ゆうちょ銀行、1日あたりの送金限度額を1000万円から5万円に大幅引き下げwww もうこれ子供銀行だろ…at NEWS
ゆうちょ銀行、1日あたりの送金限度額を1000万円から5万円に大幅引き下げwww もうこれ子供銀行だろ… - 暇つぶし2ch250:
21/04/11 10:05:06.07 vsAU3bLH0.net
どうせ変更できるんだろ
ufjとかの50万と同じで

251:
21/04/11 10:12:19.89 Wsw5CD1d0.net
今操作してみたけど、現状でゆうちょ認証アプリを使ってても、ゆうちょダイレクトから送金限度額の引き上げは出来ないのね
引き下げは可能だけど
ちなみに、俺は限度額が50万円に設定されてた
おそらく、この額は新規申し込み時のデフォルトのままだと思う
ただ5/6以降は30万円までの引き上げなら、要審査だがゆうちょダイレクトから出来るようになると

252:
21/04/11 10:13:43.19 AZiYY70f0.net
窓口で送金すればいいんだろ

253:
21/04/11 10:14:01.61 Wsw5CD1d0.net
>>250
今調べたらアプリ利用者なら、ネットから2日ほどの審査で30万円まで上げられるようになる

254:
21/04/11 10:14:43.80 Wsw5CD1d0.net
>>252
窓口職員に職質のごとく質問される

255:
21/04/11 10:14:54.09 aWV/k1W00.net
>>3
こういう時代を生きてた年寄りが高利回りの金融詐欺に引っかかる

256:
21/04/11 10:15:47.27 gJN+sDRP0.net
>>1
それがセキュリティ対策だと思っているという脳なのです。

257:
21/04/11 10:19:26.95 gJN+sDRP0.net
>>40
1億円を預けたら10年後に2億2千万になる。
つまり金利だけで年収1100万なのである。

258:
21/04/11 10:20:20.67 oafdkLyH0.net
新規の申し込みが対象って書いてあるだろ
盲目どもが

259:
21/04/11 10:27:35.86 0KRGabaj0.net
>>3
今のトルコみたいな時代だったな
金利もバカ高いが物価の上昇率もそれ以上っていう
食品なんかも値上げすると売れなくなるから少しずつ中身を減らしてごまかす
それ以上減らせなくなると25%増量と50%値上げをセットにして値上げを目立たなくする
あれ?今と同じじゃんw
今はほぼゼロ金利だから当時よりひどいなw

260:
21/04/11 10:34:10.75 YmdGgKSU0.net
不動産はバブルってるのに金利はぜんぜん上がらない
なんだよ80円とかって

261:
21/04/11 11:33:01.48 i0bmKZIw0.net
SBI証券へもタダでうつせる

262:
21/04/11 13:56:32.15 QtX6DYbm0.net
5万にした根拠は何なんだろうな?

263:
21/04/11 14:39:36.51 SGwgIKQn0.net
5万は使い物にならないな

264:
21/04/11 14:44:32.16 9ccFIIg50.net
数年後→「新規口座開設者が来ないの、助けてー」

265:
21/04/11 14:53:05.40 lRlp9UXM0.net
>>260


266:
21/04/11 14:54:12.58 TX1I+ykK0.net
5万てw

267:
21/04/11 15:44:42.35 03U1/LQY0.net
>>3
すごいな
でも昭和って物価が高かった記憶がある
家電もめっちゃ高いしドラッグストアも無かったし洋服も靴も国産でいちいち高かった

268:
21/04/11 16:07:27.90 6vFkkkhI0.net
潰れるのか?

269:
21/04/11 17:20:23.86 9ccFIIg50.net
りそなってホントっクソだな!コンビニからATM入金したら110円取られたわ。

270:
21/04/11 17:38:01.99 sc0Xyt5b0.net
>>260
偽りの株高ってのが金利に表れてるだろ

271:
21/04/11 17:52:56.35 ebX0s9650.net
ひょっとして郵便局にほとんどお金が残ってないのか

272:
21/04/11 18:02:30.11 cNkzSUvg0.net
>>1
家賃はらえん

273:
21/04/11 18:23:28.74 Wsw5CD1d0.net
URLリンク(i.imgur.com)
俺みたいな利用者には改悪だろ、これ

274:
21/04/11 18:24:49.57 08RwRBSu0.net
何だこれ
使いものにならないじゃん・・・

275:
21/04/11 18:49:23.16 9I64IZZi0.net
昭和61年頃、数十万預けただけで利息が5,000円だったな
あの頃は良かった・・・

276:
21/04/11 18:50:55.85 7ybP8DDH0.net
入学金「」

277:
21/04/11 18:53:36.02 gBfy55aN0.net
5万円以上の買い物が出来ないの?

278:
21/04/11 18:57:28.78 qD+v17zf0.net
ゆうちょの窓口大混雑

279:
21/04/11 19:23:25.93 pZrn5Zyx0.net
>>275
物価の上昇も半端なかったから、預けたら損だったけどな。

280:
21/04/11 19:31:27.20 yHIP01m20.net
おまいら文句があるならゆうちょ銀行使わなければいい

281:
21/04/11 19:31:30.81 ZWtVEj3h0.net
hooo

282:
21/04/11 19:35:26.39 krTk6Fd40.net
>>74
ごめん。不覚にも泣いてしまった
お母さん大事にしてね

283:
21/04/11 23:16:14.98 VnkEB9070.net
漢字にしたらええのに

284:
21/04/12 00:47:30.76 Wv6J1d/t0.net
>>1
5万円以上の
家賃が引き落とせない銀行
存在する価値あんの?

285:
21/04/12 00:55:33.38 DtMg1fxx0.net
もう郵便局いらないと思う
まったく役に立たないし我儘だしクズしかいないし

286:
21/04/12 01:18:36.21 jHxlUmG40.net
あまりにも口座の転売が多いんだろな。
最近、凍結されてる口座は外国人のが多いわ。
特にベトナム人
詐欺に使われすぎてんやろな

287:
21/04/12 02:38:40.80 wlauA6Ly0.net
>>62
金利ってのはインフレ分を貰ってるんだよ
好景気とか関係ない
金利の高い通貨を見てみろ

288:
21/04/12 05:50:10.29 xTT1lS+X0.net
窓口でなら限度無し?

289:
21/04/12 05:56:13.08 Yg6giHTY0.net
これが楽天のやり方か

290:
21/04/12 05:57:14.21 lN+/hL/d0.net
元記事の記者も分かってなさそうw

291:
21/04/12 06:01:05.90 foC9oN8o0.net
セキュリティに自信がないんたな

292:
21/04/12 07:19:47.51 bEgNHozY0.net
>>284
そんなことどこにも書いてねーけど
お前アホなんちゃう?

293:
21/04/12 07:46:39.59 2ffsuOJg0.net
>>3
爺ちゃんがこれでけっこう儲けてたな

294:
21/04/12 07:48:27.96 N/78AzAj0.net
メディアによる被害者だなゆうちょは

295:
21/04/12 07:57:18.01 K5jqIsiF0.net
送金と引き落としの区別がついてない知的障害者多すぎだろこのスレ
働いたこと無いのかよ

296:
21/04/12 10:35:30.48 Yg6giHTY0.net
ていうか楽天と紐付きそうなら俺も郵貯の口座作っとこうかな
どう思う?

297:
21/04/12 10:43:24.64 CqEkf1Fv0.net
>>1
5万円以上の
家賃が支払えない銀行
存在する価値あんの?

298:
21/04/12 10:51:36.29 WsG8pIqV0.net
ゆうちょダイレクト限定なら、まぁほとんど影響ないかな…

299:
21/04/13 02:02:41.53 O/hnCAdb0.net
>>295
ほんとそれ
クレカの引き落としがなんちゃらとかお前クレカ使う資格ないわってね

300:
21/04/13 02:04:20.40 O/hnCAdb0.net
>>269
普通作る前に調べるよな
お前がクソだわ

301:
21/04/13 07:33:56.73 m5WSd4et0.net
給料すら下ろせない

302:
21/04/13 08:27:30.38 S4cv5rO60.net
>>301
は?
何言ってんだお前は

303:
21/04/13 08:49:04.88 pDZvRr5u0.net
5万はやりすぎだろ
せめて20万くらいないと使いづらい

304:
21/04/13 08:54:30.03 UeacaFWp0.net
ゆうちょダイレクト自体、そんなに使わんし…
そもそも新規申し込みが対象なので、既存取引には全く影響がない

305:
21/04/13 09:23:44.70 qQMdiNQ+0.net
不満が挙がらなければ
実績を出せたセキュリティー対策として
既存の全口座に順次適用するのは当然だからな
5万円てwww

306:
21/04/13 09:26:47.98 R/53NJ9v0.net
1000万預けたら全部引き出すのに毎日通っても200日掛かるwww
事実上の罠だろwww

307:
21/04/13 09:31:06.05 6uT+7wek0.net
>>74
みんな、ありがとね。
週末行ってきた。
好きだったすきま風と津軽海峡冬景色を聞かせてきたよ。
聞こえてはいるみたいでよかった。
コロナ禍で面会時間極々短時間でこれくらいしかできないんだ。

308:
21/04/13 10:15:27.01 LocUBzms0.net
>>306
お前が罠だろ

309:
21/04/13 12:09:54.76 RZ6d1Kjq0.net
これっていつからの新規が対象なん?

310:
21/04/13 12:27:58.34 RYNAJcQA0.net
>>3
今の1万倍だな

311:
21/04/13 12:33:02.32 0y2HK7mF0.net
>>3
すげーな
こんなんあり得るのか

312:
21/04/13 12:41:29.94 4UAE4wLv0.net
>>311
ほとんどお金使わず貯金していた公務員のおじさんの遺産が10億超えていた
これだけ利回り良ければ、そうなるか

313:
21/04/13 13:30:59.72 wa8cP4OK0.net
自分で限度額設定しろよ

314:
21/04/13 13:33:25.19 qCL9C/Nb0.net
>>313
それな
1日5万円ってw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch