コロナ不況に『ざまぁみろ』氷河期世代ルサンチマンの叫び 『私どもの世界へようこそ 自己責任』at NEWS
コロナ不況に『ざまぁみろ』氷河期世代ルサンチマンの叫び 『私どもの世界へようこそ 自己責任』 - 暇つぶし2ch215:
20/12/27 02:35:04.93 0.net
>>198
83年生まれの人の場合は、一応、景気が上昇傾向になってるので人によっては高待遇も
ありえる話
境目では個人差がどうしても生まれるよ

216:
20/12/27 02:35:09.13 0.net
>>211
親が元総理大臣とか、苦労とか何?
って感じで今まで生きてきたんだろうな

217:
20/12/27 02:35:27.80 0.net
自分の不幸を何かのせいにするのってダサい

218:
20/12/27 02:36:01.38 0.net
就職前線異状なしとか身に染みたな

219:
20/12/27 02:36:04.01 0.net
氷河期世代だけど若い頃頑張ったから30半ば1000万超えて今ものんびり稼いでるわ
バブル世代がバカばっかだから頑張ったやつみんな報われてるんじゃないかな

220:
20/12/27 02:36:07.94 0.net
セクシーは言動を見る限り苦労してると思えないからな
典型的なおぼっちゃんでしょ

221:
20/12/27 02:37:12.05 0.net
つか国のせいって何だよみっともない
主権者は俺らなんだけどね

222:
20/12/27 02:38:08.66 0.net
>>1
まあ確かにこの世代に定職着けなかったヤツは
ビックリするくらい色んなとこからこう言われてたからな
コレぐらいは言っても許される

223:
20/12/27 02:39:20.08 0.net
氷河期世代の人は貯蓄ができても起業とかはしない人が多そう
リスクを経験しているからこその安定志向な気がする

224:
20/12/27 02:40:14.10 0.net
戦争に駆り出された世代に比べれば皆勝ち組だろ

225:
20/12/27 02:40:21.44 0.net
氷河期の酷さはこんなものじゃないわ
温すぎる

226:
20/12/27 02:40:30.14 0.net
氷河期でも比較的に定職につけて成功してる人は
苦労してる人が多かったりするからな
そういう人もその苦労を自己責任とか言われてきてるからな
氷河期の問題は何も今もまともな仕事につけなかった人だけの話ではない

227:
20/12/27 02:40:33.29 0.net
>>216
親から固い地盤を受け継ぐ→ラクラク当選→党の中で出世が約束されてる
財務省はそこに目を付けて、将来出世しそうな若い官僚を公設秘書として送り込む
そして長い時間をかけて増税派に洗脳していく
今、新次郎は環境大臣だけど、環境省の事務次官・中井徳太郎は財務省からの出向
炭素税を導入させようと二人三脚でガンバってるよ。美しいねえ
その先の不況で何人が失業し、何人が自殺に追い込まれるんだろうねえ

228:
20/12/27 02:41:13.43 0.net
まあ当時とはだいぶ世相が変わったのは事実よ
3.11からじゃないかなあ、なんか国が助けて当然みたいな空気が強くなってきたと思う

229:
20/12/27 02:43:08.80 0.net
な、氷河期から総理になれそうな政治家の名前が出てこないでしょ?
なんとか引っかかるのが進次郎だよ
世代人口が多いから警戒されるんだ

230:
20/12/27 02:43:21.26 0.net
>>227
なるほど
そんなところから既に工作されてるんだ
御輿を担ぐなら軽い方がいいとはよく言ったもんだな

231:
20/12/27 02:43:45.29 0.net
>>176
そりゃ学校で兵隊教育しか受けてないから、日頃集団への帰属意識と束縛感がすごくて
そこから一歩抜けたいっていう潜在的願望が
集団的な責任からの解放を示唆される事、つまり国家への従属と拘束への否定で全能感に変わるのよ
団塊は戦後の自虐史観の刷り込みと学生運動の余波を受けて、常に歪んだコンプまみれで生きてたから自己肯定感に飢えてた
それが強権力への憧れで目上の者への媚び諂いに変わり、下の者への世代間攻撃に変わり社会の中心世代に座った時点で国家を破壊した
若い頃はGHQの社会実験のモルモット、老いては自覚なく社会の真のお荷物で厄介者と、いい所がまるでない真の巨悪世代だよ>団塊

232:
20/12/27 02:44:04.74 0.net
無味無臭世代の氷河期はこれからもサイレントに生きて行くよ

233:
20/12/27 02:44:33.55 0.net
>>165
経団連は終身雇用を終わらせる気でいるよ
コロナ関係なく、40代以上のリストラを準備していたのは
トヨタが既に話している
その予定にさらにコロナが追い討ちかけている

234:
20/12/27 02:46:08.52 0.net
氷河期世代の次に悲惨なのがコロナ世代なんだろうなw

235:
20/12/27 02:47:22.14 0.net
まだ序の口だろ
中国の自治区になってからが本番

236:
20/12/27 02:47:22.96 0.net
>>233
何も苦労してなさそうな、ヨタのボンボン社長が「終身雇用無理wもう働かないおっさんを維持できん」
って白旗宣言だからな。一番使えないのはヨタのお前だと社内の若いのが思ってそう

237:
20/12/27 02:47:23.57 0.net
氷河期の最大の仕事は高齢化して一気に生活保護などを増やすこと
それが一番の社会への復讐になると思う
というか氷河期の感情抜きで必然的にそうなるのは決まってるからな

238:
20/12/27 02:47:41.91 0.net
コロナ世代なんて甘々だわ

239:
20/12/27 02:48:13.51 0.net
>>229
だから、年齢的に政治家になってる人間の数が少ないし、いても総理候補まで挙がるだけの
実績等が無いんだってば
アラフォーの政治家で有名な人っておるんか?
更に、その下の年齢で挙がる人がおるんかって話
氷河期世代は幻の第3次ベビーブームにかろうじてひっかかる世代でもあるけど、世代人口は
あんまし多くないはず

240:
20/12/27 02:48:28.63 0.net
>>225
氷河期は蠱術みたいなもんだからな、生き残ってんのは有能しかおらんで

241:
20/12/27 02:49:56.78 0.net
>>230
まあでも、本人に勉強する意思があって自立思考が出来てれば
官僚の摩り替え論にも気付けるんだけどな
あいにくまともな知識もなく、馬鹿だから見事に売国奴になる予定

242:
20/12/27 02:50:43.95 0.net
二年ほど経てばある程度元に戻る
一回生は心配しなくてもいいだろう
四回生と三回生はご愁傷様でしたwww

243:
20/12/27 02:50:48.79 0.net
>>15
これ
底辺ほどダメージ受けてるのよね

244:
20/12/27 02:50:58.58 0.net
>>241
俺以外みんな馬鹿って書くやつ恥ずかしいぞ

245:
20/12/27 02:51:08.17 0.net
よく氷河期世代でも頑張った人は成功してるなんて言葉を聞くが
そもそもそれ自体「頑張れば評価される会社に拾われた」という「運」の上になりたってる
氷河期世代とはその「運」に乗っかれる確率が低かった世代の名前だ

246:
20/12/27 02:52:21.69 0.net
氷河期の連中って使えないよね。年とプライドだけは高くてね
一定数はまともなのがいるはずだが氷河期だけはマジで使えないのが多い
使えなくてもOKだと勝手に勘違いして仕事も金も得られないこと原因を自分だと理解できてないw

247:
20/12/27 02:52:28.53 0.net
>>244
それに関しては進次郎見てたら否定できないだろw

248:
20/12/27 02:52:34.52 0.net
氷河期は作為的によってたかって責められたからな
不況による経営不振を理由に採用を絞ったのは
企業がそもそも無能なのに、選ばれないお前が無能って事にされ
翌年の採用で前年採用を絞り過ぎて人が足らないから今年は増員して
多目に雇います~というのを当たり前のようにニュースで流して
今年は売り手市場です!とか馬鹿ニュース垂れ流してたんだよ

249:
20/12/27 02:53:08.90 0.net
氷河期世代って騒いでる奴らって取柄の無いやつらだろ

250:
20/12/27 02:53:14.55 O.net
>>179
それな
何で今までの普通が戻ってくると思ってんの?何で今までがずっと続くと思ってんの?ってな

251:
20/12/27 02:53:15.65 0.net
>>244
そりゃお前だろw
一言もそんな事書いてないし、あの親子は揃って馬鹿だ
だから永遠にロックフェラーの操り人形でい続けるだろう

252:
20/12/27 02:53:18.60 0.net
氷河期を見捨てた経営者の世代は今は80代だから
コロナ掛かっても助けなくていいだろとは思ってる

253:
20/12/27 02:53:27.34 0.net
団塊がいなくなったら、氷河期に目を付ける政党が必ず出てくる
自民には不信感しかないが、かといってパヨクを支持はしない
過激な排外思想をもった新しい政党ができるだろう
ワイマール体制下で見捨てられた層を取り込んだナチスみたいにな

254:
20/12/27 02:54:51.18 0.net
>>229
自民党は田中角栄というバカが当選回数で出世するという変な慣習を作ってしまったので
必然的に総理候補は当選回数の多いご老人になるよ
小泉純一郎の時に少しだけ緩和されたけど、まだまだ総理候補はご老人という図式は変わらないよ
氷河期世代は政治家としてはまだまだ若手もいいとこなのが原因で、数が多いから警戒されてるというのは違うんじゃないかな

255:
20/12/27 02:55:05.75 0.net
いいよなー氷河期ってだけでロクに仕事してなくても、タイミングが悪かったで言い訳できるもんな
これが好景気のときだったら、なんで就職しなかったん?って変人扱いだよwむしろできない奴には良い世代だね

256:
20/12/27 02:55:29.68 0.net
>>48
もうジジイで体が動かんよ。知恵も付いてるし。
やっぱり奴隷は若くないと。

257:
20/12/27 02:55:31.68 0.net
>>242
アホ共が出歩いて長引かせてくれるから3年はかかるよw

258:
20/12/27 02:55:38.68 0.net
氷河期代表 セクシー珍次郎
悲しいほど救われない世代
一番の出世頭が同世代を見捨てる気マンマン

259:
20/12/27 02:56:00.45 0.net
ブラック企業になってた企業で
牛耳ってた団塊世代やバブル世代がごっそり抜けたら
ITに投資するわ、労働環境は改善するわでホワイトになったからな
どんだけ老害と成り果ててたかすごくわかる

260:
20/12/27 02:56:06.58 0.net
>>36
おまえらのころは姥捨山とか楢山節考の世界。

261:
20/12/27 02:56:19.51 0.net
ここまで拗らせた氷河期はそう居ないだろ
つか、こんなのはいつの時代に居ても結局今日宮変わらんと思うぞ

262:
20/12/27 02:56:32.47 0.net
>>253
今の段階で完全無視決め込んでんのに、コロナ禍後に担ぎ上げたって世間の認識が付いてこないよ
つまり利用価値を構築できないから今後も無視されて終わりだろう
政治家共が自己否定する、自らの無能と暗部を晒すなんて事はない

263:
20/12/27 02:56:33.61 0.net
>>253
政治に興味ない人も多そうだがな
政治に興味を持てるほどの余裕が無いだろうし、政治に何も期待できないってことが身にしみてる
世代でもあるしな

264:
20/12/27 02:57:34.74 0.net
テレワーク出来ている自分は勝ち組みたいな意識持っている状況だけど
結局経済はめぐりめぐってかえって来るからな
底辺が一段落ちるのと、中間層が下に落下する時の衝撃は
どっちが大きいだろうか

265:
20/12/27 02:57:53.75 0.net
ぇ、ざまあwは当たり前だと思う

266:
20/12/27 02:58:32.35 0.net
新台入れ替えないとパチンコも開かないからなあ

267:
20/12/27 02:58:49.66 0.net
>>261
俺もそう思う、拗らせすぎ
世の中恨んで自分が幸せになれるわけないのに
俺?今幸せですよ

268:
20/12/27 02:59:11.15 0.net
死ぬまでそうして立ち尽くしていろ
もはや望みは断ち消えた
無力な祈りを続けるがいい

269:
20/12/27 02:59:30.42 0.net
>>245
問題の根源は、雇用が少なかったことだからな
雇用をちゃんと増やせていれば、就職できないやつは少なくなるし
それどころか人手不足で人材獲得競争のために企業の方から学生に頭を下げに来るなんて事態も起きる
バブル世代やアベノミクス世代がそれ

270:
20/12/27 02:59:32.21 0.net
でもバブルはまだいんじゃない?
会社からなけなしの金抱かせてもらって社会にリストラ放り出された仲間多いし
頑張って巡り会えばよろし

271:
20/12/27 03:00:00.74 0.net
>>255
言い訳が出来る事よりも、
良い暮らしの方がしたかったのではないかなあ?
世代違うから、分からんけど。

272:
20/12/27 03:00:22.98 0.net
申し訳ないけど俺たち団塊ジュニア世代には、これからの日本を支える若者達をただ見守る事だけしか出来ないんだ
すまないな
でも見守ってるから
頑張って

273:
20/12/27 03:00:50.39 0.net
>>263
そもそも余裕があれば政治に興味なんて持たないけどな
若者が政治に興味を持たない日本はいい国だと誰かが言ってたけど

274:
20/12/27 03:03:09.94 0.net
>>269
いや雇用はあったんだよ
無かったのは世代交代な
採用を絞り切って退職寸前の世代を賃金とともに優遇した
結果世代間継承が出来なくなって、移民導入の戸口になった

275:
20/12/27 03:03:23.38 0.net
コンビニのバイトですら
行列が出来てた
ずっと競争だったからな
これからも
この先も
生きるか死ぬかの争いだ

276:
20/12/27 03:04:32.93 0.net
年収250万円の人間から見たら、年収400万円の人が年収200万円になって「生活できない!」と
騒ぐのがわからない
なんで貯金してこなかったの?貯金してこなかった自分が悪いんでしょ
年収250万円でも切り詰めて生活して年間100万円は貯金してるしね
収入に合わせた分相応の生き方をしようとしない人が悪いと思う

277:
20/12/27 03:04:58.98 0.net
まあ気持ちはわかるよ
だけどこんな状態になって尚
バカなマウントを撮ろうという貧しい心は共感できない

278:
20/12/27 03:05:12.64 0.net
同じ戦争に行っても五体満足で帰って来る人も居れば
手足無くして帰って来る人や骨すらない人もいた
戦中世代も氷河期もそういう意味では同じだわな運の良し悪しだ
違うのは手足無くした人や戦死した人を国や世間が利用して
馬鹿にして踏みつけるような真似はなかった

279:
20/12/27 03:05:16.92 0.net
>>261
今はさすがに可哀想だけどこいつらはただの落ちこぼれだろ
自分が無能なのを国のせいにしてる
日本ほどイージーな国なんてなかなか無いのに

280:
20/12/27 03:05:42.75 0.net
>>274
こっから先は世代関係なく増やさなきゃ死ぬ時代だからいくら貯めてても当てれなきゃスって終わりだよ
スることまで防御しろはもうないから
そういう意味じゃバブル以上はこれからかわいそうだけどね
目利きすら教わってないし

281:
20/12/27 03:06:44.77 0.net
バブル辺りはメディアなどに騙されて年金とか払ってない人多そうだからな

282:
20/12/27 03:07:19.33 0.net
コロナ最高最強ありがとう

283:
20/12/27 03:07:19.78 0.net
GANTZの最終章に出てきたリセットだおメシうまだぜwwwって喜んでた中年ヲタそのもの

284:
20/12/27 03:08:16.31 0.net
環境に適応できない奴が死ぬいつものことのだけだよね(´・ω・`)

285:
20/12/27 03:08:19.12 0.net
>>281
その年金機構は金はあるけど頭悪いのの集まり
これから年金は馬券負ける方に使われる
まあそれでいいんだけどさ

286:
20/12/27 03:09:33.18 0.net
\祝☆映画化決定!/

287:
20/12/27 03:09:57.67 0.net
>>278
日本は2000年代近辺で893が裏から仕切る社会になってるから
人間性が自覚なく堕ちてんだよ
得意の同調圧力で心理的に寄っていって、で、今になってロクなもんじゃなかったと気付いて慌ててる

288:
20/12/27 03:10:18.67 0.net
>>273
>余裕があれば政治に興味なんて持たない
逆でしょ
ギリギリで生活してる人は日本の未来なんて考えない
自分の明日を考えるだけで精一杯
ある程度の先まで心配が無くなって、初めて周りの未来も考えられるからね

289:
20/12/27 03:10:56.46 0.net
EC系はめちゃくちゃ儲かってるよ

290:
20/12/27 03:11:08.11 0.net
「ニート」という言葉が流行したのって10年前くらいかな
世の中がゼロクリアになれという意味で
「革命が起こればいいのに」と叫んでたニートたちが
今コロナで喜んでるんだと思う

291:
20/12/27 03:11:27.14 0.net
BtoCの業種しか知らんのか

292:
20/12/27 03:12:19.96 0.net
まあ自己責任って単語で散々勝ち組が負け組をネットで見下して罵る場だったからな2ちゃんねるって
言われた側の気持ちは分かるがざまあみろなんて心から思ってる奴は少ないと思うわ
勝ちだろうが負けだろうが結局は皆大変なんやって分かったをんだから

293:
20/12/27 03:12:27.96 0.net
若い時の苦労は買ってでもせよとはあるが
報われることはないし、年を取ってからも買わされ続けるが
まぁせいぜいがんばってくれ

294:
20/12/27 03:13:54.03 0.net
可哀想だな
とはいえ俺に就職できない子を助ける力はないしな
運が悪かったんだ

295:
20/12/27 03:14:22.72 0.net
>>100
外出て働けよ

296:
20/12/27 03:16:37.11 0.net
>>288
だからほんとにギリギリの生活の人なんて日本にはあんまりいないでしょ
外国と比べて相対的にだけど
あと若者が政治に熱心なところは政治的にヤバい
香港とか台湾とか

297:名無しさんがお送りします
20/12/27 03:32:00.43 5lnJgLIlo
           ,.- ‐─ ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

298:
20/12/27 03:18:56.79 0.net
サイレントテロリストが身を結ぶ時がきたな

299:
20/12/27 03:19:14.17 0.net
>>290
もっと前だからあんたの目利きは外れてる

300:
20/12/27 03:19:51.87 0.net
>>296
戦勝国の社会実験場で、箱庭として安全が保障されてただけだからな
戦後の日本はさ
両隣の米中に余裕が無くなって、その先兵だった政官業の連中が行動指針が無くなって今の窮状がある
菅なんかその典型で、見事なまでの継ぎ接ぎで政治の真似事やって総スカン状態だからな
主体性が無いから70年生きてきてもあの体たらくだ

301:
20/12/27 03:20:08.75 0.net
02卒だがあの地獄を生き抜いた俺たちが今は管理職世代。
戦後最恐の競争社会戦ってきた血も涙もない自己責任世代に管理される若者たちは大変だよな。まあ頑張ってくれ。俺はおまえらを顎で使い潰すだけだわw

302:
20/12/27 03:20:37.54 0.net
>>293
そりゃそうじゃね?
お前の苦労が他人の苦労なわけないし

303:
20/12/27 03:21:13.53 0.net
>>274
もっと雇用が充実していれば世代交代の必要もない
老人も若者も同時に雇えばいい
>採用を絞り切って
やっぱ雇用が足りなかったんじゃないかw

304:
20/12/27 03:21:27.87 0.net
ニートだって何もしてないとはいえ、普通に生きてれば絶対得られない長い時間の休みを満喫できてると考えればある種幸せな話やと思うで
それが不幸と呼ぶ奴はもちろんいるけど幸せ不幸せなんてそいつ次第や
極論、最低限雨風防げる住居に食うに困らず+1つ何かやる事があるってだけで状況的には幸せなんやから

305:
20/12/27 03:22:35.78 0.net
>>288
普通生活苦しい方が政治に不満持つでしょ
何で豊かに暮らしてるのに政治動かそうとするのよ
それは特定の思想持ってるようなタイプ

306:
20/12/27 03:24:09.10 0.net
>>303
戦中世代が産めよ増やせよで作ったボリューム以上の人数で層を形成しえたのは今まで無いんだよ?
そいつらがこぞって定年延長や震災後の人手不足と託けて居座ったんだから余分な席なんて無い

307:
20/12/27 03:24:13.43 0.net
愛知は政治よりマトモに勉強した方がいい
トヨタ国は崩壊方向
人を下に見て喜ぶより自分の心配した方がまじでいいぞ

308:
20/12/27 03:24:59.33 0.net
公務員の連れの金言
家が貧乏だった俺はたまたま公務員になって今は勝ち組とか言われてるけどさ
就職失敗して不遇の奴と何が違うって何も違わない。あっち側でもおかしくなかった。
ちょっとしたボタンの掛け違えで人生って変わるんだって
自己責任とかないわってさ

309:
20/12/27 03:25:50.00 0.net
>>308
とりま公務員は今後デジタルできなきゃお払い箱

310:
20/12/27 03:26:34.25 0.net
>>307
コロナ禍で暴れてる愛知の人間見てるとトヨタの影響が衰えてきてるんだなとは思うな
あの人間性は特殊な部類に入ると思うけど

311:
20/12/27 03:26:37.17 0.net
みんな
自分は不幸の対象じゃない
って思ってるけど
対象さ

312:
20/12/27 03:26:53.87 0.net
>>306
>余分な席なんて無い
だからこれが雇用が足りない状態だよ
何でこんな簡単なことに気づかないのかわかんね

313:
20/12/27 03:27:03.88 0.net
>>310
やっぱり頭悪いんだな
黒船くるだけだよ

314:
20/12/27 03:27:51.54 0.net
>>308
べつに公務員に限らず普通の事じゃね
ほとんどが就職できたわけだけどできない人もいるのはしょうがない

315:
20/12/27 03:28:08.29 0.net
当事者にならんとわからんわな

316:
20/12/27 03:28:35.44 0.net
どうでもいいから安楽死施設作ってくれよ

317:
20/12/27 03:28:48.03 0.net
だって楽しいじゃん
ただ大勢で喚かれるのは我慢がならないだけ

318:
20/12/27 03:28:52.39 0.net
>>296
>ほんとにギリギリの生活の人なんて日本にはあんまりいない
それなりにおるやろ
氷河期世代の人がまさにそう
香港とか台湾がヤバいのは中共のせい
騒いでいる若者も比較的裕福な家庭の若者だったりするよ
少し余裕を持った生活をしていれば、政治を見る余裕も出てくるし、そうなれば中共のヤバさに
気づくからあんなことになる
逆に余裕の無い人が多い中国本土だと中共のヤバさに気づかずに搾取されまくっても
暴動に結びつかない(表沙汰にならない)ことが多いでしょ

319:
20/12/27 03:28:53.72 0.net
>>4
おばさんも受け入れるべきだと思う

320:
20/12/27 03:29:41.46 0.net
進次郎は大学出てから海外の院かなんかに逃げてたから氷河期じゃないだろ

321:
20/12/27 03:30:25.38 0.net
また踏み台にされるのは団塊Jr.なのに

322:
20/12/27 03:30:42.46 0.net
まあ、何事も諦めが肝心だよ
どうでもいいやーって思ってれば本当にどうでもよくなってくる
みんなで死ぬなら寂しくない

323:
20/12/27 03:31:18.26 0.net
>>312
だから無かったのは世代交代だと先に言ってるんだが?
そんなに簡単に作れるほど雇用ってのはお手軽じゃない
ましてや変化を嫌う日本人なら猶更そこに踏み込まない

324:
20/12/27 03:31:32.40 0.net
>>39そのまま氷河期をささえてやってくれw

325:
20/12/27 03:31:56.71 0.net
氷河期なんて貧乏人に支援なんて期待するかよw

326:
20/12/27 03:32:44.04 0.net
みんな自分は不幸の対象じゃないと思ってるけど
バッチリ範囲に入ってる
楽しい

327:
20/12/27 03:33:22.39 0.net
>>305
>普通生活苦しい方が政治に不満持つ
持たないよ
政治なんて知ろうともしないもの
今の生活が苦しいのは誰のせいでもなく自分のせいって考えるのが普通でしょ
豊かではないけどなんとか生活できて未来を見れる余裕がある人がよりより未来を作りたいから
政治に不満を持つわけだしな

328:
20/12/27 03:34:32.98 0.net
>>44
誰かが必ずそうなるなら意味ないだろw
最初は欧州モデルに、正社員を首切りやすくする予定だったのに、それをやめて非正規に皺寄せが行くようにしたのが間違えてる
非正規をもっと国が守ればよかったんだよ

329:
20/12/27 03:35:10.05 0.net
氷河期だけど、特に優秀じゃないけど普通に年収1500万貰って最低限の生活してるよ。大学の友人は外資系役員、IT企業の社長、GAFA、大学教授、国1とかモンスターばかり。氷河期負け組はサボっていただけだろ。コロナ世代?リモートで面接とか余裕すぎだろw

330:
20/12/27 03:35:51.96 0.net
>>313
これから植民地にするほどの価値も無くなるのに、黒船なんか来ねーよw
頭悪いのはお前だ

331:
20/12/27 03:36:19.49 0.net
>>316
これ、よく聞くけど安楽死なんか無いわ
死にたきゃ勝手に死ねよ
生殺与奪の権を他人に握らせるな!

332:
20/12/27 03:37:04.04 0.net
>>318
香港とか台湾は金持ちとか貧乏とかじゃなく政治的に中国にやられそうだから熱心なんだろ
で日本の場合は政治的にも安定してて仕事もあるから若い人ほど自民党を支持してたわけだろ?
だけどべつに支持してるってより不満無いしべつにこのままでいいよって感じじゃん
中国の話も逆なんだよ
経済的に良かった時は不満が出にくい

333:
20/12/27 03:37:27.87 0.net
>>314
いやだから負け組なのは自己責任でお前のせいだってのは酷だって話よ
まあ脱サラして自営業の俺は全て自己責任だけどな
平日の真っ昼間にクズと並んでパチンコ打ってたらこいつらも俺も変わらんなとは思う

334:
20/12/27 03:38:42.74 0.net
>>329
たった1500万で何イキってんだか

335:
20/12/27 03:39:01.14 0.net
とはいえ俺たちの老後を支える
若者が貧乏だと後々困るんでは

336:
20/12/27 03:39:01.23 0.net
ローンにまみれて
苦しめや
ヒヒヒ

337:
20/12/27 03:39:48.44 0.net
>>334
それ氷河期スレに必ず投下される煽りコピペだよ
多少いじってるけどw

338:
20/12/27 03:40:03.57 0.net
>>215
これが分かりやすいな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

339:
20/12/27 03:40:12.59 0.net
>>335
年金のカラクリまだ覚えてねーの?
お前らが金払って
貰う頃に生き残ってる奴らが総取り

340:
20/12/27 03:40:26.35 0.net
>>52
将来、生活保護と、刑務所で、かなりの負担になって返ってくるかもね
刑務所は老人ホーム代わりにしてる老人いるのは、ニュースでよく見るよ
今でもわざと捕まるために事件を起こしてる老人いるらしい
そこに、移民いれようとしてるんだもん
余計に底辺の仕事なくなるw勝ち組と思ってる普通の家庭も、事件に巻き込まれたら他人事じゃないから、治安維持の為に、ある程度みんなが一定水準以上であって欲しいよ

341:
20/12/27 03:41:07.48 0.net
>>330
もう外でできてるよ

342:
20/12/27 03:42:12.98 0.net
コロナはただの風邪といった課長に「自己責任で」といったらキレてておもしろかったwww

343:
20/12/27 03:43:47.97 0.net
>>336
彼らご自慢の団体信用保険でどうにかするでしょう
グへへへへ

344:
20/12/27 03:44:25.29 0.net
>>337
どうりで嘘くさいわけだ

345:
20/12/27 03:44:29.32 0.net
>>334
うん、慎ましくやってるし、周りの優秀な奴等はきっと倍以上稼いでる。だから、年収300万とか非正規の氷河期おじさんってサボりすぎだと思わない?

346:
20/12/27 03:45:13.29 0.net
まあコロナがここ30年くらいの日本の矛盾を暴き出してるのは面白いよな
政府は早々に無法を宣言しちゃうし

347:
20/12/27 03:46:07.14 0.net
>>332
現状維持が精一杯な人は政治に不満なんて持たないし、持つだけの余裕がない
現状維持が良いって人は政治に不満なんて持たない
結局のところ現状維持を図る場合は政治に不満なんて持たないわけよ
現状を変えたい場合に政治への不満が起こるわけだ
その不満を行動に起こすには余裕が無いと無理と言ってるんだよ

348:
20/12/27 03:47:27.44 0.net
第二第三のガソリンマンが現れるだけ
ざま~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349:
20/12/27 03:51:23.82 0.net
>>335
心配しなくても当てに出来るほど貰えないから
利根川さんになるよ
払うとは言った。予定額も伝えた
しかし振り返って思い出して欲しい。予定額を払うとは言って無い
我々がその気になれば毎月1円ということもあり得る

350:
20/12/27 03:51:29.22 0.net
>>344
嘘かどうか以前に、年収1500ある人間が深夜に氷河期スレに来て書き込む意味が無いだろ

351:
20/12/27 03:53:09.29 0.net
>>350
嘘をつく奴はキリのいい数字出すからすぐにわかる

352:
20/12/27 03:53:23.36 0.net
貧乏で使い物にならない氷河期だけど、この負のエネルギーだけは凄いから、
上手く政治利用すれば何かに使えるかもしれないw。
でもいまいち誰も利用しきれていない。氷河期の唯一の価値はそれくらいw

353:
20/12/27 03:54:05.86 0.net
なぜクソみたいな政治家しかいないのか
自分の周りで日本を愛していて日本の政治、政治家に興味がある人がいればな~

354:
20/12/27 03:54:17.70 0.net
氷河期の頃はキャリア以外の公務員はゴミ大学か奇形学部で一流企業に入れない片手落ちだったけどな
教師は知恵遅れがなるものだった

355:
20/12/27 03:54:43.16 0.net
テロの一つもできないヘタレ氷河期世代が何言ってんだよw

356:
20/12/27 03:55:57.79 0.net
この世代の
"カルマ"を甘く見ない方がいい

357:
20/12/27 03:56:24.64 0.net
>>350
会食ない日は基本、10時に寝てるからなwコロナ禍で飲み会減ったし。意味?君は暇つぶしの5chに意味を求めるのかい

358:
20/12/27 03:56:49.72 0.net
こういうツイートも氷河期を何とか政治利用したい人間の自演なのかもなw
不満はあるがいまいち発火しないというw

359:
20/12/27 03:57:01.35 0.net
氷河期だから気持ちは分からんでもない
だがちゃんと努力して職はある、嫁は来なかったけど。
負の連鎖は避けるべきで同じ様な目に遭う人を無くそうと思うのが日本人の心では無いのか
恨の精神なぞ隣のヒトモドキの文化ぞ

360:
20/12/27 03:57:46.67 0.net
>>356
業の発生源は今の70代近辺だろ?
本来背負うべきだった世代がこぞって逃げたから国家ごと袋小路にはいったわけで

361:
20/12/27 03:58:06.90 0.net
イッチを叩いてる奴らも大概が自己責任論者じゃん

362:
20/12/27 03:59:58.92 0.net
俺が苦労したからお前らも苦労しろという考えは良くないが
苦労した人間がまた負担を負わせられるのは不平等だ。
でももう氷河期には誰も期待してないから安心しろw。

363:
20/12/27 04:00:21.62 0.net
>>352
氷河期がおとなしいのは扇動する奴がいないからと誰かが言っていた

364:
20/12/27 04:00:47.80 0.net
>>347
現状維持に精一杯とかじゃなくて仕事があると政権が支持されるっていうのは当然じゃん
若者ほど安倍自民を支持してたのは正にそれだって言われてるし
で現状を変えたいんだとすればその現状は苦しいってことだろ

365:
20/12/27 04:00:57.68 0.net
>>357
名無しの生活リズムなんぞ誰も興味ないと思うがw
妙なところでステータス持ち出すからアホだってんだよ

366:
20/12/27 04:02:46.87 0.net
>>251
書いてないけど?
進次郎と世代違うからその憎悪はよくわからんわごめんねー

367:
20/12/27 04:03:14.67 0.net
ここID出ないからめんどいな
>>1はなんで消した?

368:
20/12/27 04:03:37.54 0.net
まあ不況になれば椅子は限られるからな
椅子は限られてる以上は誰かを助けるには誰かを切り捨てる必要がある
全員助けるような事は現実的に出来ない
そうなると結局切り捨てられる奴は出て来るし
切り捨てられる奴は自己責任なんだよ
ここで叩いてる奴も自分が犠牲になってまで助けようと思わんだろ
世の中そんなもんだ

369:
20/12/27 04:06:31.09 0.net
【米国の思想リーダー】カーティス・バワーズ、マルクス主義のアジェンダはどのようにアメリカを支配しているのか
URLリンク(youtu.be)
10年前に製作されたドキュメンタリー映画「アジェンダ 瓦解するアメリカ」が脚光を浴びている。
製作者のカーティス・バワーズ氏は、アメリカの教育からメディア、そしてハリウッドに至るまで、アメリカの制度を腐敗させ、アメリカとその価値観を内側から破壊する共産主義者の計画を映画で明らかにした。
そこで使われる主な戦略は、分裂と征服であり、アメリカ人を互いに敵対させるものだった。
今回のインタビューでは、彼の映画が現在のアメリカ政治に何を教えてくれるのか、そしてアメリカ人同士の関係が再び友好になれるのかについて、バウワーズ氏に話を聞いてみた。

370:
20/12/27 04:08:00.39 0.net
>>363
氷河期ってのは扇動の時代だったんだよ
自己責任と拝金主義で互いに潰しあうよう、不信感と国家の否定を煽って煽って煽りまくった
重要なのは、政官業グルになって国の内側に若者の拠り所を無くした事だ
だから今更誰かがアジった所で誰も付いてこない

371:
20/12/27 04:08:47.88 0.net
ざまぁぁぁwww♪ m9(^∀^)

372:
20/12/27 04:09:02.43 0.net
民主党政権だっけ?

373:
20/12/27 04:09:21.76 0.net
>>364
多分「現状が苦しい」の度合いの違いなんだろうな
「今週は生きられそうだけど、来週はわからない」と「今日、生きられるかもわからない」って場合、
政治に興味が持てるのは前者ってコト
前者だって来週を生き延びるために行動するから、政治への不満を行動に移すだけの
余裕が無いだろうけどな

374:
20/12/27 04:09:56.30 0.net
後二年もしたら「それでも俺は大丈夫」ってどこかで信じている層も
下に落ちて行くんだけど
バイデンが大統領になったら来年にもそうなるかも知れないのに

375:
20/12/27 04:13:50.05 0.net
でもこれ自分にも返ってくるわけで
さらに状況が厳しくなるんだけど?

376:
20/12/27 04:13:56.56 0.net
>>373
ニュー速でああでも無いこうでも無いってレスつけられるって、幸せなことなのかもしれないな
余裕がある証拠だし

377:
20/12/27 04:14:25.08 0.net
怒りをむけるなら下級同士じゃなくてそもそもの原因作って人形使い気取りでいるこいつらディープステートにしとけYO!

サキヨミ 年次改革要望書2/2
URLリンク(youtu.be)

「歴史の転換点:グローバリズムの終焉ー崩壊させられた平成の日本経済をケースにー」国立アンカラ社会科学大学経済学部教授・山口 薫
URLリンク(youtu.be)

378:
20/12/27 04:15:23.38 0.net
不況になるのは困るが自己責任なのは確か
対応力なさすぎな会社多すぎ

379:
20/12/27 04:15:27.38 0.net
>>376
それはあるw
それが正解
日本って平和だな

380:
20/12/27 04:16:00.83 0.net
>>2
状況次第の話だが、軽々しく自己責任論を吹聴する奴は馬鹿だな。
が、それを盛んに言いまくって他人を見下してたのは同じ氷河期世代ってオチだろ。

381:
20/12/27 04:17:20.14 0.net
>>378
ポジショントーク ほるほる

382:
20/12/27 04:20:20.15 0.net
これからの時代は
世代関係ないのは確かだな
全世代に降りかかってる

383:
20/12/27 04:20:24.52 0.net
日本は一度滅びたらいい

384:
20/12/27 04:21:04.47 0.net
椅子は限られてるし誰もが自分が誰かを助ける為の犠牲になるなんて嫌なんだから
切り捨てられた奴は自己責任だと自覚しておくべきだぞ
そもそもこうなったのは日本の雇用制度が良くないんだけどな
正社員制度で一旦雇えば解雇出来ないから
不況の時だけワーキングシェアリングをやって凌ぐなんて事も出来ない硬直化したシステムの犠牲者だ。

385:
20/12/27 04:21:30.00 0.net
感染力強いヤツが蔓延してるだろこれ

386:
20/12/27 04:21:38.27 0.net
>>379
所詮2ch時代からガス抜き装置兼蟲毒の壺だし
カルトの壺でもあるからな、洗脳とは相性いい構造だよ

387:
20/12/27 04:23:03.74 0.net
団塊世代の
勝ち逃げもなくなった

388:
20/12/27 04:23:13.42 0.net
1も2もなんらおかしな事を一切言ってないなぁ
むしろ正論過ぎて困る
景気悪化で困るってんならこの世代に1~2億出してやれば?
一気に金が色んな所に流れてインフレ2%なんて簡単に越えるだろ
助かる人がいっぱい出て、過去の非道な行いも正せるなんて良い事じゃん

389:
20/12/27 04:23:30.68 0.net
嫌儲民は氷河期世代が多いのか?

390:
20/12/27 04:24:43.60 0.net
いつまでも俺たちは被害者だって言いながら明けても暮れてもバブルだ団塊だって
叩いてる氷河期自体がすっかり老害化しちゃった
本人たちは気づいていないんだろうけど

391:
20/12/27 04:24:48.45 0.net
>>388
正せねーよw むしろ悪化するわ
老人が貯めこんでる金を付け替えるだけで需要が一気に増える事は否定せんがね

392:
20/12/27 04:24:48.96 0.net
>>9
10%の才能と
20%の努力
30%の臆病さ
残りの40%が運だよ

393:
20/12/27 04:25:54.40 0.net
>>82,118,131,215,
……φ(ー_ー)メモメモ
何でもかんでも自己責任じゃ税金払ってる意味ないよね…
原始時代じや無いんだし…

394:
20/12/27 04:28:30.52 0.net
>>334
夢くらい見させてあげなよ
ここくらいしか相手にしてくれないんだろうからさ

395:
20/12/27 04:30:23.30 0.net
+の
おきなわヘイトする
バカが、昔
ルサンチマンルサンチマン言ってた記憶
お前だろ

396:
20/12/27 04:30:51.25 0.net
まーその通りだわな
就職氷河期蹴り捨てたんだから
あらゆる業種への支援は必要ない

397:
20/12/27 04:30:57.96 0.net
なんも、賢くない

398:
20/12/27 04:31:49.76 0.net
満たされてるかどうかだなあここ見てたら
余裕のある奴は他人の不幸に同情を覚え
余裕の無い奴は他人の不幸に蔑みを剥き出す

399:
20/12/27 04:31:55.93 0.net
もう日本は、終わった
これから転落していくだけ 
これだけは、間違いない事実

400:
20/12/27 04:32:03.57 0.net
>>392
ゴルゴ乙

401:
20/12/27 04:32:47.70 0.net
まだ有効求人倍率が1.5を切るかどうかの世代だし
1を切った世代からすれば知ったこっちゃないだろう

402:
20/12/27 04:34:10.06 0.net
>>388
ウィリアム・イングドール:新型コロナの次はグレート・リセット(ダボス世界経済フォーラム)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
今回の新型コロナCovid-19危機は、インフルエンザよりも弱いコロナを強いものであると偽装して全世界を騙してロックダウンを行い、社会経済的な破壊戦争により、
1930年以来最悪の世界恐慌を作り出して地球市民を大量虐殺して、その屍の上にグレート・リセットされた金融権力の支配するディストピアを作るために計画的に生み出されたものです。
それが証拠に2020年6月の世界経済フォーラムのグレート・リセットは、新型コロナの5年前の2015年の国連の「世界を変える:持続可能な開発のための2030議題」と同じ内容です。
全ては計画的に仕組まれています。仕組んだのは、金融権力の連中です。
2020年6月3日(水) 世界経済フォーラムは、『絶好の機会』と述べて、「グレート・リセット」の発表をしているのです。
資本主義をリセットして共産主義にするのでしょうか? アメリカの対極にあった金融権力の作ったソビエトは崩壊し、ベルリンの壁は消滅しました。
共産中国は、今では世界経済を動かす資本主義国です。
グレート・リセットは、グローバル企業が主導しますから、新しい新世界秩序は資本共産主義とでも名付けるべきでしょうか? 
いずれにせよ、その世界はユートピアではなく、金融権力が専制的に独占支配するディストピアの予感がします。

【薇羽 看世間】グレートリセットと大覚醒の戦い
URLリンク(youtu.be)

403:
20/12/27 04:34:33.41 0.net
>>399
まあな、それだけは確実だよ
なんとかなるってのは、何とかなるようにしようとして、そうなるように実施した人がいてこそだし
ここ20年は国の未来のために何もしてこなかったからな
ただ昔の財産食いつぶして、外国に売ってきただけ

404:
20/12/27 04:34:59.68 0.net
賢いと見せかけて>>1
スレ立てる能力も枯れたルサンチマン
終わっとるわお前

405:
20/12/27 04:35:50.59 0.net
でも、これから何があっても自己責任で押し通される冷たい社会になって行くんだろうね
国が代表して氷河期世代に政策間違えました
ゴメンナサイとは絶対に言わないだろうし…

406:
20/12/27 04:35:56.68 0.net
全世代自己責任ならそれはそれじゃないか
今までは特定の世代に自己責任を求め
ある世代は別の世代にツケ送りして遊んで暮らしてたからおかしいわけで

407:
20/12/27 04:36:51.33 0.net
>>338
大学という名のFラン動物園が増えたから就職率が必ずしも正しくないがな

408:
20/12/27 04:37:52.13 0.net
+でルサンチマンルサンチマンして
おきなわヘイトしてたバカいたわ

今でもいる奇跡

409:
20/12/27 04:38:27.21 0.net
>>405
SDGsの記事の続き
URLリンク(ameblo.jp)
『SDGsの秘密の18番目』
SDGs国連が推奨する2030年までに世界で叶えたい目標です なぜ、こんな目標が立てられたかというと、地球を救うために立てられた目標 なんですね
……
SDGsの18番目が実はあるということをあの記事で書きました
そう、それがこれ
URLリンク(stat.ameba.jp)
生きる権利と死ぬ権利について。
右側に
「データ化され永遠に生かされる人達が選ぶもの」
って書いてありますよね
オランダやベルギーでは、安楽死が認められていてスイスでも安楽死の自殺ほう助が合法化されているそうです。

世界連邦国会委員会創設70周年記念「SDGs推進大会」が、衛藤征士郎会長の主催で、開催され、国会議員が超党派で参加し祝辞と挨拶をした。
URLリンク(www.gpaj.org)

410:
20/12/27 04:39:32.07 0.net
同じところに落ちてきた奴はいるんだろうけど、自分の人生が向上したわけじゃないのにw

411:
20/12/27 04:45:18.34 0.net
>>403
団塊が子供産み過ぎで飽和、1970年前半に少子化対策始めた
どんどん子供が減る
労働力が減ってきて女性を社会参加させるようになって益々子供を産まなくなる
ゆとり教育を交えながら国民の知能も下げる。やがて簡単な短文を理解出来ない、算数の出来ない大学生があらわれる
胡座をかき続け努力を怠る事30年。日本だけ成長出来ずじまい
団塊ジュニアがもうすぐ年金を貰う
今も子減り続ける子供

412:
20/12/27 04:45:44.64 0.net
解雇規制緩和すれば正社員制度も終わり労働組合も力を持たなくなるから
硬直化した給与制度も無くなる。
そうなれば不況時に給与安くしてワークシェアリングみたいな事も出来るようになる。
社会全体で第二の氷河期を出さず全員を助けたいと思うなら解雇規制撤廃とワークシェアリングを進めるしかない。

413:
20/12/27 04:45:54.51 0.net
竹中のせい

414:
20/12/27 04:46:13.71 0.net
労働者はみな奴隷、奴隷同士格付けして何なん? www
デリヘル経営してるチョン以下、金持ちの親のバカ息子ニート以下だよ w死に物狂いで働け

415:
20/12/27 04:46:43.85 0.net
>>374
コロナ禍を舐め過ぎ。
誰が大統領だろうとも、景気に関してはもう地獄確定だよ。

416:
20/12/27 04:46:57.70 0.net
恨み節

417:
20/12/27 04:47:10.21 0.net
ちなみにCovidって何て読むの?コビド?

418:
20/12/27 04:47:52.50 0.net
>>413
竹中のせいと言うより労働組合のせいだな
小泉政権の時、労働組合の反対を無視して竹中の言う事を聞いて解雇規制を撤廃していれば氷河期世代は産まれなかった

419:
20/12/27 04:49:09.51 0.net
氷河期作り出した層はもう一財産築いてるから関係無いというオチ

420:
20/12/27 04:50:29.24 0.net
>>419
解雇規制を撤廃すればバブル世代がリストラされるだろう。
その代わり若者は助かり第二の氷河期は生み出さずに済む。

421:
20/12/27 04:51:11.65 0.net
>>412
>>413
【CSIS】CSIS人脈図
URLリンク(jprofile.org)
URLリンク(jprofile.org)
URLリンク(jprofile.org)

★人口の削減を目指している? 『ローマクラブ』
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
このローマクラブが、発表されている通りに環境問題を研究する識者の集団であれば何の問題もない。
ところが彼らは、人類が生き残る術として秘かに人口削減計画の陰謀を企てているというのだ。
*人類の成長の限界を予想した報告書
 イタリアのコンピューター関連会社で副社長をしていたアウレリオ・ペッチェイが、その財力を以って設立したのがローマクラブである。
1968年にローマで活動を開始した彼らは、4年後に「成長の限界」と題した報告書を発表する。
そこに書かれた内容は実にセンセーショナルなもので、このまま人口増加や環境破壊が続いた場合に人類と地球が直面する可能性を様々なシミュレーションによって検証した。
そして結論として、100年以内に人類の成長は限界に達すると警鐘を鳴らしたのである。
冒頭のオイルショックが発生したのはこの報告書があった翌年のことだった為、彼らの提言が一躍注目された。
しかも、創立者のペッチェイには、イギリスの哲学者であるバートランド・ラッセルの意思を受け継いでいると云う話がある。
このラッセルは、ペストのような細菌は人口増加に歯止めをかけられると説き、20世紀最悪の人物とまで言われた過激な人物なのだ。
ペストといえば、14世紀にヨーロッパを中心に猛威を振るい、当時のヨーロッパの人口はおよそ3分の1まで激減させたと言われるウイルス性の感染症だ。
ペッチェイや、彼の肝いりで創設されたローマクラブは、感染症のパンデミック(世界的な大流行)による人口の間引きも辞さないというのだろうか。

422:
20/12/27 04:51:18.62 0.net
新しい日本のキーは
この世代が握っている

423:
20/12/27 04:51:57.83 0.net
>>47
個人に目を向ければそうだが、世の中全体をみれば救済されるべきだったのがわかる。 木を見て森をみずなこといってはならないよ。

424:
20/12/27 04:52:27.29 0.net
>>420
それは実務の継承が上手くいってる事が条件な
氷河期を作り出した時点でその連続性は断たれてるから
結局非正規の首切りで決着がつく
また氷河期は貧乏くじを引かされる二段構えなのさ

425:
20/12/27 04:52:52.11 0.net
世代としての
業(カルマ)

426:
20/12/27 04:53:08.16 0.net
去年まで嘲ってた氷河期世代
去年まで叫んでた自己責任
でも陰りはじめた俺らの就職内定率
状況最悪 氷河期以上
撒き散らしたウイルス 苦しむ年寄り
後遺症深刻 禿げる頭しぼむ肺 味覚ゼロ
よく知らねぇ芸能人相次ぐ自殺
現実逃避は鬼滅の刃
なりたくねぇ 既卒無職パソナ太郎
辿りたくねぇ 氷河期オッサン歩んだ無様な人生
行きたくねぇ 建設介護製造飲食それ負け組底辺
すがるスガカン アビガン アマビエ イソジン 
オッサン捨てても俺らは助けろ経団連
氷河期が就職できないのは自己責任
俺が就職できないのは社会のせい
でも無理 それ無理 無理難題 
因果応報 それ朗報 自己責任

427:
20/12/27 04:56:02.90 0.net
>>424
バブル世代も全部が全部解雇される訳では無い
実務継承に必要な一部残してその他解雇と言う事になるだけ

428:
20/12/27 04:56:12.68 0.net
氷河期世代の最後の希望の生ポがあるかぎり、絶対に諦めない!
生ポを手に入れて、終わりの日本に酔いしれようでわないかw

429:
20/12/27 04:56:27.41 0.net
>>426
だから自民党?
ネットやめろよ鬱陶しい

430:
20/12/27 04:56:44.94 0.net
>>415
”人口削減ワクチン 決して、自分が知らないものを注射させることを許さないで下さい”
URLリンク(ameblo.jp)
ゲイツの出資によりインドでポリオワクチンが実施され、WHOはその成果を評価していますが、インドの医師たちは、50万人もの子ども達が副作用で体が麻痺してしまったことを告発しています。
通常ポリオは5種類の混合ワクチンですが、ビル・ゲイツはインドの国立諮問機関に圧力をかけて、インドの5歳以下の子ども達になんと50種類ものポリオの混合ワクチンを受けさせたのでした。
インドの医師達はビル・ゲイツの会社を訴え、
2017年にはインド政府はビル・ゲイツのワクチンを使用中止し、国立諮問機関のメンバーからも関係者を追放しました。
 一方で、コンゴ、アフガニスタン、ナイジェリア、パキスタンなどではワクチン接種が続き、
子ども達はワクチンによってポリオ感染をしていたことをWHOが報告しました。
もともとポリオ感染のなかった国でも、ワクチン接種によって感染患者が発生しました。
 番組では、デビッド・ロックフェラーが設立した「ローマ・クラブ」について言及し、
このクラブの課題の1つが地球人口の減少で、理想的には10億人まで減らすことを目論んでいること、
さらに「ジョージアガイドストーン」も取り上げ、地球人口は5億人を超えてはならないと記されていることを伝えました。

431:
20/12/27 04:57:07.69 0.net
すべて終わり
だから喧嘩するなよ

432:
20/12/27 04:58:01.39 0.net
>>431
これから始まるんだよ
来年から本格的な不景気が始まるからな

433:
20/12/27 04:58:17.79 0.net
俺ざまぁw

434:
20/12/27 04:58:23.45 0.net
>>427
日本企業がそんな整然と対応できるわけないだろw
声のデカい者が優先されるんだよ

435:
20/12/27 04:58:40.66 0.net
>>429
ようこそ地獄のコロナ氷河期へ。

436:
20/12/27 05:00:12.87 0.net
>>431
氷河期を無様だとか言っていじめてきたんだ。
そんな連中がやり返されるのは当たり前だろ。

437:
20/12/27 05:00:25.45 0.net
マウント取るのは良くないな
取られた相手は必ず恨み持つから

438:
20/12/27 05:00:33.34 0.net
>>434
解雇規制撤廃すりゃ分かるよ
何だかんだ言って株主にとって一番利益を最大化する方向に動くからね

439:
20/12/27 05:00:56.02 0.net
パソナ太郎ww

440:
20/12/27 05:03:10.56 0.net
まさか実社会から自主隔離で人生お先真っ暗な
クソザコこどおじヒキニートが
普通に大都市で仕事して夜は友達と酒飲んで
週末にイベントや旅行を楽しむ社会人よりも
生き死にという人生最重要の点で勝ち組になるとは


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch