イギリス「鬼滅が流行したのはジェームズ・ボンドのような奥深く偉大な大作がなかったから」at NEWS
イギリス「鬼滅が流行したのはジェームズ・ボンドのような奥深く偉大な大作がなかったから」 - 暇つぶし2ch385:
20/11/30 19:57:19.06 PMd5kszM0.net
>>10
きちんと完結してる作品あんのかね?

386:
20/11/30 19:58:22.59 uv5SqSq60.net
>>134
ハリーポッター?

387:
20/11/30 19:59:41.02 rG/GK/ot0.net
>>372
世界基準やと鬼滅も全然だしねトップ500にも入らん

388:
20/11/30 19:59:51.34 f9mQRdHF0.net
google翻訳してみたけど特に奥が深いとは書いてないような
しかし、そこには本当に競争がなかったという事実もあります。
数十本の映画の公開日が遅れたり、パンデミックのために制作が完全に停止したりしています。
ジェームズ・ボンドやワイルド・スピードシリーズのような映画は日本で延期されており、名探偵コナンシリーズのような地元の映画でさえ延期されています。
実際、現在日本の映画館で上映されている唯一の主要なハリウッド映画の1つは、クリストファー・ノーランの映画Tenetです。

389:
20/11/30 20:00:55.61 0lKYOS/v0.net
>>103
ピンで2位つけてるキティさんすげえ

390:
20/11/30 20:01:32.75 yTHYTiLh0.net
まあ鬼滅に奥深さはないな
全部キャラの感情も全て台詞で説明するし
映画はドラマCDでも聞いてるかのようだった

391:
20/11/30 20:02:26.97 zbnBuNV90.net
イグザクトリー

392:
20/11/30 20:04:46.13 3GpalJVn0.net
>>390
イースターエッグとか皆無だもんな
そんな映画を繰り返し観られる奴って脳みそぶっ壊れてると思うわ
ハリウッドの大作シリーズ物はイースターエッグ探しだけで延々と見られるのに
「鬼滅 イースターエッグ」でググってもガチで0件でワロタ

393:
20/11/30 20:05:11.90 thTeNdRS0.net
鬼滅の奥深い点といえば、
炭次郎がまるで六法全書が
剣持って歩いてるみたいな奴
ってとこだよね。

394:
20/11/30 20:05:34.69 HGg3wPSt0.net
>>134
楽器ケースに隠れて逃亡する話だったっけ?

395:
20/11/30 20:06:40.78 RyUE1k1O0.net
同程度の作品は山ほどあるからSNSとかの話題としてばずっただけだよ
いい曲でも再生数にめちゃくちゃ差が出るし
40年前の曲が少し話題になってランク外から全米チャート2位とかになる

396:
20/11/30 20:08:14.88 zOMQ9trw0.net
ジェームズボンドってヤリチンスパイやろ

397:
20/11/30 20:11:14.15 k/J6P2hf0.net
007もハリーポッターもペラッペラだろ
何言ってんだコイツ

398:
20/11/30 20:12:26.63 jCkwR6Vy0.net
世界の黒澤は?いや俺は別に好きじゃないけど

399:
20/11/30 20:14:18.20 rJh9SNeN0.net
>>134
ジョニー・イングリッシュも好きだわ

400:
20/11/30 20:14:30.98 acYzARa10.net
だからなんで黒澤とか大昔の話になるんだよw
ただ単にコロナでスケジュールが狂わなければここまでの大ヒットにならなかったって言ってるだけじゃん・・・

401:
20/11/30 20:16:35.41 noiKE9P80.net
まあ負け惜しみよ

402:
20/11/30 20:18:44.97 o0qACD/N0.net
ナイロビの蜂とか例にあげればいいのにw
なんでジェームス・ボンドw

403:
20/11/30 20:21:57.33 scDcHxPc0.net
映画館で流れてた予告聞いてたらno time todayとかいうのあったから
忙しいオーストラリア人の映画かな?と思ったら007だった

404:
20/11/30 20:22:28.27 o0qACD/N0.net
コロナのせいだけじゃないよ
日本でエンタメ時代劇が激減して若い人が飢えてるからだろ
暴れん坊将軍、必殺仕事人、水戸黄門、影の軍団面白かったなぁ

405:
20/11/30 20:24:07.23 UYxnudPN0.net
ショーン・コネリーが亡くなってまだ日も浅いからな
許してやるよ、今回だけ

406:
20/11/30 20:24:09.84 DnXVZSMF0.net
日本はともかく世界中にコロナ蔓延して死にまくってる今のリアルな悲壮感ありまくりの情勢と鬼滅のストーリーがハマったんやろ
劇場に足を運びにくい今この売り上げは評価していいんじゃね
俺はどの映画であっても今は劇場に行く気無いけど
007とは方向性が違うから007が予定通り上映されても客層は棲み分けされたんじゃないかな

407:
20/11/30 20:24:46.40 vUTcPCmW0.net
ジェームスボンドw
あんなもんスパイ版の島耕作だろ
何をやっても上手くいき女にモテモテとか底が浅すぎる

408:
20/11/30 20:25:19.87 T4pFFARt0.net
ブリティッシュジョーク

409:
20/11/30 20:27:37.26 dRULRIek0.net
その通り。それプラス週替わりでオマケ付けてりゃそりゃタイタニック超えるわな。それを名作と言うのは違う

410:
20/11/30 20:31:54.03 72+miu260.net
>>8
今の20代誰も知らん

411:
20/11/30 20:32:39.50 X8iRdKf90.net
イギリスでロード・オブ・ザ・リングならわかるけど、ジェームズ・ボンドって

412:
20/11/30 20:33:13.69 uZaqlGwm0.net
ジェームスボンドのアニメってありましたっけ?

413:
20/11/30 20:34:28.40 yH+R2P+X0.net
イギ公に鬼滅は早すぎたか

414:
20/11/30 20:34:49.44 Q4ETDzTt0.net
急に日本の流行りにけち付けるなや

415:
20/11/30 20:36:35.12 thTeNdRS0.net
鬼滅の刃は法

416:
20/11/30 20:37:51.88 VRkJXpBI0.net
ジェームズボンドっておっぱい映画だと思ってたわ
今の今まで

417:
20/11/30 20:37:58.38 fl16bpJq0.net
せめてハリーポッターと比べろよ

418:
20/11/30 20:40:59.79 ufwIBFIl0.net
ワンピースがあるんだが?

419:
20/11/30 20:42:01.33 PO36KDOU0.net
ちんちんの冒険(笑)

420:
20/11/30 20:42:12.86 g3YleQLy0.net
イギリスにしてはドライな嫌味だな
「世界の99%が鬼滅を称賛。これは下位1%でも理解できる難易度ということ」
このくらい言いそうなのに

421:
20/11/30 20:44:25.12 m3dWBtKX0.net
ブームに乗せられやすいバカが多いってだけ

422:
20/11/30 20:44:30.40 Wf9/99AiO.net
ジェームズ・ボンドって奥深くて偉大な大作だったのか

423:
20/11/30 20:45:01.87 gR2JI2pg0.net
心配するな10年後はみんな忘れるから。

424:
20/11/30 20:49:14.42 XALeiEnz0.net
そもそもわざわざ映画館に行って見たいと思う映画がない

425:
20/11/30 20:49:26.49 0evLQ+bkO.net
さいとう・たかをがゴルゴより昔に描いてた女王陛下の007号はまあまあ好き

426:
20/11/30 20:50:03.68 +9kycpTL0.net
ぶっちゃけ007よりゴルゴ13の方が優れているからな
ジェームスボンドとゴルゴがやりあったら
ゴルゴが勝つ未来しか想像できない

427:
20/11/30 20:51:26.01 lNgitIf50.net
ボンドはプロスナン以降単なるタイアップ映画

428:
20/11/30 20:57:20.36 ZnGDjAGW0.net
ブリカスには分からんかな

429:
20/11/30 20:58:57.33 eErWJGze0.net
>>427
とはいえ今見て1番面白いのは新カジだけどな

430:
20/11/30 21:00:38.35 b3GsNZ5v0.net
>>103
トランスフォーマー意外だな
と思ったけど何本も実写映画作るくらいだからそれなりに人気なんだろうな

431:
20/11/30 21:02:24.03 s9GD2c+B0.net
いやこれ子供~青少年向けだろ・・・

432:
20/11/30 21:03:05.91 E5Adef3l0.net
鬼滅もイギリス人がみたら底なしの奥深さに逆にやられると思うけどなw

433:
20/11/30 21:03:29.32 6/qp08eu0.net
負け惜しみ

434:
20/11/30 21:03:49.46 OCUu8MCY0.net
>>420
スレタイが釣りなだけで元記事はまともな事書いてるけどな
しかも1ヶ月も前の記事だし

435:
20/11/30 21:04:26.97 +5jurL6v0.net
フィリピン人作家がBBCアジアで日本について好き放題言う
こういうの作家として最下層じゃねえの?

436:
20/11/30 21:04:43.80 HN5qHbWZ0.net
英文に奥深く偉大な大作が無かったからだなんて無いけど。

437:
20/11/30 21:05:40.32 myYdtSF50.net
007って実は面白くないよね

438:
20/11/30 21:10:38.29 EWQQQ8RZ0.net
007が奥深くなったんは
カジノロワイヤルからやな
コネリー、ムーアの頃も好きだけどw

439:
20/11/30 21:11:03.75 Lw0CYriD0.net
鬼滅はいいタイミングで火が着いた
あとは流れで乗っかり隊が大炎上してくれた

440:
20/11/30 21:15:53.42 5Gd+LpV/0.net
>>385
プリズナーNo.6がふと浮かんだが、
あの意味ありげで投げっぱなしジャーマンな最終回は、
テレビ版エヴァの元ネタだな……
>>407
もしかして島耕作って007から発想したのかな。

441:
20/11/30 21:17:36.50 acYzARa10.net
やーい
鬼滅のまんこ~

442:
20/11/30 21:18:26.05 a8JwY73F0.net
ブリカスって本当にズレてるな

443:
20/11/30 21:20:23.60 qc1flOby0.net
「ビートルズは音楽ではない、騒音だ」の頃から変わってねーな

444:
20/11/30 21:21:14.43 NPipLeZh0.net
greeeenの曲が大ヒットする国だからな
続編の主題歌はgreeeenでいいよ

445:
20/11/30 21:21:15.66 TqbH06hk0.net
鬼滅って欧米でも人気あんのか

446:
20/11/30 21:32:23.46 pp1kojW+0.net
007に奥深さはないだろ

447:
20/11/30 21:33:33.02 K6aT8me70.net
ジェームズボンドもたいがい雑だが

448:
20/11/30 21:34:01.72 5q1kPXa20.net
007みたいな軽薄な映画がヒットする時代は終わったんだよ。
鬼滅の刃の方がはっきり言って奥深い。

449:
20/11/30 21:34:32.03 Pga5MHHm0.net
>>1
イギリスも韓国の様な国に成ってきたな

450:
20/11/30 21:35:47.07 ojWn+Npa0.net
目立つ諜報員のおはなし?

451:
20/11/30 21:36:59.22 B5eZAi9O0.net
聞きましょう聞きましょう
そのご意見を3時間

452:
20/11/30 21:41:08.56 o3OkRiyC0.net
wwwwww

453:
20/11/30 21:41:21.79 k7SUi6Xi0.net
鬼滅も剣術の型さえやっときゃ強いっての
よくよく考えてみると訳分からん
後の先とかじゃなくて技を置いとくって演出ばかりだった

454:
20/11/30 21:42:21.32 R7hHncQX0.net
>>30
確か原作ではスクラフィーの扱いが凄かったな
TVじゃ両側面のアオリが開いて積んでた白い石みてーなのが散らかっただけだし

455:
20/11/30 21:43:24.79 DRrVc7Ql0.net
007のどこに奥深さがあるんだ、主人公もコロコロ変わるし
007という名前で釣ってるだけやん

456:
20/11/30 21:44:32.37 Pga5MHHm0.net
服部半蔵を知らねーのか?

457:
20/11/30 21:44:44.91 j+ti/2Ne0.net
007と比較するなら寅さんとかトラック野郎でいいだろ

458:
20/11/30 21:46:09.50 fsJQQ8q40.net
ホームズなら兎も角ジェームズボンドってウンコじゃん

459:
20/11/30 21:48:28.42 aFBgtwZx0.net
機関車トーマス 
初期の模型の頃の性格の悪さは異常

460:
20/11/30 21:50:04.65 qHJOmirO0.net
もうハリウッド決定なのかな

461:
20/11/30 21:50:41.22 Jio5xf+x0.net
嫉妬かよ

462:
20/11/30 21:52:30.79 F6qxiMLF0.net
>>103
北斗の拳の大半を占めるビデオゲームってパチンコ・パチスロのことだったりしないか?

463:
20/11/30 21:53:16.46 lNgitIf50.net
北斗はパチンコスロット版権代入ってるよ

464:
20/11/30 21:58:37.73 rJh9SNeN0.net
>>411
指輪はアメリカ/ニュージーランド映画です

465:
20/11/30 21:59:12.74 X5hrgLud0.net
>>1
イギリスメディアってこんなダサいことを公然と書き散らす恥ずかしいメディアだったんだなー

466:
20/11/30 21:59:29.70 46Ge0Vbf0.net
最近の日本の実写はそびえ立つ糞しか無いのは事実

467:
20/11/30 22:00:33.36 QNSdGrMZ0.net
ボンドよりイーサン・ハントの方が好きですわ

468:
20/11/30 22:01:56.19 fJaf9p5F0.net
あれって奥深いのか
知らなんだ

469:
20/11/30 22:03:28.15 Wkl5Qj7B0.net
アクション映画で中身なんかないだろ

470:
20/11/30 22:10:39.56 0t9uS+Ls0.net
あの黒人の女になった凡作だっけ?

471:
20/11/30 22:14:53.47 noiKE9P80.net
まあ鬼滅がルカレよりおもしろいとは言わない

472:
20/11/30 22:16:30.43 qqqVnnuL0.net
鬼詰のオメコってそんなに面白いの?

473:
20/11/30 22:17:53.48 R7w128GV0.net
イングランドジョークじゃね

474:
20/11/30 22:22:02.34 utLx/PFY0.net
>>10
過去にはシェークスピアがいた
現代はハリー・ポッター

475:
20/11/30 22:22:59.13 oyxxrQ/50.net
スパイが派手に秘密兵器やら使って美女とテンプレハッピーエンド繰り返すのが奥深い?

476:
20/11/30 22:24:22.02 pGqiKKjk0.net
相変わらずだな、英国人は

477:
20/11/30 22:27:09.97 PVdQLMxb0.net
フリーメイソンの力だけどな

478:
20/11/30 22:28:26.63 sxzKaVox0.net
過去しか自慢できる物がない国だしなw

479:
20/11/30 22:41:18.05 DnXVZSMF0.net
>>1
つかイギリス船籍のダイプリ押し付けて知らんぷりぶっこきやがった上に
世界にダイプリが日本の船みたいな報道拡散したBBCはちゃんと謝罪しろや
あれで世界から日本の対応叩かれたんとちゃうか

480:
20/11/30 22:42:53.74 kkxIMj290.net
>>10
ゲーム・オブ・スローンズ

481:
20/11/30 22:42:57.32 j0V+S1iv0.net
21世紀で奥深く偉大な大作だったのは新米刑事モースだけだろ
偉そうにすんな痩せろ風呂入れ

482:
20/11/30 22:45:49.58 qR0mNkUu0.net
便利そうだから、ダイソーのホットボンドを買ってみようかと思ってる

483:
20/11/30 22:52:53.43 B5eZAi9O0.net
ジェームスボンドが奥深い???
オクトパシーは原作ではOctopussyでプレイボーイに掲載された短編
ヒロインの父がタコ研究者(英語でタコはOctopus)タコは足が8本ある
ラテン語で8はocto足はpesこれが語源
映画ではタコ研究者が娘をOctopusの語尾を崩した名Octopussyで呼んで
pussyの意味はご存じのようにオクトパシーとは8つの××××という
pussyなんて題名の映画に出るのをロジャームーアはすごく嫌がった

484:
20/11/30 22:56:29.83 wNv7yz+N0.net
今イギリス本土はネットフリックスで日本のアニメが大人気らしいですから、悪い
言い方かもしれませんが、英国全土に日本のアニメ文化が広がっていけばと思います。
日本人の我々はうっしっしと喜んでいるんですよ。

485:
20/11/30 22:59:51.84 ilpXq5yJO.net
深いか?むしろ単純明快さがウケてたんじゃないか

486:
20/11/30 23:06:07.70 6wG4Lg9pO.net
イギリスはキャラクターの数が少ないエンタメ不毛地帯だよな
ボンドにしても見方を変えれば
世界に認知された数少ないキャラ故に
ずっと同じキャラを引っ張っているとも言える

487:
20/11/30 23:07:15.25 8fz+FdMx0.net
007でもボコボコにされんぞ

488:
20/11/30 23:07:33.64 8XKEBeWl0.net
そうだよな
こんな時代、奥深い偉大な大作なんて求められて無いよな
単純明快爽快なストーリーが求められている
そう、ジェームス・ボンドのような

489:
20/11/30 23:07:41.66 /DkSCIjf0.net
イギリス人がこんなこと言う訳ないやろw
タイトルに釣られるやつバカすぎw

490:
20/11/30 23:10:47.96 abvSLtIR0.net
>>486
大人なエンタメ充実してるだろ
音楽演劇ミュージカル…

491:
20/11/30 23:11:20.19 RnvvtgOm0.net
ショーン・コネリー以外の007はペラペラじゃん(´・ω・`)

492:
20/11/30 23:13:05.56 Tx4KLlbD0.net
今のジェームズボンド役ロシア人みたいで好きではないわ
胸毛もっさーのやつじゃないと

493:
20/11/30 23:13:51.62 +uJ1sD9i0.net
ハリポタみたいな児童書しかないからな

494:
20/11/30 23:14:11.36 +uJ1sD9i0.net
>>237
ごみやん

495:
20/11/30 23:14:29.23 +uJ1sD9i0.net
>>252
馬鹿すぎ

496:
20/11/30 23:18:26.77 YenIxg+c0.net
スレタイ詐欺で本文全くちゃうやん

497:
20/11/30 23:18:59.17 6wG4Lg9pO.net
>>490
そんなの経済的に豊かな国ならどこも同じ
イギリスが特別でもない
ちなみにそもそもボンドの話は
英国産オリジナルキャラクターの話なんだよね
イギリスショービジネス界についてはまた別の機会によろ

498:
20/11/30 23:23:07.51 abvSLtIR0.net
>>497
ピーターラピット、くまのプーさんあたりは無視か?

499:
20/11/30 23:23:14.51 Tx4KLlbD0.net
ジェームズボンドは公開延期になったけど
クリストファーノーランがジェームズボンドっぽいことやりたかった
TENETは公開期間被ってたが

500:
20/11/30 23:23:24.75 J9Qe9JJ00.net
>>10
合作だけれども「裏切りのサーカス」

501:
20/11/30 23:24:02.81 U6kH2kjE0.net
コロナで大作とぶつからなかったってのは100パーその通り
あの程度の映画が200億越えとか笑う
クオリティが低すぎる

502:
20/11/30 23:25:58.29 o11O6wN/0.net
鬼滅以外見るもん無いやん
007新作はよ
って事?

503:
20/11/30 23:27:16.51 kkxIMj290.net
指輪物語もイギリスだな

504:
20/11/30 23:27:19.26 6wG4Lg9pO.net
>>498
だからさ
いつも同じメンツばかりだなイギリスは、って話をしてるんだよね
>ずっと同じキャラを引っ張っている

505:
20/11/30 23:29:28.25 dBC21qVD0.net
>>1
イギリスは007が日本でそんな人気だと思ってるの?

506:
20/11/30 23:29:36.91 x/aINmQN0.net
ボヘミアンラプソディーは全世界で1000億円
日本だけでアニメで300億というのはやはり凄い

507:
20/11/30 23:31:25.71 abvSLtIR0.net
>>504
ハリポタとか新しいのも出てるだろ

508:
20/11/30 23:33:45.72 6wG4Lg9pO.net
>>501
ヒットに必要なクオリティは
501の考えるクオリティではないという事だな
とりあえず鬼滅は今のキッズからティーン、ヤング層にはえらく共感されているようだ
それより年喰ったおっさんおばさんに訴求するか否かは受け取る各人の感性次第

509:
20/11/30 23:35:03.75 ruEnNeww0.net
煙草に酒にセックスに人殺し
ジェームスボンドなんて時代遅れの薄汚い主人公なんてどうでもいい

510:
20/11/30 23:36:10.33 6wG4Lg9pO.net
>>507
世に出たの何年前だよ
と突っ込めばええの?

511:
20/11/30 23:37:54.61 PwpS5lWs0.net
>>1 ジョークス・ボンドの間違いだろw

512:
20/11/30 23:38:04.26 kw6yMLAG0.net
007好きだけど奥深さなんて感じた作品シリーズで一つもねえよ

513:
20/11/30 23:43:20.10 kkxIMj290.net
パトリック・スチュワートもイギリス人だ

514:
20/11/30 23:45:39.74 fzKSmgAr0.net
正直スパイ映画はキングスマンの方が数倍面白いんですけど?

515:
20/11/30 23:47:08.93 J5Li1hrA0.net
日本には池田がおるやん

516:
20/11/30 23:48:15.73 abvSLtIR0.net
>>510
そんなこと言ったらイギリス以上に新しくキャラ生み出してる国なんてそんなにあるか?

517:
20/11/30 23:51:19.95 dBC21qVD0.net
鬼滅の刃はハリポタ、彼岸島には影響は受けてるからbbcはハリポタについてかけよ、007じゃないちゃけん

518:
20/11/30 23:52:15.81 dBC21qVD0.net
イギリスで最高峰のコンテンツはスパイスガールズ、異論は認めん

519:
20/11/30 23:54:44.41 m0TM/iX20.net
>>514
ゴールデンサークルはがっかりだった

520:
20/11/30 23:56:49.12 Nz1aYl0W0.net
クリストファー・ノーランの映画ってなんじゃら?

521:
20/11/30 23:59:39.40 WHmyBcWD0.net
イギリスの興行収入を見ると007とハリポタがトップ
アメリカはアメコミやスターウォーズ
日本は鬼滅とジブリ
それぞれ自分の国のコンテンツが好きってことやな

522:
20/12/01 00:03:56.40 YDSJJRN70.net
007ってドラマより映画ってイメージだよね

523:
20/12/01 00:04:10.20 bvfoaN4F0.net
言うほど007奥深いか?w

524:
20/12/01 00:06:59.98 QBQv/vdw0.net
007よりトラさんシリーズの方が奥深く偉大だと思う
わりとマジで

525:
20/12/01 00:08:09.05 tPk00AaB0.net
>>1
せやかて工藤、ドラえもんの映画の入りを見るとそうとばかりも言えへんやろ

526:
20/12/01 00:30:06.53 kExCp17L0.net
ゴリ押しブームなんぞ許さんぞってか
まぁ分からんでもない…単純過ぎるからな

527:
20/12/01 00:38:02.43 pqmS20iH0.net
>>522
水戸黄門の英国バージョン=007

528:
20/12/01 00:38:34.41 O880iptL0.net
ハリーポッターって完結したの?

529:
20/12/01 00:41:48.72 bO+HGl+f0.net
まあ、007は米ソ冷戦時代の金字塔には違いない。
あの時代背景があってこそのヒット。

530:
20/12/01 00:52:34.83 /oAD8VBJ0.net
外人向けなら七人の侍があるだろ

531:
20/12/01 00:54:27.08 d4sNQ9NyO.net
>>68
この老害バカちんこすげー汚部屋に住んでそう
女の腐ったような性格で彼女どころか友達もいたことなさそう
子供部屋以外住んだことない寄生虫そう
そこで低脳ロリコンアニメばっかり見ながら汚ちんこいじるだけのゴミ人生送ってそうw

532:
20/12/01 00:55:38.75 3CCCpZ6P0.net
>>519
ガッカリってほどではなかったけど、最初が良すぎたね

533:
20/12/01 01:06:33.86 usafAbFY0.net
何言ってんだか?
キツめがあってればこそだぞ?

534:
20/12/01 01:28:25.06 OP7K9gbK0.net
007よりコブラの方が面白いだろ

535:
20/12/01 02:03:11.34 h0W/s2HN0.net
>>10
飯がマズイ

536:
20/12/01 02:15:37.87 ihK62pRq0.net
>>100
寅シリーズはもともと昭和に生きた昭和の価値観の話なのに、現代の価値観で受け入れられんてwwwアホなん??

537:
20/12/01 02:29:09.84 sFYq8XSU0.net
だまれ小僧

538:
20/12/01 02:39:13.42 B7tOwzfP0.net
イギリス人には007が奥深い作品なのか

539:
20/12/01 02:47:29.05 FIJkCD4x0.net
イギリスの人は、イギリスが世界の全てだと思ってる、視野が狭く認知がゆがんでいる人がちらほら。基本白人以外ってだけでバカにしてんのよ。

540:
20/12/01 03:03:08.31 NgKAvzzN0.net
クソイギリスが!コロナで滅べ

541:
20/12/01 03:23:10.91 q7h5XQ/I0.net
なんでイギリスがアニメの話してるの
イギリスは日本のアニメ見てないんじゃないの

542:
20/12/01 03:54:24.43 b792Zskg0.net
今007などがやってないって意味で
007より劣るって意味じゃないぞ
ソースだれも見てないだろw

543:
20/12/01 03:56:32.70 9WIJwUkD0.net
ジェームズボンドって毎回女抱いてるから遺伝子情報めっちゃ垂れ流しになってそう

544:
20/12/01 04:08:59.51 tGFRIlEZ0.net
せやな
あとコロナな

545:
20/12/01 04:09:20.56 x1MLFbwM0.net
>>10
何もない本当に何も無い
世界一食い物が不味い事で有名な国なだけ

546:
20/12/01 04:27:24.59 ifTtEIPE0.net
>>10
皮肉と悪口言ってないと死ぬ民族

547:
20/12/01 05:24:27.68 irQBMMrO0.net
たんなるリップサービスやろ (・ω・)ノ

548:
20/12/01 05:24:55.83 irQBMMrO0.net
Additional reporting by Sakiko Shiraishi

549:
20/12/01 05:41:42.54 tPk00AaB0.net
>>10
昔は七つの海を支配していたんだぞ

550:
20/12/01 05:52:11.20 HeqCCic80.net
英語だと記事読めない奴の多いこと…奥深いとか何とかなんて書いてないじゃん。単に大作が延期になったことに触れてるだけ

551:
20/12/01 05:54:10.43 gDCTwiP30.net
流石の今の007にそんな魅力はないw

552:
20/12/01 06:02:01.45 81BZCbRz0.net
>>10
スレタイのジェームズ・ボンドのこと
なんだと思ってるのかな?
メリケンハリウッドヒーローだろうか
まあ言われちゃうわけですよ
て感じですかね

553:
20/12/01 06:04:09.89 /peQrx030.net
ガチンコ感が微塵も感じられないCGだらけになったアニメーション同然のアクション映画にときめきもクソもなかろう。

554:
20/12/01 06:08:51.71 81BZCbRz0.net
>>23
ここ2作ほどは
いやみなさん私のことわるものわるものおっしゃいますけどね
私にだってわるものになったなりのふっかいふっかい理由があるんですよ
ヒーローのジミーさんにまつわる話でもありましてね。ヒーローの鏡像って言いますよね
ちょっと聞いてくださいよ。そもそもですね……
的な敵になってるのでそれのことかもしれない

555:
20/12/01 06:09:08.72 I83bsICR0.net
007シリーズの映画なら日本でも放送されていますよ
人気は全くないですがね

556:
20/12/01 06:14:53.55 81BZCbRz0.net
まあ何人も言ってるけど
シャーロック・ホームズ
を引き合いに出した方がよかったかもしれませんね
え?ホームズってにほん産じゃないの?
いやわんこのはにほん産だし
ってくるった感じのジブリ脳な人もいるかもしれませんが

557:
20/12/01 06:16:38.18 ONJAJaBm0.net
>>6
2015年の春から
BBCのナンバー2は韓国系イギリス人
全く同じタイミングから、毎日必ず反日記事(しかも捏造、あとよくアニメネタでDISる)

558:
20/12/01 06:17:55.97 i0gG6RnC0.net
あ、俺、ジぇ~むずボンドってすげえ印象的なシーンあるんだよな。
あの今の俳優になってからいくつ目かの映画で、椅子にしばりつけられてキン玉いたぶられる奴。
そんでボンドが「玉を打て!!もっと強く打てぇ!」と強がって叫んでるの。
ありゃ確かにすげえや。鬼滅なんて目じゃないね~。鬼滅もさすがにキンタマ攻撃はないもんな

559:
20/12/01 06:22:01.32 81BZCbRz0.net
>>554

それ決め角刃(←変換できなかった)も同じ
ところもあるんですっけ?

560:
20/12/01 06:27:01.40 Fs42/XYC0.net
スカイフォールがイギリスらしい深さあった
前回はSONYで延々バトルシーンで盛り上がった
今回ユニバーサルでやるが超気合入ってる大作

561:
20/12/01 06:27:04.63 81BZCbRz0.net
>>558
ちげえよもっと左がかゆいんだ!そうだそこだ!
ですね
でもあの人
手前のホテルの部屋のお風呂に勝手に入ってたガールの入浴PPK片手にジー見てて
なにか身につけるものを取って
言われて無言でサンダルさし出すくらいのジェントルマンではあるんですよ

562:
20/12/01 06:31:08.99 81BZCbRz0.net
あそうか
ジェームズ・ボンドが引き合いに出されるって
こないだショーンさんが亡くなったからかな
(ー人ー)

563:
20/12/01 06:35:36.88 81BZCbRz0.net
>>561
個人的に
勝手に手前んとこのお風呂に入ってる美人さんに対する礼儀
を教えてもらった奥深く偉大なシーンとして忘れることはできません
多分そういうの決め角刃にもあるはずですよ

564:
20/12/01 06:38:06.59 cqnfeLrT0.net
Mがいつの間にか性転換しておばさんになっていた。
深いな。

565:
20/12/01 06:40:29.82 WfRIsBS50.net
アニメ映画はジャンル問わずアニメ映画だな

566:
20/12/01 06:46:08.58 Cu7inpUz0.net
くやしいのう
くやしいのう

567:
20/12/01 06:50:19.46 dRrCGXwL0.net
ちっちゃい島国なんかほっとけばいいのに、そんなに気になるのか・・・

568:
20/12/01 06:57:36.35 Hsi4vt+A0.net
スカイフォールとスペクターは大好きだ

569:
20/12/01 07:00:04.65 0JZmsqE70.net
>>567
イギリスも今やちっちゃな島国だし

570:
20/12/01 07:04:27.27 j4Vqfp8N0.net
>>333
そういうの見てみたい できれば立体物による実写で

571:
20/12/01 07:05:47.77 j4Vqfp8N0.net
>>65
そういうのは別作品としてやってほしい

572:
20/12/01 07:09:00.67 /peQrx030.net
>>554
まるで刑事コロンボの吹替版の台詞を聞いてるような気分になった

573:
20/12/01 07:15:23.02 BTnUta1q0.net
そりゃブームなんて一過性やし
世界中で読まれとるナマポが書いたハリーポッターシリーズとは違いますよ

574:
20/12/01 07:16:36.02 xq5dlK7d0.net
お、おう

575:
20/12/01 07:17:20.14 nvIImu4U0.net
>>567
BBCの日本関連報道は、白人レイシストと、帰化や現地記者として入局してる中韓系が
反日ヘイト撒き散らかしてるだけだから、イギリス一般世論とは違う。

576:
20/12/01 07:20:26.28 dXoczXYi0.net
007は毛深いが奥深いって事はないな。
助手席をふっ飛ばしたりライト部分から機関銃が出たりとマッハGOGOGO!と何も変わらん。
原作がーって言うて原作も深くはない。

577:
20/12/01 07:21:33.55 XEtAGMf60.net
奥深いwww

578:
20/12/01 07:24:16.20 yQ6ZhLrV0.net
いいなぁイギリス

579:
20/12/01 07:25:12.36 RgZ6KqHB0.net
>>575
ほんこれ
BBCの影響力はマズいんだよね
信じちゃう人が一定数いるから「入局してる中朝韓」の工作員どものブラックプロパガンダはマジで害悪
日本の新聞テレビもこのやりクチで親韓報道散々やられてきただろ
ホント鬱陶しい

580:
20/12/01 07:29:49.32 89rxvtW60.net
人を眠りに誘う能力を持ったテロリストが乗っ取った列車を
刀を持って能力者に立ち向かう主人公達
ラスボスは身体能力を扱う能力持ちで主人公たちの先輩が命を賭して一騎打ち
ほら、ハリウッド映画になったやん
手描きか実写かの違いしかねーじゃん

581:
20/12/01 07:33:54.21 8L4CFRgQ0.net
初代ガンダム→キャプテン翼→北斗の拳→ドラゴンボール→ワンピース→キメツ
あとはアラレちゃんとかかな。
セーラームーンはどうだったかな知名度あってもそれほど売れてないな。

582:
20/12/01 07:34:54.32 8L4CFRgQ0.net
キン肉マンも抜けてるな。小学生のころみんな見てて放送翌日技の掛け合いしてた。

583:
20/12/01 07:35:08.64 aJc7GWzY0.net
寅さんや水戸黄門みたいなもんだろ?

584:
20/12/01 07:35:51.27 fDQv7mb50.net
ジブリ、、、エヴァ、、

585:
20/12/01 07:36:01.91 cWaGuDJX0.net
いや、別にいーけど鬼滅は007と並び称される作品か?
一過性の流行にコロナ禍が重なっただけで10年後は忘れてるよ

586:
20/12/01 07:37:34.17 89rxvtW60.net
>>585
それはないわ
おっさん共にはそうかも知れんが
昔のキッズがimadaniドラゴンボール、キン肉マン
って言ってるように
今のキッズが語り継いでくれるよ

587:
20/12/01 07:40:19.49 Yjy+liKY0.net
鬼滅に007でマウント取っても
鬼滅は四天王にも入ってないぞ
ワンピースドラえもん、ドラゴボ、
スラムダンク、高橋留美子
時点でゴルゴか

588:
20/12/01 07:40:37.17 0RuqCjIH0.net
>>27
田中邦衛か

589:
20/12/01 07:41:47.60 8L4CFRgQ0.net
仮面ライダー、ウルトラマン、ゴレンジャーシリーズとか。
あと日曜日午前中ロボコンの枠(ペットントンやポワトリン)とか

590:
20/12/01 07:42:17.54 kHK5NARv0.net
>>581
過去の話じゃなくて今上映されてる映画に競争相手がいないって話だバーカ

591:
20/12/01 07:43:45.29 8L4CFRgQ0.net
>>590
どんまいです

592:
20/12/01 07:45:18.40 tYixx4I+0.net
>>586
今週のキン肉マン読んだ?
ドラゴンボールもキン肉マンも未だに現役だから廃れない
鬼滅も続編とかやらなければ廃れるだろう

593:
20/12/01 07:46:15.85 7UgAOTVm0.net
サザエさん知らないな

594:
20/12/01 07:49:05.41 89rxvtW60.net
>>592
キン肉マンは語り継いで来たから現役に復帰させられたんだろ
ドラゴンボールにしても然り
復帰に関しては作者の意向もあるだろうがな

595:
20/12/01 07:50:05.50 Loa63UUB0.net
原文にはボンドが鬼滅より奥深いなんて書いてないのに
そこに過剰反応する人ばかりってのは
捏造スレタイしか読んでないアホばかりってことなの?

596:
20/12/01 07:51:32.96 Iakkj+xd0.net
他の大作がないからといって、別の映画なんか見にいかんやろ。

597:
20/12/01 07:56:18.79 EeRDz89G0.net
俺結構映画館行くんだけど、鬼滅好きの連中にまだ見てないの⁉︎って聞かれたわ。俺は見てないけど、テネットは2回見たよと言ったら、何それって感じでポカーンとしてたわ。オッさんアニメをわざわざ映画館で見るかよ。はよ007公開しつくれ。

598:
20/12/01 08:06:40.99 XkhJ4MkB0.net
ほんとに何でこんなに大流行してるのか謎。
つまらないとは言わないけど、エヴァ、ジブリ、ドラゴンボール、AKIRAみたいに
何十年後も語り継がれるほどかと言われると・・・。

599:
20/12/01 08:07:38.84 iGp+WrMH0.net
老若男女が理解できてちょうどいいんだよ
漫画を22巻までもう一周読んでみたけど、こういうのでいいんだよの集大成だと思ったな
アニメは絵もキレイだしね
娯楽なんだから多くの人が楽しめてるならそれでいいじゃん
他の何かと比べてどうする

600:
20/12/01 08:15:07.69 yQ6ZhLrV0.net
>>598
エヴァが一番謎

601:
20/12/01 08:17:26.26 VltNCIqw0.net
>>576
007シリーズなんて、ラノベ原作アニメ『魔法科高校の劣等生』と
大差ない、荒唐無稽な娯楽作品だからな。主人公と終始チートか、
途中でピンチになるかの違いだけで。奥深い()とかないわ。

602:
20/12/01 08:39:51.18 MZhaIIAj0.net
>>74
そこは指輪物語だろ
馳夫につらぬき丸
アーサー王伝説もあるが

603:
20/12/01 08:45:17.64 MZhaIIAj0.net
原文読んだら、名探偵コナンやボンドをはじめとして、公開延期ばかりで、競合作がなかったのも
要因と言ってるだけじゃないか
お前らこの程度の英文も読めないのか

604:
20/12/01 08:49:46.38 RB+W9bAW0.net
今年延期になった映画はたしかに多い しかもそのまま配信に
流れたりして実に残念

605:
20/12/01 08:59:57.58 3CCCpZ6P0.net
>>603
そうなんだコナンもボンドも上映してたとしても足元にも及ばないよ流行らないから的外れな記事だね
圧倒的なリピーター率で支えられてますから鬼滅

606:
20/12/01 09:04:49.19 cw7vgKrY0.net
007もずらしたからな公開
その結果がこれなんだろ
ま、ずれてなくても相手にならんが

607:
20/12/01 09:16:28.04 Z38XLVTN0.net
黒澤明以上のエンタメ映画
小津安二郎以上の人間ドラマは世界でもなかなかあるまい

608:
20/12/01 09:45:59.18 wI0KEUbs0.net
言うほど奥深く偉大か?

609:
20/12/01 09:47:38.68 HsrdpYFI0.net
>>608
全文読んだけど何処にもそんな表現は書いてない
>>1のスレタイ捏造

610:
20/12/01 10:56:06.85 q0SaEd0e0.net
ブラックジャックとか火の鳥超えるような漫画あんの?

611:
20/12/01 11:18:40.92 eeLTb0kC0.net
007て課長島耕作みたいな話だろ

612:
20/12/01 11:28:34.86 uf26V0C+0.net
ジェームズボンドとか…まるでイギリス料理みたいだな

613:
20/12/01 11:48:40.82 Pw+KLB3i0.net
007を日本に紹介したのは都築道夫だけど、初めて読んだときは「紳士の国たる英国でこんな野蛮な小説が流行ってるのか」と衝撃を受けたとか
その007を翻案して書いた「なめくじに聞いてみろ」は今読んでも面白い

614:
20/12/01 12:21:28.65 2xeCH5fs0.net
まぁ街並みとかもそうだけどリセットして前に進めていくタイプだからブランドは育ちにくいよね

615:
20/12/01 12:35:12.85 XJv8cfl00.net
流行してませんが

616:
20/12/01 13:18:32.95 UCFCpgi+0.net
イギリスと言えば、スーパーマリオネットの
サンダーバード他

617:
20/12/01 13:19:08.46 Wu+C+qPI0.net
>>10
まぁ厳密に言うとイギリスなんて国がないわな

618:
20/12/01 13:21:49.76 1SUUz2fU0.net
驚くほど的外れでワロタw

619:
20/12/01 13:22:16.65 EV828rBH0.net
むしろ流行るのは薄っぺらい作品ばかりなわけだが
ジェームズ・ボンドもな

620:
20/12/01 13:25:20.35 bpFgW5xW0.net
鬼滅はエロゲではよくあるシナリオ
つまり変態が強い、そして世界で変態は有名

621:
20/12/01 13:33:02.57 rJCr5iR30.net
イギリスって音楽はアメよりちょっとマシだけど
映画は見てて恥ずかしくなるわ

622:
20/12/01 13:34:27.32 8o1Ccyg10.net
そもそもイギリス映画ってナニがあったけ?

623:
20/12/01 13:55:14.35 vtVpwdI30.net
イギリスのお茶文化の元祖は日本茶だった事を知らないイギリス人が何言ってるのw

624:
20/12/01 14:04:38.35 Ill9+hOt0.net
上手い喩えを言いたくなる気持ちはわかるが…

625:
20/12/01 14:08:07.91 6RqJtGs+0.net
>>623
中国茶だな。
船で運んでる最中に腐った(発酵した)が、だめもとで飲んでみたらこれがイケる。
「ええい売ってしまえ」が大ヒットw

626:
20/12/01 14:13:19.39 IIfEozOZ0.net
>>623
中国のお茶だよ馬鹿
イギリスの貴族共が憧れのお茶をどうにか手に入れようとしたけど、緑茶は手に入れられなくってああなった

627:
20/12/01 14:13:44.51 79CCv4WY0.net
007は面白いけど、大作かって言われるとそれはちょっと違う様な・・・
イギリスならジェフリーアーチャー原作のドラマとかの方が重厚感大作感あるよ

628:
20/12/01 14:41:17.10 dWor2bHj0.net
イギリスなんかほっとけ

629:
20/12/01 14:51:08.40 0JZmsqE70.net
007も公開が延び延びになっているからなぁ
ダニエル・クレイグの後釜は決まったのか?

630:
20/12/01 15:05:47.53 EOk1v4YD0.net
島国には無能しか集まらないからな。

631:
20/12/01 15:07:57.03 6RqJtGs+0.net
>>627
007はダニエルクレイグ版から遊びを消して中途半端になってる感があって馴染めない。(そーゆーのはボーンに任せればいい)
悪党が(殺そうとしてる)ボンドを中枢部に案内してからのご都合アイテムが勝負。

632:
20/12/01 15:09:21.28 JCQEuQPN0.net
『フーテンの寅さん』があるがな

633:
20/12/01 15:23:08.35 RDaTLJrp0.net
>>6
英国にも何処の国にも公平に辛辣

634:
20/12/01 15:38:54.43 XrgYoyGB0.net
007とか古くさくて草

635:
20/12/01 15:44:35.14 LPm7Kffm0.net
007ワンピース 俺はスパイ王になる!

636:
20/12/01 16:12:25.93 /Tub03t20.net
サイボーグのやつ

637:
20/12/01 16:25:19.58 kf+xKUvC0.net
奥深い…
アイム、ボンド ジェームズ・ボンド!
ブリカスの脳みそはうなぎのゼリー寄せで出来てるらしいな

638:
20/12/01 16:26:48.42 Ho7eZNtR0.net
>>10
ハリーポッター

639:
20/12/01 16:30:18.22 oqAx0a6o0.net
初期の007は良作だけど
最近のはただのアクション映画じゃん

640:
20/12/01 17:00:00.35 eM33qP5I0.net
鬼畜英だけに刺さったか

641:
20/12/01 17:29:13.65 z4PV7ejb0.net
>>620
漫画の方を読むと少年誌だからブレーキかけたけど、作者的には妖獣都市の菊地秀行的エログロ混在の
世界が描きたかったんじゃないかって思う。

642:
20/12/01 17:31:12.69 3jBigk370.net
大作はみんな延期してるというのはあるな。

643:
20/12/01 17:33:08.04 6RqJtGs+0.net
>>642
鬼滅が無ければ映画館全体がガラガラだっただけじゃw

644:
20/12/01 17:47:27.46 6RqJtGs+0.net
007は作者(イアンフレミング氏)の方が興味深い。
英海軍情報部の諜報員で、ロイター通信支局長としてモスクワに勤務し、絵画や乗馬や芸術一般、テニス射撃にグルメ、酒に詳しく、これを武器にソビエト連邦の上層部(特に奥様界隈)に食い込んだ。(身長は183cm)
URLリンク(www.straitstimes.com)
本来ジンを使うマティーニにウォッカを使ったウォッカマティーニを好んだが、これはソ連に敬意を表したもので、現地上層部に好まれた。
要するに007からアクションを全部取り除くと作者になるw
スペイン政府の裏切りを監視するゴールデンアイ作戦の指揮官としても有名。

645:
20/12/01 17:48:48.17 Yu0MAIPb0.net
そ、そうですか…

646:
20/12/01 17:56:20.93 3/3a8XhA0.net
奥深いだと? そうか、イギリスンジョークか

647:
20/12/01 18:00:02.02 67i0Ur/k0.net
>>634
でもまあ面白い事は面白いんだよな。
ボケーっと見るのに向いてる(*´▽`*)

648:
20/12/01 18:01:38.37 S3NKH2i30.net
日本の芸能映画界は朝鮮支配で5流以下だからなあ

649:
20/12/01 18:02:40.50 /3e+YWgM0.net
イギリスの探偵物は出来がいいよね

650:
20/12/01 18:15:55.30 NanzGeXB0.net
ハリー・ポッター抜かれたから嫉妬か

651:
20/12/01 18:27:59.98 a0z1yr2q0.net
スレタイ速報

652:
20/12/01 19:14:31.11 nK8CZNje0.net
悪いんだけど007は寝れる
オープニングは笑えるけどね

653:
20/12/01 19:41:06.29 zvmhIZax0.net
>>10
イギリス料理

654:
20/12/01 19:45:15.03 LPm7Kffm0.net
>>652
俺はスパ王になる!

655:
20/12/01 19:51:37.08 6FyQhwUh0.net
>>598
AKIRAって語り継がれてるか?

656:
20/12/01 20:02:19.08 LPm7Kffm0.net
>>598
おまえのような権威主義者が一番の日本の癌

657:
20/12/01 20:13:43.76 iE0XmDJH0.net
ただの流行だろ
さすがにこれが心に残る映画の人はいないだろ

658:
20/12/01 20:20:58.72 wBPWdoTE0.net
見下してるアジアからソフトパワーが広がるのが許せないんだな

659:
20/12/01 20:28:44.98 ni/q4ZQx0.net
これ鬼滅とかどうでもよくて
007が延期になったことを揶揄してるだけじゃん

660:
20/12/01 20:33:42.19 w9mE35EV0.net
いやもっとマシな映画あるだろイギリスにもwww

661:
20/12/01 20:37:37.90 yQa9N/YE0.net
殺人許可証俺も欲しいよう

662:
20/12/01 20:41:13.70 Sg5w4aeC0.net
>>661
貰ってどうする気だ
プリウスで暴走するんか

663:
20/12/01 21:29:49.17 mkLYKz160.net
イギリス紳士
韓国紳士wwww

664:
20/12/01 21:32:13.63 +lGfCj000.net
奥深く偉大な大作「Mの正体はおばちゃん!
わあああああw

665:
20/12/01 21:36:20.58 +lGfCj000.net
>>1
いやよく読んだら競争相手がなかったって言ってるだけじゃん
007もワイルドスピードも公開延期で名探偵コナンのような有力なローカルシリーズも延期になって
いま日本で公開されてるのはテネットくらいだってw

666:
20/12/01 21:46:59.16 kaE3qJJg0.net
>>10
銀河ヒッチハイク

667:
20/12/01 21:49:33.18 kaE3qJJg0.net
>>23
ない。原作者のフレミングが、大衆の娯楽用で儲けるって割り切ってやってた仕事。

668:
20/12/01 21:51:17.77 3Tv2J5Bn0.net
       .__,, ェェェーェェェュ
        Ⅷ、ニ三≧ゞ彡!
      lミ  三三三彡|
        lミ 三三三彡!
    _ }ミ 三三三彡{
    弋圦       イ三ヲ イギリスの猫 参上!
      ㌧ミ≡===≡アヲ'´
      / ` ・  . ・ i、 
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  紳士猫ですよ
 ∩,  / ヽ、,      ノ  
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ ロシアよりドクター・ダイヤモンド黄金銃を持つゴールドフィンガーがオクトパシー
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    007は消された美しき獲物 トゥモロー・ワールド・デイ 二度死ぬのは奴らだ

669:
20/12/01 22:12:21.00 t6vCL4HQ0.net
池田大作先生の新人間革命は?

670:
20/12/01 22:15:13.35 4mxlJ6w+0.net
他になにかないのかよ?w

671:
20/12/01 22:16:56.95 4mxlJ6w+0.net
ていうかなかなか難しい英文だなあ。
なんとなくでしかわからん。

672:
20/12/01 22:16:59.99 tTATtAk50.net
007てただの娯楽作品でそ

673:
20/12/01 22:17:28.98 rjCCFl7P0.net
BBCが何も参考にならんのがよくわかる記事だなあ、さくら

674:
20/12/01 22:18:39.66 tTATtAk50.net
>>249
ゴジラ

675:
20/12/01 22:25:00.43 /lfmKfta0.net
オタクの性向はミーハーと同じで、ただ好むジャンルがマイナーという違いがあっただけ
そのジャンルがメジャー化したのと、他のジャンルが衰退したのが合わさって
共通の話題として一人勝ち状態になった結果がこれ

676:
20/12/01 22:38:30.43 2rDKLiIk0.net
>>670
Mr.ビーンとか?
あれは奥深いけど、エロくないから志村の勝ち

677:
20/12/01 22:40:10.36 3Tv2J5Bn0.net
    ∧__∧ 漫画読んだだけど 煉獄さん効果でそ
    (`・ω・) こういう苦しい時代だからな  
   .ノ^ yヽ、 それでもまっ直ぐに 人に恥ずかしくない生き方をしよう
   ヽ,,ノ==l ノ  単純だけど お手本になるような作品だからじゃね?
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~" 007は結局 美女とやる映画だしな お手本にナランw
あと近隣諸国が最近とみに厚顔無恥のウソ吐き国家だから
そういう相手方への不満が「日本人はこういう誇り高き生き方をしているんだ!」と気高く誇り感じてるんだと思えるわ

678:
20/12/01 22:54:42.86 3BREzgtKO.net
>>516
なんか安価ついてたので
キミ鬼滅がどこの国のコンテンツなのか解ってないのかね?

679:
20/12/01 23:42:44.76 4VYb+9Oy0.net
007は深く考えずに楽しめる作品だろ

680:
20/12/02 00:04:44.51 sP882W/Y0.net
雑魚じゃん007を有り難がってるってことは

681:
20/12/02 00:45:01.01 dtNMdkcL0.net
イギリス人はホモホモ7知らんのか

682:
20/12/02 02:05:12.42 6CyAKX2R0.net
わいの007イメージおっさんおっさんが仕事貰って電話が爆発して、必ずセクシーな女の人とちょめちょめして、悪人やっつけて終わるだけ

683:
20/12/02 04:07:31.50 kmzp0dQU0.net
面白いギャグだなコリャ
朝食しか食文化が無い国に言われたくはない罠(´・ω・`)

684:
20/12/02 04:22:57.15 zukeqv5y0.net
鬼滅はハリーポッターと同じで子供だましじゃん

685:
20/12/02 06:13:36.02 g1EXqEMK0.net
イギリスではボンドって奥深い高尚な作品扱いなのか…
大衆娯楽だろ?

686:
20/12/02 07:06:18.31 uZIUi9kJ0.net
そんなに007が偉大ならさっさとご自慢の諜報機関を駆使して香港のしゅーでーさんの救出作戦やってくれよ
香港はまだ完全にイギリスから離れたわけではあるまいし

687:
20/12/02 07:16:41.02 RYKMqEPG0.net
>>103
ジェームズボンドでキャラクタービジネスが成り立ってるのが驚きだわ

688:
20/12/02 07:19:20.95 hIOQFz7q0.net
寅さんとか時代劇とかの括りだろ
ワンパターン安心感

689:
20/12/02 07:21:35.44 LEMiK9KD0.net
シャーロックホームズとかならまだ分かるが
007かよ。

690:
20/12/02 07:33:44.34 YMS8/9570.net
イギリス式皮肉だよ

691:
20/12/02 07:42:36.59 zQssKfmW0.net
セックス諜報員が調子付くなよ

692:
20/12/02 08:01:48.98 Mhz2VXbN0.net
007は鬼詰みたいなエロパロディ作品ないの?

693:
20/12/02 08:45:18.54 9mIVgFA/0.net
コロナで皆んな自粛してたからだぞ

694:
20/12/02 08:46:20.12 ILjFbHBu0.net
ハリーポッターみたいなもんだろ

695:
20/12/02 08:49:31.32 pivnDdmx0.net
>>692
本編がエロだろ

696:
20/12/02 08:58:31.30 dvJL/8Rz0.net
ドヤ顔で007ディスってるやつはまず>>1の原文ちゃんと嫁と
エゲレス人は別に鬼滅を007と比べてバカにしたりしてない
あとエゲレス人が何かをバカにするときは
もっと陰険で捻くれた表現で容赦なくやるので
5ちゃんレベルの罵倒では何も届かないと思う

697:
20/12/02 09:14:02.95 kthLTEk30.net
ドラえもんの奥深さを理解できんか

698:
20/12/02 10:24:57.16 w6FRKE9Z0.net
比較対象はせいぜいウルトラマンシリーズじゃね?
昔日本で撮影した奴とかさw

699:
20/12/02 10:52:50.60 DfszMbZp0.net
一時期、イギリスの事をUKと呼び出した時期有ったけど、アレ何だったんだろう

700:
20/12/02 11:06:15.43 dvJL/8Rz0.net
>>699
細かいことを言うなら「イギリス」って名前の国はないからだろうね
日本ではそういう呼び方が定着してるけど
これは語源はイングリッシュのがなまったものらしい
訳すと「イングランドの」って意味だけど
じゃあ「イングランド」にすればいいかというとそうでもなくて
イングランドは
「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」の中の一国でしかない
だから日本でも「連合王国=UK」と行こう、なんてことになったんじゃないかな
定着してないが…

701:
20/12/02 12:11:24.20 4kfBCTQC0.net
そもそもたいして流行してないよ、メディアを信じちゃいけないよ

702:
20/12/02 12:11:49.28 hPytVdft0.net
>>699
洋楽紹介とかでノリノリの英語の発音のいい司会が
次の曲はイギリスの~
なんて言ったらカッコ悪いだろ?

703:
20/12/02 19:16:05.26 H18J7rSW0.net
キレの悪いジョーク。
てかイギリスはコロナで映画どころじゃないからな。
悔しかったらロンドンの映画館一杯にしてみろよ。

704:
20/12/02 20:10:29.01 aCHHpXNf0.net
劇場独占して流してればそりゃ嫌でもヒットするよな

705:
20/12/02 20:16:03.97 /dfwQstY0.net
そんな大作今の日本映画界が作れるわけねぇだろ。無理言うな。

706:
20/12/02 20:21:50.56 gCfAFPJR0.net
駐日の記者が観たけど面白くなかったんだな

707:
20/12/02 20:27:40.32 YioduLUN0.net
ジェームズ・ボンドが奥深く偉大な大作とか書かれるとまともな英国紳士は
穴があったら入りたくなるんじゃないか?w

708:
20/12/02 20:36:07.77 6yC27k4n0.net
ブリカスらしからぬキレの悪さだな

709:
20/12/02 20:42:03.24 7PN3eJFu0.net
テラホークスとレッドドワーフだけでも100万年戦える

710:
20/12/02 20:56:54.29 Et25VokCO.net
007おもすれーって思ったことないが?

711:
20/12/02 21:19:40.86 6KghX5EQ0.net
ジェームズボンドのどこが奥深く偉大なんだ。
たたの娯楽映画だと思ってた。

712:
20/12/02 21:26:17.05 6yC27k4n0.net
>>711
やっぱイギリスったらモンティパイソンだよな

713:
20/12/03 00:52:27.75 dVCfIs+B0.net
>>696
アメリカ独立記念日に正しい英国式紅茶の淹れ方を公開した英軍かw
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
「茶葉はカップに入れろ!港に放るな!」がじわじわ来るww

714:
20/12/03 03:09:54.55 phIERA+h0.net
ジェームズボンドって良い年こいたおっさんが若い女はべらかして銃でパコパコしてるだけの映画だろ?
中身がうすっぺらい映画の代表的作品じゃん

715:
20/12/03 05:11:31.13 SY6GLzSX0.net
oo7の最高傑作はデュランデュランとコラボしたネバーセイネバーアゲイン もう30年以上前

716:
20/12/03 05:44:55.58 FtareBCX0.net
>>1
「亀滅の刃」と可愛い女どもに呼ばれる俺が来ましたよ!

717:
20/12/03 05:48:12.57 iR5XpRxt0.net
イギリス人まで朝鮮人みたいなみっともないこと言い出した!?

718:
20/12/03 05:52:28.47 VLuK1Pg/0.net
007ってミッション・インポテンツに負けそうになって、迷走し始めてるよね

719:
20/12/03 05:53:18.41 VLuK1Pg/0.net
>>715
だがスピンオフ扱いだ

720:
20/12/03 06:34:54.55 w55YeOhU0.net
>>700
エゲレツ(穢下劣)でいいよ

721:
20/12/03 06:37:34.50 w55YeOhU0.net
>>714
だよな
イギリスで真に奥深く偉大な大作は「宇宙船レッドドワーフ号」だよ

722:
20/12/03 07:21:36.10 dja6RrB20.net
>>1
ここまでの大作となると世界同時公開だから公開が延期、更に延期になってイラついてるんだろ。
本来なら正規の公開から伸びて今年の11月に公開予定じゃなかったか?
恨むなら日本の鬼滅の刃じゃなくウィルスを外に撒き散らした腐れ中国人を恨め。

723:
20/12/03 07:59:19.72 t6mTjl9l0.net
>>5
後進国ですらkpopは人気だからな

724:
20/12/03 08:15:07.94 1oDIws730.net
>>715
未完成だ
のペン型ミサイル

725:
20/12/03 10:22:06.45 yB8/Rtnr0.net
>>62
ぶっちゃけ007なんて水戸黄門の風車の弥七だからなWWWWW
毎回内容は同じ、老害映画なんだよね

726:
20/12/03 10:31:36.77 +0r2WSFI0.net
スタートレックやビートルズ、クィーンはお年寄りから子供もまで世界中で有名で人気だけど
所詮鬼滅の刃とかAKBなんて日本のま~んと子供、オタクくらいにしか受けないから
世界中の誰もが知ってる007とはそもそも比較にならない
根本的な違いは
オリジナリティ

727:
20/12/03 10:34:54.73 hD2/wofP0.net
あれだけスクリーン買い占めて上映すれば、対抗馬なんてゼロに等しい。

728:
20/12/03 10:37:12.80 ibSnmbrv0.net
まぁロクな対抗馬居ない時だししゃーない
スラダンだのDBだのの全盛期に鬼滅があっても埋もれて消えてたろうし

729:
20/12/03 10:40:55.67 VyVrNXTy0.net
シンプルではあるな

730:
20/12/03 10:42:51.64 +0r2WSFI0.net
対抗馬はあまり関係ない
君の名は。みたいにオタクに大人気じゃなくて
周囲の信頼できる人に普通に人気だから相乗効果が生まれた

731:
20/12/03 11:16:34.96 V+AohDXe0.net
007は64のゴールデンアイで知って映画観たけど、つまらなかった

732:
20/12/03 11:24:47.66 7QlJMwUd0.net
>>727
この時期に007が同じ事をやったとしても、興業成績はいつもの007じゃね?

733:
20/12/03 11:32:08.07 alWyNQNA0.net
スレタイ捏造してマッチポンプか
be:454496497 @news 2020-11-30 17:54:35
イギリス「鬼滅が流行したのはジェームズ・ボンドのような奥深く偉大な大作がなかったから」
スレリンク(news板)
↓↓
be:454496497 @poverty 2020-11-30 19:57:35
ネトウヨ「007てwイギリスは落ちぶれて鬼滅に嫉妬しとるのかな?」(007の興行収入は1000億越え) [454496497]
スレリンク(poverty板)

734:
20/12/03 11:36:41.94 dja6RrB20.net
>>733
ネトウヨとは?在日朝鮮人、反日パヨク、五毛連中が使う隠語で「日本人」という意味。何故なら奴等の
定義ではネットやってて 中国、韓国嫌いは皆ネット右翼「ネトウヨ」認定だからである。
 、、、それって日本国民全員じゃんw
お前まさか地上波テレビの情報番組で言ってる第4次カンリューブーム(笑)とか愛の不時着(笑)大人気とか
日本人は韓国大好きとか本気で信じてるのか?  どこまで糞情弱なんだマヌケwww
あとキムチ臭い下等生物の在日朝鮮人>>733は日本語使用、今後の書き込み禁止。お前が使うと日本語が汚れる。

735:
20/12/03 11:39:20.24 7J5F8lHo0.net
>>394
ゴルロスカーンさん?

736:
20/12/03 11:42:05.02 TYUYs+dI0.net
007奥深いか?
イケメンスパイが毎回違う女抱いて任務遂行するだけじゃん

737:
20/12/03 11:46:16.99 alWyNQNA0.net
>>736
BBCは奥深いとは言ってない
>>1がニュー速民を釣って嫌儲にスレ立てするために勝手に付け足した

738:
20/12/03 11:46:38.97 9r8Afd920.net
邦画でアクション超大作って思いつかないなぁ

739:
20/12/03 12:19:55.91 Kld+Oj8m0.net
>>738
七人の侍

740:
20/12/03 12:20:39.94 S+o7S0Jw0.net
ルパン三世

741:
20/12/03 12:23:27.01 6CRjnmXs0.net
007と比べるなら無能なナナでね?

742:
20/12/03 13:36:33.16 I2EWpz1X0.net
>>721
日本人差別が入っててしょうもない作品だろ

743:
20/12/03 13:37:37.36 AxIREYjL0.net
子供向けアニメと比べられてしまう007がかわいそうだろ…

744:
20/12/03 13:38:10.32 9dreYxeE0.net
>>1のアオリは今一つだと思うけど・・
結構、吊れてるなw

745:
20/12/03 13:50:59.58 aWLPK2g+0.net
>>22
毎度べんり小道具にボンドカー、ボンドガール。あってもなくてもどっちでもいいアクション

746:
20/12/03 14:22:34.28 wu2m0gGr0.net
>>721
苔をスモークしてくれ

747:
20/12/03 14:47:03.73 dja6RrB20.net
>>743
007は悪党と格闘しても怪我もしないし疲労もしない絵空事の空虚な主人公だが
その少年誌の主人公の丹次郎は鬼と戦えば怪我もするし骨も折るし疲労で動けなく
なったり握力がなくなって刀が持てなくなったりする。
どっちがリアルなんだか、、、

748:
20/12/03 14:49:43.09 XIKjfQnG0.net
ジェームズ・ボンドって奥深かったか?

749:
20/12/03 15:15:32.06 OzntYgTP0.net
>>739
あれはあれで侍認識が間違っている

750:
20/12/03 15:24:13.78 vqA9CHwl0.net
TENET以外上映されてないもんな

751:
20/12/03 15:27:42.05 Kld+Oj8m0.net
>>749
リアリティではなく邦画アクション超大作という意味

752:
20/12/03 16:22:51.11 Bj1ESQ6o0.net
最終巻は4日発売とのことだが
電子版なら0時すぎたら配信されんのか?
教えろクソども

753:
20/12/03 16:33:06.77 AnGqPG/I0.net
黒人のジェームズボンド

754:
20/12/03 16:35:17.09 mQcm8wH00.net
>>752
されるよ
知らんけど

755:
20/12/03 17:08:55.14 7QlJMwUd0.net
>>753
これで女性になったらわけわからんなw

756:
20/12/03 17:16:22.52 emUz9gk50.net
>>755
でもその試みはいいんじゃないかな
ゴーストバスターズとかそれなりにヒットしたし

757:
20/12/03 17:20:02.36 Bj1ESQ6o0.net
>>754
知らんのかいな!
ありがとよ!

758:
20/12/03 17:23:07.75 LknstmfF0.net
大衆なんて知恵遅れなんだから大衆文化である映画に奥深さなんて求められてないだろ

759:
20/12/03 17:28:21.06 Gkw9ZhOf0.net
ほかの競争相手の映画が延期されたりして無かったからって日本でも分析された通りのこと書いてるだけじゃ

760:
20/12/03 17:40:40.75 LIOImjc80.net
>>753
暗闇の中で黒パンツ一枚で潜入するんだろ
「どんな迷彩よりも効果的だ」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch