イギリス「鬼滅が流行したのはジェームズ・ボンドのような奥深く偉大な大作がなかったから」at NEWS
イギリス「鬼滅が流行したのはジェームズ・ボンドのような奥深く偉大な大作がなかったから」 - 暇つぶし2ch600:
20/12/01 08:15:07.69 yQ6ZhLrV0.net
>>598
エヴァが一番謎

601:
20/12/01 08:17:26.26 VltNCIqw0.net
>>576
007シリーズなんて、ラノベ原作アニメ『魔法科高校の劣等生』と
大差ない、荒唐無稽な娯楽作品だからな。主人公と終始チートか、
途中でピンチになるかの違いだけで。奥深い()とかないわ。

602:
20/12/01 08:39:51.18 MZhaIIAj0.net
>>74
そこは指輪物語だろ
馳夫につらぬき丸
アーサー王伝説もあるが

603:
20/12/01 08:45:17.64 MZhaIIAj0.net
原文読んだら、名探偵コナンやボンドをはじめとして、公開延期ばかりで、競合作がなかったのも
要因と言ってるだけじゃないか
お前らこの程度の英文も読めないのか

604:
20/12/01 08:49:46.38 RB+W9bAW0.net
今年延期になった映画はたしかに多い しかもそのまま配信に
流れたりして実に残念

605:
20/12/01 08:59:57.58 3CCCpZ6P0.net
>>603
そうなんだコナンもボンドも上映してたとしても足元にも及ばないよ流行らないから的外れな記事だね
圧倒的なリピーター率で支えられてますから鬼滅

606:
20/12/01 09:04:49.19 cw7vgKrY0.net
007もずらしたからな公開
その結果がこれなんだろ
ま、ずれてなくても相手にならんが

607:
20/12/01 09:16:28.04 Z38XLVTN0.net
黒澤明以上のエンタメ映画
小津安二郎以上の人間ドラマは世界でもなかなかあるまい

608:
20/12/01 09:45:59.18 wI0KEUbs0.net
言うほど奥深く偉大か?

609:
20/12/01 09:47:38.68 HsrdpYFI0.net
>>608
全文読んだけど何処にもそんな表現は書いてない
>>1のスレタイ捏造

610:
20/12/01 10:56:06.85 q0SaEd0e0.net
ブラックジャックとか火の鳥超えるような漫画あんの?

611:
20/12/01 11:18:40.92 eeLTb0kC0.net
007て課長島耕作みたいな話だろ

612:
20/12/01 11:28:34.86 uf26V0C+0.net
ジェームズボンドとか…まるでイギリス料理みたいだな

613:
20/12/01 11:48:40.82 Pw+KLB3i0.net
007を日本に紹介したのは都築道夫だけど、初めて読んだときは「紳士の国たる英国でこんな野蛮な小説が流行ってるのか」と衝撃を受けたとか
その007を翻案して書いた「なめくじに聞いてみろ」は今読んでも面白い

614:
20/12/01 12:21:28.65 2xeCH5fs0.net
まぁ街並みとかもそうだけどリセットして前に進めていくタイプだからブランドは育ちにくいよね

615:
20/12/01 12:35:12.85 XJv8cfl00.net
流行してませんが

616:
20/12/01 13:18:32.95 UCFCpgi+0.net
イギリスと言えば、スーパーマリオネットの
サンダーバード他

617:
20/12/01 13:19:08.46 Wu+C+qPI0.net
>>10
まぁ厳密に言うとイギリスなんて国がないわな

618:
20/12/01 13:21:49.76 1SUUz2fU0.net
驚くほど的外れでワロタw

619:
20/12/01 13:22:16.65 EV828rBH0.net
むしろ流行るのは薄っぺらい作品ばかりなわけだが
ジェームズ・ボンドもな

620:
20/12/01 13:25:20.35 bpFgW5xW0.net
鬼滅はエロゲではよくあるシナリオ
つまり変態が強い、そして世界で変態は有名

621:
20/12/01 13:33:02.57 rJCr5iR30.net
イギリスって音楽はアメよりちょっとマシだけど
映画は見てて恥ずかしくなるわ

622:
20/12/01 13:34:27.32 8o1Ccyg10.net
そもそもイギリス映画ってナニがあったけ?

623:
20/12/01 13:55:14.35 vtVpwdI30.net
イギリスのお茶文化の元祖は日本茶だった事を知らないイギリス人が何言ってるのw

624:
20/12/01 14:04:38.35 Ill9+hOt0.net
上手い喩えを言いたくなる気持ちはわかるが…

625:
20/12/01 14:08:07.91 6RqJtGs+0.net
>>623
中国茶だな。
船で運んでる最中に腐った(発酵した)が、だめもとで飲んでみたらこれがイケる。
「ええい売ってしまえ」が大ヒットw

626:
20/12/01 14:13:19.39 IIfEozOZ0.net
>>623
中国のお茶だよ馬鹿
イギリスの貴族共が憧れのお茶をどうにか手に入れようとしたけど、緑茶は手に入れられなくってああなった

627:
20/12/01 14:13:44.51 79CCv4WY0.net
007は面白いけど、大作かって言われるとそれはちょっと違う様な・・・
イギリスならジェフリーアーチャー原作のドラマとかの方が重厚感大作感あるよ

628:
20/12/01 14:41:17.10 dWor2bHj0.net
イギリスなんかほっとけ

629:
20/12/01 14:51:08.40 0JZmsqE70.net
007も公開が延び延びになっているからなぁ
ダニエル・クレイグの後釜は決まったのか?

630:
20/12/01 15:05:47.53 EOk1v4YD0.net
島国には無能しか集まらないからな。

631:
20/12/01 15:07:57.03 6RqJtGs+0.net
>>627
007はダニエルクレイグ版から遊びを消して中途半端になってる感があって馴染めない。(そーゆーのはボーンに任せればいい)
悪党が(殺そうとしてる)ボンドを中枢部に案内してからのご都合アイテムが勝負。

632:
20/12/01 15:09:21.28 JCQEuQPN0.net
『フーテンの寅さん』があるがな

633:
20/12/01 15:23:08.35 RDaTLJrp0.net
>>6
英国にも何処の国にも公平に辛辣

634:
20/12/01 15:38:54.43 XrgYoyGB0.net
007とか古くさくて草

635:
20/12/01 15:44:35.14 LPm7Kffm0.net
007ワンピース 俺はスパイ王になる!

636:
20/12/01 16:12:25.93 /Tub03t20.net
サイボーグのやつ

637:
20/12/01 16:25:19.58 kf+xKUvC0.net
奥深い…
アイム、ボンド ジェームズ・ボンド!
ブリカスの脳みそはうなぎのゼリー寄せで出来てるらしいな

638:
20/12/01 16:26:48.42 Ho7eZNtR0.net
>>10
ハリーポッター

639:
20/12/01 16:30:18.22 oqAx0a6o0.net
初期の007は良作だけど
最近のはただのアクション映画じゃん

640:
20/12/01 17:00:00.35 eM33qP5I0.net
鬼畜英だけに刺さったか

641:
20/12/01 17:29:13.65 z4PV7ejb0.net
>>620
漫画の方を読むと少年誌だからブレーキかけたけど、作者的には妖獣都市の菊地秀行的エログロ混在の
世界が描きたかったんじゃないかって思う。

642:
20/12/01 17:31:12.69 3jBigk370.net
大作はみんな延期してるというのはあるな。

643:
20/12/01 17:33:08.04 6RqJtGs+0.net
>>642
鬼滅が無ければ映画館全体がガラガラだっただけじゃw

644:
20/12/01 17:47:27.46 6RqJtGs+0.net
007は作者(イアンフレミング氏)の方が興味深い。
英海軍情報部の諜報員で、ロイター通信支局長としてモスクワに勤務し、絵画や乗馬や芸術一般、テニス射撃にグルメ、酒に詳しく、これを武器にソビエト連邦の上層部(特に奥様界隈)に食い込んだ。(身長は183cm)
URLリンク(www.straitstimes.com)
本来ジンを使うマティーニにウォッカを使ったウォッカマティーニを好んだが、これはソ連に敬意を表したもので、現地上層部に好まれた。
要するに007からアクションを全部取り除くと作者になるw
スペイン政府の裏切りを監視するゴールデンアイ作戦の指揮官としても有名。

645:
20/12/01 17:48:48.17 Yu0MAIPb0.net
そ、そうですか…

646:
20/12/01 17:56:20.93 3/3a8XhA0.net
奥深いだと? そうか、イギリスンジョークか

647:
20/12/01 18:00:02.02 67i0Ur/k0.net
>>634
でもまあ面白い事は面白いんだよな。
ボケーっと見るのに向いてる(*´▽`*)

648:
20/12/01 18:01:38.37 S3NKH2i30.net
日本の芸能映画界は朝鮮支配で5流以下だからなあ

649:
20/12/01 18:02:40.50 /3e+YWgM0.net
イギリスの探偵物は出来がいいよね

650:
20/12/01 18:15:55.30 NanzGeXB0.net
ハリー・ポッター抜かれたから嫉妬か

651:
20/12/01 18:27:59.98 a0z1yr2q0.net
スレタイ速報

652:
20/12/01 19:14:31.11 nK8CZNje0.net
悪いんだけど007は寝れる
オープニングは笑えるけどね

653:
20/12/01 19:41:06.29 zvmhIZax0.net
>>10
イギリス料理

654:
20/12/01 19:45:15.03 LPm7Kffm0.net
>>652
俺はスパ王になる!

655:
20/12/01 19:51:37.08 6FyQhwUh0.net
>>598
AKIRAって語り継がれてるか?

656:
20/12/01 20:02:19.08 LPm7Kffm0.net
>>598
おまえのような権威主義者が一番の日本の癌

657:
20/12/01 20:13:43.76 iE0XmDJH0.net
ただの流行だろ
さすがにこれが心に残る映画の人はいないだろ

658:
20/12/01 20:20:58.72 wBPWdoTE0.net
見下してるアジアからソフトパワーが広がるのが許せないんだな

659:
20/12/01 20:28:44.98 ni/q4ZQx0.net
これ鬼滅とかどうでもよくて
007が延期になったことを揶揄してるだけじゃん

660:
20/12/01 20:33:42.19 w9mE35EV0.net
いやもっとマシな映画あるだろイギリスにもwww

661:
20/12/01 20:37:37.90 yQa9N/YE0.net
殺人許可証俺も欲しいよう

662:
20/12/01 20:41:13.70 Sg5w4aeC0.net
>>661
貰ってどうする気だ
プリウスで暴走するんか

663:
20/12/01 21:29:49.17 mkLYKz160.net
イギリス紳士
韓国紳士wwww

664:
20/12/01 21:32:13.63 +lGfCj000.net
奥深く偉大な大作「Mの正体はおばちゃん!
わあああああw

665:
20/12/01 21:36:20.58 +lGfCj000.net
>>1
いやよく読んだら競争相手がなかったって言ってるだけじゃん
007もワイルドスピードも公開延期で名探偵コナンのような有力なローカルシリーズも延期になって
いま日本で公開されてるのはテネットくらいだってw

666:
20/12/01 21:46:59.16 kaE3qJJg0.net
>>10
銀河ヒッチハイク

667:
20/12/01 21:49:33.18 kaE3qJJg0.net
>>23
ない。原作者のフレミングが、大衆の娯楽用で儲けるって割り切ってやってた仕事。

668:
20/12/01 21:51:17.77 3Tv2J5Bn0.net
       .__,, ェェェーェェェュ
        Ⅷ、ニ三≧ゞ彡!
      lミ  三三三彡|
        lミ 三三三彡!
    _ }ミ 三三三彡{
    弋圦       イ三ヲ イギリスの猫 参上!
      ㌧ミ≡===≡アヲ'´
      / ` ・  . ・ i、 
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  紳士猫ですよ
 ∩,  / ヽ、,      ノ  
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ ロシアよりドクター・ダイヤモンド黄金銃を持つゴールドフィンガーがオクトパシー
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    007は消された美しき獲物 トゥモロー・ワールド・デイ 二度死ぬのは奴らだ

669:
20/12/01 22:12:21.00 t6vCL4HQ0.net
池田大作先生の新人間革命は?

670:
20/12/01 22:15:13.35 4mxlJ6w+0.net
他になにかないのかよ?w

671:
20/12/01 22:16:56.95 4mxlJ6w+0.net
ていうかなかなか難しい英文だなあ。
なんとなくでしかわからん。

672:
20/12/01 22:16:59.99 tTATtAk50.net
007てただの娯楽作品でそ

673:
20/12/01 22:17:28.98 rjCCFl7P0.net
BBCが何も参考にならんのがよくわかる記事だなあ、さくら

674:
20/12/01 22:18:39.66 tTATtAk50.net
>>249
ゴジラ

675:
20/12/01 22:25:00.43 /lfmKfta0.net
オタクの性向はミーハーと同じで、ただ好むジャンルがマイナーという違いがあっただけ
そのジャンルがメジャー化したのと、他のジャンルが衰退したのが合わさって
共通の話題として一人勝ち状態になった結果がこれ

676:
20/12/01 22:38:30.43 2rDKLiIk0.net
>>670
Mr.ビーンとか?
あれは奥深いけど、エロくないから志村の勝ち

677:
20/12/01 22:40:10.36 3Tv2J5Bn0.net
    ∧__∧ 漫画読んだだけど 煉獄さん効果でそ
    (`・ω・) こういう苦しい時代だからな  
   .ノ^ yヽ、 それでもまっ直ぐに 人に恥ずかしくない生き方をしよう
   ヽ,,ノ==l ノ  単純だけど お手本になるような作品だからじゃね?
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~" 007は結局 美女とやる映画だしな お手本にナランw
あと近隣諸国が最近とみに厚顔無恥のウソ吐き国家だから
そういう相手方への不満が「日本人はこういう誇り高き生き方をしているんだ!」と気高く誇り感じてるんだと思えるわ

678:
20/12/01 22:54:42.86 3BREzgtKO.net
>>516
なんか安価ついてたので
キミ鬼滅がどこの国のコンテンツなのか解ってないのかね?

679:
20/12/01 23:42:44.76 4VYb+9Oy0.net
007は深く考えずに楽しめる作品だろ

680:
20/12/02 00:04:44.51 sP882W/Y0.net
雑魚じゃん007を有り難がってるってことは

681:
20/12/02 00:45:01.01 dtNMdkcL0.net
イギリス人はホモホモ7知らんのか

682:
20/12/02 02:05:12.42 6CyAKX2R0.net
わいの007イメージおっさんおっさんが仕事貰って電話が爆発して、必ずセクシーな女の人とちょめちょめして、悪人やっつけて終わるだけ

683:
20/12/02 04:07:31.50 kmzp0dQU0.net
面白いギャグだなコリャ
朝食しか食文化が無い国に言われたくはない罠(´・ω・`)

684:
20/12/02 04:22:57.15 zukeqv5y0.net
鬼滅はハリーポッターと同じで子供だましじゃん

685:
20/12/02 06:13:36.02 g1EXqEMK0.net
イギリスではボンドって奥深い高尚な作品扱いなのか…
大衆娯楽だろ?

686:
20/12/02 07:06:18.31 uZIUi9kJ0.net
そんなに007が偉大ならさっさとご自慢の諜報機関を駆使して香港のしゅーでーさんの救出作戦やってくれよ
香港はまだ完全にイギリスから離れたわけではあるまいし

687:
20/12/02 07:16:41.02 RYKMqEPG0.net
>>103
ジェームズボンドでキャラクタービジネスが成り立ってるのが驚きだわ

688:
20/12/02 07:19:20.95 hIOQFz7q0.net
寅さんとか時代劇とかの括りだろ
ワンパターン安心感

689:
20/12/02 07:21:35.44 LEMiK9KD0.net
シャーロックホームズとかならまだ分かるが
007かよ。

690:
20/12/02 07:33:44.34 YMS8/9570.net
イギリス式皮肉だよ

691:
20/12/02 07:42:36.59 zQssKfmW0.net
セックス諜報員が調子付くなよ

692:
20/12/02 08:01:48.98 Mhz2VXbN0.net
007は鬼詰みたいなエロパロディ作品ないの?

693:
20/12/02 08:45:18.54 9mIVgFA/0.net
コロナで皆んな自粛してたからだぞ

694:
20/12/02 08:46:20.12 ILjFbHBu0.net
ハリーポッターみたいなもんだろ

695:
20/12/02 08:49:31.32 pivnDdmx0.net
>>692
本編がエロだろ

696:
20/12/02 08:58:31.30 dvJL/8Rz0.net
ドヤ顔で007ディスってるやつはまず>>1の原文ちゃんと嫁と
エゲレス人は別に鬼滅を007と比べてバカにしたりしてない
あとエゲレス人が何かをバカにするときは
もっと陰険で捻くれた表現で容赦なくやるので
5ちゃんレベルの罵倒では何も届かないと思う

697:
20/12/02 09:14:02.95 kthLTEk30.net
ドラえもんの奥深さを理解できんか

698:
20/12/02 10:24:57.16 w6FRKE9Z0.net
比較対象はせいぜいウルトラマンシリーズじゃね?
昔日本で撮影した奴とかさw

699:
20/12/02 10:52:50.60 DfszMbZp0.net
一時期、イギリスの事をUKと呼び出した時期有ったけど、アレ何だったんだろう

700:
20/12/02 11:06:15.43 dvJL/8Rz0.net
>>699
細かいことを言うなら「イギリス」って名前の国はないからだろうね
日本ではそういう呼び方が定着してるけど
これは語源はイングリッシュのがなまったものらしい
訳すと「イングランドの」って意味だけど
じゃあ「イングランド」にすればいいかというとそうでもなくて
イングランドは
「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」の中の一国でしかない
だから日本でも「連合王国=UK」と行こう、なんてことになったんじゃないかな
定着してないが…

701:
20/12/02 12:11:24.20 4kfBCTQC0.net
そもそもたいして流行してないよ、メディアを信じちゃいけないよ

702:
20/12/02 12:11:49.28 hPytVdft0.net
>>699
洋楽紹介とかでノリノリの英語の発音のいい司会が
次の曲はイギリスの~
なんて言ったらカッコ悪いだろ?

703:
20/12/02 19:16:05.26 H18J7rSW0.net
キレの悪いジョーク。
てかイギリスはコロナで映画どころじゃないからな。
悔しかったらロンドンの映画館一杯にしてみろよ。

704:
20/12/02 20:10:29.01 aCHHpXNf0.net
劇場独占して流してればそりゃ嫌でもヒットするよな

705:
20/12/02 20:16:03.97 /dfwQstY0.net
そんな大作今の日本映画界が作れるわけねぇだろ。無理言うな。

706:
20/12/02 20:21:50.56 gCfAFPJR0.net
駐日の記者が観たけど面白くなかったんだな

707:
20/12/02 20:27:40.32 YioduLUN0.net
ジェームズ・ボンドが奥深く偉大な大作とか書かれるとまともな英国紳士は
穴があったら入りたくなるんじゃないか?w

708:
20/12/02 20:36:07.77 6yC27k4n0.net
ブリカスらしからぬキレの悪さだな

709:
20/12/02 20:42:03.24 7PN3eJFu0.net
テラホークスとレッドドワーフだけでも100万年戦える

710:
20/12/02 20:56:54.29 Et25VokCO.net
007おもすれーって思ったことないが?

711:
20/12/02 21:19:40.86 6KghX5EQ0.net
ジェームズボンドのどこが奥深く偉大なんだ。
たたの娯楽映画だと思ってた。

712:
20/12/02 21:26:17.05 6yC27k4n0.net
>>711
やっぱイギリスったらモンティパイソンだよな

713:
20/12/03 00:52:27.75 dVCfIs+B0.net
>>696
アメリカ独立記念日に正しい英国式紅茶の淹れ方を公開した英軍かw
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
「茶葉はカップに入れろ!港に放るな!」がじわじわ来るww

714:
20/12/03 03:09:54.55 phIERA+h0.net
ジェームズボンドって良い年こいたおっさんが若い女はべらかして銃でパコパコしてるだけの映画だろ?
中身がうすっぺらい映画の代表的作品じゃん

715:
20/12/03 05:11:31.13 SY6GLzSX0.net
oo7の最高傑作はデュランデュランとコラボしたネバーセイネバーアゲイン もう30年以上前

716:
20/12/03 05:44:55.58 FtareBCX0.net
>>1
「亀滅の刃」と可愛い女どもに呼ばれる俺が来ましたよ!

717:
20/12/03 05:48:12.57 iR5XpRxt0.net
イギリス人まで朝鮮人みたいなみっともないこと言い出した!?

718:
20/12/03 05:52:28.47 VLuK1Pg/0.net
007ってミッション・インポテンツに負けそうになって、迷走し始めてるよね

719:
20/12/03 05:53:18.41 VLuK1Pg/0.net
>>715
だがスピンオフ扱いだ

720:
20/12/03 06:34:54.55 w55YeOhU0.net
>>700
エゲレツ(穢下劣)でいいよ

721:
20/12/03 06:37:34.50 w55YeOhU0.net
>>714
だよな
イギリスで真に奥深く偉大な大作は「宇宙船レッドドワーフ号」だよ

722:
20/12/03 07:21:36.10 dja6RrB20.net
>>1
ここまでの大作となると世界同時公開だから公開が延期、更に延期になってイラついてるんだろ。
本来なら正規の公開から伸びて今年の11月に公開予定じゃなかったか?
恨むなら日本の鬼滅の刃じゃなくウィルスを外に撒き散らした腐れ中国人を恨め。

723:
20/12/03 07:59:19.72 t6mTjl9l0.net
>>5
後進国ですらkpopは人気だからな

724:
20/12/03 08:15:07.94 1oDIws730.net
>>715
未完成だ
のペン型ミサイル

725:
20/12/03 10:22:06.45 yB8/Rtnr0.net
>>62
ぶっちゃけ007なんて水戸黄門の風車の弥七だからなWWWWW
毎回内容は同じ、老害映画なんだよね

726:
20/12/03 10:31:36.77 +0r2WSFI0.net
スタートレックやビートルズ、クィーンはお年寄りから子供もまで世界中で有名で人気だけど
所詮鬼滅の刃とかAKBなんて日本のま~んと子供、オタクくらいにしか受けないから
世界中の誰もが知ってる007とはそもそも比較にならない
根本的な違いは
オリジナリティ

727:
20/12/03 10:34:54.73 hD2/wofP0.net
あれだけスクリーン買い占めて上映すれば、対抗馬なんてゼロに等しい。

728:
20/12/03 10:37:12.80 ibSnmbrv0.net
まぁロクな対抗馬居ない時だししゃーない
スラダンだのDBだのの全盛期に鬼滅があっても埋もれて消えてたろうし

729:
20/12/03 10:40:55.67 VyVrNXTy0.net
シンプルではあるな

730:
20/12/03 10:42:51.64 +0r2WSFI0.net
対抗馬はあまり関係ない
君の名は。みたいにオタクに大人気じゃなくて
周囲の信頼できる人に普通に人気だから相乗効果が生まれた

731:
20/12/03 11:16:34.96 V+AohDXe0.net
007は64のゴールデンアイで知って映画観たけど、つまらなかった

732:
20/12/03 11:24:47.66 7QlJMwUd0.net
>>727
この時期に007が同じ事をやったとしても、興業成績はいつもの007じゃね?

733:
20/12/03 11:32:08.07 alWyNQNA0.net
スレタイ捏造してマッチポンプか
be:454496497 @news 2020-11-30 17:54:35
イギリス「鬼滅が流行したのはジェームズ・ボンドのような奥深く偉大な大作がなかったから」
スレリンク(news板)
↓↓
be:454496497 @poverty 2020-11-30 19:57:35
ネトウヨ「007てwイギリスは落ちぶれて鬼滅に嫉妬しとるのかな?」(007の興行収入は1000億越え) [454496497]
スレリンク(poverty板)

734:
20/12/03 11:36:41.94 dja6RrB20.net
>>733
ネトウヨとは?在日朝鮮人、反日パヨク、五毛連中が使う隠語で「日本人」という意味。何故なら奴等の
定義ではネットやってて 中国、韓国嫌いは皆ネット右翼「ネトウヨ」認定だからである。
 、、、それって日本国民全員じゃんw
お前まさか地上波テレビの情報番組で言ってる第4次カンリューブーム(笑)とか愛の不時着(笑)大人気とか
日本人は韓国大好きとか本気で信じてるのか?  どこまで糞情弱なんだマヌケwww
あとキムチ臭い下等生物の在日朝鮮人>>733は日本語使用、今後の書き込み禁止。お前が使うと日本語が汚れる。

735:
20/12/03 11:39:20.24 7J5F8lHo0.net
>>394
ゴルロスカーンさん?

736:
20/12/03 11:42:05.02 TYUYs+dI0.net
007奥深いか?
イケメンスパイが毎回違う女抱いて任務遂行するだけじゃん

737:
20/12/03 11:46:16.99 alWyNQNA0.net
>>736
BBCは奥深いとは言ってない
>>1がニュー速民を釣って嫌儲にスレ立てするために勝手に付け足した

738:
20/12/03 11:46:38.97 9r8Afd920.net
邦画でアクション超大作って思いつかないなぁ

739:
20/12/03 12:19:55.91 Kld+Oj8m0.net
>>738
七人の侍

740:
20/12/03 12:20:39.94 S+o7S0Jw0.net
ルパン三世

741:
20/12/03 12:23:27.01 6CRjnmXs0.net
007と比べるなら無能なナナでね?

742:
20/12/03 13:36:33.16 I2EWpz1X0.net
>>721
日本人差別が入っててしょうもない作品だろ

743:
20/12/03 13:37:37.36 AxIREYjL0.net
子供向けアニメと比べられてしまう007がかわいそうだろ…

744:
20/12/03 13:38:10.32 9dreYxeE0.net
>>1のアオリは今一つだと思うけど・・
結構、吊れてるなw

745:
20/12/03 13:50:59.58 aWLPK2g+0.net
>>22
毎度べんり小道具にボンドカー、ボンドガール。あってもなくてもどっちでもいいアクション

746:
20/12/03 14:22:34.28 wu2m0gGr0.net
>>721
苔をスモークしてくれ

747:
20/12/03 14:47:03.73 dja6RrB20.net
>>743
007は悪党と格闘しても怪我もしないし疲労もしない絵空事の空虚な主人公だが
その少年誌の主人公の丹次郎は鬼と戦えば怪我もするし骨も折るし疲労で動けなく
なったり握力がなくなって刀が持てなくなったりする。
どっちがリアルなんだか、、、

748:
20/12/03 14:49:43.09 XIKjfQnG0.net
ジェームズ・ボンドって奥深かったか?

749:
20/12/03 15:15:32.06 OzntYgTP0.net
>>739
あれはあれで侍認識が間違っている

750:
20/12/03 15:24:13.78 vqA9CHwl0.net
TENET以外上映されてないもんな

751:
20/12/03 15:27:42.05 Kld+Oj8m0.net
>>749
リアリティではなく邦画アクション超大作という意味

752:
20/12/03 16:22:51.11 Bj1ESQ6o0.net
最終巻は4日発売とのことだが
電子版なら0時すぎたら配信されんのか?
教えろクソども

753:
20/12/03 16:33:06.77 AnGqPG/I0.net
黒人のジェームズボンド

754:
20/12/03 16:35:17.09 mQcm8wH00.net
>>752
されるよ
知らんけど

755:
20/12/03 17:08:55.14 7QlJMwUd0.net
>>753
これで女性になったらわけわからんなw

756:
20/12/03 17:16:22.52 emUz9gk50.net
>>755
でもその試みはいいんじゃないかな
ゴーストバスターズとかそれなりにヒットしたし

757:
20/12/03 17:20:02.36 Bj1ESQ6o0.net
>>754
知らんのかいな!
ありがとよ!

758:
20/12/03 17:23:07.75 LknstmfF0.net
大衆なんて知恵遅れなんだから大衆文化である映画に奥深さなんて求められてないだろ

759:
20/12/03 17:28:21.06 Gkw9ZhOf0.net
ほかの競争相手の映画が延期されたりして無かったからって日本でも分析された通りのこと書いてるだけじゃ

760:
20/12/03 17:40:40.75 LIOImjc80.net
>>753
暗闇の中で黒パンツ一枚で潜入するんだろ
「どんな迷彩よりも効果的だ」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch