20/11/13 08:31:45.40 1KT0qmZu0.net
アメリカは一日12万人の感染者が出ても医療崩壊してないのに札幌は弱すぎだろwww
6:
20/11/13 08:32:32.29 I9nihOr1O.net
どーんといこうやw
7:
20/11/13 08:33:05.29 KoZopp0A0.net
「無理」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。
…途中で止めなければ無理じゃなくなります。止めさせないんです。鼻血を出そうがぶっ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる。そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう。無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。
「無理」という言葉は嘘だった。…その後はもう「無理」なんて言葉は言わせません。
8:
20/11/13 08:33:44.34 /QY4b9880.net
過労死の方が多くなりそう
9:
20/11/13 08:33:51.17 nx6emTjM0.net
崩壊詐欺
10:
20/11/13 08:33:54.60 AkJRNAIe0.net
やべえ
11:
20/11/13 08:34:20.12 8xL60Z5v0.net
どうしてこうなった?
12:
20/11/13 08:34:28.31 g1syVgos0.net
>>1
完全に甘え
他国よりはるかに少ない人数で医療崩壊するなど日頃の怠慢以外の何ものでもない
13:
20/11/13 08:34:46.58 vJn11zmk0.net
GOTOなんてやらず
ソフトランディングさせるべきだったよね
14:
20/11/13 08:34:59.64 nM/gLah60.net
指定感染症の二類外して
軽症は家でおとなしくしてろで解決
早くやれよwなにしてんだろw
15:
20/11/13 08:35:02.13 IJGBrXL80.net
医療崩壊は甘え
16:
20/11/13 08:35:19.43 IJGBrXL80.net
敵前逃亡は許されない
17:
20/11/13 08:35:26.20 28hTvLHB0.net
どうせ脅しだろ?
18:
20/11/13 08:35:52.44 H2kTGkfN0.net
一方、札幌の社畜はテレワークする気なかった
19:
20/11/13 08:36:00.72 YIBvKCIa0.net
狼少年
20:
20/11/13 08:36:15.46 fuR25jAH0.net
>>17
URLリンク(i.imgur.com)
21:
20/11/13 08:36:34.06 RZvkmppJ0.net
冬に向けて感染拡大懸念されてたのに、なんでこんなに早く白旗上げるん?
22:
20/11/13 08:36:37.77 g1syVgos0.net
>>13
全くそう思わない
こんなにキャパが少ないのは医療機関の甘えとしか言いようがない
23:
20/11/13 08:36:50.47 ddFpepiM0.net
まだまだ軽いジャブだぜ本格的な冬はこれからなのに何弱音はいてんだ
24:
20/11/13 08:36:56.90 Iw2rK7gD0.net
GOTOにトンキンまぜるから……
25:
20/11/13 08:37:19.69 Pr6RQFjn0.net
札幌はもうダメだな
人口比だと東京の3倍以上
26:
20/11/13 08:37:24.43 ut9bz+7j0.net
北海道の実家に帰れないじゃないか
27:
20/11/13 08:37:55.96 1BgOTcW50.net
インフルエンザとコロナのごちゃ混ぜが始まるこれからが本等の地獄だ
28:
20/11/13 08:37:59.00 16J1UvJW0.net
1週間以内に武漢
29:
20/11/13 08:38:21.07 g1syVgos0.net
>>21
国や世の中や自分自身に甘えているから
それも、これまで時間があったのにサボっていた自分たちを棚に上げてな
30:
20/11/13 08:38:25.75 LEIZdzDf0.net
子供の学校で既に8人出てるのにまだ休校にならない
これ以上に酷くなれば閉鎖するのかもしれないけど、もう手遅れな気がする
31:
20/11/13 08:38:29.57 28hTvLHB0.net
>>20
重要なのは重症者数と死亡者数だろボケ
32:
20/11/13 08:38:34.15 I9nihOr1O.net
蝦夷土人とススキノの愉快な仲間たち
33:
20/11/13 08:39:00.19 ufKGYB/50.net
>>26
向こうの方が感染者多いから
田舎にウイルス持ち込むなとか言われないで
気軽に帰れるのでは
34:
20/11/13 08:39:02.00 gM8+eC3I0.net
こんなん知るかよって感じじゃないの?
軽度感染者はホテルだのなんだので隔離しときゃ勝手に治るだろって判断した訳だし
入院なんかわざわざさせる必要無くない?
都市部のデカめのホテルを何個か貸し切って、隔離施設として利用すれば済んだだろうに
35:
20/11/13 08:39:09.37 H7EkkRj30.net
だから?
気合入れて対応しろ!としか言いようがない
年末が楽しみだねぇ
36:
20/11/13 08:39:12.90 TqtJ3mU+0.net
手遅れだ
37:
20/11/13 08:39:42.05 Bsig/7Fa0.net
どうせ治療薬無いんだから自宅待機でいいんじゃない?
アホみたいに感染広げてる北海道だし
38:
20/11/13 08:40:13.93 VOS2V9g70.net
>>1
バカ政府「gotoコロナ」
バカ政府「自助」
バカ政府「静かに飲食」
俺「ジャップさぁ・・・」
39:
20/11/13 08:40:34.14 g1syVgos0.net
>>34
こいつらは甘えているだけだから突き放すべき
これまでサボってたツケは自分で払ってもらうしかない
40:
20/11/13 08:40:39.80 ufKGYB/50.net
>>34
しかしGotoがあるから今からホテル借り上げるのは難しそう
41:
20/11/13 08:40:48.31 A+aYrE870.net
>>22
緊急時に急激に増やすわけにもいかないし、
平時に増やしたら倒産続出になる
42:
20/11/13 08:40:51.89 NMw9Kv8R0.net
>>14
でも入院費ほしいじゃない
43:
20/11/13 08:40:54.35 8KZ0gHIF0.net
2週間前から兆候があったのに自治体や医療機関は何やってたの?
全部政府の所為にするのはおかしい
44:
20/11/13 08:40:54.57 1BgOTcW50.net
北海道の知事も「家でプレイステーションしてろ」って言えばいいんだよ
45:
20/11/13 08:41:15.83 d1WTE13W0.net
軽度患者も入院させてんの?
ホテルかなんか用意すればいいんじゃねえの?
46:
20/11/13 08:41:41.23 Pr6RQFjn0.net
>>22
倍増したくらいでは全然足りないのに?
47:
20/11/13 08:42:06.78 +laaHXeT0.net
この土日と次の土日に連動した有給休暇取得を知事が呼びかけるのも手だと思う
48:
20/11/13 08:42:12.41 McqfLMVP0.net
>>14
それだと病院が儲からないからじゃねぇの?w
入院させりゃ医療費は国払いだけど自宅待機じゃゼニにならんし
49:
20/11/13 08:42:32.81 nM/gLah60.net
>>34
ホテルすら必要ないだろ
軽症は自宅でおとなしくしてろで終わりだよ
50:
20/11/13 08:42:42.08 CJlYCkz40.net
>>45
軽症者ホテルは余裕がある。
重症者が増えてる
51:
20/11/13 08:42:44.07 g1syVgos0.net
>>41
完全に甘え
冬になれば感染者が増えるのは十分予想されていたこと
これまで
52:時間があったのにこいつらはアホ
53:
20/11/13 08:42:52.16 8A4HaJ0P0.net
>>29
部屋にこもってるニートチョンは何も考えずに楽でいいよな
54:
20/11/13 08:43:09.20 J+5m/UTS0.net
医療崩壊と言うけどなら感染者には「来るな近寄るな、死ね」と?
責任放棄だろこんなの、何の為に医者やってんだ?治療より金儲け優先か?
患者が病院を頼りに出来ないのは可笑しいだろ、感染拡大は昨日や今日じゃねーんだぞ
来月でもう一年だ、世界中より断然感染者が少ない日本で何言ってんだ
55:
20/11/13 08:43:18.09 xiLS4fxc0.net
医療崩壊したら感染者が街に鼻垂れるの?
56:
20/11/13 08:43:18.40 EehwMqaE0.net
>>5
アメリカで医療を受けられるのは金持ちだけだからなあ
57:
20/11/13 08:43:29.19 /6fAoVth0.net
観光客が多いと各地から集まることが証明されたな
オリンピックはやったら開催地崩壊は示されたからもう無理だな
58:
20/11/13 08:43:43.05 I7GGhvGX0.net
ホテル足らんのかー?じゃんじゃんぶちこめー😃
59:
20/11/13 08:43:58.10 g1syVgos0.net
>>46
他国の数字と比べてみな
余りにもキャパが少ない
こんな状況を放置していたのはこいつらの責任であり泣き言は甘え
60:
20/11/13 08:44:02.28 Yke0wIMn0.net
そもそも新型って耳に胼胝ができるほど言ってるのに甘く見過ぎたのが悪い
わからんのだから、新型なんだから
行政のせい
61:
20/11/13 08:45:06.24 g1syVgos0.net
>>56
関係ないな
こいつが十分予想されていたリスクに対してキャパを増強してこなかっただけ
完全に甘え
62:
20/11/13 08:45:16.21 CJlYCkz40.net
>>51
このペースだと10倍に増やしてもすぐ埋まるだろ
63:
20/11/13 08:45:20.09 uIPzoAAN0.net
>>45
既にPCR検査体制崩壊してて
軽症者は自宅待機させてる状況
感染者が自宅待機してる家から子供が学校に通って
巨大クラスター発生させてる地獄の連鎖が始まってる。
64:
20/11/13 08:45:23.50 3NOYS+wP0.net
>>53
国や自治体の責任だろ
医者からしたら来てもいいけど何もできないだけだ
65:
20/11/13 08:45:56.12 G9FqqF7J0.net
>>31
免疫落ちる冬に感染者増えたらそれも増えるに決まってんだろボケ
66:
20/11/13 08:46:43.01 rOogzPkh0.net
>>1
どんだけすくねーんだよ病院
67:
20/11/13 08:47:23.72 2pdpLGxG0.net
>>13
それハードランディングって言わない?
68:
20/11/13 08:47:28.28 JSr4URz80.net
知るか
経済回していけ
69:
20/11/13 08:47:51.44 g1syVgos0.net
>>61
こいつらがこれまでいったい何をしてきたのかが問題
サボっていた奴らに発言権なんてないから
完全に甘え
70:
20/11/13 08:48:15.47 co/sZDZi0.net
医療崩壊につながるといってるのに記事のタイトルは切り取ってるよね
本文でちゃんと書けばいいとかマスコミは思ってんのか?
71:
20/11/13 08:48:33.85 GpXP7klj0.net
せいぜいたちの悪いインフルエンザぐらいなんだから騒ぎすぎ
クスリ出して自宅で寝かせとけばええねん
72:
20/11/13 08:49:20.19 8KZ0gHIF0.net
どの道ホテルもキャンセルで空きが出るやろ
自治体が方針決めてやれば、やり方なんていくらでもある
73:
20/11/13 08:49:22.71 I7pcLAt70.net
諦めたらそこで終了ですよ?
74:
20/11/13 08:49:43.07 Tb2mR7oB0.net
また無症状・軽傷者まで入院させてんじゃないの?
75:
20/11/13 08:49:43.78 I7GGhvGX0.net
中等症で会話可ってよくわからない。中等症レベルだと酸素マスク必要なイメージあったけど。
76:
20/11/13 08:49:50.74 6NG7VKik0.net
自粛はもう無理やけど手洗いうがいやら距離がゆるんでたんは事実やからなぁ
旅行するにしてもはしゃぎすぎないようにせなね
77:
20/11/13 08:50:06.93 KNOfZeKU0.net
>>1
北海道独自でロックダウンすれば良いだろ
78:
20/11/13 08:50:12.09 +F9zT+t30.net
トリアージは決めてるのか
ジジババと持病持ちだったらどっちの命を切り捨てるのか
79:
20/11/13 08:50:18.95 CJlYCkz40.net
>>68
ベッドを増やしても医者や看護師は短期間で増やせないだろ
80:
20/11/13 08:50:50.45 GxIY7Q1t0.net
また絞ればいいだけじゃん
「症状ない奴は来るな」
「熱37度までは自宅にいろ」
キャパはどうしようもないんだから
日本人は検査を1件1件丁寧にやるから時間かかる
81:
20/11/13 08:50:51.83 ufKGYB/50.net
>>74
酸素マスクは会話できるでしょ
人工呼吸器だと無理だけど
82:
20/11/13 08:51:02.82 2RkFGyOr0.net
重症そんなにいるんだ
83:
20/11/13 08:51:12.80 uIPzoAAN0.net
>>71
国がGOTO継続打ち出してるから
子飼いの鈴木知事ではガースーに逆らうような
独自の方針打ち出せない。
84:
20/11/13 08:51:17.47 OqBjLBe60.net
指定感染症であって指定医療機関でしか扱えないってことだよな?
解決策は誰でも思い付くな
85:
20/11/13 08:51:25.11 M2pXqla60.net
老害見捨てれば簡単解決だろ
特に団塊の世代なんてアメシロみたいな世代生かしとく必要あるか?
86:
20/11/13 08:51:30.75 I7GGhvGX0.net
>>80
なるほどですー。とん😃
87:
20/11/13 08:52:14.69 I7pcLAt70.net
コロナで死ぬ老害より
ガンで死にかかってる現役が先やろ
老害は切り捨てろ
88:
20/11/13 08:52:20.80 iVBQPA7X0.net
医師会だと極左かよ
中国人なんかどーでもいい
89:
20/11/13 08:52:32.69 WG/g0t+q0.net
今から対策しても効果が出るのは2週間以降じゃないの?
90:
20/11/13 08:52:38.17 KdM5BmJ30.net
>>76
逆に道民は集団で官邸に突撃したほうが効果あるだろ
道民の息づかいを直にご老人だらけの政治家に感じていただけ
91:
20/11/13 08:53:18.14 AhPUJKxJ0.net
するするチャーハンだらけだな
92:
20/11/13 08:53:33.86 KumueZIP0.net
シナに甘いから
93:
20/11/13 08:54:01.59 sm4mbQ3f0.net
GOTOでクラスター発生したら終わるな
94:
20/11/13 08:54:22.03 g1syVgos0.net
>>78
だからこれまでの期間にこいつらがいったい何をどこまでしてきたのかが問題
時間を要するにせよ他国並みのキャパを確保しようとしていたのかどうか
完全に甘え
今の状況はこいつらのサボりによってもたらされた
95:
20/11/13 08:55:19.98 wQybNdt90.net
日本終わったな
96:
20/11/13 08:55:49.84 R5OpfOXD0.net
こりゃ
オリンピック
無理だろ
97:
20/11/13 08:56:15.70 G6jM5mX+0.net
GOTOまだ止めないのかなw
98:
20/11/13 08:56:45.55 8R8Ql9hO0.net
>>93
他国との差を見てきて、どこかに「日本は大丈夫」という慢心があったんだろうな
99:
20/11/13 08:56:53.95 iUWYxt590.net
>>22
勝手すぎる…
100:
20/11/13 08:56:55.84 fa3Zg42/0.net
感染症指定の専門病院作る時間はあったよね
なんでやらなかったの?
冬になれば免疫力落ちて感染広がるのわかってたのに
怠慢だよね
101:
20/11/13 08:57:51.83 8R8Ql9hO0.net
>>49
重症化しやすい人と同居の場合のみ隔離、でいい
102:
20/11/13 08:58:12.14 gk3WpKBM0.net
>>99
それ政府の仕事だよね
地方自治体がやれる範囲ではないわ
103:
20/11/13 08:58:20.09 GxIY7Q1t0.net
>>99
わかってないよ
全部後出しだね
逆の意見の方が強く言われて
GoToを皆喜んでたしね
104:
20/11/13 08:58:28.37 Ke2BuDuf0.net
>>95
するって言ってんのIOCだけ
105:
20/11/13 08:58:45.51 0KL1vIGX0.net
もっと早く言えよ
106:
20/11/13 08:59:03.97 8KZ0gHIF0.net
>>82
はぁ?ホテル借り上げ廃校利用とか幾らでもやりようがあるし、その準備期間もたっぷりあった
自治体の怠慢だよ、何でもかんでも政府のせいにすんなよ
107:
20/11/13 08:59:28.30 WUl4pyc+0.net
>>93
一日の感染者数が数桁違うのに同じキャパを確保しろと?
池沼かよ
108:
20/11/13 08:59:28.42 i8X7w8Zq0.net
>>22
ベッド数決めるのは個々の医療機関ではないのだが?
109:
20/11/13 08:59:30.00 Ke2BuDuf0.net
>>102
わかってなかったのお前だけだろ
南半球の状況見てもわかってたこと
110:
20/11/13 08:59:39.07 7gK1Gsyx0.net
>>93
GOTOのせいで
ここ数ヶ月で病床を増やした分より
感染者の増加の方が上回ってるせいでしょ?
111:
20/11/13 08:59:45.86 i4KojXbV0.net
泣き言は聞きたくない
112:
20/11/13 08:59:56.15 XZ3J2nUN0.net
人類存亡の危機だったら女子供を優先的に保護するもんだよ
113:
20/11/13 09:00:30.56 GxIY7Q1t0.net
>>108
いや世間は>>102だから
俺の意見は関係ない
114:
20/11/13 09:00:55.83 CJlYCkz40.net
>>93
GOTOのせいで増やした意味が無くなってる
115:
20/11/13 09:01:02.53 gTAWW22i0.net
早くインフルとかと同じ扱いをして
アビガンも承認すれば良いのに
共同のせいで大変なことになってるね
116:
20/11/13 09:01:17.92 GxIY7Q1t0.net
>>109
GoToを喜んではしゃいで延長までさせた国民が悪いってことか
117:
20/11/13 09:01:20.76 KdM5BmJ30.net
だからさ、道民は有志が自民党の重鎮にGoToすりゃええのよ
1000人くらいで特攻して二階にGoToありがとうって咳しながら感謝の大合唱しろ
118:
20/11/13 09:01:59.30 fqPXZECQ0.net
まだそんなこと言ってるのかよ
2類から外すだけで一瞬で全て解決するだろ
119:
20/11/13 09:02:02.08 Ke2BuDuf0.net
>>112
gotoは早いっていうのに押しきったんだろ
関係者以外の誰があの時期に歓迎してたよ?
120:
20/11/13 09:02:40.70 mXyP84Kd0.net
>>77
基本的には、治らない方を切り捨てることになるな。
121:
20/11/13 09:02:58.24 8UL0gdNp0.net
>>77
そら上級だろ
122:
20/11/13 09:03:15.26 16J1UvJW0.net
>>30
うちの高校(北海道じゃない)は熱で数人欠席が出たら学級閉鎖した
念のためPCR検査した子は全部陰性だったから数日で授業再開した
123:
20/11/13 09:04:01.23 GxIY7Q1t0.net
>>118
>>102だよ。
あの時期?どの時点か意味不明。
とにかく開始
124:後、全員が歓迎して今もおおはしゃぎ中だよw
125:
20/11/13 09:04:19.70 sAiioBTS0.net
努力が足りないだけ
頑張れば1週間以上いける余地あるのではないか
126:
20/11/13 09:04:35.62 g1syVgos0.net
>>106
池沼はお前
これは他国の感染者の増加を見て見ぬふりをして全く不十分なキャパを放置していたこいつらの責任であり甘え
127:
20/11/13 09:04:57.46 GxIY7Q1t0.net
GoTo延長でよろこんでたしなw
128:
20/11/13 09:05:06.24 glOu0EN20.net
死亡者の年代くらい発表すればいいのに。もう強権化に利用しているようにしか見えない。
129:
20/11/13 09:05:17.00 Ke2BuDuf0.net
>>122
草生やすことがどこにあるの?気持ち悪いな
時系列すらわからないなら出てくんなよ
130:
20/11/13 09:05:17.49 uIPzoAAN0.net
>>99
感染症指定病院はとっくの昔にクラスター発生して
既に使い物にならなくなっている状況なのだ。
131:
20/11/13 09:05:59.71 GxIY7Q1t0.net
>>127
反論できないなら終了w
132:
20/11/13 09:06:20.17 WUl4pyc+0.net
>>124
内容について答えろよ池沼
感染者数が数桁違うのに同じキャパを確保しろって言ってんのか池沼
133:
20/11/13 09:06:25.88 jyuEaG8O0.net
しょうがないね 医療従事者も人間 他人の為に犠牲になる必要はない。
134:
20/11/13 09:06:33.00 g1syVgos0.net
>>109
感染者数の増加は世界的なトレンドであり全く関係ない
このキャパならあっという間にパンクするのは時間の問題だった
これまで何もしてこなかったこいつらの甘え
135:
20/11/13 09:07:20.87 IqkEOxPr0.net
1日10万人とか出てる他国はどうなってんの?
それに比べたら日本は全然大した事ないと思うんだが
136:
20/11/13 09:07:44.07 fa3Zg42/0.net
歌舞伎町みてれば今後すすきのが発生源になるのもわかってたよね
ガイドライン守って営業しているか確認していないのでは?
コロナ人数増えてから増えましたと言われても手遅れなんだけど
137:
20/11/13 09:07:48.55 g1syVgos0.net
>>130
池沼はお前
数桁少ないにも関わらず、あっという間にパンクするような状況を放置していたのは完全にこいつらの甘え
138:
20/11/13 09:08:23.19 uIPzoAAN0.net
>>105
そういう事したらGOTOができなくなると
国から注意されてやめさせられてたから
地方では対応できないのだ。
139:
20/11/13 09:08:44.86 W/NyiMHO0.net
>>132
医師会じゃなくて自治体の甘えだろ
なんでこいつらになるんだよ
140:
20/11/13 09:09:28.83 GxIY7Q1t0.net
>>135
まあ自治体が専用の施設作ろうとしたら
地元住民が反対して中止になったとかあるからな。
「近所にコロナ患者を集めてんじゃねーよ」ってね。
141:
20/11/13 09:09:30.84 25CKlwwT0.net
そして北海道は、ロシアの領土となるのであった。めでたし。
142:
20/11/13 09:10:17.98 UrtUbtpV0.net
ススキノって一向に対策が進んでないのな
前回の流行もここから始まっただろ
143:
20/11/13 09:11:14.14 g1syVgos0.net
>>137
今になって大騒ぎしているからだよ
これまで何をやってきたんだということ
国や世の中はこいつらの母親ではないからな
サボっていた自分を棚に上げて泣き言をいわれてもね
完全に甘え
144:
20/11/13 09:11:35.05 WUl4pyc+0.net
>>135
93 ミドルキック(大阪府) [ニダ] sage 2020/11/13(金) 08:54:22.03 ID:g1syVgos0
>>78
だからこれまでの期間にこいつらがいったい何をどこまでしてきたのかが問題
時間を要するにせよ他国並みのキャパを確保しようとしていたのかどうか
完全に甘え
今の状況はこいつらのサボりによってもたらされた
感染者が数桁違う他国並みのキャパを用意しろって言ってるのかって聞いてるんだけど
いい加減答えてもらえるかな、池沼くん
145:
20/11/13 09:11:59.95 GxIY7Q1t0.net
つまり施設を増やす等のコロナ対策に、国民が反対してたってことだな。
146:
20/11/13 09:12:40.61 g1syVgos0.net
これまでサボっていたくせに「こんな酷い状況になってしまったんですぅ」
バカかこいつら
甘えるのもいい加減にしろ
147:
20/11/13 09:13:13.64 UrtUbtpV0.net
>>142
ただ煽りたいだけのやつに構うって悲しくならないか
そいつさっきから甘えしか言ってないからな
148:
20/11/13 09:13:29.70 q7pGH3y10.net
>>141
医者はずっと騒いでたけど自治体が何もしてこなかったんだろ
149:
20/11/13 09:15:09.11 uIPzoAAN0.net
>>140
対面授業やめてオンライン授業中心にしていた学校は個別に指導が入り対面授業再開させてるし
今週からトイレのハンドドライヤー利用中止も禁止が出ている状態で
GOTOやってんだからコロナ対策するな今までどおりに戻せ。
というお達しがでているから対策自体ができないのだ。
150:
20/11/13 09:15:23.51 g1syVgos0.net
>>146
そうやって人のせいにするのがこいつら
国が悪い、世の中が悪い、自分は一切悪くない!
そんな言い訳は通用しないから
完全に甘え
151:
20/11/13 09:15:55.89 fa3Zg42/0.net
ガイドライン遵守しているか抜き打ちで営業中に確認しにいきます
潜入調査なので営業中は迷惑かけません
こういうのを宣言しておく事で感染防止策になるのにやらなかったのは知事の怠慢だよね
152:
20/11/13 09:16:13.62 q7pGH3y10.net
>>148
微妙に主張ライン変えてきてて草
153:
20/11/13 09:16:31.09 S8gq2d8B0.net
>>148
お前は何を甘えてんだよ?w
154:
20/11/13 09:16:56.56 A6I1K3Nm0.net
札幌市長の辞任と引き換えならやってもいいんじゃね?
端から見てるとコイツが癌だ。
155:
20/11/13 09:17:17.79 GxIY7Q1t0.net
>>147
国民はちょっとでも快方に向かったら
すぐに我慢時期の文句言い出すし、すぐはじけるもんな。
「テレワークじゃ友達ができない」「うちにももっとGoToの恩恵をくれ」とかなw
156:
20/11/13 09:17:21.97 Ce8bPA7C0.net
無症状はどれくらいいるんだろう
有名人でかかった人がいてもだいたい嗅覚味覚がおかしくなったり無症状でおわるもんな
157:
20/11/13 09:17:32.80 g1syVgos0.net
>>151
甘えているのはこいつらだが
こいつらは突き放して自分で責任をもって解決させるべき
158:
20/11/13 09:19:00.52 gTAWW22i0.net
感染が増えてるけど、みんな症状がでてるの?
159:
20/11/13 09:19:01.99 A6I1K3Nm0.net
>>153
あれってチョンゴミじゃん
160:
20/11/13 09:20:39.53 P4TT9+9Y0.net
今まで何やってたんだ(-_-)
161:
20/11/13 09:21:26.11 S8gq2d8B0.net
>>155
おめーが一番甘えてんだよ、アホ。
162:
20/11/13 09:21:36.02 quCcYw9f0.net
無症状から軽症まで入院させてりゃ崩潰もするだろうよ 何やってんだか
163:
20/11/13 09:22:17.75 sBrHFSDq0.net
病院に迷惑かけたくないで自己判断し、
助かる命が助からなくなるのでは。
164:
20/11/13 09:22:23.68 zzqzUIi20.net
ホテルでの隔離しとらんの?
165:
20/11/13 09:23:39.95 7y/D1SUu0.net
北海道だけ非常事態宣言やれば良いのに。
166:
20/11/13 09:23:51.85 g1syVgos0.net
まさにアリとキリギリスの話だな
国に甘え世の中に甘え、自分にすら甘えている
167:
20/11/13 09:24:33.22 gTAWW22i0.net
>>161
さすがにヤバくなったら病院にいったりするだろw
検査で陽性になっただけで無症状や軽症なら
入院する必要はないでしょ?
アビガンでも飲ませとけば良いんだよ
168:
20/11/13 09:25:11.47 jV2QX5N10.net
ほとんど軽症なんだからホテルで隔離すればいい
ホテルいっぱい空いてるだろ
169:
20/11/13 09:25:51.31 VseAKsQJ0.net
>>164
平日に自宅から5chしてるお前がな
170:
20/11/13 09:26:13.26 +uAS7CXC0.net
北海道はもう諦めろ
171:
20/11/13 09:27:40.13 cfNHWPzc0.net
URLリンク(www.worldometers.info)
99%が軽症なんだし重症化危険あるのは高齢者と基礎疾患保持者だけ。
つまりハイリスク者だけ入院させてあとはほっとけば問題ない
172:
20/11/13 09:27:57.47 gTAWW22i0.net
>>167
平日休みの場合もあるでしょ?
173:
20/11/13 09:28:01.41 GxIY7Q1t0.net
>>167
テレワークできてる企業上層部の事務の可能性
174:
20/11/13 09:29:25.28 uIPzoAAN0.net
今までの俺ら
「あと2週間でイタリアか?www」
札幌医師会会長
「あと1週間でイタリア!」
。。。。
>「あと1週間続けば医療崩壊」北海道と札幌市医師会が緊急会見…"不要不急の外出"避けて 危機感あらわに
>URLリンク(www.uhb.jp)
>札幌市医師会の松家治道会長は、「今のままでいけば入院
175:病床があと1週間続けば医療崩壊につながる。病気になっても入院する場所がなく、イタリアやスペインのような状況が差し迫っている」
176:
20/11/13 09:30:00.07 UgYOpOkI0.net
コロナなんて気持ちの問題だろ甘えよ
コロナに効く薬だってラムネでも食べさせたらプラセボで完治してるよ
177:
20/11/13 09:39:15.93 a4dmqGIw0.net
どの病院も経営危機だからな
コロナ受け入れ止める病院も増えてるしいよいよヤバい
178:
20/11/13 09:39:22.47 aqmNuTf90.net
>>14
老人を後回しにすりゃ解決する
179:
20/11/13 09:44:16.66 7f+OcQ+E0.net
>>2
けだし至言かな
180:
20/11/13 09:46:23.89 G0QswRnM0.net
>>5
アメリカと札幌を比較すんのは無理がないか?w
181:
20/11/13 09:52:12.74 IE96bgWO0.net
ウイルスの拡大ルートや患者のつながりや動向は調査してるのかな?
GOTOキャンペーンだろうが自粛と感染拡大防止を他の地域とほぼ同じ対応していればさほど変わらんとおもうんだが
故意にウイルスを広めてるヤツでもいるんじゃねえのか?
182:
20/11/13 09:58:14.48 mFEndKWr0.net
まぁ
二週間後の日本
っちゅうやつ
183:
20/11/13 10:00:18.74 kBdfvy2p0.net
>>169
もう普通の風邪と同じだな
184:
20/11/13 10:14:50.38 QsxW+4GO0.net
東京都医師会の尾崎会長と同じ事を言ってるだけだよ。
尾崎会長は赤旗にも寄稿する様な人ですよ。
要するに、コロナ患者が病院に来ると経営が危なくなるからコロナ患者に来て欲しく無いだけの事です。
185:
20/11/13 10:19:16.28 5W2dhThi0.net
>>5
日本の医療従事者って甘えすぎじゃね?
それと医療崩壊の心配するんだったらトリアージの手順書は作ってるんだろうな?
186:
20/11/13 10:22:27.91 puhFs/p20.net
とりあえず軽症者や無症状者を全員病院から追い出す算段を
札幌市長が考えるんだな
市長権限でどこかのホテルを確保しろよw
187:
20/11/13 10:22:43.90 DhQ6PTdI0.net
本当の恐怖はクラスターよりスーパースプレッダー!第三波襲来中!
気をつけて!もし近所に「本籍地:福岡」で「女」で「1977年1月5日生まれ」なら
それは薬物常習&薬物売買者で人殺しの【スーパースプレッダー・生.野.高.江】
現在、新型肺炎に感染中で未だに指名手配犯だから医療受診せず逃亡中!
感染者総数:2020/11/11
全世界5000万人超・死者130万人超
潜在推定感染者数1億人、実際の死者数250万人を超えるとの報告あり
スパコン予測では1~2年で最大2億人が潜在罹患、最大で500万人が死亡と予測
※2020/04/07~日本政府による緊急事態宣言発
※2020/07/22~第二波襲来※2020/11/11~第三波襲来確定
※緊急チャイムレベル3に相当=国家非常事態クラス(戦争勃発レベル)
188:
20/11/13 10:22:58.02 jXmkaY/O0.net
ここは俺に任せてお前らは脱出しろ
189:
20/11/13 10:26:47.14 pPFcTYN10.net
文句は中国共産主義に言え笑
190:
20/11/13 10:30:12.35 As0uj9N30.net
嫌ならGOTOをお断りすればいいだけの話。
国が止める前に各自治体で止めれば済むこと。
何でも国のせい、政府のせいに摩り替える。
マスコミ含め、本当に無責任で汚いと感じる部分。
独自検査も独自規制も幾らでもやれるのにね。
まるで国に強制されているかのように振る舞うんだよな。
給付金だって無理に申し込まなくても良いんですよ?
大きな方向性は定めても、これといって強制はしていないのにね。
191:
20/11/13 10:30:49.97 eC40LNVx0.net
軽症ばかりなんだけど
192:
20/11/13 10:31:02.21 Hwq0k3nz0.net
全員インフルエンザ感染してるけど、健康な人は死なないのと同じ
193:
20/11/13 10:35:47.54 R30fvbdD0.net
軽症は入院しなくていいだろ
風邪でいちいち入院するか
194:
20/11/13 10:37:09.11 PNqsinA10.net
1年間なにやっとってんボケが
195:
20/11/13 11:01:00.27 dvLkLp+C0.net
医師会…あっ(察し)
196:
20/11/13 11:07:41.65 5kXXTY3F0.net
全部無能道知事と札幌市長の責任
197:
20/11/13 11:12:12.90 nWRwFPOS0.net
コロナは概念
198:
20/11/13 11:15:35.39 dDj3fJhV0.net
人工呼吸器、エクモ等の医療設備不足が目の前という事か
やばいぞこれは
199:
20/11/13 11:23:22.46 UcifRON/0.net
>>99
ホント政府は何やってたんだろうな・・・・・・('A`)
200:
20/11/13 11:24:46.74 sYvrqy9f0.net
一週間後には医療を守るために検査をしなくなるから崩壊しないよ
201:
20/11/13 11:29:39.88 GxIY7Q1t0.net
>>196
お前と同じで、後出ししてるんじゃね
202:
20/11/13 11:39:48.80 lC7eysjE0.net
近いうちにこっちに来るだろうな
203:
20/11/13 11:44:51.42 7119JgQj0.net
札幌ドーム空いてるやんwwwwww
感染したら詰め込めばええやんwwwwww
204:
20/11/13 11:45:47.86 7119JgQj0.net
札幌ドームじゃなかったわwwwwww
コンサート会場はかなり空いてるだろ
205:
20/11/13 12:13:21.59 Sl9Lth/10.net
コロナは性病
ススキノをロックダウンせんと
206:
20/11/13 12:16:05.56 jcsDZ68O0.net
>>1
×大勢での会食を避ける
○会食を避ける
207:
20/11/13 12:22:39.18 kLgdbQTh0.net
ん。北海道はもうダメって事で良いの?
208:
20/11/13 12:31:31.29 jcsDZ68O0.net
>>188
でも後遺症が残るよ
209:
20/11/13 12:32:30.58 GwIUIRb30.net
1波目より2波目
2波目より3波目なのか
210:
20/11/13 12:32:50.49 +BbOJror0.net
大都市なんだし沢山あるホテル確保してるんだろ?
医療崩壊なんか起きたら知事と市長の問題だろ
211:
20/11/13 12:40:21.45 Sl9Lth/10.net
>>205
残ってない奴の方が圧倒的に多いし
212:
20/11/13 12:45:37.01 YxJ7wgTn0.net
野戦病院の設置で
213:
20/11/13 12:46:19.70 ue8pKWPp0.net
菅は今は大丈夫って言ってるけど、コロナは暫く経ってで結果出るでしょ?
それからでは遅いよな
今のうちに手を打った方がいいのでは
214:
20/11/13 12:47:03.62 bSXk1MHA0.net
無症状者入院させてたらなるだろうな
215:
20/11/13 12:50:28.66 OxF3odQ70.net
>>182
お前みたいなクソド素人が考え付くような事を医療のプロが気づかないと思うか?
216:
20/11/13 12:53:10.41 emkmGB2G0.net
「二週間後にはNYになる」はそう間違いではなかったってことか
217:
20/11/13 12:54:43.92 0CDjh6300.net
冬はコロナが再拡大すると言われ続けてきたのに病床の確保ができてないわけ
ないだろ
ただの脅し
218:
20/11/13 13:00:17.73 PLW6wdYn0.net
軽症者は自宅で事故療養にするんだから医療崩壊なんかおきないべ
洗剤的な感染者は爆発的に増えるだろうけど
219:
20/11/13 13:23:41.35 tyYeaoxR0.net
札幌って大きい病院めちゃ多いのにそれでも無理なんだな
220:
20/11/13 13:23:56.02 DJ0Sx8zD0.net
満遍なく北海道で感染者がいるんじゃなくて、感染者の殆どが札幌市で、更におそらく殆どススキノ発祥なんだろうしなあ
本当に店に感染症対策させてたの?
221:
20/11/13 13:24:39.05 tyYeaoxR0.net
>>200
成人式で使うんでー
222:
20/11/13 13:26:54.46 DJ0Sx8zD0.net
>>213
このままいったら、札幌市だけの1日の感染者数で、東京都のそれを超える日が出てきそうだね
223:
20/11/13 13:45:06.80 UepQjpym0.net
散々言われている2週間前理論が本当なら、今この声明を出しても遅いよな。
224:
20/11/13 13:47:37.23 cdee/XnD0.net
北海道には外人が多すぎ
225:
20/11/13 13:55:50.32 /NMAwsY00.net
>>53
対応できる設備や人員が無限だと思ってるのかアホが
226:
20/11/13 14:06:29.63 BUuseb2u0.net
今までどれだけの時間があったんだよってな
何もして無い政府の責任は大きいわ
227:
20/11/13 14:09:04.02 g1syVgos0.net
>>223
はい甘え
そうやって自分を棚に上げて国や社会に甘えているのがこいつらだよ
228:
20/11/13 15:55:42.58 6oFiB+qB0.net
北海道がダメなら青森に行けばいいじゃない
229:
20/11/13 15:58:01.28 aF3mXaiJ0.net
おおさかみたいにまた検査拒否ればええねん
230:
20/11/13 16:14:39.15 uPtQEYz60.net
札幌市長「とりあえず静観します」
231:
20/11/13 16:17:51.30 7mTfp/ez0.net
汚染水と同じパターンだな
どうにもなんなくなってから騒いだりウロウロし始める
最後は希釈してるから平気とか言いながら海や山に捨てる
232:
20/11/13 18:47:32.15 CVV/yLeG0.net
>>212
医療のプロの活躍のおかげで日本の現状なんてアメリカやヨーロッパに比べたら平和なもんだしな
医療崩壊って言って国民の不安を煽ってるのは医療関係者じゃなくメディアだけってことか
日出ずる国の医療のプロ集団に守られて日本国民は安心して経済活動に邁進していいな
233:
20/11/13 19:28:50.96 BUuseb2u0.net
>>224
アホか、俺個人がどうやって自治体レベルの対策まで仕切れるんだよw
234:
20/11/13 20:33:49.88 C6XEL5rW0.net
学者から意見が出る
↓
無視する
↓
学者の意見通りやっぱり問題になる
↓
意見を出した学者を排除する
反政府だと非難しはじめる
235:
20/11/13 22:44:48.09 igeRSUec0.net
都会の人は何かあって病院が見てくれないとなると騒ぐがうちの方なんか普段から駄目だからな
病気や怪我は平日昼間でないと直ぐには診れないことが多い
患者が被っても手遅れになる
236:
20/11/13 22:45:36.19 igeRSUec0.net
離島民です
237:
20/11/14 01:16:19.66 bBgVCePZ0.net
医療崩壊したら大変だぞ
コロナ以外の患者でさえ影響が出る
札幌市は会食禁止にして地下街閉鎖
地下鉄と市電も場合によっては閉鎖
換気できないオフィスは閉鎖
不要不急の外出も抑制
ススキノも閉鎖しろよ
緊急事態宣言拒否してGoToこだわるのなら総理、官房長官、担当大臣は責任重大(医療崩壊したら批判大殺到だろうな)
238:
20/11/14 19:19:34.16 P8dTho8l0.net
GoToで北海道にみんな来いなんてCMをやってっからだろ
239:
20/11/14 19:21:21.35 GEz7RhWK0.net
北海道は二重窓とかにしてるから換気ができないんだろ
今すぐ窓を全開にして外気を入れるんだ
240:
20/11/14 19:28:12.72 PO+g1oKy0.net
>>231
その学者からまともな意見出てないんじゃ…
学術会議のこと言ってんなら
241:
20/11/14 19:28:25.50 EAHhbDdv0.net
>>7
医療に言ってやろうぜw
242:
20/11/14 19:38:43.32 Hgfpg/dw0.net
素人目に見ても三波目はかなり不味い事になってる気がする。しかも冬だし
今一度引き篭もりと三密回避、うがい手洗いを徹底すべきだわ
何よりコロナに感染してハゲたく無いだろ?
URLリンク(i.imgur.com)
243:
20/11/14 19:41:13.45 2U3vXnlp0.net
ふーん
牛舎にでも寝かせておけば
244:
20/11/15 00:15:55.17 QqHqsbJB0.net
隔離場所はホテル借りたり何かの施設がどうにかなるだろうけど
医者や看護士の数は増えないからね
こんなじゃやめる看護師もかなり出るだろうし
245:
20/11/15 00:21:36.89 QqHqsbJB0.net
>>239
我が地元もクラスター出たら詰むな
病床数が島の病院も入った数字で297って
246:
20/11/15 08:13:02.39 D5fwqF0T0.net
>>242
となりの徳島にでも行けばいいだろ
やたら医者が多いおかしな地域だからね。
247:
20/11/15 17:02:13.27 QqHqsbJB0.net
>>243
しかし徳島も病床数は350
ちなみにうちの町の県外入院者は岡山の病院が多い
248:
20/11/15 20:01:34.89 x6rv89mM0.net
北海道はあと一週間で医療崩壊するそうだな
クラスターの大連鎖が起きて対消滅してインフラも壊滅して無人島になるかもな
原発事故の汚染水みたいに永遠に続くかもな
249:
20/11/15 20:11:51.16 FpDaDvHb0.net
すすきの閉鎖で解決やろ
250:
20/11/15 20:13:05.98 2BPbOlsF0.net
>>5
アメリカはPCR検査してるだけ
251:
20/11/16 03:05:28.30 gbTt3j/o0.net
日本のコロナを拡散させたのは医師会だからな
国民に広くPCR検査を受けさせ、陽性者を容赦なくつまみ出して施設にぶち込み隔離すれば、コロナはここまで広がらなかった
医師会は、自分たちがコロナを診察するのが嫌でひたすらPCR検査をしないよう地元保健所に圧力をかけ続けた
医者は今でも、金儲けしか考えていない
ろくな検査設備もない内科クリニックでひたすら診察して門前薬局とグルになり処方箋を書き続ける私立医大出のアホ
感染の恐れがない自分の専門分野だけを診察したいどクズ勤務医
ここ半年ずっと医療逼迫と宣い国民を脅す糞医師会は、ただの圧力団体、利権団体だ
学術会議同様、潰せ
252:
20/11/16 06:57:20.93 6veS9tKV0.net
>>248
看護師は人を助けたいという人が多いと思うけど
医師はそういう人少なそう特に若い人は、ボンボンの温室育ちばかりだし
253:
20/11/16 07:01:43.24 nfLdbT1F0.net
釧路市立釧路総合病院 6名
旭川市吉田病院 55名
岩見沢市北海道中央労災病院 22名
滝川市滝川中央病院 14名
あの広い北海道の各地で院内感染出てるのな
こりゃ本格的に蔓延してるわ
254:
20/11/16 07:02:25.16 YZoMEjJk0.net
>>249
キチガイかお前はw
255:
20/11/16 07:05:21.09 eQJZe9oe0.net
イベント減って、外出控えて、ヒマな医者や看護師が
たくさんいるのに、それをコロナ対策に回そうっちゅう
知恵が働かないのが不思議。
あと、医師会など専門家は、数字を出して
新規感染者が〇人、重傷者が〇人超えたら
○日間で医療崩壊みたいに、具体的な数字を
出して警告や泣き言を言わないと、行政その他も
動きようが無いのに、「何とか減らせ」みたいな
居酒屋の酔っぱらいみたいなこと言ってバカかと思う。
軍人が負け戦の前日に、「どうやら負けそうです」って
言ったら、死ねとしか言われない。手遅れになる前に
数字を出して、泣き言なり、警告しておかないと。
256:
20/11/16 07:09:49.69 UU9qPLG50.net
試しに崩壊させてみたほうがいい
北海道には犠牲になってもらおう
257:
20/11/16 07:26:54.00 4c3UVU+U0.net
>>223
は?必死こいて頑張ってたじゃないか
GoToキャンペーンを
258:
20/11/16 07:35:23.30 PYTsP7Yb0.net
大丈夫やろな
259:
20/11/16 07:45:06.87 x/WMmVxf0.net
民主党の候補に自民党札幌議連が相乗りして誕生した無能市長が秋元。
自民党札幌議連は民主党から賄賂もらってんのか?っていうぐらい、不可思議な決定が多すぎる。
その前の市長選も、どう見ても勝てるわけが無い新人の女候補出してたし。
260:
20/11/16 07:47:52.54 ECJv1LqL0.net
検査を絞ってろくに把握しない出来ないまま、規制の解除を続けた日本政府の欺瞞政策の末路
最初から言われてた結果に近づいてきただけにすぎないな
まあ、そういえばこの板にはコピペの受け売りで検査制限に賛同してるアホが多かったっけ?
261:
20/11/16 07:48:29.26 NpZ+gNYK0.net
続くだろうなぁ
262:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています