21/03/03 17:02:55.56 z6S4oE4H0.net
バナナはそれだけでも朝食になるが、パイナップルは栄養価とかどうなってたっけ?
3:
21/03/03 17:03:10.12 h4bIfcgH0.net
全然足りねーじゃん
4:
21/03/03 17:03:29.47 ZAPetM1E0.net
大手百貨店やスーパーで台湾フェアみたいなのを開催しよう
5:
21/03/03 17:03:43.55 A2b2BIVR0.net
パインナッポー
6:
21/03/03 17:04:33.51 I7LyeNBa0.net
いやいや、日本だけでは無理でしょ
米国等にも手伝ってもらわないと
7:
21/03/03 17:04:39.18 YqvEXvXi0.net
日赤が買い付けて、献血した人に一つずつ配ればおk。
8:
21/03/03 17:04:42.49 ZAPetM1E0.net
ていうか、こう言うときこそマスコミがステマすればいいのに
9:
21/03/03 17:05:05.79 cfWOBArQ0.net
ケチャップとか作ればええんちゃうか?
10:
21/03/03 17:05:09.22 fCbCIcBe0.net
酢豚を大量に作ろう
11:
21/03/03 17:05:31.23 uuolMLul0.net
バナナならまだしもパイナップルじゃな…
12:
21/03/03 17:05:49.49 3YkdD13u0.net
必需品ってわけでもないのに、通常の五倍なんてどう考えたって消費し切れるものじゃないよ。
だから、こんなこと言いたくないけど、家畜の餌とかに使うことは出来ないのか。
13:
21/03/03 17:06:26.78 LUkslg3b0.net
日本に入れんなよ
14:
21/03/03 17:06:38.63 1xN+dZTP0.net
そらそうよ
15:
21/03/03 17:07:20.91 hFATG//F0.net
逆に中国人は台湾産パイナップルを日本人の倍くらい食ってるって事だろ
中国人どうすんの?
16:
21/03/03 17:08:01.43 5L2Gxj180.net
試しにどのくらい日本で輸入量上がるのかやってみてほしい
中国本土抜きの経済ってどんなもんか興味あるわ
17:
21/03/03 17:08:04.19 2KTAznIV0.net
>>15
代わりにライチ食ってる
18:
21/03/03 17:08:05.14 E8hiaeUI0.net
酢豚にパイナップル入れるのを義務化する
19:
21/03/03 17:08:39.51 SSQ4WaAb0.net
日本のパイナップルの年間輸入量は15.9万トン(2018年)
94%はフィリピンだからフィリピンに我慢してもらえば余裕
20:
21/03/03 17:08:43.50 mqmsTrQZ0.net
蓮舫さんはパイナップルは好きかな
21:
21/03/03 17:08:57.94 z6S4oE4H0.net
>>18
内 戦 不 可 避
22:
21/03/03 17:09:31.29 RyK8Pr8i0.net
西友 Say Me
23:
21/03/03 17:09:48.12 UWand51u0.net
ストロングゼロ台湾パイナップル
24:
21/03/03 17:10:19.29 ruBRwoI/0.net
吉野家の牛丼にパイナップルを入れてみる
カレーにパイナップルをいれてみる
パイナップルラーメンを売り出す
25:
21/03/03 17:10:40.27 0TGZ8TTu0.net
>>20
手榴弾の方なら扱い慣れてそう
26:
21/03/03 17:10:55.41 r6AmD/oW0.net
早くスーパーで売らないとNZキウイの季節で定番品だから棚を取られるよ、サッサと売ったほうがいいね。
27:
21/03/03 17:10:57.90 3wZANJes0.net
>>13
> 日本に入れんなよ
あなたは中国共産党の方ですか?
28:
21/03/03 17:11:32.03 UzniSstS0.net
一昨年、中国はフィリピンバナナを輸入禁止にしてフィリピンを困らせたけど、その時も日本がフィリピンバナナの輸入を増やして助けたんだよね。中国、ざまぁみろw
29:
21/03/03 17:12:16.95 rVrbW5qz0.net
これでも日本ガンバってるだろが
日本に続く国も出てくると思うぞ
日本もこれだけは終わらないだろうしな
30:
21/03/03 17:13:01.88 Uiea1URm0.net
しな向けは流石に量が多すぎる
31:
21/03/03 17:13:15.67 KoAYw1wY0.net
一方台湾は日本産を無条件拒否した
449 ジドブジン(神奈川県) [US] 2021/03/03(水) 14:14:20.78 ID:tvN9B7lj0
福島県産を買ってよ
話はそれからだ
福島県産食品の輸入規制の状況
URLリンク(www.pref.fukushima.lg.jp)
591 アマンタジン(東京都) [ニダ] 2021/03/03(水) 15:00:36.03 ID:UPT0xTkz0
>>449見てみろ
条件付きで福島産買ってる国多いが、中国、台湾、香港は無条件で拒否
台湾=親日国というレッテル張りに騙されてる
32:
21/03/03 17:13:29.13 /tQJQf/n0.net
安めの価格設定で山盛りカットパインとかお得感と手軽さをウリにするのはどうだろうか
正直パイナップルに限らずフルーツはカットが面倒だし高いんすよ
33:
21/03/03 17:13:46.37 b5eVRUsD0.net
加工してないとめんどくさいからな
加工器具を安く流通させろ
34:
21/03/03 17:13:58.82 KxQpc0BT0.net
仮に激安で販売されてても日本人がそんなにパイナップルを買うとは思えんな
缶詰に加工ぐらいしか無理やろ
35:
21/03/03 17:14:20.93 0AZXKauC0.net
正友のパイナップルはアメリカ産のイメージ
36:
21/03/03 17:14:39.56 rp8wHRvqO.net
(´・ω・`)カットフルーツなら買ってもいいけどさ丸だと生ゴミがな
37:
21/03/03 17:14:40.96 UzniSstS0.net
>>28
一昨年じゃない、もっとまえだった。
38:
21/03/03 17:15:03.81 r6AmD/oW0.net
>>28
フィリピンバナナは病気で壊滅しそうだったけど持ち直したんだね、定番果物として人気だからよかったね。
39:
21/03/03 17:15:18.59 KoAYw1wY0.net
>>19
台湾に媚びたいから今までの契約から減らすわ~ってか
ビジネスや信用なめてるのかお前
40:
21/03/03 17:15:24.39 ttpUFjxi0.net
上にもあるけど台湾は福島産を拒否ってるんだよなあ
41:
21/03/03 17:15:25.42 peBeFqNj0.net
日本で売られているパイナップルなんかほぼフィリピン産だろ
42:
21/03/03 17:15:27.29 Ysj7FuFV0.net
酢パイナップルを流行らせればいいぞ
豚もいれればそこそこやれそうだ
43:
21/03/03 17:16:50.05 LUkslg3b0.net
>>40
台湾は嫌日だから当然かと
44:
21/03/03 17:16:50.55 1pfaTQtN0.net
肉の消化を助ける酵素があるらしい
45:
21/03/03 17:17:02.63 PY4GMWDE0.net
加工業者がジュースとかお菓子とかアイスとか
ああいうのに使わないとパイナップルの個人購入は厳しいわな
パイナップル味の�
46:Wュース・アイス好きだから大歓迎だけど
47:
21/03/03 17:18:30.95 uO4gJV6L0.net
ジャムも結構美味しかったな
48:
21/03/03 17:19:05.96 4TlyDyAOO.net
もう目処はついたみたいじゃん
その内、日本向けは3500トン
49:
21/03/03 17:20:17.47 OIh0/ADJ0.net
>>28
果物で良い気になるなよ恥ずかしい
50:
21/03/03 17:20:26.02 VBirwkfP0.net
パイナップルに酢豚入れて炒めてばいい。
51:
21/03/03 17:20:32.40 NasaLMEs0.net
日本への輸入は科学的に判断すべきなのだろうか
52:
21/03/03 17:20:40.09 HrNX+goZ0.net
貧困ジャップが買い支えられるわけないじゃん
金も持ってない人口も少ないこれで何すんの?
53:
21/03/03 17:20:42.28 dGf9Vx7A0.net
昔スーパーで一玉100円で売ってたけど今回も?
54:
21/03/03 17:20:56.20 B6dYUqp/0.net
PS5と一緒に中国へ密輸
55:
21/03/03 17:21:14.54 qioxKVDt0.net
カットパイン安くならないかな
56:
21/03/03 17:22:02.91 fH0SVd8N0.net
キムタクがパイナップル屋になるドラマを流せばパイナップルブーム来るで
57:
21/03/03 17:22:54.96 H2PAVXsA0.net
みんなで毎日パインアメ舐めれば行けるやろ
58:
21/03/03 17:23:10.35 UzniSstS0.net
>>48
五毛さんですかw
59:
21/03/03 17:24:08.67 L+10LJ2H0.net
パイナップルなんて何年も食ってねえ
60:
21/03/03 17:25:13.40 Vb8INaqh0.net
>>19
我慢だのフィリピンを蔑ろだの言わなくでも
25%ほど消費伸ばせばいけるんじゃね?
個人別でみればもともと結構食ってたやつらが100%は増やしたいかな
61:
21/03/03 17:25:42.86 A2b2BIVR0.net
酢豚のパインナポーは缶詰だろ
62:
21/03/03 17:26:04.55 UzniSstS0.net
>>39
台湾が中国に輸出しているパイナップルの量は4万トン程度だから、大した影響はないだろう。
63:
21/03/03 17:26:16.40 eFtuEU8o0.net
日持ちしないから缶詰にして販売してくれよ
64:
21/03/03 17:26:24.00 Vb8INaqh0.net
食うべきって言ってるやつらで
フィリピンパイン全部食って市場からパイナップルを食い尽くせばいいんじゃね
65:
21/03/03 17:26:43.20 aXV3R5qE0.net
>>48
刑期あと何年ですか?大変ですね
66:
21/03/03 17:27:19.59 dkhSa3770.net
酢豚パイナップル説論争勃発
67:
21/03/03 17:27:54.33 qnI2I8tv0.net
テレビから韓流や糞popとかいうゴミを排除して
台湾、パイナップル特集組むべき
超汚染塵とかいうゴミの宣伝に公共の電波使うよりはるかに有用だ
68:
21/03/03 17:28:19.68 gGkcM7hW0.net
パイナップルてりんごやバナナと違って好き嫌い激しいし、アレルギーで少ししか食べられないて人も多いからな
ぶっちゃけ台湾のパイナップルより国産のフルーツを食べろよて思うけど
69:
21/03/03 17:30:15.79 UzniSstS0.net
>>67
日本でパイナップルを作ってるのは沖縄くらいじゃないかな。
70:
21/03/03 17:30:57.17 WPBpYZsi0.net
>>66
それ韓国ゴリ押しと同じやん
どこの国だろうがゴリ押しは嫌われるよ
71:
21/03/03 17:32:16.21 d7BF8FAe0.net
カットしてコンビニのレジ横で売れ
72:
21/03/03 17:32:30.93 AanQOUB00.net
アメリカでハンバーガーに挟んだり、ピザにのせたりしたら消費される。
健康的でダイエットにも良いという情報を流せば食いつくよ。
73:
21/03/03 17:32:48.16 gGkcM7hW0.net
>>68
パイナップルだけじゃなくて福島の桃とかあるじゃん
国産フルーツの消費量減ってるから台湾パイナップル食うより国産フルーツを食べるべき
74:
21/03/03 17:32:55.47 Vb8INaqh0.net
>>68
鹿児島産なんかにしても
超特殊、少量だしな
75:
21/03/03 17:33:41.26 PY4GMWDE0.net
そもそも
日本人は果物消費量むちゃくちゃ低いからな
統計だしてる国の中でも下位
その代わり
〇〇味の果汁0%なもの大好き
76:
21/03/03 17:33:50.56 jTUMNj+z0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ台湾産パインで出してよ。
77:
21/03/03 17:35:41.24 Vb8INaqh0.net
>>74
逆に言えばまだ伸ばす余地あるんじゃね?
既に大量に食ってるやつにもっと食わせるよりチャンスあるんじゃね
まあ胃袋の総量や限界からして
他のものが犠牲になるのは必然だがな
78:
21/03/03 17:35:43.70 qnI2I8tv0.net
>>69
犯罪ばっか、不正ばっかのゴミチョンの宣伝よりマシじゃん
ゴミチョンが犯罪やったときは通名報道したり
名前報道しなかったり
ゴミチョンに対する忖度優遇は気持ち悪いレベル
そのゴミに比べりゃ台湾なんてマシだよね
通名使って日本人に擬態しないし
堂々名乗ってるし
性善説通じるし
何よりまともじゃん?通名のゴミにくらべりゃ
まったく同じじゃないよね
79:
21/03/03 17:35:48.69 WQARNL2w0.net
URLリンク(www.dominos.jp)
注文した
80:
21/03/03 17:36:35.33 LZOAvL/P0.net
>>8
マスゴミに何を期待してんだよw
あいつらは金もらわねえと何もしねえぞw
81:
21/03/03 17:37:13.33 WPBpYZsi0.net
>>71
韓国人がコロナにキムチが効くと流してたデマと同じだな
82:
21/03/03 17:38:43.31 BXcRNN/90.net
一人で一個食べるのはキツい
83:
21/03/03 17:38:50.65 PB4hCI9Y0.net
ドライフルーツ食べたい
84:
21/03/03 17:41:06.09 2U8CEmRT0.net
缶詰に加工すれば5年はもつでしょ
焦る必要ないし助けようとか無理する必要はない
85:
21/03/03 17:42:31.85 IulfQKii0.net
安心しろ。
全てのハンバーグにパイナップル乗せる条例を作ったぞ!
86:
21/03/03 17:43:03.30 dOQ9OCY80.net
晩飯のデザートにパイナップル。脂肪溶かすのにいい
87:
21/03/03 17:43:39.16 FwPdINNQ0.net
酢豚のパインを5倍に増やせ
88:
21/03/03 17:44:05.43 7S0GBps20.net
>>3
申し訳ございません
89:
21/03/03 17:44:26.99 DAUt4iPL0.net
全部を無理な事は台湾も分かってるだろうにパヨは頭悪くて0か100かでしか物事考えられないから全部どうこうしろって言うんだろうな
90:
21/03/03 17:45:10.72 DAUt4iPL0.net
>>8
そういう日本人に利になるような事はやらないので
91:
21/03/03 17:45:31.97 rknTzsBz0.net
酢豚のパイナップルを増やせば
92:
21/03/03 17:47:27.69 DAUt4iPL0.net
>>48
小さい事の積み重ねは大事だけど事あるごとにリセットするシナチョンにはそういう事難しいよな
93:
21/03/03 17:48:41.10 Vj+S3nK80.net
パイナップルクソ美味いじゃん
94:
21/03/03 17:48:51.97 hqyIuppX0.net
>>76
パイナポーは食い過ぎると口の中ピリピリするからあんまり量食えんのよなぁ
95:
21/03/03 17:49:12.43 it9yLIhl0.net
ババア共に
パイナップルで10キロ痩せた!
とかテレビで流せば良いだけだろ
96:
21/03/03 17:51:30.01 5wVPFZkX0.net
夏なら割り箸刺して凍らせて食べるジュースにする
冬ならスライスしてパンにチーズとのせて焼く
パインは消化を助けるし甘い割に低カロリーで栄養価高いから朝を生パインのみにしてもOK
97:
21/03/03 17:53:11.86 drFm0/k90.net
ビッグボーイがサラダバー向けに4万トンくらい買うたれ
98:
21/03/03 17:53:15.65 PDN/ShEg0.net
死ぬほどパイナップル入った酢豚になるな。
99:
21/03/03 17:53:49.33 eWqlAThi0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
パイン禁輸、台湾が「爆買い」で中国に対抗 注文が殺到
すでに台湾国内での支援購入で4万トン突破したらしいから
これから日本で売れる分は純粋に上乗せ分だからお気楽に購入しよう
100:
21/03/03 17:54:07.17 Vb8INaqh0.net
>>93
加熱しろって見たよ
蛋白質分解酵素が死ぬんだろ
101:
21/03/03 17:55:05.12 FCjHK+X50.net
ロピアで600円くらいで売ってた
102:
21/03/03 17:58:09.42 I5wVu+gy0.net
ジュースか酒かな、やはり
パイナップルチューハイとかならそこそこ売れそうだけどね
103:
21/03/03 18:00:21.39 +aAaAx9eO.net
車に入れとくと良い香りがするよ
オフィスとか応接間にも1個づつ置くようにするといい
104:
21/03/03 18:00:27.16 klwQAs2u0.net
氷結のパイナップル旨かったなぁ
夏はアイススムージーもパインのが旨かった
105:
21/03/03 18:02:05.89 I5wVu+gy0.net
HIKAKINとかに爆買いしてもらうのどうよw
106:
21/03/03 18:02:33.70 TvocGPHw0.net
凍らせといて棒刺して夏に売れよ
107:
21/03/03 18:03:21.66 qddthP4w0.net
台湾の夜市でパイン生ジュース飲んだ事あるけどあれうまいからタピオカみたいに流行らんかな
108:
21/03/03 18:05:08.70 iLlYZHQP0.net
パイナップルはフィリピンもあるんだよな。
フィリピンパイナップルを切り捨てなんてできないし。フィリピンはバナナは今ピンチだしね
109:
21/03/03 18:06:00.93 J6dgsMbS0.net
缶詰めのしか食べない
110:
21/03/03 18:07:36.06 5wVPFZkX0.net
>>106
ダイエットにいいし今の若い子パイナップル食べる習慣ないからワンチャンありそう
111:
21/03/03 18:09:54.17 JLg4+S2d0.net
>>2
酵素が含まれているから肉がやわらかくなるぞ
112:
21/03/03 18:10:43.13 CFlisctd0.net
パイナップルの簡単おいしいレシピをくれたら買う
113:
21/03/03 18:11:57.70 PcL1d8/y0.net
半導体製品と抱き合わせで売ったら?
114:
21/03/03 18:14:34.43 O8kPGGEf0.net
台湾政府、中国が輸入停止した「台湾産パイナップル」を日本の楽天西友が大量購入してくれたと発表
115:
21/03/03 18:15:00.45 ll1j+gBv0.net
まあ
日本が買わなくなった他国のパイナップルは
シナが買うんだろ
116:
21/03/03 18:15:33.75 gKwde/mm0.net
焼酎作ろうぜ
117:
21/03/03 18:16:23.83 yr2wYtA80.net
>>31
まあ俺も買いたくないがw
118:
21/03/03 18:16:57.59 xOsa1efc0.net
>>15
缶詰に加工して輸出するんだよ
はごろもフーズとかが仕入れて売りゃいい
119:
21/03/03 18:17:09.34 7I8BuJIr0.net
流石に日本だけでは無理
120:
21/03/03 18:20:49.03 eWqlAThi0.net
マウイのパイナップルワインが美味しかったから
日本に帰ってきてから白ワインにパイナップルの100%果汁入れたら同じ味
おススメ
121:
21/03/03 18:22:37.25 NTpcGsIm0.net
東南アジア全域と欧米にも送れよ
122:
21/03/03 18:28:23.77 WPBpYZsi0.net
>>120
戦前から中国に媚びて日本潰して中国やりたい放題させてきたのはアメリカだからな
世界が台湾と断交することになったのも共和党ニクソンのせいだし
アメリカが責任持ってすべて買い取れ
123:
21/03/03 18:32:18.83 Pvhz57hO0.net
内需で捌けたんだろ?
日本も少しは絡んだし、丁度良い形に収まったわ
124:
21/03/03 18:34:11.40 tTuVmIll0.net
可能な限り支援するわ
125:
21/03/03 18:34:34.83 mWOmG9T10.net
昔は台湾バナナやったんやけどな
126:
21/03/03 18:35:23.55 CcbaaiZp0.net
沖縄にパイナップルジュース加工と秋田にドライフルーツ加工を委託する
これで安心
127:
21/03/03 18:35:24.73 7or+gDba0.net
最悪バイオ燃料にすればいいから買っとけ
128:
21/03/03 18:36:12.71 mWOmG9T10.net
パイナップルは沖縄でも取れるんやけど
129:
21/03/03 18:44:40.73 yyHVdkzR0.net
焼け石に水でワロタ
130:
21/03/03 18:45:13.03 93DSHdtE0.net
加工したやつならガッツリ買ってやるぞ
昔皮剥こうとして偉い目に合った
131:
21/03/03 18:47:02.37 gspYAD050.net
全部買う
カゴメがジュースにする
日本で大人気 健康にいい!
スゲェ美味しい
でバカ高い金額で売り付ければいいだけ
132:
21/03/03 18:47:09.31 Xv8YlYGV0.net
中国に転売だろ
133:
21/03/03 18:47:44.75 +7Xvt2wJ0.net
ご飯にあうパイナップル料理を考えるんだ
パイナップル味噌汁
パイナップル漬物
パイナップルの塩焼き
パイナップルの煮物
なんかあるだろ
134:
21/03/03 18:50:16.50 MLVSNaUS0.net
酢豚に入れるやつはしね
135:
21/03/03 18:53:28.30 Q96+wBrS0.net
ネトウヨ頑張って食えよ
136:
21/03/03 18:55:22.63 WKTu9f650.net
>>12
近所にパイナップルパークとか言うのあるわ
入ったことないが
137:
21/03/03 18:56:03.70 NmVuunsz0.net
食べて台湾を応援しようぜ!
しかし支那のやり方は薄汚いな!
日本もレアアースでやられたよな!
人の弱味につけこむ中国を断じて許さないぞ!!!
138:
21/03/03 18:57:17.70 WPBpYZsi0.net
>>136
むしろ中国嫌い言いながら、高額でパイナップル売り付けてた台湾に呆れるんだが
何被害者面してるんだか、朝鮮人みたい
139:
21/03/03 18:57:53.29 r4sv/VFX0.net
2Fの家に代引で送ってやれ
140:
21/03/03 18:59:01.73 Nc3wdicw0.net
キャラメルにドライフルーツ練り込んでるあれなんだっけな
あれにしたら日持ちするしいいんでないの
141:
21/03/03 18:59:45.34 h4bIfcgH0.net
中国はこれがあるからなあ。
民主主義とは程遠い
142:
21/03/03 18:59:54.54 bf2822xF0.net
日本「食べて台湾を応援しよう!」
台湾「日本産の食料品輸入規制継続!」
ええんかおまえら?
143:
21/03/03 19:03:01.55 NfEI/74O0.net
>>137
お前日本人じゃ無いだろう!
高く売れるなら売るのは当たり前だろう!
商売はボランティアじゃねんだよ!
日本も数年は苦しいと思うが中国からの輸入は全部止めるべき!
数年我慢して国内で生産する様にして足りない物は中国以外の国から輸入すればいい!
もちろん中国への輸出も禁止する
144:、日本も苦しいが中国はもっと苦しい!
145:
21/03/03 19:04:45.72 GN2e2KyK0.net
結局中国がフィリピン産に切り替えて
フィリピン産輸入してた国が台湾産に切り替えるだけの話
146:
21/03/03 19:06:42.91 WPBpYZsi0.net
>>142
キチガイは罵倒しかできないのか
台湾が中国に媚びてた擁護にもなってないし
>>143
台湾産はぼったくりだから、フィリピン産が不足になったら困るな
フィリピン産持っていかれたら加工品とかかなり影響あるだろ
147:
21/03/03 19:07:12.95 6thQHUjm0.net
パイナップルだけで酢豚作る
148:
21/03/03 19:10:50.89 GN2e2KyK0.net
>>139
鳳梨酥
149:
21/03/03 19:14:31.41 g0o2M8560.net
バンバン持ってこい
150:
21/03/03 19:14:51.55 aJ567FkB0.net
スーパー回ったがフィリピン産ばかりだった
約300円とやすいけど
151:
21/03/03 19:19:51.26 5QBuWKHZ0.net
ディスプリのキウイみたいにCMしまくろうぜ
152:
21/03/03 19:28:13.66 eSmcTaFr0.net
凍らせて砂糖かけて食うとそれだけでうまい
153:
21/03/03 19:31:36.95 jm5dCyqi0.net
>>41
そうでもない
エクアドル産を増やしてたからよくエクアドル産を見かける
154:
21/03/03 19:33:29.90 FQkXCgQY0.net
ドライフルーツにして全量日本に輸出してたもれ(´・ω・`)
155:
21/03/03 19:36:00.71 uDY99az00.net
何に菊川からんけどサプリや化粧品みたいに食品以外の用途をみつけないとダメでは
オレンジなんかは洗剤になるけど
156:
21/03/03 19:51:21.79 FOER+WxO0.net
中国の卸向け金額で日本に卸せば売れると思う
157:
21/03/03 19:56:57.90 O/fgqCS70.net
>>132
パイナップルの干物
パイナップルの西京焼き
158:
21/03/03 19:58:04.11 F0/OJsuw0.net
台湾産のパイナップルはフィリピンのとは別物。
品種改良を重ねてきた台湾産パイナップルはとにかく甘くて、芯までおいしく食べられる。
しかも沢山食べても舌がピリピリしない。
一度食べてみたらわかる。お薦めの品種は「金鑽」
159:
21/03/03 20:00:30.90 L4pICUj00.net
スナックパイナップルも輸入お願いします
160:
21/03/03 20:03:18.39 QCS53feC0.net
>>156
品種改良頑張ってる沖縄産でいいわ
国産応援するわ
161:
21/03/03 20:13:11.58 noZdLnOk0.net
台湾マンゴーも売ってほしい
地元でほとんど見かけないのよ
162:
21/03/03 20:17:18.51 QCS53feC0.net
>>159
必要ないからね
宮崎マンゴー買えよ
163:
21/03/03 20:19:48.63 Jn6LjPq70.net
電通は酢豚にパイナップルをゴリ推ししろよ
164:
21/03/03 20:21:09.47 nEUQKzw10.net
パイナップル祭やれ。
165:
21/03/03 20:22:09.76 AksU3RUv0.net
PPAP
166:
21/03/03 20:27:53.96 /RCgWTcP0.net
>>161
ふーん
韓国のゴリ押しと同じ事しろと
結局ウヨもサヨも自分の好きな国持ち上げるためなら平気でインチキするんだな
海外ファースト
167:
21/03/03 20:29:47.45 AQTbH3oj0.net
韓国アイドルとコラボしてバカ共に売れよ
168:
21/03/03 21:10:35.86 WV8H+wsx0.net
日本を介してちうごくに売ればええ
なんかしら加工すれば日本産になるから
文句も言われんやろ
169:
21/03/03 21:13:59.60 lK9R0V120.net
日本が買ったことにしてベトナムの缶詰加工工場へ突っ込む
170:
21/03/03 21:14:06.02 AzzhqHp90.net
西友のパイナップル祭りか。あんま嬉しく無いな
171:
21/03/03 21:19:39.51 PZoLfx4R0.net
ジュースなら消費できるかな
172:
21/03/03 21:21:11.19 n2+YVUiW0.net
4万トンの需要を増やせば良いんだね?
4万トン=40,000,000kg
愛国者が100万人いるとして、ノルマは1人40kg
ネットショッピングの単価は1kg約1,000円
愛国者100万人が、毎年たった4万円の台湾パイナップルを買うだけで解決
173:
21/03/03 21:23:03.59 Tvt//m6H0.net
缶詰かジュースにする
174:
21/03/03 21:25:04.16 /RCgWTcP0.net
>>170
本当の愛国者なら国産買うから
175:
21/03/03 21:27:36.78 G1l5TlID0.net
東日本大震災義援金
URLリンク(i.imgur.com)
176:
21/03/03 21:34:59.73 m9ZQ44ev0.net
舌がピリピリしないなら食べたいな
凍らせたのも美味しいよね
177:
21/03/03 21:43:48.51 PqZyczQr0.net
>>110
食いすぎると胃も消化されちゃうの?
178:
21/03/03 21:45:05.34 9LLeUakL0.net
日本�
179:フパイナップルの輸入量は年間十数万トンだから全量引き受けてもなんとかなりそう 日本向けのフィリピン産とかが中国に回るようになるだけで
180:
21/03/03 21:48:07.85 GV0oBb8r0.net
パイナップル食べたくなってきた
181:
21/03/03 22:04:37.82 kbmIKQFD0.net
>>74 パイナップルの酵素にはダイエット効果がある。とか放送するだけで売り切れる。やれ
182:
21/03/03 22:13:06.31 9l6gjrj50.net
ネトウヨは口だけで金ないしな
183:
21/03/03 22:18:49.48 i9bQ15qQ0.net
お弁当に入ってるから毎日食べてるよ
184:
21/03/03 22:21:31.67 sRW06yzP0.net
パイン缶、たまに食べるとうまいんだ
185:
21/03/03 22:35:55.20 zvN8h0QE0.net
>>97
もう酢っパイ
186:
21/03/03 22:55:51.88 WTW2iixB0.net
さらに安くなるかな
187:
21/03/03 23:10:45.40 M9s9YYMl0.net
ハワイアンピザブームが来るな
188:
21/03/03 23:13:00.51 t5mWNSnp0.net
>>135
パパパパパパパパパパイナッツプール
189:
21/03/03 23:15:07.10 2hyJLCU/0.net
>>185
パパパイナップルパァーク
190:
21/03/03 23:27:27.52 6i39JNkl0.net
そんなに高いものじゃないし、2つくらい買うよ。
余ったら凍らせて食べれるし。
191:
21/03/03 23:49:51.10 nl1+Shnn0.net
口の中ヒリヒリしないパイン作ってくれ
したら買うよ、味は好きなんだよ
192:
21/03/04 00:14:54.59 hmAdQuBE0.net
>>179
パヨクはあるの?
共産党の人はお金持ち?
193:
21/03/04 01:55:06.92 B24Gw15R0.net
今日までで5000㌧超えたってよ、
さらに台湾人がパイン爆買い開始したらしい
194:
21/03/04 02:32:01.42 /nlqWAjS0.net
パインと略すヤツ多すぎ
それじゃ松だって
195:
21/03/04 03:48:42.15 CoqjFj4e0.net
>>4
そんなんじゃ全然さばけない。
196:
21/03/04 04:14:43.15 apHiKsRW0.net
スーパーにあるパイナップルの缶詰めやパック詰めって中国製だよな
日本は安物の中国製
中国は美味い台湾製
こんなところでも中国に負けてるんだな
197:
21/03/04 08:03:04.45 +YPmBaTB0.net
世界中にあるマクドナルドは、パインバーガー発売で援護射撃しようぜ
198:
21/03/04 09:19:45.32 ANiQwcVd0.net
日本政府が買上げて給付金代わりに国民に配れば良い
199:
21/03/04 09:49:17.68 4hQZoI1w0.net
日本ブランドの缶詰にして台湾から輸出すればいい。
200:
21/03/04 09:51:30.28 Vd3iESvY0.net
イタリアのトマト缶みたいな構図か
201:
21/03/04 09:55:17.94 Qzm4UEaB0.net
>>193
フィリピンじゃないのか
202:
21/03/04 09:56:45.49 Ah31CuMg0.net
缶詰のパイナップル高くなってたからちょうどいいわ、カットで売ってくれ
203:
21/03/04 09:59:17.81 jNMOA1WH0.net
酢豚のパイナップルの量が増えるのか
204:
21/03/04 10:03:53.00 VxGK1/8Z0.net
害虫国家が逆ギレで輸入停止した台湾パイン、日本へ 過去最多の5000トン見込み
スレリンク(news板)
205:
21/03/04 10:04:39.09 +8iigzix0.net
缶詰とジュースしか
思いつかないな。
どこか飲料メーカーが
タイアップしてくれないかなあ
206:
21/03/04 10:07:32.93 rq22DDpp0.net
別に買い支える気なんて無いが台湾パイナップルはうまいからな
手軽に手に入るなら買うよ
207:
21/03/04 10:15:44.14 CwNEoGZi0.net
>>6
日本が輸入してそれを中国に輸出すればいい
もともと中国ではパイナップルの需要があるのだから
店に並んでいれば買うだろ
台湾産というのがダメなら
一度フィリピンに輸出して
フィリピンから中国に輸出すればいい
208:
21/03/04 10:16:16.40 HngGSwGd0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
たらみのゼリーも食べるけど、やっぱり蜜柑がいちばん美味しい。
209:
21/03/04 10:18:53.27 6IikP3HH0.net
フルーツ盛り合わせを上げ底する時って下の方は必ずパイナポーだよな もやしみたいな扱いかな あんまり好きじゃねえ
210:
21/03/04 10:21:49.45 VxGK1/8Z0.net
蓮舫「大好きな台湾パイナップル、日本で食べれるのを楽しみにしています!」 ネトウヨwww
スレリンク(news板)
211:
21/03/04 10:24:50.30 GNXDOQ0T0.net
楽天で頼んだら、4月まで品薄で発送できないと…
もっと輸入しろよ
212:
21/03/04 10:37:01.31 q4mllKp+0.net
今年は美味しいパイナップルジュースが一杯飲めるな
夏ごろにはスイカ並みにまいにちたべられるかも
213:
21/03/04 11:12:30.13 HtF15S5C0.net
4万トン位なら年間輸入量全体からみたら大した量じゃないんだから、まとめて全部安く買い取ってやれよ
この程度の量ならマスコミ使ってパイナップルフェアをやればすぐに捌けるわ
214:
21/03/04 11:17:26.17 skHj5DuY0.net
台湾は福島の件で難癖つけてどんだけ検査しようが科学的に根拠がないにも関わらず日本の食品は絶対に輸入しない
反日国家なんだけどね 同じことを中国にされてるだけなんだからほっとけよ
ネトウヨはすぐ親日無罪にするからなあ
215:
21/03/04 11:21:24.46 HqHs+UpF0.net
台湾は尖閣の領有権を主張してるからパイナップルは中国に合わせて禁輸措置取るべきで半導体製造設備や素材も厳しく規制すべき
216:
21/03/04 11:27:08.23 f8EY46tR0.net
唐揚げ屋増えてるからパイナポーの酵素に漬け込み柔らかくする
217:
21/03/04 11:27:20.13 nEcWK3xt0.net
缶詰めにすりゃ長く持つし無駄にはならんだろ
218:
21/03/04 11:59:52.26 uyDgaAej0.net
コロナに効くって言ってただで配れ!
219:
21/03/04 12:04:28.31 UCLePTmS0.net
4万トンも作る土地があったのが驚き
220:
21/03/04 12:05:30.71 IgukQMRV0.net
>>193
フィリピンじゃないの
221:
21/03/04 12:06:57.05 f0QgrsWp0.net
酢豚に入れるのはやめて
222:
21/03/04 12:07:32.47 6GN6Cpsv0.net
全国の王将の酢豚に対しパイナップル入りを強制する
223:
21/03/04 12:08:00.11 1xvpPQKO0.net
パイン入り酢豚とか敵なんだが
224:
21/03/04 12:08:33.09 6GN6Cpsv0.net
俺が愛してやまないびっくりドンキーのパイナップル乗せハンバーグを電通とか使ってもっと推す
225:
21/03/04 12:09:49.81 6GN6Cpsv0.net
パイナップルはガンやハゲ、虫歯にも効くとデマ流す
226:
21/03/04 12:10:02.18 IgukQMRV0.net
酢豚にパイナップルは犯罪に近い
227:
21/03/04 12:12:13.28 bN+P2vkP0.net
もともとの需要を上回る量を仕入れても
来年にはまた下げるだけなんだから
無駄支援だといい加減学べよ
228:
21/03/04 12:13:25.58 8/Dslds/0.net
輸送費安くなるとメリットかもな
229:
21/03/04 12:13:46.12 iURL62K60.net
マスコミがパイナップルブーム作れば良い
230:
21/03/04 12:14:42.33 gX+RQq2H0.net
他の国でも買ってあげて
231:
21/03/04 12:15:30.77 mCG4MHF/0.net
びくドンのパイナップルハンバーグがめちゃうまなの知らんやつが多いな
人気メニューだから昔からあるのに
232:
21/03/04 12:16:20.54 WD3lsC7r0.net
沢山食べたら髪の毛が生えてくるとでも言っときゃお前ら買い占めるだろ
233:
21/03/04 12:17:42.70 1nq9zQG70.net
量食べると口が痛くなるから加工して欲しいな
234:
21/03/04 12:17:43.05 p3ecNw4Q0.net
>>13 よくも台湾にそんなこと言えるな
お前何人だよ
235:
21/03/04 12:18:46.39 YmkgKcIY0.net
>>175
今頃人間は自らの唾液ででろんでろんになってるな
236:
21/03/04 12:19:32.93 QZwnD/wN0.net
>>229
パイナップルを食べるとハゲに効く
パイナップルを食べるとEDに効く
パイナップルを食べると金運が上がり
パイナップルを食べると女の子にモテモテ
237:
21/03/04 12:20:37.52 YmkgKcIY0.net
手頃に手に入るなら買うぞ
238:
21/03/04 12:27:30.08 OagHA02S0.net
台湾国内でもパイナップルの大量消費運動が起きている。
周辺国はサポートするつもりで購入増やせば、それで大丈夫だろ。
日本は缶詰にして、欧米、中東に輸出するのも良いかもな。
239:
21/03/04 12:43:41.70 AHD9Vgm40.net
毎年葉っぱ付きの丸のまま買って葉っぱ植えて育ててみるけど冬越しで枯れる
240:
21/03/04 12:49:27.30 CwNEoGZi0.net
>>236
庭に植えて越冬できる植物なら日本でもっと栽培しているだろう
そうなってないということは日本では育ちにくいに違いない
241:
21/03/04 13:24:19.26 jsmy0Edy0.net
所詮は反日台湾
242:
21/03/04 13:30:27.48 KDcvN1rV0.net
>>229
また俺を騙す気か(血涙)
243:
21/03/04 14:32:44.05 I6yY7gew0.net
パイナップルがアホみたいに安くなりそうだな
244:
21/03/04 15:06:49.80 D9J/5fGz0.net
>>229
極悪人かよ
まぁ、ハゲじゃなくても痩せるとか血圧下がるとか痔が治るとか
大したことない効果でもテレビで大袈裟に言えば消費は跳ね上がると思う
245:
21/03/04 15:11:30.84 N3E1kJMx0.net
加工すれば、可能性無限大
246:
21/03/04 16:21:59.33 MsbSzMKm0.net
チーズケーキにも合いそう
247:
21/03/04 19:43:59.34 +YPmBaTB0.net
台湾産パイナップルてどこに売ってんのよ
早く食べたいわ
248:
21/03/04 19:45:30.55 HV1JwfQU0.net
そこらのスーパーでも買えたらいいのに
西友とか知らんわ
>>89
マスコミ通さずにバズらせればマスコミ不要論に拍車が掛けられるかな
249:
21/03/04 21:11:05.96 Ag0Sdzor0.net
マクドナルドでパイナップル入ってたバーガーあっただろ
あれ結構うまかったから復刻期待してる
250:
21/03/04 23:10:28.16 99KBN7ap0.net
パイナップルダイエットてのが雑誌に載ってたな
確かに食べると腸内環境が良くなるのか大量に出る
ただ旨いけど飽きるから毎日食べれないわ
251:
21/03/04 23:48:27.40 S7Ir8btO0.net
ブロックベーコンとも合いそう
252:
21/03/04 23:49:40.37 S7Ir8btO0.net
ポテサラにリンゴ入れたら美味いけどパイナップルはどうなだろう
253:
21/03/04 23:50:20.81 ma+AkQFw0.net
>>31
中国産平気になったワイも韓国産と福島産は避けるからしゃーない
254:
21/03/05 10:38:49.48 VpJrf0S60.net
近所のスーパーで見かけるパイナップルはフィリピン産のドールばっかりだな
台湾産が入り込めないのって高いから?中華系の業者よりドールの方がパイプ太いから?
255:
21/03/05 12:23:33.98 wbExZ
256:KlG0.net
257:
21/03/05 13:29:27.41 b1KyueLn0.net
>>251
単純に高いから
パイナップルだけじゃなくてバナナでもマンゴーでも同じ構図
258:
21/03/05 13:31:23.63 5+lkh8Ke0.net
>>6
は?
台湾だぞ
中国から脱却させるためにお前らいつも支持してる台湾復興に本気だせよ
259:
21/03/05 13:37:01.43 7I0SyleI0.net
大量に食うと口の中がピリピリするよね
260:
21/03/05 13:40:23.35 0aOE1iEb0.net
東日本大震災義援金(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)
261:
21/03/05 14:40:33.83 nuET6PjJ0.net
パイナップル使ったレシピ募集!
262:
21/03/05 14:41:54.84 3TW9wZnO0.net
日本が引き受けるぞ
263:
21/03/05 14:46:31.42 BJ0XFrTt0.net
パイナップルジュース屋が乱立するかな?
264:
21/03/05 14:48:34.07 IIC3hzRH0.net
台湾からパイナップル買うやろ?
それを缶詰に加工するやろ?
それを中国に輸出すればええ
3店方式や
265:
21/03/05 14:55:57.94 MCZjy59S0.net
>>256
台湾はもちろんだけどタイ、オマーン、アルジェリア、ベトナム、香港なんかにも感謝せないかんなぁ…
声だけでかい某国は案の定…まぁそれでも募金してくれた人には感謝だ
266:
21/03/05 15:05:42.44 H28/39XG0.net
普通のスーパーには売ってないのか
267:
21/03/05 17:41:52.07 wbExZKlG0.net
取りあえずポチった
268:
21/03/06 07:57:22.83 DExnJuPW0.net
日米英豪に回せばいいんじゃね
269:
21/03/06 12:03:00.02 aQOAnLSU0.net
>>256
あれ?いつの時期の統計かな
台湾から100億以上来てなかったか
カタールの国としての100億の基金や巨大冷凍庫やら
アメリカは栗キントン財団みたいにネコババする組織もあるようだし
270:
21/03/06 12:12:33.25 aQOAnLSU0.net
この100億以上も台湾のコンビニルートだけで他のルートからも有ったはず 200億超え?
271:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています