トリクルダウンは存在しないという研究結果 安倍政権は貧困を増大させただけだったat NEWS
トリクルダウンは存在しないという研究結果 安倍政権は貧困を増大させただけだった - 暇つぶし2ch216:
21/01/15 22:56:49.47 MVWHTuhV0.net
トリクルダウンと私が言ったことはない→本人が言っていました
URLリンク(togetter.com)

217:
21/01/15 23:04:03.05 36Ni25Eh0.net
>>64
算出方法がいろいろ変わっていたりしてね

218:
21/01/15 23:05:14.78 uTgA/R/N0.net
下に配れば色んな形で上が吸収してみんなが潤う気がするけどな

219:
21/01/15 23:05:54.22 FkyduI7L0.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている

上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!

↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。

220:
21/01/15 23:06:44.86 GFJDjFvC0.net
金利がゼロになって、元本ない庶民から安全資産での運用機会を奪った

221:
21/01/15 23:08:33.42 fyqy6MVe0.net
>>211
安倍は子供の頃からこんなだったらしいな
宿題やってないのにやったと嘘吐いたり

222:
21/01/15 23:10:37.94 q+kMYd6j0.net
低脳ガイジネトウヨ「アベノミクスで生活苦しい!だから自民党支持する!」
>>145
低脳ガイジ若年層「アベノミクスで生活苦しい!だから自民党支持する!」

223:
21/01/15 23:13:59.87 gm/937LX0.net
>>11
単に国家予算突っ込んだからだよ
富裕層恩恵が偏るようなやり方しなくても同じ金額突っ込めば同じか更に経済発展したはず
傾斜生産方式が実は効率悪かったけどそれでも人口ボーナスのほうがデカくて経済発展したのと一緒

224:
21/01/15 23:15:20.79 MrZ2fMu60.net
2020年2月 各国がコロナ阻止に向けて 中国人の渡航制限する中で
安倍首相の春節祝辞「多くの中国人の訪日楽しみ」
当時 多くの国民が驚愕したよな
URLリンク(www.news24.jp)
安倍首相 春節イベントで日中関係アピール2019年2月4日 21:27
URLリンク(www.news24.jp)
安倍首相の春節祝辞に大ブーイング「多くの中国人の訪日楽しみ」2020.01.30
URLリンク(www.mag2.com)

225:
21/01/15 23:31:15.28 jCoaHf2/0.net
これ肯定してる奴見た事無い
逆にトヨタとか日本人全体には害悪なの浮き彫りにしただけ

226:
21/01/15 23:32:08.47 9W3fsUh20.net
日本ほど貧困層に手厚い保護をしている国はないじゃん

227:
21/01/15 23:32:19.85 nQ9ZZYiX0.net
子供を作らないのが
国に対する抵抗

228:
21/01/15 23:41:12.60 8QK52pcX0.net
トリクルダウンが成立するなら(極端な)金持ちは存在しない

229:
21/01/15 23:46:29.01 y3j6RO9z0.net
>>219
その頃はね。。
「ヒトヒト感染はない」みたいな事を
テドロスが真顔で言ってたんだから
総理は責められないよ。
敏感なタカスが「中国人入れるな」
まで言ったのが思い出されるが、
すぐに往来禁止は医療全体の反応は
やや引かれるようなイメージがあった
「そこまでは、、」みたいなさ

230:
21/01/15 23:55:41.71 G6Qbp0z60.net
>>45
日本だと8万近くで売っていたスキー板をアメリカからの通販で4万で送ってもらった時だけは良かったと感じた
1ドル85円くらいの時

231:
21/01/16 00:09:20.48 2fAwxLxV0.net
>>220
そしてトヨタを筆頭に経団連が自民党を動かしてる

232:
21/01/16 00:10:28.65 2fAwxLxV0.net
>>225
当時は10万の革靴が200ドルで買えたぜ

233:
21/01/16 00:11:33.36 fr796IhG0.net
>>110
考慮して論じてるんだが馬鹿なのか

234:
21/01/16 00:12:26.98 PqLia8230.net
>>1
安倍ちゃんは悪くない
ちょっと頭が弱いだけ
安倍ちゃんを傀儡にしてたケケ中が悪い

235:
21/01/16 00:20:51.92 8ab7xqbO0.net
トリクルアップだろが
金持ちは更に金持ちに
貧乏は更に貧乏にトリモロス糞野郎が

236:
21/01/16 00:21:18.88 NqYjECoB0.net
>>219
そうそう 昨年2月 多くの国民が 安倍総理 狂ったかって思ったね
武漢から来日した中国人が 全国各地の観光名所 首都圏の電車や量販店に沢山いた
新型コロナウイルスをまき散らしてしまったのだね
あの春節中国人大歓迎の日が 日本の運命の分かれ道だったのか

237:
21/01/16 00:25:31.53 MW2wze6w0.net
案の定低所得がキーキー喚いてるなw

238:
21/01/16 00:26:46.97 8ab7xqbO0.net
俺なんか無所得w

239:
21/01/16 00:28:10.01 8ab7xqbO0.net
働いてミニ給料もらうくらいなら働かないほうがましw

240:
21/01/16 00:29:40.10 C9MCC07V0.net
>>8
日本のトリクルダウン先が中国だからな

241:
21/01/16 00:30:08.56 fVgfwg6H0.net
富裕層が豊かになる→富裕層から税金とってばらまく→実質トリクルダウン
まぁグローバル競争の名目で
富裕層減税ばっかりやってきたんですけどね。

242:
21/01/16 00:32:27.35 k7fd9M/50.net
富裕層は税金払わずに海外に移住するしな

243:
21/01/16 00:33:20.65 8ab7xqbO0.net
もう日本負けは20年前から見えてた
藤井聡太じゃないけどw

244:
21/01/16 00:33:42.96 k7fd9M/50.net
ノブレスオブリージュの考えがない卑しい富裕層がいくら豊かになったところで税金払わないことを考えるだけだ

245:
21/01/16 00:36:26.72 lYXt6vLD0.net
>>122
貧乏人だけど偉い人みたいに会食やパーティーが必要な生活してないからお金そんなに要らない
米が食えれば充分、死なないから…

246:
21/01/16 00:38:04.85 8ab7xqbO0.net
持ちます日本のエグゼクティブなんたらも日本負けは知っていた
だからトリクルトリモロスだなんだいって
金をかき集めた
最初から奴等は知ってた
津々浦々だなんだ
あの桜の答弁でとぼけたこと言ってるのは
あれが本性

247:
21/01/16 00:39:06.17 8ab7xqbO0.net
待ちます×
勿論○

248:
21/01/16 00:39:13.55 +NgPTnkY0.net
なんつーかある程度の比率の余剰利益は必ず従業員に還元しなきゃならないとかできんかね
偽装が増えるだけか

249:
21/01/16 00:41:09.96 8ab7xqbO0.net
持ちますだったwwww

250:
21/01/16 01:06:24.29 +n/nb+gq0.net
ノックダウンだったわけか

251:
21/01/16 01:21:14.46 QiPxPQDC0.net
そのうち金持ち庄屋へ一揆的な暴動が起きる。公務員夫婦世帯がしこたま金持ってる。

252:
21/01/16 01:36:21.01 0d5R+Dh50.net
前澤さんみたいにお金配りとかしてくれる富豪じゃないとダメなのよ

253:
21/01/16 02:04:02.37 dRu3fMIp0.net
スパイ防止法無き移民政策で治安悪化した

254:
21/01/16 02:04:14.07 3OAv+Vuz0.net
安倍はまじで刑事罰で実刑でいいと思うわ

255:
21/01/16 02:51:02.92 XMANePrk0.net
蔵に米や小判を貯め込むのでなく口座の数字が増えてくだけなんだから下々におこぼれなんてある訳ないだろ

256:
21/01/16 02:54:03.37 BL+MTOrO0.net
このソースで安倍とか言ってるやつ大丈夫かよ
いつ富裕層の所得税と相続税減税したんだ
逆に最高税率上げただろ

257:
21/01/16 03:03:24.14 o4Gwysw30.net
>>64
これが安倍と関係してるのは観光立国と株価ぐらいだろ
それ以外は麻生で底で鳩山以降右肩上がりのものばかり

258:
21/01/16 03:06:47.86 1exwRmwK0.net
>>1
>トリクルダウンは存在しないという研究結果 安倍政権は貧困を増大させただけだった

資本主義だから資本を持つものがより豊かになるのは当然として
「貧困を増大」ってのはなんだ?
剰余価値説か?

259:
21/01/16 03:09:49.50 o4Gwysw30.net
とりあえず安倍の言ってた経済の好循環とやらが何だったのか教えてくれ

260:
21/01/16 03:11:59.34 +opJKlG20.net
安倍フレンズには莫大な富が降り注いだからトリクルダウン大成功

261:
21/01/16 03:32:26.21 Z4Zmw23O0.net
>>216
ちゃんと読んでそういう感想なら早く病院へ行った方がいいよ

262:
21/01/16 03:55:17.36 0XOQNBlM0.net
安倍政権が貧困を増大した根拠あるのかな?
新卒なんか相当良かったから民主党政権時の新卒や氷河期は羨ましがっただろ
リーマンの賃上げや非正規の賃上げも経団連にかけあったよ
実感が乏しいのは保険料値上げ等の影響もある
それに貧困言うなら安倍内閣以前から既にあるわけ
小泉以降の内閣では第二次安倍内閣が一番成功させたのではと思う

263:
21/01/16 04:07:52.44 KNZizIr20.net
資本家が怠惰故に貧乏な奴を救う道理がないからな
宗教団体などの非政府組織が生活に密接しててそこがセーフティネットにならないと
新自由主義は弱肉強食修羅の国になる

264:
21/01/16 04:18:15.19 WCxFkfNe0.net
これはほんとそう

265:
21/01/16 04:36:24.23 WJcAgdzH0.net
トリクルダウン理論が持て囃されてたの
は小泉の頃だろ?
実際自分も信じてしまってたな
まさか内部保留に全部回るとは思わなかった

266:
21/01/16 04:38:43.73 g3h3YVjK0.net
>>255
株の投資が出来ない馬鹿と底辺だけが損したよな

267:
21/01/16 05:08:51.58 shsHZ9pV0.net
ばっかだねぇ。
安倍ちゃんは最初からそのつもりだったよ。
政財界の癒着こそ自民党支配の礎。
2世議員のエリートの安倍ちゃんは幼い時からちゃんと仕込まれていたし。
金持ちを更に儲けさせて、消費税で庶民をいじめる。
その後のコロナはおまけみたいなもん。
でもコロナの最中にレジ袋有料化なんて庶民いじめも欠かさない。
ネトウヨって貧乏人ばっかなのに、よくこんな財界の犬をマンセー出来たよね。

268:
21/01/16 05:48:54.81 CiUTyPDD0.net
おまえらお金持ちからめぐんでもらったことある?
そういうこと

269:
21/01/16 05:51:45.93 kxa90+1g0.net
>>260
商売人がマザーテレサのような善意の人の訳が無い。

270:
21/01/16 06:06:18.28 TGUhCK/b0.net
知ってた
>>264
マザーテレサでggrks

271:
21/01/16 06:06:41.42 ajCRwb4O0.net
>>262
マンセーって何?

272:
21/01/16 06:10:02.01 09e+gjrn0.net
安倍にはまんまと騙されたよね

273:
21/01/16 06:12:44.56 LP2d0cKt0.net
消費税廃止して給付金配って景気回復させる政党に投票する
利権だらけの老害自民はいらん

274:
21/01/16 06:13:31.57 09e+gjrn0.net
>>26


275:1 竹中「そういう奴が努力もしないで私を叩くんですよ。ネットでお手軽にここでも努力をしないでね」



276:
21/01/16 06:15:57.96 2A15RIb00.net
貧富の差が広がってるって言ってるのにトリクルダウン連呼して話にならないやつらはなんだったんだ
雇われて工作活動してたんだろうか
意味わからんよな

277:
21/01/16 06:20:13.33 DjVXFUPY0.net
>>228
そしたら>>13のどこが増税分考慮してるのか教えてくれ

278:
21/01/16 07:10:59.38 ZY38irBR0.net
年収400万から600万の中間層が増えたといっても
手取りは保険料やら引かれて、物を買うには消費税がかかる
10年20年前の年収400万、600万とはもはや別物

279:
21/01/16 07:46:05.11 825tfyHp0.net
>>66
だから保守的な経済政策ってなんだよ

280:
21/01/16 08:20:02.50 /dFzpDtU0.net
>>1
なんだまたおまえか
ここには何回書き込んだ?

281:
21/01/16 08:28:11.85 /EGO63Wi0.net
>>10
富裕層の累進課税率を上げるしか

282:
21/01/16 08:34:19.14 2x2SfnPN0.net
この20年で年収上がってないの日本くらいだからな

283:
21/01/16 09:00:17.85 M2jH3jeO0.net
小泉李平蔵からメルトダウン

284:
21/01/16 09:00:51.63 1exwRmwK0.net
>>275
共産党宣言 - Wikipedia
所得税の強力な累進課税、相続権の廃止、亡命貴族の財産没収
URLリンク(ja.wikipedia.org)

累進課税の強化で労働者階級(共産党)にトリクルダウンだ!

285:
21/01/16 09:06:25.09 DInG9U350.net
ゲリノミクスで年収300万円ダウン

286:
21/01/16 09:09:27.56 VHw412tI0.net
パヨクの中では「富裕層=企業」なんだろうなw

287:
21/01/16 09:26:22.95 6DW+mldI0.net
始まりは小泉竹中だからな

288:
21/01/16 09:33:06.19 RQCkAk8+0.net
終わってから言い出すのはすごいな
本当にすごい

289:
21/01/16 09:43:26.09 +wr+qg7x0.net
心の貧しい金持ちが多かったんだな

290:
21/01/16 09:45:29.77 cY0STtZw0.net
未だにアベガーアベガー言ってるのは馬鹿パヨクだけ

291:
21/01/16 09:46:43.41 cY0STtZw0.net
>>11
中国は途上国だからな

292:
21/01/16 09:55:29.76 1exwRmwK0.net
まあ赤旗労働者階級にはトリクルダウンしないからな>>1は正しい
URLリンク(pbs.twimg.com)

293:
21/01/16 09:55:31.36 kr4lIdOp0.net
>>8
中国のトリクルダウンってある程度大金持ちになったら資産没収した上で刑務所送りにするから富が循環するわなw
上位富裕層平均寿命56歳ってw

294:
21/01/16 09:59:45.08 1exwRmwK0.net
>>268
税金廃止ってチュサッパ山本党か
URLリンク(pbs.twimg.com)

295:
21/01/16 10:00:46.72 CN8YTrVh0.net
何年か前に「トリクルダウンはやっぱないかも」って竹中平蔵本人が言ったのここでも突っ込まれてたでしょ

296:
21/01/16 10:03:53.92 lZmf4K/G0.net
昭和の累進課税が高かった時代は
高級社用車とか都内の高級社宅とか高級保養地とかに化けてただけだぞ
今は熱海とか廃墟になってるけど

297:
21/01/16 10:04:55.21 lZmf4K/G0.net
ちなみに高級社宅って不破御殿みたいなヤツだよ

298:
21/01/16 10:05:38.17 1exwRmwK0.net
やっぱウリナラを見習って労働者階級から豊かにならないと
URLリンク(pbs.twimg.com)

299:
21/01/16 10:05:50.11 tIR+adak0.net
安倍は富裕層から不評だったぞ
消費税とっとと上げて
所得税とか相続税減らすと思ったら
逆やったからな。

300:
21/01/16 10:06:38.70 Meg1Gg6+0.net
トリクルダウンは起きてるよ
ただ流れた先が中国なだけで

301:
21/01/16 10:08:45.50 rrodsDmb0.net
派遣会社が何割マージン取っているか調べればトリクルダウンは起こらない事は明白。
竹中平蔵の派遣会社はトリクルダウンが起こる様にマージンば少ないのか?

302:
21/01/16 10:12:10.18 mWqu4D920.net
海外脱出するほどの資産持ってても
外国語ができなくて友達が海外にいない人は
そのあとみじめな人生だろうな

303:
21/01/16 10:13:13.60 1exwRmwK0.net
>>295
派遣会社にも正社員がいるんだから「派遣会社が儲かる=トリクルダウンしない」は変では?
チュサッパ理論では派遣会社には資本家しか存在しないみたいな。

304:
21/01/16 10:13:22.65 C+A59I1m0.net
上の人が竹中トリクルダウンないかもって
そんなのわかりきった事だろ最初から
強い権力に逆らえない小市民
それなのに安倍軍団を支持してる
嘘つき軍団を

305:
21/01/16 10:15:35.14 C+A59I1m0.net
野党がちゅうかんにどっぷりだから自民党選んでるわけだよな
だけど自民党も二回とか韓国はしらんけと中国最優先
もあヤバいだろ
野党も自民党もダメ

306:
21/01/16 10:17:35.77 1exwRmwK0.net
>>298
小市民 - Wikipedia
小ブルジョア(プチブル)。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

チョッパリは自己批判しろ!
URLリンク(eigyou.korea-np.co.jp)

307:
21/01/16 10:18:57.13 pa4pNGAC0.net
トリクルダウンを国内で起こしたいなら累進課税を強化して経費の範囲を広げ底辺にばら蒔くしかないわな
日本はずっと逆のことをしてるけど

308:
21/01/16 10:19:33.73 C+A59I1m0.net
うるせ馬鹿
俺も糞小市民だ
どうすることもできん
例え小市民のために立候補しても中川のように消されるだけだ

309:
21/01/16 10:20:02.25 Nv7yeXk30.net
言い方悪いけど戦争や革命みたいなガラガラポンが起きない限り今の格差は埋まらない
戦争や革命って必要悪なんだよね

310:
21/01/16 10:20:55.46 wJuMUiYu0.net
安倍というか麻生だろ
安倍ちゃんは国民全員に金配る英断をしたけど麻生は庶民には金を与えず
金持ちをより太らせることを望んだ

311:
21/01/16 10:20:57.74 C+A59I1m0.net
日本はずっと藤原氏の末裔に司られてるからな

312:
21/01/16 10:23:40.35 EbG79MdC0.net
>>6
お金持ち、富裕層は
株の配当で儲けたお金で再び株を買って
雪だるま式に貰えるお金と資産を増やしていく

貧乏人はもらった瞬間に速攻で使う

313:
21/01/16 10:27:11.83 1exwRmwK0.net
>>298
小市民 - Wikipedia
小ブルジョア(プチブル)。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

連合赤軍服務規律
第十七章
処罰の系列は、指揮系列と同じである。各隊内で小ブル、ルンプロ思想と斗争せよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

URLリンク(www.hanmoto.com)

314:
21/01/16 10:36:15.74 1exwRmwK0.net
そういや中核派(れいわ新選組)が東洋大で「竹中ガー」とかやってたな
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(www.zenshin.org)

315:
21/01/16 10:38:56.69 MvGmMbEW0.net
最近の金持ちの強欲さ見たら、トリクルダウンはありえんよ。
消費税より累進課税しかない。

316:
21/01/16 10:41:49.64 PqLia8230.net
>>249
やめろよ
安倍ちゃんは単に頭が悪いだけやで
悪いのはケケ中と神輿として持ち�


317:繧ーたネトウヨ



318:
21/01/16 10:44:37.35 1exwRmwK0.net
>>298
小市民(小ブルジョア)であるチョッパリは総せん滅だ!
URLリンク(ja.wikipedia.org)

319:
21/01/16 11:01:20.78 s8CW6glA0.net
資本家が低所得者を搾取する構造が維持されたままでも、経済成長が一定規模以上あれば、貧困層の所得は増える。経済成長が足りない。

320:
21/01/16 11:04:47.39 rrodsDmb0.net
>>297
何割マージン取っているか発表してから言えば?
数%の正社員にはトリクルダウンしても残りの大多数の派遣には胸を張ってトリクルダウンしていると言えるのか?

321:
21/01/16 11:06:36.08 1exwRmwK0.net
>>313
何割なら妥当なの?
剰余価値説的にはもちろん0割だがwww

322:
21/01/16 11:14:13.35 hD8ZyzxP0.net
この統計の取り方ってトリクルダウンを否定する根拠にはなってないと思うけどなあ
本来であればもっと悪い経済成長率と失業率だったかもしれないわけで
トリクルダウンのおかげで下げ止まりができた可能性もある
それと失業に対するそもそもの解決策として、富裕層や企業に投資させる以外ないわけで
仕事を生み出す方法がそれ以外ないんだし、新しい需要を喚起する方法も投資だけだろ
少子化が進んでいく社会で現状維持できてる時点で効果が0ってことはないんだけど

323:
21/01/16 11:14:59.57 KtwBAiAw0.net
パヨクの願望スレ

324:
21/01/16 11:19:58.43 rrodsDmb0.net
>>314
だから何割マージン取っているんだ?

325:
21/01/16 11:22:40.15 1exwRmwK0.net
剰余価値説が馬鹿すぎるので当然こっちの質問には答えようがないなwww

326:
21/01/16 11:27:12.72 1exwRmwK0.net
>>317
自分で調べれば?
わからないのに「搾取ガー」とか言ってんの?

327:
21/01/16 11:28:50.00 fVgfwg6H0.net
>>306
30年で倍くらいなので相続税でだいたい回収されるで

328:
21/01/16 11:28:57.14 rmVQ0gMa0.net
何もしないで豊かになると思ってたヤツが貧乏になるだけ

329:
21/01/16 11:38:37.63 JYoU71sw0.net
馬鹿は自身で失敗しなきゃ理解しない
だがもっと恐ろしい馬鹿は失敗しても認めず
失敗しても学ばない奴だ
おそらく「効果が出るまでトリクルダウン」という結論に達する

330:
21/01/16 11:45:12.21 JYoU71sw0.net
金が欲しけりゃ競争に勝つか、自分が競争を作るかだ
高難易度ローリスクハイリターン

・単純に能力より給料の高い仕事を勝ち取る(公務員等)
・起業する
・資格や特技を活かしたスペシャリスト(士業)
・副業または投資

低難易度ローリターン

331:
21/01/16 11:46:47.44 rtWn7Spw0.net
キーエンス
2年目1,000万→5年目1,500万→8年目1,800万
商事
2年目800万→5年目1,100万→8年目1,300万
電通
2年目700万→5年目850万→8年目1,100万
マリン
2年目650万→5年目800万→8年目1,100万
三菱UFJ
2年目550万→5年目750万→8年目1,100万
ベンチャー
2年目380万→5年目420万→8年目450万

332:
21/01/16 11:57:46.14 VHw412tI0.net
>>321
ホント、これ。
「ブラック企業」と言うワードに踊らされ、努力も我慢も
せず些細な事で会社を辞め、転職を繰り返せば底辺へ落ちるわなw

333:
21/01/16 12:05:01.81 J51qtoiu0.net
株に投資すれば自動的に金が増えていくのに金を使う馬鹿はいない

334:
21/01/16 12:06:41.28 4a6heS9e0.net
この30年見ればわかるだろう、貧困層はずっと貧困層だ

335:
21/01/16 12:08:50.92 MvGmMbEW0.net
>>317
役員報酬と正社員の平均給与も見ておけよ

336:
21/01/16 12:09:37.64 qI0C8jGJ0.net
トリクルダウンって何もしないで底辺に居座ってる奴には関係ない話だぞ

337:
21/01/16 12:11:21.31 GVnJ9SJg0.net
日本では小泉政権の時に経験済み

338:
21/01/16 12:11:35.39 4a6heS9e0.net
>>329
毎日必死に生きているんだが

339:
21/01/16 12:14:17.92 1exwRmwK0.net
まあ無職とかナマポとか年金生活者にはトリクルダウンしないからな

340:
21/01/16 12:15:16.49 z5B2RwYb0.net
人間の欲に限界はないからなぁ

341:
21/01/16 12:21:45.98 lwyga7Hz0.net
竹中もそう言ってたよな
飛行機は先端から持ち上がるって
エンジンは後ろについてるんだが

342:
21/01/16 12:23:26.24 LnFpJX1C0.net
>>334
で、下手に角度つけちゃって
後ろの尾部が地面にぶつかって尾翼ごと壊れちゃったんでつね。わなりまつ。

343:
21/01/16 12:23:52.75 noiWry7E0.net
>331
必死に生きることと自助努力は別の話
毎日お風呂入ってます

344:
21/01/16 12:34:01.38 iQ1Ak3os0.net
落ちるところを考えろ!

345:
21/01/16 12:38:45.07 4a6heS9e0.net
>>336
何を言っているのかわからない、朝から仕事して夜くたくたになって帰ってきたら、風呂に入るのでは?

346:
21/01/16 12:42:45.52 kKjebgfq0.net
>>271
おまえが指してる文章でどこら辺に判断できるデータが存在してるか
先に提示しろ

347:
21/01/16 12:44:02.25 tKwBWK6r0.net
トリクルダウンは国家のことを考える志の高い裕福層がいることが前提になってる
昔は国家間のパワーバランスが自分の儲けにつながってたけど今はグローバルなんて言ってるからそんな奴らは居なくなった
底辺層の生活の維持は国力につながるんだから底辺層に金を回すのは国の責任で行うべきことなんだよ
裕福層は金が金を生むことを知ってるから底辺層に回すわけないんだから

348:
21/01/16 12:51:55.83 RG5l152y0.net
>>1
知ってた。給料上がるどころか残業無しになるわ
、基本給も下がるわコロナでトドメ刺されそうになるわ安倍政権になってから何一ついい事ない。
菅で命の危険も待った無しになって更に悲惨 orz
正に地獄の政権

349:
21/01/16 13:05:10.74 1exwRmwK0.net
>>341
日帝農奴「富農スガ政権は地獄だった」
URLリンク(www.excite.co.jp)

350:
21/01/16 13:08:22.30 1Mc4wWxa0.net
>>331
横入だが、「何もしないで」が重要
働いて金をもらってるのは当たり前で、もらった金という種籾を食い尽くさないで
投資とか何かやって増やそうとしているかどうかってことだぞ

351:
21/01/16 13:18:38.09 1Mc4wWxa0.net
>>334
そういう話を聞くと預言の「先の者が後になり後の者が先になる」って
話が思い起こされるなあ

352:
21/01/16 13:34:04.18 TlfbACAD0.net
仮に円安で輸出は伸びるとしよう(実際は安倍政権の貿易収支は民主党時代より下)
大企業が受注した仕事を海外工場で作ったらそこでトリクルダウン終了
全部海外で作らなくても一部工程や部品に海外製を使えば使うほどトリクルダウンの効果は無くなる
大企業は下請けに海外勢と価格競争させている
日本でやるとしてもとんでもない低価格で受注するしかない
そこにトリクルダウンなどない

353:
21/01/16 13:39:13.47 F2J0i5Hs0.net
成果の伴わない机上の空論 箱物でコケるのと同じ構図で全くの無駄

354:
21/01/16 15:02:30.35 DjVXFUPY0.net
>>271
>>89大和総研レポートのPDF内、2012年を100とした場合の可処分所得の推移
2019で増税前の状態にやっと戻ったものの、それまではマイナスだぞ
まさかサマリーだけ読んでたとかアホなことしてないよな
じゃあ>>13のどこが増税分考慮てるの教えてくれ

355:
21/01/16 15:05:34.30 DjVXFUPY0.net
>>347>>339宛て
普通にアンカーミスったわ
言い返せなくてこのミスだけ言及するとかやめてくれよ

356:
21/01/16 15:44:23.58 h4Sbph3/0.net
トリクルダウンを発生させる方法はいくらでもあった。
しかしその方法を取らなかっただけw
上手くいった会社を例に挙げてるバカがいるが、そんなものはどんな時だってある。
民主時代だって上手くいった会社を例に挙げるのは簡単。
そもそも日本が今抱えてる株を全部この場で売った場合を比較に使うのがナンセンスなのと同じで、民主時代とアベノミクスの比較もナンセンス。

357:
21/01/16 17:20:20.52 BfGqrI4M0.net
今は菅政権なんで安倍政権の話題はやめようぜ

358:
21/01/16 17:23:20.68 yyGP2f+60.net
>>273
横ですまんけど、典型的なのは護送船団方式だな。

359:
21/01/16 17:24:53.13 QDpXAu2H0.net
日本の貧困層がどれだけ恵まれているか
一度インドや東南アジアに行ってみたらいい

360:
21/01/16 17:32:53.06 rrodsDmb0.net
>>319
35%から50%だろ!

361:
21/01/16 19:55:56.40 2kCv6K+o0.net
>>348
説明になってないうえに、レポートもまともに読めないのは理解した
おまえは世帯別データもまともに読解できない馬鹿なのか
なんのためにグラフにしているんだあほ

362:
21/01/16 20:39:54.79 9QkeNCFr0.net
gotoトラベルは、金持ちが金を使いまくり、
それによって困窮していた業界が潤い、
しかもコロナを広げる弊害は殆ど無いという、理想的な政策だったんだよな

363:
21/01/16 21:18:00.79 rrodsDmb0.net
>>328
そこはトリクルの上流だよね
ダウンさせてないところじゃん!
カルロス・ゴーンの給料が高いとトリクルダウンと言うと思うのか?

364:
21/01/16 22:05:57.39 qokr3QYM0.net
ウルトラライトダウンは有りますぅ!

365:
21/01/16 22:06:50.42 RjCt4/7z0.net
なら無能安倍晋三逮捕しよ!

366:
21/01/16 22:13:01.58 09e+gjrn0.net
>>352
トリクルダウンとか関係あんのそれ?

367:
21/01/16 22:15:03.75 KDpw1s5B0.net
アへの頭のなかはお花畑だからな

368:
21/01/16 22:18:26.90 vCdekoEf0.net
お金を使わずに経済を回す方法は、クリック募金とかバナー広告のクリックくらいだろうな…

369:
21/01/16 22:21:48.67 DjVXFUPY0.net
>>354
ああ、ごめん
ちゃんとレポート読めない人なのね
日本語難しいもんね

370:
21/01/17 00:17:54.71 QIpOB73Z0.net
>>359
関係ないよな

371:
21/01/17 00:32:37.89 mPcfNPgb0.net
俺の実感だと
富裕層がさらに富裕になると
店は上客が増え、それで充分
それなら貧困層から騙せるだけ絞りとって
気がつかれたら、はいさようなら
こんな感じ

372:
21/01/17 00:33:40.77 o5OH1Qfs0.net
何事も実験は必要だし仕方ないんじゃねえの
今後はやらんだろ

373:
21/01/17 00:35:42.92 1RTPqzWZ0.net
国会で100回以上嘘吐いた人間は
学問的も詐欺師だったって事が証明された結果か

374:
21/01/17 01:49:30.63 cmXojH8h0.net
富めるもの=年収10億
おこぼれに預かるもの=年収1000万
だとしたらうまく行っただろ。
みんな株や資産増えてるわ。
本当の貧困層はしらね。

375:
21/01/17 01:53:37.88 MqYG3r2R0.net
社会に還元するどころか
同一労働同一賃金の原則に基づいて日本の労働者の賃金も最貧国並に下げる必要がある
と言うヤツまで出る始末
共産主義が現実じゃ実現不可能なのと同じで机上でしか成り立たない理論

376:
21/01/17 02:25:46.67 M9M6zSwT0.net
理想の共産主義が不可能と同じ様に、人間欲が有る以上トリクルダウンとやらも起きないし、起こせない。

377:
21/01/17 03:22:32.67 0mdcxCQy0.net
民主党政権時は新宿にホームレスがいなかった
生活保護も全国で100以下
実は世帯収入がバブル期より多かった
豆な

378:
21/01/17 03:24:12.75 av9YVlG20.net
治安悪くなる?

379:
21/01/17 03:28:50.22 VmcCKnQj0.net
ゲリクルダウン 史上最大の最悪総理

380:
21/01/17 03:30:13.85 VmcCKnQj0.net
>>352
ここは日本なんで出て行ってください売国奴さん

381:
21/01/17 03:40:12.08 k7RGlB3h0.net
消費税や社会保険料等の増税で低所得層の生活が苦しくなったことを
トリクルダウンという日本では近年行われていない政策のせいにすり替える工作ですか?

382:
21/01/17 04:00:03.51 sxrpBbhd0.net
>>13
大成功だよな

383:
21/01/17 05:42:30.15 AU3CSn630.net
NAMAPOチョソコーだけ取り残されてたからねーw

384:
21/01/17 05:48:12.74 AeRPLmfkO.net
>>369
結局は相続税増やすしか無いな

385:
21/01/17 05:59:12.78 7SZDYp4A0.net
>>343
安倍は汗水流して働くものが報われる社会とも言ってたんだけどな
投資をする奴が儲かる社会を政府が目指すのは少しズレてないかなぁ
投資をしたい人はすれば良いけどさ

386:
21/01/17 06:00:46.65 AU3CSn630.net
低所得はどこの国でもいつの時代でも低所得なんだよねーw

387:
21/01/17 10:51:46.78 GRlAtleB0.net
労働者がいなければ便利な社会は成り立たない

388:
21/01/17 10:51:58.42 U2aVgXmC0.net
>>362
そうだね。おまえみたいなのどうしようもないね
日本語りかいできないものね

389:
21/01/17 10:55:33.15 U2aVgXmC0.net
>>28
どう変更したら就業人口が極端に変わるんだ?
言ってみ

390:
21/01/17 11:04:01.47 qCzvoZ380.net
そりゃそうだ
俺の家は江戸時代から今も地主だけど
回りの家ずっと生活苦しいもんね

391:
21/01/17 11:28:55.36 v6b6IFTR0.net
子供手当てで水増し、子供居なければマイナス、子供が成人でもマイナス。
プラスになる条件でレポート出せばそうなる。
藤田大学のアビガンの比較と同じ。
効果がなかったアビガンを一部の医療機関で処方している矛盾。

392:
21/01/17 13:35:07.50 5+ENmKGW0.net
>>381
お前がレポート読めないのは分かったから、後学のために>>13のどこが税金や増税分考慮してるのか教えてくれ
オレが触れたのは>>1じゃなく>>13だからそこから読み取れるんだろ?
説明しても分からないとか面倒臭いとかで逃げるなよ

393:
21/01/17 17:58:45.20 SlF8TK6Q0.net
>>385
はいはい。否定する側が考慮してないと説明しようねえ

394:
21/01/17 20:29:48.41 5+ENmKGW0.net
>>386
俺に突っかかった時点で>>13の書き込みから税金分考慮されてたと読み取ったんだろ?
それについて教えてくれよ
分からんから教えられないんだろ?

395:
21/01/17 20:58:53.22 AeRPLmfkO.net
そもそも富裕層って、カネを流さず止める奴らだからな
そらそいつらにカネ流したらそこで止まるよ
そしてカネの流れが止まる事を不景気と呼ぶ
カネが流れる事を好景気と呼ぶように

396:
21/01/17 21:43:53.81 +n8TbUM00.net
知ってた

397:
21/01/18 02:15:51.50 Pu04kQ1t0.net
つまり、竹中平蔵は嘘つきだろう、この政策をすればトリクルダウンの可能性はあるって言っていればまだ良かった

398:
21/01/18 04:22:51.47 BYc59I5n0.net
安倍の脳内だとパートで月25万だからな
誰に吹き込まれたのか知らんが

399:
21/01/18 04:31:50.33 DzFgeGpx0.net
日本どうなっちゃうの……?

400:
21/01/18 06:07:22.45 ch6poqMW0.net
インフレさせて食べ物の中身ちっちゃくしてさらに増税で給料ダウンだからな
マジですごい政策をしたよ

401:
21/01/18 07:42:53.05 QwmU405l0.net
>>387
つまり根拠なく思いこんでただけとw

402:
21/01/18 07:47:27.94 +0UO4Blb0.net
>>394
>>13には一言一句税金について書いてないのに読みとったんだろ?
だから、それを教えてくれよ

403:
21/01/18 08:24:12.08 D7GYYQ+H0.net
>>395
だから批判する側が根拠もてという議論の基本も知らんのかw

404:
21/01/18 08:41:36.72 +0UO4Blb0.net
>>396
だから>>13では税金に触れられてないことを指摘した俺(>>89)に対する批判だろ
俺の発言について間違いを指摘するわけだから、そっちが出す必要があるの理解してる?
議論したことある?

405:
21/01/18 14:03:17.84 NgF9qE950.net
>>365
まあ、実験は必要だよな。
民主の高速道路無料化実験は必要だったんだよなwww

406:
21/01/18 14:08:16.44 NQ8U1y1l0.net
業績好調の大企業の社員とか株買ってるやつには落ちるから
まったくないってことはないだろ。
底辺には落ちないってだけで。

407:
21/01/18 14:09:56.47 43h5cpI00.net
また新しい横文字目立ちたがり小池ババァか?

408:
21/01/18 14:10:23.56 NQ8U1y1l0.net
>>380
ウリナラ人民は全員労働者階級なので超便利な社会!
URLリンク(pbs.twimg.com)

409:
21/01/18 14:11:34.95 lMQaRQBK0.net
問題はなぜトリクルダウンしないのか?
最近の経済学では
上流の経済と下流の経済は全く別の経済力学で動いてるのだという。
そのボーダーラインはどこにあるんやろね。

410:
21/01/18 14:13:19.03 B92iO6el0.net
トリクルダウンと言ったことはないと言いきってたし

411:
21/01/18 14:18:53.53 TKvXhei60.net
なぜしないのか?って直感的にみて起こりそうもないだろ
上に金寄せたら全員豊かになるという
ぱっと見ありそうもない話を通すために
無理矢理理屈つけてただけだから

412:
21/01/18 14:30:49.42 0b9t1GkD0.net
>>402
なぜ、共産主義は上手く機能しないのか?に匹敵する問題だよ。

413:
21/01/18 14:31:06.49 NQ8U1y1l0.net
まあ先富論よりはマシじゃね。
アリババとかテンセント経営者は資産数兆で農村部は年収10万。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

414:
21/01/18 14:36:55.37 cqD8wqtO0.net
衰退の原因は消費税導入&所得税の累進性緩和だからこれを元に戻さない限りは衰退の一途

415:
21/01/18 14:39:46.90 cqD8wqtO0.net
>>404
その集まった富を国が所得税で分取って下層にばら撒けばトリクルダウンの完成だな

416:
21/01/18 14:41:24.39 MraKDKbC0.net
失業率を下げたから十分成果あるだろ!!
糞ボケがwwwwwwwwwwwww

417:
21/01/18 14:42:19.78 NQ8U1y1l0.net
>>407
労働者階級の税負担をゼロにしたら好景気になって賃金が年30%くらい上がるとか
URLリンク(pbs.twimg.com)

418:
21/01/18 14:43:04.55 QEbkgnSv0.net
>>1
豊かな人の資産にたがをハメル仕組みがないとだめ
名誉を与えて支出を増やさせるべき
昔はそれが自然にできていたのにね
一億総マルマルで均質化を目指したから
名誉で金を出すと言うことがなくなった

419:
21/01/18 14:49:35.96 2E66ex3l0.net
アホか金融緩和と消費増税は関係ないだろ 

420:
21/01/18 14:58:52.46 WXjF+jm90.net
つまり、税金徴収して再分配という政治機能がないと、弱者なんて生きていけないということだ。

421:
21/01/18 15:01:12.81 FEaCPnDq0.net
明らかに収入増えたぞ
アベ内閣になってから
収入減った奴等は
どんな仕事してたんだよ

422:
21/01/18 15:13:42.27 HMz+B5pO0.net
トリクルダウンは存在するけど自分から雫が落ちてくる所に行かなければ恩恵は受けられない
ひな鳥みたいに巣で口を開けていれば親鳥が餌を運んで来ると思っているやつの所には恩恵は来ない

423:
21/01/18 15:16:24.30 gS7YzA5e0.net
富裕層からお金を引き出す仕事してる俺は恩恵はあったずぇ

424:
21/01/18 15:22:09.44 2E66ex3l0.net
今だって金融緩和無しならコロナ対策予算関係失業率が地獄絵図だろ真の後手後手 いやぁバカ左翼って本当に怖いですね

425:
21/01/18 18:50:03.43 NgF9qE950.net
もう、ずっと前から言ってるけど、簡単だ。
1.所得税を90%に上げる
2.今の所得税との差額は金券で返す。
3.金券には有効期限3ヶ月を設ける。
4.資産になるもの(売って金になるもの)を買う場合にはそれに応じた消費税をかける。
これで金持ちは毎月収入の90%を使わないと税金に取られることになる。
使えば、今と変わらない。
金持ちが無理してでも金を使えば、金持ちに物を売った所の収入が増え、売った奴らが金持ちの仲間入りだ。
そしてそいつらがまた90%使わなければならなくなる。
トリクルダウンはそうやって起こせば良い。
バカはそれをやらなかった。

426:
21/01/18 18:52:11.88 NgF9qE950.net
>>415
プw
たまたま雫が落ちてくる所にいた奴が何か言ってるw

427:
21/01/18 18:52:56.17 PE7XtQqO0.net
減税しようが融資緩くしようが目標もなしに与えてももろたーってなるだけよ(´・ω・`)

428:
21/01/18 19:06:03.64 o9T2I1mP0.net
>>418
底辺の妄想で草

429:
21/01/18 19:14:14.43 NgF9qE950.net
>>421
反論出来ないと素直に言えば良いのにw

430:
21/01/18 19:23:13.86 sCXZrDig0.net
期限付きの商品券を家計に配ったほうがいい

431:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch