロナが広まっても、何も問題無いじゃん
若さの特権!!若者ならね
あ、老人は死ぬよ( ^ω^)

303:
21/05/21 18:30:38.45 vMlSV5tD0.net
とりあえずマイナンバー取得者を優先させろよ。
こういうときのために作ってるんだろうが

304:
21/05/21 18:30:47.84 SymEzquY0.net
無能な政府 × 老害 = 大混乱

305:
21/05/21 18:30:48.06 MzQtNjlh0.net
どうせ団塊世代だろ、暴れてんの

306:
21/05/21 18:30:51.30 6G6TEHTL0.net
民度やばいなw

307:
21/05/21 18:31:10.25 DceJJ6FA0.net
>>298
インターネットって言えてるだけ割とましな方

308:
21/05/21 18:31:29.91 gs4ellnk0.net
>>298
スマホ持ってるってオチでしょ

309:
21/05/21 18:32:02.15 7/xtucbf0.net
ワクチン打ったら確実に5年以内に死ぬのにね

310:
21/05/21 18:32:09.66 2wPy7Waz0.net
>>304
うちの婆ちゃん、ローソンのことをローションて言うw

311:
21/05/21 18:32:15.47 d9y553Dd0.net
>>279
地方はそれで問題ないが
都市部だとキャンセル数読めないだろ
多すぎたら処理にリソース取られるだろうしな

312:
21/05/21 18:32:30.78 1HHXpWEv0.net
自治会が聞きに来い1軒1軒な

313:
21/05/21 18:32:39.01 mgWF74950.net
>>297
1.2億回分あるアストラゼネカのワクチンを強制で打てばいい
若者は体力あるから副反応出ても問題無い

314:
21/05/21 18:33:30.52 QSYLoaUE0.net
市役所わい今日も何十回と電凸食らったが1日数万人の電話予約受ける能力ある自治体企業があるなら教えてほしい こんな地雷臭満載の超短期オペレーターバイトをやる馬鹿がそんなに余ってるわけないやんけ

315:
21/05/21 18:33:36.33 4+9RiO590.net
テレビメディアが煽りまくってるのが諸悪の根元

316:
21/05/21 18:34:38.35 d/lLxC6A0.net
>>310
体力あるから副作用がひどくなっるんじゃなかったけ?

317:
21/05/21 18:34:44.00 /wwH+cmz0.net
老人たちここぞとばかりハッチャけてるなw
考えてみれば70、80といっても戦後育ちの無責任世代だから停電したNYみたいになるのは当然だよ

318:
21/05/21 18:35:06.31 tnaUli3w0.net
>>1
スレスト都合が効いてる(・∀・ )

319:
21/05/21 18:35:32.70 pN0tMhcn0.net
きたやつ捕まえて片っ端から打っていけばいいのに

320:
21/05/21 18:35:36.31 QSYLoaUE0.net
>>287
今は薬量よりも打ち手の問題が大きいから医者自身が俺んとこで面倒見てやるって言うならそれが一番早い
薬量は足りてるけど電話回線と打ち手がボトルネック

321:
21/05/21 18:35:47.81 cfj41/M40.net
接種日が遅くはなっても大丈夫なら順調に予約取れてるみたいだけどな地方とかは
我先に打ちたいのが暴れるんだろうか

322:
21/05/21 18:35:51.77 d/lLxC6A0.net
>>305
ガラケーなら持ってるよ
年寄りは大事にものを使うからな

323:
21/05/21 18:36:29.43 VEPNZ2W70.net
>>45
あぁーインターネット
さっき売り切れたんすよ!

324:
21/05/21 18:36:48.13 SkRKe6KL0.net
生き汚いなぁ

325:
21/05/21 18:37:07.74 CJy0fvwC0.net
>>9
ほんと流れが振り込み詐欺

326:
21/05/21 18:37:19.02 Bu/O+jV60.net
暴れてる奴らそもそも接種権無い奴らじゃね?

327:
21/05/21 18:37:24.13 LRhW44H90.net
現役世代を優先して高齢者は家で大人しくしておいて貰えば良かったよな

328:
21/05/21 18:37:24.35 POWhaodE0.net
ここは酷いインターネッツですね

329:
21/05/21 18:37:48.65 ylwXubsr0.net
>>1
>  9時になると同時にアクセスしたのにつながらない。
これがだめ
少なくとも1時間前から開いてないかアクセス試行しないと
熊本の場合 初回募集は受付開始が昼の12時だったが
実際は10分前から開いていた 俺はもちろん予約できた
カーちゃんの分

330:
21/05/21 18:37:54.21 Ym5W7uAH0.net
去年のマスク騒動と一緒なのにな。慌てふためいている自分自身が実は大混乱の元凶でしかない事を、特に高齢者達は自覚出来ていない。
電話繋がらないのも、話し中とかではなく、自らが親族まで動員しながら単所帯から数倍の回線使って、無意識に電話版のF5攻撃してるんだもの。。
お前ら個人の欲が自らの足を引っ張っって事を全く考えれない世代なんだろうな。。

331:
21/05/21 18:38:24.04 3Tv9UHa20.net
怒号は今更やな
整理券配ったのでも怒っとったし

332:
21/05/21 18:38:50.14 ZoC/caRs0.net
アキラも錠剤を釜でかき混ぜて狂喜乱舞してたしな

333:
21/05/21 18:38:52.76 zY8JpYo20.net
>>316
10月くらいにはそうなってるんじゃないか
高齢者の半分以上が接種済みになればその他の世代の接種が始まるだろうし

334:
21/05/21 18:40:06.99 d9y553Dd0.net
>>316
深夜から並んでそう

335:
21/05/21 18:40:08.15 SS6ozd2m0.net
これスペイン風邪の様な
強毒型の新型インフルエンザだったら阿鼻叫喚だったな
(*´・ω・)将来大丈夫なのかよ?

336:
21/05/21 18:40:24.51 u6/o3Isx0.net
次々に静脈に空気打ってやれ 静かになるから

337:
21/05/21 18:41:06.75 BhFJdeta0.net
ワクチン打ちのバイトに行く看護師だけど、めっちゃ怖いんですけど。

338:
21/05/21 18:41:10.91 HMkV7A510.net
まさに絵に描いたような老害
こいつらがポアされれば日本も浮かばれるぞ

339:
21/05/21 18:41:32.12 N/HlITNy0.net
予約出来なかったのに接種会場に行く老人が多そう
現場を混乱させる目的で接種会場に行く、あるいはそう仕向けるやつも現れるだろう

340:
21/05/21 18:41:53.06 fSCqfCP60.net
老人達からの無意識的アナログF5攻撃。
自分の首を絞めてるよな。老人の強欲には笑えるわ。

341:
21/05/21 18:42:13.64 pdZukwJf0.net
朝日と毎日が正しかったな

342:
21/05/21 18:42:24.07 +FvRI7+Z0.net
どうせ暇なんだから、役場が日時を指定して、
その日時がダメな人だけ電話かネットで変更、
というシステムにすれば良いのにね。

343:
21/05/21 18:43:06.65 rhfNK3sE0.net
年寄りにネットで予約しろってw

344:
21/05/21 18:43:06.86 KQXpK8og0.net
しかしまあ老人のガッツは凄いな
まるでゾンビの群れだな

345:
21/05/21 18:43:08.00 +pAoV31K0.net
そろそろこういう連中は切るべきでしょ、こんなんに合わせてたらきりがない

346:
21/05/21 18:43:10.41 MdWbupfX0.net
民生委員とか普段何してるかわからんくせに勲章とかもらうんだからこういうときぐらいタブレット片手に老人の家を回って予約してやれよ

347:
21/05/21 18:44:21.88 d6Q5luJx0.net
国が順番決めて良かったんじゃね?遅くなった奴等は国への貢献度が低かったから諦めてって正直に言えば何も
言えんだろ

348:
21/05/21 18:44:49.20 rhfNK3sE0.net
>>332
いずれ必ず来る100%保障するわ

349:
21/05/21 18:44:53.33 sIGfUcWE0.net
>>1
そもそも予約いらなくね?
新潟上越市、ワクチン接種混乱なし 実質「予約不要」で「安心感」
URLリンク(mainichi-jp.cdn.ampproject.org)

350:
21/05/21 18:45:37.36 4m2Yj/hA0.net
>>3
後になるとアストロゼネカ打たれることになりそうだからな、ファイザー打ちたいなら無茶してでも早く予約した方がいいだろ

351:
21/05/21 18:45:54.90 Vc1Qm82U0.net
親の分予約終したが意外と分かりやすく出来てたな
近場は6月いっぱいまで埋まってるから他の会場選ぶ、くらいの工夫は必要だったが
電話は30分繋がらんかった

352:
21/05/21 18:46:02.26 NJEq2ggt0.net
>>40
鳥のヒナみたいに口空けてマスゴミの垂れ流される情報をそのまま受け取るだけの人間

353:
21/05/21 18:46:37.87 aNfRVnCv0.net
げ、げん 元気やないかぃ~

354:
21/05/21 18:48:02.27 zh3lhqk10.net
大体、ネットのない時代から突然ワープしてきたわけでもないのに何で現代の技術を使えないんだよ

355:
21/05/21 18:48:19.54 M26BfTfG0.net
>>337
だろ。
電話2~3回やって無理なら、もうやるなと小言を言いたくてしょうがない。
去年のマスク不足やPCR検査が簡単に出来なかった事は確かにあった。。
けど、今はどうなってる?って老害達の頭をこづき回しながら100回問い続けたい。。

356:
21/05/21 18:48:31.21 SS6ozd2m0.net
>>40
システムがクソだから修正を繰り返しみんな慣れた頃に行くのがベスト
だな

357:
21/05/21 18:49:05.14 xPgj00z40.net
「インターネットを持っていないから」
いいね!

358:
21/05/21 18:50:10.13 sIIj6PtI0.net
対面でワクチン予約の派遣あるけどどうなん
大量募集しとるが

359:
21/05/21 18:50:34.58 NrFkNgAz0.net
ニッポンの老人は元気だなあ!死ねばいいのに

360:
21/05/21 18:50:46.64 NJEq2ggt0.net
>>77
マスク買い占めは国内にいる中国人留学生がひどかった
5人組がマスク30箱くらい買い占めして持ってるの見たからな

361:
21/05/21 18:51:00.02 Z+iPJ1QT0.net
老い先短いのに死にたくない老害多すぎワロタw

362:
21/05/21 18:51:14.65 noRnG2zS0.net
作る側も高齢者が使いやすいように寄り添うべきだけど高齢者側もいい加減ネットくらい覚えろよ
技術発展の足引っ張んな

363:
21/05/21 18:51:22.11 9LVHEzy/0.net
これ、ご高齢は日時キメの通知で良かったのでは?
どうせ毎日予定無いだろうし
その方が絶対混乱が少ないと思うわ

364:
21/05/21 18:51:38.11 xPgj00z40.net
>>347
AZは40歳から下の接種まで寝かしときます

365:
21/05/21 18:51:48.33 XpOnsrME0.net
みっともなく現世に執着する老害

366:
21/05/21 18:51:59.89 zh3lhqk10.net
>>357
オーストラリアとか各国で本国に動員されて買い占めたものを送ってたからな

367:
21/05/21 18:52:36.74 rhfNK3sE0.net
>>351
逆に今の若い連中は車持ってないの多いだろ
車乗ってこいって言われたら若い連中困るのと同じだよ

368:
21/05/21 18:52:42.74 kGzrSsgR0.net
半月後には落ち着くだろう
我先にと飛びつく連中で混乱してるのだろ

369:
21/05/21 18:53:29.55 cyNGh6wN0.net
>>36
ドタキャンでワクチンを捨てることになるわ
予約変更の電話でパンクするするわで
そっちのが地獄だぞ

370:
21/05/21 18:53:54.11 de4AbBjr0.net
ネット電話申し込みで敗れた人の苦情
日時指定接種券にして早くしろって人の苦情
どっちがよかったんだろうな

371:
21/05/21 18:53:56.41 KQXpK8og0.net
>>364
老人「車も持ってないなんて今時の若者は情けない」

372:
21/05/21 18:54:25.74 nfluEo/B0.net
>>309
お前自治会知らないだら?
自治会が誰に聞くの?未加入者?

373:
21/05/21 18:55:50.07 vMlSV5tD0.net
一時間電話しまくっても繋がらなかった!
って怒ってた老人居たようだけど、
一時間電話しまくる貴方が怖いと思ったわ

374:
21/05/21 18:55:51.47 HAQEmZQr0.net
日本の今のジジババならアフリカあたりの少数民族のがITとの親和性高そうだな
民度的にも良い勝負だ

375:
21/05/21 18:56:14.53 3U6Ukyt60.net
ワクチンは十分に行き渡るのに、死にかけの年寄りか殺到してるの笑える

376:
21/05/21 18:56:43.35 fgf4oxNh0.net
>>338
そんなわけねえだろクズ

377:
21/05/21 18:57:23.46 pcUNt3FJ0.net
このまま死んでくれたらいいのに
少しでも支えてる方の負債を減らしてくれよ

378:
21/05/21 18:58:13.51 PAHc5wNx0.net
会社の就業面接みたいにすれば良いのにw
書類選考ワクチン接種会場は有料にして
金ない老人は接種禁止にしとけ

379:
21/05/21 18:58:24.65 zh3lhqk10.net
>>364
いや、月1000円台から始められるネット環境と同じにすんなよ

380:
21/05/21 18:58:58.14 uDxy/ugv0.net
もしもネットが持てたなら (歌:西田敏行)

もしもネットが持てたなら 
予約の全てをワンクリで 
医者に伝えることだろう 
雨が降る日は雨のよに 
風吹く夜は風のよに 
晴れた朝には晴れやかに
だけど ワシにはネットがない 
予約の電話も繋がらない
チャックはいつでも半開き
いつでも時代に残される
アア アー アア........
残される

381:
21/05/21 18:59:04.02 IomVOLjk0.net
ちなみに昨日は40万人が接種済み
一部の自治体は高齢者ほぼ接種済み
一部の都会で大騒ぎしてるだけ
マスコミは揚げ足取りと煽り、いつものことだねw

382:
21/05/21 19:00:07.63 mo2YIz5t0.net
騒いでるこの高齢者たちに同情なんてしない。
65歳以下は、まだ、ワクチン接種の土俵にも上がってないんだよ!

383:
21/05/21 19:00:11.75 j3NJAYc/0.net
老害全員殺処分でええやんもう
全てにおいて邪魔や

384:
21/05/21 19:00:47.19 Jb5JjwdR0.net
もう役所がゴミ収集と同様
地区と日時指定して
「この地域の人はこの日に公民館に来い!」
でよかっただろ

385:
21/05/21 19:01:34.31 0m5DCsFx0.net
実家が都内で両親ともに後期高齢者なので心配で電話してみたら、
「お父さんはかかりつけ医で予約取れた、私はスマホで予約した。QRコード分かりにくいって言っといてよ」

いや誰に何を言えと言うのですかお母様!

386:
21/05/21 19:02:25.55 TVgj6I5E0.net
マイナンバーを使えば良いのにな

387:
21/05/21 19:02:44.07 4m2Yj/hA0.net
65歳以上なんてリアル戦争世代だろ、奪い合いさせたら誰にも負けないわな

388:
21/05/21 19:04:16.72 HUKMyXrN0.net
あなたは何時何時受けに来てねってハガキ送ればこんな混乱招かなかったんじゃないの?
政府ってほんとバカだよね(;´д`)

389:
21/05/21 19:05:31.23 SS6ozd2m0.net
老人が使い慣れた昭和のシステムをそのまま応用した方が早くないか?
なんで下のレベルに合わせない

390:
21/05/21 19:05:52.49 kOmOq4b60.net
ワクチン一つでこの様とは…というか、子供(成人)に代わりにネット予約してもらうやつが当たり前に多数いるのはなんなんだか。ちったあ学べよ。インターネット生まれてもう20年以上経ってるんだぞ。

391:
21/05/21 19:06:06.31 0As34rnp0.net
厚生労働省は新型コロナウイルスワクチンの効果を調べる研究を開始した
医療従事者ら1500人を対象に発症や重症化を予防する効果を検証する
米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンについて来年3月まで2回
接種を受ける人と1回も受けない人の2グループに分け新型コロナに感染
し発症する人の割合や重症化する人の割合などを比較する

今から調べるところみたいなので急がなくてもいいかも

392:
21/05/21 19:06:18.68 5TYA6uq70.net
>>385
来ない奴がほとんどじゃん?

393:
21/05/21 19:07:36.51 CTlJq0YO0.net
さもしい

394:
21/05/21 19:08:01.30 EeyHpPHM0.net
>>334
頑張って下さい

395:
21/05/21 19:08:02.36 93PlxQTY0.net
醜い老人共だなぁ
今日も明日もする事ねーのにいつまで生にしがみ付いてんだよ

396:
21/05/21 19:08:15.02 QNA47a8p0.net
>>385
変更したいヤツや来ない奴の対応を考えれば大して変わらないだろ。

397:
21/05/21 19:08:27.61 zY8JpYo20.net
>>385
対象者が10万とかになると早い遅いができて怒鳴り込んでくるぞ

398:
21/05/21 19:08:27.68 QSYLoaUE0.net
>>360
足が悪いので娘が休みの日じゃないと
いつもかかってる医院のいつもの先生がいる日じゃないと
なんであの人より遅いのか
etcの苦情が止まらないのは明らか 日時変更の混乱が収集できない
という想定で多くの自治体が予約制にしたわけだけど結果的に日時指定が正解だったとは思う

399:
21/05/21 19:08:55.92 fDnuzJhB0.net
>>385
もっと早く打たせろ!殺す気か!って爺が役場に怒鳴り込んでくる未来が見えた

400:
21/05/21 19:09:27.40 XGYSQ01x0.net
>>385
何でお前らが決めるんだって叩くだろ

401:
21/05/21 19:10:20.91 HCh5fb5I0.net
1年前ドラッグストアで怒鳴ってたヤツ

402:
21/05/21 19:11:13.35 excOzyof0.net
そもそもどうすりゃ公平や平等なんだよ

403:
21/05/21 19:11:28.09 PlYaJoS00.net
親のを取ったけど1分で取れたわ
一方電話は1/100しか繋がらないらしい
ネット使おうよ

404:
21/05/21 19:11:58.91 aoaQLxgV0.net
ガチャガチャやるくらいなら
アストラゼネカで良いやって思わないのかな
まあ俺はファイザーうてたけど

405:
21/05/21 19:12:05.15 evIAJhq10.net
マジかよ、パヨチョンジジイ最低だな

406:
21/05/21 19:13:01.17 en/zZa2DO.net
(´・ω・`)暴れたら通るとでも思ってんのかな

407:
21/05/21 19:13:16.57 ckjg7BBM0.net
>>385
何度も何度もドヤ顔でぼくのかんがえたさいきょうのわくちんせっしゅけいかくとしてこの案出すやつが後をたたないけどバカなのかな?

408:
21/05/21 19:13:24.46 vMlSV5tD0.net
>>385
正直何をやっても批判くるヤツだよ
それをやっても絶対バカにするヤツがいる

409:
21/05/21 19:14:08.81 CcQ8jmXz0.net
あみんの待つわでも聞いて落ち着いて

410:
21/05/21 19:14:13.49 rbbVKDjv0.net
ほんとバカの老害が多すぎ

411:
21/05/21 19:14:20.39 qsJySKmc0.net
>>395
そりゃあ、予約段階では日時指定が正解に見えると思うよ?
でも、ワクチンって各国共通で半分の人は受けに来ない。そのうち大半は多分連絡もしない。すると、当日大量の枠とワクチンが余ることになる。
解凍したらすぐ使わなくなるとしたら、膨大なワクチンが無駄になると思う。

412:
21/05/21 19:15:28.96 myOq7tIX0.net
グアムかサイパンへ行けばすぐ打てる

413:
21/05/21 19:15:58.65 8g1JO+i90.net
うちの親は練馬だけど
掛かり付け医であっさり取れたらしい
こういう時テンパるジジババみっともねえな

414:
21/05/21 19:16:59.14 vMlSV5tD0.net
>>410
マスク争奪戦してた老人たち。
本当に学ばなくて笑えない。

415:
21/05/21 19:17:24.99 DZbZAjWg0.net
団塊が高齢者枠に上がってきて遂に去年、うちの介護関連一旦止まったわ
その上世代とは明らかに違う横柄っぷりで割に合わん、10年くらい様子見

416:
21/05/21 19:17:51.45 h4Vc7UhWO.net
www慌てるな~
ワクチンの弾数は確保出来るって話なんだから
待ってれば、向こうから「来てください」って必ずなる

417:
21/05/21 19:21:55.83 KQXpK8og0.net
>>410
うちの親は馬鹿だけど に見えた

418:
21/05/21 19:23:50.94 6sh3lZrJ0.net
国民背番号を拒否しマイナンバーを拒否してきたIT音痴共の責任
それは圧倒的投票率を誇るボケナスジジババの事だからな

419:
21/05/21 19:23:58.28 TVgj6I5E0.net
>>408
それな
どこかの市がやってた方法が頭イイと思う。
キャンセル分はワクチン接種会場の最寄りの学校の生徒に

420:
21/05/21 19:27:00.53 kIFsTNEo0.net
団塊w

421:
21/05/21 19:28:24.47 WghcYsjs0.net
>>416
16歳以下にはワクチン打たない方針だと思うけど…まあ廃棄分を有効活用という大事だとは思うが

422:
21/05/21 19:28:46.84 R2BpzoBh0.net
>>385
それ近所で答え合わせするからね
トラブルの元だよ

423:
21/05/21 19:30:34.18 eZ7HVFwT0.net
このラウドマジョリティをどうにかしないと
コロナ脳は収まらない

424:
21/05/21 19:30:39.97 IJ0foDbe0.net
こうなるのが分かってた人は予約スルー

425:
21/05/21 19:32:15.66 Ow+Ns9k/0.net
とりあえずアストラゼネカうっとけば

426:
21/05/21 19:32:51.54 ZPsnbD5U0.net
ネットができないなら自治体での接種を選べばいいだろ?

427:
21/05/21 19:33:50.70 Bezpdper0.net
区役所で担当者相手に予約の取れる足立区を見習えと

428:
21/05/21 19:35:05.94 chCMqx2X0.net
>>19
千代田区の会場には下見のジジババで大盛況だよ

429:
21/05/21 19:35:59.27 rR/a05Bf0.net
若いとコロナ怖くないけど50越えてるような人達はそりゃ怖いんだろうと思う

430:
21/05/21 19:36:15.84 SQBLfofr0.net
去年の定額給付金もしかり、国民に対しての行政インフラは完全に昭和初期
何にでも財務省は金を出さないからな

431:
21/05/21 19:37:44.05 rUwCSKtk0.net
マスゴミの煽りが原因
今日も不満たらたらのジジババを探して取材させてくれと頼んでるんだろう
それを見たジジババがパニック起こして悪循環

432:
21/05/21 19:37:52.80 Ym5OgY120.net
電話予約なんだけど一人あたりにどれくらい時間かかってんだろな
接種番号とか会場くらい準備しておけよ
あくまでも予約する電話で相談したり無駄話する所じゃないからな

433:
21/05/21 19:38:07.46 rjIa9hxZ0.net
立憲民主党がネット予約できないおじいさんおばさん
に対して政府は何をしているのか?!
問題提起するってネット番組で言うてるけど自治体に聞かないのか

434:
21/05/21 19:39:18.72 vMlSV5tD0.net
>>430
野党が的違いの質問するのもかなり害悪だよなぁ…

435:
21/05/21 19:40:34.55 IaBgkIqP0.net
もっと年齢を絞り込んで順番にすればよかったな
90代以上→80代→70代→・・・みたいに

436:
21/05/21 19:40:44.99 QtKH1ddR0.net
ネットできない層の情報源はテレビ。
そのテレビがワイドショーで無責任に老人の不安を煽っているのが原因。

437:
21/05/21 19:41:02.34 UxDQvnh90.net
>>26
それでパヨクが邪魔してそうだな

438:
21/05/21 19:41:44.58 7s8y+E0a0.net
瀬戸内海で修学旅行の船が転覆した事故では小学生が誰一人我先に助かろうとせずに順番を譲り合ったり助け合ってたりしてたのに
やっぱこの老害世代だけ異常だな

439:
21/05/21 19:42:03.70 RZ4kWTKz0.net
Dダイマーの検査してからワクチンうちたいな

440:
21/05/21 19:45:32.57 5nILF34V0.net
インターネットを持ってないってジワるなw

441:
21/05/21 19:46:05.85 SU68S6ZM0.net
ワクチン打たないと明日にでも死んでしまいそうな勢いだなw

442:
21/05/21 19:47:11.25 1QlRGb1x0.net
なんだろう、バカっぽい

443:
21/05/21 19:47:59.09 r00tCVXr0.net
マスク、トイレットペーパー、ワクチン
並ぶのは年寄りばかり。
こんなのが戦争反対、若い命を大切に~とか言ってるのかな?

444:
21/05/21 19:48:19.14 J1ydtdX+0.net
ラーさんワコツ

445:
21/05/21 19:48:49.55 ePn6GLV40.net
>>366
電話の件数が
一部の人の変更>全住民の予約
ってありえる?

446:
21/05/21 19:49:15.72 1QlRGb1x0.net
この辺のクソジジイクソババアどものために若者の未来が犠牲になってると思うと

447:
21/05/21 19:52:12.12 7UMtugG90.net
何とかなるかも知れないと思い、直接来てみました。

448:
21/05/21 19:53:03.96 X6IgJcKU0.net
コロナで分かったこと
屑医者の多いこと
ワクチン接種もしないくせに自分は医療従事者だとか言って速攻でワクチン打つやつ
さらに拙守目当てでやるやつ←そもそも医療行為するのがおまえらの仕事だろうが!
こちとら強制で糞高い保険料盗られているんだぞ!

449:
21/05/21 19:53:40.09 rhfNK3sE0.net
ニートの書き込みがほとんどみたいでw

450:
21/05/21 19:53:52.80 cyNGh6wN0.net
>>385
ドタキャンする老人
受け取ってないとキレる老人
早く摂取したいから時間を変更しろと怒鳴りこむ老人で泥沼になる

451:
21/05/21 19:54:40.52 rhfNK3sE0.net
>>445
頭悪そう

452:
21/05/21 19:55:22.17 OuwbE3Vo0.net
あれやろー、コロナワクチン接種会場でコロナにうったとしか思えませんって、ジジババがの賜っている報道が、次来るだろ。

453:
21/05/21 19:56:21.76 rjIa9hxZ0.net
>>431
地方支部があるんだから
地方議員から情報吸い上げればいいのにね
国会議員がギャーギャー言うネタではないわ

454:
21/05/21 19:56:40.86 UW88iGbS0.net
>>447
なってなくね?
新潟上越市、ワクチン接種混乱なし 実質「予約不要」で「安心感」
URLリンク(news.yah)


455:oo.co.jp/articles/83ac1d88222ad56205f7b22130f0f721301680c2 同市によると、接種会場の変更はできないが、 指定された日時に行けない場合は市コールセンターなどを通じて振り替えを受け付けている。 集団接種を開始した5月10日以降、トラブルの報告はないという。



456:
21/05/21 19:56:52.56 EeyHpPHM0.net
>>429
テレビでは15分から最大1時間って言ってた
まず券をどこにしまったか探してくる所から始まるとか
そんなの何日かかっても終わらないよな

457:
21/05/21 19:57:31.58 WqxmlCDm0.net
ワクチン接種の前に長生き病をまず治そう
注射を打って治療してやれ

458:
21/05/21 19:59:02.89 Te5lnwO80.net
>>320
インスタグラム買いに来たオバハン退治したハゲ店長か

459:
21/05/21 19:59:32.32 zTgJtg7J0.net
マジ害虫、そのまま死ねばいい

460:
21/05/21 19:59:45.64 DahPMBaB0.net
>>389
それ、予約システムも同じやで
予約しても来ないやつは来ない

461:
21/05/21 20:05:31.57 kMQKCTeP0.net
母親は携帯電話は結局何度教えても使いこなせなくてスマホ時代が来てしまった。
ましてやパソコンは無理。自分が代わりに予約したが、
自分は独身なのでいずれ母親のようになるかもしれないな。

462:
21/05/21 20:07:10.04 q0Sr1qhx0.net
アホだよな
人混みに近寄らないようにするだけで感染リスク激減するのに
そもほも感染しなけりゃワクチンなんかいらん

463:
21/05/21 20:10:54.22 L95YdGNJ0.net
阿保政府と老害で阿鼻叫喚

464:
21/05/21 20:19:01.36 PSGGoXFS0.net
元気ヨシ!

465:
21/05/21 20:24:07.40 xIR+Cf7v0.net
打ちたいのが解るけどさ
そんな我先にーーーって感じにやりたいか?
国民全員分接種出来るっちゅーんだから
適当な時に接種しに行けば良いやんw

466:
21/05/21 20:24:58.27 7A4xC0l/0.net
老害パヨチョンw

467:
21/05/21 20:33:38.17 D5BE3uzh0.net
そんなに行動力あるなら、もう渡米した方が早くワクチン打ってもらえるんじゃないかな

468:
21/05/21 20:36:56.07 4aNBwCzk0.net
初回で終わりじゃねーんだからガッツクなよバカ
一人で打てる回数決まってるんだから次回以降までのんびりしとけガメツイ乞食め

469:
21/05/21 20:38:27.31 0rRq4kKA0.net
爺が発狂してるライブ中継まーだー? w

470:
21/05/21 20:39:00.69 AC9s/5MT0.net
>>464
2本3本打つ気まんまんのジジババ居そう

471:
21/05/21 20:41:01.68 PazxUZem0.net
高齢者でも最近は、スマホ持ってる人割と見かけるけどなぁ

472:
21/05/21 20:41:33.64 t1o9Wosb0.net
高齢者は早い者勝ちの争奪戦に馴れていないからね

473:
21/05/21 20:43:38.74 krQdSIO30.net
老人はとくにTVからの影響がものすごいからね

474:
21/05/21 20:46:45.86 3Tv9UHa20.net
>>469
今は毎日ワクチンの話ししてるもんなぁ

475:
21/05/21 20:46:57.32 /i6IvusI0.net
>>447
それに加えて「上級国民が優遇されてる」って騒ぎ出すやつ出るだろな

476:
21/05/21 20:46:59.73 rXOyc5WC0.net
そんなに生きたいもんかね

477:
21/05/21 20:47:30.58 FcY1lJ6A0.net
一周回って郵便受付にしろや

478:
21/05/21 20:47:52.08 b2lMC2bw0.net
呆れる

479:
21/05/21 20:48:33.47 J44KTNiF0.net
日本の癌

480:
21/05/21 20:49:12.39 86QMW0vU0.net
>>2
リンク先に「困ったら窓口に」とか書いてるな。
窓口に誘導してどうすんだよ。アホか。

481:
21/05/21 20:49:40.39 VbFERjPb0.net
いい歳してどうしてそんなに意�


482:n汚いのか



483:
21/05/21 20:50:49.30 iDKG7J+Q0.net
1日でも早く打ってどうすんだ?
どうせ仕事無いんだから家で順番くるまで大人しくしてればいいだけなのに

484:
21/05/21 20:51:07.23 F6jQTpwK0.net
爺婆は信じがたいエゴイストがけっこう多いよ
高須とか菅、バッハッハを見ていれば分かる

485:
21/05/21 20:51:55.23 1fSQkfE50.net
世界よ、これがジャップだ

486:
21/05/21 20:52:12.02 RJg+DgDJ0.net
こんな粗製濫造ワクチンなんて打ちたくないよ。三年後とかバタバタ死んだり、副反応で寝たきりとか続出だろうな。

487:
21/05/21 20:52:56.33 AeP8C1WD0.net
赤紙が来るまでゆっくり家で待てよ
焦らなくても順番来るから

488:
21/05/21 20:53:33.43 VYECw5tH0.net
高齢者に打ちまくれ
0.0007位がやばいんやろ?

489:
21/05/21 20:54:05.94 QqEHb3/O0.net
日本も最近、いじめられるやつが悪いみたいな社会になってきたな
弱点がばれるほうがまずい
弱点がばれたらそのポイントを狙っていじめにあって当然だろってあたりまえのように言う
いちじきカミングアウトって病気を告白するのが流行ったけど
こんな陰湿な民族じゃそんなの無理なのかもね

490:
21/05/21 20:54:28.36 02zejaDd0.net
地元では市役所から「接種しますか?」のお知らせがきてYESで返信した人に折り返しで日時と場所が指定されるらしい
全部郵送で
接種される側からの日時指定予約じゃないから混乱もそんなに起きず粛々と進んでるみたい

491:
21/05/21 20:55:18.21 AeP8C1WD0.net
>>481
我先に長生きしようとする奴が死ぬとは皮肉だな
それこそ因果応報だよ

492:
21/05/21 20:56:46.13 qd19gHVN0.net
予約出来ないからと直接会場に凸して騒ぐ って本気でヤベー奴やん

493:
21/05/21 20:58:00.96 vqi8TerB0.net
うちの親は二人とも打つ気が全くない

494:
21/05/21 20:59:25.44 38Q+hvlV0.net
予約ができないならと大阪で市役所が受付窓口を設置したら、徹夜で並ぶ年寄が殺到
整理券渡してお引き取りいただき、その後の窓口は閉めてしまった

495:
21/05/21 21:01:05.81 +BMWGT/K0.net
暴れて迷惑掛けるような老人は何かしら犯罪行為をするだろ、ワクチン接種させずにウイルス感染したほうが公共の理にかなうだろ。

496:
21/05/21 21:04:04.62 /3WaYTLe0.net
ネットも使えず暴れる老害なんかもうほっとけよ。助けてやったってこの国に害しか及ぼさない。

497:
21/05/21 21:04:12.83 5TYA6uq70.net
>>456
自分で決めた時間に来ないやつと国が勝手に決めた時間に来ないやつ
どっちが多いかなんてバカでも分かるだろ

498:
21/05/21 21:04:34.20 UZmuytKB0.net
こういうジジババ見て、みっともない
と、思うだろ?
このスレの何人かはジジババになって、同じ事やるんやで

499:
21/05/21 21:05:35.47 nhJfkEvy0.net
初日は数分で予約いっぱいだったけど
二日目は余裕で二人分予約取れたよ

500:
21/05/21 21:06:15.96 brAR0FDg0.net
九州大が開発中の蚕で出来た食べるワクチンが必要だな
イソジン吉村もアンジェスに経口ワクチンの開発を急がせばよかったのに

501:
21/05/21 21:06:51.82 qd19gHVN0.net
マスク品薄騒動の時も、時間が有り余ってるからと平日朝方からドラッグストアに並び買い占め
とかあったけど、今の年寄り層ってそりゃ老害って言われるわ

502:
21/05/21 21:06:55.84 uNEQFjy50.net
犯罪率はどんどん下がってるんだから年寄りの世代ほど凶悪なやつだろ

503:
21/05/21 21:09:17.92 8zysW4XO0.net
今時ネットも使えないようなジジババは、そりゃくたばっても致し方ないわな
アラエイのうちの婆ちゃんでも普通にスマホ使ってるぞ

504:
21/05/21 21:13:34.61 nl44UrO40.net
接種初日も予約無しで勝手に来て騒ぎそうな勢いだな

505:
21/05/21 21:17:28.88 ubeaOyuR0.net
>>1
チュサッパ齋藤きたーーーーーw 
チョソガーだけど今日も頑張ってるなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch