21/05/19 06:17:26.23 rB8gZPez0.net
先進国:報告者に謝礼金
自民党:報告者を逮捕
もう終わりだよこの国……
4:
21/05/19 06:18:41.74 lS1oHwi50.net
クソシステム作った分際で偉そうだな
どうせ不備を指摘しても何もしないどころか隠蔽を図っただけだろ
報道がなかったらどうなったと思う?
5ちゃんで晒されてバカどもが面白がり予約をやりまくって今以上に混乱しただけ
ありがたいと思えよクソども
5:
21/05/19 06:18:42.16 GLr/CsHC0.net
間違った番号とか生年月日を入力して予約を取ったつもりでいる人がたくさんいそう
6:
21/05/19 06:18:43.01 vH0JfCYi0.net
朝日と毎日の逆が正解
7:
21/05/19 06:18:58.54 37ilDFdv0.net
まさに逆ギレw
税金使って欠陥システム作ってしまった責任を微塵も感じていないのか
8:
21/05/19 06:19:30.12 3AWgFYaK0.net
>>3
そのワード好んで使うのはクソ金玉だけだ
9:
21/05/19 06:20:21.05 gKMr1GDq0.net
報告だけすりゃいいのに、嘘こいて登録とか犯罪やろwww
10:
21/05/19 06:21:31.07 QlePWSv70.net
酷いなw
11:
21/05/19 06:21:42.11 Bnda+jhg0.net
毎日新聞と朝日新聞と立憲民主党は自身のサイトに脆弱性があっても、報道と称していれば、脆弱性の突き方を具体的に記述しても問題ないとのことです
12:
21/05/19 06:21:43.01 lS1oHwi50.net
>>9
なんで?
出来上がったシステムで登録まで済まさなきゃ欠陥かどうかわかんねえだろ
ネトウヨ相変わらず超能力使ってんじゃねえよ
13:
21/05/19 06:21:49.55 g4T9+oF70.net
これを逆ギレと言うのはどうなんだろ???
14:
21/05/19 06:22:39.69 Bnda+jhg0.net
>>3
功名心に駆られて報告即脆弱性公表なんてしたら他国でも批判されるぞ
15:
21/05/19 06:22:42.92 rq1G2vex0.net
悪用して流布する事は報告とは言わない
16:
21/05/19 06:22:48.21 0iEKg51x0.net
パヨク「いい加減にしないと訴えるよ?」
17:
21/05/19 06:23:04.08 o5IdVAsc0.net
>>4
ほんとこれ
18:
21/05/19 06:23:05.38 Vp6A3y/90.net
欠陥を指摘したことではなくわざと不正予約をしたことにキレてるんだけど
朝鮮人はそんなこともわからない猿なんだな
19:
21/05/19 06:23:24.34 E9fFtRkt0.net
不正アクセスしたわけじゃあるまいし、システムの欠陥を教えてくれたんだからお礼言うべきだろ
20:
21/05/19 06:23:49.09 Vp6A3y/90.net
>>19
不正アクセスですが
ガチでものを知らないんだな
21:
21/05/19 06:24:22.22 J3uFLs7+0.net
欠陥の確認のために予約したまではギリ理解できなくもないけど、
それをいきなり大々的に報道するのは頭おかしいと思う
22:
21/05/19 06:24:25.22 HXZbGG630.net
選挙の票集計システムもこんな感じなのかね
23:
21/05/19 06:24:41.81 cpcjdSRJ0.net
このシステムに226億円税金使ったってスレ立ってたけどマジなの?
24:
21/05/19 06:25:01.87 HK2bUBX00.net
>>11
それは実際やっていいぞ
アホ企業にノーガードでサーバ公開されたままよりも、
やり方含めて公開してサーバ停止の圧力掛けるほうが公益に叶う
25:
21/05/19 06:25:50.92 PD7DfTLb0.net
>>3
ばーか
26:
21/05/19 06:25:51.39 6rYb8Q+K0.net
どんどん訴えてやれ
小西も訴えると言ってるから文句言わんだろ
27:
21/05/19 06:26:07.28 r0VU0/3J0.net
説明責任の方が
先じゃないでしょうか
中抜き内閣さんw
28:
21/05/19 06:26:11.20 o5IdVAsc0.net
>>10
酷すぎてモーニングコーヒー噴き出したわw
29:
21/05/19 06:27:44.32 7e9HUwtn0.net
もっとも危険なセキュリティーホールって知られていないバグだよね
政府の隠蔽体質ってシステム開発には負の効果しかないよw
30:
21/05/19 06:28:29.74 lS1oHwi50.net
COCOAの件で学習しろバカども
不備を指摘されて何ヶ月放置したよこのバカ政府は
大々的に報道しないと動きゃしねえんだからこれは公益の観点から朝日毎日が正しい
どこまでバカ政府に飼い慣らされてんだお前ら
31:
21/05/19 06:28:54.65 2o3NziTn0.net
実際に虚偽登録してワクチンを無駄にする事は内乱罪レベルだな
これを面白がってパヨが一斉に無駄に登録したら真面にワクチン予約なんて出来ないからね
とても有事にする事では無いね
32:
21/05/19 06:28:56.88 9iksZpHG0.net
どうみても逆切れに受け取られるし、カッコ悪いね
33:
21/05/19 06:28:57.56 r0ZVsvvM0.net
>>13
普通の先進国であれば謝礼金を出す
自民党は何故か逆ギレして逮捕してしまう
34:
21/05/19 06:29:20.22 hKOEHu1Z0.net
チョンパヨビビってんなw
35:
21/05/19 06:29:48.08 r0ZVsvvM0.net
自民党がいよいよポルポトみたいになってきた
36:
21/05/19 06:29:50.98 c+3B/d470.net
なんJのバカ共は痛い目見た方がいい
37:
21/05/19 06:29:51.54 CiHO+LYs0.net
朝日と毎日と立憲パヨチョンは人類の敵
38:
21/05/19 06:30:00.15 X3KRTeY30.net
日経とNHKをスルーしてる時点でネトウヨ支持者向けのポーズでしかない
どうせクソシステムからの矛先逸らし
善意に基づいた国防とかお花畑すぎる
39:
21/05/19 06:30:13.38 8zsb9ppB0.net
便所紙屋は国家の足を引っ張るのが仕事だからな
40:
21/05/19 06:30:20.82 fpHD
41:SdN50.net
42:
21/05/19 06:30:56.81 /TBUUut90.net
>>14
懲罰思想のある海外でこんなザルシステム運用でまして接種ミス誘発したら
政府が兆円単位で訴訟されるぞ
マクドナルドが客にやけど負わせただけで150億円賠償だからな
43:
21/05/19 06:31:44.03 Bnda+jhg0.net
>>33
目立ちたいからってすぐ脆弱性の突き方公表するようなやつにはださねーよ
44:
21/05/19 06:31:47.97 u41gZxQ/0.net
「ワクチン《未接種》の女性たちが、
接種者と共にいただけで生理・生殖機能を破壊される」事例が世界中で
URLリンク(indeep.jp)
45:
21/05/19 06:32:02.28 EuOBnRkT0.net
>>12
登録資格ないのに登録していいのか?
46:
21/05/19 06:32:02.66 cpcjdSRJ0.net
で、いくら使ったのよこのシステム
ココアで400億だっけ?
47:
21/05/19 06:32:18.38 r0ZVsvvM0.net
>>41
海外なら自民党じたいが消滅してるかも知れんな
48:
21/05/19 06:32:31.18 kwNGQjoN0.net
IT業界の常識すら知らない馬鹿が国のトップに居座ってるのが日本
後進国になるのも当然
49:
21/05/19 06:32:36.85 gKMr1GDq0.net
>>12
それは、お前の役割じゃねーよwww何様だよwww
50:
21/05/19 06:32:56.82 r0VU0/3J0.net
予算執行能力なし
良いね言い値
本気で無能
51:
21/05/19 06:33:11.24 wAUgON1V0.net
アベとかキシサトウの紛いものかと思ってたら狐は強いんだな
52:
21/05/19 06:33:34.53 E9fFtRkt0.net
てかデバッグしないの?
大学生でももっとマシなの作るぞ
53:
21/05/19 06:33:41.46 7e9HUwtn0.net
まああの少ない入力項目で関連チェックをしてないのも酷いけどなw
54:
21/05/19 06:33:49.60 ahXOBR1a0.net
必死で話を逸らすパヨちん
流石にやらかした自覚でもあるのかなw
55:
21/05/19 06:33:58.12 lS1oHwi50.net
>>44
登録資格のない奴が登録できていいのか?
問題をすり替えんなよ菅の奴隷
56:
21/05/19 06:34:18.62 Bnda+jhg0.net
>>12
試してないから知らんが予約確認画面までで止めれば検証として十分じゃない?
57:
21/05/19 06:34:26.05 /TBUUut90.net
>>1
朝日毎日は糞たが、これでマジで政府から訴訟されるようなら
このクソシステムの発注と運用は国に対する立派な背任だから
財政濫用で現内閣を訴追してやればいい
マジで
国民の血税を舐めすぎなんだよ
58:
21/05/19 06:34:45.41 /LkF5dxU0.net
システムの欠陥は批判されるべきやけど、朝日毎日も犯罪者だろこれ
徹底的にやれ
59:
21/05/19 06:35:11.97 GFZoPKFA0.net
銀行のシステムに穴があって
他人の預金を勝手に引き出したら
犯罪行為として問われるだろ?
60:
21/05/19 06:35:15.89 E9fFtRkt0.net
今すぐ発注企業に無料でシステム作り直させろよ
61:
21/05/19 06:35:24.53 QxhM4VhK0.net
偽計業務妨害罪
62:
21/05/19 06:35:29.44 lS1oHwi50.net
>>48
じゃあ誰が不備を指摘すんだよ
COCOAの不備を何ヶ月も放置して報道されるまでシカトこいた無能政府の尻を叩くのは報道しかねえよ
学ばねえ菅奴隷だなホント
63:
21/05/19 06:35:33.88 iBg5ueS50.net
最低限のフールプルーフさえ施されていないITシステムは多少なりとも作った側に責任がありそうな気がするけどな
法的には無いとしても、行政上の責任として
64:
21/05/19 06:35:40.76 /TBUUut90.net
>>13
お前システム開発したことないだろ
65:
21/05/19 06:35:43.38 kwNGQjoN0.net
>>42
世の中の脆弱性は全て公表されてるんだがw
あえてオープンにする事で不具合修正を促すシステムになってる
66:
21/05/19 06:35:45.84 SWbUsYg10.net
朝日、毎日、日経は報道機関として当然のことをしただけ
ベトナム戦争中にアメリカ政府は戦争は上手くいってると国民にウソをついてた
国防総省関係のアナリストが実際に現場を見てレポートを書いた
政府の発表と真逆の内容だった
それでもウソの発表を続ける政府のやり方に疑問を持ったそのアナリストはレポートを不正に持ち出して新聞社持ち込んだ
ニューヨークタイムズが記事にしてさらに続報として記事にしようとしたがアメリカ政府が激怒して発行の差し止めを裁判所に訴えた
また新聞社の幹部を訴えた
それを見てワシントンポストは記事にすべきか悩んだ
顧問弁護士は逮捕されるから絶対に止めたほうがいいと女性オーナーに言った
女性オーナーはマクナマラ国防相とは家族ぐるみの長い付き合いがあった
それでも国民の知る権利の為に記事にすることを決意した
裁判は最高裁まで持ち込まれたが判決は無罪であった
「たとえ不正に持ちだされた国家機密であっても国民の知る権利のほうが優先される」
67:
21/05/19 06:36:14.58 99nt1yfr0.net
そもそも高齢者接種なんだからネット予約は子供や孫やパソコン教室の先生とか本人達が出来ない予約システムこそ問題がある
番号も打ち間違いでも予約取れるだろ?
他人に頼んだ高齢者は予約取り消しも誰かに頼まないと出来ない
PCやスマホ持ってない人も大勢いる
それにもっと問題がある
大規模ワクチン接種センターのワクチンはモデルナ製ワクチン予定してるけど2回目接種もモデルナ製ワクチンでないと免疫力つかないことを言わないとまずいだろ
他にも大規模接種センターの場所が初めての高齢者ではわかりにくいから案内表示を大きく掲げてあげないと迷子が続出して予約時間どうりに来ないよ
ニュース番組キャスターも近くの駅からバスでピストン輸送した方が良いと言っていた
68:
21/05/19 06:36:14.99 /TBUUut90.net
>>55
お前システム開発したことないだろ
69:
21/05/19 06:36:39.81 /LkF5dxU0.net
>>19
不正アクセスやぞ
完全にアウトやで
システムがくそなのは擁護しないけど、朝日毎日正当化するんはないわ
完全にやらかしてる
70:
21/05/19 06:36:45.54 lS1oHwi50.net
>>55
チェックがどこで入るかなんて実際最後のページ行くまでわかんねえだろw
こんな考える力のないバカどもが自民党の犬やってんのかよ
情けねえわ
71:
21/05/19 06:36:48.09 8YYrF66I0.net
いうても逮捕とかしないし抗議程度で終わるほどの仲だろ
自民なんてパヨと大して変わらん
72:
21/05/19 06:37:00.72 cpcjdSRJ0.net
>>58
テキトーな番号でお金下ろせたらそれは銀行の責任だろ
73:
21/05/19 06:37:53.81 o5IdVAsc0.net
>>45
ココアは400億らしいな
このシステムは分からんけど竹中の中抜きを考えたら200億でもおかしくないだろうな
74:
21/05/19 06:37:54.91 ahXOBR1a0.net
パヨクの常識のなさと会話の出来なさが浮き彫りになるスレ
75:
21/05/19 06:38:11.27 GFZoPKFA0.net
>>71
銀行に不備があれば無罪になるのか?
76:
21/05/19 06:38:55.01 0M/8p0Rh0.net
見苦しい
失政を逆切れで乗り切ろうとするな
77:
21/05/19 06:39:24.64 iBg5ueS50.net
不正アクセスや操作したやつがアウトなのは当たり前で、今回の件はそれだけでは済まないと思う
78:
21/05/19 06:39:37.02 +BsrUAZg0.net
前の勝ち馬投票券 電話で買えるやつ
日本人はあれでちょうどいいんだよ
79:
21/05/19 06:40:22.59 cpcjdSRJ0.net
>>74
当たり前だろ
誤入力でお金下ろせたら押し間違えた人が悪いのか?
80:
21/05/19 06:40:34.50 2dTWbBDs0.net
まーた安倍晋三が関わってる会社かよ
数百億円の税金を中抜きして開発してるように見せかける
詐欺やめろ
81:
21/05/19 06:40:35.48 kwNGQjoN0.net
予約はキャンセルしてるんだから何の問題もない
むしろ不具合を報告してくれる人へ報奨金をあげるべき
82:
21/05/19 06:41:01.62 0l+m6B560.net
朝日新聞社の電話は誰にでも何度も掛けられるけど、では朝日の電話は何度もかけられるぜー!とわざわざ悪戯を煽る奴、
また実際に用もないのに何度も何度も掛けてくる奴居たらどうなのだろうw
電話はそういうものだから煽ったりかけたりする奴が悪いの!!威力業務妨害だ!!とか言いそうだがw
ワクチン予約システムだって電話と同じく、「普通は何度も用のないもの」だから性善説に立つのも当たり前っちゃー当たり前な気もする。
それを欠陥呼ばわりし、ましてや悪戯煽るかのように嬉しそうに報道しちゃうとかホント最悪だわー。
83:
21/05/19 06:41:02.47 oaOTfIcH0.net
システムの穴を指摘する事を問題視してんじゃなくてシステムの穴を利用して妨害した上でネットでやり方公開してるのが問題視されてるんだよバカ
84:
21/05/19 06:41:18.23 VaSQpuJK0.net
無人販売所で盗めるからと言って万引きしまくった乞食と同じだろ
本来購入したかった人に迷惑かけたんだから当然OUT
しかも今回は高齢者向けのワクチンだから悪質
85:
21/05/19 06:41:20.81 ahXOBR1a0.net
犯罪をシステム不備のせいと言ってしまうパヨクさん
世の中でそれが通用すると思ってしまう
86:
21/05/19 06:41:24.14 Cx9DdSnR0.net
ほんまこういう奴らが特攻隊指揮してたんやろうな、クソだわ
87:
21/05/19 06:41:28.13 wIMVouX90.net
ゴミシステムお友達に高い金払って発注しておいて逆ギレかよ
本当糞だな
88:
21/05/19 06:41:35.62 uMdDIqW60.net
ネトウヨ&政府「防衛省への愛情はないのか~!」発狂中
89:
21/05/19 06:42:15.14 7e9HUwtn0.net
年寄に入力させる前提のシステムだから文字はデカくチェックは厳しくは絶対だよねw
まあちゃんとマイナンバーとかを普及させておけば
カードをリーダで読み込んで予約日をクリックするだけなんで入力すらいらないんだけどねw
90:
21/05/19 06:42:20.28 YiK/r+5m0.net
この問題は竹中の中抜き企業がヘボシステム作ったことだから
こいつらはそれを誤魔化すために朝日毎日を吊るしあげてる
91:
21/05/19 06:42:22.78 B5F5bSby0.net
日本じゃなくても脆弱性を勝手に公開すればバッシングされる
非IT職の知識やリテラシーのなさがやばい
92:
21/05/19 06:42:39.03 Lwm5Dpe10.net
バカと間抜けが喧嘩しとるw
争いは同じレベルの…(aa略
93:
21/05/19 06:42:47.48 GFZoPKFA0.net
>>78
どうすれば他人の預金を誤入力できるんだよ?
話のすり替えも甚だしい
94:
21/05/19 06:42:51.92 1kn2jbvx0.net
なんのための
マイナンバーカードなんや
アホなん?
95:
21/05/19 06:42:59.78 Kkkrc+lr0.net
よくもまあこんなポンコツシステムで意気揚々とやろうと思ったなあ
結局第2次大戦と考えが変わっとらん
96:
21/05/19 06:43:07.93 DLPGgcHY0.net
>>1
ドロボウが警備の不備を指摘したらそのドロボウに感謝するのか?
こんなアホな理論は五毛と枝野幸男にしか通用せんわ
97:
21/05/19 06:43:16.83 7yfstHpJ0.net
>>54
良くないけど、時間的に対応困難な場合は
刑事処分という牽制で対処するのも一つの方法だよ
例えばB-CASカードのクラックとかDVDのコピーは対応困難だから刑事処分で対応してるし、B-CASのクラック方法を指南したサイト運営者は警察に捕まった
やれないのが理想だけど、やれないが難しいならやらせないが次善。
こういうのは刑事処分の閾値低いから試しに一件予約ぐらいならまだしも何十件も予約した奴は警察に出頭しておいたほうがいいかもな
98:
21/05/19 06:43:40.88 bxQJ7J7R0.net
無能
大本営よりも圧倒的に無能
99:
21/05/19 06:43:55.63 2dTWbBDs0.net
河井安里の事件から何も成長してねえな自民党は
国民の金はお前ら自民党が自由に使える金じゃねえぞ
100:
21/05/19 06:44:21.83 iBg5ueS50.net
>>84
それがまともなシステムなら世界中で通用すると思うな
101:
21/05/19 06:44:22.62 5AWoEY1T0.net
あたまわる
自分達が悪くても捕まえる!と言えば黙ると思っているあたりが戦中と何も変わらない無能さ
102:
21/05/19 06:44:25.51 /TBUUut90.net
>>68
不正アクセスの定義をまるで履き違えてる
さすが文系大国というレベルじゃない
こんなもんで北朝鮮や中国にサイバー戦争で対抗できるか?本当に悪意ある連中に対してこそ不正アクセスで告発してみろよ
国がこのレベルとか終わってるぞ
103:
21/05/19 06:44:26.42 Cx9DdSnR0.net
ゴミをゴミだと指摘してくれたんだから感謝しろよ
104:
21/05/19 06:44:38.35 ahXOBR1a0.net
>>78
これは人の金を下ろせることを世間に公表しちゃったという話だから
そこを無理矢理隠さないと擁護できない
見苦しいね
105:
21/05/19 06:44:59.56 YiK/r+5m0.net
ネトウヨもいいかげん目を覚ました方がいい
106:
21/05/19 06:45:00.65 VaSQpuJK0.net
簡単に犯罪出来るからってやっちゃダメよ数%のパヨクさん
107:
21/05/19 06:45:33.52 ahXOBR1a0.net
>>99
しません
108:
21/05/19 06:45:44.72 hCrY+hQa0.net
ワクチンこわい
109:
21/05/19 06:45:46.22 c+3B/d470.net
>>105
その数%の声のデカいことデカいこと
110:
21/05/19 06:45:58.82 /LkF5dxU0.net
>>101
朝日毎日がやらかしたことにはかわりないよ論点ずらして逃げるなよ
111:
21/05/19 06:46:07.64 pNf9/Ly40.net
脆弱性じゃなくて仕様です(告発)
朝日と毎日に矛先逸し
はぁーアホくさ
112:
21/05/19 06:46:14.47 QxhM4VhK0.net
給付金詐欺と同様に逮捕だな
全国に名前と顔を公表しろ
113:
21/05/19 06:46:25.56 df64l4dh0.net
>>3
ならとっとと本国帰れカスチョン
114:
21/05/19 06:46:38.50 /TBUUut90.net
>>92
お前口座番号と支店の11ケタを一回も間違えずに打鍵できるのなw
もうめちゃくちゃやな
115:
21/05/19 06:46:39.85 Cx9DdSnR0.net
なんでこっそり政府に伝えなかったんだって言ってる奴らいて失笑してしまうわ
伝えたらこいつ等がごめんなさいするか、改修したか?
116:
21/05/19 06:46:42.30 iBg5ueS50.net
>>106
バカは書き込むな
117:
21/05/19 06:46:58.72 /LkF5dxU0.net
ポンコツシステム←批判されるべき
朝日毎日←処罰されるべき
118:
21/05/19 06:47:07.24 GFZoPKFA0.net
ドコモ口座の不正利用で逮捕
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
119:4b70 セブンペイの不正利用で逮捕 https://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.sankei.com/affairs/amp/190705/afr1907050003-a.html?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16213740372147&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.sankei.com%2Faffairs%2Fnews%2F190705%2Fafr1907050003-n1.html docomoもセブンイレブンもシステムの不備で叩かれたが 不備を利用して犯罪を犯すのは話が別
120:
21/05/19 06:47:12.10 ahXOBR1a0.net
>>115
そうだね
もうやめときな?
121:
21/05/19 06:47:16.00 YiK/r+5m0.net
不正アクセスに問えないから報道機関を威力業務妨害で訴えるとか前代未聞だろ
122:
21/05/19 06:47:18.95 8EpIdJMt0.net
意味わからん
バグ報告って何よりありがたいものだぞ
123:
21/05/19 06:47:34.10 7yfstHpJ0.net
>>64
ねーよ。
普通は秘密裏にIPAか開発者に報告。対策する猶予与えて対策後か対策しない宣言があってから脆弱性を公表する
対策前に公表するとしても具体的な方法は一般公開しない
褒められたいからっていきなり実証コードなんて公表したら公表した奴が炎上するわ
124:
21/05/19 06:47:37.29 qnKx2ECh0.net
有事に邪魔ばかりしてくるアカ日に特定野党軍団
マジでリアルショっカーだろw
125:
21/05/19 06:47:40.52 D0pruuul0.net
>>1
欧米じゃバグ見つけたら謝礼金出すのが当たり前
ジャップにシステム開発は無理だろうな
126:
21/05/19 06:47:50.90 nsOFJSTj0.net
スレスト都合が効いてる効いてるw
127:
21/05/19 06:48:06.67 iBg5ueS50.net
>>120
公開するのは一応好ましくはない
128:
21/05/19 06:48:14.98 VQnsduHu0.net
>>120
報告じゃなくて公表だからね
129:
21/05/19 06:48:16.41 Cx9DdSnR0.net
>>119
これよ、本当に不正アクセスならそっちで訴えればいいのに無理筋だとわかってるんだろうなw
130:
21/05/19 06:48:16.64 8EpIdJMt0.net
河野太郎への失望が日々強くなる
総理候補として支持してた頃の俺をぶん殴ってやりたい
131:
21/05/19 06:48:23.47 MVkfvoTa0.net
欠陥システムなのは間違いないし、虚偽予約に法的措置も当たり前だな、まとめてクソだ
132:
21/05/19 06:48:28.13 ahXOBR1a0.net
バグ報告ではなく脆弱性の拡散です
この家鍵かけてませんよーって言いふらす行為です
それが正しい!とか言ってるアホがいるのです
133:
21/05/19 06:48:46.87 upjADYI70.net
さてBCASの時のように検挙しまくってくれよ
134:
21/05/19 06:48:50.30 D0pruuul0.net
>>3
ネトウヨが嫌いな中国と変わらんよなw
無能なだけ中国共産党より酷いが
135:
21/05/19 06:48:51.86 /TBUUut90.net
>>103
この場合でも間違いなく銀行が訴訟されるぞ
お前口座番号「00000000」でお前の預金下ろされたら銀行訴えるだろ
136:
21/05/19 06:48:53.79 otT3Z0tV0.net
>>123
ただの予約システムの仕様でバグじゃないから
ただの不正アクセスって言う犯罪だ
137:
21/05/19 06:49:41.08 /TBUUut90.net
>>81
燃料投下してんの?
138:
21/05/19 06:49:49.43 gO1/QOXg0.net
そいえば外国人が持つ資本比率が上限超えてる違法放送局があっても報道しないよな。
身内の不祥事は隠蔽
139:
21/05/19 06:50:18.52 ahXOBR1a0.net
>>133
下ろせますよーって拡散して誰かが被害受けても俺は悪くない!って言ってるのがお前
キチガイ
140:
21/05/19 06:50:19.15 iBg5ueS50.net
>>134
あんな仕様は許されない
141:
21/05/19 06:50:28.30 2o3NziTn0.net
入力チェックは記述漏れ程度で実際にマイナンバーのチェックなんてしてたら一気に重くなる
早急にワクチンを接種する事が目的だから品質は運用の過程で対応していくと考えたんだろね
142:
21/05/19 06:50:32.94 sNBGB1dh0.net
スレスト都合悪いんですかそうですか
143:
21/05/19 06:50:34.90 Cx9DdSnR0.net
>>136
テレビ朝日は触れてたぞ
144:
21/05/19 06:50:43.21 wqKHgGvj0.net
今ごろ入力ミスした奴等も震えてるのかな
145:
21/05/19 06:51:04.39 /TBUUut90.net
>>82
「00000000」で予約できるとか
ザルすぎるんだよ
程度問題だ
このシステムは酷すぎる
税金2百億だぞ
146:
21/05/19 06:51:07.14 wjOBciYO0.net
湧いてくる人間見たら大体わかるよね
147:
21/05/19 06:51:35.92 3ZW6qSO10.net
朝日毎日は犯罪新聞
148:
21/05/19 06:51:44.65 VaSQpuJK0.net
朝日毎日の奴は逮捕したほうがいいけどそれとは別に
理由はあるにせよシステム作った責任者は厳罰にしないとね
149:
21/05/19 06:52:07.88 /TBUUut90.net
>>83
国が田舎の婆さんがやってるような
無料販売所みたいな仕事してんじゃねーよバカ
150:
21/05/19 06:52:10.37 Z8ttd7qm0.net
技術大国って話を聞いてたんだが
ネトウヨさんの与太話だったのか
151:
21/05/19 06:52:18.12 MnLR0s+30.net
こんな一般人レベルでもすぐ分かる様な欠陥で大騒ぎするなよ、国もマスコミもどっちもどっちだな。
152:
21/05/19 06:52:21.81 b8nG8U6d0.net
脆弱なシステムは批判されて当たり前だけだ、だからといって故意に虚偽予約したんは正当化できないだろ
マスコミだから何してもいいってことにはならんよ
犯罪は犯罪
153:
21/05/19 06:52:28.10 DLPGgcHY0.net
>>132
中国でこんな報道機関があったら社屋ごと爆破解体されるわw
154:
21/05/19 06:52:35.35 yNWTnRUA0.net
イタズラ新聞と言えば朝日毎日
155:
21/05/19 06:52:42.06 GFZoPKFA0.net
>>113
「他人の金を盗む目的で引き下ろした」と言う論点をすり替えるなよ?
156:
21/05/19 06:52:50.69 tmWGAWEn0.net
テストしてないのかね
酷すぎだろ
157:
21/05/19 06:52:55.26 rhpkixVI0.net
元請けはガバガバシステム作った責任を取るの?
中抜きしてんだから責任取るよな?
158:
21/05/19 06:52:59.91 7ZM49MFl0.net
(マスコミがここまで無責任な報道をするようになった)
最大の問題は、マスコミに政権が舐められている点だからね。
まぁ、マスコミにとって、入管法断念にしても、オリンピック強行姿勢にしても、
自分たちが誘導した方に行ってくれるちょろい内閣だから、笑いが止まらないのだろう。
自民政権が続けば、近い将来、総理・三役幹部候補の岸や河野が怒った所で、
政権交代になれば全然怖くないし。
159:
21/05/19 06:53:05.78 kVSA7Ix+0.net
テロまがいの不正予約を問題にしてるんだろ
160:
21/05/19 06:53:05.92 /TBUUut90.net
>>89
これ
朝日毎日は逆に訴訟しろ
絶対勝ってくれ
161:
21/05/19 06:53:12.07 8EpIdJMt0.net
>>146
作ったやつではなく仕様を詰めたやつな
具体的には末端開発者ではなく発注者と元請けコンサル会社
162:
21/05/19 06:53:22.91 VQnsduHu0.net
この店はセキュリティ対策されていないので、ほら簡単に商品を店外に持ち出せてしまいます
163:
21/05/19 06:53:24.93 iBg5ueS50.net
>>142
おそらくだが図に乗って相当不正操作したやつがいてお咎めがあるとしてそいつらだけだろう
164:
21/05/19 06:53:38.00 DLPGgcHY0.net
>>120
なら公表せず担当省庁に報告しろよw
165:
21/05/19 06:54:11.60 /TBUUut90.net
>>153
それでも銀行が負けるわw
「000000000」やぞw
しかも今回は盗んでないし
166:
21/05/19 06:54:32.85 4LI6R0K60.net
これって例えると、コンビニの監視カメラに不備があったから商品を万引きして「カメラの不備を指摘してやったから感謝しろ」ってことでしょ?
こんなんやる奴も擁護する奴もまとめて犯罪者やんけ。
167:
21/05/19 06:54:53.68 ahXOBR1a0.net
システムの責任と利用者の責任は別
これだけの話なのに理解できずに発狂するアホがいる不思議
168:
21/05/19 06:54:58.21 IjE8nGLj0.net
実際に予約できるか確認してみなきゃまた捏造かあ?て言われるし税金使ってんだから公表すべきとも思うけど
なんせ最初指摘したら改修は難しい言ってたくらいだし記事出て大事ならなかったら放置してたろ
確認に何十回も予約枠取ってんなら流石の悪意あるきちげえだけど
169:
21/05/19 06:55:07.16 7llhvqVd0.net
あんまり話題になってないけど
ワクチン接種記録システム(タブレット)もやばいぞ
タブレットのカメラで接種券のバーコードを読むのかと思いきや何故がバーコードの下に書かれた数字をOCR方式で読み込む仕様。
だから誤入力が多発してる。
しかも市外の接種者は名前の記録が出来ない。
登録を行ったら修正や削除もできない。
などなどクソ仕様の宝箱なんだが。
170:
21/05/19 06:55:21.55 m8yp7sQV0.net
>>1
ソースに逆ギレなんて文字無いよ
印象操作乙
171:
21/05/19 06:55:32.48 7yfstHpJ0.net
>>133
その賠償問題は客と銀行間の問題であって、やり方公表した奴が罪から逃れられる訳ではない
秘密裏に報告する手段を取れたのに取らずに公表した結果、被害が大きくなったならその分の損害賠償責任も発生するリスクはある
たとえポンコツなシステムだとしてもそれはそれ。これはこれ
172:
21/05/19 06:55:52.09 Xvz3Qlf10.net
コリャもう自衛隊とかの罠仕掛けてあるんですよね+(0゚・∀・) + ワクテカ+
173:
21/05/19 06:56:02.30 /TBUUut90.net
>>137
そこまで深刻な被害じゃないだろw
誰が接種回数増やして得するんだよ
そして脆弱性はより深刻だしな
174:
21/05/19 06:56:23.00 8EpIdJMt0.net
>>164
自販機にお金入れなくても商品出せちゃうよ、まずくない?ほら証拠映像
ってレベルかと
175:
21/05/19 06:56:31.22 5AWoEY1T0.net
むちゃくちゃお前ら好みの女子中学生が恥じらいならがらニコッとしてマンちらしながら近寄ってきて、
思わずチンポ差し込んだら逮捕みたいなノリだな
まさに日本人の精神論を試されているんだな
176:
21/05/19 06:57:13.47 fp9v/L/n0.net
安全保障感がちゃんとしてるのが保守派だと思ってたけど違ったようだな
177:
21/05/19 06:57:16.28 Oi7aZeA50.net
俺らもパヨクにキレようぜ。
178:
21/05/19 06:57:20.01 GFZoPKFA0.net
>>163
銀行に不備があれば免罪符になると言うのか?
なっていないようだが?>>117←
179:
21/05/19 06:57:22.87 ahXOBR1a0.net
>>171
被害の多寡も関係ない
脆弱性の深刻さも関係ない
どんどん話逸らすのな
180:
21/05/19 06:57:31.12 7w95y63m0.net
229億円でゴミシステム作ってドヤ顔なのもどうかと思うわ
181:
21/05/19 06:58:01.32 gO1/QOXg0.net
しのこの細かい事より
早く大量にワクチン接種を実施する事の方が重要。
182:
21/05/19 06:58:03.44 35OECUts0.net
お隣さんの自称民主主義国家の政府と似てきたなw
183:
21/05/19 06:58:28.67 wWwnnPl90.net
まあ手段はアレだけど、報告の内容自体は有用だしな
逆ギレは恥ずかしいな
184:
21/05/19 06:58:31.63 rCxy5c9X0.net
ほとんど中抜きされてんだろうな
185:
21/05/19 06:58:35.08 dm/IlJ5l0.net
ゴミアプリのココアも含めるとどんだけ税金を無駄に使ってるんだよ
186:
21/05/19 06:58:48.10 /TBUUut90.net
>>96
B-CASは、そもそも技術的にコピーガードが困難だから
著作権法違反という「訴訟でガードする」という根本から訴訟ありきの技術システムだよ
勉強になったかな?
187:
21/05/19 06:58:58.48 k7Wouxx20.net
アホほど逆キレするからな
日本は終わってる
188:
21/05/19 06:59:15.09 Ss72SdX90.net
>>133
銀行訴えるけど、引き出したヤツは逮捕されるぞw
189:
21/05/19 06:59:18.07 mEftRcp50.net
頭おかしいネトウヨは朝日毎日憎しでこの両社が法的措置を受けるものと勘違いしてるが
どう考えても悪質なケースには当らないから法的措置を受けない
190:
21/05/19 06:59:21.02 37/ZGFGz0.net
ITは本当に弱い
韓国にも負けてる
191:
21/05/19 06:59:24.53 4hP7d1iW0.net
菅首相の政治責任は当然免れない
同時に、朝日新聞社や毎日新聞社は明確に刑事罰の対象になる違法行為を行っており、法的責任は当然免れない
192:
21/05/19 06:59:24.70 /TBUUut90.net
>>109
そりゃお前だよ
193:
21/05/19 06:59:56.50 /TBUUut90.net
>>177
話逸してるのはお前
194:
21/05/19 07:00:23.71 /TBUUut90.net
>>169
それはこれw
これはこれw
195:
21/05/19 07:00:26.47 ahXOBR1a0.net
>>191
見苦しいやつ
196:
21/05/19 07:00:34.15 lQVBEcEH0.net
ヒドすぎる
これ要は、どんな形であってもシステムの不備を証明したものは面白半分の愉快犯であり、法的措置を取るというスタイルだろ?
俺たちの手抜きと、それに伴う損失には、有無を言わず疑問を持つなという自民党らしいやり方
首を括られるのはお前たちだよクソ自民
197:
21/05/19 07:00:41.07 7yfstHpJ0.net
>>161
まあ朝日新聞、毎日新聞レベルの検証なら黒に近いけど影響は少ないからお咎めなしか注意で済むと思う
生IPで何十件もやった奴は間違えたと言い訳するのも苦しいから放置したら警察が来るかもな
B-CASカードみたいにやり方知ってれば容易なことは刑事処分チラつかせてやらせないようにするのが有効だから
198:
21/05/19 07:01:17.99 /TBUUut90.net
>>186
今回は実質的な損害はないから
裁判所も棄却するよ
メディアを威嚇するためだけの極めて野蛮な訴訟だね
199:
21/05/19 07:01:43.73 4hP7d1iW0.net
ここで朝日新聞社と毎日新聞社の法的責任を頓珍漢な主張で誤魔化してるやつって
不正アクセスしちゃったんでしょ
おまえもれっきとした犯罪者だからな
200:
21/05/19 07:01:52.39 2vmQlnkG0.net
これ作った下請けは貰った金額分の仕事をしただけなんだろ
201:
21/05/19 07:01:56.76 QdsrBCGj0.net
税金で遊ぶなアホ
202:
21/05/19 07:02:06.97 4IqJ6/iX0.net
予約トリホーダイ!
203:
21/05/19 07:02:10.63 fC976MYG0.net
竹中がつぶれても朝日がつぶれてもどっちでもメシウマだから潰しあえ
204:
21/05/19 07:02:14.11 DLPGgcHY0.net
>>172
現実に被害被ったお年寄りがいるんだからその比喩は成り立たない
205:
21/05/19 07:02:14.94 Cx9DdSnR0.net
>>180
本当だよ、最近マジでこの国怖くなってきたわ
報道せずに省庁に報告すればいいだろうって言ってる奴らたくさんいるがそうしたら絶対この問題表に出なかったからな
206:
21/05/19 07:02:20.34 V/eR6f4h0.net
>>3
こんなことやってたら誰も諌めるやつがいなくなって
周りに寄生虫しかいなくなるって学習しなかったのかな
207:
21/05/19 07:02:42.48 c+3B/d470.net
>>197
不正アクセスした奴らだろうな
せいぜい震えてればいいわw
208:
21/05/19 07:02:44.33 /TBUUut90.net
>>176
今回は実質的な損害はないから
裁判所も棄却するよ
メディアを威嚇するためだけの極めて野蛮な訴訟だね
209:
21/05/19 07:03:20.79 reFbBrHc0.net
アサヒと毎日はギリギリ報道をタテに自分を守れるかもしれんが、便乗してイタズラしていたケンモーは震えて待ってろ
210:
21/05/19 07:03:21.78 Dggtme7p0.net
適当なクレジット番号打ったら買えました。
システムが悪いのであってわたしは悪くありません。
こんなの通用しないのに擁護してる左翼の頭の大丈夫かよ
211:
21/05/19 07:03:31.42 4oPErI/x0.net
朝日毎日はとっとと潰れろ
212:
21/05/19 07:03:35.19 NH4PWeNi0.net
セキュリティーホールをいたずらに公知する事は何かの法に触れなかったか?
実際、嘘の情報で登録している。
213:
21/05/19 07:04:02.43 lQVBEcEH0.net
>>150
何罪?
国家反逆罪はもうないぞ?
214:
21/05/19 07:04:05.01 PkbB1lfK0.net
メーカー
「仕様書」に記載してあるニダ
215:
21/05/19 07:04:07.15 DLPGgcHY0.net
>>178
どこがゴミなんだよ
ほとんどのマトモな人は普通に接種できてるだろうが
216:
21/05/19 07:04:39.74 7w95y63m0.net
>>210
これは仕様なんだろ?
そうい言い張ってるのだからセキュリティホールではない
217:
21/05/19 07:04:40.02 Dggtme7p0.net
部屋の鍵が開いていたので入りました。鍵を開けてた人が悪いのであって私は悪くありません。
218:
21/05/19 07:04:54.67 c4nKzHSb0.net
>>1
ジャップランドは中世
219:
21/05/19 07:05:01.02 S6ooBT7w0.net
まあ、これがアメリカならクソシステム作った方が非難されるだけなんだよな
IT後進国だから日本は
220:
21/05/19 07:05:11.46 c+3B/d470.net
>>215
それだよな
221:
21/05/19 07:05:19.67 Cx9DdSnR0.net
>>213
なら訴えなきゃいいのにw
222:
21/05/19 07:05:20.36 Cx9DdSnR0.net
>>213
なら訴えなきゃいいのにw
223:
21/05/19 07:05:22.06 /TBUUut90.net
>>208
実際に買ってないし
カードが欠陥なのは間違いない
224:
21/05/19 07:05:38.00 YiuVoqy+0.net
暗唱番号を設定しました、
どの数字を押しても開きますので、部外者は押さないでください
入ってきた場合は法的措置を取ります
225:
21/05/19 07:05:49.10 m8yp7sQV0.net
いやだからこれ逆ギレなん?全然違うだろ
持続化給付金の穴ついて給付受けたやつと同じ扱いじゃない
悪質なケースだとは思うけど被害の割合がわりかし軽微だから一応は注意で終わらしとこって話じゃないの?さすがに訴訟云々まではいかんだろ
取材目的なら何してもいいの?朝日毎日を擁護するのもおかしいし訴訟訴訟って煽る方もなんかおかしいわ
226:
21/05/19 07:05:49.32 Ss72SdX90.net
脆弱性診断ツールとかフリーで転がってるけど、あくまでも自分が作ったシステムで試してね、自分が管理してないシステムじゃないと不正アクセスだからねってのがあるわけで、今回のお試し予約がどこまでそれに合致するかは調べて欲しいわな
227:
21/05/19 07:06:21.02 DLPGgcHY0.net
>>219
それで実害被ったお年寄りがいるからだろ
バカか
228:
21/05/19 07:06:34.36 lQVBEcEH0.net
>>213
電話繋がらないで予約終わったうちの親はまともじゃないのか
ごめんね、異常者でうちの親
229:
21/05/19 07:06:48.79 DLPGgcHY0.net
>>203
お前の妄想じゃねーかw
230:
21/05/19 07:06:57.39 RsRb3lxY0.net
このバグ修整されたの?
231:
21/05/19 07:07:18.44 q/MQANir0.net
法的措置に震えて眠れw
232:
21/05/19 07:07:41.72 DLPGgcHY0.net
>>226
朝日毎日が虚偽予約しなきゃそのぶんが回ってきたかもしれないのにな
233:
21/05/19 07:07:44.67 lQVBEcEH0.net
>>223
今回は何も受け取ってないが、給付金受け取ってないのに捕まったやついるの?
234:
21/05/19 07:08:02.37 Dggtme7p0.net
むしろ電話予約の方が不正予約出来るけどな
それをやらないのが道徳であり常識
穴があるのが悪いなんて通用しない
235:
21/05/19 07:08:13.13 LZDermJB0.net
違法サイトをいくら通報しても閉鎖されないんだけど
236:
21/05/19 07:08:21.89 /TBUUut90.net
>>223
仮にそ
237:うとしても、この程度で訴訟するとメディアを威嚇してる自民党は 明らかにおかしい
238:
21/05/19 07:08:37.54 c+3B/d470.net
嫌儲やなんJの奴らは精々震えてろ
239:
21/05/19 07:08:54.02 lQVBEcEH0.net
>>230
自治体の摂取の事だけど何いってんのお前?
まともなやつはとっくに受けてんだろお前の脳内では
240:
21/05/19 07:08:55.18 l8+For8v0.net
末期症状だよ
241:
21/05/19 07:09:01.48 pqh1bVm80.net
てか訴えるとか今そんな事してる場合?揉め事は後にしなよ、それよりさっさと年寄りにワクチン打って若い世代に移行するようにしたら?せっかく若い世代がワクチン打とうかなーって言ってるのに、モタモタしてたら
なんかもういいわ!って気が変わって打たなくなるじゃん!
242:
21/05/19 07:09:01.55 7yfstHpJ0.net
>>184
捕まえるのが困難だから違法化したけど
こっちの案件は偽計業務妨害って既存の法律で捕まえることが出来るだけ
どっちも不正なことを防ぐための対策の一つだよ
もっとマシな対策があるだろっていうのはあっても刑事処分で牽制も対策には変わりない
243:
21/05/19 07:09:07.84 7w95y63m0.net
>>213
チェック機能が一切無い専門学校の生徒が作った糞プログラムと言われても驚かないゴミだろ
フールプルーフすらしてない
244:
21/05/19 07:09:50.64 m8yp7sQV0.net
>>231
だから今回は注意で終わらしとこって話じゃ無いの?
注意喚起したんだからこれ以上増えたらなんかアクションとるんじゃね?しらんけど
245:
21/05/19 07:09:51.00 /TBUUut90.net
>>228
電話繋がらない、というのが読めないのかよw
ワクチンがあまろうが足りなかろうが電話繋がってないと接種できないだろw
246:
21/05/19 07:10:02.48 7aaAFG1c0.net
まあ給付金詐欺も手続きとしては出来るけどやったらあかんわけで
開発が無能というのは確かだがわざわざ手口解説してたらイタズラが増えるのは間違いない
247:
21/05/19 07:10:04.01 DLPGgcHY0.net
>>236
スレの流れも読まず横レスするからそういう見当違いな因縁つけるんだろマヌケ
248:
21/05/19 07:10:11.81 A+TsqS9o0.net
>>1
政府がシステム屋に求める要求が甘いのは昔からだけど、そういうシステム屋をずっと使い続ける政府はもっと悪い。
いっそのこと丸投げして課題がでてきたらシステム屋の責任にした業務委託のほうがいいだろう。
249:
21/05/19 07:10:16.14 4hP7d1iW0.net
>>203
ずさんさの度合いはともあれそもそもこういうITシステムはセキュリティホールが起きやすいのは前提として仕方ない
なのでそういうシステムの穴を、相手の損害が起きる形で暴露することは法的に問題になる
わざわざ朝日新聞社や毎日新聞社、そしておまえが犯した罪は、免れない
逮捕、立件され、裁判所で犯罪と認定し断罪されて、刑務所で暮らすように法律がなっている
250:
21/05/19 07:10:25.98 zXW/DFad0.net
>>234
おかしいのはお前だ
251:
21/05/19 07:10:55.68 DLPGgcHY0.net
>>240
比喩だけでなんの具体性も無い
252:
21/05/19 07:10:57.63 /TBUUut90.net
>>239
今回は実質的な損害はないから
裁判所も棄却するよ
メディアを威嚇するためだけの極めて野蛮な訴訟だね
253:
21/05/19 07:10:58.06 jv/1k4UG0.net
次回の選挙は自民民主公明共産以外で行こうと思うがどこにしよう?
てか政治家一人一人選ぶ時代じゃないか?比例代表無くすべきだと思う
254:
21/05/19 07:10:59.30 fC976MYG0.net
嫌カスなんカスもやっちまったか
ついでに潰れろ
255:
21/05/19 07:11:05.52 i53Wd0wX0.net
朝日情報操作会社とデイリーシナ日本支社のツチノコ新聞がデマを流したからだろう
256:
21/05/19 07:11:22.24 94l+6Xl60.net
糞システムと不正予約は別の話
糞だからと言って不正していいわけではない
257:
21/05/19 07:11:24.62 GFZoPKFA0.net
>>206
それお前の感想じゃん
258:
21/05/19 07:11:38.00 Dggtme7p0.net
だから病院直で電話で予約出来るのにその病院はどうやって不正を見抜くんだよ
259:
21/05/19 07:12:25.55 /TBUUut90.net
>>246
>>249
260:
21/05/19 07:12:28.92 1E9GkC5U0.net
マスコミが措定してない捜査をして、関係者でもなんでもない一般国民に欠陥を言いふらして回ることを、欠陥の指摘とは言わない
これは世間に公表する前に、野党経由でもいいからまず政府に指摘をするべきだったよ
マスコミは一体何様のつもりなんだろう
支持してる人も含めて一般常識がなさ過ぎる
261:
21/05/19 07:12:55.38 kp8nYUwY0.net
無限ループ(末期)をお楽しみください
①問題が悪化する
↓
②排除されなかった無能なヤツが案を出す
↓
③菅は案を採用する
↓
④無能が作った案なので効果がなく、資金や人員を浪費する
↓
⑤何者かが現状の調査や批判をする
↓
⑥政府関係者がメンツを守るため、調査や批判をする者を排除する
↓
⑦問題は解決されないままなのでさらに悪化する
↓
②に戻る
262:
21/05/19 07:13:10.78 Dggtme7p0.net
>>257
じゃあ不正予約し放題の電話予約は禁止だな
263:
21/05/19 07:13:23.85 lQVBEcEH0.net
>>244
まともなやつは摂取してるんだってあんたは言うけどw
そもそも今回のシステムで摂取に繋がった人が地球上に一人もいないのに、まともなやつはもう接種してるって思い込んでるお前の頭に大きな欠陥があるって言ってるのが伝わらないね
264:
21/05/19 07:13:37.24 krP3VKgQ0.net
これは恥ずかしい
265:
21/05/19 07:13:40.55 C2JGopYf0.net
>>249
用意したワクチンが無駄になったり接種の機会が奪われた人が少なからずいる
面白半分で予約したヤツは死刑でいいぞ
266:
21/05/19 07:13:46.16 /TBUUut90.net
>>258
まさにやってることは北朝鮮なんだよな
267:
21/05/19 07:13:47.11 TdGSg3pP0.net
>>1
パヨクは常に犯罪者の味方www
268:
21/05/19 07:13:50.41 9wxohAS60.net
鍵をかけてない家は入ったり盗んでいい、盗まれるのが悪いというのが朝日毎日。
269:
21/05/19 07:14:05.04 4hP7d1iW0.net
>>255
飲食店に大人数の虚偽予約して、ギリギリになってわざとキャンセルして捕まったやついるでしょ
同じだよ
270:
21/05/19 07:14:22.09 lQVBEcEH0.net
>>250
自民以外に入れることが大切 悪政を敷けば、落選し議席を失うという危機感のなさが今の腐敗の元凶
271:
21/05/19 07:14:25.41 SWbUsYg10.net
欠陥道路があって
欠陥道路ですよと言ったら
逆ギレされたでごさるwww
272:
21/05/19 07:14:42.31 /TBUUut90.net
>>262
具体的には?
今回の欠陥を北朝鮮に利用される前に改善できて良かったろ
273:
21/05/19 07:14:47.40 TdGSg3pP0.net
>>56
欠陥を見つけたら嫌がらせしてもOKってか?
本当にパヨクの発想は韓国人そのものだな
クズ野郎
274:
21/05/19 07:14:49.31 7yfstHpJ0.net
>>249
朝日や毎日ぐらいのレベルなら厳重注意や不起訴止まりだろうけど
調子乗って何十件もやって予約キャンセルもしなかった奴はたぶん捕まる
275:
21/05/19 07:14:51.76 DK7cLGb40.net
アクセスログ残っているしどんどんしょっぴけ
どだい住民の個人情報持っているのは自治体なので、個人情報保護法の縛りで自治体と情報連携出来ないシステムにせざるを得なかったからあまり叩く気は起きない
276:
21/05/19 07:14:58.41 SSs5Z5HG0.net
実際予約してみないと検証できないだろうに
それもやってみたら訴えられるってこと?
お粗末なシステム作った側じゃ無くまさかそれを指摘した側を叩くとは
277: そらIT後進国になるわけですわ ほんと無能ばっかだよな
278:
21/05/19 07:15:16.76 Dggtme7p0.net
出前を他人の家に注文するようなもの
やらないのが常識で
他人の家に注文出来るシステムがおかしいって店を批判するようなもの
なんでここにいる馬鹿はそれすら理解出来ないんだ?
279:
21/05/19 07:15:23.18 f3hgix2i0.net
>>211
普通に偽計業務妨害罪だろ
あとは迷惑防止条例あたりが適用できるかもしれん(条例があればだけど)
実際に接種を受けるなどの利益を得たわけじゃないから詐欺罪は成立しない
パスワード破りなどをしたわけではないから不正アクセス防止法違反も成立しない
280:
21/05/19 07:15:27.23 7w95y63m0.net
>>248
文系にはこれが比喩に見えるのか
すげーな
281:
21/05/19 07:15:29.85 ahXOBR1a0.net
不正できる仕組みを作った奴が全て悪い
不正を行った奴もやり方を拡散した奴も悪くない!
幼稚園児かな?
282:
21/05/19 07:15:43.78 xVersa3g0.net
検討じゃなくてとっとと訴えろよ
報道機関ならあんなことやっても許される、みたいなノリになってんだろ
今や暴走状態だわ
283:
21/05/19 07:15:44.35 N5QIe/2m0.net
>>259
正当な利用者は接種券を持っているだろ
284:
21/05/19 07:15:50.48 xm/tg/TF0.net
河野太郎?北方領土は日本固有の領土ですって国会で答弁できるようになってから喋ってくれない?
285:
21/05/19 07:16:06.59 /TBUUut90.net
>>271
今回はメディア狙い撃ちで訴訟してるだろ
286:
21/05/19 07:16:14.31 S35Oeiux0.net
マスゴミが痛い目みるならいいぞどんどんやれ
287:
21/05/19 07:16:15.60 ZWaHSLyh0.net
>>1
まずはお粗末なシステム作ったとこから
賠償金が先だろ
288:
21/05/19 07:16:34.11 /TBUUut90.net
>>270
お前の頭がクズ野郎だよ
289:
21/05/19 07:16:49.27 f3hgix2i0.net
>>215
インターネットでは鍵のかかっていないところは公共スペースだよ
290:
21/05/19 07:17:12.94 xVersa3g0.net
>>1
遠慮せずに訴えるべき
291:
21/05/19 07:17:23.32 Oi7aZeA50.net
>>278
喧嘩が下手くそなんだよな。
ボンボン共は。
292:
21/05/19 07:17:33.74 Dggtme7p0.net
>>279
だから必要な情報は名前と番号だけ
その番号が正しいのかは病院は確認出来ないの
電話でいくらでも不正予約は出来る
それすら禁止するべきなのか?
システムがおかしいって
293:
21/05/19 07:17:34.76 1E9GkC5U0.net
>>259
??
その突っ込みはサッパリ噛み合ってないんだが大丈夫?
欠陥をつけたとして、それをまずシステムを管理している人に報告するのが一般常識だと言っているんだが?
294:
21/05/19 07:17:35.98 Ss72SdX90.net
SQLインジェクション攻撃が出来たって情報もあるらしけど、成立したならやったヤツは逮捕されるだろw
295:
21/05/19 07:18:00.87 7w95y63m0.net
>>283
政府はIT関連でアホな契約が多くて
不具合修正に更に金を出す方式ばっかだぞ
まともなプログラムを納品しない方が儲かるまである
296:
21/05/19 07:18:01.36 t57fAYz60.net
>>268
欠陥道路があったら然るべき場所に報告すればいいだけだよね?
それを記事にする必要ないよね?
この記事もし韓国とかが見たらまた日本が馬鹿にされるんだぞ
それくらい解らない?
297:
21/05/19 07:18:26.02 4hP7d1iW0.net
不正に予約してキャンセルしただけで犯罪なんだけどそれがわかってないバカがいる
おまえのしたことは犯罪だからな
家で震えながら警察官がおまえを逮捕しにくることを待ってるんだな
298:
21/05/19 07:18:46.32 bK2G8/Nc0.net
>>292
馬鹿にされて当然だろバカだろお前
299:
21/05/19 07:18:49.93 RFbvZHoR0.net
その報道機関は停波しろよ
300:
21/05/19 07:18:58.16 xVersa3g0.net
>>259
お前馬鹿だろ
301:
21/05/19 07:19:11.13 mEftRcp50.net
政府は責任感なさすぎなんだよ
こんなシステム、テロリストに目つけられたらそこで終わりだろ
虚偽予約と予約上書きで簡単に日本の防疫が破壊される
今日本と争ってる国や組織がなくてよかったな
302:
21/05/19 07:19:43.01 pAu9LdTy0.net
これバグ修正にも税金使うんだろうな
303:
21/05/19 07:19:47.35 fZiSUEpb0.net
せっかく市民がクソシステムの欠陥を
見つけ出してきたのに逆ギレとは
あんまりじゃないか
304:
21/05/19 07:19:54.72 +xoJRsHh0.net
メディアのに圧力かけるとかマジで筋違いだし頭おかしい
こんなことしてる暇あるのならシステム早くなおしたらいいのに
本当に自民党は劣化したな
マジでミンスよりひどいだろこの対応
305:
21/05/19 07:20:10.96 65hxeB0/0.net
本当に情けない国になったな日本は
ここまで無能とは
306:
21/05/19 07:20:43.64 LFIUAYrG0.net
発想が迷惑ユーチューバーのそれだからな
307:
21/05/19 07:20:46.66 xVersa3g0.net
>>297
それがやった事の言い訳になるかよアホか
308:
21/05/19 07:20:52.06 ahXOBR1a0.net
常識のないマスゴミを擁護するのはやはり同じく常識のないキチガイだけだとよくわかる
309:
21/05/19 07:20:56.98 TxeQC3ge0.net
AERAに騙されて不正アクセスした奴が必死だな。
310:
21/05/19 07:20:58.69 DLPGgcHY0.net
>>260
だから流れ読まずに「まともな人は接種できてる」ってワードだけに反応して見当違いなレスしてるからお前はダメなのよ
掲示板てこういうバカがいっぱいいるよ
311:
21/05/19 07:21:02.92 KAK0WZ270.net
>>300
メディアに圧力なら民主の得意技だろw
312:
21/05/19 07:21:16.40 ZBAXG8gV0.net
ハッカー雇って粗さがしをする新聞
313:
21/05/19 07:21:20.52 j7yRF+X70.net
今回の報道で誰が得するんだよ
野党とその応援団以外誰も得しない
314:
21/05/19 07:21:27.07 m8yp7sQV0.net
>>299
見つけて報道しただけならまだしも取材目的という名目で実際に不正な
315:
21/05/19 07:21:35.86 lAFBKMlX0.net
公表せずに防衛省に連絡、改修したら発表でいいじゃん。
直すんだよな?
316:
21/05/19 07:21:36.01 wqlEc+Gy0.net
>>300
まあ、いまどきメディアが神聖なものだと思ってる人間なんてアホしかおらん
営利企業ごときがなにを勘違いしてるのか
だから新聞もテレビも廃れたんだよ
317:
21/05/19 07:22:03.52 2o3NziTn0.net
有事に国の足を引っ張る行為は反逆罪
ここで朝日毎日を肯定してる人達は反逆罪幇助
中国や北朝鮮なら銃殺だね
318:
21/05/19 07:22:05.71 xVersa3g0.net
マスゴミに釣られて同じことやった奴が慌てて擁護してるのかもなw
319:
21/05/19 07:22:20.73 m8yp7sQV0.net
>>310
途中で送ってしまった
実際に不正な行動を起こしたのを今回は咎められてるんだろ
320:
21/05/19 07:22:24.82 DLPGgcHY0.net
>>276
>チェック機能が一切無い専門学校の生徒が作った糞プログラムと言われても驚かないゴミだろ
↑これが比喩じゃなかったら何?
321:
21/05/19 07:22:32.82 mEftRcp50.net
>>303
やったことの言い訳だと思ってるお前は頭悪い
むしろ日本の防疫を破壊したいのか?
322:
21/05/19 07:22:52.19 N5QIe/2m0.net
>>288
ポンコツシステムは看過も養護もできないけど
それをついた悪意のある犯罪と過失を養護する必要もない
323:
21/05/19 07:22:52.73 7w95y63m0.net
>>311
229億円でこれだからまともなシステムにするなら3倍くらい予算がいるかもな
324:
21/05/19 07:22:53.70 ZBAXG8gV0.net
悪意ある侵入者が赤マスコミだったとは
325:
21/05/19 07:23:20.72 lQVBEcEH0.net
>>306
間違いはあるが、空気読んで指摘するなってか?
お前今回の防衛省みたいだな
やはり支持する層って同レベルなんだなマジでw
326:
21/05/19 07:23:26.66 xVersa3g0.net
>>309
ほんとこれ
ほとんどの人にとっては混乱が起きるだけで不利益でしかない
327:
21/05/19 07:23:48.66 tJJSSJoY0.net
>>268
高速道路に無料で侵入できる方法を探って
管理者に報告せず、あのシステムには欠陥がある(からどうしろとは言わない)と、
あちこちに言いふらして回る
こんなのシステム改善の協力じゃないよ、単なる悪意
328:
21/05/19 07:24:14.05 t57fAYz60.net
>>294
韓国の肩持つとはさすが京都w
日本より馬鹿な韓国に馬鹿にされる筋合いはない
329:
21/05/19 07:24:19.52 Sw5bvELP0.net
>>3
普通は局に事前通告して改善が見られてからリリースするのだったら謝礼金に値するが緊急事態でシステムに不備があるのは普通なのに揚げ足とるようなことしたら誰でも怒るわ
業務妨害で立件していい事案だろ。暗に犯罪を誘発させかねないし
330:
21/05/19 07:24:43.50 Ss72SdX90.net
報道したことに対して訴えると言ってなくて、システムの脆弱性を突いて予約した事を訴えると言ってると思うのだが
331:
21/05/19 07:24:49.21 PKyxPpX80.net
キレてあたりまえじゃん
これで喜ぶのはブサヨくらいのもん
332:
21/05/19 07:24:49.92 4hP7d1iW0.net
例え第三者がセキュリティホールを見つけても、開発者や運用する側に直接伝え、修正してもらうのが、こういう問題の常識
こういうのは探せばいくらでも出てくるので、安易に暴露したらキリがないからこそ不正アクセス禁止法があるのは、バカ以外知ってることだ
333:
21/05/19 07:24:50.45 bK2G8/Nc0.net
税金ガメてクソ粗末なシステム作らせた自民党の責任だろうが
逆ギレとか頭狂ってんだろ焼き殺すぞいい加減
334:
21/05/19 07:24:55.93 oAWElmQE0.net
指摘するのはアリ
実験したらアウト
335:
21/05/19 07:25:10.27 3fBS7pyH0.net
>>321
この手のシステムのバグとかならしかるべき報告手順あるのにマスコミが無視した上に自分らでも悪用したって話だろ
336:
21/05/19 07:25:20.77 kVSA7Ix+0.net
この不正予約でもし年寄りがワクチン打てなくて脂肪とかなったらアカヒと変態毎日はどう責任取るんだろう
狂った様にシステムの欠陥を指摘して有耶無耶にするんだろうか
337:
21/05/19 07:25:27.79 SNd7bV1L0.net
お前らいったい政府にどんだけ期待してんだ?
即席突貫で作ったシステムに欠陥があって当然だろうに
それでも無いよりましだろ?
今は非常事態。
今あるもので国民一人一人が何とかするしかないだろ。
338:
21/05/19 07:25:28.94 mEftRcp50.net
>>31
それを敵国が簡単にやれる状態にした責任は問わず
なぜか虚偽予約したパヨクという架空の存在を標的にする頭の悪さ
339:
21/05/19 07:25:29.63 D0pruuul0.net
ジャップにオープンソースなんて一生無理なんだろうな
バグを指摘したら威力業務妨害wwww
アホすぎて呆れるわ
340:
21/05/19 07:25:32.43 LFIUAYrG0.net
>>329
もしかしてやったん?
341:
21/05/19 07:25:36.64 xVersa3g0.net
こういう時に訴えることを躊躇するからいけない
どんどん訴えるべき
342:
21/05/19 07:25:40.43 bK2G8/Nc0.net
>>324
筋合いなんて知るかボケ
実際馬鹿にされるレベルの馬鹿だろ現実逃避かクソバカ
343:
21/05/19 07:25:49.79 rzphdbeH0.net
>>1
朝日と毎日に法的手段で対応してもらいたい
344:
21/05/19 07:26:24.29 mEftRcp50.net
>>324
お前もこの件について韓国に馬鹿にされるほどのお粗末さと認識してるやん
痴呆なのか?
345:
21/05/19 07:26:27.07 ZBAXG8gV0.net
キチガイが刃物もてば、被害者がゼロということはない
キチガイ自慢をするマスコミ
346:
21/05/19 07:26:28.16 lQVBEcEH0.net
>>323
高速道路なのに入り口にゲートない状態なんだけどね
危ないから注意喚起したら
「ゲートは置かないが間違えて侵入するのは犯罪!」
とかぬかす
347:
21/05/19 07:26:30.63 f3hgix2i0.net
>>290
データーベースを参照しているわけじゃないからSQLインジェクションではない
入力フォーム上でやるチェックをやっていないだけ
348:
21/05/19 07:26:31.13 xVersa3g0.net
真似した奴らっぽいのが焦ってイラついてるな
さっさと訴えろ
349:
21/05/19 07:27:02.33 PKyxPpX80.net
>>335
お前まだいたのか
帰れ
350:
21/05/19 07:27:05.48 7w95y63m0.net
>>328
だからこれはセキュリティホールじゃなくて仕様が糞なだけだろ
SQLインジェクション対策すらしてないってのならセキュリティホールだが
351:
21/05/19 07:27:08.33 lQVBEcEH0.net
>>331
悪用したの?
352:
21/05/19 07:27:26.28 LFIUAYrG0.net
ここでメディア擁護してるやつらもたぶん扇動されてやったんだろうな見てる感じ
353:
21/05/19 07:27:56.61 9RXiL2rz0.net
お粗末なシステムと言えばそれはそうなんけだど
元々個人特定の難しさ、コンピュータ化の困難さって
こいつら左派勢力のおかげなんだよね
年金問題と同じで言わば自作自演テロみたいなもん
354:
21/05/19 07:28:02.35 vBa1tK7q0.net
不正アクセスした連中全員しょっぴいてほしいね。
まあ予約できるだけ予約した高齢者も結構な数がしょっぴかれるだろうがw
355:
21/05/19 07:28:44.12 YmFZFXOW0.net
はい
愛知県知事リコール騒動逮捕者出ましたw
356:
21/05/19 07:28:53.03 mEftRcp50.net
ランサムウェア仕込んだり、ハッキングして内部サーバーにアクセスしたりと、回りくどいことしないでテロリストは大量の虚偽予約をされたくなかったら金払えというだけでいい
クソみたいな欠陥システム
357:
21/05/19 07:28:57.96 sr2CnIUx0.net
テストしてない226億のポンコツシステムを代わりにテストしてやったんだろ
358:
21/05/19 07:29:00.80 3fBS7pyH0.net
>>347
虚偽予約が悪用でないならなんなの?
359:
21/05/19 07:29:02.04 ytN9YJ3z0.net
65歳以上がそんなに大事かよクソ政治家ども
360:
21/05/19 07:29:16.12 ahXOBR1a0.net
>>342
注意喚起じゃないことをしたから怒られてるのに
必死に誤魔化すねぇ
361:
21/05/19 07:29:24.99 mFr1/OBz0.net
ここで朝日毎日悪くないしてるやつらも
正義に酔ってやってたんでしょどうせ
362:
21/05/19 07:29:36.47 f3hgix2i0.net
>>299
見つけて指摘するまではいいんだよ
対策もまだとられていないのにやり方を公開して、それを真似る人を多数発生させた事が批判されている
363:
21/05/19 07:29:55.29 tfgNvKu30.net
日本中のみんな!この家の鍵何番でもイケちゃうぞ!入り放題だ!
364:
21/05/19 07:29:59.36 rzphdbeH0.net
立派な業務妨害行為
365:
21/05/19 07:30:06.67 rq+0Cntg0.net
政府のIT無能っぷりが全世界に晒されたのが気にくわないんだろうなw
366:
21/05/19 07:30:15.06 lQVBEcEH0.net
>>354
キャンセルしたのに?
367:
21/05/19 07:30:21.04 YH0vSV1H0.net
こんなガバシステム作る方が悪い
368:
21/05/19 07:30:40.92 4Ls9QdVg0.net
オンラインゲームなら故意にバグ利用したら垢BANや垢停止になると思うし、どーせ虚偽予約どこまで適当なので行けるかチャレンジみたいな感覚で何回もやったんじゃないの?
その挑戦回数によるだろうけど悪質と言われるなら相当なのでは
369:
21/05/19 07:30:46.45 l/jBBIBM0.net
>>337
世界から笑われるよマジで
欧米ならこんなお粗末なシステム作った方が非難されるだけ
馬鹿かよお前w終わってるだろw
370:
21/05/19 07:30:55.54 1E9GkC5U0.net
このマスコミのやり方に何ら違和感を感じないとか、
政府以上に
371:一般国民が終わりかけてるんだな
372:
21/05/19 07:31:05.92 9Jjh0U+d0.net
痛いところを突かれて開き直るパターン
最近は逆ギレって言うのね
373:
21/05/19 07:31:26.00 U/MDT2RW0.net
>>23
こういうシステムを作るプロの人がソースを見て少人数で短期間で作られただろうと書いてるのを見た
プロの人が見なくても簡単に想像は出来るけど
平蔵関連の会社らしいし、半分以上は中抜きで、作った人に回るのはせいぜい数十万
374:
21/05/19 07:31:28.98 mFr1/OBz0.net
>>363
やったの?
虚偽予約
375:
21/05/19 07:31:51.35 WHYmS/+Q0.net
>>269
?
北朝鮮がどうやって利用するの?
376:
21/05/19 07:31:52.38 3fBS7pyH0.net
>>362
やったことには変わりないだろ?
377:
21/05/19 07:32:05.46 cXEUFikZ0.net
まともなシステムも作れないのに大金つぎ込むなよ無能
378:
21/05/19 07:32:24.42 EM+X/8kN0.net
でもセキュリティホールあるの教えてあげた
ハッカーを捕まえることがないようなものだろ
379:
21/05/19 07:32:26.77 rq+0Cntg0.net
予約にも接種にも混乱はまったく起きていない
バカウヨ政治家が言挙げして責任回避を図ってるだけっていう
380:
21/05/19 07:32:30.91 LC8a/OHb0.net
ピザ屋で考えてみよう
最初から買う気のないピザを不正なやり方でもできるぞって注文だけしたら業務妨害になるでしょ
381:
21/05/19 07:32:39.03 DLPGgcHY0.net
>>321
いいから流れ全部追ってこい
何も理解してねえじゃんお前
382:
21/05/19 07:32:44.47 t57fAYz60.net
何だこのスレ
今日相当嫌儲と本国からお客さん来てるね
多すぎだろ
383:
21/05/19 07:33:14.32 3LTftLY20.net
>>84
殺されたのは殺される隙をつくった被害者が悪いって事?
384:
21/05/19 07:33:24.76 1E9GkC5U0.net
>>365
論点が違う
米国の国防総省だって勝手なハッキング、不正操作を仕掛けられたら怒る
385:
21/05/19 07:33:45.38 WXp4byd10.net
>>377
煽りに乗って実際に不正アクセスやらかしたバカがかなりの数混じってそう
ガンガン逮捕すべきだと思う
386:
21/05/19 07:34:03.41 N5QIe/2m0.net
>>342
その人が普段から同様の若しくは類似した行動を繰り返している
「過失」があるならば罪に問われると思うけど
387:
21/05/19 07:34:10.44 4hP7d1iW0.net
政府批判と、朝日新聞社や毎日新聞社が犯した罪を分けて考えられない愚か者には呆れるね
まあ、そういう記事読んで犯罪をやっちゃったんだろうねえ
南海キャンディーズの山里亮太や番組に煽られて、ツイッターで出演者に罵詈雑言浴びせちゃったやつみたいな性格だったんだろうなあ、こういうバカは
388:
21/05/19 07:34:20.16 3fBS7pyH0.net
>>380
むしろゴキブリホイホイだった可能性…?
389:
21/05/19 07:34:23.62 isjiG3+P0.net
やるなよ!やるなよ!
俺らはやったけどお前らはやるなよ!そしたら予約取れなくなって政府批判せざるを得ないからやるなよ!な!?な!?
390:
21/05/19 07:34:33.74 IqV9ASjG0.net
見せしめではないけどここでちゃんと断固とした措置を取らなきゃいかんでしょ。
391:
21/05/19 07:34:36.04 lQVBEcEH0.net
>>356
お前の捉え方の問題だろ 俺は2点の強い喚起を受けたけど
1.予約時は数字を正確に入れないと、誤って予約される
2.政府は税金200億の金を使って、このレベルの手抜きを平然とやる危険な組織
マスコミの目的を正しく実行してるね
この危険な組織の片棒を担ぎたいような人からしたら、注意喚起じゃなく暴露だと感じるんだろう
392:
21/05/19 07:34:42.61 rq+0Cntg0.net
>>375 不正なやり方を作ったピザ屋がバカ しかも実際にピザは注文されていないのに 間違いを教えたら逆ギレしたってだけ
394:
21/05/19 07:34:59.58 mEftRcp50.net
これがアメリカとの差かな
常に上を目指す方向で行動するか
不備を隠蔽、責任転嫁するか
URLリンク(i.imgur.com)
395:
21/05/19 07:35:00.05 cXEUFikZ0.net
初期画面でマイナンバー入力すると当該年齢以外で弾かれるってことにしてないのか
えっ?マイナンバー活用してないの?
396:
21/05/19 07:35:03.33 lQVBEcEH0.net
>>371
受益してないけど?何罪?
397:
21/05/19 07:35:16.96 jtLQQeZU0.net
システム作った奴にキレろよ
398:
21/05/19 07:35:19.69 7w95y63m0.net
不正アクセスの成立要件もわからない奴が不正アクセス連呼してて笑うわ
IT音痴なだけじゃなくて日本の法律もわからないとか
399:
21/05/19 07:35:25.91 jpHP5XHF0.net
>>377
ほとんど同じ奴じゃないの?
たぶんコロコロくんでしょ
400:
21/05/19 07:35:27.92 JxWyIc6r0.net
>>379
悪意がなければ怒らない
セキュリティホールを発見したとむしろ感謝される
401:
21/05/19 07:35:32.02 3fBS7pyH0.net
>>388
これハッキングコンテストの記事だからまた別の話ぞ
402:
21/05/19 07:36:09.52 mFr1/OBz0.net
>>383
やってることがようつべで迷惑動画投稿してるやつと同じだからがっつりやってほしいわ
403:
21/05/19 07:36:23.59 G7frDo8C0.net
IT後進国の末路
404:
21/05/19 07:36:44.50 mFr1/OBz0.net
>>394
悪意がないから君もやったわけか
405:
21/05/19 07:36:56.33 3fBS7pyH0.net
>>390
偽計業務妨害とかになるんじゃね?
受益してないから罪にならんなら飲食店なんかの大量キャンセルなんかも捕まらん
406:
21/05/19 07:37:02.72 ahXOBR1a0.net
>>386
お前の感想なんてどうでもいい
高速道路にゲートがないから入り放題だぜ!と拡散する行為を肯定するのはキチガイだけ
407:
21/05/19 07:37:07.98 jpHP5XHF0.net
同じ不正やった連中が必死にかばってんだろうなあw
そいつらも含めてどんどん訴えろw
408:
21/05/19 07:37:09.75 17OaBmP+0.net
キレる相手が違うだろ
普通しょーもないシステムつくったやつを批判する
もしくは実現不可能な依頼をしたやつ
岸や河野みたいなやつに国防は絶対に任せられない
409:
21/05/19 07:37:10.82 lQVBEcEH0.net
>>376
正に今の政府だな
ミスはミスだろ、誤って訂正してろって
410:
21/05/19 07:37:40.93 XPdPGY530.net
数百億円使って杜撰なシステム作った方が問題だろ
ネトサポくんこれは擁護苦しいぞ
411:
21/05/19 07:37:49.15 StMDx+KQ0.net
>>388
ホワイトハッカーと無作為なクラック一緒にするバカ
412:
21/05/19 07:37:52.63 VW8dMKtA0.net
>>400
そのゲート
全世界から違反車両が突っ込んでくるんだわ
413:
21/05/19 07:38:07.40 qO2jpY+e0.net
丸投げ中抜きでクソみたいなザルシステム
指摘されると逆ギレ
なにこの無能政府?
414:
21/05/19 07:38:07.50 mFr1/OBz0.net
>>402
君もやったん?虚偽予約
415:
21/05/19 07:38:15.47 lQVBEcEH0.net
>>400
積極的な虚偽予約を推奨してたのその記事?俺にはそんな記載みえないけど?
416:
21/05/19 07:38:17.96 4hP7d1iW0.net
>>392
不正に予約してキャンセルしただけで犯罪だよ
おまえはもう犯罪者だよ
417:
21/05/19 07:38:29.47 jpHP5XHF0.net
>>402
そんな言い訳通じねえよ馬鹿w
418:
21/05/19 07:38:44.06 zXW/DFad0.net
「報告まで」と「報告前に公開した」
の区別が付いていないバカが多いな
419:
21/05/19 07:38:52.06 ahXOBR1a0.net
>>406
たからなに?
公表して拡散するのが正しくなるロジックあんの?
420:
21/05/19 07:39:05.24 jia/mrrs0.net
手口を子細解説するとか、これは逮捕されてもしゃーないと思うぞ。
421:
21/05/19 07:39
422::21.98 ID:lQVBEcEH0.net
423:
21/05/19 07:39:22.70 isjiG3+P0.net
ガバガバなのは擁護できん
でも報道したらやらかすやつたくさん出てくるの予想つくかと思うけど
まぁ与党叩く材料にはもってこいなんだろな
ワクチン打てなくなる人が出てくるかも、ラッキー!!って考えてるだろう
424:
21/05/19 07:39:34.80 Jy3inN1U0.net
欠陥があるのは中抜きした結果じゃないの?
アプリ開発にしっかり投資してやれよ
425:
21/05/19 07:39:48.21 Mzb/t1h/0.net
>>19
別の記事では、防衛庁関係者からの情報とあるから、欠陥を見つけたわけじゃなく、広めていると言ったほうが正解かも
426:
21/05/19 07:40:26.06 jpHP5XHF0.net
誰にとってもプラスになんかならん報道だもん
世の中混乱しようが政権叩けてラッキーくらいにしか思ってねえよ、奴らは
427:
21/05/19 07:40:29.13 QWsaXe2u0.net
不備があると指摘
↑
わかる
不備をついて不正する方法を大公開
↑
アウト
常識がなさすぎる
ハッカーが捕まったからってこうやったら不正できますよと
その手口を全部公開するか?
428:
21/05/19 07:40:41.49 lQVBEcEH0.net
>>399
それは被害語出るからだろ?まちがった予約してキャンセルしたらなんの被害が出るの?
429:
21/05/19 07:40:49.18 R4Xzzu1u0.net
>>413
違反車両がたまにどっかの国の政府機関だったりするんだわ
430:
21/05/19 07:40:56.66 17OaBmP+0.net
他者善意に頼る防衛省とか有り得ん
FBIやCIA とは真逆の発想だわ
431:
21/05/19 07:41:02.57 rq+0Cntg0.net
>>399
仕込みや準備が発生するまで放置してたならその可能性はあるが
すぐキャンセルしたら問題ないわな
お前は予約のあとすぐキャンセルした客もすべて罪になると思ってるのか?w
432:
21/05/19 07:41:06.90 nMl7ceKv0.net
ここで自分も虚偽申告やってやったぜ政府ざまぁって自慢するやつが出てこない感じまじでやらかしてるって自覚はあるんだろうな
433:
21/05/19 07:41:29.84 ahXOBR1a0.net
>>409
推奨しているから悪いなんて誰も言ってない
書いて拡散すること自体が悪い
434:
21/05/19 07:41:42.85 lQVBEcEH0.net
>>413
誤った数字を入れないように、注意して入力するようになる
435:
21/05/19 07:41:50.19 3ajjoINR0.net
>>418
そもそも開始40分後にはネットで欠陥が広まってたから
日経や朝日や毎日はその検証記事を書いただけなんだが