【悲報】一級建築士「新国立競技場に日本がダメになった理由が全て凝縮されてる…巨大なハリボテだ」at NEWS
【悲報】一級建築士「新国立競技場に日本がダメになった理由が全て凝縮されてる…巨大なハリボテだ」 - 暇つぶし2ch2:
21/05/16 14:28:06.22 llVyGO/v0.net
ぐぇ

3:
21/05/16 14:28:15.41 n+iBG3i70.net
雨降ったら最悪だろうな

4:
21/05/16 14:29:07.11 /dIFz0OE0.net BE:339030657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
まずは新国立競技場の象徴ともいえる木でつくられたルーバーなのですが、近づいて見上げてみると吊り天井に使われる吊り材に木を打ち付けただけという、とても安易な施工であることがわかります。
たしかにコストは安く施工できるだろうけど、いくらなんでも日本を代表することになる建築物でこのおさまりはいかがなものかと。。
新国立競技場の設計者である隈研吾はいろんな建築物で木のルーバーを多用していますが、ここまで酷いものはないと思うので、おそらく設計者の意図ではないでしょう。
URLリンク(i.imgur.com)

5:
21/05/16 14:29:36.72 YJkz3ZvC0.net
ネトウヨ、ショック死
韓国ガー!中国ガー!

6:
21/05/16 14:30:35.47 /dIFz0OE0.net BE:339030657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
外部コンコースも構造部分や設備のダクト等がすべてむき出しになっていて、かなりコストカットをしていることが見るからにわかります。

特別席に入るためのエントランスですらこんな感じ

今年の7月には東京オリンピックが開催されるわけですが、ここに案内される各国の要人はどういう感想を持つのでしょうかねえ。

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

7:
21/05/16 14:30:45.52 ACrND8Pi0.net
座席が長急斜で超狭いんだよな
日本人ですら狭くて座れないんだから
外国人なんて論外の狭さ
あとゲートが凄く変な位置にあるから
競技によっては超見辛い

8:
21/05/16 14:31:47.01 gp5yTVOm0.net
誰が中抜きしたんだー

9:
21/05/16 14:31:50.53 /dIFz0OE0.net BE:339030657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
さて、新国立競技場でもっとも話題となっていたのが、屋根を支える木の梁ですが、…ある意味想像以上でした。
はっきり言って木の要素ほぼないです。鉄骨に木を貼り付けただけですから当然なのですが、どうみてもこれは鉄骨です。
…これ、意匠的に何の意味もないでしょ。無駄にお金かかっただけ。
屋根の下で影になってるから、薄暗くしかみえないし、木なんてあっという間に褪せるから、数年後にはさらにみすぼらしくなるし。
鉄骨感がまったくなくて、しかも透明な素材で出来た屋根なら、木の梁が日光に照らされて意匠的には生えたのでしょうが、これではあまりにも…。
これを2020年の7月に始まるオリンピックで全世界に晒すのかと思うと、日本人として気が滅入ります。

URLリンク(i.imgur.com)

10:
21/05/16 14:31:50.90 VEGGXmgj0.net
誰のためとかどうでも良いけれど、今回の国立競技場は金がかかりそう。維持費的なことで。箱物の金のかかり方を考えてない。

11:
21/05/16 14:32:07.62 0/Fi/2LU0.net
このあたりは酷かったな

12:
21/05/16 14:32:22.96 +IBiRZRI0.net
安かろう悪かろうどころか、高かろう悪かろうだからな

13:
21/05/16 14:32:47.00 /dIFz0OE0.net BE:339030657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
そしてこれ
URLリンク(imgur.com)

14:
21/05/16 14:33:02.67 JLmJaJgi0.net
知ってた速報

15:
21/05/16 14:33:12.39 fmcGGSO50.net
姉は一級建築士

16:
21/05/16 14:33:19.21 6as84Olc0.net
宮殿にすりゃいいのか

17:
21/05/16 14:33:19.72 gp5yTVOm0.net
>>10
誰に金が流れるの?

18:
21/05/16 14:33:46.10 v5+K66sQ0.net
>>6
これまだ天井を張り付ける前の段階だろ

19:
21/05/16 14:33:49.63 Dmv3r0Mf0.net
ザハ「せやな」

20:
21/05/16 14:33:50.04 HKRwhJI00.net
そりゃその分がっぽり儲けるためでんがな
中抜きぬきぬきパラダイス

21:
21/05/16 14:33:52.16 Bjvm+urm0.net
>>1
団地のベランダみたいだよね

22:
21/05/16 14:34:04.86 7Kr8xyaU0.net
47都道府県の木をもれなく使ってるんだっけ
余計なところは高コスト体質なんだよな

23:
21/05/16 14:34:12.63 /dIFz0OE0.net BE:339030657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>18
これ完成だよ

24:
21/05/16 14:34:22.74 5VPl6OKQ0.net
長く使う物なんだから金かけなきゃダメでしょ

25:
21/05/16 14:34:43.95 fJzsHl6J0.net
なんだかんだすごい競技場ができると思ってたのに。。
東京オリンピックの利権ひでーわ

26:
21/05/16 14:34:49.09 V6scW0sj0.net
配管むき出しとか競技場ってこそういうもんだろ
どこが酷いのか全くわからない

27:
21/05/16 14:34:55.86 0Wu1Opuk0.net
クマケン信仰がウザい

28:
21/05/16 14:34:58.50 ubK/UHMm0.net
>>4
はあ?
別に普通だろ?
普通じゃあかんの?

29:
21/05/16 14:34:59.49 gp5yTVOm0.net
>>13
なんだこれは!ふざけるな!
誰も怒らないのか?

30:
21/05/16 14:35:17.84 3+wbS3nr0.net
陸上用なのかサッカー用なのかはっきりしないところはダメだな
帯に短したすきに長しで結局使われなくなる

31:
21/05/16 14:35:25.66 /dIFz0OE0.net BE:339030657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
ぜーんぶ自民党議員の友達

32:
21/05/16 14:35:31.42 YJkz3ZvC0.net
安倍友業者の手抜き工事酷いよな
シートによっては全然見えない
聖火台ない
木材がチープ
トイレ少ない
座席が激狭で硬い

33:
21/05/16 14:35:52.65 LpbUWWoQ0.net
何やっても文句言うヤツは出る

34:
21/05/16 14:36:00.14 8ODAbJBA0.net
お前らが中抜きガーって言ってるのはこういうのか

35:
21/05/16 14:36:00.59 Iz0r7VEj0.net
自民支持者=売国奴

36:
21/05/16 14:36:01.80 rOB0WNHr0.net
悪いけど建設業に関しては規模が全てだわ。
日建設計、スーパーゼネコンより技術で勝るアトリエ系事務所や中小ゼネコンなんか1つもないと断言できる。業者の製作図や性能検討書見れば一目瞭然。

37:
21/05/16 14:36:04.15 BLuW0Xjy0.net
ウーパールーパー「よばれた気がした」

38:
21/05/16 14:36:06.45 t7yxx7n30.net
>>25
逆だよ暴利を貪る連中を抑えようとしてこの惨状だよ

39:
21/05/16 14:36:07.19 MajtMJVC0.net
面白みのないデザインだよな
かといって機能性に優れてるわけでもない

40:
21/05/16 14:36:22.24 P35gEyv50.net
>>24
その金をどこに使ってんだよ?って話だろうが。
とんちんかんなこと言ってんじゃねえよ。

41:
21/05/16 14:36:29.15 bHmqFxGl0.net
ショボイのに高いってのはなあ・・・
コスト抑えたんなら見栄えが悪くてもいいけどよ

42:
21/05/16 14:36:30.33 k9qQubZA0.net
ハリーボッテーと秘密の競技場

43:
21/05/16 14:36:52.81 AHkyrWuU0.net
この自民中抜きスタジアムは、いかに日本が劣化したかのシンボルだよ

44:
21/05/16 14:36:53.78 /dIFz0OE0.net BE:339030657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>6
これ半分コストコの天井じゃん…

45:
21/05/16 14:36:59.87 ACrND8Pi0.net
>>18
完成
ここに限らず剥き出しが以上に多い
あと便所が少なくて形が変なんだよ
なんか回り込んで個室行くみたいな設計

46:
21/05/16 14:37:11.80 HMKDMJFG0.net
見栄えは悪いは使い勝手は悪いは高い
マジで何もいいことがないからな

47:
21/05/16 14:37:19.32 DLwEQuhE0.net
は~りぼ~て~はりぼ~て~、超巨大なはりぼ~て~

48:
21/05/16 14:37:21.08 yBufCm+Q0.net
なんで隅になんか頼んだんだよとは思った。老害じゃん。

49:
21/05/16 14:37:22.89 H0NZkScX0.net
まさにおまるだよな

50:
21/05/16 14:37:30.85 8lRpHmvy0.net
中抜きジャパン

51:
21/05/16 14:37:32.11 K8PZHiH90.net
こういう見た目に関わるところだけ、わざと悪くして
指摘をもらったら、追加費用を請求する作戦か?

52:
21/05/16 14:37:38.27 ubK/UHMm0.net
無駄に天井とかぶら下げると危険だったり維持費かかるだろ
間抜けかこいつ?

53:
21/05/16 14:37:46.09 BrzZ+7Kr0.net
中抜き文化の集大成

54:
21/05/16 14:37:58.61 /dIFz0OE0.net BE:339030657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
日本「木製の梁を使います!」→鉄骨の周りに気を打ち付け

55:
21/05/16 14:38:10.78 CAKU4IUX0.net
>>30
サブトラック無いから今後陸上では使えないゴミだろ
こんな酷い建物今時ねえよ
五輪関係者吊るして火葬場にした方が世のため人のためだと思うレベル

56:
21/05/16 14:38:14.70 keiLYC3V0.net
なんで初期案からあんなしょぼい便器になったんだろう

57:
21/05/16 14:38:27.50 Ys8s7dQ+0.net
地震来たら壊れるんじゃね

58:
21/05/16 14:38:33.37 W1S+vjm30.net
これもう豊田スタジアムか名古屋ドームのがマシじゃね?

59:
21/05/16 14:38:40.07 oaCgS8L20.net
猛暑対策で付けたこのファンもコロナ渦で使えるのか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

60:
21/05/16 14:38:41.47 FBtPSAcv0.net
有識者に徹底的に叩いて欲しいなこういうの

61:
21/05/16 14:38:44.04 JrkCgGm20.net
前のままでよかったのに
ほんま都民はアホなんや

62:
21/05/16 14:38:48.30 V6scW0sj0.net
>>54
なんかおかしい所あるか?

63:
21/05/16 14:38:52.18 l3ssv+tg0.net
ただ駄目なだけじゃなくザハ案をこき下ろして作ったのがあの超高額な便器だからな

64:
21/05/16 14:39:06.23 aG9Vn9V80.net
政権批判に持っていきたいだけのスレかよw

65:
21/05/16 14:39:19.53 RgAR8N/x0.net
>>28
使った値段は5大会分なのに完成品は普通?
じゃあ値段も普通にするべきだろ

66:
21/05/16 14:39:20.78 458kytRp0.net
ザラ案が破棄され再コンペになったが
応募条件が『デザイナー+ゼネコン』のためたった2件だけの応募(もち計画通り)
ザラ案でもメインだった大成建設に取らせるため森元がわざとらしく「俺は大成じゃない方がいい」という茶番を経てめでたく『隈研吾+大成建設』に決定(もち計画通り)
日本の大多数の建築デザイナーはコンペに参加すらできないという壮大な茶番を経て新国立は建てられた

67:
21/05/16 14:39:39.74 qW2YJ+8/0.net
ザハ案なんか選んだのが悪い

68:
21/05/16 14:39:41.26 llVyGO/v0.net
>>60
追加工事の費用がかかるドン!

69:
21/05/16 14:39:48.88 ChtzgAB40.net
建築業界なんて腐敗ランク上位だからなぁ

70:
21/05/16 14:39:53.88 ONASeGRc0.net
COCOAがとんでもない中抜きだったことから考えて
新国立競技場もとんでもない中抜きだと考えるのが妥当

71:
21/05/16 14:39:59.26 JSkxp9xQ0.net
>>36
規模ってか公共事業はそういう受注できない仕組みだから仕方ない
今回はコネでゴリ押したから最悪になっちゃった
あの木材、5年くらいで落下するよ

72:
21/05/16 14:39:59.95 /dIFz0OE0.net BE:339030657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>59
エアコンないんだよね

73:
21/05/16 14:40:02.44 WMb02Ulg0.net
この建築士干されるの決定

74:
21/05/16 14:40:11.35 gp5yTVOm0.net
コンパクトな五輪にするって約束じゃなかったのか?
安倍の大嘘つきだな
復興でもなんでも無い金満利権オリンピック

75:
21/05/16 14:40:12.76 8mQOoO+a0.net
>>6
これ石膏ボードの点状で隠されてる部分だろ
普通なら

76:
21/05/16 14:40:50.22 ACrND8Pi0.net
>>58
色んなスタジアム数見たけど
新国立より酷いとこなんてほぼ無いぞ?

77:
21/05/16 14:41:08.45 8mQOoO+a0.net
だいたいトンキンが悪い

78:
21/05/16 14:41:08.57 76moEhsf0.net
ザハでよかった

79:
21/05/16 14:41:34.97 S0c3wwgX0.net
>>45
便器みたいな形なのに便所は不便なのか

80:
21/05/16 14:41:35.73 76moEhsf0.net
高い高いと、何もわからずに叩いていたマスゴミ

81:
21/05/16 14:41:38.49 Cx+rh9wr0.net
規模が違うだろ

82:
21/05/16 14:41:42.36 DLwEQuhE0.net
>>67
わかんねえよ、修正案の方は下手したら今のやつよりも
安くて利便性の高いものに仕上がっていたかも知れん

83:
21/05/16 14:41:47.03 ZMmEhcLa0.net
外人が座れる席の幅でない
冷房もないとかマジで開催したら来た奴らからボロクソ言われるだろうな
んでネトウヨが五毛の工作とか言い出すまでがセット

84:
21/05/16 14:41:52.15 LMaqEUd+0.net
ゴミとバカしかいない国

85:
21/05/16 14:42:03.23 VxPmfvWL0.net
>>1
お前の評価より隈研吾の方が上

86:
21/05/16 14:42:03.34 aG9Vn9V80.net
嫌儲っぽい奴ばかりのスレだなw

87:
21/05/16 14:42:22.21 /dIFz0OE0.net BE:339030657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>80
>>13

88:
21/05/16 14:42:26.40 gp5yTVOm0.net
今なお何億もの税金が毎日垂れ流されているんだろ

89:
21/05/16 14:42:28.65 XrdktCDl0.net
中抜き比率凄いからな
電通とパソナ

90:
21/05/16 14:42:38.06 smhYBw170.net
屋根も冷房もついてないのは草

91:
21/05/16 14:42:38.34 HMKDMJFG0.net
行けばわかるがマジでひどい

92:
21/05/16 14:42:39.71 ck2rrcKL0.net
こういうのを作れるやつが本当の売国奴っていうんだ
オリンピックで儲けるのは悪いことじゃないけど限度ってもんがあるだろ
最低限世界中の人に見られても恥ずかしくないもの作れよ

93:
21/05/16 14:42:57.87 X71gKWet0.net
マジでクソスタジアムだからな

94:
21/05/16 14:43:08.21 tY0ALzB70.net
>>86
コレ

95:
21/05/16 14:43:11.19 FT+Q6ipF0.net
>>52
一級建築士より建築の知識あるのか!すげーなお前!

96:
21/05/16 14:43:25.16 ACrND8Pi0.net
>>74
一応言い分的には新国立はオリンピックじゃなく
ラグビーW杯用なんやと
まぁ全然期日間に合ってなかったが

97:
21/05/16 14:43:28.57 4w9iQBX60.net
>>30
散々サッカーっつーか世界最高峰の球技専用スタジアムにすぐ改築できるように考えて設計しろって言われてら
だから当時はサッカーやラクビーがこうした方が良いと助言していた
しかしなぜか反対派の声でかくて頓挫したからもう馬鹿なんだよこの国
真面目にサッカーラクビー憎しで反対してただけだから本当笑えない
しかもサッカー界の案を聞いてたら予算が足りないって反対してたのに出来上がったのはその予算より300も億多く使ってるから

98:
21/05/16 14:44:10.27 iHi+HTTy0.net
もう本当に嫌になるなこの話題
特権階級ゴミすぎるわ

99:
21/05/16 14:44:10.47 JWEj7Drc0.net
しょうがない
金がーと煽ったマスゴミが悪い

100:
21/05/16 14:44:11.37 lxs61l4z0.net
巨大なトイレだしね

101:
21/05/16 14:44:17.20 zEmQuV1z0.net
お前ら信じられないかもしれないけど
オリンピック開催まであと2ヶ月ちょいなんだぜ・・・

102:
21/05/16 14:44:20.25 HMKDMJFG0.net
100歩譲って金額は仕方ないにしても
できたものがゴミって

103:
21/05/16 14:44:35.80 HUyeodao0.net
何でもかんでも隈研吾にして頭おかしいよ
ほんと利権で全てが回ってるよな

104:
21/05/16 14:44:36.87 48xfiksw0.net
>>1
中抜きオリンピック金メダルです

アメリカ
メルセデス・ベンツ・スタジアム
建設費14億ドル
収容人数71000人
※屋根開閉、冷暖房有り
AT&Tスタジアム
建設費13億ドル
収容人数80000人
※屋根開閉、冷暖房有り
国立競技場
建設費1490億
収容人数68000人
※屋根無し、冷暖房無し

URLリンク(i.imgur.com)

105:
21/05/16 14:44:37.72 fkCqZx5H0.net
しかも大会終わったら誰も使う予定ないんだろ。
エアコンもないポンコツスタジアムだし。

106:
21/05/16 14:44:44.44 +G31hUw80.net
うーん…
こりゃ維持費年間20億じゃすまんかもなあ
国立だよな?これ…

107:
21/05/16 14:44:47.21 zjtS79LC0.net
利権中抜き利権中抜き利権中抜き利権利権利権

108:
21/05/16 14:44:48.12 bHmqFxGl0.net
天井も高いのだと
耐震性バッチリだったりするわけですよ
表し天井は安全だけどローコストの典型
民間の天井改修でも
直天井にしましょうって言うと
そりゃダサイからって却下される

109:
21/05/16 14:44:54.36 VxPmfvWL0.net
>>78
ザハのオリジナルのはデカすぎた
公園潰さないと出来なかった
一回縮小案出て来たけどもはやそれは
デザインとして何の魅力もなくなっていた
更にサブトラックの問題は隈研吾のでも残ってる
今のでも手狭で不満が出ると思うよ
まぁしょせん駆けっこだし、、
選手が贅沢なだけだとおれは思うケドネ

110:
21/05/16 14:44:56.92 0DCoFsas0.net
花火が木材に燃え移って焼け落ちる未来が見える

111:
21/05/16 14:44:57.88 tMf692Dr0.net
ホントむき出しやな
LGSボード入れる予算はポッケないないしたのか

112:
21/05/16 14:45:14.24 8mlNgWOe0.net
行くと結構きれいだよ

113:
21/05/16 14:45:25.87 SARaZOmI0.net
地方のスタジアムの方が100倍マシなの作ってるよ
見た目も機能も

114:
21/05/16 14:45:27.81 llVyGO/v0.net
これで本当に半世紀使えるわけ?
これ安倍どうすんの

115:
21/05/16 14:45:31.71 fTAmaobB0.net
中抜き最高や!

116:
21/05/16 14:45:54.78 /7XbjUA00.net
>>15
はい

117:
21/05/16 14:46:05.43 oS5aaCLr0.net
実際の工費は1割くらい?

118:
21/05/16 14:46:06.84 X71gKWet0.net
>>64
政権批判したおかげでこのスタジアムが出来上がったのにな
左翼ってマジで頭悪いんだよ
このスレ見ても分かる通り

119:
21/05/16 14:46:10.35 TcrWqwLr0.net
>>59
てかひでえな中の仕上げ...
どんだけ中抜きしてる奴がいるんだよ

120:
21/05/16 14:46:10.72 1C51eiMJ0.net
アホほど高いのにエアコンすらない
通路がクソ狭い
更に座席も狭く快適性も無い
競技にも使えない
トイレは数も足りない
そして手抜きしまくりで見栄えが最悪
マジで聳え立つクソ

121:
21/05/16 14:46:44.18 wBVEYCUK0.net
いかに予算盛って中抜きするかしか考えてないな

122:
21/05/16 14:46:47.33 iHi+HTTy0.net
早く潰そう

123:
21/05/16 14:47:25.70 6jWsaMgp0.net
昔の国立でよかったのに

124:
21/05/16 14:47:26.86 ZttY+29J0.net
バカが安くしろって言うから
バカを相手にすると足を引っ張られるな

125:
21/05/16 14:47:28.80 ZkxNA13v0.net
>>54
木製を使いたかったけど、強度の問題で変わったんじゃないの?

126:
21/05/16 14:47:44.31 Ygrtaqgi0.net
ダクト丸見えは確かにみっともないな

127:
21/05/16 14:47:56.12 T0vTvcZm0.net
>>118
また野党ガーマスコミガーかよ
自民党より野党やマスコミの意見が採用されんの?
自民党ってなんなん?ネトウヨ…

128:
21/05/16 14:48:03.29 4Nk7XxVl0.net
それで潤ったのは「東京」な
大手ゼネコン広告会社マスメディアが潤ったねー

129:
21/05/16 14:48:04.62 1QoL6aDd0.net
変なイチャモンじゃなく的確な指摘しかないな

130:
21/05/16 14:48:07.30 ACrND8Pi0.net
>>105
とりあえずスタンドの座席だけは
全部破壊して作り直さないと
何にも使えないよ
まぁまともに考えたら更地にして
何か建て直さないとただ税金喰うだけの箱

131:
21/05/16 14:48:30.77 j1oq0x0B0.net
8割中抜きに消えています

132:
21/05/16 14:48:46.97 Hs9YMRD30.net
座席も異様に小さいよな

133:
21/05/16 14:48:48.57 hkuOs7iN0.net
設計期間が全然なかったからな
gdgdな物しかできんよ
カンプノウを設計した日本設計がやればまだマシだったかもしれん

134:
21/05/16 14:49:21.88 4Nk7XxVl0.net
甘い汁吸ってた側が反対ポーズで批判避けやってるのも俎上に載せるべきだろう
甘い汁吸ってた事すらなかったことにするって何さ

135:
21/05/16 14:49:26.38 0LmGbr2o0.net
>>127
そうやっていつものように都合良くすり替えてないで事実に反論したら?

136:
21/05/16 14:49:30.75 VxPmfvWL0.net
>>105
一回の使用料次第だと思う
何故かと言うとこれ以上の立地はない、
国内唯一と言って良いハコになる。
ダテに「国立」の看板付けてないワケだ
時の経過により徐々に適正価格に落ち着くだろう
そこさえ下がれば、坂道やらサッカーやら
ジャニタレやら、会場としてもう、
押さえまくると思うよ

137:
21/05/16 14:49:33.96 PYdDptHu0.net
ジャニーズの闇
URLリンク(youtu.be)

138:
21/05/16 14:49:43.21 6AW9liGQ0.net
どこに金がかかるんだよ、これで………

139:
21/05/16 14:49:44.13 BrzZ+7Kr0.net
たかが運動会なんだから、インターハイで使う競技場で十分

140:
21/05/16 14:49:55.64 fcsAJsPZ0.net
1500億であんなショボくてダサくて何の印象も残らないのしか作れないヤバさ

141:
21/05/16 14:50:05.72 4Nk7XxVl0.net
福岡「五輪誘致だ!」
政府「応援しないぞ」
マスコミ「無駄じゃん!」
愛知「五輪誘致だ!」
政府「応援しないぞ」
マスコミ「無駄じゃん!」
大阪「五輪誘致だ」
政府「応援しないぞ」
マスコミ「無駄じゃん」
東京「五輪誘致だ」
政府「復興五輪だ!」
マスコミ「東京から感動を希望を届けるんだ!」

142:
21/05/16 14:50:07.90 snTL3g/W0.net
元々東郷いなけりゃとっくに国ごと無くなってるようなゴミ

143:
21/05/16 14:50:17.60 yP8WVQ11O.net
自民党怖いわ
こいつら中抜き犯罪者集団やん

144:
21/05/16 14:50:17.93 ZmwQAA2u0.net
座席が一番ヤバイ

145:
21/05/16 14:50:22.07 48xfiksw0.net
>>117
実際は新国立競技場の1割の予算ではるかに立派な競技場が建てられるので
まともに使われたのは0.5%以下かと...

アメリカ
メルセデス・ベンツ・スタジアム
建設費14億ドル
収容人数71000人
※屋根開閉、冷暖房有り
AT&Tスタジアム
建設費13億ドル
収容人数80000人
※屋根開閉、冷暖房有り
国立競技場
建設費1490億
収容人数68000人
※屋根無し、冷暖房無し

146:
21/05/16 14:50:33.94 Ygrtaqgi0.net
ザハ案って作れたんか

147:
21/05/16 14:50:39.24 Dp3XbeMX0.net
えっと誰?
建築家なんかなと思ったんだが
違うみたいだし

148:
21/05/16 14:50:48.62 UDIu4WlP0.net
屋根無いってマジなん?

149:
21/05/16 14:50:48.79 EMYhW8O80.net
サハ案が高い高いのパヨマスゴミ大合唱
→修正案無視して、とにかく安い馬の骨に建築させる
→右往左往でカネがかかった上にウンコな競技場
→安物買いの銭失い→マスゴミが悪い

150:
21/05/16 14:50:49.18 ACrND8Pi0.net
>>128
今後何十年も維持費払い続けだけどな
少なくとも東京都と都民はなんら意味ない
むしろ今すぐ爆破して貰った方が得

151:
21/05/16 14:50:49.44 jEmLQBtd0.net
2500億を1500億に減らした事文句言ってるんだろこれ

152:
21/05/16 14:50:54.28 aG9Vn9V80.net
>>131
それソースあるのか?

153:
21/05/16 14:51:08.96 4Nk7XxVl0.net
甘い汁吸った後にジミンガーセイフガーやっても同じ穴の狢よ

154:
21/05/16 14:51:09.14 xN8fb/Qu0.net
>>9
なにがしたかったんだろ

155:
21/05/16 14:51:18.25 hkdicufk0.net
トンキンさあ

156:
21/05/16 14:51:29.67 X71gKWet0.net
>>136
サッカー出来る規格じゃないのよ新国立は

157:
21/05/16 14:51:32.59 fcsAJsPZ0.net
ハリボテならガワは見ごたえあるだろ
外から見ても中見てもゴミという

158:
21/05/16 14:51:48.05 1C51eiMJ0.net
>>145
ドルと円だからな?
掛かってる金額一緒じゃん

159:
21/05/16 14:51:52.00 gQtfl7YV0.net
>>135
事実はここに列挙されてる通り
>66が事実、野党もマスコミも左翼も関係ない

160:
21/05/16 14:52:09.87 4Nk7XxVl0.net
>>150
石原都政からずっと東京都が推進してたからな?
東京都には関係する
都民にメリットは多くないのは確かだ
そしてそれに付き合わされてるのが他地域の国民な

161:
21/05/16 14:52:10.89 n00ePrW70.net
このくらいなら200億で作れそう

162:
21/05/16 14:52:21.45 4+01Gfom0.net
前の五輪の会場リフォームした方が意義があったと思うんだがどうだろう?

163:
21/05/16 14:52:22.52 ksZDlb0D0.net
行ったけど出来は悪いとは思わんね
緑があって周辺の雰囲気と合う
ただ建設費には疑問がある
他のスタジアムと比べるとな
維持費もかかるし

164:
21/05/16 14:52:27.01 458kytRp0.net
>>123
そう、改装で良かったのに国民的議論のないまま早々と建て替えが決まり多くの人が気付いた時にはもう取り壊しにかかっいた
利権が絡むとおそろしく決断が早い
しかし最終的にはグダグダで早期決定のメリットもない

165:
21/05/16 14:52:38.59 iWv8hfde0.net
ザハ案は技術的に難しいみたいな報道があって(実際難しいのかどうかはわからない)
中止になって
そのあと中国でザハ案のすっげーデザインの建築物が完成してた

166:
21/05/16 14:52:56.97 TcY84s3W0.net
お前ら勘違いしてるが中抜きは日本の立派な文化やぞ

167:
21/05/16 14:53:08.14 qJsIY/aJ0.net
見れば見るほど安っぽいな

168:
21/05/16 14:53:11.34 xWvAhseW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

169:
21/05/16 14:53:13.12 fcsAJsPZ0.net
面白みもクソもない公衆便所みたいな建物

170:
21/05/16 14:53:14.85 PR1ECtk30.net
都民は自分の人生と命が悪魔たちに吸われている事を理解しているのか?

171:
21/05/16 14:53:20.69 6jWsaMgp0.net
まだ屋根と空調があれば
大地震の時にシェルターになったのに

172:
21/05/16 14:53:25.49 9c6HFf6N0.net
一建士とコスト管理士だけど確かになんであんなに高いのかは知りたいわ
やはり工期か?だとしたら結果的に最悪だったな

173:
21/05/16 14:53:28.10 BdmDyJyZ0.net
なんぼで出来るつって結局なんぼかかったんだっけ?

174:
21/05/16 14:53:38.79 FRKGLAKZ0.net
>>83
どうせ外人は来ないからどうでもいい

175:
21/05/16 14:53:44.41 wWZ0oanw0.net
>>13
殺せや

176:
21/05/16 14:53:46.62 aBFDlbgd0.net
最初に頼んだ所から失敗の始まり

177:
21/05/16 14:53:49.32 ZmwQAA2u0.net
>>163
中入ってないのか?
居心地の悪さが一番やばいだろ

178:
21/05/16 14:54:08.52 4Nk7XxVl0.net
利益誘導のために五輪やろうってのがそもそもだぜ?
愛知も福岡も大阪もそうしたかったが「認めない!無駄」とされたんだよ
ただ「東京」は別
だった
一極集中という理研共同体だからな
(多くの都民はインフラが整ってるとかゴミ捨てが楽とかそんな程度)

179:
21/05/16 14:54:27.26 VZVwSfvq0.net
この国、シナチョンに食い荒らされてるんですよ
 しってました?

180:
21/05/16 14:54:27.64 EQFbibKL0.net
地方のハコモノで培ったノウハウの結晶

181:
21/05/16 14:54:31.72 I1F4fj1P0.net
>>62
中国の緑化の事を笑えないと思わん?

182:
21/05/16 14:54:44.80 5i2WCefF0.net
コンパクト五輪って嘘ついてカネを使いまくったからな

183:
21/05/16 14:54:47.89 LUkd0zHC0.net
>>13
1500億じゃねえの?

184:
21/05/16 14:54:57.76 LCSmKEGN0.net
旧国立のままでよかった

185:
21/05/16 14:55:10.00 Tt9Jal0M0.net
街も見てみろ
激安建売のプラモみたいな家ばっかだ

186:
21/05/16 14:55:14.04 IO6aGOfm0.net
しょうもない陸上競技場作るの好きだよな
その割には進歩しない
国体用だとかでゴミみたいなの作ってる
陸連って巨大の力でも持ってるのかな

187:
21/05/16 14:55:24.57 gQtfl7YV0.net
>>162
最初はそんな話しだったな
中抜き出来ないから止めたんだろな

188:
21/05/16 14:55:24.84 64e79ZW+0.net
中抜き利権ピック?

189:
21/05/16 14:55:31.67 T1uEvuar0.net
>>145
円ドル

190:
21/05/16 14:55:37.78 LfGyaAdj0.net
>>6
要人はまずこない
こいつの頭の中にコロナ禍という意識ないんだな

191:
21/05/16 14:55:40.45 VxPmfvWL0.net
>>112
そう、おれもそう思う。
悪くないと思うよ、全然いいと思う。
似たような批判的な雰囲気はあれだ、
都庁出来た時にも批判は多かった
というか声高に批判した奴が続出していた
おらなんかは田舎モンだから
ただただ丹下健三スゲーとしか思えなかった
「安田講堂テイストか、2本縦線にノートルダムテイストか?」
みたく転用感はあったけど。。
使う側の職員は余り良く評価してないようだが、
見た目としての都庁は好きだよおれは

192:
21/05/16 14:55:41.82 wWZ0oanw0.net
何がムカつくって
復興オリンピックって言いながらオリンピックのせいで復興が遅れて工賃も材料も糞暴騰した糞糞糞なこと
マジで責任追及して殺せや

193:
21/05/16 14:55:43.75 u+WUYQBn0.net
>>113
新潟スタジアム 300億円
URLリンク(www.nikken.co.jp)
URLリンク(www.nikken.co.jp)
URLリンク(www.nikken.co.jp)

194:
21/05/16 14:55:49.49 48xfiksw0.net
>>149
なんで最初から普通の予算で作らなかったの?
どこがコンパクト五輪なの?

URLリンク(i.imgur.com)

195:
21/05/16 14:56:11.87 GviH6c1q0.net
ヴェダンスクスタジアムとどっちが酷い?
むこうは廃墟だが

196:
21/05/16 14:56:21.89 64e79ZW+0.net
委託中抜き委託中抜き委託中抜き
トンキンさあ

197:
21/05/16 14:56:28.82 4+01Gfom0.net
>>145
単位の計算できないアホなのか?

198:
21/05/16 14:56:31.52 LfGyaAdj0.net
>>13
ソースは何かな?w

199:
21/05/16 14:56:34.21 bkSzTcQS0.net
ちなみにザハのデザインで中国が作った空港
URLリンク(casabrutus.com)
URLリンク(assets.media-platform.com)
URLリンク(images.chinahighlights.com)
もう日本は終わりだわ
マジで中国に移住の準備する

200:
21/05/16 14:56:37.92 GOKLPJhO0.net
あんたら1級建築士のレベルが低いのを金のせいにするな

201:
21/05/16 14:56:38.23 gQtfl7YV0.net
>>191
そりゃあ完成直後に汚かったら話しにならんだろwwwww

202:
21/05/16 14:56:59.46 FiPo4h4v0.net
>>6
これで完成?? 

203:
21/05/16 14:57:01.84 b/zLGYhZ0.net
>>190
コロナ前から設計してたんじゃないのかへー

204:
21/05/16 14:57:19.94 CAKU4IUX0.net
開閉式でエアコン付きのドームならこの値段でも大して文句は言われなかっただろうにな
完全に使い道の無いゴミになったから全方位から文句言われてるんだろ
何事もまず機能ありき

205:
21/05/16 14:57:25.43 Dp3XbeMX0.net
もっかい書くけど
誰?

206:
21/05/16 14:57:40.54 /dIFz0OE0.net BE:339030657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>202
コストコとかイケアとかヤマダ電機とかローコスト店舗を、モデルにしてるんだろ

207:
21/05/16 14:57:44.17 48xfiksw0.net
>>189
同じ予算で座席数は少なく内装はショボく屋根と冷暖房なし

208:
21/05/16 14:57:44.32 clrkXbyz0.net
>>59
渦を打ち消すには風量が足りなさそうだな

209:
21/05/16 14:58:01.15 Uf4lFEpj0.net
ザハのスタジアムが見たかった

210:
21/05/16 14:58:02.92 oHRvdTrb0.net
>>136
旧国立競技場使用料収入過去最高額 9億円/年
新国立競技場の維持費(固定資産税除く) 24億円/年

211:
21/05/16 14:58:07.76 kY84x8zN0.net
機能以前にあのデザイン何とかならなかったのか?
どう見ても便器なんだが
日本の事が好きな人が頑張って擁護しようとして、擁護できるデザインなのあれ?

212:
21/05/16 14:58:16.67 kxHRsIVe0.net
隈さんも辛いよね
超お願いされてこんだけの予算でやったげたのに‥

213:
21/05/16 14:58:18.58 frCmrsTj0.net
>>6
プラントそのものだな

214:
21/05/16 14:58:22.05 VZVwSfvq0.net
>>13
> NHKは,今後1年かけて施設の配置や工期などを詳細に検討する。他の場所への一括移転を想定し,
> 在京民放の新社屋の建設コストを参考に算出した3,400億円の建設費についても,検討作業の中で改めて精査することにしている。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
その国立競技場2,520億を軽く超える
NHK新社屋の建設費 3,400億円www

215:
21/05/16 14:58:30.93 p72swIYa0.net
ありがとう自民党ありがとうネトウヨ

216:
21/05/16 14:58:34.70 48xfiksw0.net
>>197
バカなのかな?
同じ予算で座席数は少なく内装はショボく屋根と冷暖房なし

217:
21/05/16 14:58:41.66 VGzNAnC20.net
>>190
コロナ前の記事じゃなかったっけ?

218:
21/05/16 14:59:02.40 gPe1gs640.net
負けまる建築やな

219:
21/05/16 14:59:28.34 rGYKxTDA0.net
完成するまでに4人死んでます

220:
21/05/16 14:59:28.81 LfGyaAdj0.net
>>199
で?
速報】日本から29社、「世界で最も革新的な企業100社」発表  [2021-★]
スレリンク(newsplus板)
1 2021- ★[sage] 2021/05/16(日) 11:42:47.96 ID:QcjWcuQH9
日本企業についてイノベーションの欠如が叫ばれることがあるが、実際には世界に誇れる独創性を持っている企業が多いようだ。
英国の調査会社が選ぶ、世界の革新的な企業・機関100社のうち、約3割を日本企業が占めた。アメリカに次いで多い受賞社数となっている。
■日本企業が約3割を占める
クラリベイト社は米フィラデルフィアとロンドンに本社を構え、科学・学術研究から工業分野まで多様な領域のデータと知見を提供している企業だ。
同社は独自に保有するデータベースから特許取得件数などを抽出し、各社の革新性の指標とした。
 「トップ100・グローバル・イノベーター」レポートは毎年発表されており、今年で10回目を数える。
日本からは今年29社が受賞しているが、うち10社は10年すべての年で受賞しており、確固たる評価を得ているようだ。
10年連続で受賞を果たした企業は、富士通、日立製作所、ホンダ、NEC、NTT、パナソニック、信越化学工業(樹脂・半導体シリコン)、
ソニー、東芝、トヨタとなった。日本企業が世界市場に対し、電機・通信・自動車分野で大きな影響力を保っていることが表れている。
10年連続受賞以外の日本企業としては、自動車関連など製造各社を中心に19社の名が挙げられた。
AGC(ガラス)、アイシン精機(自動車部品)、カシオ、ダイキン、富士フイルム、古川電機(光ファイバー等)、
川崎重工、神戸製鋼、小松製作所、三菱電機、三菱重工、日亜化学、日本製鉄、日産、オムロン、ルネサス(半導体)、
TDK、安川電機(産業用ロボット)、矢崎総業(自動車部品)となっている。なお、掲載順は順位を示すものではなく、英字社名順となっている。
■地域別の割合
アメリカが約40%、日本が約30%を占めている。その他アジア諸国が約15%、その他西欧諸国が約15%という内訳だ。
URLリンク(newsphere.jp)

221:
21/05/16 14:59:37.07 DjT4kopB0.net
この競技場を支持してる保守派がどこにもいないんだけど、
なぜネトウヨどうすんのとか意味わからん煽りをしてる馬鹿がいるの?

222:
21/05/16 14:59:42.29 ZmwQAA2u0.net
日差しの問題もあるし機能面でダメなんだよ

223:
21/05/16 14:59:43.02 oHRvdTrb0.net
民間委託した場合、固定資産税を含めると
新国立競技場の年間経費は60億円/年
維持費を使用料でペイできる可能性は万に一つもない

224:
21/05/16 14:59:43.91 p72swIYa0.net
>>193
え、すご

225:
21/05/16 14:59:46.11 Iv/F0/Qv0.net
姉は

226:
21/05/16 14:59:47.96 A3bvZHAm0.net
>>199
よしさっさと中国行け

227:
21/05/16 14:59:53.72 bkSzTcQS0.net
>>220
またネトウヨの現実逃避が始まったよ

228:
21/05/16 14:59:59.62 VZVwSfvq0.net
>>212
自然を大事にとか言いながら大量の木を無駄に使ったデザイン、しかも全然よくない
時代遅れというか周回遅れの建築物だろ

229:
21/05/16 15:00:11.20 64e79ZW+0.net
>>221
ウヨ鳴きバカパヨは日本と戦ってるんだよ

230:
21/05/16 15:00:17.74 UirVYwCa0.net
鉄骨に木の板貼っ付けてるだけだもんなぁ、あれ
だよなぁ、隈

231:
21/05/16 15:00:24.01 Re3GNT8F0.net
>>204
雨降ってたらビショ濡れだし
晴れてるとスタンド傾斜のせいで
太陽当たる方は眩しくて見えないんだよね
身長170超えてると膝が前座席にぶつかる

232:
21/05/16 15:00:24.53 LfGyaAdj0.net
>>227
ソースありだが?現実逃避したいのかな?

233:
21/05/16 15:00:34.93 rjVwGbjG0.net
中抜きして朝鮮に流れるのか

234:
21/05/16 15:00:54.61 64e79ZW+0.net
国として規模の違う中国にはいずれ敵わんだろ資本力だんち

235:
21/05/16 15:01:04.64 ksZDlb0D0.net
>>199
北京大興国際空港って検索すると汚い写真ばかり出て来てあんまり良いとは思えんのよね
時間が経つほど色あせて使徒感が増してる
URLリンク(japanese.beijing.gov.cn)

236:
21/05/16 15:01:17.77 IO6aGOfm0.net
>>233
この五輪はあまり日本が好きなひとが運営してる感じがしないな

237:
21/05/16 15:01:27.99 FDR7I9Gz0.net
6次請負

238:
21/05/16 15:01:31.84 kxHRsIVe0.net
無観客でも満席に見える椅子の塗り替えテクは中々だぞ

239:
21/05/16 15:01:36.49 fcsAJsPZ0.net
日本人の創作力の無さ、東京という都市の無機質なつまらなさを象徴する建物
2000年の歴史がある日本でやるんだというプライドも意思も何も無い
コロナで滅亡するに相応しい

240:
21/05/16 15:01:37.96 3yEsjJA40.net
>>235
汚いなあ

241:
21/05/16 15:01:44.77 hRiwVUJa0.net
想像以上に酷いな

242:
21/05/16 15:01:50.97 VxPmfvWL0.net
>>156
多分それ、後から、
サッカーやりたい側が折れる
それぐらい便利な場所だからね
元々聖地だったからなぁ

243:
21/05/16 15:01:53.96 JET7Wpq80.net
堂々と犯罪行為をやるようになった

244:
21/05/16 15:02:03.78 tMf692Dr0.net
情けなく消化の悪い話だけど、これが日本なんだよな

245:
21/05/16 15:02:12.23 7z8Uu2hz0.net
隈なんて創価の建築家だろ。
創価にデザインさせるなど有り得ない。

246:
21/05/16 15:02:18.48 3yEsjJA40.net
>>239
滅亡すんのおまえだけw

247:
21/05/16 15:02:18.52 m/RkoZ+j0.net
>>199
3枚目なんか微生物みたいだな
コロナの次にばらまく予定のウイルス?

248:
21/05/16 15:02:44.87 bkSzTcQS0.net
>>239
ザハハディドを差し置いて団塊のポンコツ建築士に作らせた結果がこれよ・・

249:
21/05/16 15:03:00.51 abmh/yCW0.net
高知県が参戦して参りました


笑笑

250:
21/05/16 15:03:11.30 3yEsjJA40.net
>>244
日本語がなあ・・・

251:
21/05/16 15:03:17.09 PuYl4lFi0.net
>>210
終わったら更地にした方がいいなw

252:
21/05/16 15:03:25.40 aG9Vn9V80.net
>>227
お前中国に移住するんだからこっち見んなよw

253:
21/05/16 15:03:29.04 oHRvdTrb0.net
新国立競技場は確実に赤字を垂れ流すゴミになる

254:
21/05/16 15:03:35.72 I1F4fj1P0.net
>>216
>145を音読してみ?
1割って自分で言った直後に同価格帯を例に出してんじゃんw
単位の計算できてないの丸わかりだよ
君の国の通貨と勘違いしたのかな?

255:
21/05/16 15:03:42.17 8/lsoSdL0.net
>>6
正直設備はむき出しでいいと思うけどね
メンテナンスコストにかなり差が出るぞ

256:
21/05/16 15:03:48.95 /dIFz0OE0.net BE:339030657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
北朝鮮の高層マンションみたいだな

257:
21/05/16 15:03:53.01 tMf692Dr0.net
>>145
ドルと円は貨幣価値が違うと旅の商人から聞いたことがある

258:
21/05/16 15:04:14.78 4+01Gfom0.net
>>235
空からダイブしてきた使徒さんですな

259:
21/05/16 15:04:17.45 X71gKWet0.net
>>221
左翼がザハ案反対しまくってたのにな
このスタジアムの案に決まった時左翼は賞賛したのに笑えるよな

260:
21/05/16 15:04:19.78 esxWAy+C0.net
実際行ってみて使ってみて辛いのは座席、観客が移動する際の動線確保が考慮されてないとかトイレとかこの辺だな
エアコン屋根付きが良かったけど贅沢か
見た目はいいや

261:
21/05/16 15:04:27.14 kyD4TH8e0.net
利権優先と中抜きのシンボルになっちゃったな

262:
21/05/16 15:04:31.97 uqTaddWF0.net
何よりも悲惨なのがデザイン以上に機能面でクソなところな

263:
21/05/16 15:04:37.80 PuYl4lFi0.net
>>220
日立やNECが10年ランクインしてる無意味な自作自演だろそれw

264:
21/05/16 15:04:40.08 abmh/yCW0.net
今流行の団地リフォームみたいで俺は好きだぞ

265:
21/05/16 15:05:06.46 5w97r35Z0.net
>>1
感想であり、事実はそうとも限らんだろ 

266:
21/05/16 15:05:15.67 Z9mJ/5II0.net
go toトラベルの事務経費
3000億なんだぜ
この国立の1.5倍
事務経費だぜ?
旅行に対する補助金じゃなくて

267:
21/05/16 15:05:30.21 T1uEvuar0.net
しょぼい物を作るぐらいなら金をかけて立派なものを作るべきだった。同業者が唸り、教科書に載るぐらいのをな。
ドル/円すら理解できないやつが責めているのは論外だが、国民が建物の良し悪しを理解できないってのもあるよな。

268:
21/05/16 15:05:40.01 mFGr5wGG0.net
当時は集団ヒステリーみたいにザハ案が叩かれてたし

269:
21/05/16 15:05:41.69 PR1ECtk30.net
もう東京には関わりたくない

270:
21/05/16 15:05:43.11 oHRvdTrb0.net
>>251
だいたい価値観多様化、人口減少、ポストコロナで
一時的な傾向じゃなくて時代のすう勢、価値観の変化として、
バブル期と同じ規模のイベントが開かれる頻度は、今後激減するのは確実
旧国立競技場時代の使用料収入に及ぶのもはっきりいって無理だわ

271:
21/05/16 15:05:43.63 kxHRsIVe0.net
>>259
反対していたのは老害ウヨだよ
大半が死んだけど


笑笑

272:
21/05/16 15:05:50.20 3yEsjJA40.net
>>263
えっ?決めつけに逃げるんだ

273:
21/05/16 15:05:54.70 TcPKzlJF0.net
サイバーな21世紀の東京を代表するには、
当初のザハハディド案で良かったんだよなー。
変にケチってお値段以下のクソ建築。

274:
21/05/16 15:05:58.13 VxPmfvWL0.net
>>193
鹿島スタジアムみたいだな、綺麗
いいと思う。。
でも5輪だと8万人位のキャパは要るのでは

275:
21/05/16 15:06:26.85 bkSzTcQS0.net
>>220
>富士通、日立製作所、ホンダ、NEC、NTT、
>パナソニック、信越化学工業(樹脂・半導体シリコン)、
>ソニー、東芝、トヨタとなった。
ほとんど中抜きIT屋とオールドエコノミーのポンコツ車屋じゃん
ソニーと信越化学くらいだろ
アリババやテンセントが入っていない時点でそのランキング自体がおかしい

276:
21/05/16 15:06:51.06 T1uEvuar0.net
>>254
ほっとけ。バカがうつるぞ

277:
21/05/16 15:06:51.51 RaQbyT440.net
またパヨチョンのネガティブキャンペーンか

278:
21/05/16 15:07:01.76 u5VAbPYq0.net
デザインが最悪。韓国人だってこんな酷いものデザインできないぞ

279:
21/05/16 15:07:05.63 1G+vEdBV0.net
国力を増強するには減税しかないんだよ。公務員が利権にまみれずに、考える力を持つからな

280:
21/05/16 15:07:15.39 uf3MQ7CE0.net
今思えばザハ案でよかったよね

281:
21/05/16 15:07:35.05 KndL1Klk0.net
前の席との間隔が狭すぎて自分の席に行くのに苦労した
座っている人に立って隙間を作ってもらわないと通れない

282:
21/05/16 15:07:36.25 zMv8sfC50.net
>>6
これここ十年くらいの流行りなんじゃないの?
俺の母校もこうなってて刑務所かと思った

283:
21/05/16 15:07:57.94 PuYl4lFi0.net
>>276
既にソース出てんぞネトウヨ

284:
21/05/16 15:08:04.90 /apo3mxb0.net
あとそこかしこに距離が超短い
エスカレーターあるけどアレの意味がわからない
階段だと精々数段~10数段レベルだし
何なんだよアレ
スロープ付けといた方が遥かにマシだろ

285:
21/05/16 15:08:05.57 aG9Vn9V80.net
>>280
ザハで建設してもお前は絶対批判するw

286:
21/05/16 15:08:37.94 VxPmfvWL0.net
>>199
まぁ中国だしな。。
カネも土地もご自由にお任せアルネ、か
しかしまがまがしさ満載だww
好きか嫌いかなら嫌い寄りだぞ。。

287:
21/05/16 15:08:41.05 PuYl4lFi0.net
ザハ案は建設不能です

288:
21/05/16 15:08:58.77 oHRvdTrb0.net
> 石原都政の時代からオリンピック開催に反対する人は少なからずいた。
> それは莫大な予算がかかり負担が大きいというもの。
> しかし、猪瀬新都知事は「コンパクトで金のかからないオリンピックにする」
> と批判を交わした。
> 猪瀬氏の2012年7月のツイートでは次のように発言している。
> 「誤解する人がいるので言う。2020東京五輪は神宮の国立競技場を
> 改築するがほとんど40年前の五輪施設をそのまま使うので
> 世界一カネのかからない五輪なのです」

289:
21/05/16 15:09:04.53 UPU7i6BR0.net
想像以上に酷えな
群馬ドーム以下だわ
トイレも使えないんだろ🥺

290:
21/05/16 15:09:09.90 1C51eiMJ0.net
>>260
トイレに行こうと席をたっても
左右に人が座っていると移動出来ない
それどころかデブだと立って貰っても移動出来ない
一旦進行方向の観客全てに
通路に移動してもらわにゃならん
マジでクソ狭い

291:
21/05/16 15:10:12.25 .net
巨大なおまるだからな
なんでドーム式にしなかったんだろw
ガイジだよ

292:
21/05/16 15:10:19.78 Afnu8rz10.net
あの座席はねーわと思った
全員ホビットじゃねーんだから
隣にでかい外人来たら死ねる

293:
21/05/16 15:10:21.32 OKVvNfG70.net
>>9
これ木の部分は鉄骨のカバーなだけ?それともちゃんと鉄骨と共に屋根支えてる構造物なの?

294:
21/05/16 15:10:23.25 Fw+R3dd60.net
>>164
まじ最速

295:
21/05/16 15:10:36.62 myCrybIJ0.net
これも電通案件なのかな
電通と日教組は日本を滅ぼす

296:
21/05/16 15:10:37.30 rwjRXjr50.net
日ハムの新球場のほうが百倍良い

297:
21/05/16 15:10:46.22 VxPmfvWL0.net
>>210
東京の税収からしたらまぁ、、、
なんとでもするんだろう、、
た、多分、、(震え声)

298:
21/05/16 15:11:02.08 X71gKWet0.net
>>271
ねえよキチガイ
ザハ案が賞賛されてた
高いって文句言ってたのがお前ら

299:
21/05/16 15:11:09.29 FRKGLAKZ0.net
>>199
そういやコロナでその空港いきなり閑古鳥なんだろうな

300:
21/05/16 15:11:22.21 +IBiRZRI0.net
憤死しちゃうくらいザハに酷いことしたよな日本は

301:
21/05/16 15:11:28.19 arVwXVrV0.net
あの便器みたいな形はなんとかならなかったのか?

302:
21/05/16 15:11:35.92 7z8Uu2hz0.net
木造の巨大立体駐車場にしかみえんなw
>>249
創価の下等動物乙

303:
21/05/16 15:11:46.78 PR1ECtk30.net
穢れの都

304:
21/05/16 15:11:56.24 bkSzTcQS0.net
>>299
もうとっくに中国はゼロコロナ
国内旅行でガンガン使われてる

305:
21/05/16 15:11:58.57 1C51eiMJ0.net
>>293
単なる飾りで強度部材じゃねえ
どころかこれ付ける為に強度が落ちてるまで有る

306:
21/05/16 15:12:10.19 iA89j87Y0.net
意匠に特化させるのは日本の建築基準法がおそらく世界各国より厳しいからそもそも無理なんじゃね
防火、耐震など
日本はそういうのは諦めて設備に金かけりゃいいと思うけどな
内部の居住性にな

307:
21/05/16 15:12:44.40 .net
>>6
メンテナンス業者は大喜びだと思うけどw
値切られちゃうかw

308:
21/05/16 15:12:48.23 hALo4szr0.net
>>300
暗殺かと思うくらいドンピシャのタイミングで死んだよな
小室も暗殺されないのかな

309:
21/05/16 15:12:52.61 UPU7i6BR0.net
木材に見せかけるために木の板を貼り付けるとか子供騙しかよ
猿でも疑問に思うぞ

310:
21/05/16 15:12:55.73 lucyBe4x0.net
先日の陸上大会で使われてるのテレビで見たけど安っぽくて地味な雰囲気だったな
コロナ関係なく見すぼらしくて恥ずかしいからオリンピック中止で良いよ

311:
21/05/16 15:13:09.31 0LmGbr2o0.net
>>304
まーたキチガイの現実逃避が始まったよ

312:
21/05/16 15:13:47.02 1C51eiMJ0.net
>>306
その居住性が最悪レベルなんだけど?

313:
21/05/16 15:14:00.70 PuYl4lFi0.net
>>308
小室も電通案件やろなw

314:
21/05/16 15:14:10.07 kxHRsIVe0.net
それにしても案が決まる以前に物凄いスピードで旧国立をぶっ壊したよね
あれに不信感を抱く人が多かった

315:
21/05/16 15:14:39.53 zeGBUpBj0.net
予算をケチったからみすぼらしいものしか作れなかった
コスト度外視したら凄いものできたけどアホみたいな金食い虫になった
こういうのならまだわかるんだけどな

316:
21/05/16 15:14:52.11 IxMax//N0.net
>>13
まあオリンピック賛成なんぞしてる人間は非国民と言われても仕方ないな…

317:
21/05/16 15:14:55.07 PuYl4lFi0.net
>>311
中国は自国産ワクチンあるからな
日本とは違うんです

318:
21/05/16 15:15:04.55 1C51eiMJ0.net
>>314
後戻りさせねえって強い意志だろ

319:
21/05/16 15:15:09.33 hAXyvYV40.net
どーせ30年超えたら
公共事業大好き軍団が、また壊して建て替えしそうだしハリボテで構わなくね?
とは思うんだけど
ハリボテにしちゃあ高いよな…

320:
21/05/16 15:15:25.93 0LmGbr2o0.net
中国はゼロコロナ()

321:
21/05/16 15:15:28.02 qXxZMLKD0.net
五輪中止こそ日本を取り戻す最後のチャンス

322:
21/05/16 15:15:31.23 VxPmfvWL0.net
>>266
そりゃ森元も最初のスタジアム費用を
「日本ならそれぐらいのカネ(だったかな?)」
みたく言うわけだな。。
使うとこにはドーンと使ってんだね。。

323:
21/05/16 15:15:36.20 lucyBe4x0.net
びっくりしたよ
あんなダサいスタジアム見た事ないから

324:
21/05/16 15:15:40.02 YQpQ5UfN0.net
本日のオネアミススレ

325:
21/05/16 15:16:13.41 1C51eiMJ0.net
>>317
生理食塩水がワクチン?
打つ前の三倍に患者が増えるのがワクチンw

326:
21/05/16 15:16:30.63 4zu2VKmC0.net
地味でデザインが悪いのは百歩譲っていいとしてもだ
肝心の機能面がダメダメじゃ良いところ何も無いじゃんw
機能面を良くするために地味でデザインを悪くした、という話にもなっていないわけだしw

327:
21/05/16 15:16:37.71 PaNIsS+i0.net
新国立競技場が1530億円
カープのマツダスタジアムが110億円
さすがに何かおかしいだろ

328:
21/05/16 15:16:41.46 Jjrr7XE80.net
亡くなったジャバザハットみたいなおばさんデザインしたやつのほうが好きでした

329:
21/05/16 15:16:42.13 AuawxoSa0.net
どうせ無観客開催なんだからグランドさえしっかりしてれば問題ないな
改修が必要なら五輪後で良いし

330:
21/05/16 15:16:45.09 UPU7i6BR0.net
配管むきだしの写真の上の部分は石綿に見えるんだけど、アスベストじゃないん?
大丈夫?

331:
21/05/16 15:16:55.25 gct2PpE50.net
>>9
>鉄骨に木を貼り付けただけですから当然なのですが
それ間違い
鉄骨と木材の長所を合せたハイブリット梁
鉄骨に木材挟み込んで剛性を高めている
木材で屋根の風揺れを抑える
URLリンク(www.nikkei.com)

332:
21/05/16 15:17:09.41 iqm0K8rk0.net
〉〉146
中抜きしなければ出来たゆえに変更になった。

333:
21/05/16 15:17:30.52 6JT/24HC0.net
>>304
はよ中国に帰れよ
いつ帰るんだ?

334:
21/05/16 15:17:32.37 7nxEd6lX0.net
逆に
こういう施工で、こういうデザインで、それなら****億円で、誰が施工して、どれぐらいの金が分配されるか
ってのを出せば良いのかも。つーかそれを見たい。

335:
21/05/16 15:18:05.95 +GF8kpMP0.net
新宿の都庁のときもまったくおなしこと言われてたww

336:
21/05/16 15:18:06.74 ttmVMFHr0.net
>>82
物理的に無理だったんだろ

337:
21/05/16 15:18:26.28 lucyBe4x0.net
>>326
エアコンも無いし屋根も無いしな
なんなんだろうねマジで

338:
21/05/16 15:18:26.84 VxPmfvWL0.net
>>281
東京ドームとかもそんなだよ
横浜のワールドカップ決勝やったとこも
真ん中の席に行くには、座った人に席畳んで、
そこに立ってもらって、行くしかない

339:
21/05/16 15:18:30.68 oPtrT6XJ0.net
隈研吾の様式ってこんなもんでしょ

340:
21/05/16 15:18:41.21 +GF8kpMP0.net
何かというと嘆くクセがある

341:
21/05/16 15:18:54.58 hwearBpC0.net
外国人がデザインコンペで勝つと発狂してちゃぶ台ひっくり返して日本人がデザインした結果がこれ

342:
21/05/16 15:19:16.94 kxHRsIVe0.net
>>330
今どき姉歯でも石綿は使わんじゃろ

343:
21/05/16 15:19:33.46 +IBiRZRI0.net
つうかさ、ダサ過ぎるよな
あんな便器便座を世界に披露とか本当恥ずかしいわ
とっとと取り壊してくんねーかな

344:
21/05/16 15:19:46.20 W3BwhJFj0.net
これが今の日本だわなww
自分たちの利権のためなら、国家事業ですら食い物にするんだもんwこりゃ負けるわ

345:
21/05/16 15:20:09.00 QWONaoSQ0.net
>>67
正直、バブルじゃねーんだから
著名外国人に依頼してどーすんのか…?って感じだったからなぁ…なんかなぁ…

346:
21/05/16 15:20:10.38 aG9Vn9V80.net
>>304
>>199自分の言葉を実行しような5毛

347:
21/05/16 15:20:11.19 JBedWlna0.net
>>319
金使うのが目的だろ
正確には金渡すのが目的
1年で壊すものでも金使ったふりしときゃいい

348:
21/05/16 15:20:16.73 C6ICWXng0.net
政治家「どうせまた壊して新しいの建てるから」

349:
21/05/16 15:20:25.21 XN73M7590.net
そもそも、既存の施設を使いまわすコンパクト五輪って言っていたのにな。

350:
21/05/16 15:20:31.94 Epb2LP+G0.net
>>66
ゼネコンは大成なのか
納得だわ

351:
21/05/16 15:21:15.12 oHRvdTrb0.net
石原とか森とか日本の政治屋は常に
「先っちょでも入れちゃえば大人しくなるんだろ」って精神だからな
それは許されないと証明しないとだめだ
先っちょが入ってても、中止させて、その後告訴する、をやらないと
コンパクト五輪、復興五輪というウソを唱えて招致したのは
あきらかに納税者に対する裏切り、詐欺的行為だ

352:
21/05/16 15:21:38.06 1pg4w4vm0.net
逆に言えばコミュ力さえあれば社会をここまで滅茶苦茶にできるというわけだ

353:
21/05/16 15:21:42.27 w3PsRyEx0.net
元の案って賞賛も反対も以前に本気で作ろうとした会社
恐らく一社もなかったでしょ…(´・ω・`)
で高い値段付けて逃げようとしてたのに落としちゃったところが泡食って
やっぱり逃げ出して迷走って感じだったんじゃないか?

354:
21/05/16 15:21:51.86 JBedWlna0.net
公共事業はすべて明細をホームページに出させろよ
何にどんだけ使われたかわからんものが堂々と建ってるんだぞ

355:
21/05/16 15:22:01.74 gct2PpE50.net
>>1
そのツイート書いてる高橋ミレイは一級建築士じゃねーぞ
建築とは無縁ただのライターだ
高橋 ミレイ
CuePoint代表。編集者、ライター。
人工知能など技術系を中心に書籍の企画・編集に携わる。雑誌・Web媒体でテック、サイエンス、ゲーム、デジタルカルチャーなどの分野を横断的に取材・執筆。2017年からゲーム研究読書会を主催。

356:
21/05/16 15:22:14.28 VxPmfvWL0.net
>>327
うーん、土地代とか?
前のをぶっ壊す費用とか?
なのかな、、壊すだけで数年間要したから。
だから急いで壊したんだよね。
広島のは安すぎないか?

357:
21/05/16 15:22:32.25 +0InS9AT0.net
もうダメだよこの国は
これが限界の作品なんだろう

358:
21/05/16 15:22:33.77 CAKU4IUX0.net
隈研吾は木が朽ちてクモの巣張るようなゴミデザインばかりではあるけれどここまで酷くはなかった

359:
21/05/16 15:22:46.25 Q0oNeYe50.net
>>66
結果できそこないの便器ができあがったのか

360:
21/05/16 15:22:58.69 oKUFuigG0.net
でもザハ案で作ったらさらにさらに金額跳ね上がりで、その後の維持メンテナンスで莫大な費用が掛かるんじゃね?
日本に作る競技場なんて伝統も何も関係ないんだから、立て替える前提で十分だし

361:
21/05/16 15:23:03.14 Snp09LbA0.net
批判はするのは簡単よな。
なぜ動かんの。

362:
21/05/16 15:23:03.92 VxPmfvWL0.net
>>355
なんだ、脱税モジャモジャみたいなのを
アート寄りにしたヤカラなのね。。

363:
21/05/16 15:23:37.36 87GBTmV/0.net
設備、電気などなど色々なものが露出。これはのちに風化が激しい…

364:
21/05/16 15:23:38.75 0xLiaujv0.net
ITが糞なのも全部同じ構造だからだな
自社サだけが頼みの綱

365:
21/05/16 15:23:52.81 1C51eiMJ0.net
>>331
こんな嘘八百に騙されるバカがいるとは驚きだ
木材をダンパー代わりにしてるだけで
木材じゃ無ければ更に強度が上がる
素の鉄骨と木材でもダンパー有りしか比較してねえだろ
木材じゃ無ければより簡単に強度も出せるし
風の振動も抑えられる
少しは頭使えバカ

366:
21/05/16 15:24:21.94 lucyBe4x0.net
もうこの国じゃ面白い大規模建築物は作れないだろうな

367:
21/05/16 15:24:52.18 +0InS9AT0.net
>>66
こんな感じでココアも談合募集して結果大金費やしたごみが出来上がったんだろうな

368:
21/05/16 15:24:52.50 9A2emUL40.net
電通が中抜き空洞化したことが建築士の解説で裏付けられとてもよく分かる好事例だな
近々崩落するのでは

369:
21/05/16 15:25:30.48 Ax1dq9oi0.net
東京五輪関係者は犯罪者
子孫代々で金返せ

370:
21/05/16 15:25:45.68 lucyBe4x0.net
>>365
ホントこれな
木のダンパー(笑)なんて2、3年で交換必要でしょ
凄いコスパ悪いよ

371:
21/05/16 15:25:52.75 MH3+sH9M0.net
>>156
そして陸上競技場としては欠陥なので、陸上の国際大会でも利用されないと。

372:
21/05/16 15:26:33.78 z1zDHB0v0.net
>>6
ひでぇな、ビルの地下設備室かよ

373:
21/05/16 15:26:47.44 KOFsxF3g0.net
まああれだ
これが五輪という巨大な詐欺なんだろうなと多くの日本人は思ってる

374:
21/05/16 15:26:55.09 /dIFz0OE0.net BE:339030657-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
日本の技術力ではこれが限界だったんだよ
中国とかロンドンとか、先進国と比べちゃだめ

375:
21/05/16 15:26:55.39 p72swIYa0.net
>>371
あ、嵐のコンサートは出来るから…

376:
21/05/16 15:27:12.85 +hBePRig0.net
新国立大便器だと思えば大層な物だ

377:
21/05/16 15:27:53.55 lucyBe4x0.net
開会式も絶対やらかすから
歌舞伎(笑)とか出てきて「意味がわからん」と世界に笑われる
絶対にそうなる

378:
21/05/16 15:27:59.67 oIhVbiTq0.net
きっちりコストカットして浮いたお金をパソナが中抜きしたんだな

379:
21/05/16 15:28:01.60 CJl/1x100.net
>>105
住宅展示場

380:
21/05/16 15:28:13.96 TcPKzlJF0.net
貧乏くさいJAPAN
実際に貧乏になったけどさー

381:
21/05/16 15:29:16.42 glveUbf/0.net
「五輪のため」と言えば無条件で予算が降りてたような感じだったな
各所で金額を張り合ってるような

382:
21/05/16 15:29:18.83 94jbYvrI0.net
>>15
奥さん自殺したんだっけ

383:
21/05/16 15:29:20.01 kkrelHvo0.net
>>330
配管は剥き出しが利口
埋設は終わりの始まり

384:
21/05/16 15:29:26.38 gct2PpE50.net
>>365
これだからド素人はw
鉄骨だけで作るより剛性上がってるというのが読めないらしいw
少しは記事読めバカ

385:
21/05/16 15:29:29.05 SKOzbbt80.net
配管に原色塗ってポンピドーセンターリスペクトしましたって誤魔化そう

386:
21/05/16 15:29:46.46 Op49x11s0.net
「お、も、て、な、し」て言っていた辺りから
コロナばら撒く算段立ててたんだろ?

387:
21/05/16 15:29:54.56 oHRvdTrb0.net
>>365
木の方が純粋に性能高いんなら世界中でその方式になってるんだよなぁ

388:
21/05/16 15:30:03.35 ONPQSXaB0.net
>>1
お前が反日だから感性歪んでんだよボケ

389:
21/05/16 15:30:31.71 gct2PpE50.net
>>374
で、高橋ミレイは一級建築士なの?
またスレタイ捏造したのか?

390:
21/05/16 15:30:33.00 m6y4GWLo0.net
デザイン料だよね
一番意味不明なのは

391:
21/05/16 15:30:37.06 JSVnR+d90.net
>>145
これは恥ずかしい

392:
21/05/16 15:30:37.88 td2r4PhA0.net
このスタジアム席によってはピッチが見えない部分があるからな
今どきそんな設計をする人間がいるなんて信じられない
スタジアムって自分の作品として作る前にスポーツを見る施設なのに
本当酷いスタジアムが出来たモンだよ、五輪終わったら潰すべき

393:
21/05/16 15:31:30.10 YAN/hE6M0.net
最後に巨大キャンプファイヤーやるんだろ

394:
21/05/16 15:31:31.81 oHRvdTrb0.net
>>386
コロナなんて一要因にすぎず、五輪の問題はコロナ前でもいくらでもあった
著しく競技に不適な気候条件、大腸菌にまみれた東京湾…

395:
21/05/16 15:32:00.39 wXER7ThB0.net
この設計事務所の作品レベルで文句言えるって
すごい度胸だよ そっちの方がびっくりだ

396:
21/05/16 15:32:09.25 pd8kiKcs0.net
>>28
2500億かけて普通のしか作れないとこに日本の闇があって、日本がダメになったと書いてあるのだろう

397:
21/05/16 15:32:09.49 B4kbDi6w0.net
>>384
鉄骨だけと比べるのがアホって話だろ

398:
21/05/16 15:32:12.04 kY84x8zN0.net
>>388
なら聞くが、正常な感性の人からすれば、これはデザインが良くて機能面も優れているという評価なのか?

399:
21/05/16 15:32:24.02 lucyBe4x0.net
>>387

ゴムとか貼り付けた方が良いでしょ
木材を使ったのはデザインだよ
デザインに意味を持たす為に色々言ってるだけ

400:
21/05/16 15:32:24.71 oVKu5Mvw0.net
伊東案が良かったか

401:
21/05/16 15:33:24.72 GXJ/LS2P0.net
>>28
中抜きしまくってる奴等が大勢いるってことだ

402:
21/05/16 15:33:59.13 kxHRsIVe0.net
これ不祥事だからね。
他にもこんなにある


403:
21/05/16 15:34:01.32 BrzZ+7Kr0.net
AKBの歌ぐらい何の印象にも残らないスタジアムだから、次建て替える時は躊躇なく壊せる事が最大かつ唯一のメリット。

404:
21/05/16 15:34:04.74 kxHRsIVe0.net
佐野エンブレム パクリエーター事件
ザハ・ハディド デザインポシャり事件
竹田賄賂逮捕 謝罪会見7分事件
大腸菌糞まみれで泳げ事件
マラソンは札幌でやれ。IOC命令事件
コロナで一年延期Fラン白旗逃亡事件
医師 看護師タダで働けボラ事件
聖火リレーチンドン屋ガナリSP事件
森元会長女性軽視発言辞任事件
開会式演出佐々木電通パワハラ事件
人件費委託先30万が一般単価1万事件
市民マラソン中止なのにテストマラソン強行事件
5月に感染防止アプリのプログラマー一般募集事件
ぼったくり男爵事件
ホストタウン中止言えない事件
コロナはさざ波笑笑

405:
21/05/16 15:35:02.59 wKd7oDp20.net
>>193
ビッグスワン8個分とか凄いな

406:
21/05/16 15:35:04.90 oHRvdTrb0.net
新国立競技場以外にも、五輪にかこつけて6つやら7つやらの競技施設を建設しまくった
東京都試算ですら、これらのほとんどが五輪閉幕後に赤字運営になる見通し

407:
21/05/16 15:35:24.86 gct2PpE50.net
>>397
はぁ?
それ鉄骨に貼っただけと言った奴に文句言えよ>>9

408:
21/05/16 15:35:30.73 qZnD+XCg0.net
>>193
ビッグスワン誇らしい

409:
21/05/16 15:36:10.78 rQJW176e0.net
そういやこんなショボい建物作ってたな

410:
21/05/16 15:36:28.28 2Up+Uyfu0.net
終わりだよこの国

411:
21/05/16 15:36:48.17 lucyBe4x0.net
ザハ案なら世界中から建築を見る為に来日しただろうね
ザハ建築にはファンが多いから
シドニーのオペラハウスみたいに国を代表する建築物になって世界遺産にもなるかもね
何より未来的な日本をアピール出来たのに.....

412:
21/05/16 15:37:00.59 2jEUhHiO0.net
>>290
うちの地元の屋根が開閉するスタジアムもそんな感じだけど
もっと広いところが有るのね
うらやましい

413:
21/05/16 15:37:02.11 zPZvtUa/0.net
>>194
マジで金どこに奪ったんだよ

414:
21/05/16 15:37:13.39 VlwcWesP0.net
技術力が無くなったというよりボッタクリを躊躇いもなくやれるようになったのが大きいよな

415:
21/05/16 15:37:32.52 1C51eiMJ0.net
>>384
だから木材だろうと
追加すれば部材が増えてんだから違いは出るんだよ
そして木材じゃ無ければ更に強度が上がるんだよ
本当にアホだな
単なる飾りと言われて
無理矢理作った言い訳に踊らされるバカ
お前が信じてる様に
仮に木材の方が遥かに優れてるなら
今後世界中のスタジアムで採用されるだろうな
絶対あり得ないけどね

416:
21/05/16 15:37:37.22 nfGV/k030.net
>>295
隈研吾が電通案件だからな

417:
21/05/16 15:37:57.95 WeZ9Sw6A0.net
きれの1/10以下の建設費で作った吹田スタジアムやマツダスタジアムを見るに日本の建築技術自体は錆び付いてないと思うんだが
国家プロジェクトで湯水の如く金出せるで~って状況になるとアホになるんやな

418:
21/05/16 15:38:12.41 Fb21vrWD0.net
>>13
はぁ…
もうやだ

419:
21/05/16 15:38:15.48 j92UYnf60.net
これはその通りだろうな
多少の利権が発生するのはしょうがないけど何もしないところから金を稼ごうとする糞みたいなシステムを規制してほしい

420:
21/05/16 15:38:34.21 B4kbDi6w0.net
>>407
デザイン重視で無駄に木にしたのに
そのデザインすら見えないしよくわからないってのが>9だろ

421:
21/05/16 15:38:41.07 iWDkq2HS0.net
>>388
オリンピックを否定的に捉えるとパヨ認定は如何なものかと

422:
21/05/16 15:39:08.12 gct2PpE50.net
>>399
これが文系脳か
構造計算も出来ないからそんな負け惜しみしか言えないw

423:
21/05/16 15:39:11.12 WeZ9Sw6A0.net
隈研吾さんだっけ
木の温もりとか抜かして巨大な割り箸工作拵えるセンスが理解できねえわ

424:
21/05/16 15:39:12.45 Fo0LdQNm0.net
正直クソダサいよね

425:
21/05/16 15:39:23.85 bLkO7pag0.net
>>6
見た目だけ考えて塞ぐよりこっちの方がメンテ時にコスト抑えられるわ

426:
21/05/16 15:39:57.48 JBT848WV0.net
>>48
スノーピークが色んなところに置きまくってる謎のトレーラーハウスみてると何だかな~って感じる
無駄に高いし

427:
21/05/16 15:40:01.53 05g7sl480.net
やるにしても東京じゃなくて地方でやってほしかったわ
それならその地方を発展させるための投資になるし
東京はこれ以上発展させる必要なかっただろ

428:
21/05/16 15:40:20.74 TRddiFGM0.net
>>9
最初に作りが安っぽいと言ったら
今度は無駄な意匠

429:
21/05/16 15:40:28.15 CDmhvygg0.net
旧国立て見た目カッコいいよな
あれの焼き増しで良かったくらい

430:
21/05/16 15:40:54.76 lucyBe4x0.net
ザハの建築って中国や韓国も作ってるのに日本は「難しいから作れない!」とか言い出した時は笑ったわ
結局廃案になったしw

431:
21/05/16 15:41:02.86 /dUWcN8t0.net
衣食住はその国の気候や文化で決まるもので無から生まれるものじゃないからね
技術とか計算の前に文化なのよ必要なのは

432:
21/05/16 15:41:19.19 z1zDHB0v0.net
東京ドーム350億円
味スタ305億円
新国立競技場1500億円
おかしすぎるでしょwwww

433:
21/05/16 15:41:27.36 bSYxoSb90.net
>>105
嘘つき政治家や利権政治家どもの公開処刑場。

434:
21/05/16 15:41:35.34 VZ0FdafY0.net
これ半分くらい何もしないやつが抜き取ってね?

435:
21/05/16 15:41:36.46 lucyBe4x0.net
>>422
俺は建築科卒業なんだけど.......

436:
21/05/16 15:41:41.20 9piRymcr0.net
まあ、木はないよな
ランニングで支障が多すぎる
プロだったらフェイクウッドを使う

437:
21/05/16 15:41:42.09 /dUWcN8t0.net
>>432
なおNHK
まあそういうことだな

438:
21/05/16 15:41:55.43 kxHRsIVe0.net
大成も省庁も隈さんの同級生ばかりだし建設業界の
東大閥で回ってるから庶民には関係のない話

439:
21/05/16 15:41:59.78 Fo0LdQNm0.net
聖地と言われてた国立競技場を一瞬でゴミにしてしまうの本当にすごいよ

440:
21/05/16 15:42:15.56 oVKu5Mvw0.net
やはりザハ案で押し通すべきやったな

441:
21/05/16 15:42:28.65 0luoSnth0.net
森を持ち上げてる奴はエセ保守
これは鉄板
ガチ保守があの朝鮮コネクションの豚を持ち上げるとか有り得ない

442:
21/05/16 15:42:31.14 TRddiFGM0.net
>>70
また素人が勘違いしとる

443:
21/05/16 15:42:33.58 /dUWcN8t0.net
>>438
国土交通省だから東大というよりも・・・わかるでしょそっちの利権よ

444:
21/05/16 15:42:33.93 yfbHwAKx0.net
色んな物が低レベル化してってるよな
バブルの腐敗は終わらない

445:
21/05/16 15:42:37.46 tv9bYx+l0.net
ザハ案を集団リンチして潰した奴らの罪は重い

446:
21/05/16 15:42:38.28 abmh/yCW0.net
>>430
地震がね‥

447:
21/05/16 15:42:46.74 oHRvdTrb0.net
>>427
実際は五輪建設ラッシュでリソース奪われて東北の復興に支障がでているからな

448:
21/05/16 15:42:46.80 OCuTklQA0.net
パクリだ中抜きだと散々だな

449:
21/05/16 15:43:00.28 9piRymcr0.net
毎年、トルシアの点検のたびに木を剥がして元に戻すのか。。。

450:
21/05/16 15:43:04.33 iWDkq2HS0.net
何も生み出さない中抜きとコミュ力()に全力の国だもんなー
中国どころか東南アジアに出稼ぎに行く日も近いなこりゃ

451:
21/05/16 15:43:07.39 6eLaZhjv0.net
>>104
物価の上昇を考慮しないクソ画像

452:
21/05/16 15:43:08.41 +Czfj0Me0.net
下請けとか最終的に何次請けまで行ったんだろう
たまに安全帯の着け方も知らない奴来るけどそのレベルまで行ってたのかな

453:
21/05/16 15:43:36.91 96EkKaoh0.net
日本は税金にたかる寄生虫を抱えてるからな
寄生虫を駆除してこなかったツケが回ってきたな

454:
21/05/16 15:43:43.36 aFPYkRnY0.net
>>431
日本の文化は中抜き

455:
21/05/16 15:43:44.88 B9wscmkg0.net
こね中抜きの象徴 新国立競技場

456:
21/05/16 15:43:45.51 WeZ9Sw6A0.net
日ハムの新本拠地は開閉式屋根でめっちゃかっこいいけど600億円なんだよな
民間ならあそこまでやれるのに

457:
21/05/16 15:43:57.63 MsJRLE630.net
復興オリンピックとして日本に呼びたいって所から巨大利権として東京が取り上げた時点で既に呪われてるけどな

458:
21/05/16 15:44:03.20 /dUWcN8t0.net
>>451
じゃあ資材に費やされた費用を示したらいいだろ当時の建築資材と
いま具体的にどれだけ違うんだよ

459:
21/05/16 15:44:09.62 gct2PpE50.net
>>415
おまえまだ理解してないね
比べるのは木材でなく、鉄骨のみとハイブリットだ
本当にアホだな
鉄骨だけなら既に世界中どこにでもある
木とのハイブリットにする事で剛性が上がりかつ意匠性も高められるのをアピール出来るのを理解出来てないw

460:
21/05/16 15:44:29.28 BAwWNDWy0.net
これもう国家反逆罪に等しい
国益を無視した盗人どもの事象だろ
オリンピック裁判しろ
吊し上げろクソどもを

461:
21/05/16 15:44:34.05 /dUWcN8t0.net
>>454
日本というより東京の文化だろ東急沿線なんか見ればわかるけど
薄っぺらな文化だから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch