この20年で世界中がGDP伸びてるのに、日本だけ何か衰退してる件(´・ω・`)at NEWS
この20年で世界中がGDP伸びてるのに、日本だけ何か衰退してる件(´・ω・`) - 暇つぶし2ch2:
21/03/28 12:41:06.79 .net
なんでや…

3:
21/03/28 12:41:10.58 4ZlvssGC0.net
お前の脳内だけな

4:
21/03/28 12:41:13.07 q5DhrxNz0.net
デフレと消費税増税するアホだからな

5:
21/03/28 12:41:33.25 RzRO0Tj10.net
もう終わりだよこの国

6:
21/03/28 12:41:41.85 6YMeTOy50.net
そりゃ増え続けるニートナマポジジババがぎょうさんおるし、しゃーないやろ

7:
21/03/28 12:41:43.42 6fTRNgMX0.net
GDP高いとなんか得な事でもあんの?

8:
21/03/28 12:42:02.36 p56RpBsb0.net
パ韓中がスレ立てしまくると話題一個でつまんね

9:
21/03/28 12:42:06.34 e2Jzj+fx0.net
また前スレのキチガイは来るかな?

10:
21/03/28 12:42:10.30 AKXtMtQC0.net
マイナス成長とかバカを騙す言葉で増税を繰り返せばいいだけだもんな

11:
21/03/28 12:42:26.20 aXEzCyr20.net
そらまあ日本のリソースを新興国に分配したんだもの。

12:
21/03/28 12:42:29.08 RuAa/TnJ0.net
デフレしてんのに緊縮財政して更に増税してるんだから当たり前、なにも驚くことはないです。
誰に操られてるんだろうね。

13:
21/03/28 12:42:40.18 HysczraR0.net
盛者必衰の理をあらはす

14:
21/03/28 12:42:40.59 I7AIRf+g0.net
またお前か

15:
21/03/28 12:43:01.01 h55rnlQs0.net
このネタ何度目?

16:
21/03/28 12:43:01.46 E+QdNUIi0.net
>>4
不景気下であらゆる増税をしまくった安倍晋三、
世界経済史上まれに見るレベルの暗君だわ

17:
21/03/28 12:43:06.04 AxkSdOrX0.net
成長させたらまた米国にプラザ合意パート2を食らわされるよ。

18:
21/03/28 12:43:13.76 AGKqcHgW0.net
比較対照はいつも97年w

19:
21/03/28 12:43:15.05 X/c5/uNb0.net
すぐパワハラだとか社畜だとか甘えた事ばかり言う奴とかニートとかそんなのが増えたから

20:
21/03/28 12:43:16.62 BhluBCEa0.net
>>1
この国は終わりだから在日はさっさと出ていった方がいいよ!

21:
21/03/28 12:43:31.99 jU2ERrPk0.net
それでもセルフ経済制裁をやめない移民党

22:
21/03/28 12:43:37.16 E+QdNUIi0.net
>>3
IMFは反日

23:
21/03/28 12:43:51.18 Q5CcyVv60.net
日本の会社がベトナムに工場建てたら
それはベトナムのGDPになるんだぜ

24:
21/03/28 12:44:24.06 RzRO0Tj10.net
>>7
GDPなんてもうどうでも良くなってきたな
もう諦めよう

25:
21/03/28 12:44:28.70 4V9M+J0s0.net
>>1
そら経団連が給与減らして政治家が税金上げて手当減らしたからな

26:
21/03/28 12:45:02.68 isMgkxH00.net
まあ食うのには困ってないしええやん

27:
21/03/28 12:45:06.65 tbiBfHY60.net
71 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2021/03/27(土) 22:31:51.00 ID:QwLkDKzJ0
自分で貯金しておこうとせっせと頑張っても、
世の中が大きくインフレするつまりその額が目減りしたら目も当てられない
そして普通の国はそうなる
日本だけがずっとそうじゃなかった
団塊をはじめ世代間人口の不均衡が大きくなりすぎたからだ
社会保障費用が今以上に激増することを防ぐために高齢者がある程度死ぬまではインフレさせるわけにはいかなかった
だからさせていない
口だけはすると言っているし一応金融緩和もしているが、実際にはさせていない
でもそろそろ彼らは死ぬ
これから10年ぐらいでどんどん死ぬ
そうなると重しが取れてくるのでインフレさせることになる
いま貯金しておいても上手く投資しない限り必ず目減りする
インフレヘッジとして年金自体は必要

28:
21/03/28 12:45:30.86 E+QdNUIi0.net
>>11
そういえば安倍晋三は海外にせっせと送金してたな

29:
21/03/28 12:45:34.01 jLWwzD4w0.net
それでも世界3位なの?

30:
21/03/28 12:46:06.99 E+QdNUIi0.net
>>12
統一教会は日本を衰退させたい

31:
21/03/28 12:46:09.64 svAnYaMl0.net
>>3
現実から目を背けるなよ

32:
21/03/28 12:46:12.60 TvYHrduH0.net
ありがとう自民党😭

33:
21/03/28 12:46:21.99 DknNISzW0.net
GDPなんてむしろこれから下がる一方だろ

34:
21/03/28 12:46:22.37 epmaQIJ/0.net
>>11
これな
増税して海外にばらまき

35:
21/03/28 12:46:22.70 ivOU6dd/0.net
声の大きいワルや、脳筋野郎、パワハラ野郎がでかい顔。
まじめにやってるやつや、他人を思いやるやつがいじめ
られたりバカにされる。
それが日本の組織。

36:
21/03/28 12:46:36.34 E+QdNUIi0.net
>>29
世界二位の重税国家だぞ
移民は世界五位

37:
21/03/28 12:46:52.77 jU2ERrPk0.net
>>32
次は必ず麻生落とせよ福岡

38:
21/03/28 12:47:05.50 GCQeVgvh0.net
Fラン私学卒自民党長期与党のお陰だろ

39:
21/03/28 12:47:21.48 uznnU03k0.net
シンゾーが言ってたことと随分違うんだが誰が嘘つきなのか

40:
21/03/28 12:47:22.96 GriH9FSk0.net
>>12
操られているならマシ
操っているやつの都合次第では改善する望みがあるからな

41:
21/03/28 12:47:57.73 pL1zPD/W0.net
派遣による中抜きばっかりだからだろ

42:
21/03/28 12:48:00.67 PY7/k6Eo0.net
単純に人口増加率に比例
戦後の成長も人口増加率に比例しただけ。

43:
21/03/28 12:48:02.73 CpSvstiA0.net
この国は議員・公務員が民間の足を引っ張っているから、GDPも下がるわな

44:
21/03/28 12:48:02.92 /3V8vAEO0.net
最高ですかー!

45:
21/03/28 12:48:08.53 RhhKWpIg0.net
株が上がらなかったからに決まってるだろ
だが、これから10年は上がるぞ

46:
21/03/28 12:48:24.62 yNOm0ArS0.net
>>39
アベノミクスの成功で日本がボロボロになった

47:
21/03/28 12:48:57.85 svAnYaMl0.net
サイドブレーキ掛けたままアクセル踏んで更にブレーキも踏んでてなぜ加速しないとのたまう
しかも過積載
使う燃料も質が悪くなっきてて
エンジンもオーバーホール必要なのに上辺のメンテだけでずっと誤魔化してる

48:
21/03/28 12:49:07.88 Ue3uPxxzO.net
人口のボリュームゾーン見たらすぐ分かる
団塊とその後が一番多いのにその世代がもう年金生活してて経済上向くはずない
働かない人が増えて企業が払う年金も増えるんだからな

49:
21/03/28 12:49:37.75 2vbXVbmL0.net
なんでだなんでだろ~

50:
21/03/28 12:49:53.76 2xEGxVhA0.net
>>47
すごい的確だな
自民党は日本を破壊したくて仕方ないんだろうな

51:
21/03/28 12:50:06.05 DIyqidZ+0.net
児ポ禁止した影響が少しずつ出て来てる。異性に興味を持つと犯罪に扱われ若年層が性におっくうになり処女・童貞の高齢化進捗。

52:
21/03/28 12:50:42.45 RPM4gZXY0.net
>>42
なぜ人口が増えなかったかの原因が重要
緊縮財政で氷河期世代を見殺しにしたのが原因

53:
21/03/28 12:51:10.23 Q5CcyVv60.net
・日本人のバブルに対する警戒感が凄い
・日本のバブルの比ではない巨大なバブルが海の向うに見える
あわせ技

54:
21/03/28 12:51:12.88 QhNwUyqs0.net
一部の金持ちと権力層に伸び分は全て吸われております

55:
21/03/28 12:51:31.14 svAnYaMl0.net
ではここで世界の派遣会社数をご覧ください
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

56:
21/03/28 12:51:32.65 N2MWrwjy0.net
衰退を認めずに現状を


57:良しとする層に問題があるのでは



58:
21/03/28 12:51:45.53 HGSUhOIn0.net
同じソース
偏ったソースで
同じこと言うだけ
ゴミ以下のメディアが増えた
記者の最低年収600万くらい目指して
それ以下の請負は止めたほうがいいんじゃね
ここ30年で年収200万前後のライター増えてるだろ

59:
21/03/28 12:52:04.93 zuYiAARm0.net
>>51
ネトウヨって児ポ好きだよねw
ネトウヨがアグネスに噛み付いてたのも児ポがきっかけだったww
ネトウヨはペドww

60:
21/03/28 12:52:12.14 ctZyHNe30.net
>>55
これは酷い

61:
21/03/28 12:52:13.40 JXU36arM0.net
>>47
>>50
官僚主導から政治家主導の政治にしたけれど、
政治家のおつむがスカスカだもんで。

62:
21/03/28 12:52:23.40 JFfiM84y0.net
緊縮財政政策がこの国を滅ぼす

63:
21/03/28 12:52:28.69 svAnYaMl0.net
>>56
ネトウヨが諸悪の根源だな

64:
21/03/28 12:52:41.16 77z98D620.net
働き者から怠け者が大量生産されたから

65:
21/03/28 12:52:41.20 Zk/k9ESp0.net
英国病ってやつ(´・ω・`)?

66:
21/03/28 12:52:49.03 wR29XxqP0.net
経済では日本が勝ったとか言ってた気がするけど気のせいだったのかな

67:
21/03/28 12:52:59.99 ZAzvIoiY0.net
団塊世代が鬼籍に入るまで耐えればワンチャンあったがコロナでトドメを刺されたな

68:
21/03/28 12:53:05.64 qq3KwADr0.net
>>56
衰退を認めたら反日パヨチョン呼ばわりされるから…

69:
21/03/28 12:53:31.81 m9KE9dWZ0.net
>>56
北朝鮮の特権階級みたいなもんだな

70:
21/03/28 12:53:38.50 GcxOLPra0.net
まあ先進技術や特許が盗み取られてるから仕方ない

71:
21/03/28 12:53:42.87 FhnZfZd70.net
日本企業は日本人に金払わないバカだから

72:
21/03/28 12:53:45.44 2XIuqTe30.net
>>57
日本が衰退したから年収が三分の一になったんだろ

73:
21/03/28 12:54:15.92 nNJrKQ0F0.net
仕方ないじゃんボケたA型の国なんだからw

74:
21/03/28 12:54:17.60 SyFN2EUc0.net
冷戦集結とともに用済みになったからだよ

75:
21/03/28 12:55:09.14 HGSUhOIn0.net
>>56
認めろってのも
共感求めろと賃金ダンピングしかないわけでどうしようもないな
現状をよしとする層とやらも
高い賃金での仕事与えれば喜ぶぞ

76:
21/03/28 12:55:21.99 HevF/5ja0.net
>>68

自民党=朝鮮労働党だわ

77:
21/03/28 12:56:03.24 NNhrWQ1y0.net
人口ならロシアも減ってんだよな確か

78:
21/03/28 12:56:16.87 CkScZDTm0.net
>>74
喜ぶけど与えないからな

79:
21/03/28 12:56:39.35 DIyqidZ+0.net
>>58
大好きだよ。女性が人生で一番美しいのはJS4~JS6だからね。10歳で結婚できるよう法改正すれば一気に人口増えて高度成長期の日本が戻ってくる。

80:
21/03/28 12:56:47.12 ddl3bhnF0.net
>>76
ロシアは自殺が多すぎて平均寿命も下がってるんだよな

81:
21/03/28 12:56:56.93 bKdxsJJx0.net
この20年で国家予算は20兆円増えてるんだが、緊縮財政って言ってるやつは何なんだろう
もちろん、国家の規模に対してあるべき予算の規模ではないという主張はあるだろうが、だったらどのくらいが適正かなんて主張は


82:見たこともない



83:
21/03/28 12:57:16.09 5YcGh+Su0.net
>>16
与党も野党も同罪。いちいちアベガーしているから何も進まない。

84:
21/03/28 12:57:26.99 RhhKWpIg0.net
これを見ろ
URLリンク(i.imgur.com)

85:
21/03/28 12:58:02.34 HGSUhOIn0.net
>>71
間違った競争で
安請け合い、ダンピング、自発的に業界潰してるのを
衰退呼んでもな
自発的に少しでも安く働く層のおかげで
三流メディア繁殖してるんだし
解散したほうがいいよ

86:
21/03/28 12:58:05.45 svAnYaMl0.net
国別派遣事業者数比較(1996年、2006年)
独立行政法人労働政策研究・研修機構
URLリンク(www.jil.go.jp)
同、労働者派遣事業収益:国別シェア(2006年、%)
URLリンク(www.jil.go.jp)

87:
21/03/28 12:58:25.54 joGS6fPB0.net
投資する余裕がないな…

88:
21/03/28 12:58:29.29 Cd6n1ZBa0.net
政治の無能というほかはないんだが
アベノミクスで増税したのなんて歴史上稀にみる愚策やろ
歳入に対する債務残高が大きいのだって経済成長しないからなのに、増税で目先の足を食べにいってしまった
これに賛成した新聞とか愚民とかどうしようもない

89:
21/03/28 12:59:31.95 2IMs04q30.net
官僚が無能揃いやから

90:
21/03/28 12:59:47.06 8m4lPNAl0.net
経済成長するために金使ってないからやろ

91:
21/03/28 13:00:19.20 QWESBFw80.net
>>7
韓国に自慢出来る
なお中国には負けたからもう自慢出来ない

92:
21/03/28 13:00:52.53 HGSUhOIn0.net
認めたらよくなる
これは存在しない
認めたんだから時給300円で働けって圧力かけてくるぞ
クラウドソーシングなどの三流ライターが最低賃金とれてるか怪しさ
仕事増やすために捏造ソースで両サイドだからなあ

93:
21/03/28 13:00:58.34 epmaQIJ/0.net
>>26
餓死者増えてるし結婚できない世代がむちゃくちゃ増えてるが

94:
21/03/28 13:01:42.88 quhS4KI+0.net
日本が世界に売れる商品が車ぐらいしかないからだろ
半導体、電気製品、造船とか取り戻せよ

95:
21/03/28 13:02:06.27 Qqm9wu0C0.net
中抜きしてるだけの会社潰したら給料あがるぞ
雇用は減るけど

96:
21/03/28 13:02:36.89 BfJJOu7m0.net
外国人労働者と高卒が同じラインなら日本人は出稼ぎに行けないと思う
外国で日本人を雇う意味がないからだ
いまや日本人は世界中の人と競争するようになった
日本企業が英語化へと進むと、外国の英語を話せる凄い人から採用されるようになる
企業が英語化すると外国人にすり替わっていく
日本語こそが日本企業としての地位を守ることだと思う

97:
21/03/28 13:02:49.24 JZmCF2GO0.net
どう考えても消費増設が原因
政治家と官僚は失敗を認めろ

98:
21/03/28 13:02:59.32 Cd6n1ZBa0.net
イギリスにしてもアメリカにしても経済成長してるから歳入もちゃんとそれに応じて倍近く増えてる
日本は増税で経済成長を潰すから増税分の歳入が増えただけ

99:
21/03/28 13:03:20.43 sAQOu7RA0.net
少子高齢化だから、これからもっと悪くなるよね。
子供には英語教えて、日本から逃げれる準備させとくよ。

100:
21/03/28 13:03:24.43 JXU36arM0.net
>>92
車も終わる
輸出するものがない=エネルギーを輸入できない
ご臨終です

101:
21/03/28 13:03:30.27 wAP1ahVI0.net
プラザ合意やら日米半導体協定、その他諸々の経済制裁でで殺されたからだろ
バブルは盛大な葬式みたいなもので、今は延々と法事やってるような状態よ

102:
21/03/28 13:03:49.61 svAnYaMl0.net
>>81
安倍がさっさと森友や加計の文書や桜の領収書開示してれば片付いてたのでは?
それなのに未だに逃げ回ってるからそら国会で追求続きますわ
国会の膨大な時間をこれに浪費してる
地裁が国に任意提出を提案 森友「赤木ファイル」
2021年3月22日 21:36
URLリンク(www.nikkei.com)
《森友事件》大阪地裁、改ざん経緯の「赤木ファイル」提出求める 国側は「探索中」と回答
2021/03/24
URLリンク(bunshun.jp)

103:
21/03/28 13:04:24.22 Fz9FUgMx0.net
アベとスガがこの国を滅ぼす為にやってんだから当然だろwww

104:
21/03/28 13:04:39.67 JcRBGwv20.net
97年ってアメリカ曰く日本最強だった時代だろ?
そこを起点にしてる時点で馬鹿丸出しだわ

105:
21/03/28 13:05:47.35 RuAa/TnJ0.net
>>82
海外に投資して日本で暮らす
これほど相性が良いものが他にあるだろうか?

106:
21/03/28 13:05:59.08 bqeXoRpR0.net
富裕層は増えてるんだよな今50人に一人が一億以上の資産持ってるんだぜ

107:
21/03/28 13:06:09.34 AGKqcHgW0.net
>>100
もともとそんなもんは限りなくどうでもいい話

108:
21/03/28 13:06:32.86 quhS4KI+0.net
>>98
原発作りまくればいい
韓国は石炭火力と原発がメインだから電気代は日本の半分しかないぞ

109:
21/03/28 13:06:50.13 AGKqcHgW0.net
>>102
そう
単なる日本批判のためだけの指標

110:
21/03/28 13:06:56.98 m9KE9dWZ0.net
>>98
どんなに人口増えたってお金持って生まれてくるわけでもないからな
外貨稼げるエンジンをことごとく失ったんだからむしろ人口多いほど貧乏になりそうだけどね

111:
21/03/28 13:07:12.44 svAnYaMl0.net
>>103
国内企業への投資が減ったら国内産業が衰退して
税収低迷、治安悪化、若者の働き先がチキン屋だけになるな

112:
21/03/28 13:08:44.77 svAnYaMl0.net
>>105
とっとと開示すれば済む話なんだよ

113:
21/03/28 13:10:21.78 JMhzsvIh0.net
なんで97年比なの?
2012年比ならGDP増えてるよ

114:
21/03/28 13:10:23.76 ssV12R2K0.net
だってセルフけいだってセルフ経済制裁中だもん!

115:
21/03/28 13:10:34.25 UyGfgs5l0.net
世界をリードしている経済体はどこか?(アメリカ世論調査)
1位 50% 中国
2位 37% アメリカ
3位 *5% EU
4位 *4% 日本
5位 *2% ロシア
6位 *1% インド
URLリンク(news.gallup.com)
中国凄いな、アメリカをも上回っている
一方、日本はかなりの低評価

116:
21/03/28 13:10:48.72 UKAfJG5e0.net
にほんオワター

117:
21/03/28 13:11:33.88 AGKqcHgW0.net
>>110
必要なし

118:
21/03/28 13:11:53.96 97oP7+fG0.net
>>1
前年比
世界の名目GDP 国別ランキング・推移(IMF)
データ更新日2019年10月17日
1 米国   20,580,250
2 中国   13,368,073
3 日本    4,971,767 ←☆
4 ドイツ   3,951,340
5 イギリス  2,828,833
6 フランス  2,780,152
7 インド   2,718,732
8 イタリア  2,075,856
9 ブラジル  1,867,818
10 韓国    1,720,489
11 カナダ  1,712,479
12 ロシア  1,657,290
データ更新日2020年10月14日
順位 国名 単位:百万US$ 注
1  米国   21,433,225 ←△
2  中国   14,731,806 ←△
3  日本    5,079,916 ←△
4  ドイツ   3,861,550 ←▼
5  インド   2,868,930 ←△
6  イギリス  2,830,764 ←▼
7  フランス  2,715,818 ←▼
8  イタリア  2,001,466 ←▼
9  ブラジル 1,839,077 ←▼
10  カナダ  1,736,426 ←△
11  ロシア  1,702,496 ←△
12  韓国   1,646,739 ←▼

119:
21/03/28 13:11:58.78 fqp3vTSb0.net
>>113
4パーセントもいることに驚きなんだが

120:
21/03/28 13:12:22.09 ayh44TvG0.net
>>113
いいんだよ目立つとまたジャパンバッシングされるから

121:
21/03/28 13:12:42.45 JhVU0J8x0.net
アベガーネトウヨガー
いつものパヨクが湧いてきたな

122:
21/03/28 13:12:55.22 KIInBklx0.net
車高いってみんな言うだろ、実は日本が貧乏になっただけなんだぜ

123:
21/03/28 13:13:27.18 EnaHOjX80.net
ジョブ型雇用導入し始めたけど遅すぎだろ

124:
21/03/28 13:13:55.15 S1PwGKQY0.net
既得権益、公務員気質なら成長しないのは当然
 
どっかで反対がギャン泣きしても殺しても変えなきゃ
総貧乏は近いと思うな

125:
21/03/28 13:15:57.70 F4SieiNd0.net
そりゃ右肩上がりに増税してたからね
ボディブローのようにダメージは蓄積している

126:
21/03/28 13:16:07.19 u6Z9q8Sz0.net
>>1
日本とヨーロッパは食べ物もない貧乏国でOK?

127:
21/03/28 13:16:11.44 I+86xvwE0.net
日本は北欧の福祉国家以上の重税をかけられているのだから経済が上向く訳が無い

128:
21/03/28 13:16:26.48 S1PwGKQY0.net
先ずは小泉竹中が中途半端にやった雇用改革は
世界標準の非正規化に進めたほうがいいと思う

129:
21/03/28 13:16:50.81 KLLj0gKA0.net
ロシアスゴいな。
やっぱ時代は社会主義かね。

130:
21/03/28 13:18:20.27 Vdh1NnXW0.net
まだまだデフレスパイラルから脱出できてないからGDPが伸びる訳がない
経営者が上げ渋るし大企業の労働組合も弱くなったし

131:
21/03/28 13:18:34.90 lJL33tjR0.net
生産に寄与しない老人の比率がどんどん上がってるからな。
GDP(国内総生産)が伸びるはずが無い。

132:
21/03/28 13:18:47.34 FIXC7C3Z0.net
>>59
別に派遣社員の待遇さえ良くなれば良いんだけどな

133:
21/03/28 13:19:01.67 m9KE9dWZ0.net
>>126
公務員も含め全業種解雇規制緩和しないとな
さらに年齢制限も撤廃して歳とっても勉強してやり直せるようにしないと社会が腐る一方だ

134:
21/03/28 13:19:10.28 S1PwGKQY0.net
>>125
給与天引き酷えもんな
30年以上収めてどんだけ恩恵があんのかと

135:
21/03/28 13:19:21.84 NxmFxKcL0.net
>>125
そうなの?
具体的にどれくらい差があるか教えて??

136:
21/03/28 13:20:32.08 Ynj4sOHo0.net
>>81 八年間もミンスガーを続けた安倍が戦犯かな



138:
21/03/28 13:20:45.86 ycdCRFFg0.net
>>116
マジであと8年で日本がインドに抜かれる
というのはマジなんだよな
インドの成長率がヤバイ

139:
21/03/28 13:21:40.53 M3VNtF3b0.net
安定に胡坐をかきすぎたな
日本全体が大企業病みたいなもん

140:
21/03/28 13:21:54.00 kjfZ2qSM0.net
ネット経済専門家ねらーが「民主党政権がー」と隣国人みたいに無限ループ連呼しているから
時空を超えて民主党政権がーのせいじゃね?

141:
21/03/28 13:22:04.63 5d74udHe0.net
自民党の政策が全ての元凶

142:
21/03/28 13:22:53.53 r+83vRh70.net
弓庭のサブアカがんばっているな!

143:
21/03/28 13:22:54.34 zQvytaiK0.net
>>138
なるほど
その自民党を選挙で勝たせ続けてきた国民が元凶か

144:
21/03/28 13:23:29.05 UtRVvrCP0.net
小泉と竹中が割と戦犯

145:
21/03/28 13:23:30.50 GriH9FSk0.net
>>131
絶対自分にしかわからない仕事増やしまくって解雇されないようにするやつらが出まくるぞ
民間ですらそう言う例が増えているのに

146:
21/03/28 13:24:16.10 OIIR7UdA0.net
ドルに依存しない経済圏を持ってる国をドルベースで比較しても無意味
円高になれば勝手に見かけのGDP上がる

147:
21/03/28 13:24:30.59 Zs3rG8IP0.net
>>12
ほんと罰ゲームかよって感じだよな

148:
21/03/28 13:25:22.67 ayh44TvG0.net
>>140
二回野党に勝たせたら大失敗だったからな

149:
21/03/28 13:25:31.10 RPM4gZXY0.net
中国が韓国が~と言いながら自民党に投票し続けた国民がアホだと思うわ
一番日本を破壊してるのは自民党そのものなのにな

150:
21/03/28 13:25:56.10 fJI2GSEX0.net
完全にマクドナルドのせい

151:
21/03/28 13:26:06.61 ZTvdigC60.net
GDPは金融投資でも増えるせいで国家の基礎生産力と乖離していくんだよな

152:
21/03/28 13:27:02.06 sgT2tz8N0.net
自民が政権取っている間は一生変わらんわ

153:
21/03/28 13:28:24.41 09b4xU/M0.net
>>2
なんでやって、アベノミクスの成果やがな!

154:
21/03/28 13:28:38.24 L7W0+U3O0.net
定期的にGDPでスレを立てろと上から指示があるのか?

155:
21/03/28 13:28:43.24 BhluBCEa0.net
>>145
ほんとそれな
悪夢の民主党政権を知ってる連中がいる限り
政権交代なんて無理だ

156:
21/03/28 13:29:08.64 vjxLnARv0.net
株価見てないのか?
アベノミクスの成果で絶好調じゃん
日本凄い

157:
21/03/28 13:29:19.14 fJI2GSEX0.net
結婚したら祝儀1000万配ればいい

158:
21/03/28 13:29:27.02 uzt3xQ+L0.net
>>145
なるほど
じゃあもう打つ手がないね
ネットでぐちぐち文句を言ってストレス解消するくらいかな?

159:
21/03/28 13:29:48.09 gL5PLSq70.net
>>146
中国と韓国が「自民が~自民が~」
言い続けてる間は自民党に投票するわw

160:
21/03/28 13:29:48.18 BhluBCEa0.net
>>151
今年は選挙だからな
あいつらも必死なんだろう
選挙始まったら荒れまくるぞこれ

161:
21/03/28 13:30:16.17 ycdCRFFg0.net
>>143
今別に円安じゃないぞ

162:
21/03/28 13:30:38.11 L7W0+U3O0.net
GDPがパヨの拠り所みたいになってるな

163:
21/03/28 13:31:06.92 /F84dgo30.net
>>156
中韓「まんじゅうこわい」

164:
21/03/28 13:31:17.82 K814HVuh0.net
>>154
これ

165:
21/03/28 13:31:25.44 BhluBCEa0.net
>>156
ほんとそれな
民主党政権が、どれだけ中国韓国に利益誘導し
日本経済をぶち壊そうとしたことか

166:
21/03/28 13:31:49.05 ayh44TvG0.net
>>157
選挙中は5ch落とした方がいい気がするw

167:
21/03/28 13:32:21.67 Rsen2Tkk0.net
安っすい食糧・日用品・服・家電を輸入して
光熱費・スマホ代込・
基本(基準)月手取り13万円(家賃3万円)で生活できるようにして
会社員(正社員)は年金・健康保険料・を払える分だけ多く給料支払う
まぁ正社員で平均(38才)月手取り13万(税込月18万)
こういう日本にしたい!
(会社利益は先進国標準稼ぎ・国民は途上国と同等に)いい国日本だ

168:
21/03/28 13:32:25.68 JN8/42PY0.net
びっくりするほど給料が安い

169:
21/03/28 13:32:33.46 diNfWSLn0.net
>>151
弓庭のサブアカだからね

170:
21/03/28 13:32:53.17 gL5PLSq70.net
>>160
最近は「維新も怖い」

171:
21/03/28 13:33:12.96 BhluBCEa0.net
>>163
5ちゃんがないとみんなマスゴミの言いなりだぞw

172:
21/03/28 13:33:18.72 kbOrW5uF0.net
日本が韓国へ謝罪と賠償をしないから世界が韓国のGDPを伸ばしている

173:
21/03/28 13:33:21.60 chh/uMzz0.net
吸いたい

174:
21/03/28 13:33:32.56 B9MfNbsR0.net
移民入れないからね。辛くて単純な作業をやる奴隷入れないから生産性は上がらない

175:
21/03/28 13:33:32.64 NnneUNwQ0.net
年寄り比率異様にふえてるんだからそうなるだろ

176:
21/03/28 13:34:16.36 aC0M+Yuc0.net
森元がイット革命とか言ってたころあったろ
あそこから強烈に差をつけられ始めた

177:
21/03/28 13:36:33.55 odqi/ers0.net
>>7
所詮、それも数字の遊びでしかないからね。
本質的には、それが上がろうが下がろうが、庶民の生活に変わりは無い。
寧ろ経営者サイトが、庶民の給料を下げて、自分らの取り分を増やす為に使っているだけ。

178:
21/03/28 13:36:34.24 koh/SnUj0.net
>>99
加えて派遣法の緩和で業務請負が免許なしで
「業務請負」という名の中抜き企業を爆誕させた
ヤクザマネー一気に流れ込んだ
グッドウィル事件とか記憶に新しいと思うけど
日本経済の闇
5年で2000億まで成長した業務請負会社知ってる
何も生み出さない中間中抜きだけの大企業が
1995年から労働者に回す金を中抜きし続けて
企業も内部留保をタックスヘイブンに蓄え続けてる
消費がどんどん冷え込むだけの市場政策が続いてる

179:
21/03/28 13:37:26.10 sOvlYXj40.net
1997年からという中途半端な年からの期間でくぎってるところが草。w
日本が一番落ちてる期間で区切ってる。
実際、ピークからの落ちだとフランスとかイタリアとかスペインのが落ちてる。
そしてGDPについては
ランセットやブルームバーグのような世界的なビッグデータが
2100年まで予測してる。
日本はGDPで現在の3位から2100年には4位に落ちるが、
ポジションはそんなにかわらない。
3位に入るインドが人口が日本の20倍くらいになるわけだし。
そして2100年までに世界で一番GDPが落ち込む国は韓国。
高齢化と人口減少が致命的。
2040年に日本を抜いて世界一の高齢化国家となり、2060年には半分くらいが65歳以上になる。

180:
21/03/28 13:37:49.54 ayh44TvG0.net
>>168
今さら報道見てる奴もおらんだろw

181:
21/03/28 13:38:51.89 b2ch2vWs0.net
国策。円安で国際基準で給料減っても、金持ちは利益が出ればいいし、国内で途上国から安く何でも買えば、国内的には困らない。

182:
21/03/28 13:39:59.21 odqi/ers0.net
>>153
マジレスするのも何だが、
世界各国の金融緩和で溢れた行き所の無い金が、
株やビットコインに集まっているだけで、景気云々は全く関係無いよ。
まぁ、それに「のって」金儲けすれば良いのだけどね。
日本人は、株取引は博打、って考える人の方が多いから、駄目だわなww

183:
21/03/28 13:40:51.78 k/GTMJ100.net
もうカンストしてんだろ
日本という国のポテンシャルはその程度だったってこと

184:
21/03/28 13:41:28.26 KQro+xkV0.net
衰退をただ茫然と見つめているだけの自民

185:
21/03/28 13:42:09.82 7ojxsI980.net
>>7
GDPが伸びてれば富をたくさんの人でわかちあえる
GDPが減っていれば富は奪い合いになる
GDPが他国に比べて減っていれば
他国より貧しい暮らしになる

186:
21/03/28 13:42:45.92 BhluBCEa0.net
>>181
コロナ砲を毎日撃ちまくってる野党とマスゴミと毎日戦ってんだよ

187:
21/03/28 13:43:15.51 odqi/ers0.net
>>175
本当にこれ。
経営者側は儲けまくりで、その金を庶民に回さないんだから、
どう頑張っても消費は増えないよ。

188:
21/03/28 13:43:15.66 DYj3OkQ10.net
官僚が日本を滅ぼしたいみたいだし
もうどうしようもなんねえ

189:
21/03/28 13:43:48.86 Yxr95F+40.net
昔はイノベーションを興した国が製品化も早く、GDPに寄与していた。しかし、今は違う。
イノベーションをパクリ大規模量産した国がGDPを向上させる傾向にある。
つまりパクリが弊害なのである。製品化の時点でパクリを想定すべきだな。
日本はあらゆる技術のパクリを従来にも増して警戒すべきだ。そうすれば流れは変わる。

190:
21/03/28 13:44:22.93 BhluBCEa0.net
コロナコロナ言ってれば日本の経済活動に足かせはめれるからな
その証拠に、マスゴミは一切自粛してないだろ?
タレント使って番組で飲食しながらおおはしゃぎだよ?

191:
21/03/28 13:44:37.71 CTiaOx6w0.net
>>173
世界を変えたITと金融の2つの革命は日本では起こらなかった
団塊世代が2010年代初頭に引退するまではずっとそのままの社会であった

192:
21/03/28 13:44:53.81 hPCjVYRj0.net
ヨーロッパも大概やな

193:
21/03/28 13:45:02.16 /xk9NaC40.net
これから先の日本は増税増税コロナ大増税!
ちょっと給付金を貰ったからと言って金を使うやつはバカ

194:
21/03/28 13:45:23.83 gCyCumk90.net
年寄りに金掛けて若者に投資しない国は、滅びるに決まってんだろw

195:
21/03/28 13:46:08.06 CL3ux2no0.net
SHARPが韓国に技術流出
世界に一つだけの花
ゆとり教育
だいたいこの辺のせい
驕り高ぶり言語道断とはよく言ったものだ

196:
21/03/28 13:46:14.74 odqi/ers0.net
>>186
その第一歩は、韓国人の来日を完全に禁止する事。
こいつ等は、技術、特許、種苗等々、盗みまくりだからな。

197:
21/03/28 13:46:57.69 KIInBklx0.net
日本の国民負担率と福祉の支出はイギリス並みで実はいうほどアンバランスではない。
じゃあ何が問題かって少子高齢化でお先真っ暗でみんな貯蓄ばかりで金が回らないから。
つまり高齢者はさっさと死なせてをもっと子供に作るように政策を転換しなければならないのに、老人が国の中心にいるせいで国ごと老衰してるのが日本って国なんだよ。

198:
21/03/28 13:47:20.79 gCyCumk90.net
>>188
マジでその2つを全否定したのが原因だわな
主導した団塊とマスゴミが、今必死に日本は終わった連呼してるんだよなw

199:
21/03/28 13:47:52.67 CTiaOx6w0.net
>>192
>世界に一つだけの花
大衆の大衆らしさを結実した歌だよな
だから、これ批判すると怒りだす人もまた多い

200:
21/03/28 13:48:24.10 LxEdev6k0.net
>>157
+がもう目も当てられない有様だからここだけが頼りなのに
ここもかなり怪しくなってきたな

201:
21/03/28 13:48:46.90 CTiaOx6w0.net
>>195
団塊世代が、ITと金融に「世界並みに」取り組んでれば、問題は起こらなかったからな
FAXを使い続け、現金預金を漫然と続けた結果がこれ

202:
21/03/28 13:50:30.37 CTiaOx6w0.net
>>197
ジミンガーを連呼するんだろうけど、そもそもあの世代全部駄目なんだから、
どうしようも無かったというべきだな
竹中平蔵っても団塊世代の為の改革を為しただけだから

203:
21/03/28 13:50:57.69 ht6IGH480.net
労働者の権利が強すぎる
大した仕事もしないで成果も挙げずただダラダラ仕事こなしてるだけの同僚とかぶん殴りたくなるわ
しかも会社もそれを解ってても解雇出来ない糞制度

204:
21/03/28 13:52:13.30 H7KiqgcA0.net
GDPなんて奴隷経済展開して、その富を研究開発に集中させれば勝手に上がる
日本は格差も小さめだしエリートが良くも悪くも優しすぎる(´・ω・`)

205:
21/03/28 13:53:08.78 gCyCumk90.net
>>197
+もν速も、しばき隊所属と思われる運営が、ほぼ1人でスレ立てしてるしな

206:
21/03/28 13:54:57.07 RhhKWpIg0.net
>>103
残念ながら日本のエンゲル係数はアメリカの3倍だ

207:
21/03/28 13:55:02.03 M3VNtF3b0.net
>>192
プロジェクトXも追加で

208:
21/03/28 13:55:04.91 CTiaOx6w0.net
>>202
スレを立てる人達は「ジミンガー」という結論にしたいんだけど、
それに対しては、「団塊世代が悪い」と皆で言い続けないといけない
そうしていけば、スレも立たなくなる

209:
21/03/28 13:55:44.13 Yxr95F+40.net
日本の経営者が問題なのは否定出来ない。まず、技術が解らない。ITやDXが解らない。
それらの技術を経営にどう役立てるかのセンスがない。つまり日本の経営者にはバカが多い。
自分が無能でも有能者の言が解る程度の理解力が必要なのだが、これすら無い経営者が多い。

210:
21/03/28 13:57:03.80 PtCAzS240.net
解決手段として戦争をしなくなった以上、
このままだとブルーチームとレッドチームの逆転の時期になったから
ポリシー無い奴は日和っておいた方がいい

211:
21/03/28 13:57:43.82 k04WwfPO0.net
>>1
過去40年で比べてみてみ?
フランスやイギリスと同じ5倍だから。

212:
21/03/28 13:57:47.59 CTiaOx6w0.net
>>206
社内政治で成り上がって来た人達だから、そういう知識は不要だからな
「コミュニケーション能力」だけで飯を喰う限界とも言えるかと

213:
21/03/28 13:58:14.74 CL3ux2no0.net
>>196
この歌のせいで無理をしないオンリーワン(ありのままの自分でいい)でいいんだっていう怠惰が受け入れられた
社会においてナンバーワンを目指さないとはそれなりでいいんだって言ってるのと同義だし
競争社会が崩壊したことで日本は没落したと思う

214:
21/03/28 14:00:45.73 PtCAzS240.net
競争しないというか
「誰かがやってくれる」って意識が大きくなりすぎた

215:
21/03/28 14:01:19.37 CTiaOx6w0.net
>>210
それは、そういう「怠惰が許される社会」にしたかった人達が、
大衆が気持ちよくなってそうなるように仕掛けたというべきだな
90年代に跋扈した「脱成長論」「反成長」とか「清貧の思想」とかと通じるものだよ
更に根源を辿れば、70年代朝日新聞の「くたばれGNP」キャンペーンまで行き着く

216:
21/03/28 14:02:29.01 Yxr95F+40.net
コミュニケーション能力とか吉本芸人よろしく一発発言、ゴルフだけで地位を上げてきた奴が多い
からな。これじゃあ、会社が機能する筈ない。バカの駆逐が必須条件でしょう。

217:
21/03/28 14:03:26.53 jgnZdUsn0.net
田中角栄から二階な

218:
21/03/28 14:04:10.52 k04WwfPO0.net
日本人の労働生産性の伸び、アメリカよりもちょと優秀なくらいだからな
ここの意見の9割は的外れ。
80年代に異常に円の価値が高まってGDPが水増しされた事、高齢化、労働時間の短縮、そのあたりだぞ。
80年→95年でGDPが5倍になってるが、5倍になるような変化があったかな?

219:
21/03/28 14:04:41.96 CTiaOx6w0.net
>>213
「休日に白いマーク2に朝早くからゴルフバッグを詰め込んでゴルフ場通い」ってのが、
80年代の団塊世代のモデル的な生き方だったんだよな、その延長上にあるのがそれ
流石に今は個人経営ならまだしも、大企業は少なくなっているのではないかと

220:
21/03/28 14:05:50.94 in3YWUqD0.net
国の舵取りする政治家が
技術捨てて観光とか漫画とか言い出した時点で終わってるんだよ
その業界バカにしてる訳じゃないけど
こんな島国
流行りや好みに左右されるものじゃなくて
堅実に産業の基幹を取れる科学技術や製造技術維持しないと世界相手に勝てないだろ

221:
21/03/28 14:06:13.08 6ia/Io9k0.net
自民党の努力が実ったんだろ
自民党は日本を滅ぼすために一生懸命がんばった
一時期、政権を奪われながらも、諦めずへこたれず努力し続け、時代に逆らい、経済学を無視し、逆効果な政策を続けてきた結果
格差は絶望的に広がり、まったく経済成長しないという快挙を成し遂げた
自民党支持者はこの成果をもっと誇るべきだろう
おめでとう自民党支持者
あなた達の夢は叶った
日本はもう駄目です

222:
21/03/28 14:06:37.39 7Hih+War0.net
日本のGDPが500兆を大幅に超えると
ユダ金があからさまに潰しに来るから
公表数値はこれくらいで調度E

223:
21/03/28 14:06:39.32 CTiaOx6w0.net
>>215
「おカネの流れ方」の問題に尽きるのではないか
まず、失われた20年でも、個人金融資産は右肩上がりで伸びている
そして、その金融資産の2/3の資産は今は年金受給者に集中している事が判る
様々なルートで特定世代への資産集中が為された結果、現役世代の窮乏化が進んだ30年だったと言える
逆に言えば、年金受給者世代にとっては何も困ってないんだよね、この分断と格差の30年だったと

224:
21/03/28 14:06:46.16 koh/SnUj0.net
2010年くらいから異常なスパイ活動放置が続いてる
民主党は円高必死で守って
カスゴミが韓国すごいー韓流すごいー
アイコニック少女時代サムソンギャラクシー一色
成田空港帰国すると到着ロビーがGALAXYの広告バナー、ポスターで埋�


225:゚尽くされてて 日本製錯誤狙った過剰な広告投資が見え見え 日経は韓国電機メーカー素晴らしいの連日報道 韓国の本国は経済破綻寸前と言われているが無駄なネット工作活動と コンテンツオンエアへの多額なインセンティブのては緩まない グックの血税垂れ流し続けて10年以上になるが そろそろ破綻してもいい頃



226:
21/03/28 14:07:11.21 YJIlygER0.net
>>90
は?

227:
21/03/28 14:07:19.71 cWKcqFKA0.net
少子化で企業が将来投資を出来ずにいるから
もう移民を入れますかね?

228:
21/03/28 14:07:54.65 FnY6rQnl0.net
>>206
経営者が性善説で考えて特亜にやられてる。
ただで技術を与えて、いつか感謝してくれるとか、
本気で思ってるんだから、いいカモだよ。
感謝どころか自分の会社が傾いて特亜企業になっただろ。
世界の○○モデルとか自慢してた会社。

229:
21/03/28 14:07:57.95 i7l2gg7q0.net
しゃかりきになって働いて経済回すより
南国の人達みたいに海眺めて昼寝して木の実食べてセックスするだけののんびりした生活の方が人間幸せじゃないか?
GDPを追い求める生活から脱却しよう

230:
21/03/28 14:09:07.42 hT5Q2c0S0.net
自動翻訳技術の向上で言語の壁が崩壊してるのがやばい
何買おうとしてもクソみたいな中国製で溢れきってる

231:
21/03/28 14:09:28.24 o8Sf93+80.net
老害の長生きとデフレ政策が原因

232:
21/03/28 14:09:40.98 8jpl3yva0.net
もうコロナとかLINE騒動だけ見てもこの国が何にも
管理も監督もしてないって分かったでしょ
金の割り振りだけ考えて後はやっといてで終わり
あとは自分に責任が来ないように逃げて懐の金勘定してるだけだよ
そんなので成長する訳ないじゃん

233:
21/03/28 14:11:00.55 MLxrzlSD0.net
>>225
いや、そんな人生何も面白くない

234:
21/03/28 14:12:11.20 CTiaOx6w0.net
>>221
マスメディアが他国に牛耳られているのは致命的な問題だな
「見えない侵略」そのものだからね

235:
21/03/28 14:12:52.31 xc3LhSFe0.net
緊縮大魔王のドイツより悪いって
どんだけヤブ経済学者揃いなんだw

236:
21/03/28 14:13:36.16 04fP4xt90.net
後進国が発展しただけだろ

237:
21/03/28 14:13:44.41 cWKcqFKA0.net
>>231
ドイツは移民大国だし

238:
21/03/28 14:14:27.33 b4/jhen40.net
蓮舫が仕分けで2位じゃ駄目なんですか?の発言あったけど
日本の2番目に高い山を答えられない人は多いだろうし
総理大臣もアメリカの大統領も2番目の人は答えられないし競技でも2位の人は記憶に残らない
という話を聞いて1番じゃなきゃ駄目なんだなと思いましたまる

239:
21/03/28 14:14:38.49 EqRWSO6p0.net
ギリシャイタリア以下は流石にヤバイ

240:
21/03/28 14:14:42.03 zGBhLVfF0.net
国民に罰金を科し続けて衰退するガイジ国家

241:
21/03/28 14:16:33.38 M+Ia8itP0.net
コロナだしどの国も衰退するっしょ。日本だけみたいに言うなよ

242:
21/03/28 14:16:57.89 QWESBFw80.net
祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。

243:
21/03/28 14:17:44.48 E8wh58or0.net
>>238
これを昔の日本人が歌ってるとこが悲しいよな

244:
21/03/28 14:18:02.60 CpxrBABh0.net
安倍が無能なの隠すために統計の取り方勝手に変えて景気良いみたいに偽装したから

245:
21/03/28 14:18:07.96 i7l2gg7q0.net
>>228
人材派遣と多重下請けによる中抜きばかりなのヤバイね
派遣会社の数が世界一だからなぁ

URLリンク(i.imgur.com)

246:
21/03/28 14:20:07.79 CTiaOx6w0.net
>>241
今の若い人でわざわざ派遣からって居るのか?
氷河期世代を使い捨てる為のシステムな訳だから、じきに消えるんじゃないか

247:
21/03/28 14:20:15.34 zGBhLVfF0.net
国民から絞るだけ絞って経済はインバウンドの外貨で稼ごうとした矢先にコロナで天罰
元から暗かったけどこの先は地獄

248:
21/03/28 14:22:57.15 /3V8vAEO0.net
20年前か・・・
つまり、団塊の世代が主力だった時代だな
結論、団塊が無能

249:
21/03/28 14:23:00.85 yuEZd0VV0.net
一部を除いて労働時間=売上としか考えられない無能経営者とその奴隷が大半だからからだよ
グローバル化?IT革命?知らない子ですね

250:
21/03/28 14:23:43.83 M3VNtF3b0.net
>>241
でも派遣会社を使って人件費を圧縮することで中高年の雇用が守られたんだから感謝しないといけないよね
ありがたやありがたや

251:
21/03/28 14:24:24.73 Rsen2Tkk0.net
今日から派遣会社はじめまーす
まず経済産業省の派遣認可もらうためには・・
派遣会社同士で立てあげた協会に入り
うん!これで搾取側の仲間入りっと
人材はバカ大学生を社会人としての心得セミナー開いて
集めればいいだけだ(どうだみんなで出資して会社立ち上げてよう

252:
21/03/28 14:24:46.03 CTiaOx6w0.net
>>246
そうだよ、団塊世代の雇用や賃金の為に
そういう非正規雇用化が大々的に進められたという事だな

253:
21/03/28 14:24:59.89 HiG8oJkY0.net
世界の流れに乗るには
暗号資産でステーキング一択

254:
21/03/28 14:25:00.73 Agpwo9b30.net
労働人口減りすぎたからな
お前らニートのせいで(´・ω・`)

255:
21/03/28 14:26:48.23 7Hih+War0.net
日本人IQ107世界一のスレともう一個消えたんだけどなんで

256:
21/03/28 14:26:56.99 ZNlUxUtw0.net
経済分かってない経理課レベルのアホ財務省がアホな政治家に口出しして緊縮財政と消費税増税を強行したからこうなった。
責任取れよ財務省

257:
21/03/28 14:26:58.01 MUCwctig0.net
IT関連が伸びてるのでそこが弱い日本は伸びないし
伸びてるとこもその一部企業が伸ばしてるだけでそれ以外は日本と同じ状況なのに
国としては伸びてる扱いになって格差が広がってる
グローバルIT系が勝ってるだけなので国で区切る意味がない

258:
21/03/28 14:27:05.59 QZnYCXM10.net
会社はケチることしか考えないからね。
そりゃ衰退するに決まってる。

259:
21/03/28 14:28:48.61 ECzw/31O0.net
パ「これからは衰退連呼でしばらく飯が喰えそうだぜ。。w」

260:
21/03/28 14:28:48.85 xyguetCp0.net
>>6
因果関係が逆でしょ
それに日本のナマポ利用率は先進国だととても低い
国民が感情論で叩いても意味のないもの叩いてるから成長しないんだよ

261:
21/03/28 14:28:52.33 RPM4gZXY0.net
仕事で頑張るより投資して寝ていた方が儲かる世の中にしたのが小泉竹中と安倍
日本が落ち続けるのは当たり前

262:
21/03/28 14:29:10.51 /rESDr9U0.net
>>141
アベノミクスの評価は?

263:
21/03/28 14:29:33.05 uznnU03k0.net
>>81
お前いつまで野党や二階のせいにすれば気が済むんだ?

264:
21/03/28 14:29:53.90 b4/jhen40.net
親と氷河期世代の話をしても甘えとか自分がどうするかの自己責任に終始する
その世代の人達が方向づけた結果氷河期世代が産まれた訳だが当事者達はこんな認識

265:
21/03/28 14:30:00.23 o6alBz4x0.net
> スレタイ
米国、FRB に睨まれて、円の十分な量の発行が出来ず、デフレ対策出来なかったから。そしてその間に、アホみたいに自ら技術漏洩をし、中国、韓国に得意としていた産業の市場を取られたから。

266:
21/03/28 14:30:24.86 CTiaOx6w0.net
>>258
少なくとも第二次安倍政権後は若者が路頭に迷うような事は無いからな
その意味では、あの小泉・竹中時代は滅茶苦茶だった

267:
21/03/28 14:31:22.95 0fmqkU1o0.net
何も作って無いからだろ
サービス業しかやって無い

268:
21/03/28 14:31:33.71 SRY0X21T0.net
アベノミクスとは
なんだったのか
なぜ持ち上げられた

269:
21/03/28 14:31:41.61 RhhKWpIg0.net
株が上がるかどうかはユダ金のさじ加減一つで、安倍とか財務省とかあまり関係ない
心配するな割安に放置されてる日本株をハゲ鷹達がほっとく訳がない

270:
21/03/28 14:31:59.68 bBBJnhHu0.net
働いた者勝ちの世にしないとあかん
非正規が増えすぎて中抜きされてちゃさがるわな

271:
21/03/28 14:33:38.11 NwtVFAPO0.net
伸び代の問題だろ

272:
21/03/28 14:33:45.24 RPM4gZXY0.net
安倍と小泉は二大巨悪だと思うが
どちらがより悪いかと言えば小泉が圧倒的に悪い
氷河期世代がまともな職にありつけない悲惨な状態だったのに自己責任の名の下に何の対策もしなかった

273:
21/03/28 14:34:45.68 cPp0fTnu0.net
アベノミクスとはなんだったのか

274:
21/03/28 14:35:21.12 P9tVNrGo0.net
97年を起点につかう
実に、文系らしいwww
URLリンク(i.imgur.com)

275:
21/03/28 14:35:21.74 DA2vipyM0.net
アベノミクスでものすごい好景気だって聞いたんだけど

276:
21/03/28 14:35:35.65 H3yvs29m0.net
日本の政治家って利権にまみれたクズしかいないからね
衰退するようなことしかしてこなかった
ここまで維持できたのは国民の死にものぐるいの努力のおかげだった
でももうそれも限界になった。働いても報われない現実に世間はお通夜モード
クソ政治家のせいで日本が壊れていく

277:
21/03/28 14:35:37.49 M3VNtF3b0.net
>>257
世界中どこもそんな感じだぞ
アメリカなんか伸びてるのは金融IT不動産業だけでそれ以外の産業は衰退してるからな
むしろ日本はこれらの産業で大きく出遅れてるから、海外の潮流とは逆に必死で働かないと生きていけない社会

278:
21/03/28 14:35:55.83 7Hih+War0.net
消されたスレまた立ててみて

279:
21/03/28 14:36:25.84 rEeAdqT/0.net
>>5
これ。

280:
21/03/28 14:36:38.86 CTiaOx6w0.net
>>268
団塊世代の為に若者を犠牲にしたわけだけど、団塊世代が加害者意識を持たないようにするための
「無能な若者が勝手に困っている」というロジックを作り出したわけですよ

281:
21/03/28 14:37:22.56 FnY6rQnl0.net
中国が世界の工場だった頃、
低賃金で組み立て工場で働くから、安く製品が作れた。
これに対抗するには正社員だけの日本企業じゃ、
人件費が高過ぎて太刀打ち出来ないから、
安い人件費の派遣を工場で働かせた。

282:
21/03/28 14:38:18.93 7bBYI7bD0.net
もしかして物欲の減退した日本は部分的には正しいのかも
物質による右肩上がりの大量生産、大量消費には未来がない
物ではないGDP、知的財産とかサービスの面で後れを取っている日本は
これらで世界をリードするようにならなければ

283:
21/03/28 14:40:03.92 7bBYI7bD0.net
>>276
世代間対立煽っても何ものも生み出さない
エネルギーの浪費

284:
21/03/28 14:40:32.42 +x0Qu6Lg0.net
>>1
俺が幸せなら
あとはなんでもいいや
日本からもうちょい外人減ってくれれば
なお良いね

285:
21/03/28 14:40:58.57 Emu5Ansi0.net
>>1
"≪一人当たりGDPランキング≫
2000年 2位 小渕・森
2001年 5位 森・小泉
2002年 9位 小泉
2003年 12位 小泉
2004年 14位 小泉
2005年 15位 小泉
2006年 20位 小泉・安倍
2007年 24位 安倍・福田
2008年 24位 福田・麻生
2009年 18位 麻生・鳩山
2010年 18位 鳩山・菅
2011年 17位 菅・野田
2012年 15位 野田・安倍
2013年 26位 安倍
2014年 27位 安倍
2015年 26位 安倍
2016年 23位 安倍
2017年 25位 安倍
2018年 26位 安倍 "
「小泉と安倍が叩き落し、民主政権でやっと持ち直そうとしてたのを、安倍が再度叩き落した」
こう読み取れるデータです

286:
21/03/28 14:41:07.84 CTiaOx6w0.net
>>279
>世代間対立煽っても何ものも生み出さない
これが過去に実際に起こった事だから
その結果が、>>1なんですよ、因果関係判っているか?
団塊世代は世代間闘争しかしなかった世代と言われても仕方がない

287:
21/03/28 14:41:10.02 3oFxFSAN0.net
日本は豊かだ!
海外を見てみろ!
こんなインフラが整備されて平和な国が何処にあるか!!!
いやあの十年後二十年後どうなってるかが大事なんだけど…

288:
21/03/28 14:41:58.62 b4/jhen40.net
>>276
未だに団塊の人達は氷河期世代というカテゴリーに入った人達を怠け者の自己責任としか認識してないからな

289:
21/03/28 14:42:22.56 CTiaOx6w0.net
>>281
その2位の2000年って若者が路頭に迷っていた時代だけどな、
そんな時代が良かったとはとても思えないのだが

290:
21/03/28 14:42:33.11 H3yvs29m0.net
>>271
うるおったのは大企業だけだからね
しかもその大企業の中でも上層部の懐にすべて吸い込まれた
政治家も大企業の上層部とコネを持ちたいんだよ

291:
21/03/28 14:42:34.53 EnWC/0Dv0.net
でも市場規模は小さいよね
0.1が0.5になるのもすごいけど、50が51になるのにはかなわない

292:
21/03/28 14:43:22.10 i7l2gg7q0.net
>>283
このまま人口が減ったらインフラを維持できなくなる

293:
21/03/28 14:43:40.46 CTiaOx6w0.net
>>284
>未だに団塊の人達は氷河期世代というカテゴリーに入った人達を怠け者の自己責任としか認識してないからな
だからこそ、第一安倍政権で「氷河期世代救済」を言ったときに、凄まじい反発があったんだよな
それで氷河期世代は潰されて、第二次安倍政権で再度始めるまでの10年間全く放置される状態となってしまった

294:
21/03/28 14:44:02.26 M3VNtF3b0.net
>>279
俺もそう思うけど、残念ながら今の世代間対立って実質的には階級対立なんだよね
ブルジョワ階級たる中高年層と貧困階級たる若年層の対立よ

295:
21/03/28 14:44:57.57 9gbY0lCw0.net
どうして、こうなった。

296:
21/03/28 14:45:16.62 +x0Qu6Lg0.net
怠惰だから

297:
21/03/28 14:45:32.19 m5DgohtN0.net
なのに日本を抜いたのが中国のインチキGDPだけってどういう事だよ

298:
21/03/28 14:45:48.88 CTiaOx6w0.net
>>290
>俺もそう思うけど、残念ながら今の世代間対立って実質的には階級対立なんだよね
その通り、日本だと階級対立=世代間対立という特殊性がある
皮肉なことに「1億総中流」を維持するために、若者が犠牲になって下層になってしまった
世界に比べると同世代間の差ってのは少ないが上下世代の格差が物凄い

299:
21/03/28 14:47:10.37 EhlS+6Ur0.net
けれども
パヨクは日本にカネくれと泣きついて日本から出ていこうとはしないんですよww
けれども
パヨクは日本にカネくれと泣きついて日本から出ていこうとはしないんですよww
けれども
パヨクは日本にカネくれと泣きついて日本から出ていこうとはしないんですよww
パヨクにカネ恵んでるせいじゃね?

300:
21/03/28 14:47:59.36 3oFxFSAN0.net
>>293
将来の話なんだよ
今生きてる連中はまだ幸せだしそれは事実だ

301:
21/03/28 14:48:48.79 EhlS+6Ur0.net
日本の金使ってクソみたいなパヨクエコ散財
そのために封印される日本資産
やっぱパヨクのせいじゃね?

302:
21/03/28 14:49:10.09 DbvnjW5P0.net
あえて日本がピーク期だった1997年のGDPを基準に持ってくるとか、作為的な出し方だな
それまでの何十年で日本は成長が十分にしきっているから、そら、途上国の方が発展する余地が大きいわ

303:
21/03/28 14:49:11.58 +XDTz5Ti0.net
国際競争力向上のための人件費削減の成果だな。
労働生産性が引き換えになったけど。

304:
21/03/28 14:49:30.41 CTiaOx6w0.net
>>296
将来の話で言えば、今の資産の2/3を持つ年金世代も10年も経てば多くが死んで、
その資産はやっと世の中に出てくる訳だからなな
そこに至って初めて、誰がこの惨状を作り出していたのかに気が付く人も多いだろう

305:
21/03/28 14:50:27.79 3oFxFSAN0.net
>>300
タックスヘイブンに行ってるのでは?

306:
21/03/28 14:50:50.52 6XMwN0Lf0.net
放射能汚損されたから投資されない

307:
21/03/28 14:51:13.86 EhlS+6Ur0.net
パヨクソーラーとか環境破壊しまくった挙げ句ゴミ
施工元逃亡
こんなクソパヨクエコで日本財源がつかわれました
やっぱパヨクのせいじゃね

308:
21/03/28 14:52:05.06 CTiaOx6w0.net
>>301
それが、そうじゃないんだよな
日本の金融資産の過半数は現金で、欧米では過半(少なめのドイツですら4割)の株は1割強でしかない
現金で資産を形成するから、通貨が足りなくなってデフレになったとも言えるが

309:
21/03/28 14:52:53.56 3yy0aVPK0.net
成長すると叩かれるからわざと横ばいしてる
とか疑うくらい自国民を叩くよな移民党

310:
21/03/28 14:53:05.84 EhlS+6Ur0.net
>>302
だから日本よか酷えと評判の隣国では外資逃げまくって日本にスワップぅ~とかなっさけねえ寝言ほざいてんのかw

311:
21/03/28 14:54:04.95 2ukiyQYe0.net
ものづくりの衰退は国家の衰退

312:
21/03/28 14:54:17.71 Tag3PZcc0.net
敗戦国だからと皆に伝えよう

313:
21/03/28 14:55:20.13 3RzIP5cI0.net
財務省、かつての大蔵省がアホだから。緊縮財政は悪手だった。、

314:
21/03/28 14:55:40.89 aWiFsHuq0.net
欧州も2008年にバブル経済が崩壊した後GDP伸びてないよ
ユーロベースだと伸びてるけどドルベースだとむしろ減ってる

315:
21/03/28 14:56:24.20 D2K4jzQx0.net
アメリカが対中露対策で生かしてやってるだけで元々ジャップが独力で栄えたことはない
無能ジャップの本来の実力じゃアジア諸国にすら劣る

316:
21/03/28 14:56:44.45 +aY/aUgb0.net
まず世襲の馬鹿に投票しない事から始めよう

317:
21/03/28 14:57:09.59 4LynP94t0.net
緊縮やろな
自民党にやらせる限り変わらん

318:
21/03/28 14:57:46.86 aWiFsHuq0.net
>>309
他の国は日本より緊縮財政してるけど日本ほど無成長じゃないよ何で?
世界一の借金残高になるほど財政出動してきたのに緊縮財政とか何言ってるの?

319:
21/03/28 14:58:23.05 4LynP94t0.net
まずもって小泉進次郎とかいう全く議員適正0の芸術家が大臣である限りダメだろ�


320:ネw ギャグかよこんなの選ぶなんて



321:
21/03/28 14:58:25.63 HlNx5EEW0.net
日本はモノを作る世界からモノを作らせる世界への移行に失敗した

322:
21/03/28 14:58:41.74 CTiaOx6w0.net
>>309
平成時代の緊縮財政は「団塊世代の年金不安」という非常に強い政治的ニーズあってだから
反公共事業も本気でエコ云々よりも倹約して年金を出さなくてはというモチベーションが強かった
今の状態でそういう事を言う人は余り居ないだろ
GPIF+日銀の株価インチキ上げでどうにでも出来そうだからな

323:
21/03/28 14:58:59.83 0fmqkU1o0.net
ついでに言うと人口も減少してるなら
環境問題にかなり貢献してるぞ
レジ袋とスプーンとか削減する意味無いと思う
寧ろ利便性重視の日本経済には悪手
セクシー大臣の自己満足

324:
21/03/28 14:59:49.44 xmtzzF/40.net
無能なのに意識やプライドだけ高くなったせいだろ
こんな滑稽なことないわ

325:
21/03/28 15:00:16.39 lhUIBGUe0.net
>>289
2000年代に氷河期救済しなきゃいけなかったのはその通り
団塊の世代は病的なエゴイストで下の世代に犠牲を強いたんだよな
少子化を解決するには移民に頼るしかあるまい

326:
21/03/28 15:01:38.20 wqSidmbh0.net
ベースラインが1のグラフなんて久々に見たわ

327:
21/03/28 15:04:30.65 CTiaOx6w0.net
>>320
団塊世代の価値観は「世代間の助け合い」を否定して「世代間闘争」しか無いからね
上の世代は敵だし、下の世代も敵というか搾取対象として扱う事に躊躇しなかった
彼らの反公共事業もそういう文脈で見れば筋は通っている、未来の否定、種籾まで喰ってしまえと
90年代の援助交際なんで、自分の娘よりも小さい相手にやってるんだから酷い物だったな
それをマスコミが全面的に擁護してあれこれ理屈付けて擁護するのだから

328:
21/03/28 15:04:36.44 D2K4jzQx0.net
>>293
2050年には4位
2100年には10位以下になると予測されてるね
人口が増加する国に抜かれるわけだけどつまり日本にはもう投資されないという意味でもある
ジャップの死亡は確定事項(笑)

329:
21/03/28 15:06:17.74 aWiFsHuq0.net
>>311
枢軸国って新興国の集まりだよ

330:
21/03/28 15:06:47.72 dYCcCf/50.net
>>1
GDPより他所から借金してるか?が大事

331:
21/03/28 15:07:28.39 HlNx5EEW0.net
>>321
そのベースラインに達していないのにまるでベースラインにあるかのように描いたところに小さな愛を感じたわ

332:
21/03/28 15:09:43.58 D2K4jzQx0.net
ついにニュー速でも現実逃避してパヨパヨ鳴いてるだけのウヨが無視されてて草

333:
21/03/28 15:09:44.99 Ol88r+9y0.net
政府与党が自分達の事しか考えなかった20年間だからだよ。
国民ははよー気付けよw

334:
21/03/28 15:10:00.90 aWiFsHuq0.net
>>323
日本がどうであろうと君の不幸な人生は変わらないと思う
性格メチャクチャ悪いから

335:
21/03/28 15:10:54.89 XghpoY3T0.net
小泉と竹中のせい

336:
21/03/28 15:11:01.26 +x0Qu6Lg0.net
まあ俺は
勝ち逃げで死ぬだろうからそれでいいや
負けそうなのに努力もしないで
挙げ句の果てに政治のせいにしてる奴らなんか
別にどうなっても構わないし

337:
21/03/28 15:11:46.56 iYONmkmE0.net
高齢化社会はそういうこと
だって年金で生活してるもの

338:
21/03/28 15:13:48.92 qpd5bxG20.net
勝ったら怒られるから手を抜いてるだけなのに真面目に敗因を考えるアホらしさよ

339:
21/03/28 15:14:29.74 OqiWXPOZ0.net
>>270
バブル崩壊後の最悪の景気でもこれだからな
バブル前を起点にしたらとんでもないことになる

340:
21/03/28 15:15:57.54 d42H4uO80.net
税金で死ぬわ

341:
21/03/28 15:16:53.27 CTiaOx6w0.net
>>333
>勝ったら怒られるから手を抜いてるだけなのに真面目に敗因を考えるアホらしさよ
中国がGDPで2位になるまでは、そういう「忖度」しないといけない局面もあったのは事実だな
やっと第二次安倍政権以降は徐々に切り替えつつある
「クアッド」みたいな仕組みを作らないと日本が敵視されて妨害されてしまうから、
その為の土台を作るのに費やした第二次安倍政権だった

342:
21/03/28 15:17:35.37 /rESDr9U0.net
色々分析してみても将来に希望が持てないという事実は変わらんだろ
逆転の一手はもう尖閣の海底資源採掘とかそんなんじゃねーの?
絶対にやらんだろうが
でも今の日本じゃ国民の所得を上げて婚姻率と出生率増やしてとかそっちの方が現実離れしたファンタジーだわ

343:
21/03/28 15:17:48.64 8pTRUVGn0.net
先進国よりも途上国のほうが成長の余地があるのは当たり前だし
日本の高齢化率は世界でもダントツ1位の28.7%だよ?
これだけの老人かかえてるわりにはよく健闘してるよ
2位はイタリアで23%くらいだったと思うがイタリアもやっぱり経済成長は苦しんでる
これ当たり前のこと
アメリカは移民が子ども産みまくってるから高齢化は抑えられてるがヒスパニックの国になりつつある
中国と韓国はこれから日本と同じ地獄を見る

344:
21/03/28 15:18:04.17 LgFYZOz70.net
金持ち共がデフレ推奨してるからだろ
インフレすると今の金の価値が下がるからな

345:
21/03/28 15:19:14.56 CTiaOx6w0.net
>>337
資産の2/3を持つ人達が消えれば、その資産は消えるわけじゃないのだから、
直接間接何らかの形で貰う事が出来るんじゃないか

346:
21/03/28 15:21:31.94 RPM4gZXY0.net
小泉時代は就職率が悪いのは最近の若者はわがままで仕事を選り好みするからだと言う理屈が当たり前のように言われていたからな
2chでもそう言う論調が主流だった

347:
21/03/28 15:23:11.98 CTiaOx6w0.net
>>341
>小泉時代は就職率が悪いのは最近の若者はわがままで仕事を選り好みするからだと言う理屈が当たり前のように言われていたからな
「自己責任」論ってのはまさにそう言う事で、若者が全部悪いって論理だった
それは賃下げ・非正規雇用化を進める団塊世代にとってとても都合の良い論理だったからな
そして、メディアが全力でそれを流布していた

348:
21/03/28 15:23:44.85 Gp+3ebn80.net
>>3
和歌山とかまともに情報が入ってこないから現実逃避できるんだろうな

349:
21/03/28 15:23:58.53 Zz3C0jkv0.net
少子高齢化でド衰退してるのにGDP成長するわけ無い。ヨボヨボの老人国家日本にいくら政策施しても老衰に追いつか無くてひたすら衰退してるのがこの数字

350:
21/03/28 15:26:13.59 et08eZA40.net
>>1
お前がパヨクだからだよバーカ

351:
21/03/28 15:27:22.88 0K5tDfV+0.net
>>182
でも、そのお前らが比べたがる相手が中国と韓国だけじゃん・・・

352:
21/03/28 15:27:42.43 ayh44TvG0.net
>>327
泣くなよ在日

353:
21/03/28 15:28:00.59 7IKvr/0Y0.net
中抜き技術は向上している

354:
21/03/28 15:28:31.83 76q1l2S40.net
国債発行しないからだろ。
単純に。
対外純資産世界一持ってる国だが
財務省の無能政策のせい。

355:
21/03/28 15:28:49.66 et08eZA40.net
>>1
黙れ汚物

356:
21/03/28 15:31:17.76 lqkVpHRn0.net
それでも次の選挙は自民が勝ちます
その次の選挙も自民が勝ちます
その次の次も(以下略

357:
21/03/28 15:31:26.14 Mu/W7yCu0.net
こんな一方向の情報だけで経済は推し量れない。
総合的に見てどうかが大事。

358:
21/03/28 15:33:48.72 7bBYI7bD0.net
必要以上の金を持っている資産家老人たちにやる気はあるが金の無い若い起業家に投資させる
コネクションがあるといいかも
老人の喜ぶようなブラン出してやれば失敗しても納得するだろう

359:
21/03/28 15:34:00.83 et08eZA40.net
総合的に見れば国民誰もがスマホもってYouTubeやアマプラやネトフリ見て楽しく暮らしてるし、生活レベルは格段に上がってるんだよ、金銭だけを基準にするのはもはや時代遅れ

360:
21/03/28 15:37:17.97 CTiaOx6w0.net
>>353
>必要以上の金を持っている資産家老人たちにやる気はあるが金の無い若い起業家に投資させる
その通りで、ITと金融の否定がこの状態を作り出したと言える
ただただ、現金で資産を積み上げた結果が、これだからな

361:
21/03/28 15:38:59.10 t9YfvKca0.net
ダメなりに考えるか考え無いかも重要、ダメだぁと無気力になる奴では永久にダメ、どうすればいいか悪戦苦闘
したものにしか先は見えない、近所に親の遺産だけで生活する還暦無職がいる、自治会の役は全て若い人間
に押し付けで逃げて、高齢の親が亡くなったら直ぐに自治会に退会しながらゴミステーションにコソコソゴミを
すてる人間のクズ、ソイツは他者の成功が妬ましいらしく、なんでも否定から入るパヨクゴミν速にも涌いてる
と噂される、ああいう身勝手だらけになれば日本も終わるが、心が死んでない日本人はそこら中でがんばってる

362:
21/03/28 15:40:03.66 D2K4jzQx0.net
>>354
幸福度の調査でも日本はかなり低いけどw

363:名無しさんがお送りします
21/03/28 16:02:11.32 e3xRtrrK6
民主政権からのここ10年は先進国の金は米中にほとんど流れてるだけだろ

364:
21/03/28 15:41:00.06 1G6oYw3Q0.net
>>2
そのGDPと自分等の生活とに何等の相関も無いとバレたから

365:
21/03/28 15:42:19.03 et08eZA40.net
>>357
俺らは自分達の幸せに無自覚なんだよな

366:
21/03/28 15:42:50.19 WVw+VSWJ0.net
オリンピックの祟りに決まってるだろ

367:
21/03/28 15:43:04.71 LpO7fk+u0.net
国内に潜り込んでいる敵性帰化人を殲滅することが急務だな

368:
21/03/28 15:44:00.99 HilEB30V0.net
>>354
誰しもがマイホームや車持ってた時代から随分落ちぶれたなぁ

369:
21/03/28 15:45:31.39 FnY6rQnl0.net
マスゴミが特亜に侵略されてて、正確な情報を伝えてないだろ。
ひと昔前は、韓国企業を見習えって連呼してたのに、
今度は中国企業を見習えって言ってるし。

370:
21/03/28 15:45:40.44 6GxFj5G20.net
>>17
それもあるが無能経営者が外国に技術をばら蒔いたせいでもあるな
下っ端がどんだけ頑張っても上がそれを自分の名誉の為に他国にばら蒔いてしまってそいつらが安い価格で低価格で劣化版売り出したから皆そっちを買うようになってしまった

371:
21/03/28 15:47:20.84 CTiaOx6w0.net
>>363
>誰しもがマイホームや車持ってた時代から随分落ちぶれたなぁ
80年代バブルの頃は、「家が高くて買えないから車を買っている」と良く言われたんだけどな

372:
21/03/28 15:48:45.46 w4z3sjyM0.net
>>304
妄想乙

373:
21/03/28 15:53:48.08 82gU1PaI0.net
この国は公務員天国だからな
訳のわからない公務員の天下り法人を潰して、公務員給与もカットしないと

374:
21/03/28 15:54:11.13 wKtUrQPQ0.net
バブルとか言って金融引き締めしたから
普通にビル作れば収益性の高い不動産になるしそれに適切な価格だった

375:
21/03/28 15:57:16.34 Nb2Isbw10.net
>>2
アベちゃんが一億総活躍とか言って、労働者を倍に増やした。
労働者が溢れてるから低賃金になって、昔は父ちゃんだけ働けば一家が食べていけたけど、今は両親が働かないと食べて行けなくなった。
共働きでヘトヘトだから、夜まで頑張れなくなって、若年人口減少。
なのに年金老人は増える一方で財政に負担かけまくり。
これも、野党が労働者の為じゃなく反日政策ばっかりやって総スカンされた結果。

376:
21/03/28 15:58:08.42 /3V8vAEO0.net
最高でーす

377:
21/03/28 15:59:21.49 lr6b+Eqc0.net
働き盛りの給料を団塊ジュニアがピンハネしてるからだろ

378:
21/03/28 15:59:49.03 EhlS+6Ur0.net















379:
21/03/28 16:03:33.79 mNG0zcy80.net
>>271
それただのネトウヨの信仰

380:
21/03/28 16:05:30.61 mNG0zcy80.net
>>370
おまけに移民法まで……

381:
21/03/28 16:05:50.87 DCryNU3P0.net
財政の拡大を正当化する理屈が表にでてきたからな
いまは、財政拡大しなかったからって言っていれば
それで言ってる本人は納得して満足して終わる
実際のところ、財政の問題じゃないよ
ただただ痛みから逃げ続けただけ
現状維持してたら、そりゃ相対的に落ちていくだけだろ

382:
21/03/28 16:07:03.12 cqJxP8PM0.net
手取り20万前後、平均年収400万を低いと思わない日本人は異常
先進国では低所得扱いだぞ

383:
21/03/28 16:07:06.61 Sgaj74vv0.net
上げさせないからだろ

384:
21/03/28 16:08:42.04 Sgaj74vv0.net
まず働き方改革やめろや(´・ω・`)
国が会社の事決めるとはおかしいだろ

385:
21/03/28 16:13:46.48 mNG0zcy80.net
アベノミクスの果実欲張りセット
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

386:
21/03/28 16:15:19.72 1qxSvCtK0.net
未だにネット売買計算してないんだろ
そりゃ見た目は目減りするわな

387:
21/03/28 16:16:10.47 lfw3Ptkp0.net
老害を駆逐すれば解決

388:
21/03/28 16:18:18.27 RhhKWpIg0.net
ルネサスの工場が火事になっただけで世界中の車が作れなくなる
如何に日本株が割安に放置されているか考えたほうがよい

389:
21/03/28 16:18:40.94 5IM6++Xy0.net
>>1
20年かけてマイナス成長って流石にひどくないか
もしこれが中韓だったら日本は爆笑の嵐だろ

390:
21/03/28 16:19:06.74 Fqm7jjJm0.net
>>3
現実見ろ。
日本政府自体が既に
反日売国を始めて30年
その結果が今の日本だ。

391:
21/03/28 16:20:31.73 0t/si5JX0.net
政府債務 2001~2019
アメリカ 4.1倍
中国   19.3倍
日本   1.7倍
イギリス 4.88
フランス 2.6倍

自国通貨建てGDP2001~2019
アメリカ 2倍
中国   9倍
日本   1.05倍
イギリス 1.94倍
フランス 1.57倍

392:
21/03/28 16:22:44.71 0t/si5JX0.net
人口とGDP(名目)の変化
1997→2018
1997年=1.0
エストニア 人口 0.94 GDP 5.70
ハンガリー 人口 0.95 GDP 4.83
ポーランド 人口 1.00 GDP 4.06
リトアニア 人口 0.78 GDP 3.86
  ドイツ 人口 1.01 GDP 1.71
   日本 人口 1.00 GDP 1.02

393:
21/03/28 16:23:44.22 v8k4JPiB0.net
>>238
しみるなあ 本当にこの詩のとおりになっとる

394:
21/03/28 16:23:48.18 eSGB/SpU0.net
あらゆる分野でグローバルから置いてけぼりだからな

395:
21/03/28 16:26:55.20 O8zAV4tJ0.net
立憲民主党 塩村あやか
長妻昭議員の回答は、MMT、消費税減税や廃止は立憲民主党としてはあり得ませんとの事。

URLリンク(i.imgur.com)

消費税を廃止できるのは
れいわ新選組 山本太郎
衆院選は比例で「れいわ」

396:
21/03/28 16:27:44.48 6lgrQ95t0.net
政府はもちろん後ろで糸を引いている財務省と経団連のせいだろ

397:
21/03/28 16:29:00.07 JEGuuNxH0.net
>>1
つっても民主党政権時からV字回復して増えてるんだけどね
GDP

398:
21/03/28 16:29:05.90 l3sFeK860.net
>>111
URLリンク(i.imgur.com)
日本はずっと停滞してるぞ

399:
21/03/28 16:30:51.04 YcJqvGQS0.net
もう終わりだよこの国

400:
21/03/28 16:31:04.07 33pa1Lxc0.net
>>393
ドルベース(笑)

401:
21/03/28 16:31:42.03 29t81jKV0.net
そーだったのかぁ。。。
シン・エヴァ大須原靖明

402:
21/03/28 16:31:59.65 fRvQzy/M0.net
>>281
リーマンの影響が他世界と違ったからな。
まやかしです。

403:
21/03/28 16:32:56.58 jRtPn9Tr0.net
GDP = 家計消費 + 民間投資 + 政府支出 + (輸出-輸入)
消費税増税と政府(財政)支出を抑え過ぎているため、家計消費、民間投資が落ちて不況になっている
政府支出を増やし、景気を刺激することで経済が活性化し
デフレ脱却
インフレ率2%まで政府支出!
消費税は廃止
コロナ収束まで毎月10万円給付
れいわ新選組
衆院選の比例は「れいわ」

404:
21/03/28 16:33:29.09 JEGuuNxH0.net
>>281
GDPも下げてるし求人倍率も平均給与も何もかも下げてるよ民主党は
>>1-5 >>995-1000
マスコミが一切報道しないが結構成果出してるぞ
統計局 URLリンク(www.stat.go.jp)
自民党の成果↓ ※下記の数値は民主党政権で一番良い結果を残した2012年の数値と自民党で一番良い結果を残した2019年の数値、コロナ禍でやや落ちた2020年の数値を参照してます。
1:有効求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.81倍
→自民党1.61倍(0.80倍UP!)
→ コロナ流行後: 1.18倍(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
2:平均給与
民主党(現:立憲民主党) 406万円
→ 自民党441万円(35万円UP!)
→ コロナ流行後:436万円
3:就業者数
民主党(現:立憲民主党) 6270万人
→自民党6731万人(461万人UP!)
→ コロナ流行後:6666万人(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
4:失業者数
民主党(現:立憲民主党):285万人
→自民党145万人(140万人減!)
→コロナ流行後:191万人(コロナで大幅に増えましたが、現在回復しています。コロナが蔓延した国では2000万人が失業するなどしていますので比較的押さえ込みが成功しています。)
5:年金の運用益
民主党(現:立憲民主党):25兆円
→ 自民党:66兆円(41兆円増!)
→コロナ流行後:57兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
6:自殺者数
民主党:(現:立憲民主党):2万8000人
→自民党:2万149人(8000人減!過去最少)
→コロナ流行後:2万919人(コロナで多少下がりましたが、現在回復しています。)
7:名目GDP
民主党(現:立憲民主党) 493兆円
→自民党561兆円(68兆円UP!過去最高)
→コロナ流行後:529兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)

405:
21/03/28 16:33:34.83 jRtPn9Tr0.net
GDPが上がらない理由は、不況時に、消費税増税をし、政府支出を抑えているためだ
与党、野党ともに、緊縮財政を支持し続け、GDPも賃金も上がらない
ネトウヨもパヨクも自分の国を貧しくする政党を支持し続けてきた
これ以上日本を貧しくするのはやめろ
URLリンク(i.imgur.com)
インフレ率2%まで政府支出
消費税は廃止
コロナ収束まで毎月10万円給付
れいわ新選組 山本太郎

406:
21/03/28 16:33:37.50 JEGuuNxH0.net
>>281
8:実質GDP
民主党(現:立憲民主党) 517兆円
→ 自民党555兆円(38兆円UP! 過去最高)
→ コロナ流行後: 539兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
9:企業の利益
民主党(現:立憲民主党) 50兆円
→自民党81兆円(31兆円UP!)
10:日経平均株価
民主党:8664円
→自民党:30017円(21353円UP!)
11:正社員の数
民主党(現:立憲民主党) 3339万人(過去最悪)
→自民党3509万人(170万人UP!)
12:正社員求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.5倍
→自民党1.21倍(0.71UP!)
→ コロナ流行後:0.86 (コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)

407:
21/03/28 16:33:53.71 jRtPn9Tr0.net
諸悪の根源は、プライマリーバランス黒字化

日本が貧しくなった理由は
プライマリーバランス(PB)黒字化を、れいわ新選組以外のすべての政党が推奨しているためだよ
PB黒字化は収支を黒字にして政府の借金を減らそうという意味
だから、政府は増税で税収を増やし、支出を減らし続けて不況、デフレが続いている
その結果、日本は20年以上GDPも賃金も上がらない国になりました
中学公民の教科書には、不況時には政府支出を増やし、景気を刺激する必要があると書かれている
URLリンク(i.imgur.com)
れいわは、PB黒字化をやめて、中学の教科書通りの政治をする
この国には愛と金が足りない
金を刷れ みなに配れ

408:
21/03/28 16:35:16.23 jRtPn9Tr0.net
>>401
緊縮財政の民主と自民を比較しても意味ないのに、なにがしたいの経済無知
PB黒字化やめて、積極的に政府支出をするれいわ新選組に投票するのが正解

409:
21/03/28 16:36:28.02 DEBRsDMw0.net
>>395
他の国と比較するんだから当然でしょ

410:
21/03/28 16:38:59.69 pbRNFOSM0.net
>>1
『衰退途上国化を阻止せよ』三橋貴明
SakuraSoTV (日本文化チャンネル桜)
URLリンク(sp.nicovideo.jp) 15m37s~
1997年1~3月期をピークに、日本の実質賃金は下降し続けて15%減った。
主な原因は、財務省主導の消費増税と公共投資の削減 (1996年48兆円 → 2016年27兆円)
1996-2016年のGDP成長率
中国 13.0、インド 5.7、ロシア 3.0、韓国 2.4、アメリカ 2.3、ブラジル 2.1、イギリス 1.9、台湾 1.8、フランス 1.5、イタリア 1.4、ドイツ 1.4、日本 1.0 ←20年間ゼロ成長
2016年の日本のGDP(500兆円)は中国の半分以下!
URLリンク(ecodb.net)
2040年代には中国の1/10に成る。その時中国の軍事予算は日本の20倍、日本に為す術無し。
もし、1981年~1996年までのペース(毎年+4.6%)で、2016年まで公共投資を続けていたら?
GDP毎年4.8%成長 → 2016年の日本のGDP = 1366兆円!
失われたGDP = 私達が稼ぐ筈だった所得 = 7708兆円 = 国民一人当たり6000万円


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch