蓮舫「行政監視は国会の役割」←は?at NEWS
蓮舫「行政監視は国会の役割」←は? - 暇つぶし2ch2:
21/03/05 15:32:13.74 c+wkOB+60.net
その国会をサボってるのがお前らだろ

3:
21/03/05 15:33:18.34 K9XbBbv80.net
自民が同じこと言ったら三権分立ガーって吠えそう

4:
21/03/05 15:34:17.26 yFMzD0Pb0.net
左翼ってすぐ国会に民間人呼べって言うよな
権力の感覚狂いすぎだわ

5:
21/03/05 15:34:23.35 XNkbKxl10.net
政府を直接追求出来るのは野党の国会議員だもんな

6:
21/03/05 15:34:33.16 Ks7iDpjG0.net
所詮グラビア上がりのノータリン

7:
21/03/05 15:34:44.79 m9EjCzmJ0.net
二重国籍監視するのはどこ?

8:
21/03/05 15:35:29.32 TLBEpSA90.net
>>4
吊るし上げてる姿みて流石R4って喜ぶバカがいるからな

9:
21/03/05 15:36:35.46 iUP4scEr0.net
なに言ってんだこのババア

10:
21/03/05 15:36:44.68 L162S16Y0.net
俺は立法府だと思ってたんだが違う国の話だったのだろうか?
行政監視はオンブズマン制度あるし

11:
21/03/05 15:37:12.25 vxmdzlq20.net
息子を躾けるのも親の役割だぞ

12:
21/03/05 15:37:48.44 SN4AeeNO0.net
シナの話しだね

13:
21/03/05 15:38:19.84 sdCsO6w/0.net
立民ってスキャンダル全然ないけどどういうことなんだ

14:
21/03/05 15:39:27.65 GpqgiyzR0.net
>>3
三権分立だから国会の役目なんだが

15:
21/03/05 15:40:07.59 ZmZeuY0P0.net
立法と行政と司法が相互に牽制し合うのが三権分立の建前だから間違ってはいない
野党がしょーもない点、三権分立が機能してない点は認める

16:
21/03/05 15:40:32.36 mDEBldKC0.net
国民がやるんで

17:
21/03/05 15:40:42.38 v6gCsrHz0.net
週刊誌やワイドショーのネタを国会で議論して立法府を破壊するのはやめてくれ

18:
21/03/05 15:41:54.71 mv8J/yes0.net
国会の役割は立法だろ
その法に基づき動くのが行政
くだらないスキャンダルで騒ぐよりおかしなことがあったら法案作って審議して規制なりしろ

19:
21/03/05 15:41:58.72 7RzBfZHu0.net
>>8
実務とパフォーマンスの見分けがつかないのって一定数おりますし。

20:
21/03/05 15:42:25.43 X87GIHvf0.net
>>1
蓮舫叩き、って蓮舫が事業仕分けで中抜きを暴いたからなんじゃないの?

21:
21/03/05 15:43:24.84 GmyF7Cl90.net
モリカケが終わるまで他の事すんなよw

22:
21/03/05 15:44:46.48 buRGiqJS0.net
この

23:
21/03/05 15:44:48.11 YzQ6fY7U0.net
馬鹿すぎる…

24:
21/03/05 15:44:59.30 BgRETjn+0.net
それはそうなんだが審議拒否してズル休みする政党に言われたくは無い

25:
21/03/05 15:45:23.09 5PhgcwKl0.net
でもお前国政開示しないじゃん
スパイ監視は誰の役割なの?

26:
21/03/05 15:46:24.56 5PhgcwKl0.net
>>13
えw
URLリンク(i.imgur.com)

27:
21/03/05 15:46:32.83 gbor0yJN0.net
二重国籍のスパイ監視は我々の役割

28:
21/03/05 15:48:53.56 CV/WpLIE0.net
クソババァ
ばかりなのだが

29:
21/03/05 15:49:01.27 kYc/oABJ0.net
ずいぶんと前から底が見えたと思ってたけど、2週間置きくらいで底を更新してくる
もはや底無し

30:
21/03/05 15:50:25.29 CV/WpLIE0.net
それにしては、金がかかり過ぎ
結局、週刊誌トリガーなのに。
このババァは、自己否定してるのか。
結局野党なんて要らない。他にやる事あるだろ

31:
21/03/05 15:50:48.94 eZd1sPtF0.net
>>14
じゃあ何で内閣に立法権があるの?

32:
21/03/05 15:50:59.11 sePHdrOk0.net
珍しく言うとおりなんだが
その前にごめんなさいする事がたくさんあるよね

33:
21/03/05 15:51:09.95 fIvb7MnW0.net
行政「戸籍公開するは」

34:
21/03/05 15:52:14.68 RHBDupi30.net
自分が仕事してないって言ってるの?

35:
21/03/05 15:53:00.12 cMSxK8T00.net
国会は「立法院」だけど?

36:
21/03/05 15:53:23.08 sePHdrOk0.net
>>31
はっ、内閣は行政権
法案提出権もあるけど立法は国会の独占業務

37:
21/03/05 15:54:12.55 aaxlWUEW0.net
行政の監視とか聞いたことねー
国会は立法だろ

38:
21/03/05 15:54:20.53 h751ty3y0.net
選挙があるやろ国籍クラウド

39:
21/03/05 15:56:01.53 h751ty3y0.net
>>31
国会通さんと立法できないよ?

40:
21/03/05 15:57:13.44 wFina5lp0.net
蓮舫まだいたのか。
相変わらず他者批判でしか登場しないのな。

41:
21/03/05 15:57:15.10 OPztLLL00.net
多重国籍者が国会議員してるみたいなんで監視しときますね

42:
21/03/05 15:57:23.68 CR0g5JKk0.net
>>8
それワイドショー作ってる連中だけでは

43:
21/03/05 15:59:00.69 XcpACLE/0.net
>>1
先に自分の国籍問題明らかにしてくれ

44:
21/03/05 15:59:45.96 GpqgiyzR0.net
>>31
法案提出権な
これだからネトウヨは

45:
21/03/05 15:59:54.16 IwNzfuwq0.net
ヨーロッパの立憲君主制の国家観で言えば、行政の監視は王権に依拠していて
王権を代行して法に則った行政を行っているのか監視する者をオンブズマンと言う

46:
21/03/05 16:00:54.69 UVeNtrZl0.net
>>1
越権過ぎる
マジコンBBAはよ辞任しろ

47:
21/03/05 16:01:11.70 tBdF2uoU0.net
立法府じゃねえの
国政調査権を検察の権能と勘違いしているし、
司法権に対する侵害だろ

48:
21/03/05 16:02:58.68 t9RG4xBW0.net
自浄出来るのが最上なんだけど。
蓮舫は根本的に力不足で要らない。

49:
21/03/05 16:03:28.61 J8WlRgcn0.net
昨年は安倍・菅の恐怖人事で官僚が委縮していると叫んでいたのに・・・
官僚を正義の味方かのように応援していたよね・・・

50:
21/03/05 16:04:17.76 Y1RJohRK0.net
いつでも他人事
責任感のない国会議員
大陸メンタルで日本のことなんて蹴落とす対象でしかないからか
やる気なさすぎ

51:
21/03/05 16:04:27.36 IS+GeXQS0.net
権力監視はマスコミだろ
もっとも文春ぐらいしか
機能してないようだが

52:名無しさんがお送りします
21/03/05 16:17:33.19 6EeYE8xuC
もう立候補に学力テストつけるしかないな
痴呆と中卒レベルもないやつは弾けるだろ

53:
21/03/05 16:06:04.81 aVuPaqhk0.net
学級裁判なんて国会でやらずに別のところでやってくれ

54:
21/03/05 16:06:16.71 K5i66wHP0.net
審議拒否するな、真面目に働け

55:
21/03/05 16:06:25.98 fEeKVzfQ0.net
いや法整備だろアホか

56:
21/03/05 16:08:27.71 FGxq3


57:O8k0.net



58:
21/03/05 16:08:33.28 daaKksx10.net
蓮舫は公安の監視対象じゃねーの?

59:
21/03/05 16:10:10.43 OSaBmLyt0.net
立法府だろうに。
で、やっと議員立法提出したと思ったら難民法。
なんで、外人の為の法律出すの?
国民の税金を外国人に注入して何をしたいの?

60:
21/03/05 16:11:40.70 n8ODtpl60.net
つまり監視しきれなかった国会議員の能力不足だな
解散選挙やるしかないな

61:
21/03/05 16:12:00.98 WwOMhdHs0.net
国会の役割は立法やろ
立法府とはいったい
ウゴゴゴ

62:
21/03/05 16:12:49.03 CR0g5JKk0.net
>>51
まずマスメディア自身が権力だからな

63:
21/03/05 16:13:21.59 6vJGlwsW0.net
性犯罪者頼みの立憲wwwwwwwww

立憲民主党 新潟5区で 米山隆一 前知事の推薦を決定
スレリンク(news板)

立憲ってマジでやばくない?
日本を滅ぼしたい連中の集合体=立憲
こっちも酷い

スレリンク(seijinewsplus板)
立憲民主党・塩村文夏の過去の問題発言「妊娠したと嘘をついた」「1500万円慰謝料もらった」 泉谷しげる「お前詐欺師だな」

64:
21/03/05 16:15:07.18 JT3vGi7T0.net
二重国籍スパイが監視していると明言してもなぁ

65:
21/03/05 16:16:07.27 mv8J/yes0.net
菅の息子の件にしても総務省と利害関係者の接待規制する法案提出したらいいのに
与党が反対したら息子に利益誘導したいんじゃないかとか叩けば支持率にも繋がるだろ
まぁそんな法案出したらマスゴミにフルボッコにされるから官僚いびってプロレスしてんだろうけど
そんなごっこ遊びが行政監視とか笑わせるわ

66:
21/03/05 16:16:12.27 tSAFc/Ho0.net
で、実際に行政監視したら、政治介入すんなって怒るんだろ?

67:
21/03/05 16:17:28.14 /o7BG89p0.net
それも間違いではないがワイドショーレベルなんだよなぁ

68:
21/03/05 16:26:56.94 VnANV/Ru0.net
>>14
三権分立だから監視はおかしいんだろ

69:
21/03/05 16:27:04.54 vxjsScnj0.net
スパイの監視は国民の役割

70:
21/03/05 16:30:19.13 VshtbWY00.net
三権相互間の均衡と抑制を図るって、
中学レベルも知らんのかこの板の人たち
国政調査権とか知ってる?国勢調査じゃないぞ笑

71:
21/03/05 16:30:40.97 mpLvM2sI0.net
アベの妻のこともそうだけど
家族のことをネチネチ責めるのってクズすぎねーか
どう考えても国会でやることじゃない

72:
21/03/05 16:31:21.30 nukHM0Ci0.net
立法より監視や批判ばっか優先して行動した結果が支持率だと解釈しとる

73:
21/03/05 16:34:10.73 SeUgGnsm0.net
ちょっと言ってる意味が分からない

74:
21/03/05 16:36:13.25 DScI0Jy+0.net
なら裁判所は国会の監視でええんか?

75:
21/03/05 16:37:15.07 mv8J/yes0.net
>>69
官僚呼び出していびり倒すのが均衡と抑制?w
立法府としてやるべきことはそれじゃないだろ

76:
21/03/05 16:39:06.44 lF3Tvmou0.net
こいつらが政権の座に着いたら今度は国民にこの攻撃性が向かうんやぞ
圧政を敷くのが目に見えるわ

77:
21/03/05 16:39:11.89 PJY9k/js0.net
いあいあ 何様だよ。
市民団体気分かよ

78:
21/03/05 16:39:53.66 PJY9k/js0.net
>>75
実際そうだったしな まじで民主党員はキチガイ

79:
21/03/05 16:40:21.99 VshtbWY00.net
>>73
違憲立法審査権があるだろ

80:
21/03/05 16:41:20.05 Bkzfk8Cn0.net
>>31
そういえば安倍さんは立法府の長だったな

81:
21/03/05 16:41:46.19 dIU3San+0.net
言ってることそのものは間違ってないのにこいつが言うと間違ってる感じになる

82:
21/03/05 16:42:09.67 VshtbWY00.net
>>74
無意味にいびるのはダメだけど、汚職について証人喚問したりするのは別にいいだろ
目的が異なれば捜査中の事案についても国政調査権が発動できるという判例もある

83:
21/03/05 16:43:56.93 oj66LZPb0.net
過度な接待を厳罰にするような倫理規定に改定してくれた方が国民の為だわな
東北新社だけじゃなくNTTも参戦したという事は他の企業も似たり寄ったりって事でしょ
個人的には接待に幾ら掛かったとかくそどうでも良いけどさ
まー民間の意識と公務員は別物だからだけど

84:
21/03/05 16:44:45.92 F/jIJZgH0.net
ちがうだろ?
司法だろ?

85:
21/03/05 16:46:05.70 h9yjXzBV0.net
どうしても呼ぶんだとしたら
ガースー長男じゃなくて
接待の主導してた長男の上司の方じゃないか?
長男は脇役だろ

86:
21/03/05 16:46:12.13 NZy8o4Cd0.net
>>4
パヨとチョンは権力使って晒しあげが大好きだよな

87:
21/03/05 16:46:59.46 aVuPaqhk0.net
野党が詐欺師籠池と妄想ストーリー繰り広げたアレを例に上げるのか

88:
21/03/05 16:49:07.82 enXbj+9j0.net
これは合ってるよ。
あと三権分立が強調されがちだが議院内閣制においては行政府と立法府の綿密な連携も特徴としてある。

89:
21/03/05 16:50:08.57 oj66LZPb0.net
国家公務員倫理規定違反
こんな事で国政調査権を発動なんてするわけねーだろw

90:
21/03/05 16:50:40.23 VshtbWY00.net
国会→内閣 国政調査権、内閣不信任など
国会→裁判所 裁判官の弾劾
内閣→国会 解散権
内閣→裁判所 最高裁裁判官の任命
裁判所→国会 違憲立法審査
裁判所→内閣 行政訴訟の終局的判断

91:
21/03/05 16:51:19.82 bmAaGJPl0.net
なんちゃって日本人w

92:
21/03/05 16:51:46.96 cz9gpN2D0.net
官僚の接待はマスコミもほぼやってるから長男にフォーカスしないと自身に火の粉がかかる
さじ加減が難しい

93:
21/03/05 16:52:21.87 VshtbWY00.net
まぁ実際は
文春→三権  文春砲
だけどな

94:
21/03/05 16:58:06.22 aya9UcA50.net
少なくとも明文化されたそんな規定はないねぇ。
もしかして憲法第43条の「国民の代表機関」の意味を間違えているか?
この場合の代表の意味は、選挙で選ばれた代表という意味やぞ。
まあ、疑義があるから内閣に属する者を呼び出して質すというのは普通にやることやが、
別に国民に代わって行政を監視するという意味合いじゃないぞ。呼び出すのは行政府の
人間限定じゃないし。

95:
21/03/05 17:00:02.68 bmAaGJPl0.net
なぜか日本人にしか噛み付かない特定危険外来種がいるらしいなw

96:
21/03/05 17:01:20.28 ihXrPAiL0.net
行政をチェックする機能をも担っている

97:
21/03/05 17:03:06.90 E957Yi4H0.net
シナと朝鮮の視点やな

98:
21/03/05 17:03:30.70 VshtbWY00.net
>>93
国会は内閣を監視するなんて規定あるわけねぇだろアホかw
予算だって決算だって国会の承認がなきゃあかんのだぞ
予算は法律に基づかなきゃ執行できないしな
そういう制度全体を見て、立法府が行政府を監視すると言うんだよ
レンホー憎しで頭いかれちゃったの?

99:
21/03/05 17:08:14.54 lAzx2quF0.net
馬鹿なの?

100:
21/03/05 17:10:22.88 d99azD0G0.net
雛壇芸人ばっかじゃん

101:
21/03/05 17:19:28.33 rncGUMx+0.net
>>31
おまえ社会科の勉強やってこいよw

102:
21/03/05 17:20:51.81 aya9UcA50.net
>>97
規定があるわけない?何を言っているのか意味不明だね。
与党、行政が法ないことをしたら騒ぐ(これは至極当然の行為)のはどこの誰だい?
> 予算だって決算だって国会の承認がなきゃあかんのだぞ
> 予算は法律に基づかなきゃ執行できないしな
そりゃ、財政法等関連法規にちゃんと明記してあるからね。
で、行政府の監視に関しての法令の規定は?
いつから予算、決算、執行が監視という意味になったの?

103:
21/03/05 17:22:32.79 lTH3QLVn0.net
少しぐらいなら構わないが、この党ときたらゴシップネタで国会リソースを全部消費させてしまうんだもの。
モリカケとかサクラとか学術会議とか。
それで国の重要な話ができないのは本末転倒。

104:
21/03/05 17:24:35.79 VshtbWY00.net
>>101
いつから?さぁ?
君の脳味噌ノータリン論が
いつから君の頭に蛆虫のようにわいたかのかが気になるよ
頑張れ!

105:
21/03/05 17:25:12.25 TN7bSaMR0.net
国会サボるのが野党の仕事

106:
21/03/05 17:25:27.70 eGey9y190.net
>>3
三権分立がーて韓国の技だろ

107:
21/03/05 17:26:24.40 VshtbWY00.net
少なくともモンテスキューの三権分立論の解釈がそうだから、それよりも前かな?
いつからか気になるなら調べてみたら
リハビリになるぞ笑

108:
21/03/05 17:28:40.45 GpqgiyzR0.net
>>67
モンテスキューの法の精神読めよ、アホウ
これだからアタマ国体護持は

109:
21/03/05 17:33:19.52 F0jq95x10.net
まあ、少なくとも疑惑の追及の場では無いわな。

110:
21/03/05 17:36:55.59 lGhRgFkw0.net
そうは言っても支持者の代表なんだし
支持者が望むことに取り組むのも議員の仕事だしなあ
与党を攻撃すると支持者は大喜びするんだろ

111:
21/03/05 17:38:49.24 8StZ3KA50.net
どこの国の国会ですかね?
日本国の義務教育ではそういう話ではなかったけど。

112:
21/03/05 17:39:34.07 eZd1sPtF0.net
>>100
お前こそw小卒w

113:
21/03/05 17:40:39.93 AMKxPlc90.net
>>1
国籍取得した証拠の提出まだー?

114:
21/03/05 17:44:02.73 5BxGeNCR0.net
捏造記事を国会に持ってくるのは監視でも何でもないぞ?

115:
21/03/05 17:44:57.37 EQueR36A0.net
こんなバカでも議員なれるんだな
後を絶たない訳だ

116:
21/03/05 17:46:55.37 kzVIonVg0.net
行政の監視は、マスコミや市民団体の役割だわな

117:
21/03/05 17:47:06.62 EQCtoOLH0.net
こいつ自身が立憲の馬鹿さ加減表してるのに枝野の馬鹿はなんもしないのかね

118:
21/03/05 17:47:38.85 HyLSf2bJ0.net
コイツを当選させるなよ

119:
21/03/05 17:48:36.93 kzVIonVg0.net
共産党みたいに、「政権与党にはならない」って決めてるんなら
監視を仕事にしてもいいと思うけど
「政権取ります」って言ってる政党が、監視だけしてても
有権者の選択肢にはなりえないよ

120:
21/03/05 17:51:53.23 zV93icSe0.net
パヨハラで人殺したくせにまだ懲りないのか

121:
21/03/05 17:54:26.65 M4aN7ekJ0.net
日本が議院内閣制を採用している以上、これについてはその通りなんだが、それをわかってない人が多すぎる。

122:
21/03/05 17:57:27.54 xPPss/Gm0.net
>>4
呼んでも追及し切れるほどの証拠無いから言い逃れされておしまい
ただのパフォーマンスでしかない

123:
21/03/05 18:00:40.90 JeAGnhgO0.net
内閣は国会に対して連帯責任を追うから強ち間違いではないが
民間企業には及ばない
総務省を追求するのは国会の権限だが、その相手方の民間企業を追求するのは国会ではない
と解釈するけどね

124:
21/03/05 18:05:41.12 mblSXNhk0.net
わかってるなら早いとこテメーの二重国籍について釈明しろや
無かったことにはなんねーぞ!

125:
21/03/05 18:14:36.00 hrJ8mYq/0.net
官僚にパワハラは野盗の役割

126:
21/03/05 18:18:40.75 fIycoXMl0.net
>>105
三権文立な。でも三権分立でめっちゃ上手い事行ってる行政が皆無なのも事実

127:
21/03/05 18:22:27.35 bJ0Nx62S0.net
レンポーは議員やめてオンブズマンになれよ。

128:
21/03/05 18:24:52.24 XnNNQVYK0.net
クソ女に発言させんなよエログラビアあがりの馬鹿なんだから。
おめーの国籍はどこなんだよカメ。

129:
21/03/05 18:27:43.90 UKZjJhhJ0.net
で、いざ政権取ったら(100%無いけど)官僚が敵になり仕事ができずまた自民党復権

130:
21/03/05 18:28:43.86 /Cc/UzRS0.net
倅は別人格だろ
行政ですらない
監視?って何?
戦前のアレ???
パヨクって最低だな

131:
21/03/05 18:34:43.90 1wIntyH50.net
監視は結構だけど、それで立憲の評価が上がると思ってるいなら間違い

132:
21/03/05 18:38:01.77 aZRSKEBW0.net
行政監視はマスコミの役割じゃないんか
まあマスコミは外資の手先になってるけど

133:
21/03/05 18:45:28.32 4TxKpzOM0.net
枝野(もう頼むから口を開かないでくれ蓮舫・・・)

134:
21/03/05 18:50:53.47 gqbLmpeB0.net
週刊誌みてるだけの仕事だろ

135:
21/03/05 18:52:52.78 iUYOXNzV0.net
二重国籍スパイの監視は誰がやるんだ?

136:
21/03/05 18:56:22.07 e5gs4MI10.net
中学生が混乱するな

137:
21/03/05 18:56:49.85 WLdNfi9L0.net
得意のクラウド使えよ二重国籍マジコン

138:
21/03/05 18:56:58.49 Ug5cesud0.net
別に間違いでもない

139:
21/03/05 19:12:38.59 wP4lOFvM0.net
蓮舫は頭おかしいんじゃないのか?
野党やメディアなどの自由民主主義だの国民の権利だのの美辞麗句を振りかざし、あまつさえ行政の監視という名の国家への反逆行為を企てる不遜の輩どもは炭鉱か死刑台に送るのが正しい

140:
21/03/05 19:15:56.43 MnQj23210.net
蓮舫憎しで三権分立も分からずにレスするのか

141:
21/03/05 19:27:19.41 2C6KL2390.net
>>107
司法権を国会が侵害するなよ

142:
21/03/05 19:38:24.44 VXNzGf/t0.net
金切野党さんw

143:
21/03/05 19:39:10.31 tpixq0FH0.net
>>31
国会に立法権があるから、余計に不正に厳しく行かないといけないのに、与党も野党もヤベーのばかりだからな

144:
21/03/05 19:44:03.91 CZFHcLdP0.net
マスゴミと同じことを言い出しやがった
共産主義者は同じことばっかり言うな
ご主人様から提示される定型文があるんだろうな

145:
21/03/05 19:45:05.09 ivp2C3PKO.net
>>51
権力の監視はマスコミの仕事じゃねーよ
マスコミはあった事をありのまま伝えるのが仕事
実際は発言を切り貼りしたり、報道に角度付けたり、
都合が悪い内容は報道しない自由駆使してるがな

146:
21/03/05 19:45:05.74 pbItVW9o0.net
お前らも監視される側だゾ

147:
21/03/05 19:52:52.31 hzpj2Fpv0.net
>>51
ゴミにそんな権限はない
勘違いも甚だしい

148:
21/03/05 20:01:22.15 GpqgiyzR0.net
>>140 国体護持バカに近代法は理解できんのか 日本にもこんな土人がまだ潜んでいるのが残念だわ



150:
21/03/05 20:09:53.92 ZiWT1Y0s0.net
もっとレベルの高い監視をしろよ
お前ら学級会レベルやぞ

151:
21/03/05 20:34:02.65 dUvQ4KGp0.net
三権分立て知ってる?w

152:
21/03/05 21:02:59.25 wP4lOFvM0.net
>>37
三権分立知らないは流石に草
小学校行ってないのか?

153:
21/03/05 21:06:24.94 wP4lOFvM0.net
もしかしてネトウヨって三権分立が互いに監視し抑制しあうってこと知らないのか?
それぞれ分野が違うだけと思ってるとか?

154:
21/03/05 21:16:12.95 3JdCh5910.net
>>151
そういうことなんだろねえ
三権分立という言葉は知ってるが
何の為にそうなってるのか理解してないんだろ
は?国会は立法だろ、とか無教養にも程があるw

155:
21/03/05 21:17:17.89 GpqgiyzR0.net
>>151
>>140とかみる限り、オレのショバ犯すな荒らすな位にしか捉えられないみたい
具体例は覚えられるけど、抽象的な相互に監視は理解できない発達障害らしい

156:
21/03/05 21:17:40.76 YB2Z6vME0.net
二重国籍隠してたとか監視される側だろおめえはw

157:
21/03/05 21:41:52.69 GsEbUcdU0.net
日本国憲法第七十二条 
内閣総理大臣は、内閣を代表して議案を国会に提出し、
一般国務及び外交関係について国会に報告し、
並びに行政各部を指揮監督する。
この国会に対する一般国務の報告責任が内閣にあるんだよな

158:
21/03/05 21:44:05.30 GsEbUcdU0.net
あと日本国憲法第六十六条の3
「内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ。」
これによって国会には内閣の行政責任に関する監視権が生じてる

159:
21/03/05 21:49:54.14 GpqgiyzR0.net
>>152
無教養ってか近代法を理解できないから、国体護持とか言い出しちゃう始末
やつら教養とかいうと敵視して弁士中止って飛んでくる
あっ、現代ではおまえはチョウセンジンか

160:
21/03/05 21:54:32.03 bKk+mvwo0.net
日本人じゃないかも知れない人がいつまで国会議員とかやってるんだろうね。

161:
21/03/05 21:54:32.67 /DTJzzOV0.net
俺が中学生の頃に教わった国会の役割と違うようだが、法律変わったのか?

162:
21/03/05 21:55:59.44 yysfU6FV0.net
恐怖政治かよ

163:
21/03/05 21:56:14.77 P68V7Cen0.net
泡グラビアからやり直せよ二重国籍ババア

164:
21/03/05 21:56:27.07 GuqW1OWs0.net
>>159
変わってねえよ
おまえがロクな教育受けてないか
正しく理解できなかっただけ

165:
21/03/05 21:58:22.66 v3y5mgaE0.net
法律作るのが立法府の仕事だろ。
官僚イジメて遊んでんじゃねーよ。
     

166:
21/03/05 22:19:41.92 p6fPucoP0.net
>>84
菅氏長男ってテレビでも連呼してたな
明らかに印象操作だわな

167:
21/03/05 23:48:02.47 mmlK69TM0.net
ネトウヨは大日本帝国憲法の言う三権分立を言ってるんやろうな
現代の日本国憲法とは違うんや

168:
21/03/05 23:49:58.87 GpqgiyzR0.net
>>165
だからアタマ国体護持なんだろ
西洋法はうわべだけ
アタマの中身は前近代

169:
21/03/05 23:50:33.63 43jGAWWy0.net
>>4
平和を語りながら粛清とか処刑とか大好きな人たちだからな。
政権を与えると狂った権力者になる。

170:
21/03/05 23:51:06.70 TVVSXiwy0.net
>>1
国会議員に向いてない人
二重国籍

171:
21/03/06 00:35:11.37 1D3lctqw0.net
蓮舫の役割は自民のサポートだからw

172:
21/03/06 02:16:08.64 Sa2ftwez0.net
国籍開示はうやむやにしたくせに

173:
21/03/06 03:05:54.83 qOnc7GXJ0.net
予算と法律を作るのが国会の役割。

174:
21/03/06 03:27:10.89 HRdtbybh0.net
常識もないバカネトウヨ

175:
21/03/06 05:36:09.69 ibRU3YZS0.net
ああしっかり総務省のマスコミの癒着も監視して明らかにしてくれ
損するのは野党側になるかも知れんが

176:
21/03/06 06:11:01.59 11ro+4IK0.net
都民を代表して謝ります
こんなバカを毎度トップ当選させてすみません
こんなバカに投票する愚民が多くてすみません

177:
21/03/06 06:26:59.77 m7HWkMWr0.net
>>1
当たり前だろ?
え?まさかこの板の連中って何のために憲法や近代的行政法があるのか知らないの?
何のために政治家と官僚が分かれているか知らないの?
この板の連中が高校の数学の知識皆無だったりするの見るとちょっと想像しちゃうね
不登校とか

178:
21/03/06 06:34:24.68 QOmWaKNb0.net
>>170
国民は議員を監視しないとな。

179:
21/03/06 06:51:24.63 tvM81zfd0.net
「東北新社」の社長を呼べよ。なんで社員を呼ぶんだよ。
お前らがやりたいことなんて見え見えなんだよ

180:
21/03/06 07:01:25.14 OxSV9eCR0.net
行政監視!
(ソースは週刊誌)

181:
21/03/06 07:21:12.63 dy9FSqsy0.net
仮に出してきて何をするの?
規則違反で処分したんだよ
贈収賄で立件するなら別だが

182:
21/03/06 07:30:06.13 HO1JY8oG0.net
>>179
総理を罵倒してイメージを悪くするのが狙い
ただし自民党のイメージが悪くなっても立憲の支持率が上がるわけではない

183:
21/03/06 07:34:04.27 5u8Glv780.net
>>6
所詮そのグラビアだって、親の力と金なんじゃねえーの。
転がってる昔の写真を見る限り、あの体型で賞など取れるわけ無い!

184:
21/03/06 07:41:55.89 IS699JkS0.net
>>147
>>153
公安や検察、裁判所が行うべきことを、立法を差し置いてやってるから支持されないんだよ
そもそも日本は三権分立じゃねえ

185:
21/03/06 07:48:47.10 HO1JY8oG0.net
立法 ← 本来の仕事
監視 ← 本来の仕事をした上でやる仕事
裁判所が裁判やらないで国会や行政の監視ばかりやってたらどうなるのかね?

186:
21/03/06 08:07:38.12 loWQN5qT0.net
籠池を証人で呼んだ筈が犯罪で捕まっている
7万円の接待よりもコロナ対策やダムや堤防を止めさせた事の検証とかやるべきだろ

187:
21/03/06 08:36:13.93 5u8Glv780.net
>>177
民間は接待は当たり前。
受けた公務員が悪い。
司法に頑張ってもらわんとな。

188:
21/03/06 08:43:45.01 8S4qNrqp0.net
司法を無視してるんじゃないよ
外人議員
違法性があるなら検察に告発すれば良い

189:
21/03/06 08:52:18.56 fifSYAOJ0.net
>>182
三権分立だぞ?
司法は司法の権能を用いて、国会は国会の権能を用いて解決を計る
当たり前のことだろ?

190:
21/03/06 09:03:11.18 ptkpJ4mH0.net
前例を挙げて正当化するのは馬鹿がやること

191:
21/03/06 10:10:47.85 IS699JkS0.net
>>187
国会の権能を妨害してるから国民にそっぽ向かれてんだよ

192:
21/03/06 10:48:18.91 qUL4dr9K0.net
行政監視の場つうか、最終的に国民が選挙の形で行政に判決を下すことが出来るよう判断材料を作る場という側面もあるって感じだわな
汚職などを取り締まる機関は行政が握ってたり息がかかってることも多いから公のなかの公な場である国会でぶちまける事で行政を逃げれなくするって事を考えたら行政監視は国会の役割の一つと言ってもいいのかもしれんけど

193:
21/03/06 11:00:44.07 fifSYAOJ0.net
>>189
たとえば?どんな権能を妨害してるの?

194:
21/03/06 14:49:26.60 IS699JkS0.net
>>191
散々審議拒否して立法を妨害してるだろうが
法案に疑義があって反対ならともかく、手段的に追求してるのは明らかだ
それも政治手法ではあるが、常態化し過ぎてお粗末なんだよ

195:
21/03/06 14:57:19.78 fifSYAOJ0.net
>>192
国会開かなかったり、審議要求に応じないのは問題ないの?

196:
21/03/06 17:45:09.68 IS699JkS0.net
>>193
法案そっちのけだからだろ
与党が正しいわけじゃないが、野党のやりようを正当化すんのは無理だから諦めろ

197:
21/03/06 18:16:11.79 fifSYAOJ0.net
>>194
つまり野党の審議拒否は問題で与党の審議拒否は問題無しと言うことね

198:
21/03/06 18:50:18.86 U0Y7edJy0.net
>>195
問題ないんじゃない
そんなに問題なら与野党逆転するはず

199:
21/03/06 19:03:24.72 5fJZDy5a0.net
日本に住むなアホ

200:
21/03/06 19:20:37.95 IDwNEOaX0.net
>>196
実際なんで選挙通ってんだろう立憲

201:
21/03/06 19:26:09.42 WRTUWleU0.net
国会は国政やるとこやろww
行政は地方自治権で国会議員が口出したら越権行為

202:
21/03/06 19:38:01.72 3LxpDLZs0.net
>>4
そりゃ吊し上げてる姿をヒーローのようにマスゴミが編集してくれるし

203:
21/03/06 20:02:47.93 3mqG3D3V0.net
>>199
このアホは何言ってんの?

204:
21/03/06 20:05:23.54 TL0vl4a00.net
そう言えば前回は何のネタで叩かれてちょいと静かに籠もってしらばっくれたんだっけ?

205:
21/03/06 20:12:16.63 w8IhcDPb0.net
>>200
○○議員の追求に◇◇総理はタジタジ
こんな馬鹿向けの手がいつまで通じるのかな

206:
21/03/07 06:26:10.50 fk/4Anvu0.net
>>195
すり替えんなよ
審議をしないから拒否されるんだよ

207:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch