トリクルダウンは存在しないという研究結果 安倍政権は貧困を増大させただけだったat NEWS
トリクルダウンは存在しないという研究結果 安倍政権は貧困を増大させただけだった - 暇つぶし2ch394:
21/01/17 20:29:48.41 5+ENmKGW0.net
>>386
俺に突っかかった時点で>>13の書き込みから税金分考慮されてたと読み取ったんだろ?
それについて教えてくれよ
分からんから教えられないんだろ?

395:
21/01/17 20:58:53.22 AeRPLmfkO.net
そもそも富裕層って、カネを流さず止める奴らだからな
そらそいつらにカネ流したらそこで止まるよ
そしてカネの流れが止まる事を不景気と呼ぶ
カネが流れる事を好景気と呼ぶように

396:
21/01/17 21:43:53.81 +n8TbUM00.net
知ってた

397:
21/01/18 02:15:51.50 Pu04kQ1t0.net
つまり、竹中平蔵は嘘つきだろう、この政策をすればトリクルダウンの可能性はあるって言っていればまだ良かった

398:
21/01/18 04:22:51.47 BYc59I5n0.net
安倍の脳内だとパートで月25万だからな
誰に吹き込まれたのか知らんが

399:
21/01/18 04:31:50.33 DzFgeGpx0.net
日本どうなっちゃうの……?

400:
21/01/18 06:07:22.45 ch6poqMW0.net
インフレさせて食べ物の中身ちっちゃくしてさらに増税で給料ダウンだからな
マジですごい政策をしたよ

401:
21/01/18 07:42:53.05 QwmU405l0.net
>>387
つまり根拠なく思いこんでただけとw

402:
21/01/18 07:47:27.94 +0UO4Blb0.net
>>394
>>13には一言一句税金について書いてないのに読みとったんだろ?
だから、それを教えてくれよ

403:
21/01/18 08:24:12.08 D7GYYQ+H0.net
>>395
だから批判する側が根拠もてという議論の基本も知らんのかw

404:
21/01/18 08:41:36.72 +0UO4Blb0.net
>>396
だから>>13では税金に触れられてないことを指摘した俺(>>89)に対する批判だろ
俺の発言について間違いを指摘するわけだから、そっちが出す必要があるの理解してる?
議論したことある?

405:
21/01/18 14:03:17.84 NgF9qE950.net
>>365
まあ、実験は必要だよな。
民主の高速道路無料化実験は必要だったんだよなwww

406:
21/01/18 14:08:16.44 NQ8U1y1l0.net
業績好調の大企業の社員とか株買ってるやつには落ちるから
まったくないってことはないだろ。
底辺には落ちないってだけで。

407:
21/01/18 14:09:56.47 43h5cpI00.net
また新しい横文字目立ちたがり小池ババァか?

408:
21/01/18 14:10:23.56 NQ8U1y1l0.net
>>380
ウリナラ人民は全員労働者階級なので超便利な社会!
URLリンク(pbs.twimg.com)

409:
21/01/18 14:11:34.95 lMQaRQBK0.net
問題はなぜトリクルダウンしないのか?
最近の経済学では
上流の経済と下流の経済は全く別の経済力学で動いてるのだという。
そのボーダーラインはどこにあるんやろね。

410:
21/01/18 14:13:19.03 B92iO6el0.net
トリクルダウンと言ったことはないと言いきってたし

411:
21/01/18 14:18:53.53 TKvXhei60.net
なぜしないのか?って直感的にみて起こりそうもないだろ
上に金寄せたら全員豊かになるという
ぱっと見ありそうもない話を通すために
無理矢理理屈つけてただけだから

412:
21/01/18 14:30:49.42 0b9t1GkD0.net
>>402
なぜ、共産主義は上手く機能しないのか?に匹敵する問題だよ。

413:
21/01/18 14:31:06.49 NQ8U1y1l0.net
まあ先富論よりはマシじゃね。
アリババとかテンセント経営者は資産数兆で農村部は年収10万。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

414:
21/01/18 14:36:55.37 cqD8wqtO0.net
衰退の原因は消費税導入&所得税の累進性緩和だからこれを元に戻さない限りは衰退の一途

415:
21/01/18 14:39:46.90 cqD8wqtO0.net
>>404
その集まった富を国が所得税で分取って下層にばら撒けばトリクルダウンの完成だな

416:
21/01/18 14:41:24.39 MraKDKbC0.net
失業率を下げたから十分成果あるだろ!!
糞ボケがwwwwwwwwwwwww

417:
21/01/18 14:42:19.78 NQ8U1y1l0.net
>>407
労働者階級の税負担をゼロにしたら好景気になって賃金が年30%くらい上がるとか
URLリンク(pbs.twimg.com)

418:
21/01/18 14:43:04.55 QEbkgnSv0.net
>>1
豊かな人の資産にたがをハメル仕組みがないとだめ
名誉を与えて支出を増やさせるべき
昔はそれが自然にできていたのにね
一億総マルマルで均質化を目指したから
名誉で金を出すと言うことがなくなった

419:
21/01/18 14:49:35.96 2E66ex3l0.net
アホか金融緩和と消費増税は関係ないだろ 

420:
21/01/18 14:58:52.46 WXjF+jm90.net
つまり、税金徴収して再分配という政治機能がないと、弱者なんて生きていけないということだ。

421:
21/01/18 15:01:12.81 FEaCPnDq0.net
明らかに収入増えたぞ
アベ内閣になってから
収入減った奴等は
どんな仕事してたんだよ

422:
21/01/18 15:13:42.27 HMz+B5pO0.net
トリクルダウンは存在するけど自分から雫が落ちてくる所に行かなければ恩恵は受けられない
ひな鳥みたいに巣で口を開けていれば親鳥が餌を運んで来ると思っているやつの所には恩恵は来ない

423:
21/01/18 15:16:24.30 gS7YzA5e0.net
富裕層からお金を引き出す仕事してる俺は恩恵はあったずぇ

424:
21/01/18 15:22:09.44 2E66ex3l0.net
今だって金融緩和無しならコロナ対策予算関係失業率が地獄絵図だろ真の後手後手 いやぁバカ左翼って本当に怖いですね

425:
21/01/18 18:50:03.43 NgF9qE950.net
もう、ずっと前から言ってるけど、簡単だ。
1.所得税を90%に上げる
2.今の所得税との差額は金券で返す。
3.金券には有効期限3ヶ月を設ける。
4.資産になるもの(売って金になるもの)を買う場合にはそれに応じた消費税をかける。
これで金持ちは毎月収入の90%を使わないと税金に取られることになる。
使えば、今と変わらない。
金持ちが無理してでも金を使えば、金持ちに物を売った所の収入が増え、売った奴らが金持ちの仲間入りだ。
そしてそいつらがまた90%使わなければならなくなる。
トリクルダウンはそうやって起こせば良い。
バカはそれをやらなかった。

426:
21/01/18 18:52:11.88 NgF9qE950.net
>>415
プw
たまたま雫が落ちてくる所にいた奴が何か言ってるw

427:
21/01/18 18:52:56.17 PE7XtQqO0.net
減税しようが融資緩くしようが目標もなしに与えてももろたーってなるだけよ(´・ω・`)

428:
21/01/18 19:06:03.64 o9T2I1mP0.net
>>418
底辺の妄想で草

429:
21/01/18 19:14:14.43 NgF9qE950.net
>>421
反論出来ないと素直に言えば良いのにw

430:
21/01/18 19:23:13.86 sCXZrDig0.net
期限付きの商品券を家計に配ったほうがいい

431:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch