NHK受信料は300円にできる! それでも払わない!断じてだ!at NEWS
NHK受信料は300円にできる! それでも払わない!断じてだ! - 暇つぶし2ch500:
20/12/17 20:40:50.47 WjC8Ck430.net
>>26
進撃みたいな幼稚でくだらないものは見ない

501:
20/12/17 20:41:17.56 PdFVCFGy0.net
子供がでかくなってからはほぼ見なくなったな、今更解約できるのかこれ

502:
20/12/17 20:41:46.47 oGNcRVVP0.net
公共放送(政治や災害情報)だけを扱う番組ではスポンサー収入は使わず受信料だけで運営する
その他のバラエティなどはCMを入れてスポンサー収入で運営する
これでいいだろ
バラエティまで受信料で作る必要がどこにあるんだよ
公共放送としての部分だけ受信料で製作すればいい
それなら月数百円で十分

503:
20/12/17 20:42:54.84 /PlYwg7C0.net
イラネッチケー思ったより良かったわ
堂々とテレビ見せてもNHK職員帰っていくw

504:
20/12/17 20:44:01.02 i+vysPxV0.net
300円なら払うわ
できるもんならな

505:
20/12/17 20:44:52.79 g6BZ3BdD0.net
金払って捏造見てもしゃーないからな
ユーチューブのゴミ動画の方がマシまである

506:
20/12/17 20:45:44.55 g6BZ3BdD0.net
>>493
裁判を起こさなかったら脅迫罪が成立してしまう

507:
20/12/17 20:47:32.51 BCyQ3gHa0.net
法人税も払ってないからな
宗教法人より優遇されてる

508:
20/12/17 20:50:39.56 FfC4wYwS0.net
NHKを本気で潰してくれるならその党に投票したいわ

509:
20/12/17 20:51:36.95 cQL4Rsix0.net
>>389
> それなりに努力してもらいたい
誰とは言わんが濃厚ベッドシーンとか?

510:
20/12/17 20:55:45.55 dPWCDJeO0.net
食っても食わなくても払わなきゃいけない給食費みたいなもんだろ

511:
20/12/17 20:55:48.65 PMnbZDa00.net
アマプラで500円だぞ。
テレビ無いからどうでもいいけど。

512:
20/12/17 20:57:20.16 66uZFETU0.net
いや自民党党首に呼び掛けて、法律改正しろよ。
リアリティショーやってんじゃねぇぞ、こら!!

513:
20/12/17 20:58:10.18 S8GV1Ysn0.net
>>502
自民党(NHKから自国民を守る党)


514:にでも投票してみては?



515:
20/12/17 20:58:39.40 9rgeaxBm0.net
嘘と韓国の宣伝しかしない放送局なんかタダでも要らない

516:
20/12/17 21:00:05.88 66uZFETU0.net
そもそも受信料なくても、いい番組作る能力はあるからやっていけるんじゃないの?
何のためにNHKという仕組みでないといけないのか全く分からないわな。
高校野球、相撲、オリンピック等特定団体を助長する行為にも疑問があるわ。

517:
20/12/17 21:01:22.25 CKg/90VT0.net
テレにないつってるのに最近めっちゃ乞食きやがるぞ。わざと生活音鳴らしながら居留守使ってるが

518:
20/12/17 21:03:24.69 GTvu1qNj0.net
子会社に利益付け替えてもなお黒字
放送は何故か再放送多いね

519:
20/12/17 21:05:42.93 Ft6xTybi0.net
おれは立花さんもくつざわさんも両方応援している
犬HKをぶっ壊せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

520:
20/12/17 21:08:14.82 PQRk7I2s0.net
業務そぎ落として最低限を国営、運営費は税金から支出

521:
20/12/17 21:09:48.33 3V6j6Sg80.net
新築戸建て建てたんだけどBSアンテナはつけなかった
年に何回か見る程度のものに毎年1万円以上は払いたくない

522:
20/12/17 21:09:51.37 yDbkNTkp0.net
なんやかんやあったけど立花のおかげで大臣のこの発言になったんだろうな
アンチ連中は息してるのか?

523:
20/12/17 21:10:09.05 61c2+d0i0.net
値下げしろ。しても払わないけど

524:
20/12/17 21:10:11.70 z3q6xxUI0.net
NHK好きな奴だっていんだから
月10万円でも構わない
スクランブルしろっつうの

525:
20/12/17 21:10:29.04 NwWrWePk0.net
NHKの存在そのものが常軌を逸しているからな

526:
20/12/17 21:10:32.68 x5iJW93zO.net
地上波もBSも半分は再放送だからな

527:
20/12/17 21:10:34.38 udUIpPUL0.net
一瞬値下げして契約者増やしてすぐ値上げするんだろ知ってる

528:
20/12/17 21:10:50.78 3V6j6Sg80.net
談合しながらでも競争相手がいるドコモとNHKは違うから
絶対値下げしないだろうな

529:
20/12/17 21:11:49.72 3V6j6Sg80.net
NHK BSまで含めて1000円
それでオンデマンド見放題が最低ラインが適正だと思うの

530:
20/12/17 21:11:51.94 htIKmRWi0.net
国営放送にしろ

531:
20/12/17 21:13:39.56 ScKiLOa30.net
>>509
俺は良いと思うけどなぁ。
観るから金払え!って話ではなく、テレビ持ってんなら契約して下さい!って事だろ。
経済的に契約できない世帯が居ても仕方ないじゃん。契約するかしないかは、契約者が自らの裁量で判断するんだろ。
いついつまでに契約しなさい!って期限の定めもなければ、罰則もない訳だし
NHKに賛同する人が契約して、その金でNHKを運営してる。
スクランブルかけろ!とかいらん事いうなよ。
皆が広く見れることが良いんじゃん。NHKに賛同する者の金で運営してんだから、ほっとけよ。
一銭もNHKに支払ってない奴が、どのツラさげて文句言ってんだ。

532:
20/12/17 21:14:22.36 z3q6xxUI0.net
>>510
テレビ買わせるまで反社訪問員送るのがNHK
敷地内に不法侵入
扉ドンドン
インターホンピンポン連打
大声で怒鳴り散らす
植木に立ち小便
これが公共放送NHKの実態

533:
20/12/17 21:15:54.13 pZSvBJtA0.net
本来これこそ政府主導で絶対やらなければいけない
月150〰300円あたりだろうと思う

534:
20/12/17 21:16:37.42 0Flw7d+G0.net
俺「CM見たくないから金払えば番組だけ見れるんだろ?」
NHK「番宣番宣番宣番宣」
CS「保険保険保険保険」
俺はネットに戻った

535:
20/12/17 21:16:45.42 JGyW1Lr90.net
NHKを潰すためにはまずどうすればいいのか?

536:
20/12/17 21:18:34.16 JGyW1Lr90.net
>>524
お前みたいな物分かりのいいNHKだったらここまで言われて無いわ

537:
20/12/17 21:20:00.56 3/iVKUbY0.net
国鉄も電電も郵政も全部民営化済みなんだから
NHKも民営化出来るよね

538:
20/12/17 21:20:08.21 TbrM0k2Y0.net
ぶっちゃけ年3600円なら払ってもいいわ
5000円は高いと感じるから無理

539:
20/12/17 21:20:42.41 tljqTiFT0.net
300円あれば、のり弁が買える。

540:
20/12/17 21:23:28.27 zJBtX9mZ0.net
>>528
N国に入信する

541:
20/12/17 21:24:12.92 ScKiLOa30.net
NHKは、バカな他の民放と違い
次世代放送技術の4k、8kの開発をしてたり、カメラ性能の向上に努めたり、
世界的に貴重な動植物の記録や、文化遺産の映像記録を残していたり、
副音声を使った視覚障害者支援や、聴覚障害者放送をしていたり
山岳地帯や離島など、他の民放は電波が届かない地域にも放送をとどけていたり、
新社屋の建設費が高額なのも、災害時に放送拠点として自立機能を持たせるために、建築基準法より高い建築規格で建てられたり、自家発電設備や飲料水の備蓄施設があったりと
BBCやCNNと肩を並べる世界的な報道機関だろ。
その運営費を、契約した人の金でまかなってる。一銭も支払ってない奴に、文句を言われる筋合いは無い。

542:
20/12/17 21:24:37.46 3/iVKUbY0.net
てかN国を模倣してワンイシューで
真面目にやれば当選すると思う
小泉も郵政民営化で人気出たし
NHKの事業は全て民間でやってるから

543:
20/12/17 21:25:46.50 gYp3NnQV0.net
公務員にして、天気とニュースだけ流せば良い

544:
20/12/17 21:28:41.32 66uZFETU0.net
>>524
いや民放を見れなくなるんだが?

545:
20/12/17 21:29:45.98 E4o9O4G00.net
地上波 2局 総合 Eテレ
BS  2局 BS1 BSプレミアム
4k  1局 BS1
8k
チャンネル減らしてDlife復活させろ

546:
20/12/17 21:30:58.37 ScKiLOa30.net
公共の電波使って広告費稼いでアホな番組ながしてる民放
↑こっちの方が問題だろ。↑コッチに基準を置くから、話がおかしいのよ。
NHKの活動がまともなのよ。

547:
20/12/17 21:31:09.59 66uZFETU0.net
>>524
こいつ問題を全然わかってないわな、税金として取るなら当然政治的問題となる。
大体なんでNHKが受信料とるの?おかしすぎね?NHKが受信料とるとか違憲だろ。
国会で決めてんじゃないの?税だっつってたよね?

548:
20/12/17 21:32:04.62 ScKiLOa30.net
>>537
なんで?

549:
20/12/17 21:32:15.50 66uZFETU0.net
>>534
強制的な受信料で運営されていては全く意味がない。
何の価値もない。

550:
20/12/17 21:32:43.78 LEbmA4o40.net
松田卓也本田ホンシン

551:
20/12/17 21:32:44.25 NJRsRS7D0.net
NHKの受信料を払えないネトウヨ哀れw

552:
20/12/17 21:32:58.22 66uZFETU0.net
>>541
説明ずみだろうがぼんくらが。

553:
20/12/17 21:34:08.72 ScKiLOa30.net
>>540
むしろ税金で運営することの方が問題だろ。
なんでNHKの活動を、税金からまかなうんだよ。
NHKに賛同した者が契約し、その金で運営することの方が理想だろ。

554:
20/12/17 21:34:24.66 66uZFETU0.net
意味が分からないんだが、税の額をNHKが決めてんの?
おかしくね?

555:
20/12/17 21:34:33.53 0uMNdWm00.net
いや0円にできるんだよ
NHKは毎年税金から7500億円を事業費としてもらえます
受信料収入が有ろうが無かろうが全く関係がありません
じゃあなんでNHKが受信料にこだわるのかというと
法律にそう書いてあるからなんですね
つまりは法改正をして受信料のくだりを削除すれば良いのです
みんな幸せです。さあやりましょうよw

556:
20/12/17 21:34:51.13 3/iVKUbY0.net
>>539
なら国営が良いのか?

557:
20/12/17 21:36:04.54 66uZFETU0.net
>>546
ああこいつ完全にあほだわ、法律で受信料を強制してるってことは税なのに。
スクランブルかければいいだけだろうが。
どうかしてるやつだわ相手にできない。

558:
20/12/17 21:37:00.13 ScKiLOa30.net
>>542
ハンコ握られて契約書に無理やり押印させられたなら、強制って事もわかるが、
自らが納得して押印したなら、契約者の意思だろ。

イヤで納得してないのに、ハンコ押す奴がアホ

559:
20/12/17 21:37:57.84 ScKiLOa30.net
>>550
日本は強制じゃ無い。

560:
20/12/17 21:38:12.46 bqA8dPML0.net
300円なら払ってやってもいい
ただテレビないけどな

561:
20/12/17 21:40:15.02 HCL8DFW30.net
>>113
それ

562:
20/12/17 21:40:19.69 3/iVKUbY0.net
>>552
いや、強制だろ?
強制出来ないケースがあんの?

563:
20/12/17 21:40:43.01 ScKiLOa30.net
話を戻すが、
未契約者の金は1銭もNHKに使われてないんだから、文句言うな!
契約者は、自分で契約しておきながら、ブツクサと文句言うな!

564:
20/12/17 21:41:25.63 HCL8DFW30.net
>>125
それ

565:
20/12/17 21:41:36.09 3/iVKUbY0.net
>>556
強制的に契約させてるじゃん

566:
20/12/17 21:41:48.07 66uZFETU0.net
>>551
ああ裁判とかも知らんのか、もうだめだわこいつ、相手にできない。
ただの雑音すぎる。

567:
20/12/17 21:42:08.59 HCL8DFW30.net
>>133
それ

568:
20/12/17 21:42:40.67 ScKiLOa30.net
>>555
強制じゃ無い。
受信契約しなくても、観てる世帯は沢山いる。
いついつまでに契約しなさい!と期限の定めがない時点で、強制じゃない。

569:
20/12/17 21:43:20.37 BxXIJJUl0.net
>>3
3円でも高い

570:
20/12/17 21:43:28.38 66uZFETU0.net
>>556
払ってる時期もあるし、民主的な仕組みから逸脱して全体主義的な組織を許すわけないだろ。
こいつ完全に雑音だわ。
邪悪な組織を放置するわけないでしょ、お前オウム真理教とか放置するタイプ?

571:
20/12/17 21:43:47.40 3/iVKUbY0.net
印鑑とか関係ないぞ
視聴機能を持つことが契約としてるんだから

572:
20/12/17 21:44:17.92 BxXIJJUl0.net
>>26
アホか
ネット配信で見るだろ普通

573:
20/12/17 21:44:39.85 ScKiLOa30.net
>>559
それは裁判のNHK訪問員の話で、自分がそんなNHK訪問員に合えば、きっぱり自分の意思を示すだけでしょ。

574:
20/12/17 21:44:40.21 66uZFETU0.net
>>561
だから・・・強制になって批判が高まったんだよ。
NHKか総務省か知らんが、強制力上げて法を運用したんだろうが。
経過も理解してないのか?
迷惑だから雑音はやめるべき。

575:
20/12/17 21:45:28.55 66uZFETU0.net
>>566
何?どう言うこと、強制じゃないなら、何で裁判なんかされなきゃいけないの?
そこでしょ?お前何言ってんの?

576:
20/12/17 21:45:48.55 3/iVKUbY0.net
>>561
結局は訴えるじゃん

577:
20/12/17 21:45:58.44 sesDJl6r0.net
>>6
基本�


578:ソ無料アプリからだろ 総合はニュースだけ流していればいい スポーツもいらね



579:
20/12/17 21:46:04.60 LMBg4SfJ0.net
どうせTV放送自体見ないからチューナーレスの業務用ブラビア買ったわ
大画面で映画観るの楽しい

580:
20/12/17 21:46:57.12 ScKiLOa30.net
>>567
罰則も、いついつまでに契約しろ!と期限の定めもないのに、
何を強制的と言ってんの?
訪問員が怖いの?

581:
20/12/17 21:48:49.36 3/iVKUbY0.net
>>571
ネット配信もNHKが同時配信だから払う必要があるんだと
DVDしか見れないよ

582:
20/12/17 21:49:18.03 uIeaHXSp0.net
毎年トータルで3時間も観ないのに
年25000円とかアホかと思うわ

583:
20/12/17 21:49:41.25 66uZFETU0.net
>>572
そうだよそういうこともある、しつこいとかもある、衛星放送見てないのに衛星放送料払えとかもある。
問題だらけなんだが?
よく考えてみ普通ほしいなら自ら買いに行くでしょ?
お前の言うことは何一つ当たってないのよ、だから押し売りだと言われてる。
押し売り意味わかるよね?

584:
20/12/17 21:50:09.80 TbrM0k2Y0.net
>>569
そうそう
それで過去に遡って請求するんだよな
酷過ぎる

585:
20/12/17 21:50:10.59 3/iVKUbY0.net
>>572
期限は裁判が始まるまでだろ
しかも過去に遡って請求するし

586:
20/12/17 21:51:39.48 ScKiLOa30.net
>>568
その裁判がそうであるからと言って、それはその事案であって
その後の訪問活動に、影響もあたえてないわけだろ。
強制でもなんでもないよ。訪問員に自らの意思をしめすだけ。
イヤなのに契約する事はない。当たり前の事しか俺は言ってない。

587:
20/12/17 21:52:18.54 JG8nnVNz0.net
>>503
君ホモ?

588:
20/12/17 21:54:35.22 66uZFETU0.net
>>578
訴える根拠があるということは法で強制してるってことだ。
お前の意思とか関係ない。TV設置があれば強制される。

589:
20/12/17 21:56:26.76 3/iVKUbY0.net
>>578
裁判はいくつもあるんだが?
しかも視聴者が全て敗訴なんだが?

590:
20/12/17 21:57:22.08 PPVzfaNj0.net
fullHD以上の高画質なんていらん

591:
20/12/17 21:57:37.59 ScKiLOa30.net
>>580
訴えるかどうかは、訴える奴の考えでしかない。

592:
20/12/17 21:58:44.79 zgTukJyS0.net
総務省「コロナで庶民の生活が困窮してる今下げないでいつ下げるんだ」
NHK「だが断る」

593:
20/12/17 21:59:00.32 ScKiLOa30.net
>>581
そりゃ契約してる視聴者は支払い拒否は出来ない。全敗して当たり前。

594:
20/12/17 21:59:35.85 inpGByBJ0.net
いずれ消えるよNHKは そう遅かれ早かれ NHK自身もそれを気づいているだろう

595:
20/12/17 21:59:40.80 3/iVKUbY0.net
>>583
NHKの本社だろ原告は
訪問員が原告じゃ無いよ

596:
20/12/17 22:00:39.04 LMBg4SfJ0.net
>>573
今そんな風になってんの?
ま、今のところDVDしか観てないけど

597:
20/12/17 22:00:59.80 3/iVKUbY0.net
>>585
いや、視聴機器を保有してる=契約って判断だぞ
契約書は関係ない

598:
20/12/17 22:01:10.40 JBL2aOZy0.net
月500円以下なら納得するよ。

599:
20/12/17 22:01:16.82 iaPnC6fl0.net
基本スクランブルで重大なニュースの時だけ解除でいいよ
そうテレ東がアニメを中止するくらいの出来事くらいで解除

600:
20/12/17 22:01:48.98 3/iVKUbY0.net
>>588
同じこと書き込んでレスが来た

601:
20/12/17 22:02:39.92 ScKiLOa30.net
>>587すまん、その構図か
そりゃNHKは勝てると思って裁判するんだろ。
NHKが未契約者を相手に裁判起こしたのか?

602:
20/12/17 22:03:54.24 ScKiLOa30.net
>>589
テレビを備えたら=受信契約成立!
んなバカな話はない。

603:
20/12/17 22:05:30.10 3/iVKUbY0.net
>>593
その通り
だから、訪問員が見逃すかどうかで決まる
テレビが無くてもスマホもパソコンも不可

604:
20/12/17 22:05:32.61 YCcn129G0.net
スクランブル化するならむしろ値上げしていいぞ
月一万くらいにして老害から毟り取ったれ

605:
20/12/17 22:06:19.70 3/iVKUbY0.net
>>594
気を付けろ時代は進んでる

606:
20/12/17 22:07:46.56 66uZFETU0.net
>>594
いやマジだから反対してんじゃん。
テレビというか受信設備な、ワンセグもな。
ごまかせたとかそういうのは例外的にあるが、それは正しい法の理解じゃないし、
裁判で言ってることも違う、裁判所もおかしいけどな。
契約という意味は消滅してるんだぞ?

607:
20/12/17 22:09:57.67 G9iGO5hP0.net
進撃の巨人はアマプラで見ればいいし

608:
20/12/17 22:11:47.56 yr+ACG3s0.net
そもそもなんで受信料をNHKに決めさせるんだ
競争もなく拒否権すら無いものを勝手に決めていいわけがないだろ
国民に決めさせろよ

609:
20/12/17 22:12:42.93 mwNBZb440.net
からあげクンより価値無いと思うけど。

610:
20/12/17 22:14:38.68 3/iVKUbY0.net
>>600
公共放送ってマーケットを独占だからね
せめて新規参入が有ればいいんだけど

611:
20/12/17 22:15:53.59 ScKiLOa30.net
放送法第64条 † 第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
まぁ「契約をしなければならない」から、しなくちゃw

NHKに文句いうのは間違いだ、法律に則った行動をし
総務省や放送法に文句言えw

612:
20/12/17 22:26:06.02 ZLsk0D180.net
NHKは100パーみてない
チャンネルのボタンを押すこともない
なのに金は払え

613:
20/12/17 22:27:46.95 t3hHwNA60.net
完全国有化して社員は全て公務員。賃金体系は全部見直し。
保留金は全て税金として運用

614:
20/12/17 22:28:26.85 gR/r1XXL0.net
NHK解体

615:
20/12/17 22:31:36.71 3/iVKUbY0.net
>>603
そこで何故か契約の自由が無くなってる矛盾がある
公共放送に相応しくない内容もあるしね
強制される割に配信と比べても異常に高額
契約強制するにしても価格設定は誰がするのか?
NHKサイドの問題も多いんだよ

616:
20/12/17 22:38:55.28 tEtNXy3c0.net
関係者のオナニーに金払ってる様なもんだしな
アナログハイビジョンはどうなった?

617:
20/12/17 22:38:58.34 EqsakGfL0.net
値段の問題じゃねえー!
観てもいないもんに金を払わなきゃならないのが問題なのだよ。

618:
20/12/17 22:40:07.72 XOd98ZI+0.net
時代に合ってないの気づけよ

619:
20/12/17 22:50:48.64 k5D3v6hm0.net
私はBSNHKを結構観てるから払ってるけど、高いわーと感じるねえ
年間24,185円か
おかげさんでNetflixみたいな有料動画配信サービスに加入する気が全く起きない

620:
20/12/17 23:02:02.74 3/iVKUbY0.net
バブルの頃は内外価格差問題と言って日本は物価が異常にたかかったんたけど
バブルが弾けた後はほぼ世界一物価か安定した国になった
NHKの受信料はその頃の名残だよ
時代が変わったことに気付いて無い

621:
20/12/17 23:08:42.50 QId3bOQk0.net
>>605
ついでに地方公務員にしてしまえ

622:
20/12/17 23:17:05.72 OQaWFGqL0.net
ドラマやバラエティ、スポーツって民放とほとんど変わらないよな。
一旦解体して最低限の番組だけのこして他は全部売却しろよ

623:
20/12/17 23:18:02.00 pPhCWGf50.net
NHKの年間受信料収入 7000億円/年
NASAの年間予算 1兆7000億円/年
ESAの年間予算 3600億円/年
JAXAの年間予算 2000億円/年

624:
20/12/17 23:20:01.63 zmOOqEUd0.net
ラジオはいい番組あるからな
ニュースから教育講座まで偏向情報混ぜてるが

625:
20/12/17 23:25:37.77 Uc/Q265X0.net
>>615
スカパーとかと比べれば、安価にできることはわかる。
民法と比べたら、CMさえ受け入れれば無料でやっていける。
国や政治に関する部分だけを、有料にしてその他は、CMをいれて無料化すれば良い。
有料部分は、毎月100円でいけるだろ?
民間と比べて高コスト体質に甘んじていないか?

626:
20/12/17 23:31:32.82 3Q7a+/Ci0.net
公共放送の癖に営業が2000人程いると立花が言ってたが公共なら営業なんか要らないだろう?

627:
20/12/17 23:39:19.05 SBnSYgal0.net
>>459
無駄な物や嫌な物には1円だって払いたくないだろ?

628:
20/12/17 23:43:57.61 iXkbKf350.net
高い安いの話だと思ってんのか?
押し売りをやめろっつってんだけどな

629:
20/12/17 23:58:28.58 2AYiL4dN0.net
7000億というと京都市の予算くらい

630:
20/12/18 00:03:17.18 wBmufBSb0.net
そもそも金の取り方がおかしいだろ
見たい人からだけ取れよ

631:
20/12/18 00:16:54.71 YiAzUFWG0.net
冷静に考えると、権限与えられて独占してる張本人が値段設定するってヤバいだろ

632:
20/12/18 00:21:05.82 jsQUL+RJ0.net
冷静に考えるとスカパーのチャンネルいくつ入れるか計算してみよう

633:
20/12/18 00:25:38.05 qUOvfFRN0.net
一般的に取り引きってのはお互いに納得して
金とサービスを交換するんだが、
NHKだけは何故か勝手に価格を決めている
この構図だと際限なく毟り取れることになる

634:
20/12/18 00:39:59.67 jx03dYWa0.net
BSと機材開発してるのが無駄
機材なんて有り物使えよ
格安のブラックマジックデザイン製で十分
それで必要経費三分の一まで減らせるだろ

635:
20/12/18 00:41:35.61 tgTMBwSz0.net
20年間で1円なら払ってやってもいいぞ

636:
20/12/18 01:08:06.83 w8P7jJ6B0.net
この前NHKの奴がポストに契約のお願いを入れに来てたから
TV無いぞ携帯もワンセグやぞ車もアナログTVで地デジチューナー入れてないから砂嵐やぞ
契約義務無いよな?もう入れるなよ、迷惑だから
つったら、分かりましたと何かの機械をポチポチ入力してたわ

637:
20/12/18 01:16:15.58 IgcTqgp80.net
契約しているけどもう30年以上払ってないな w取れるならとってみろよ w

638:
20/12/18 02:38:06.56 5BYRIHRb0.net
>>629
それ集金人が払え払えってしつこくこない?
さっさと解約した方が得策だよ

639:
20/12/18 03:44:41.72 +HZMtIkQ0.net
見ないから払わない 凄く時代遅れな団体
いらん解体しろ

640:
20/12/18 03:46:02.09 2m3G2kr90.net
必要のない物は0円でも高い

641:
20/12/18 04:11:24.06 QVvSytQF0.net
そもそもこの金の徴収の仕方を改革しろよ
ちゃんと契約した奴から金取れよ
契約してない奴には見せなくていいんだよ

642:
20/12/18 04:16:19.96 EbFWLpOS0.net
ちゃんと金払ってるしこれからも払うからスクランブルにしろよ

643:
20/12/18 04:28:02.38 tRV1Q9JQ0.net
ってか国民全員が俺みたいに契約さえしなければすぐに潰れるのに何で契約してんの?

644:
20/12/18 04:57:25.46 NEBeo/W60.net
※新規割(半年)
※家族割(半年)
※学生割(半年)
※オンデマンド無料(半年)
※AmazonPrime無料(半年)
※NHK電気契約で電気基本料無料(半年)
※NHK電話契約で電話基本料無料(半年)
実質月額980円!(半年)
とかNHKもやるんじゃね?(笑

645:
20/12/18 05:15:50.94 A5SELDPQ0.net
>>629
解約してないと支払わされるぞ。30年分にはならないと思うけど裁判されたら負ける。
死んで空き家になった家でも解約してないと遺族が支払い要求される

646:
20/12/18 05:18:11.47 CM3zG3cm0.net
NHK職員が公務員になってネット配信したら払ってやってもいい
そこまでいったら税金で徴収だろうけど
そもそもテレビ置いてないのに変な封筒をポストに投函するな
1世帯に必ずテレビがあると思ってんじゃねえぞ!

647:
20/12/18 05:25:09.92 3XzW3OWv0.net
NHKって、金がありすぎて、もう無理矢理金使うために
遊び半分で番組作ってるだろ。
湯水のように金を使って、遊び半分の芸能人番組や
グルメとか世界旅行とか好き放題やってる。
毎日NHKの中の奴等は高給もらって宴会みたいな番組やってる。芸能人もよんで。
コロナで首になった何万もの非正規の奴等は怒れ。
一部の奴等が公金でぶくぶく儲けて宴会してる。

648:
20/12/18 05:29:49.86 +jgq95gz0.net
新しい番組はいらない。バラエティも必要なし。教育とニュースと過去のアーカイブだけを完全ネット配信なら、見るかも。テレビは生涯買うこと無いし。

649:
20/12/18 05:29:55.50 iRDl5Ye00.net
暴力団山口組だって
自宅まで押しかけてきて
ユスリタカリはしません
 NHK日本反日協会は
暴力団山口組より凶悪な
反社会的勢力です 

650:
20/12/18 06:11:42.76 DYdS1cS10.net
役員はボランティア
50定年を導入するべき

651:
20/12/18 06:20:07.30 zb/qEylG0.net
給料が高過ぎなんだよ!

652:
20/12/18 06:22:52.57 VodaTpms0.net
値下げしろと言われて出した答えが数十円だもんな
見たい奴が払うってのが筋だろうな
今の施設やらくれてやるからこれから先は自分らで考えてやってくれ

653:
20/12/18 06:25:28.29 INHCLHlH0.net
NHK払ってるやつは情弱

654:
20/12/18 06:42:20.69 uUb+TtzD0.net
放送内容縮小して料金安くする方向でOK

655:
20/12/18 07:05:46.37 UARaWACz0.net
払ってるヤツは金持ちだろ
貧乏でテレビさえ買えない

656:
20/12/18 07:25:23.56 LflDChh/0.net
>>8
ほんこれ
日テレニュース24
TBSニュースバード
車で見られないのが苦痛

657:
20/12/18 07:48:27.37 OpHL4ED90.net
法人税払ってない

658:
20/12/18 07:52:26.73 GDCvU1YQ0.net
テレビ衰退の最大の原因はネットじゃなくてNHKだからな。

659:
20/12/18 08:12:48.71 4rMvT2gu0.net
BSだけ見たい
そういうパックも作ってくれないだろうか
ニュース9の有馬がクソムカつく

660:
20/12/18 09:03:44.56 MpMTTBcm0.net
>>641
ヤクザ家に行くだろw

661:
20/12/18 09:08:29.83 w8P7jJ6B0.net
>>652
あ~やっちゃったね君ぃ~
お父さんは家に居るかな?^^(マジキチスマイル)

662:
20/12/18 09:23:09.13 MQxPOMwb0.net
スクランブルにしろ

663:
20/12/18 09:44:10.33 3wpPNNev0.net
【武田総務相】NHK値下げ「政府が言っているうちはまだいい。燎原の火のごとく世論に火が付いた時は存亡の機になる [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

664:
20/12/18 09:54:40.03 Cc0/lt9L0.net
>>43
公務員の給与は仕事の割に十分に低いやろ、社会人ならみんな知ってる
今回のコロナで公務員削減しまくるといざという時ヤバいのもわかったしな(大阪とか

665:
20/12/18 09:58:38.26 MgMBPRkc0.net
契約者と非契約者をBCASカードの工夫で分けるとかできないのかな

666:
20/12/18 09:59:49.37 8ZGRVihj0.net
えっ!?俺なんか今でも0円だけど??

667:
20/12/18 10:28:56.24 /yv2UhF90.net
全局員の報酬下げて大河ドラマの製作費毎回1本6,000万の内容を公開し
一般的、フリーランスの製作の報酬と映像製作費とを徹底比較し適正な金額に下げる
朝ドラも同様にだ
公共性を謳うならば、高過ぎる報酬や製作費を民間レベルに下げるべき
公共事業は国民に対するサービスであって事業者は無制限に予算を使える特権階級では無い
これは役所に於いても同様

668:
20/12/18 10:33:36.15 2wftBGQq0.net
NHKの役割は既に終えている。
国民のお荷物。
テレビなんかアナログで十分やった。
そんな内容の番組ばかり。

669:
20/12/18 10:44:07.97 fxdIDO+e0.net
何で偉そうに勝手に金額決めてTV持ってる人は全員支払い義務がある
のか全く理解できない。NHK無くてもホントに困らないし問題ない。
ホントに今日からでもスクランブル放送にしたらいいと思う。
何でやらないの?? 加入者居なくなるからやろな。絶対支払いません!!
金額ではない、NHKのやり方が気に入らん。

670:
20/12/18 11:25:51.33 2uAgCqm90.net
過去10年分受信料 全国民へ返還してから潰れてね
1億総白痴化洗脳した重罪は重い

671:
20/12/18 11:29:41.06 ch6dEqIL0.net
モニターを使って見るものが増え過ぎ
NHKを見る暇ない人が多数

672:
20/12/18 11:31:01.07 66dNghVI0.net
高いな
見てもらいたきゃ2万円よこせ

673:
20/12/18 11:54:51.01 fxdIDO+e0.net
NHK無くすことはできないのかなあ。
今やホントに無用の長物。
会長とかも分かってるんだろ、さっさとつぶしてや。
国民投票してもいいと思うわ。

674:
20/12/18 11:57:34.20 udBAiZN20.net
300円で油断させて契約させてから値上げだろ
屑には絶対関わらない方がいい

675:
20/12/18 11:57:49.50 wEdeWXkB0.net
>>1
まず局内のCTTVを排除してスパイ局員を追放しないとダメだ。

676:
20/12/18 12:03:37.73 1mxpB7cs0.net
たしかにキリンとチコとカネオしか見てねえのに高いわ

677:
20/12/18 12:29:36.27 TbPZsESL0.net
>>495
テレビを捨てたらいいんだけどあれこれ難癖付けて解約させないようにするよ

678:
20/12/18 12:44:39.64 c0pheDTk0.net
BSプレミアム
「生中継!ガンダム動く」
放送は18日16時30分から18時まで
起動は17時半頃を予定
12台のカメラで生中継!
司会は西川貴教。ゲストは本郷奏多。リポーターは佐藤哲夫(パンクブー

679:
20/12/18 13:37:39.21 7bV/ADhG0.net
NHKと総務省はこのスレを懸命に読んでいる

680:
20/12/18 13:39:53.86 uuxb8x5g0.net
見たい奴から取れよ

681:
20/12/18 13:42:06.71 Ou99CP8X0.net
契約しなければどうということはない
だいたい視聴どころか、所有の有無すら開示する必要ないし

682:
20/12/18 18:19:31.61 I8BkqYu50.net
ワイが欲しいんは自由やが
契約の自由やが

683:
20/12/18 18:29:56.11 UCXC85gJ0.net
来年以降、700mhz利用でテレビの映りが
悪くなるかもしれませんチラシが2回目入ってた
テレビないから関係ないのに

684:ボックス
20/12/18 19:15:16.34 VJbfI2cs0.net
>>1
年300円なら考える

685:
20/12/18 19:18:02.42 r9yWPkeC0.net
オンデマンド利用できてその額なら入るかもしれん

686:
20/12/18 19:25:02.73 hRBaawJv0.net
BS合わせて月に約2200円?
毎月2200円貰う代わりに月に最低30分以上番組見なければならない場合でも断る
それぐらいテレビ見るのは苦痛

687:
20/12/18 19:32:06.48 Ml7jxDI30.net
スクランブル化したら月2万くらいになりそうw

688:
20/12/18 19:56:14.90 P37vUmNA0.net
最近NHK来なくなったのなんで?

689:
20/12/18 22:01:33.26 MYw3em7T0.net
視聴者に300円払えや

690:
20/12/18 23:20:14.02 doaW5MWW0.net
>>680
戸別訪問による集金が弁護士法違反の恐れがあるかららしい
表向きはコロナ

691:
20/12/18 23:26:01.24 aRa1JlJS0.net
生涯300円なら考える

692:
20/12/19 00:27:36.14 KC7agcpc0.net
受信料は1000分の1に出来る
職員の数を10分の1にしろ
職員の給与を10分の1にしろ
製作費を100分の1にしろ
これで、10000分の1だ
何だ年間10円国民が払えば放送できるじゃないか
すぐやれよ

693:
20/12/19 03:13:39.40 JiWV2YGf0.net
NHKって韓国の放送局でしょ
日本人の俺には関係ない話し

694:
20/12/19 06:12:54.13 UQLw8Q140.net
反日偏向番組垂れ流して金を払えwww

695:
20/12/19 06:22:47.61 opUDzG030.net
日本人から強制的に集めた受信料で、本国のぼったくりコンテンツや同胞子会社のボッタクリサービスを買い続け、恒久的に日本人からジェニを吸い上げるのが、日本ハOグル協会の使命だからねーw

696:
20/12/19 06:27:34.33 c5WSf4Jo0.net
CM流して無料にして

697:
20/12/19 10:53:49.52 9bXdMyoa0.net
長期加入割引でも設けろよ

698:
20/12/19 11:10:12.21 XAAFXvBQ0.net
総務省パブコメ募集中
公共放送の在り方に関する検討分科会「公共放送と受信料制度の在り方に関するとりまとめ(案)」についての意見募集
URLリンク(public-comment.e-gov.go.jp)
25日までなのでお早めに。

699:
20/12/19 11:25:28.24 N6rEh1wU0.net
>>95
そもそもスクランブルかオークションかぐらい必要とされてないからねえ
勝手に経費爆上げして新社屋買って高給バラ撒いて
誰も納得してないんだから国営から外れて民営化しろってレベルだし
政府の言うことすら聞かん怠慢な高額吸収装置いらんだろ

700:
20/12/19 11:27:50.75 qPC7IbBp0.net
【創価学会の嫌がらせ手口】
【手口】
●嫌がらせ被害者がネットで被害を訴えても、読んだ第三者が統失の被害妄想と
誤解するような嫌がらせ行為を働く
●被害者を生かしておくと生き証人になるので、自殺に追い込んで口封じしようとする
●被害者の目の前で統失の症状を人為的に再現し、周囲の人間にガスライティングと
呼ばれる精神的虐待行為を行わせ、被害者に正気を疑わせたり、精神的に参らせたりして
精神病院を受診させて、精神科医を欺いて統失と誤診させ、被害者から証言能力を奪う
またその事で警察やマスコミを動けなくし、裁判を起こせないようにする
●被害者が加害者に暴力を振るう等の報復事件を起こさせて、警察沙汰にして
全国ネットで犯罪者として実名報道させる事で、社会的に完全に抹殺し
かつ刑務所に収容する事で、邪魔者を社会から完全隔離する
【具体的な行為例】
※・は行われている行為、→は該当する統失の症状
・道でのすれ違い様、あるいは、姿を見かけ時に遠くから「死ね」「くたばれ」等と言う
→統失の幻聴と同じ症状
・駅のホームや、駐車場、人ごみの中などで、わざと視線をじっと合わせる
→統失の症状である「視線が気になる」と同じもの
・わざと道を塞ぐ・車を先回りして停車させて歩いてきた被害者にハイビームを浴びせる
・家のドアやサッシ、車のドアやハッチバック、トランクを轟音を立てて閉める
→被害妄想
・被害者の目の前でわざと大声を出して派手な喧嘩をする、精神障害者の振りをする
・シュレッダーゴミを出した日に、道端に似たようなゴミ袋をわざと置く
・前日に呑んで捨てた激安缶ジュースと同じ空き缶を被害者の通勤路に置く
→被害妄想or関連妄想
・複数人で執拗に付き纏い、背後に纏りつく等もし、苛々させ、精神的苦痛を与え続ける
(自殺し易い精神状況にする事と、報復事件を起こさせる事が目的)
・被害者の居住圏、職場でデマ中傷を拡散させる(孤立と社会的抹殺が目的)
他にも沢山ありますが、字数の関係でここまでとします
創価学会は危険なカルトですので、非合法化の上、解散させましょう a40

701:
20/12/19 11:30:44.36 hLGNMDZv0.net
紅白
相撲
ワールドカップ
WBC
高校野球
これらを有料にして、他を無料にすれば大丈夫だろ

702:
20/12/19 13:40:49.14 z3LsIZEI0.net
払わんけどめっちゃ見てます

703:
20/12/19 13:41:57.70 GmMr24x80.net
バカチョンは妄言病の極右低脳障害モンキーwwwwww
歴史歪曲を行おうとする卑劣なゴミガイジチョン猿共は謝罪させて皆殺しにしろwwwwwww

704:
20/12/19 14:12:45.38 L2HyVsC80.net
公共放送で進撃の巨人だの韓流ドラマだの放送する必要ないだろ!

705:
20/12/19 16:21:35.40 rgwcHOD30.net
違うの、これはfire TVのためのディスプレイなの
テレビじゃないんだってば

706:
20/12/19 16:24:51.23 /rfal9eT0.net
中共と繋がってるんだよ
そうだろNHK

707:
20/12/19 17:12:59.64 ypd5Iq7N0.net
値段は好きに決めたらええわ
スクランブル化してくれたら
押し売りがムカつく

708:
20/12/19 20:53:40.65 h924BuVZ0.net
>>697
うちのテレビ実際fire TV用になってるわ
アンテナケーブルつないでない

709:
20/12/19 22:49:26.98 LHtMJRRg0.net
NHK
何年か前、NHK(委託業者)がきて、契約云々と言ってきた。
テレビはないと言ったところ、携帯を見せろと言ってきた。
携帯は持ってなかったが、むかついて、お前から見せろという権利がどこにあるのか?
何様だと思ってるんだ、委託業者はそんなことも解らないのかと怒鳴りつけたら、二度と来なくなった。
業者は、議員とか訪問するとまずい家には、絶対に行かない。

710:
20/12/19 23:29:27.59 a86aWrdK0.net
モニター勝ってFireTVつけていれば、払う必要なしだよ

711:
20/12/19 23:31:18.68 46dHMp2d0.net
来年スクランブル化お願いします。

712:
20/12/19 23:31:43.31 goeG2xor0.net
こんな番組作るなら払ってやるかと思うが動物ものとかは出してやったかいあるとかと思う

713:
20/12/20 00:04:14.24 p7K8/7NE0.net
300円か安いな、払うか
と契約する人が増えた瞬間3000円に値上げしそう

714:
20/12/20 00:36:03.14 6nr8auAZ0.net
公共放送がこんな取り立てしてる国ほかにあるの?

715:
20/12/20 03:41:26.75 P63KqPty0.net
民放 各社月額500円~1000円でオンデマンド配信
NHK 月額1000円でやっとごく一部のコンテンツをオンデマンド配信開始

民放に比べりゃ殿様経営なんだよなこれ

716:
20/12/20 04:08:10.18 /P8XwZjp0.net
停波しか認めないってんだろ

717:
20/12/20 04:09:24.63 XmuHRgae0.net
強制的だもんテレビ要らないわ

718:
20/12/20 04:19:37.95 lkFd2MpO0.net
採取したいならお金払いたくなるサービス提供しなきゃな

719:
20/12/20 04:23:40.47 4fWhjyhW0.net
>>442
警察より高いってどうして?????
本当に信じられない
消防は異常に低いのに
地方は消防署がカバーしきれない地域は自治体が消防団作ってるって聞いたよ
でも高齢化でどこも厳しいって
NHKの金を少しでも消防に回してやれよ
なんなのこれ

720:
20/12/20 07:23:36.85 vmjGJQgm0.net
>>4
だよね

721:
20/12/20 08:02:48.37 DkF+Hq1B0.net
テレビないのに取りに来る
頭悪いんじゃないの

722:
20/12/20 08:35:24.38 4xxs0imy0.net
契約してないけど、払ってる。
契約した覚えが無い。
支払いやめていいかい?

723:
20/12/20 09:27:00.37 R33aVBZo0.net
中国韓国の代理店の詐欺メディアになんで金を払わにゃならんのだ

724:
20/12/20 10:38:49.46 c6bIAVUW0.net
300円でも払わないよね
だって払わなくても見れるんだもん

725:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch