中国紙「日本を警戒せよ!奴らは80年前と何も変わっていない」at NEWS
中国紙「日本を警戒せよ!奴らは80年前と何も変わっていない」 - 暇つぶし2ch300:
21/01/17 23:45:06.49 j3RBxu3C0.net
どんだけ弱なってんチャンコロ

301:
21/01/18 03:53:28.51 bB7EIaSr0.net
>>1
アメリカの軍の高官が東日本の震災時規律正しく行動する日本人を見て同じことを思ったそうだ。
ウォーギルド教育で骨抜きにしたはずなのに根っこは全然変わってないって。

302:
21/01/18 05:40:36.86 SjKG4po90.net
2階さんGJ

303:
21/01/18 05:50:39.11 yITqVcYt0.net
また侵略して滅ぼしたろか!

304:
21/01/18 05:57:21.03 jXv906X90.net
シナカスはクーデターできないチキン野郎のままですね今も

305:
21/01/18 05:59:36.28 EBDE2uB10.net
変わってるとは思うがなぁ
まぁやってみないとわからんからなんともいえん

306:
21/01/18 06:07:54.39 Xn3yXTU20.net
「チベットは世界の屋根と呼ばれる高地にあり、国家、民族の歴史も、言葉も、文字も、伝統もすべてシナとは異なる。蒙古や清などの侵入や干渉を一時受けたことはあっても、終始一貫して独立国家であった。
 七、八世紀頃は強大を極め、唐の長安の都を占領したこともあり、唐は毎年、貢物をチベットに送る約束をさせられた事実もある。当時、チベットの国境は北は新疆省を含み、南はガンジス川に達した。唐、天竺と昔の日本で呼ばれたときの天竺とは、チベットのことを指していた可能性も大きいのである。
 チベット語は膠着語であり、シナ語とは全く異なり、モンゴル語や朝鮮語、日本語のほうに近い。文字はサンスクリット系を原型として千数百年前に創り出され、チベット大蔵経四千六百部のうち、五分の四は漢語大蔵経には含まれていないものである。仏典の漢語訳は唐時代に中断されて、それ以後、殆ど漢訳されなかった。そのため、インド仏典の原典が散失した現代、チベット経典が最も貴重な仏典である。
 このような高い文化を民族を、力づくで漢人化しようとする中共政権の野望は必ず失敗する。」(倉前盛通著「悪の論理」)
これは今から数十年前出版された本の記述。現状は此処の常駐者なら誰でも知るとおり。中華思想はエスノセントリズム思想であり、歴とした人種差別思想。それを国名に堂々と組み込む中華人民共和国は根本的に在り方が間違っている。
「警戒せよ! 日本は80年前と何も変わっていない」?
それを言うなら「警戒せよ! 中国共産党は、戦後になってからも中華思想に則り国力で可能な限り常に拡張を試みてきた危険きわまりない現代世界の癌である。」だろう

307:
21/01/18 06:13:14.93 gVRad4Nk0.net
トランプ健在の時はずっと日本を持ち上げて時間をかせぎ、バイデンになるタイミングで日本叩き、これが中国人

308:
21/01/18 06:17:08.95 Xn3yXTU20.net
BS1スペシャル「デジタルハンター〜謎のネット調査集団を追う〜」
URLリンク(www.dailymotion.com)
日本から密告するまでもない
共産党の統治に反感を抱く内部からの告発動画や衛星画像などの公開情報のみに依拠してもウイグルの惨状は判明する
日本から情報の提供があったとすれば、さらにその事実を他の角度から浮き彫りにさせただけに過ぎない

309:
21/01/18 06:26:56.35 Xn3yXTU20.net
>>306より引用つづき
「生活は高地の農牧を主とする。その点、シナ文明、ヒンズー文明のような低地の文明とは、生態学的に異なる。植物の垂直分布と同じく、人間の形成する文化圏も、土地の高さや気候風土によって、生態学的に差異を生ずるものであり、チベット文明は、シナ文明、ヒンズー文明に対抗し得る一個の高度文明であり、北京の政権がいかに努力しようとも、チベット民族を漢民族化することは不可能である。」(前掲「悪の論理」)
ところが北京はこれを達成した。大変な暴挙。

310:
21/01/18 06:38:10.74 Xn3yXTU20.net
全球的に俯瞰して現時点で最も危険な侵略者は中国共産党です
賢明なるCHINAの人民諸氏もお気づきでしょう
見えない手 中国共産党は世界をどう作り変えるか
URLリンク(honto.jp)

311:
21/01/18 06:51:37.26 E7/YkY910.net
>盗み取った中国の機密情報
本物だったのか

312:
21/01/18 06:54:50.09 Xn3yXTU20.net
>>310で紹介した良書のアマゾン評
日本は「目に見えぬ侵略」にどう対処するか
2020年12月29日
著者のハミルトン氏は、自分はリベラル左翼であり、その自分が「目に見えぬ侵略」を書いたので、多くの人が驚いたという。ハミルトン氏はただありのままの真実を書いただけである。中国共産党の独裁と権威主義的な人権抑圧に憤り、非難したのである。
もし民主主義国家が中国の膨張や覇権主義を止められず、彼らの思想が世界に広まり、経済力と軍事力でアメリカを凌駕すれば、私たちが今当たり前に享受しているすべての自由や権利が奪われてしまう。自由なライフスタイルは、中国が支配する世界では不可能である。
ハミルトン氏はこの恐怖を、前著「目に見えぬ侵略」が印刷直前で出版中止になった時に実感した。オーストラリアの大手出版社が中国共産党からの報復を恐れて本を出せないという。次に大学の出版局なら良いだろうと思って声をかけると、大歓迎で契約書も交わしたのに、大学の理事会から拒否され、結局断られた。最後に小さな出版社からようやく出版されたという。
更に本の出版後、おかしなメールがハミルトン氏のアカウントに大量に届いたり、氏の周辺に頻繁に怪し気な人々が現れるようになった。そして政府の公安関係者から、身の安全をどう確保すればよいか、どのようなことに気を付ければよいかを教えてもらったという。(つづく)

313:
21/01/18 06:55:53.02 Xn3yXTU20.net
>>312より、つづき
オーストラリアでは2018年に「目に見えぬ侵略」が刊行された時期に、はっきり潮目が変わったという。ちょうどオーストラリアで政党への巨額の外国人献金や送配電網の売却が問題になり、中国共産党の影響力を意識するようになった直後に刊行されたからである。
国内で大勢の人から評価を受ける一方、人種差別主義者との猛烈な批判にもさらされた。ハミルトン氏は明確に「中国人」と「中国共産党」を区別して論じていたのにである。
しかし、オーストラリア国民が中国共産党の工作を意識するようになり、知識も持つようになるにつれ、中共に対して抱く感情はかなり悪化した。今ではすべての国内主要メディアで、中国共産党の影響力を暴く報道があり、中共の活動に完全に疑念を持つように至ったのである。しかしその移行には3~4年かかったのである。
中国の影響力工作に対峙する上で、最も大きな障害となるのが経済界である。ハミルトン氏は、中国共産党が日本の経済界に影響力を持つネットワークを構築し、日本の主権と安全保障よりも対中経済関係を重視する財界人をつくり出すために多数のビジネスマンを送り込んでいることを、取材によって知った。財界は中国と巨大な利害関係を有しており、著名な財界人には、中国の代弁者として行動するよう促されている者もいる。
私たちにできる事は二つある。一つは工作の実態を暴く事。二つ目は、政府に対し、経済的利益は重要だが、国家安全保障の国益はもっと大事だと明確にさせることである。GDPを増やすために国の安全保障を犠牲にしてはならないのである。(以上)
さあ、みんなでこの素晴らしい本のKindle化をリクエストしよう!

314:
21/01/18 06:56:27.12 gBoHoU+n0.net
あのさぁ
根本的な問題として一般中国人はウィグルチベットの人権侵害を良しとしてんの??
こんな非人道的な事を自分の政府が隠れてやってるって知ってるのに、それをばらした奴が許せないって??

315:
21/01/18 06:57:29.49 YWDF6SVa0.net
普段より中国が各国から情報を盗み取ってるからそう言う事言うんだろうな
ウイグルに関する情報は 単純に 在日ウイグル人とかからだろ

316:
21/01/18 07:03:24.48 Xn3yXTU20.net
>>306訂正
第二段落「このような高い文化を」の後に「持つ」を挿入
まだ推敲できてない箇所もあるかもしれませんが、割愛させていただきます

317:
21/01/18 07:19:57.78 C9GjXtuI0.net
>>1
チャンコロなめるな
支那人が人民服着てチャリンコ漕いでる時に
日本は情報戦でソ連を追い込んでいた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

318:
21/01/18 07:28:38.39 LHNo2k9H0.net
日本人は基本的に敗戦後に反省してないからな
いまでも大日本帝国に戻りたいと考えてる政治家ばかりだろ

319:
21/01/18 07:30:28.72 e0PjI0I00.net
いやもう戦後教育で変わってるだろとっくに
今なら簡単に滅ぼせるよ

320:
21/01/18 07:30:51.41 y6ys2Q0T0.net
そらそうだろ。本質的にはアメリカも中国も敵国だからな、

321:
21/01/18 07:31:18.10 5SvXR4ez0.net
通報されて逆ギレ奴

322:
21/01/18 07:33:12.16 9HBdWkhL0.net
>>314
情報としては全く知らないだろ。
天安門事件すら知らない(ネットで検索出来ない)のに、
共産党に都合が悪い事は国民は知らされない。

323:
21/01/18 07:33:29.56 5SvXR4ez0.net
要約 よくもチクったな絶許

324:
21/01/18 07:50:10.88 Xn3yXTU20.net
特亜にいい顔して仇で返されるのは90年前から何ら変わってないわ。
隣人を発展させて大アジア主義とか愚の骨頂。
バブル崩壊から30年、隣人発展させて少子化招いてどうすんのwwwwwwwwww
日本がすべき事は
・外国とはどこであろうと適度な距離を保つ習慣を付ける
・日本孤立(自立)主義
だろうね。

325:
21/01/18 10:20:34.48 zDi1ftP/0.net
>>324
戦前の大東亜共栄圏の夢を引きずっているからなぁ
ソレが出来たのは3国人に日本流のモノの考え方を教えて実践したからだが、連中に経済支援だけして好き放題やらせたらこの有様(´・ω・`)
やはり距離を置くべきだろうな…もう遅いけど

326:
21/01/18 10:26:21.55 wOh9K/gB0.net
>>318
反省する理由が無いからな
あるとしたらどう考えてもきつい戦強行した判断と実際負けた事位
当時は植民地拡大路線が全世界の基本姿勢で
その事に関して反省しろと言うなら全列強国共通の話だし

327:
21/01/18 10:31:00.35 h3P+oDVE0.net
中国人は見えない敵にビビる連中・・だからこんな滅茶苦茶な人らになったのだよ(´・ω・`)

328:
21/01/18 10:32:26.74 h3P+oDVE0.net
日本はもう愛国者殆どおらんだろ

329:
21/01/18 14:29:14.59 xuPQjbAT0.net
蒙古軍が今尖閣まで来とります

330:
21/01/18 16:06:01.92 8ARyEuDJ0.net
>>301
根っこは全然変わってない
一回日本になったにも関わらず日本人とは全く違う
あの有り様の韓国や韓国人見りゃわかるだろw

331:
21/01/18 16:12:04.02 bQ5g/0TH0.net
>>1やっぱり馬鹿だなこいつ等、この状況下で中国に利する事する訳ねえだろ。

332:
21/01/18 16:13:42.83 kCSHW93D0.net
いまの日本と中国比べてどっちが平和国家か世界の人に聞いてみろよ

333:
21/01/18 16:15:31.43 QNA7r/I60.net
日本は変わった
中国は変わってない
中韓が非難する時はだいたい自己紹介

334:
21/01/18 16:30:06.06 8GlTpnB70.net
>>64
日本語頑張ったね
60点

335:
21/01/18 19:57:27.83 EMyKM+m00.net
敵の類人は党産共那支
の敵の類人は党産共那
類の敵の類人は党産共
人類の敵の類人は党産
は人類の敵の類人は党
党は人類の敵の類人は
産党は人類の敵の類人
共産党は人類の敵の類
那共産党は人類の敵の
支那共産党は人類の敵

336:
21/01/18 22:04:47.15 GluhwEXw0.net
日本海でシナ潜水艦が行方不明になりまくってるとか?

337:
21/01/18 22:06:12.03 MedHP5K/0.net
当時中国人を皆殺しにしなかったのは
間違いなく大失敗(;´・ω・)
後日こんなウィルス作ってばら撒いて
世界中を混乱に陥れることが分かってたなら手を打ってたろうなぁ。

338:
21/01/19 02:33:28.67 QxOL+Oy30.net
せめて天安門の時に民主化させとくべきだった

339:
21/01/19 02:35:37.81 5P/h0ipZ0.net
ウフフ…大連って綺麗な都市ですね…フフ

340:
21/01/19 02:37:43.67 I7x4Fu080.net
>>70
ウイグル人は虐殺されたので漢人しか住んでいないの知ってる。
しかし日本人の目から見るとケバケバしくて事大主義的な下品な町だな。
漢人どものセンスを疑う。

341:
21/01/19 02:45:25.93 I7x4Fu080.net
>>318
欲しいものリスト:
樺太・全千島、オホーツク海
台湾
南洋諸島(帛琉を含む)
布哇、布哇以西の太平洋
満州
天津
朝鮮半島(チョン抜き)

342:
21/01/19 02:46:06.21 I7x4Fu080.net
>>341
欲しいものというより取り返す予定だな

343:
21/01/19 03:14:27.58 y8Imj2Jz0.net
人道的な理由で支援するのと国交はまた別問題だから

344:
21/01/19 03:35:51.37 ezHSgFPU0.net
そらたった80年くらいで何も変わらんよ
世界のどの民族も変わらない

345:
21/01/19 10:25:14.48 VGE1UDjK0.net
同盟国と情報交換は当たり前だろが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch