21/03/01 07:11:11.53 UypkP7IZ0.net
右側車線を走るのが怖いです
251:
21/03/01 07:14:39.45 E1kD3w9B0.net
俺も知らなかったからネットで調べたけど大方、左側を走れって内容だった。
古い情報って書いてあるけど道交法変わったのか教えて欲しい。
割とまじで。
252:
21/03/01 07:15:50.32 g89WW9fd0.net
覆面パトカーに煽られて殺された
損害賠償請求すべき
253:
21/03/01 07:41:15.04 4gqC+GQX0.net
>>3
さすが愛知だなサル以下の知能だわ
254:
21/03/01 08:23:01.24 BCyuqAXb0.net
>>247
アホ発見w
公安の指定がないと追越車線にはならない
255:
21/03/01 09:44:58.06 XSAD2YP+0.net
>>247
必死すぎて笑えるw
まあ結論としてたかが左追い越しで追跡すなって話しよ
バイクの方も別の違反だと思ったんだろうね、早とちりは良くない
本当良くない
256:
21/03/01 11:04:35.19 /YKmi+160.net
>>252
お前の方が馬鹿なんじゃね?
追越車線かどうかなんて言ってないだろ?
右側車線でも定義の内容は追越車線と変わらんと言うことだろう。
片側2車線以上の所では追越車線だろうが右側車線だろうが基本左側を走れって事。
257:
21/03/01 11:05:41.75 /YKmi+160.net
>>253
右側車線を追越や右折する理由も無しに走っていい情報持って来いよ。
新しいソースがあるんだろ?
258:
21/03/01 11:07:30.32 pjOEUVaf0.net
ざまぁ
259:
21/03/01 11:25:52.36 XSAD2YP+0.net
>>255
もう結論でてるんですいませんw
勘弁してください、妹が病気なんです…
260:
21/03/01 11:27:18.63 AfoIcOP70.net
>>254
これなんだわ。
高速道路などでは1番右の車線は追越車線。
一般道では1番右の車線は右側車線に呼び名は変わる。
でも1番右側の車線はどちらも、
追越をする場合。
一般道では右折する場合。
のどちらかをする場合を除いて1番右側以外の車線を走れって事になってる
ってのが真正のアホには理解できんらしい。
261:
21/03/01 11:35:58.32 fh32G0er0.net
たまに思うんだけど、左から追い越しても左車線にも車がいたのなら、左から追い抜いてから右から追い越したって事になって違反では無くなるんじゃないかと
262:
21/03/01 11:38:40.66 k7mLf+jM0.net
この事件にかんしてはたぶん追い越し車線とか関係ないと思うよ
左端の車線を法定速度で流してたPCを、バイカスが左側から追い抜いてしまっただけじゃね
それやられちゃったら高機としては計測無用で検挙せざるを得ない
263:
21/03/01 11:41:35.25 E1kD3w9B0.net
んで結局どっちなんだってばよ?
俺が先月免許更新の時に貰った交通教則だと
2 道路の左寄りに走ること
(1) 車両通行帯(車線やレーンともいいます。)のない道路では、追越しなどでやむを得ない場合のほかは、道路の左に寄つて通行しなければなりません。
(2) 同一の方向に二つの車両通行帯があるときは、左側の車両通行帯を通行しなければなりません。また、三つ以上の車両通行帯があるときは、最も右側の車両通行帯は追越しのために空けておき、それ以外の車両通行帯を通行することができます。この場合には、速度の遅い車が左側、速度が速くなるにつれて順次右側寄りの車両通行帯を通行しましよう。しかし、標識(付表3(1)32、32の2、32の3、33、33の2、34の2)や標示(付表3(2)14、14の2、14の3、15、16の2)によつて通行区分が示されているときは、それに従わなければなりません。
(3) 追越しのため最も右側の車両通行帯を通行する場合であつても、前の車を追い越し終わつたときは、速やかにそれ以外の車両通行帯に戻らなければなりません。
(平4公安告4・平9公安告10・平20公安告7・平22公安告34・平26公安告21・一部改正)
こんなふうに書いてある。
264:
21/03/01 11:44:45.81 E1kD3w9B0.net
俺は毎朝通勤で一般の2車線道路を20Km位の距離走ってるんだけど、ずっと右側を走ってる。
何故なら左側は左折する車が居るとブレーキ踏まんといかんからストレス溜まる。
右側はそんなに詰まる事がなくて楽。
だから右側を延々と走り、会社の手前で左に入り左折している。
これは大丈夫なのか?
265:
21/03/01 11:45:35.59 6TYDkYIg0.net
罰金幾らか知らないけど
まあコイツの命の値段としては恐らく妥当な金額だったろうな
266:
21/03/01 12:00:05.47 CtS+fFET0.net
>>262
そんなクズ共を毎朝左からゴボウ抜きしていくクズが俺
267:
21/03/01 12:13:30.49 jkpXFwrl0.net
>>264
そのクズの後ろにスッと入ってスキを見て右からぶち抜くドアホウ
268:がワシ
269:
21/03/01 13:06:11.79 z3WqU26j0.net
事実上、死刑にされた様なもんだな
270:
21/03/01 13:11:17.91 5QkHhJk20.net
普段から意識して鍛えてんならともかく、腹の出たおっさんに大型バイクの取り回しとか無理やろ
271:
21/03/01 13:15:03.94 To7L6qfX0.net
記事の文言が間違い
左から車線変更なく追い抜きなら何の罪にもならない
逆に右車線トロトロならそいつが違反
こいつは右から左に車線変更し右に戻ったから追い越しの違反
しかも大型でパトから逃げ切れずに自爆とかバイク以前に射殺が妥当のドヘタ
272:
21/03/01 13:16:51.06 To7L6qfX0.net
>>244
全く問題なし 生還おめでとう
凶悪事件でもない限り基本現行犯
273:
21/03/01 13:17:41.28 To7L6qfX0.net
おそらく覆面も確認せずにジグザグのすり抜けだろうね
274:
21/03/01 13:54:27.17 xoNtP9+/0.net
アメリカだと追跡劇がヘリから生中継されるから面白いよね
275:
21/03/01 15:14:56.87 To7L6qfX0.net
>>271
アホの神奈川県警が黄色車線(追い越し禁止ではなくハミ禁・アホが多いので)違反を
ヘリで取り締まっている。総経費約200万円、反則金売上4万円くらい。 アホでしょマジで。
276:
21/03/01 19:37:09.48 rqd8hPH50.net
>>268
一般道でも右側車線をノロノロ走ってると違反になるのけ?
上の連中と言ってる事が違うんだが?
277:
21/03/01 20:05:53.91 K+O9G6z80.net
自業自得
278:
21/03/01 20:28:10.20 6ihaELNW0.net
原付で二段階右折せずに曲がった先にパトカーがいた時はあきらめて
Uターンしてくるパトカーを待って路肩で止まってこっちやで~って誘導したわ
279:
21/03/01 20:31:21.35 rMxrqtWF0.net
首都菌ナンバーのゴミw
280:
21/03/01 20:37:30.67 kRHITE0G0.net
>>2
仕事だよ(´;ω;`)
281:
21/03/01 20:39:42.42 2luAXW6U0.net
>>3
あらゆる免許を返上せよ。家に閉じこもって出てくるな。世間に迷惑を掛けるな。
282:
21/03/01 20:41:02.81 /xeIrlFc0.net
そもそもなんでパトカーは違反でもないこの運転者を追尾したんだ?
2019年4月現在、「すり抜け」を禁止する法律はない。そのため、安全が確保できる状況であれば、バイクは交差点付近でも、車両の前に出ることが可能となっている。
URLリンク(motor-fan.jp)
283:
21/03/02 05:49:51.88 7FhdxWCQ0.net
神奈川県警 「こうして街に平和が戻った。(キリッ)」
284:
21/03/02 06:39:32.51 yHoeusec0.net
んで、一般道でも左側を走らないと駄目なのか?
285:
21/03/02 08:30:29.11 Qw6wmj8m0.net
>>252
これ、本当なの?
右側ずっとノロノロ走ってても問題ないの?
286:
21/03/02 08:32:52.97 tRukvIYv0.net
このおっさんは何も考えず生きてきたせいで
いきなり死ぬことになったんだな
287:
21/03/02 08:35:51.96 4EOMT53W0.net
トラックの修理代は出してもらえるのかな?
このゴミの葬式に行って請求してもらいたい
288:
21/03/02 08:39:39.81 c1bNG+Wh0.net
巡航180くらいでガンガンすり抜けしてれば、逃げ切れるよ
289:
21/03/02 20:40:01.14 4x6MNOus0.net
殺すつもりだったんだろうから
290:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています