東レ、元従業員の2億5000万円着服が発覚 てか誰も気付かなかったのかよwwwwwwat NEWS
東レ、元従業員の2億5000万円着服が発覚 てか誰も気付かなかったのかよwwwwww - 暇つぶし2ch100:
21/04/29 09:10:20.67 ZT+FTHhD0.net
稼いだ30億から着服した分戻しゃええのに欲が出たか

101:
21/04/29 10:18:22.94 LfHttn+30.net
あぁ「〇〇万は私の口座に…」のキャッシュバックか

102:
21/04/29 12:12:22.96 2jlKPjzw0.net
こういうのはもっと前に気がついてたけど社内調査や犯人への聞き取り等内々で納められなかったから通報って流れだろ

103:
21/04/29 12:14:46.81 6mHfaDxx0.net
従業員に着服されたならまだ分かるけど元従業員にやられるってシステムが相当ザルなんだな

104:
21/04/29 12:18:29.94 fFJxKiKC0.net
んで、
レーヨンって何?

105:
21/04/29 12:26:40.89 Qh0VgliS0.net
あんた誰?

106:
21/04/29 12:27:35.89 ZmMP+oyj0.net
ネットバンキングだからなおさら不正しやすくなったな
上司が出金内容に関心無いと、どんどんスルーしちゃうからな

107:
21/04/29 12:30:19.04 s6h3nZiC0.net
>>103
そこまで日本語できないと、日常生活も不便でしょ

108:
21/04/29 12:35:35.81 JXZ3iXIp0.net
前田まではよかったが榊原からおかしくなった

109:
21/04/29 12:48:09.94 H6+rlkSZ0.net
社内の空気がいい会社だと購買と経理まで仲が良かったりして不正ができる
本来、購買と経理は憎み合うぐらいでないとどっちかが不正する

110:
21/04/29 13:01:09.05 dhdxZIJO0.net
別ソースだと国税局に指摘されてやっと気付いたみたいだから、国税局に指摘されなかったらもっと被害受けてたんじゃね

111:
21/04/29 13:44:47.83 8U267mcD0.net
着服ってそんなにバレないもんなの?

112:
21/04/29 13:45:03.82 SPTPbzTq0.net
>>103

113:
21/04/29 13:47:31.29 OgFIVphY0.net
1000万以上は無期懲役にしないと、再発防げんぞ

114:
21/04/29 13:55:10.05 RMPUXOwX0.net
>>19
東レの開発した繊維を東レがデザインして
それを売ってる会社がユニクロだって知らんのか

115:
21/04/29 13:56:12.33 ckqimvMa0.net
知人も同じ手口で5000万横領してた
日々の遊興費に使い隠し金はなし、告訴は免れて弁済の日々らしい

116:
21/04/29 13:56:14.30 xhC3/J650.net
>>111
きっちりやれば小回り効かなくなって老害企業がー言われるし
ユルけりゃ小回り効くが結局従業員の信頼だよりでこういう事が起きやすくなる
バランス感覚難しいんだよ

117:
21/04/29 13:56:36.54 c9P98gus0.net
そんなんばっかやな

118:
21/04/29 13:57:27.67 c9P98gus0.net
>>115
弁済少しだけしてるふりしてそのまま死ねば逃げ切りだな

119:
21/04/29 14:05:20.06 JT5BiCWj0.net
>>70
(´>∂`)テヘペロ☆で済んじゃう感じなの?
社名からするに監査がメイン業務かと思うが見逃しばかりだと信用失わないのかね?

120:
21/04/29 14:09:19.81 DP+9QL+h0.net
東レの人間も優秀なフリして
悪いやつ多いわ。

121:
21/04/29 14:11:41.99 3gTsct+Z0.net
>>119
温くやりすぎると信用を失う
厳しく杓子定規にやりすぎると客を失う

122:
21/04/29 14:42:51.22 PV1fUesh0.net
私の株、どうしてくれるの

123:
21/04/29 21:38:35.14 OD1e+H180.net
エバラ焼肉のタレ

124:
21/05/01 00:26:23.51 Lfe+UW2f0.net
250000000もあったら海外逃亡して大富豪生活だろ。

125:
21/05/01 19:17:09.79 aV1FbwJT0.net
>>70
その会計事務所度々名前見るな
大手で色んなとこから仕事貰ってんだろうけど
判子押し係になってるだけで監査機関としては機能してなさそう

126:
21/05/01 19:21:51.84 nXwy8on40.net
>>15
逆だ逆。零細企業は決算書に会計事務所の印鑑要らない。

127:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch