【お前ら朗報】引きこもりに家族が優しく接する「CRAFT治療」普及へ 兵庫県at NEWS
【お前ら朗報】引きこもりに家族が優しく接する「CRAFT治療」普及へ 兵庫県 - 暇つぶし2ch2:
20/11/07 20:56:42.90 3mKWisLU0.net
どこまで甘えさせんだよ

3:
20/11/07 20:57:51.33 7EbAd5An0.net
悪循環
仕事やってるアピールしたいだけ

4:
20/11/07 20:57:52.87 ZTC1ddEu0.net
外に出て田んぼでも耕せよ
日に当たれ、体を動かせ、夜はぐっすり寝ろ
立ち上がって行動しろ

5:
20/11/07 20:58:16.13 XH7q1zo70.net
引きこもりのやり方を肯定し続けた結果だろ
誰も否定して現実見させなかったからそうなったんだべや

6:
20/11/07 20:58:45.39 R4Ed5A7A0.net
毒でも盛るのか?

7:
20/11/07 20:59:17.36 n564fi2D0.net
出てきたところをすかさずソバットォ!

8:
20/11/07 20:59:23.27 b3pHVHO00.net
死ね

9:
20/11/07 20:59:34.78 3mKWisLU0.net
>>4
これ。四肢異常ないやつは農業や林業漁業や工事現場で荷物運びでも強制させるべきだ。人間動かないとダメになる

10:
20/11/07 21:00:34.14 IOi15yKV0.net
どこまで甘やかせばいいんだか

11:
20/11/07 21:01:26.62 3KgZGSi40.net
家族「ひきこもりって良いと思うよ!」
ヒキ「そこまで肯定してくれるならずっとヒキるわ!」

12:
20/11/07 21:01:42.51 0IErmtO60.net
これ全国でやってくれ!

13:
20/11/07 21:03:25.68 2b93yx+V0.net
北風と太陽

14:
20/11/07 21:03:56.25 2b93yx+V0.net
>>4
水田って耕運機だし

15:
20/11/07 21:04:38.32 5NRp/N520.net
元々家族が優しいから引きこもりやれてるんだろ
引きこもりに限らず、弱者に優しくしよう誘導ごっこポリコレで世界中目茶苦茶になってるのに、まだやるか

16:
20/11/07 21:04:44.78 /3gKwE8B0.net
>>4
確かに外で肉体労働すんのが一番達成感ありそうだしな

17:
20/11/07 21:05:08.72 6NJVep8CO.net
殴り殺して庭に埋めろよ

18:
20/11/07 21:07:01.52 JSrusD2A0.net
いとこのお兄ちゃんもひきこもりキャリア15年になってしまった
実際身内に引きこもり抱えてる家はしんどそう

19:
20/11/07 21:08:30.57 VgdRh5ok0.net
元官僚が息子を殺した事件あったよな
優しくしても無駄ちゃう?

20:
20/11/07 21:08:43.01 iaycm1Tm0.net
家の改装か引っ越しのほうが

21:
20/11/07 21:09:32.76 VgdRh5ok0.net
何百万か渡してひとり暮らしさせたらええわ

22:
20/11/07 21:10:29.05 b+6ZprPt0.net
ワイは一人暮らし経験済みだから無理だわ
実家で超節約生活に走る

23:
20/11/07 21:10:50.74 gyXesXYC0.net
ぶん殴って家から追い出すのが一番なんだっての

24:
20/11/07 21:12:11.93 /efQ9Yik0.net
ネットスマホ解約してまとまった金渡して追い出せば?

25:
20/11/07 21:14:14.76 ob80wYgb0.net
戸塚ヨットスクールへ強制連行しろ

26:
20/11/07 21:17:25.59 jBa0+Sd70.net
洗濯とか食事を親任せにしといてこれ以上なにを望んでるんだw

27:
20/11/07 21:18:36.74 5k6HVwG70.net
引きこもり男性が南極点到達
 大阪府の無職、阪本和之さん(38)は2日の午後2時(日本時間)、念願の引きこもり状態での南極
点到達に成功した。昭和基地出発から48日目。阪本さんの冒険史に、また新たな1頁が書き込まれた。
 阪本さんは1987年、友人とのトラブルが原因で自宅に引きこもったが、93年には引きこもり状態のま
ま日本を一周。96年にはドーバー海峡横断に成功し、98年には無酸素でのチョモランマ登頂、昨年冬
には北極点到達を成し遂げている。
 阪本さんはこれまでの冒険と同様、マスコミの直接取材を拒否しているが、「辛かったけれど、どうに
か南極点まで来ることができた。次は太平洋横断に挑戦したい」とのメッセージを、4800キロメートルに
わたって木造モルタル2階建ての家を引っ張った母親の喜子さん(61)が代読した。

28:
20/11/07 21:19:03.78 fEPYzTQL0.net
効果が証明されているのなら手段はなんでもいいだろう
将来負担にしかならなかったものが納税までしてくれる存在になるのなら
金をかけてでも積極的に解決するべき

29:
20/11/07 21:21:01.02 3mKWisLU0.net
強制的に連れ出して共同生活で除染作業でもされればいいだろ。

30:
20/11/07 21:21:02.51 2UFHSMhS0.net
引きこもりより若い親父の新妻が引きこもり克服させるためにあれこれする漫画あったよな

31:
20/11/07 21:22:48.12 qf/j+CjN0.net
>>4
そうしたいが身体壊して出来ない奴もいるんだ 助けてくれ

32:
20/11/07 21:23:51.47 MsxJMgCC0.net
引きこもりできる経済力があるお家に生まれたら引きこもりでしたわ
働かざる者食うべからずで育ちましたので

33:
20/11/07 21:24:37.70 u/ELD0yM0.net
知り合いの兄弟に引きこもりキャリア25年が居るけど
車も保険も年金も全部払って貰ってる
これ以上どこを甘やかせばいいんだろうか

34:
20/11/07 21:26:11.61 5NRp/N520.net
なんで引きこもりって家でできる仕事やらないの?
人とのコミュニケーションが苦手なんだと思ってたけど
本当は働きたくないでござるなだけのクズなの?

35:
20/11/07 21:28:11.24 cGL9skPr0.net
日本人のすべてが引きこもりだとは思わない?
家と会社の往復だけの引きこもり。
会社の看板と肩書だけの引きこもり。
海外に出ても失敗ばかりだから引きこもり。
世界は日本に冷たくなったからね。日本の経済力が強かった頃はチヤホヤしてくれたのにね。

36:
20/11/07 21:28:40.37 govwhOCj0.net
>>34
そうだよ
引きこもりとか言い訳してるだけ

37:
20/11/07 21:28:57.85 eOCwPdye0.net
機能不全家族なんだろ

38:
20/11/07 21:30:30.25 b5+7mPgT0.net
>>35
そんな他罰的な考え方するのチョンくらいだろ

39:
20/11/07 21:30:36.84 3Sit6Jgs0.net
コロナ大流行で日本全体引きこもれってまた言われそうだがな

40:
20/11/07 21:31:54.01 rM8PIjcF0.net
女性の場合家事手伝いだかにして引きこもりにカウントしてないってマジ?

41:
20/11/07 21:44:05.00 okwnhH1l0.net
クソニートは1か月の猶予与えてアルバイトすらしないとなれば、ガイジの地下での強制労働みたいなのに収容でいいだろ、それが嫌なら何でもいいから働くようにせんと

42:
20/11/07 21:46:27.08 wFBd8kRa0.net
優しくするからつけあがるんだよ
働かねば食い物にありつけないそんな状況になれば「働きたくない」なんて言えねぇよ

43:
20/11/07 21:47:07.59 VgdRh5ok0.net
いまコロナが流行ってるから引きこもったほうが時代にあってるかも

44:
20/11/07 21:50:41.07 6D4+hIn20.net
「がんばれ がんばれ がんばれ がんばれ がんばれ がんばれ がんばれ がんばれ がんばれ がんばれ」

45:
20/11/07 21:53:02.42 8SoAf4w/0.net
そんなことやってもつけあがるだけだろ、

46:
20/11/07 22:09:00.09 6SaW9eGi0.net
もっと頑張れ

47:
20/11/07 22:11:12.70 eqXC8g0x0.net
介護職ワイ
隣の部屋が生ぽなのにワイより家賃が高くて泣く

48:
20/11/07 22:22:42.02 Szvt2DEe0.net
>>31
それはまた別のお話

49:
20/11/07 22:24:13.63 jwhfIrJi0.net
>>19
あれは放置してたやろ

50:
20/11/07 22:32:37.59 QhSvexlx0.net
家族が優しくするワロタ

優しかろうが家族はうざいにきまってんだろ

51:
20/11/07 22:47:10.65 PzkENZgA0.net
所詮他人だからこんな事言えるんだろうな
働きもせず家に居座ってるオッサンに優しく接する事が出来る人間なんているんだろうか

52:
20/11/07 22:53:53.00 okwnhH1l0.net
URLリンク(i.imgur.com)

53:
20/11/07 22:58:44.71 qusvGMk80.net
最後にはストレス蓄積して英一郎コースじゃね?

54:
20/11/07 23:02:06.74 Xc+PZykJ0.net
自衛隊に強制収用で根性鍛えてもらいたい

55:
20/11/07 23:03:15.23 g20ctSEq0.net
お前らはもう50代なんだから引きこもりって年じゃないよね
ただの高齢者だよね

56:
20/11/07 23:04:32.06 GVXE9ALE0.net
引きこもりなんかは仕事見つけてやって
週4日くらいで働かせればいいんだよ
フォークリフトやユンボの免許を取らせて
発展性を担保しながら

57:
20/11/07 23:26:53.96 R/q9cMXs0.net
いや引き籠りを追い出したり無理やり出そうとするからおかしくなる
当面の生活費と置き手紙だけしてむしろ家族げ出て行ってやれ
もちろん連絡手段は絶ってな

58:
20/11/07 23:34:40.66 3nr+Xz1V0.net
コロナ禍の今、ひきこもりを叩く人間が相変わらず多いのに驚いた
地域によっては自主的にひきこもらなければやばい所も増えてきているというのに

59:
20/11/07 23:44:10.01 90W9tJ/Q0.net
>>34
求人に応募ができないんだよ
電話ができない
面接ができない
まずはそのへんの訓練が必要
親も自分の子供がそんな簡単なこともできないんだって認めないと始まらない
子供の頃に誉めたり失敗してもいいんだと教えたり自信が持てるように育てなかったのが原因なんだから

60:
20/11/07 23:48:10.47 MaUKp4rn0.net
>>9
強制?
働くために生まれてきたんやない
ロボットと違う。
生きがいを得るために生まれてきた。
生きがいに巡り会えるまで待って。
それが農業、林業であれば、強制されることなく取り組むだろう。

61:
20/11/07 23:52:03.68 nBmD4vYq0.net
余計甘えるだけじゃないの

62:
20/11/07 23:53:22.71 nBmD4vYq0.net
>>49
コミケの店番までやってあげてたのに

63:
20/11/07 23:55:58.45 H1O+V8xX0.net
機能不全家族だと親が人格障害持ちだったりするからそう簡単じゃないだろう

64:
20/11/07 23:58:22.14 i7nabTs70.net
刺し違える覚悟で叩き出すしかワンチャンないぞ

65:
20/11/08 00:05:43.98 5h7h48W00.net
>>58
在宅で働くのは引きこもりとは言わないぞ
ここで話してるのは無職の引きこもりの話だぞ
働け以外に言葉があるまい

66:
20/11/08 02:00:08.26 9guWE2dY0.net
手遅れな高齢ニートには意味がない。
製造者責任で殺処分するしかない。

67:
20/11/08 03:52:32.43 +Eh1EnMY0.net
引きこもりは、合理的なんだよな
この人たちは、若いときに就職したとしても、ブラック企業に搾取されて、鬱病になったり、自殺したりする可能性高いしな
まあ、バイトぐらいして、社会と多少の接点を持つのがベストだが

68:
20/11/08 04:23:58.92 HSO56+se0.net
エサ代は誰が出すの?

69:
20/11/08 07:52:45.69 cBPQMdvY0.net
肉の体という魂の牢獄からの解放

70:
20/11/08 08:11:57.33 Ih3w9AZ50.net
働きたくない働くことに付随する全てが煩わしい
こう思ってる人間は俺くらいだろうから他の奴は大いに治療してくれていいぞ

71:
20/11/08 08:14:47.67 X793pBt80.net
頑なに自分に都合の悪い話題にはキチガイのふりしてでも乗ってこないのは多いぞ。
引きこもりにい限らずたくさんいるだろ?

72:
20/11/08 08:17:28.51 qoUzaZSo0.net
なるほど引きこもっていいのか!

73:
20/11/08 08:18:15.04 +wXu8GzD0.net
引きこもりなんてドアを破壊して家から追放すりゃ仕事し始めるってw。甘え過ぎなんだよ。追放した方が本人のためだ。親いなくなったらどうするんだよ。

74:
20/11/08 08:36:56.29 7yAeGnq70.net
家族要らない
仕事と金くれればそれでいい

75:
20/11/08 08:40:07.73 7yAeGnq70.net
引きこもりの頭の第一には
どうせ俺なんか雇ってくれるところなんかない、雇われたところで失敗を繰り返して迷惑かけるだけだ
てのがあるからな
ここが解決しない限り無理

76:
20/11/08 09:16:10.10 1iLGdD8f0.net
>>60
やり初めたら、もっと効率の良いやり方無いか考えたり年間の傾向がわかって工夫し初めたり。
いつの間にか生き甲斐になってる

77:
20/11/08 09:49:24.00 tTT5fwe40.net
CRAFTワーク

78:
20/11/08 10:38:09.95 5dLOIvEf0.net
さすが我が兵庫県
常に斜め上の発想

79:
20/11/08 10:39:16.13 ChpaefZV0.net
ネットを止めれば部屋から出てくるよ

80:
20/11/08 10:40:36.73 vx+TYCOG0.net
>>4
命令する側、犠牲も責任も払わない殿様ごっこで草
親も自分の親にそうされたから、やんないと損って感じでやってんだよねw

81:
20/11/08 10:41:51.85 vx+TYCOG0.net
被虐の系譜は親子間でも例外ではない
ジャジャジャジャァ~~ップwww

82:
20/11/08 10:43:50.21 vx+TYCOG0.net
>>73
ナマポ齧り虫になるにきまってるだろ知恵遅れw

83:
20/11/08 12:29:02.28 RgwPQhsY0.net
>>82
じゃあどうすればいいんだ?
お前は死刑反対ガーと偽善大好きな白人そっくりだな

84:
20/11/08 13:19:30.78 /X6YogGj0.net
ブラック企業に就職するよりは引きこもりの方がマシ
ブラック企業は日本経済に寄生する害虫だが引きこもりは身内に寄生するだけ
下手にやる気出してうっかりブラック企業に就職されたら日本人全体に迷惑をかける

85:
20/11/08 19:47:43.20 57WvBGkG0.net
世の中ハードルが高すぎるよ
小学生から受験にスポーツで振るいかけられ
受験、就活に勝ち抜いていかなければならない
勝ち抜くそれが普通だと思われて
失敗すれば怠けや怠慢で片付けられる
ついていけず落ちて行く人はいっぱいる
のに受け皿さえない

86:
20/11/09 12:24:01.26 BOWLcEqt0.net
RTAが上手くいってればこんなことにはならなかったのかも、知れない

87:
20/11/09 12:58:22.63 Eurpm6rz0.net
>>60
そうやって中年になってアー、腰が痛いからだめだ、肩が痛いとか言い始めるんだろ

88:
20/11/09 13:02:14.96 Eurpm6rz0.net
ヒッキー・コモッターと秘密の部屋

89:
20/11/09 13:31:52.16 tWxOch3o0.net
>>87
むしろ企業の健康診断が中年を弱体化させてる
ひきこもりはお肉食えるから馬力だけはある

90:
20/11/09 18:00:33.14 XdqVXQ6Z0.net
>>89
そういえばヒキはやることがないからたまに筋トレが趣味とか言うのも居るから疲れ果てたリーマンとかワンパンでやられてしまいそうな悪寒も…

91:
20/11/09 20:58:39.25 evmscriX0.net
>>4
お前がやれ定期
どうせ頭脳労働のスーツ組の体で上から目線なんだろうけど

92:
20/11/09 21:02:38.04 evmscriX0.net
てかな?今どき農業も土建もほとんど機械使うからな?
昔はセメント袋とか2袋とか担がないとどやされたけどいまは一袋を二人で抱えたりだぞ
持ち上げるときも小型のウインチ使ったり
農業も田んぼならトラクターとか使うだろ

93:
20/11/09 21:23:12.45 0mhukPtv0.net
高学歴に多いだけ
偏差値を引きこもってないとクリアできてなかった場所が今もあるだけ

94:
20/11/10 00:59:54.78 BG6FBC5A0.net
悪質な業者が強引に連れ出す拉致とか優しく接するとか両極端なんだよ

三車火宅の譬えってのがあってお釈迦様が火事の怖さを知らない子供をを火事場から連れ出すのにどうしたと思う?
火事だ!逃げろ!なんて言っても
外に欲しがってた乗り物があるぞって言ったら子供が喜んで出てきた
騙された子供は不服だったが欲しがっていた物よりも立派な乗り物を与えられたので喜んだ
そういうふうに知恵を使えばいいんだよ
生き地獄のような社会で生存をかけて戦うとか我慢を自立というのではなく、社会と関わるってのは素晴らしい自分も参加して何かをすることで結果として誰かの役に立ちたい、立てるんだって思える世の中を作っていかなきゃ

95:
20/11/10 01:33:10.65 BG6FBC5A0.net
自分が就活してたときアドバイスを受けたこと
尊敬している人を親と答えれば面接官から否定はされない
それは人として当然の礼節だから赤の他人の親を悪く言うものはいない
今の話を聞くと、面接官が赤の他人である面接者の親をディスるそうだ
本当に人の性根がとことんまで腐って嫌な世の中になった
汚染されて腐ってしまうか、魂を殺して従順になるか、自分を貫いて抗うだけの強さや能力がなければ引きこもるのも無理はない

96:
20/11/10 06:45:46.62 jqVaBgIO0.net
やらねぇ理由探しばかりだから引きこもりになるんだぞ

97:
20/11/10 12:58:32.21 ob8XbUGL0.net
ゲーム依存なんだが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch