【ネトウヨ悲報】ヘイトスピーチ規制条例、6割の市町村が「必要」at NEWS
【ネトウヨ悲報】ヘイトスピーチ規制条例、6割の市町村が「必要」 - 暇つぶし2ch163:
21/04/20 12:55:31.94 sEOArfnW0.net
沖縄タイムス
米軍批判はヘイトなのか? 辺野古で考えた
2020年12月9日 10:47
沖縄県がヘイトスピーチ規制条例を制定すると明言した。
県議会で、沖縄・自民は基地建設への抗議現場で出る米軍批判も規制するのか、
定義の明確化を求めている。米軍批判はヘイトなのか。辺野古で考えた。
(編集委員・阿部岳)
(中略)
16年の辺野古。市民が「ヤンキーゴーホーム」と抗議し、
米兵が「イエローゴーホーム」と言い返したことがあった。
強い言葉の応酬。横で聞いた国吉洋見さん(74)は
「米兵も同じ人間。私自身は誤解を生むヤンキーという言葉は使いたくない」と語る。
抗議が激しくなる理由もある。16年のやりとりは、
元米兵による凶悪事件が発覚した直後だった。辺野古の現場リーダーの一人、
沖縄平和運動センター議長の山城博治さん(68)は
「75年間支配されてきた沖縄の人間として最小限の抗議だ」と言い、
「そういう場合でも米国人ではなく組織としての米軍を批判している」と説明する。
(中略)
米軍組織に対する批判がヘイトスピーチにならないことは国レベルで確定している。
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

じゃあ朝鮮人民軍に対する批判として「バカチョン帰れ!」とか言えばいいとか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch