おまえらが鬼滅を見ない理由って作者が女だからか?at NEWS
おまえらが鬼滅を見ない理由って作者が女だからか? - 暇つぶし2ch409:
20/10/29 12:40:25.17 TSM1vY050.net
ヒント
炭治朗の耳飾りの模様が旭日旗

410:
20/10/29 12:40:54.45 NilD/SnI0.net
原作読んだが正直ここまで話題になるような内容とも思えなかった

411:
20/10/29 12:41:13.10 Ui0WWJYN0.net
まだら先生はいつ陰マモ再開するの?

412:
20/10/29 12:42:13.94 GA2M+Xy10.net
単にツマランから。
テレビアニメ5話で挫折した

413:
20/10/29 12:42:21.11 RS7VleJB0.net
>>349
アニメ19話まで観ての感想なら十分批判する権利があるぞ。視聴せずに批判が多すぎるからな

414:
20/10/29 12:42:35.55 cgZRTQcO0.net
>>406
そうなんだよなあw
内容と話題性の差が大きすぎる
無理ありすぎ

415:
20/10/29 12:42:37.29 TOxsSRfq0.net
鬼詰なら観たけど…

416:
20/10/29 12:43:29.69 aE3z54f70.net
漫画2巻まで読み進めるので限界だった

417:
20/10/29 12:44:12.42 gLgbVuUG0.net
大学生なら兎も角、いい大人がアニメ映画に行くのは子持ちじゃないとちょっと恥ずかしい

418:
20/10/29 12:44:41.36 ctU60RFD0.net
作者の性別を想像しながら作品語るとかキモいわw
純粋に作品を評価しろ

419:
20/10/29 12:44:48.64 e1bLrZUE0.net
マスゴミが異常に持ち上げてるのが気に入らない、それさえ無ければ素直に楽しめてたのにマジマスゴミ

420:
20/10/29 12:45:27.86 syTsueH10.net
主人公が善人過ぎて眩しくて、自分が嫌になるから

421:
20/10/29 12:45:40.63 p4/iL12G0.net
>>70
漫画家出身地対決は東京と北海道が強すぎるからやめた方がええで

422:
20/10/29 12:46:01.36 phaJgktS0.net
そんなことない
かずはじめの作品は好きだし

423:
20/10/29 12:46:07.33 gH+bgteo0.net
漫画やアニメ、映画で金取れなくなったら、今度は作者を切り売りかw
えげつねぇな

424:
20/10/29 12:46:18.56 VSSE13eu0.net
チョン流よりしつこい

425:
20/10/29 12:46:31.90 22UIR5820.net
>>409
子供と特番みたけど、TVとしてはクオリティ高いよね

426:
20/10/29 12:47:01.15 D5jcBTNl0.net
面倒臭いからかな
多分途中で挫折する
ワンピースの漫画は必死に超絶頑張って
アラバスタ編まで読んだ
アラバスタ編がとてつもなく面白く無くて
ダラダラグダグダしてたから苦痛以外の何物でも無かった
漫画が全10巻前後でそれなりに面白いのなら見たかも知れん
アニメも1クールなら見たかも知れん
ストーリー知らないのに映画とかも無理だし
漫画なら寄生獣やデスノートレベルが良い
アニメと映画ならあの花レベルが良い
俺に何かオススメしてくれ

427:
20/10/29 12:48:14.08 22UIR5820.net
>>422
子供向け作品だよこれ

428:
20/10/29 12:48:30.70 jsL4ytG60.net
性別で読む読まないとかないわ気持ち悪い

429:
20/10/29 12:48:41.81 NqAU/tC90.net
高橋留美子臭がするから見ない

430:
20/10/29 12:48:50.58 EgknrjC50.net
>>422
アラバスタはつまんないけどその後の空島は結構面白いよ
その後のエニエスロビーからまたつまらなくなる

431:
20/10/29 12:49:14.87 NbUR4/z+0.net
>>422
鉄腕バーディー

432:
20/10/29 12:49:35.29 VSSE13eu0.net
どうでもいい
BTSよりウザい

433:
20/10/29 12:50:15.99 NilD/SnI0.net
>>425
どっちかっつーと荒川臭の方が強い

434:
20/10/29 12:52:04.82 ySNbQLv/0.net
観てるよ🥺
映画も見たよ😆

435:
20/10/29 12:52:04.96 ZzMIB6Bc0.net
女性作家ならイティハーサって漫画好き
てかいつのまにか完結してて草

436:
20/10/29 12:52:26.68 sRO2sNxD0.net
もう「キツメなら見た」と「実写版見た」の超絶面白いボケはお腹いっぱいだわ

437:
20/10/29 12:52:41.17 dO81Gxc00.net
今から新規で読破するには巻数が多くてしんどい
10巻で完結だったら読んでたと思う
ワンピースとかもう絶対無理だわ

438:
20/10/29 12:52:47.25 +sbTJgqv0.net
>>99
今の子供ってキン肉マン知ってるんか?
キン消しいっぱい持ってるけど持って公園行ったら人気者になれる?

439:
20/10/29 12:52:49.60 DO7kLZKR0.net
どこでそんなにウザいくらい宣伝してんの?
テレビ?
テレビ観ない俺的にはYahoo!ニュースにチョコチョコ載るくらいしか知らんけど

440:
20/10/29 12:52:59.48 bpJ1DL8r0.net
そんなに面白くなかったから途中でやめた。
ウォーキングデッドの方が面白い。

441:
20/10/29 12:53:52.26 T3DiKtGv0.net
そういえばキャラクターのギャグ場面での落書きみたいな顔とかモロに女の絵だよな

442:
20/10/29 12:54:21.46 +Ms8+ejF0.net
失った体を取り戻す
↑どろろと百鬼丸。
キメツ
↑妹を取り戻す。
オマージュなのに
代理店さまはオリジナリティーを
強調しすぎてしらけるから。

443:
20/10/29 12:54:43.06 cgZRTQcO0.net
>>436
ウォーキングデッドもゲームオブスローンズも
s6くらいまでは超絶おもろいよな

444:
20/10/29 12:54:47.62 +sbTJgqv0.net
>>433
確かアニメがコミック1~6巻で映画が7巻だったはず
話題の所にはすぐ追いつけるよ

445:
20/10/29 12:55:12.05 EgknrjC50.net
キングダムもグダグダグダグダやってるけど白起がいなくなった後の歴史やっても面白くないわ
史実だと秦の絶対的な将軍は白起だし

446:
20/10/29 12:55:19.03 /3BM0zlY0.net
鬼滅を見ないんじゃなくて殆どが映画自体見ないからだと思うぞ。ドラマとかも同じで、見てる奴はいつも何でこれ見ないの?と言う言い方をするがそれだけを見ないんじゃなくて全部見ない。

447:
20/10/29 12:55:28.84 VSSE13eu0.net
腐の呼吸がくさいから見ない

448:
20/10/29 12:55:34.60 7V5X6ZaQ0.net
>>406
面白いのはアニメだからね
アニメ見ればやばって思うよ

449:
20/10/29 12:55:56.94 Z8qHWpRg0.net
グロいの嫌い

450:
20/10/29 12:56:08.30 xHNvyHwD0.net
>>435
NHKすら大ヒットだと報道してる

451:
20/10/29 12:56:46.53 VSSE13eu0.net
NHKで腐女子特集してくれ

452:
20/10/29 12:56:56.87 qd+hRE930.net
>>434
さすがに低年齢層には厳しいと思うが今も新規読者を増やしているので
若者にも刺さる要素が充分にあるのだろう。

453:
20/10/29 12:57:04.16 xHNvyHwD0.net
>>439
GOTは第一話からエロくてよい

454:
20/10/29 12:57:12.02 cYJX1lBE0.net
なんでそんなにたかがマンガとかアニメで必死なるのか

455:
20/10/29 12:57:20.14 XsWPV1J80.net
絵が苦手
以上

456:
20/10/29 12:57:27.02 DO7kLZKR0.net
>>446
なら大ヒットだろ?
スポンサー関係無い報道ができるんだから

457:
20/10/29 12:57:30.42 vnp8aGhS0.net
男オタより女オタのがいい匂いするから好き

458:
20/10/29 12:58:08.88 Xe/PnUPK0.net
>>452
100億最短突破だからな

459:
20/10/29 12:58:13.57 1m+aJq1E0.net
白木屋デパート火災まで大正時代は女性キャラは全員ノーパン
って設定があるから
そう言う気持ちなら俄然見る野郎増えるだろ

460:
20/10/29 12:58:16.53 pGMdo7wp0.net
>>450
なぜ売れたのか?
の分析ってのもあるかもね。

461:
20/10/29 12:58:26.92 VSSE13eu0.net
>>450
こんなものネット工作業者に決まっておろう
だから内容についての話にならない
BTSと同じ手法

462:
20/10/29 12:58:46.47 g3W48UqK0.net
>>166
イカれギャグ書く女性作家とか岡田あーみんしかわからん

463:
20/10/29 12:59:05.89 ggKByrLG0.net
漫画じゃん

464:
20/10/29 12:59:08.80 Y/f1W2+c0.net
ミーハーを嫌うのはなんでだろうな

465:
20/10/29 12:59:10.65 Xe/PnUPK0.net
西原理恵子か

466:
20/10/29 13:00:09.71 hxhMM3Yj0.net
映画見に行ったが、
意味わからなかった、
討伐隊は帝国陸軍所属の部隊かなんか?帯剣して行動してるよね?
もしかして摂政殿下直属の暗室部隊?

467:
20/10/29 13:00:54.58 sRO2sNxD0.net
>>457
ネットで工作して大人向け深夜アニメを子供にも流行らせたのに子供向けにゲームやおもちゃを作り忘れるとかとんだうっかりさんだよ

468:
20/10/29 13:01:00.85 reip9bbr0.net
もう2回観てるよ日曜もまた観に行く予定

469:
20/10/29 13:01:40.34 Xe/PnUPK0.net
>>462
非政府ボランティアなので帯剣してるのがバレたら官権に追いかけられる

470:
20/10/29 13:03:24.25 mu7kYx300.net
全体的にリズムが悪い

471:
20/10/29 13:04:27.38 2J3Edpqp0.net
キメツよりもコジコジの方がずっと面白いし

472:
20/10/29 13:04:29.28 5K0qmJoq0.net
なんか画風が12国記に似てますね

473:
20/10/29 13:05:15.07 MqiZ9iIF0.net
アニメのほうを序盤だけ見たけどギャグパートがうすら寒いのと次回予告のおちゃらけっぷりで冷めた、重たいストーリーにするんなら最後まで笑いとか要らん

474:
20/10/29 13:05:32.12 bGMMeJ6P0.net
1巻の途中までは読んでみたのだが…

475:
20/10/29 13:05:44.27 /9dXQtpG0.net
まんが、もう読んでないのよ40年くらい
アニメも20年くらい見てない

476:
20/10/29 13:06:18.67 0KfKrlvz0.net
>>241
男ヲタ向けの女の子でも目が大きいのはあるけどな
個人的には銀河鉄道999のメーテルや
聖闘士星矢も嫌いだったわ
目が大きい+体が細いっていうのが気持ち悪いのかな

477:
20/10/29 13:06:35.76 FiowHKe70.net
あー、すまんな
ワイのオカンや

478:
20/10/29 13:08:12.78 /mXWGpXF0.net
>>469
うちのガキどもはバカウケしてるのでいいんだよ
子供向け作品だぞ

479:
20/10/29 13:08:54.95 EgknrjC50.net
>>472
もう大正時代に成立されてたデフォルメ技法だぞ
有名な竹久夢二の「黒船屋」は教科書にも載ってる

480:
20/10/29 13:09:28.27 ZXCPUpeq0.net
吸血鬼と過去語りしか内容がない ようするにつまらない

481:
20/10/29 13:09:29.99 JGyz2pxr0.net
>>474
大人向けだよ

482:
20/10/29 13:09:32.75 vnp8aGhS0.net
宣伝工作なんて今の時代なんにでもあるし当たり前の事やぞ
ヒットするかしないかの違いだし鬼滅の場合はダイマだから特に悪く言われる部分は無い
批判されるのはバスターコールとかああいうやつや

483:
20/10/29 13:10:13.11 74DYVlLw0.net
単純に面白くないだろあれ

484:
20/10/29 13:10:26.26 /t92kiW40.net
いつもアニメ見てたら嫌味を言ってくる家族が鬼滅の刃に興味を持ちだして内容を聞いてきたから
見たことないから知らんと言ったらちょっとがっかりしてた

485:
20/10/29 13:10:52.13 Zcrvw35t0.net
カナヲちゃんでシコらないなんて人生の半分を捨てた様なものだよね

486:
20/10/29 13:10:54.81 pGMdo7wp0.net
>>469
「鬼がいない世界なら皆で楽しく過ごせたのに」ってテーマがあるんで、鬼パート以外はおちゃらけてなきゃいけない。
戦争映画の平和パートが重要なのと同じ。
楽しく遊んでる仲間を殺す布石でもある。

487:
20/10/29 13:11:00.92 /mXWGpXF0.net
>>477
少年ジャンプ作品だろw

488:
20/10/29 13:11:37.15 ZXCPUpeq0.net
まあでもこんな単純なマンガで盛り上がれる人種って幸せだよな

489:
20/10/29 13:11:41.33 /mXWGpXF0.net
>>477
ああ、大きいオトモダチ
にはウケなかったのか

490:
20/10/29 13:12:45.02 +sbTJgqv0.net
>>484
お前も幸せになれよ(´・ω・)

491:
20/10/29 13:12:45.45 esuXM5aA0.net
全部読んだけどなにがおもしろいのかわからんかった。
遊郭編といいながら、生々しい描写はないし
後半からドラゴンボールアニメ版ばりの時間軸で延々と技の名前かきたいだけの戦闘ラッシュだし
それに、なんであれが戻ったのか説明すっとばしてるし
同じアクションものなら、るろ剣のほうがおもろかった

492:
20/10/29 13:13:15.74 dDD/KoqK0.net
なんで竹輪咥えてるのかそれを知るために一度見ようと思うわ。

493:
20/10/29 13:13:43.04 LycoRvBK0.net
作者女だったのか
女のくせに絵が下手だね

494:
20/10/29 13:13:48.73 OdcrsgVM0.net
そもそも流行りかどうかで興味持つ事ないから、自分の興味が沸くまでスルーしてるだけよ
流行りモノへの関心って自分の好みと世間の好みの差を実感する度に薄れていくよね

495:
20/10/29 13:14:14.71 vmpV9i8g0.net
ギャグパート大杉 ゴールデンカムイとかも

496:
20/10/29 13:14:17.71 QmUeg3XI0.net
集英社のステマに飽きたから
ワンピースも鬼滅もいらん

497:
20/10/29 13:15:05.38 ZXCPUpeq0.net
NHKまで電通のステマに乗るなんて、聴取料払う必要ねーな

498:
20/10/29 13:15:06.19 5poY0Prz0.net
え?そうだったのか
美人さん?

499:
20/10/29 13:15:38.76 ivLgDVwJ0.net
ヒットするマンガの設定を冷静にわかった上で作った感じがなあ緩急つけたいのだろうけどやたら意味不にテンション高いのも鼻につくんだよな

500:
20/10/29 13:16:40.66 Ydh0X4ap0.net
徴用工は保障、解決積みの問題で何も応じる必要はないが
仮に行ったとしても、補償額以上はかえせよ。
持ち逃げするなよ。
工場の撤収時、韓国は�


501:驪ニの資産・機械等勝手に差し押さえるなよ。 ”” この盗人の韓国よ ””



502:
20/10/29 13:17:10.18 pGMdo7wp0.net
>>493
取り扱いはクオラス(フジテレビ系列)だよ。
電通と他局からすればなるべく扱いたくない案件。

503:
20/10/29 13:17:28.52 wxlW8EXU0.net
>>324
ケンカは20年前から女のほうがするだろ

504:
20/10/29 13:18:17.03 IzBk6Gxh0.net
この作者すごい謙虚だよいつも読者や関係者にありがとうありがとうって言ってる
すごいいい人

505:
20/10/29 13:20:46.61 83Pznc9g0.net
は?普通に見たけど…
渚みつき可愛いよな

506:
20/10/29 13:23:43.17 yl8jWwKm0.net
テニプリや弱虫ペダルと同じで腐女子みたいなのがキャラで騒いでる部分が大きいんじゃないかな
ストーリー自体はそこそこ程度だろ

507:
20/10/29 13:26:33.90 Nn7iFEqK0.net
>>485
アニメ自体は間違いなく大きいオトモダチ向け
大きいオトモダチに受けたけど配信でみて小中学生がクラスメイトや下学年にも広まって行った
だから腐女子剥けのグッズは湯水のごとく供給されたがそれを小中学生と腐女子が取り合うので常に品切れ状態

508:
20/10/29 13:27:51.46 dUaiR5hF0.net
地上波の報道が食いついた流行りものには興味無い

509:
20/10/29 13:28:13.10 5CRixL9/0.net
引退した原作者が数年後にペンネーム変えて新作漫画を描いたら売れるかな?

510:
20/10/29 13:28:28.61 0WlD6oDs0.net
>>480
それは答えてあげるのが子供の役目やで?急いで全話読むんだ!読んだら格安でヤフオクに出しといて

511:
20/10/29 13:28:29.25 eOkYNAyf0.net
アニメも漫画も何回も見たけどストーリーが適当過ぎて入ってこないので途中で挫折してしまう
映画行く前にもう一回トライするわ

512:
20/10/29 13:28:40.46 aFYFtDUS0.net
冒頭数話でガキ臭い話でやめた

513:
20/10/29 13:29:22.88 pGMdo7wp0.net
>>501
キャラの性格付けや生い立ち描写が丹念なので、何らかの事象を置けばキャラが勝手に動き出す。
なので、カップリングを作って恋愛要素を与えれば腐が喜びそうな動きが予測できる。
散歩中のカツオが中島に出会った時に何言われるか的なw

514:
20/10/29 13:30:27.32 VVWCge/c0.net
>>502
まあ
血飛沫とか低学年向けじゃないわなぁ
二期だと血表現をTVでは黒にされそう

515:
20/10/29 13:30:33.12 pGMdo7wp0.net
>>480
俺は(当時出てた)20巻全部を買って5回は読んだw

516:
20/10/29 13:30:47.63 aFYFtDUS0.net
家族虐殺されて散々な目にあって妹だかが化け物になった直後にその妹みて「かわいい」とか、想像力のかけらも感じない話だわ

517:
20/10/29 13:31:25.45 TZ7YdPBr0.net
>>501
たしけは大阪出身だけあってギャグセンス高いから
ギャグ回普通に面白いし

518:
20/10/29 13:31:57.00 pGMdo7wp0.net
>>511
あったか?
そんなシーン。

519:
20/10/29 13:34:19.92 aFYFtDUS0.net
>>513
冒頭1話か2話であるよ
気絶してる?妹連れて町に入ったあたりかな
化け物になった後の寝てる妹見て「かわいい」
この時点で見るのをやめた

520:
20/10/29 13:35:01.66 uFSVm3aR0.net
アニメで初めて見てゴリゴリじゃないと思ってて女性作家と聞いて納得したな。
なんとなく高橋留美子の漫画のように感じる。

521:
20/10/29 13:35:28.81 xWs2Vac+0.net
2


522:4Hみたいなもんだよ 上映時間とストーリ内の時間経過が同じくらい そりゃ面白いよ、24H見た事ないけどな



523:
20/10/29 13:35:32.73 lE+ruh7c0.net
鬼滅下げの犯人は尾田

524:
20/10/29 13:35:47.53 8FpDXjdd0.net
イノシシ頭の呪いは解けたの?

525:
20/10/29 13:36:42.55 vMtb5r0x0.net
絵が下手で原作読む気になれんかった
キャラクターも受け付けない

526:
20/10/29 13:38:21.17 IzB/98DU0.net
単純につまらないから見ないだけなのに
いきなり老害認定とかされるからなぁ…

527:
20/10/29 13:38:48.06 j8M90Pw80.net
総合的には面白いし続きも気になってたけど
前々からファンのスレチ荒らし多すぎで名前みるのも嫌になったゾ

528:
20/10/29 13:38:48.57 rLMGesRE0.net
映画ってアニメの続きよね?
うちの婆様がそんなに人気があるんなら見に行こうかねなんて言うから止めたが

529:
20/10/29 13:40:21.88 VwZctZwI0.net
バアちゃん気が若いなw

530:
20/10/29 13:40:24.86 C29uLP060.net
アニメで化けた典型的な作品だけど内容や設定はメチャクチャありがちなんだよな
まあ、つまらなくはなかったけどさ
それでも一つ本当に鬱陶しかったのは喋りすぎなとこ
ずーーっとベラベラベラベラキャラに説明させる必要あるのか
漫画、アニメは絵で説明できる強みがあるのに邪魔臭いわ
巨人もそうだけど絵が下手だから喋らせるしかないのかね

531:
20/10/29 13:41:25.46 80p/EdWk0.net
子供向けの漫画をどうして俺たち大人に勧めるんだよ・・・
もうそんな歳じゃねえんだよ俺もう31だぞ
ドラゴンボール超ですら見てないっつーの

532:
20/10/29 13:42:35.59 4qqFRBaR0.net
>>499
逆に何を理解すれば?っていうに
火垂るの墓の兄妹が可哀想だから何とかしたい
って理由に乗っていく所だろうと
その結果としてメディアが乗っかった訳だが、取り憑かれたに近いのかもな

533:
20/10/29 13:46:16.92 L50oVB5C0.net
絵が無理。すまんが

534:
20/10/29 13:46:24.76 6Fe7kXOa0.net
流行りに流されない時代に着いてけない周回遅れの俺カッケー

535:
20/10/29 13:47:02.07 F72koiBp0.net
めっちゃ見てるけど、また脳内ネトウヨの話か?

536:
20/10/29 13:48:00.94 vqsdYH030.net
大人だからアニメなんて見ねーよw

537:
20/10/29 13:48:06.54 O82csQp00.net
落ち着いたら漫画集めます

538:
20/10/29 13:48:28.34 +ALAwXnJ0.net
100ワニと大差ない

539:
20/10/29 13:48:31.46 lctpFnj90.net
興味がないたけ
いちいち理由なんかないよ

540:
20/10/29 13:49:19.15 +sbTJgqv0.net
>>530
ν速は見てるのに(´・ω・)

541:
20/10/29 13:49:22.78 aqfjH39R0.net
どんだけ宣伝広告費かけてるんだかw

542:
20/10/29 13:49:31.09 pGMdo7wp0.net
>>514
鬼になった後は町には出ず、そのまま修行編から最終選別だね。
鬼になる前じゃない?

543:
20/10/29 13:49:39.09 1y1YtdjT0.net
デスノートの原作者のほうが、謎に包まれてます!

544:
20/10/29 13:50:01.49 YoQGoM7u.net
鬼滅も半沢もワンピもドラゴボも
すべて最新話まで見たいと
思いつつ未だに見ていない。
だって時間がないんだもの。
おれはスタートレックのTNG, DS9, VOY (それぞれ50分 x 180話) を
最低でも各話、2回以上見る
という重大な使命があって忙しいのだ。
死ぬまでにこの使命を果たさなければ。

545:
20/10/29 13:50:19.19 SYi5F6ZQ0.net
>>524
主人公の内面描写とかもろ


546:少女漫画の手法。 ヴァンパイア物+少女漫画+大正ロマン+ブリーチみたいな組織物=鬼滅だから女、子供が抵抗なく読めるからここまでヒットした。 色んな要素を上手くまとめてるから作者に力はあるのは間違いないけどね。



547:
20/10/29 13:51:44.85 vqsdYH030.net
>>534
ここはダンディな大人の集う掲示板と聞いてたのだが

548:
20/10/29 13:53:36.57 Bdzsv1m00.net
鬼を寄ってたかってボコボコにするのは男には描けないよな
絶対タイマンにするはず

549:
20/10/29 13:53:58.86 pGMdo7wp0.net
>>538
TOSはよ?

550:
20/10/29 13:54:31.06 F72koiBp0.net
>>501
①腐→キャラ
②ガキ→アクション(アニメの作画の迫力)
③大人のライト層→(上記二要素に加え、あるいは二要素抜きでも)アニメの雰囲気(音楽や時代、情景描写)+個別敵味方キャラの人情劇
多層に訴えかける要素あったんじゃないかねぇ。
アニメの出来が凡庸(あとは脳内補完してねレベル)ならここまでヒットしなかった(腐留まりだった)んじゃないかな。

551:
20/10/29 13:55:17.68 dMoePMyE0.net
スラムダンクもワンピースもつまらんかった。
課長島耕作は面白かった。

552:
20/10/29 13:56:31.46 pGMdo7wp0.net
>>541
FFXIやってると馴染むw
削っても削っても減らず、仲間が次々に倒れてく雰囲気はMMORPGのボス戦の感覚あるんで、そーゆーのが好きな作家かと想像してた。

553:
20/10/29 13:56:57.12 +sbTJgqv0.net
>>541
最近のヒロアカも総力戦じゃね?

554:
20/10/29 13:59:18.42 HINlK9Rw0.net
>>1
興味がないから

555:
20/10/29 14:01:11.27 HINlK9Rw0.net
>>248
否定と興味ないは違う
観て批判してるわけではない
単純に興味がないだけ

556:
20/10/29 14:01:12.39 SxcXgmAt0.net
ワンピースですらアラバスタが終わったあたりで挫折した
ドラゴンボールも天下一武闘会くらいまでしか読んでない
単行本も揃えたのってデビルマンとゲッターロボとハーロックとエメラルダスと花の慶次くらいかなあ
なのでココ最近の少年漫画ってわかんねえ

557:
20/10/29 14:01:12.60 Ss/LrE6x0.net
>>1
日本社会で日本人に擬態して悪事をはたらく鬼を日輪刀で滅殺する話だから
見たくない人達はいると思うよ

558:
20/10/29 14:02:21.86 PVheOuO40.net
まあジャンプの平均ぐらいのおもしろさかな
アニメなければそのくらいの評価で終わってただろ

559:
20/10/29 14:02:31.24 yzLxBWNa0.net
>>219
メイドインアビスは
3、4巻あたりから序章ってイメージあるは

560:
20/10/29 14:03:26.14 liGowbKb0.net
>>179
留美子にはかなり影響うけてるだろ

561:
20/10/29 14:04:57.51 nbUypgRN0.net
アニメは見てた
原作は読んでない
映画は劇場まで行く気にはならんが無料配信かテレビで見られる機会があれば見る
このくらいの関心度の奴がほとんどだろ

562:
20/10/29 14:05:28.52 VwZctZwI0.net
>>553
荒木の影響
つかほぼ吸血鬼丸パクだな

563:
20/10/29 14:05:53.50 uVVVYlHA0.net
ベルセルク2期やヴィンランドサガがアニメ化された時にもっと騒げばよかったのにね

564:
20/10/29 14:06:23.11 j2btLeGu0.net
>>1


565:
20/10/29 14:06:49.94 UREMQoIU0.net
一応見たけど過剰評価すぎるよ
ゴミとは言わんがごくごく普通の作品

566:
20/10/29 14:06:55.52 HXcNFTN+0.net
>>1
電通案件だから

567:
20/10/29 14:07:24.94 VwZctZwI0.net
>>556
どっちも面白くないだろ
もう

568:
20/10/29 14:07:35.53 sVzAJqNw0.net
女で、典型的な女の作風だからだよ

569:
20/10/29 14:07:52.75 LONL53Wp0.net
いの助(股の助じゃないよ)の中身が美少年ってとこで俺の中で女性作者確定した

570:
20/10/29 14:08:01.16 HXcNFTN+0.net
>>558
深夜アニメ童貞が、初めて深夜アニメに触れて「すっげーおもしれー」と大興奮してる状態

571:
20/10/29 14:08:03.44 yzLxBWNa0.net
>>543
海外からアニメ人気に火がついたんだっけ?
上手い具合に人気に点火されたんだろうね
そして、人気が爆発する前にある程度原作が
進んでしまったから、編集も間延び工作できなかったのが
またスパっと終わって良かったんだろうな

572:
20/10/29 14:08:28.20 3O8jHedT0.net
あの漫画、男とはこうあるべき。という主張ばかりだな。これ主人公が女だったら、一発でアウトだろ

573:
20/10/29 14:09:06.37 b97XfeX40.net
>>219
メイアビは確かに序盤の孤児院は退屈
オーゼンさんあたりから本番

574:
20/10/29 14:10:34.59 pGMdo7wp0.net
>>554
原作人気が出た時がそんな感じだと聞く。
原作興味ない、アニメ見た、原作に興味わい、書店へGo
URLリンク(pbs.twimg.com)
映画でも似た現象あって、映画面白い、次が知りたい、8巻読めばわかるの?
で8巻だけ売り切れだそうなw

575:
20/10/29 14:10:54.45 dMoePMyE0.net
漫画よりも活字の方が速く読めるんだよなあ。
漫画はなんがだるい。しかも中身も薄いし。

576:
20/10/29 14:11:31.06 UREMQoIU0.net
とにかくアニメ版の作画が神がかってて
コミック版がうんこすぎるんだよな
アニメがなかったら凡作として埋もれてたと思う

577:
20/10/29 14:11:39.87 BAvaSX6t0.net
録画がたまりにたまってるから
1年後くらいに見る順番がくるだろう

578:
20/10/29 14:11:46.17 j2btLeGu0.net
>>1
あたりまえよ 読むわけがない
金髪は兄弟子と戦い
笑顔になるようにと名前をカナエからエがヲに 笑顔になるようにつけられたカナヲはしのぶとカナエを殺したドウマを母の仇のキリトと一緒に倒す
きぶつじ無惨があんなにしぶとく戦って溝口三四郎も鬼になる漫画なんて読まないよ

579:
20/10/29 14:12:00.61 j2btLeGu0.net
>>5
流れ去ってるわ

580:
20/10/29 14:12:46.26 j2btLeGu0.net
>>17
主人公の髪の長さみろよ
主人公ロン毛は大抵女作者

581:
20/10/29 14:12:59.67 pGMdo7wp0.net
>>565
しのぶさん忘れてね?
URLリンク(img.animanch.com)

582:
20/10/29 14:13:14.13 j2btLeGu0.net
>>24
キツメ見てから話を聞こう

583:
20/10/29 14:13:15.26 uOGrcC7h0.net
作者のおっぱいが大きかったら全巻買ってグッズも集めるよ

584:
20/10/29 14:13:35.63 2E9svpX50.net
オタクが毛嫌いしてるから常人向きだと思う

585:
20/10/29 14:13:35.68 13W/3mzP0.net
アニメでいいつってるやつが
漫画家の絵が下手だとか言ってるの聞くと、あれ?ってなるよな。

586:
20/10/29 14:14:36.50 j2btLeGu0.net
>>26
確かにゆーほーに金払いまくるべき案件だよな
アニメが原作に勝つとかいままであったか?
通常はアニメは原作をつぶすアニメなのにすごいと思うわ

587:
20/10/29 14:14:38.26 dMoePMyE0.net
鬼滅が活字だけになってるものを読んでみたい。
さーーーっと読める気がする。

588:
20/10/29 14:15:23.11 Vem/iZzF0.net
 俺の高校時代の元カノだから

589:
20/10/29 14:15:29.22 pGMdo7wp0.net
>>573
そりゃまた例外多そうな。
荒川弘(銀の匙)は男かな?

590:
20/10/29 14:15:56.16 j2btLeGu0.net
>>30
なんでやねん
ドラゴンクエストは面白かった

591:
20/10/29 14:16:47.55 xetcmyjE0.net
コロナ禍で映画館に行きたくないからテレビ版を少しずつみてるけど、ちょいちょい動きがるろ剣なんだよなぁ
技の動きにオリジナリティを感じられたら良かったけど、そこが残念

592:
20/10/29 14:16:48.94 zbu+ih2Q0.net
糞ニー案件だから

593:
20/10/29 14:17:08.03 HXcNFTN+0.net
>>564
海外じゃ鬼滅よりヒロアカとかの方が人気あるんじゃなかったっけ?

594:
20/10/29 14:17:33.51 D8Bcu6fW0.net
なんか、今さらアニメって歳でもないしな。

595:
20/10/29 14:17:38.51 QW58LxYb0.net
鬼滅が原哲夫の絵ならお前らは読んでたはず
パチンコ化もしてるはず

596:
20/10/29 14:18:05.00 17rUh7510.net
グロ注意

597:
20/10/29 14:18:30.85 bdveYUwl0.net
最初は絵柄が無理だったから切ったけど
無惨との最終決戦は見たぞ

598:
20/10/29 14:19:54.67 Rafax04G0.net
>>24
朝鮮人による下品な書き込み

599:
20/10/29 14:20:26.71 UJIUZhzn0.net
絵がうまくなかったからみなかった。
好みではない。ちなみにワンピースもみない。

600:
20/10/29 14:20:59.95 1UlckbZc0.net
見ない理由を尋ねるのがおかしい
見るのが当たり前みたいな前提条件置くな

601:
20/10/29 14:21:18.26 Rafax04G0.net
>>562
むしろネズコ見て絶対気持ち悪いおっさん作者だと勘違いしてスルーしちゃった
ヒロインはしのぶさんにしてほしかった

602:
20/10/29 14:22:44.60 Pu8jH+3s0.net
作者ってかわいいの?それとも腐女子の代表みたいな顔

603:
20/10/29 14:23:16.63 yzLxBWNa0.net
>>586
ヒロアカは日本でも人気高かったけど
鬼滅はそこまでじゃなかったけど
海外ドカンからの逆輸入感が強かった
少なくとも
SNSのトレーニング界隈はそんな流れだった

604:
20/10/29 14:23:43.99 GJqW9yYD0.net
>>586
ストリートファイターの海外ディスコードに属してるんだけど
そこで話題になるのはワンピハンタだけだな
キメつのキの字も出ない

605:
20/10/29 14:24:11.80 yaInygkl0.net
チュン太郎のスピンオフして欲しい

606:
20/10/29 14:24:33.09 GJqW9yYD0.net
あとベルセルクか
この漫画の人気が異常に高い

607:
20/10/29 14:25:11.22 cgt8N7X20.net
高橋留美子、はい論破

608:
20/10/29 14:25:51.38 wmvaIxgp0.net
>>49
ジョジョ、ワンピース、キングダム見れない
けどネバーランドは見れる
惹きつける中毒性があれば絵なんて関係ないけどな、

609:
20/10/29 14:25:57.04 PRpwCuW40.net
縦読みマンファじゃないからニダ
悔しいニダ

610:
20/10/29 14:27:57.99 wmvaIxgp0.net
これは列車の鬼で挫折した
たぶんもう読まない

611:
20/10/29 14:31:58.15 j2btLeGu0.net
>>123
家系で行けば霧の呼吸使う14歳のやつ
月の呼吸の濃く死亡のみちかつの子孫やけどな
たんじろうの先祖のすみよしがよりいちの動きを覚えて神楽にして踊ってただけ

612:
20/10/29 14:32:14.72 c8lO3xrV0.net
へそ曲がりの呼吸だと人気が出れば出るほど読まなくなるw

613:
20/10/29 14:33:25.58 j2btLeGu0.net
>>146
打ち切りと言われてた漫画がか?
おまい編集長の才能あると思う

614:
20/10/29 14:33:43.52 rk3i/+7O0.net
1~3話だけ読んだ

615:
20/10/29 14:34:19.31 j2btLeGu0.net
>>172
あいつ眠ったら静かやで

616:
20/10/29 14:35:04.12 0OQzN12k0.net
鬼滅の刃の我間乱パクリ箇所暫定まとめ

○の呼吸 (漢数字)ノ型 ○○

○○型(○○ノカタ) 第(漢数字)式 ○○
(剣術、属性を冠する所も一致)
URLリンク(twitter.com)
矢琶羽の矢印

画像参照
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
我妻善逸というネーミング

メインキャラの一ノ瀬善丸、主人公の黒鉄我間
雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃
前傾の構えからの高速の突進と共に相手を斬る

雷電型 第二式 紫電閃
脱力からの自然落下による重力加速度を利用することで突進し相手を斬る
(deleted an unsolicited ad)

617:
20/10/29 14:35:09.68 0OQzN12k0.net
胡蝶しのぶの日輪刀

怪刀"霞白定"
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
猗窩座「素晴らしき才能を持つ者が醜く衰えてゆく 俺はつらい 耐えられない死んでくれ杏寿郎若く強いまま」

松本無楽「私は‥ 君が老いて朽ちるところを見たくないのだ‥ 愛する武芸者を強く美しいうちに殺し~」「もうすぐ君もこの髪帷子(遺髪で作った防具)の一部となるのだよ――」
拾壱ノ型 凪、月の呼吸 拾肆ノ型 兇変・天満繊月

神成流居合術奥義"凪繊月"
鬼舞辻無惨:珠世が仕込んだ薬によって弱体化 

黒鉄陣介(ラスボス):病によって弱体化

連載期間
我間乱
週刊少年マガジン 2009年5月~2013年6月
我間乱 ―修羅―(続編)
マガジンポケット 2018年3月~
鬼滅の刃
週刊少年ジャンプ 2016年2月~2020年5月

618:
20/10/29 14:35:14.93 ITwagEs80.net
ハガレンのエドが腹に鉄筋ぶっ刺さってた辺りで作者もお産直前だったってエピソードは笑った

619:
20/10/29 14:35:47.80 Z1lp1ivl0.net
漫画は絵柄が好かない、アニメは1話つまらなくて主人公の声がキモイから見ない

620:
20/10/29 14:37:04.08 j2btLeGu0.net
>>181
パターン化してきて最近飽きられてるのしらんのか?こじるりと付き合ってる報道から絵がひどくなってるとよく書かれてる
るああ ドコッ 敵将ピンポイントで討ち取る漫画 武神と言われた一振りで数人真っ二つに切るやつに1人で勝ったし

621:
20/10/29 14:37:50.67 j2btLeGu0.net
>>609
お前いつまでこのネタ引っ張るんや
漫画なんていくつもあるんやから何かでかぶるやろ

622:
20/10/29 14:38:17.25 1GxCwQju0.net
絵柄が嫌い、アニメの1話が面白くなかったから切った

623:
20/10/29 14:38:43.53 UJLGL6kD0.net
ただの桃太郎だろこんな漫画

624:
20/10/29 14:39:15.00 eKTK+COr0.net
流行ってるから逆張りで見ないとかじゃなく単純に興味がないんだよね

625:
20/10/29 14:39:16.47 j2btLeGu0.net
>>603
漫画とアニメは違うで
漫画で列車編はハーンだけど映画館やと泣ける演出が数カ所散りばめられている

626:
20/10/29 14:39:40.84 j2btLeGu0.net
>>600 みねーよ 聖闘士星矢は神



628:
20/10/29 14:40:19.46 pGMdo7wp0.net
>>611
そんなタイミングなんだ。
俺はまたウィンリィがお産を手伝ったあたりかと思ってた。
ちな、荒川弘さんは銀の匙連載時に2人目を産んだけど、これも休載してない。3人の子持ちw

629:
20/10/29 14:40:50.61 xz/Af5lW0.net
んなこと関係ない
既存の娯楽で満足してるだけ

630:
20/10/29 14:41:10.71 GEQFtIrL0.net
>>107みたいに所々で女っぽさが出てくるのがキツい
登場人物をやたらカップル化しようとするのもキツい

631:
20/10/29 14:41:12.04 YoQGoM7u.net
>>544
スタートレック TNG, DS9 , VOY
これだけは見とけ。
大人のための道徳についてのドラマだ。
Netflix にある、日本語吹き替えが実に優秀だ。
50分 x 26話 x 7シーズン x 3
合計、 450時間ほどで終わる。
内容が議論を呼ぶようなものが多いので
しっかり把握して考察するには、2回以上、視聴する必要がある。
それでも 1000時間~2000時間くらいだ。
オンラインゲームに嵌ったつもりで見ろ。

632:
20/10/29 14:41:54.96 YoQGoM7u.net
>>542
古すぎて見る気になれない…。

633:
20/10/29 14:42:24.74 y23XSnS/0.net
最近読んだ漫画女作家ばっかりだわ
娘の友達とか
鬼滅は何となく面倒で見てない

634:
20/10/29 14:42:44.53 pGMdo7wp0.net
>>623
だからTOSはよ

635:
20/10/29 14:42:49.89 2u/cwq1U0.net
作画で主人公と思われるキャラの額のあざが気になりすぎる

636:
20/10/29 14:43:19.79 pGMdo7wp0.net
>>624
ここかw
いや、わかるけど、基本だね。

637:
20/10/29 14:45:01.75 pGMdo7wp0.net
>>623
嫁が好きで全部ある。
TOSもあるw
嫁は多分全部見てる。
俺は3割くらいかな?

638:
20/10/29 14:47:50.08 pGMdo7wp0.net
>>623
TOSはネタ帳みたいな感じ。
表現も古いし、SFXも古いし、ファッションや展開も古いんだけど、描きたいネタがしっかりしてる。

639:
20/10/29 14:48:26.15 TC1Kz/Yk0.net
オタクっぽい絵が無理
エバンゲリオンもそう

640:
20/10/29 14:48:50.14 2E9svpX50.net
アンチが騒ぐからみたくなってきた

641:
20/10/29 14:50:52.26 VSSE13eu0.net
くっさ
まじでくっさ
腐女子とガキとステマの臭いがプンプンする

642:
20/10/29 14:51:44.14 j2btLeGu0.net
>>627
あれはただのヤケド
アザが出たら強くなるが25歳までにしぬ

643:
20/10/29 14:52:04.85 6Fe7kXOa0.net
ハゲたおっさん達が何で売れたかを考察してるけど無駄すぎてワロタ

644:
20/10/29 14:53:06.87 ObwcKSzE0.net
この作品に限らないよ
アニメや漫画を見ないからだ

645:
20/10/29 14:53:45.95 M/N66RYc0.net
カップル成立は主人公カナヲと脇役のおっぱい蛇だけならあっさりしてよかったのにな
妹が黄色頭とくっついたの納得できん
あれはワンピのサンジのように色んな女追っかけてるキャラだろ

646:
20/10/29 14:55:55.66 PRpwCuW40.net
>>625
あれ作者女なの!?
信じられん

647:
20/10/29 14:58:04.76 0uFSuRsk0.net
女だったのか!
キツメなの?

648:
20/10/29 15:00:21.15 j10kwBKs0.net
普通に見たけど2回目を見るような面白さでは無いな

649:
20/10/29 15:01:28.48 pGMdo7wp0.net
>>637
後半にネズコが自我を取り戻すんだが、その時に過去の経験が一気に頭に入ってる。
ネズコ目線からだと、自分を守ろうとしてる姿しか見えなかったんだろうw

650:
20/10/29 15:02:16.94 tWs5Ac4g0.net
>>219
やめて正解
くっそつまらん

651:
20/10/29 15:04:01.87


652:GEQFtIrL0.net



653:
20/10/29 15:04:35.78 pGMdo7wp0.net
>>642
ハガレンは漫画喫茶で読んでハマり、27巻全部大人買いしたw

654:
20/10/29 15:05:24.26 565HY6yB0.net
小学生向けなんだからオッサンが見るのはな

655:
20/10/29 15:07:08.05 pGMdo7wp0.net
>>645
家族と話を合わせようとしたのがきっかけだが結構ハマってる。
この手のは琴線にかかるかどうかなので人による。

656:
20/10/29 15:07:09.23 rQmjXaGy0.net
おっさんになるとマンが読むのだるいんだよ

657:
20/10/29 15:08:59.84 3O8jHedT0.net
>>574
なんかナルトみたいな漫画なんだな。まだアニメの3話までしか見てないから、鬼滅の刃の良さが全く分からん

658:
20/10/29 15:10:00.56 x2oW7dQ+0.net
>>609
そもそもガマ乱もどっかの漫画で見たことある技だらけだが?

659:
20/10/29 15:12:03.79 pGMdo7wp0.net
>>648
なぜこんな発言をするかはおいおい語られていく。

660:
20/10/29 15:13:01.67 cLbcSrtm0.net
コミック借りて読んだけど、面白くなかった。

661:
20/10/29 15:13:37.42 TVlEQRPH0.net
女かどうかも知らんわ

662:
20/10/29 15:14:07.61 wnLe2wLm0.net
>>26
原作ありきだろ
アニメ会社のオリジナルてたいていつまらんやん

663:
20/10/29 15:15:46.46 GEQFtIrL0.net
PSYCHO-PASSは面白かったんよ
最初はね・・・

664:
20/10/29 15:15:59.13 j2btLeGu0.net
>>653
それが今回は逆転したんだな

665:
20/10/29 15:16:37.80 j2btLeGu0.net
>>651
そらアニメ始まる前まではコミックの売上は良くなかったし

666:
20/10/29 15:18:20.82 j2btLeGu0.net
>>641
珠代の暗示にかかってるからな

667:
20/10/29 15:22:17.34 cYJX1lBE0.net
>>633
これ一種のマインドコントロールだよな。まわりに話を合わせようとして脳が大して面白くないと思ってるのに、面白くない<話に加わりたい、と半ば強制的に面白く感じようとしてる。下らないガキのマンガなのに

668:
20/10/29 15:22:43.62 JiFO0ONJ0.net
ポテンシャルのある奴が長年能力を眠らせたままにするとか絶対ムリw

669:
20/10/29 15:23:08.98 TEKW+V120.net
絵が嫌いだから

670:
20/10/29 15:24:12.32 OTQEIAwN0.net
話がくだらなさ過ぎるからだよ

671:
20/10/29 15:25:02.50 pGMdo7wp0.net
>>658
本当に面白いと思ってる人と、それに合わせようと思ってる人の両方じゃね?

672:
20/10/29 15:25:29.17 HINlK9Rw0.net
君の名はと僕だけがいない街はギリギリ観たが
ワンピースでさえ
第1話、第1回すら読んだり観たりしてないってのに
逆にこれだけ観てる方が不自然だわ

一般的なおっさんはアニメなんて観ねえよ、と

673:
20/10/29 15:27:09.15 HINlK9Rw0.net
で、多分君の名はと僕だけがいない街を観た理由も
アニメの中では写実的で、実写映画に感覚が近いからだと思う

674:
20/10/29 15:27:40.22 pGMdo7wp0.net
>>659
2週間で柱(最高位)に到達した人から、時間軸と共に上がっく人と、剣技才能がなくて裏方に徹してる人まで各種ある。

675:
20/10/29 15:28:13.17 Rafax04G0.net
>>616
日本人が日本人らしく描かれていて、どれだけ強い人食い鬼にも諦めないで立ち向かう話
日本人の底力を描いた日本人讃歌の物語だよ
アニメならだいたい4話辺りから面白くなるしこの人の作品は最終バトルがすごいので最初はゆっくりテンポ

676:
20/10/29 15:30:36.46 OTQEIAwN0.net
フジ�


677:eレビだけが推してるならまだしも全メディアが大絶賛してるのは薄気味悪い



678:名無しさんがお送りします
20/10/29 15:50:33.80 lbbu5SNN3
くさい鬼滅おばさん僕の動画見てね

URLリンク(www.youtube.com)

679:
20/10/29 15:33:31.75 2LNYxl2B0.net
見たら自殺しそうだから

680:
20/10/29 15:35:27.97 PRpwCuW40.net
>>667
大勢から支持を得てる作品にケチをつけるほどアホじゃないってことだろう

681:
20/10/29 15:38:54.51 ZBWggM2T0.net
見ないってのは、漫画・アニメ・映画・キツメ、どれのこと言ってるんだ?

682:
20/10/29 15:40:50.73 GLe2CBn70.net
アニメ平成2年ぐらいから見てない。漫画も平成5年ぐらいが最後。ゲームは平成9年頃(FF7)。
車買って行動範囲広がったあたりが転機かな。
明治大正好きな俺が今読んでるのは山田風太郎。しかしつまらなくて2/5ぐらいで挫折しそう。
たぶんこれより鬼滅の方が面白いと思うw

683:
20/10/29 15:43:45.86 IFMJ1dow0.net
ステマがクソうぜえから
どの板行ってもキメツキメツってしつけえんだよ

684:
20/10/29 15:43:46.63 FB+BiAZI0.net
今、見ろって言われてコミックから入るのはやめとけ、アニメから入れ

685:
20/10/29 15:45:08.75 GLe2CBn70.net
ドラマ版の仁を見て、歴史ファンをくすぐるエピソードがちりばめられてるだけで
筋立て自体は幼稚すぎるだろと思ったが、鬼滅の方はどうなんだ。

686:
20/10/29 15:46:02.91 dCBa1HvI0.net
特に興味ないから

687:
20/10/29 15:48:25.65 U83bJUj70.net
鬼滅知らない(興味ない)俺カッケェェエ!

688:
20/10/29 15:49:14.35 e4Obtqo00.net
>>675
幕末オタクの土佐藩好きだが、仁でほいほい坂本龍馬出てきたのは幕末オタクとして生ぬるくて、とりあえず坂本龍馬出しとけばいいみたいなところがあって嫌だわ
鬼滅はオタクをくすぐるところは特にないので先入観なく見れる、あと剣術ならってた自分からしても構えや型がきちんと描かれてるからどちらかというとすっきり読める

689:
20/10/29 15:50:21.41 e4Obtqo00.net
>>675
ただ、ギャグとギャグ顔が寒いので慣れるまで忍耐必要

690:
20/10/29 15:50:41.50 RWWnK3/90.net
>>677
トクベツな自分を演出するのは中学生にはありがちだけどな
まさかおとなになってまでしてるやつはいないと思いたいよな

691:
20/10/29 15:50:59.56 GLe2CBn70.net
>>678
表紙というかCMのサムネ見ただけだが、大正に流行った銘仙を
キャラに着せてたあたりは考証はしっかりしてんじゃないかと思った。
俺が鬼滅について抱てるいまんとこ唯一の印象がこれだがw

692:
20/10/29 15:51:21.72 4Ch8tEuU0.net
絵が好みじゃない

693:
20/10/29 15:51:43.63 16BL9dTy0.net
見たけどそこまでの作品とは思えん

694:
20/10/29 15:51:48.70 HINlK9Rw0.net
というか連日スレ立てしてるのも
ステマだろ、これ

695:
20/10/29 15:52:34.33 8oFkU9PG0.net
>>675
鬼滅は時代は大正と言ってるけれど、大正風の異世界って感じ。
仁のように歴史的な何かが出てこない。
筋書きは子供向けのヒーローもの。
アニメの作画も背景も綺麗だから、アニメ好きでない大人も、頭空っぽにして見ていられるって感じ。

696:
20/10/29 15:54:20.98 4n+U0Ux+0.net
別に嫌ってる訳じゃないけどあからさまなステマは逆に興味なくすよな

697:
20/10/29 15:55:31.91 GLe2CBn70.net
世間の評判を聞いて見た「家政婦のミタ」があまりに幼稚でひどい目にあったので
世評、特にF1層(20~34歳♀)にもてはやされたコンテンツにはかなり懐疑的になっている。

698:
20/10/29 15:55:53.80 eH+B+OJ+0.net
え、今ってツイステ、ヒプマイじゃないの?

699:
20/10/29 15:56:13.11 WMOUMf2N0.net
出来がいいというアニメ3話くらい視たけどつまらんかったから切った。
俺にはつまらなかった。
それだけ。

700:
20/10/29 16:00:01.82 8tL4OsYo0.net
>>689
3話で全てを知った気になれるアホです
と自己紹介してるだけなんだがええんか?

701:
20/10/29 16:00:24.78 Ds0wquZb0.net
尼プラで5話までは見たけど面白くなかった

702:
20/10/29 16:01:13.68 GLe2CBn70.net
ストーリーというより雰囲気ゲーに近いのかな

703:
20/10/29 16:01:16.69 8rAbEHAm0.net
人が多すぎる
嫁が看護師なのでそこいらでコロナを貰って帰るわけにはいかない
本当にできがよければ、円盤で買えばいいんだし

704:
20/10/29 16:01:23.45 RWWnK3/90.net
>>687
いやーおっさんに持て囃されてる半沢も相当だろうあれも現代の水戸黄門みたいなもんだし
鬼滅もそうだが基本的にわかりやすい話が大衆受けするってことよ

705:
20/10/29 16:01:51.55 e4Obtqo00.net
>>689
4か5話くらいから面白くなる
ちなみに3話まで見て面白くなくて1回見るのやめた
けど、続きを半年後に見たらハマった

706:
20/10/29 16:01:51.73 ThJSlDov0.net
対象年齢がジャンプレベルだろ?
見て無いが幼稚なマンガだろうな

707:
20/10/29 16:07:41.21 DXE49eKV0.net
いや逆にさ、最近こうやって「なんで鬼滅見ないの?」みたいなスレがよく立つのが気持ち悪いんだけど
日本には1億人以上国民がいるが、これの売上はせいぜい平均数百万部なんだよ
9割以上の国民がこれに興味を持ってないんだ
興味を持つのが当たり前という概念の方がおかしいと気付こうね

708:
20/10/29 16:09:15.43 +bHpEtMs0.net
鬼滅を見出して世に出したのは腐女子だから男としてのプライドが許さない
俺は当時散々バカにして女ごと嘲笑ってたくせにメガヒットしてから勝馬に乗るようなダサい人間には成り下がりたくない

709:
20/10/29 16:10:28.32 QV3Z6Cj/0.net
作者女なのかー

710:
20/10/29 16:12:15.79 VwZctZwI0.net
>>697
うちの80のオフクロですら鬼滅の題名とおよその内容知っててびっくりしたぞ
まあ子供にみせるもんじゃないという評価だがw

711:
20/10/29 16:12:44.15 pGMdo7wp0.net
>>697
数多いスレがあるわけだけど、興味がないスレってスルーしないか?

712:
20/10/29 16:13:21.67 RWWnK3/90.net
逆に女だと思ってたら男だった作者もいるわ聖闘士星矢とか

713:
20/10/29 16:13:27.92 GLe2CBn70.net
作者女でも塀内のオフサイドやフィフティーンラブはリア厨時代楽しめたな

714:
20/10/29 16:13:58.04 tprUrHZG0.net
密かにアマプラでみた

715:
20/10/29 16:14:15.28 7IaLZvsK0.net
女には面白い物語は書けないって豪語している奴いたよな

716:
20/10/29 16:16:01.80 UuY+6XhF0.net
いや、別に絶対見ない!って頑張ってる訳じゃないよ?
むしろ興味あるから漫画本貸してくれw

717:
20/10/29 16:16:13.39 RWWnK3/90.net
>>703
いいね堀内
これはJドリームだったけど
もう生命が立たれたベテランと入れ替わってピッチにたつ若者の対比描写は女性作者ならではだなと

718:
20/10/29 16:16:15.59 COIeB3KA0.net
吾峠呼世晴みたいな女を隠


719:そうとする男みたいな名前で書くから叩かれるんだよ 高橋留美子先生を見習えよ 少年誌でも堂々と女性でやってるだろ



720:
20/10/29 16:16:16.54 8K6OGJ9n0.net
連載された当初、絵や話が合わなくて一話で切ってそれっきり
ここまで流行ると勿体ないことしたかなと思わんこともないけど、読みなおそうという気は起きない

721:
20/10/29 16:17:42.42 RWWnK3/90.net
>>705
そいつのエリア(脳内)ではそうなんだろう
そいつのルールで言ってるからそいつの中ではそうなんだが
そういうやつに限って世界のルールにしたがるからな

722:
20/10/29 16:20:20.73 NgASL+1m0.net
>>705
それはありがち。
ただ、女には女が読んで面白いものが描ける。
男は女を描けず、女は男を描けない、なんてありがちだから。
お互いに異性には、妄想・ファンタジーを優先して描きたがるし。
ただ、人口の半分はどっちかなんで、どっちかに共感されればじゅうぶんでもある。

723:
20/10/29 16:21:40.54 GLe2CBn70.net
>>708
あー、そういや留美子女だったわ

724:
20/10/29 16:22:16.26 cPTit4S/0.net
>>708
昔はくそ絵が汚かったよなぁ
よくまあ売れたもんだわ

725:
20/10/29 16:25:03.21 RWWnK3/90.net
>>675
歴史医療漫画なら手塚治虫の陽だまりの樹のほうをおすすめしたい

726:
20/10/29 16:28:15.13 HINlK9Rw0.net
映画版のたり松太郎なら観んこともないぞ

727:
20/10/29 16:31:33.45 P8rNHGlL0.net
え?女だったの?そんなレベル。

728:
20/10/29 16:32:06.13 qWEoK1Mh0.net
主人公子供出しなー、って思ったけどNARUTOも子供だったな
んで、おもろいんすか?

729:
20/10/29 16:33:36.97 +sbTJgqv0.net
>>664
「僕たち入れ替わってるー!」が写実的なのか…

730:
20/10/29 16:33:59.89 YSbmijR/0.net
丹次郎みたいな顔してんな

731:
20/10/29 16:34:33.66 qknk/svr0.net
俺が見ないのほ没個性で才能を感じないから。

732:
20/10/29 16:35:48.94 5PqbCgs70.net
終末のハーレムの絵師も女だとは思わなかったな

733:
20/10/29 16:36:26.86 iGfcNdij0.net
俺は先日の一挙放送見たが
「続きは映画館で」でキョトンとしてしまった
全然最終回っぽくなかったじゃん
リアルタイムでアニメ見てた人は
よく許せたな

734:
20/10/29 16:37:55.61 GPHYn3lh0.net
この作者って、顔写真すら出て来ないとかどれだけ表に出たがらないんだよ・

735:
20/10/29 16:37:56.91 afHAcMmm0.net
漫画映画なんて別に見たくない

736:
20/10/29 16:38:19.32 YSbmijR/0.net
地中の沼に潜る鬼とかすげぇつまんないけど
あの戦いはネズコが気になる。
矢印の鬼とかすげぇつまんないけど、
あの戦いは珠世と湯四郎が気になる。
どこかしら見所を散りばめてあるんだよな。
100%おもろない場面があんまりない。

737:
20/10/29 16:40:00.44 r+6AtA1h0.net
息とか生殺与奪って言ってればモテるんでしょ?

738:
20/10/29 16:40:57.88 Y5IR2GYY0.net
マンコ丸出しのマンコ柱とか出してほしい

739:
20/10/29 16:41:19.83 6gmrVNok0.net
1800円も払ってみる価値ないから

740:
20/10/29 16:41:52.19 F72koiBp0.net
>>563
個人的には、エヴァ過剰評価の始まりの時と似てるも思ったw
「そりゃ、俺は見てたけどさぁ、後から来たニワカのお前らさー、本当にアレ面白いと思ってるの?」←という自称俺は昔から見てた層が
ニワカブームを批判するんだけど、結局流行ってしまって定番化していくの。
余談だけど、カラオケ年間ランキングでも、長らく年間一位の座にあった残酷な天使のテーゼが紅蓮華に一位(定番)の座を明け渡すかも知れんなとか予感したりw

741:
20/10/29 16:42:18.00 azy3ZQzq0.net
たんに興味が無いからだよ
そんなものをわざわざ観るくらいなら録り溜めした相棒の再放送を観るよ

742:
20/10/29 16:42:51.77 UIziObIi0.net
>>76
アニメ一気見が捗るぞ

743:
20/10/29 16:47:05.90 pGMdo7wp0.net
>>711
ブラッドレー大総統好きだったけどね。

744:
20/10/29 16:47:47.97 Pu77sODh0.net
集団ストーカー首謀者はカルト在日朝鮮人!!
吉田松陰  「朝鮮人の意識改革は不可能」
伊藤博文  「嘘つき朝鮮人とは関わってはならない」
新渡戸稲造 「朝鮮亡国の原因は朝鮮民族という人間にある」
新井白石  「朝鮮人は己に都合が悪くなると平気で嘘をつく」
福沢諭吉  「救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ」
カルト朝鮮人の手下、南砺市警察・井波消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

745:
20/10/29 16:47:49.38 WMOUMf2N0.net
>>695
3話でスゲー苦行だったから嫌( ´△`)

746:
20/10/29 16:47:54.66 sbk4jVeA0.net
絵を見ただけでつまらないとわかる
ジャンプ黄金世代の舌を舐めるな

747:
20/10/29 16:48:20.31 uClMlMle0.net
>>724
アニメをテレビマンガって言う世代?
キライアピールは現実でやってこそ意味がある

748:
20/10/29 16:48:50.22 s0gpGoNc0.net
デスノートを最後にジャンプ漫画は読んでない

749:
20/10/29 16:49:49.95 D6EJindN0.net
>>119
五毛と朝鮮人のたてたスレだよね
自分達に都合の悪い作品を潰したいんだろうね

750:
20/10/29 16:50:03.81 oj1xI+y10.net
でも女ってわかってなかったらフェミさんがもっとケチつけまくってたんだろうな。

751:
20/10/29 16:51:39.62 jjEXL7WR0.net
可愛かったら行くよ
顔見せてよ

752:
20/10/29 16:52:47.06 mNHKCil/0.net
アナ雪、君の名は
もう引っかからないわ

753:
20/10/29 16:53:47.47 szEoqjTi0.net
あんまりブヒれそうにないから

754:
20/10/29 16:57:27.64 RWWnK3/90.net
>>739
女なのにあんな乳丸出しの女性キャラを書くなんてって言ってるのは見たことあるな
まぁ本当に頭のおかしい人だったので普通のフェミとは違うだろうけど

755:
20/10/29 16:58:14.16 41G4TzSO0.net
ハッキリ言うて売れるクオリティの画じゃないね

756:
20/10/29 16:59:07.06 RWWnK3/90.net
男だと思ってフェミがケチつけるより
女だと知ってケチつける昭和キッズのほうが多いのでなんでここでフェミの話が出てくるのかわからんけど

757:
20/10/29 17:01:03.42 oFCXv+8s0.net
腐女子がハマってそうなアニメと絵が一緒だからなんか無理

758:
20/10/29 17:01:03.70 7qEp5x2J0.net
独り言が多くてうるさい
あとボーボボみたいに意味不明なことでギャアギャア喚くのはキッズ受けしかしない

759:
20/10/29 17:06:29.02 6A9VzdUP0.net
鬼滅なんか放送してない田舎でも、映画前から子供の間じゃ鬼滅が流行ってたんだよなあ
なんだろ、ネットで情報を仕入れてたのか小学生なのに

760:
20/10/29 17:07:05.76 Do21B5fP0.net
絵が生理的に受け付けない

761:
20/10/29 17:08:56.53 YHXhFdZ+0.net
ニワカアニメ�


762:セからだぞ ちなみに進撃も見てない



763:
20/10/29 17:10:31.25 gx698Oux0.net
絵面が気持ちわるいから

764:
20/10/29 17:10:39.09 9VA/MB9y0.net
アニメは見たよ
そんな騒がれるほどのものじゃないね
映画館に足を運んでまで見なくていい
ハンターハンターの方が遥かに面白い

765:
20/10/29 17:13:36.13 gx6cEODQ0.net
テレビで放送された分は全部見たけどな
正直なんでこんなに人気あるかが分からなかった
意外性の全くないストーリーは退屈過ぎる

766:
20/10/29 17:15:18.48 XT5GN6xA0.net
>>632
>>137
福岡が県を上げて応援しててワロタ

767:
20/10/29 17:16:13.14 VldvkQuE0.net
こんなのは男ではない
男のくせに何だ
このセリフみて作者は女と直感した

768:
20/10/29 17:16:25.38 UTohaO0h0.net
>>664
単に世界観が現代日本のものしか受け付けないってだけでは?

769:
20/10/29 17:16:56.70 gx6cEODQ0.net
>>752
ハンターハンターもテレビで放送された分は全部見た
アニメ見て初めて泣いた
しかも2回も
あれは傑作過ぎる

770:
20/10/29 17:17:55.87 3J8Yln3RO.net
アニメは主役の声優が無駄に声張り上げるのが不快だ
それ以外はわりと楽しめた
元ネタこれだなぁとか

771:
20/10/29 17:17:56.26 tT0a319L0.net
サンデーっぽいから

772:
20/10/29 17:18:12.41 eU1NuaWJ0.net
今IMAX版を見てきたとこだが、力が入って体は強ばるわ涙は出てくるわまあ堪能したし疲れたわw
ちょっとだけ終盤の感動の味付けは好みが分かれるとは思うが家族と見に行くより1人ずつ別々で見たほうが楽しめそうだな。黙って映画館を後にした方がいいなこれは。

773:
20/10/29 17:18:39.66 f/jmNgiO0.net
>>755
画が既に少女漫画じゃん
それで分かれよ

774:名無しさんがお送りします
20/10/29 17:23:57.77 Gwf0DQUXP
眼が疲れ易くなったから

775:
20/10/29 17:19:09.17 5PqbCgs70.net
HFと比較して叩くために行ったのにまさか泣くとは思わなかった

776:
20/10/29 17:21:23.61 UTohaO0h0.net
>>747
これキッズ向け少年誌の漫画だから
キッズ受けするなら正解だろ

777:
20/10/29 17:21:57.96 Iwk/HYcE0.net
漫画家あるある
性別と逆の名前を名乗る

778:
20/10/29 17:23:47.99 YoQGoM7u.net
おれが見るアニメはボボボーボ・ボーボボだけ。

779:
20/10/29 17:24:39.66 LSTY6QgG0.net
アニメなど下らなくて見る気になれんね
むしろアニメやアイドルで真理を追求する力を奪われてるって何故みんな気付かないのか不思議だわ

780:
20/10/29 17:25:06.57 rg6SkifR0.net
作者が女とか知らんわ
ただ単に生理的に受け付けんだけ

781:
20/10/29 17:25:57.77 PZDJgx7+0.net
漫画で見終わってるのにわざわざクソ混みの映画館に観に行く必要とは?適当に収束した頃に行くかレンタルでもしろよ

782:
20/10/29 17:26:37.54 1cPDwTac0.net
世界標準の流行になったら見てやる

783:
20/10/29 17:27:46.43 GRVbgFxS0.net
漫画は9人の柱に全員見どころあるの?

784:
20/10/29 17:31:45.68 YDEkadKM0.net
ジャンプは卒業したンだわ

785:
20/10/29 17:34:07.11 iIyCWIan0.net
むしろ結構見てるよな?
>>772
チェンソーマンで復帰したけど色々おもろい

786:
20/10/29 17:34:18.47 PQ8mjOIQ0.net
漫画見たらつまんなかったから

787:
20/10/29 17:35:30.66 IMU50MG80.net
そういえば尻にウィスキーの瓶を刺して絶命した女がラブホで発見されてたがありゃ解決したのかな?

788:
20/10/29 17:41:07.24 hvnty96X0.net
>>1
作者が男だったらマンセーするんだろうな

789:
20/10/29 17:45:58.98 pGMdo7wp0.net
>>771
ある。
一番キレてて悲しいのは虫柱。

790:
20/10/29 17:46:33.08 uBjKwvJe0.net
これだけ大ヒットしたんだから、そのうちアマプラかネトフリでやるでしょ
原作の三分の一で映画化だから、残りも映画なんだろうか?
ドラゴンボールで言うと、ナメック星編だけ映画化しましたみたいな感じか?

791:
20/10/29 17:49:42.35 E2cKdyVe0.net
ドロヘドロも女作者

792:
20/10/29 17:49:54.80 Bm4CfDvV0.net
>>1
アマゾンでアニメ配信やってるので、どんなのかと。
1話を見たらウンザリ、2話の途中でヤメた。これ以上見る必要はないな。
大騒ぎするほどの内容とは思えなかった。どこがいいの??

793:
20/10/29 17:50:13.37 v/RIFhj50.net
炭治郎の家はまったく血筋関係ないのが良かったな
あと主人公だけど強いけど強くない

794:
20/10/29 17:50:38.04 /oZry1bO0.net
小中学生の女の子が喜ぶ漫画を大の大人の男が面白いと思うわけ無いだろ

795:
20/10/29 17:52:28.61 kh+kOaoq0.net
少年じゃないからジャンプ読んでない

796:
20/10/29 17:52:36.14 pGMdo7wp0.net
>>778
いや、無限列車編は1巻とちょっとなので、ドラゴンボールで言うと、サタンシティ始まりから魔道士ビビデイの宇宙船でブウが出現したトコで「toBeContinue」な感じw

797:
20/10/29 17:52:48.02 S47UPqhl0.net
原作は絵が小汚くて見てない
アニメは1回みたけど説明がうざくて止めた

798:
20/10/29 17:53:41.92 deBTVZ0nO.net
買い物行くとガチャは1人5回までだったしおもちゃ売り場にはでかいコーナーできてたし手芸売り場にはキャラの羽織柄の布あったな

799:
20/10/29 17:54:15.10 CRxmD/ji0.net
エヴァやワンピは当初から知ってるから叩ける。
現在進行形で流行る物には付いていけない。進撃の巨人の時もそう。
5chのおっさん率はかなり深刻なのだ。

800:
20/10/29 17:55:33.81 4aFrKSR30.net
作者がネトウヨだから?

801:
20/10/29 17:56:40.12 HB+BsPRC0.net
>>8
(´・ω・`)

802:
20/10/29 17:59:02.45 nst47mGA0.net
作者が女だとすら知らんかった

803:
20/10/29 18:00:37.41 BITMjuqo0.net
絵柄が致命的だよな
不自然に目がでかいのは見る気が起きない

804:
20/10/29 18:01:00.69 F72koiBp0.net
>>754
一昨年~去年の佐賀を見て内心羨ましくて仕方なかったから。

805:
20/10/29 18:01:08.95 vYHzjb1g0.net
アンチでもないけど別に興味ないなあ。
まあよくある大正ロマンあふれるバトル漫画なんでしょ。

806:
20/10/29 18:01:23.87 9W8sg1Hp0.net
ν速民の掟だわな😅

807:
20/10/29 18:01:57.51 kIRLIJGR0.net
まあ女性作者なんだろうなとは思ってた
・主人公が被害者を殺しまくるという救いのないストーリー
・現実にはない戦闘時の水の描写
水の描写って少女マンガでイケメンや美女の周りにバラが咲くのと同じ感覚なんよね
現実がどうこうとかどうでもいい ただ描きたいから論理を飛び越えて描くっていう感覚
女読者は少女マンガで鍛えられてるからこういう非論理の壁をあっさり超えられる

808:
20/10/29 18:02:38.21 q0lDpopB0.net
見たら面白いのかも知れないけど機会がないし機会を作ろうとも思わない

809:
20/10/29 18:03:10.83 DbSoDw/J0.net
>>782
アニメ化前まではおっさんおばさんしか読んでなくて子供は気持ち悪いってアンケも悪かったのに不思議なもんだ

810:
20/10/29 18:03:22.04 ptZ3zh550.net
アニメ途中まで見たけど普通のジャンプアニメだった
つまらなくもないけど特別良い物では無かった
呪術の奴はちょっと面白い

811:
20/10/29 18:04:05.13 kUaeSK1L0.net
あまりの圧力に負けて漫画で見ちゃったけど
いわれてるほど面白くはないが
くそつまらないっていう感じでもない
なんというか別にどうでもいい漫画だ

812:
20/10/29 18:05:01.77 DbSoDw/J0.net
>>798
野薔薇って秋田なのか青森なのか気になる

813:
20/10/29 18:05:59.60 gGc3fVVO0.net
高校からマガジンになってそのあとは漫画など見なくなったから

814:
20/10/29 18:06:40.26 e49VTULk0.net
街に蔓延る鬼滅コラボは全て絵がアニメの方だな
まあ原作は絵が下手過ぎるからとても使い物にならないんだろうが

815:
20/10/29 18:06:41.82 y8GAp6SN0.net
見たけど、面白くなかった

816:
20/10/29 18:06:44.23 og3Y9Zdq0.net
アニプレは鬼滅以外のアニメを捨てたんだな
なら鬼滅最高とずっと言ってろ

817:
20/10/29 18:06:50.78 Db6tRpNm0.net
絵とか普通に近代のバトル物じゃん
大正時代とか設定したならそれを通せばまた違ったのにな

818:
20/10/29 18:07:11.01 je2w2vDR0.net
だいたい見なくてもストーリーの想像がつくからな
俺の想像では悪さをはたらく鬼族一味の鬼たちを退治していく1話完結モノだろ?
地獄先生ぬーべーみたいな感じで鬼の手の代わりに公家の末裔のマロくんが斬鬼剣でぶった切ってくんだろ?

819:
20/10/29 18:08:48.49 HCsIKJns0.net
>>705
山崎豊子とかアガサクリスティーとかどうなるんだ?

820:
20/10/29 18:08:48.74 cdiqS3Kr0.net
誰もかれもが見てないと気が済まない原理主義者もいい加減ウザい

821:
20/10/29 18:08:49.04 y8GAp6SN0.net
>>795
森の中で戦闘してるのに、葛飾北斎みたいな波がフレームになるってことなのかな?
理解できかねる

822:
20/10/29 18:08:57.79 vYHzjb1g0.net
キッズにとっては超新鮮で超斬新で死ぬほど熱い漫画なんだろうけど、
それなりに漫画やアニメに触れて来ていれば何となく予想が付く内容だからなあ。
エンタメなんてそんなモンだから別に否定はしないけどね。

823:
20/10/29 18:09:03.67 x77thfKE0.net
女作者ってガキが主人公であっても必ず恋愛絡めるじゃん
でも男だったらわかるけどリアルの男子小学生時代思い返すと、恋愛の意識とかまだ芽生えてないじゃん
そこが恋愛まんこ脳の浅薄なところ

824:
20/10/29 18:09:07.45 GLe2CBn70.net
全共闘世代の内ゲバとかを描いたような漫画ねーのか

825:
20/10/29 18:09:14.88 cYJX1lBE0.net
これとか、タピオカとか100日後に死ねワニとか内容が大したことないものに過大評価されているものは世相を操作するやつがいて、一過性のものであり関わるだけ時間の無駄

826:
20/10/29 18:10:24.87 ChAtzywe0.net
数年まえ流行りに流行った君の名はがあまりにもひどすぎたからな
もうその手は食わねぇのさ
それにしても、、、年端も行かない少女に猿轡かませたデザイン見てドン引きしたんだが、
これが非難されないとか、どう考えても理解できない

827:
20/10/29 18:11:28.63 TwtoXy7i0.net
見ようか迷ってるうちにブームになっちゃって、
なんか今さら乗りにくくなってしまいました

828:
20/10/29 18:11:42.03 wuUoDvx50.net
アニメ何話か見たけど普通につまらん
話題作りで見られてるだけ

829:
20/10/29 18:12:31.64 vYHzjb1g0.net
進撃の巨人はまとめて読んだけどまあまあ面白かった。
巨人の正体が人間で、誰でも兵器として巨人になれるっていうのは残念。
結局は人間同士の戦争になっちゃったし。
でも言いたいことは何となく伝わるしヒットしたのも頷ける。

830:
20/10/29 18:13:41.39 Q1GovN4r0.net
>>1
マンズリ用漫画だろ?
きめぇわ

831:
20/10/29 18:14:16.25 npw9V6CO0.net
職場で誰も話題にしてないんだが

832:
20/10/29 18:14:40.36 SKst+RmY0.net
列車がそのまま化け物で中の人間を食うってデビルマンにいたよね?

833:
20/10/29 18:15:56.38 HCsIKJns0.net
これよか血界戦線の方が面白いわ
鬼滅は先読みと言うか流れが予測出来て引きが弱すぎる

834:
20/10/29 18:16:23.59 HBdaZZOX0.net
昔のエヴァみたいにサブカルニューアカ方面からのすりよりがないだけかなりましだろう
子供たちがまたチャンバラごっこするようになってたりしてすごいと思うぞ

835:
20/10/29 18:16:28.17 9zJ7oEvO0.net
>>795
そのエフェクトがアニメ映えに好都合だったわけで

836:
20/10/29 18:16:52.77 9zJ7oEvO0.net
>>822
うちもチャンバラに付き合わされて大変

837:
20/10/29 18:17:01.25 tLXlvrJJ0.net
アニメのクレジットに女の人沢山いるのは気にしないのかねえ

838:
20/10/29 18:17:10.44 lTB4pJ0Q0.net
鬼滅の巨人?

839:
20/10/29 18:19:11.98 vYHzjb1g0.net
映画はたぶん千と千尋を超えるだろうけど、
そうなると和風アニメが歴代邦画1位2位になるんだねえ。
それはそれで面白い現象だと思う。

840:
20/10/29 18:20:07.59 coKmyDT9O.net
>>814
素手同士ならほとんどの人間の味方は殺せるし「少女」というかすでに人間ではないわけで。

841:
20/10/29 18:21:04.92 P27UZor40.net
見たけどジャンプ王道のバトル漫画って感じでまあ面白かったけどハマるかってならそうでもなかったかな

842:
20/10/29 18:21:38.84 pDavjydT0.net
fuluで見たけど説明がクドいし正直つまらなかった
アンチになる程ではないが聞かれたら暇潰しにはならないと答えるだろうな

843:
20/10/29 18:22:30.05 oa4wcCHI0.net
一話みたけどおもろないかったから

844:
20/10/29 18:22:35.34 eU1NuaWJ0.net
>>795
お前剣から炎や雷や風や水が飛び出す表現に出会わずにそこまで禿げてるの?

845:
20/10/29 18:22:48.21 coKmyDT9O.net
単に疲れているから「楽しく見る」という「疲れる行為」をするのが億劫…

846:
20/10/29 18:22:49.01 P27UZor40.net
>>814
もう漫画アニメ受け付けん体質なんでしょ
んなもん何見たって現実見すぎて面白くもないでしょうに

847:
20/10/29 18:23:05.27 ek+ZT3Zx0.net
フジでやってたのチラ見したけど善逸がうるさ過ぎて無理だった

848:
20/10/29 18:23:51.72 N7OICe1W0.net
主人公が静かにキレるのが気持ち悪いから

849:
20/10/29 18:24:20.71 bP2PHoMW0.net
>>820
うしおととらにもいたぞ

850:
20/10/29 18:24:50.45 DO7kLZKR0.net
>>835
人気投票で一位だったぞw

851:
20/10/29 18:25:02.18 kIRLIJGR0.net
>>832
いや鬼滅は戦闘時に実際に水なんてでてないだろ?
敵には見えておらず、全部主人公か作者の中だけの妄想なんだよな?

852:
20/10/29 18:25:51.71 bP2PHoMW0.net
>>817
あの展開はわ�


853:エとだよ 巨人の正体は人間っていうのは当時も叩かれたけど作者がウルトラマンのファンだからウルトラマンリスペクトの展開にした



854:
20/10/29 18:27:38.41 eU1NuaWJ0.net
>>839
作中のキャラ目線とか考えたことないわ。視聴者視点で水の絵が出てきたという話じゃだめなん?

855:
20/10/29 18:32:35.37 2Nv/or360.net
引き伸ばし漫画と比べて評価する声が多いが
1000年に及ぶ設定の割に急ぎ足が過ぎた印象
油が乗ってきた所で仕事を辞めてしまうのが女

856:
20/10/29 18:33:20.69 E2cKdyVe0.net
絶対ブリーチの方が面白いよな。
お洒落度も上だし。

857:
20/10/29 18:34:35.46 kIRLIJGR0.net
>>841
いやだから女視聴者はそういうことをなんの疑問にも思わず自然と受け入れられてしまうって話だよ
女作者も少女マンガで育てられてるからなんの疑問もなく描ける
論理で物事を考える男視聴者にとっては「これは一体なんの水???」ってなるんだよ・・・
主人公目線ならそのアクション描写に主人公が入ってるのはおかしい・・・とかな

858:
20/10/29 18:36:00.23 HKhD2+Vx0.net
作者が女だって知ってるくらいなら見てる奴がほとんどだろw

859:
20/10/29 18:39:03.02 eU1NuaWJ0.net
>>844
恐らくお前も俺も男だと思うが、お前の見方が男の見方で俺の見方は女の見方という理論を打ち出したわけか。まあお前の中ではそうなのだから俺がどうこう言えるものでは無いな。理解した。

860:
20/10/29 18:39:10.28 /OHvbJf40.net
アニメ見たけど王道JUMP漫画としか思わなかったな

861:
20/10/29 18:40:18.77 pjIu4TGr0.net
>>472
アルデバラン見ても同じこと言えるか?

862:
20/10/29 18:41:05.98 pus4e7ES0.net
流行り物全部に乗っかってたら疲れるんだわ

863:
20/10/29 18:42:37.28 +filx0Yf0.net
>>272
キャラデザのせいで小さく見えたが、割と皆デカいのな
炭次郎もあれで165だし

864:
20/10/29 18:42:46.16 hj05jQO90.net
アニメは見たけど原作は絵が汚すぎる

865:
20/10/29 18:44:06.35 +filx0Yf0.net
>>281
リボーンはマフィア編までだな

866:
20/10/29 18:45:11.34 W8KkRSkS0.net
そのうちテレビ放映するだろ

867:
20/10/29 18:45:52.53 PkbTKuDQ0.net
>>1
そうだよ
アニメ5分も見ずに停止しちゃったわw

868:
20/10/29 18:46:07.83 Flg9Rbft0.net
バトル漫画に燃えるほど若くねぇよ…

869:
20/10/29 18:46:13.20 E2cKdyVe0.net
アニメってかったるくて見てらんねーよな。
漫画だったら多分最後まで見れる。

870:
20/10/29 18:46:27.06 rqh2nLBX0.net
作者不明だろ
女か分からん

871:
20/10/29 18:47:11.47 aQqlFf790.net
落ち着いてから見るわ
ジブリ映画も紅の豚以降見てないんだよな

872:
20/10/29 18:48:01.82 kf1xBmyZ0.net
原作の絵が同人以下だったからかなぁ?
アニメは良いらしいけど、話もそんなに面白いと感じなかったし、流れてくる話はパクりまくりって設定ばっかだし。

873:
20/10/29 18:49:39.74 tVs+JOSw0.net
アニメ映画を映画館で観るかって言うと、いつも優先順位低くなってまうわ
コロナで久しぶりに映画でも、、、でうまくハマったよね

874:
20/10/29 18:52:07.94 U9gdUNqs0.net
主人公の耳に旭日旗つけてるから

875:
20/10/29 18:52:40.19 cW+BEaG10.net
やばいめつきの

876:
20/10/29 18:53:21.70 66n/KAe60.net
興味ないからです

877:
20/10/29 18:53:26.92 HKhD2+Vx0.net
>>860
コロナで巣ごもり→暇なんでアマプラなんかで今話題の鬼滅の刃を全話見る
→そのタイミングでテレビアニメの続きの映画が公開→コロナの巣ごもり


878:に 嫌気が指してた連中が気晴らしに大放出w



879:
20/10/29 18:53:52.96 Ls0B5YsS0.net
終わった漫画の何を見ろというのか?

880:
20/10/29 18:53:58.37 pAuUSZG10.net
>>795
ファンタジーがお嫌いで

881:
20/10/29 18:56:07.93 GLe2CBn70.net
いま「異端の鳥」とか「オフィシャル・シークレット」とか
重厚そうな映画たくさんやってるよな。
来月には短館でロシアのロズニツァ監督の作品も来るし。
どうしても他は後回しになる。

882:
20/10/29 18:56:50.36 2pRttxPa0.net
>>60
受ける必要がないからじゃね?
作品プラス要素なさそうだし

883:
20/10/29 18:58:36.32 Xxvf4UhE0.net
へー女だったんだー

884:
20/10/29 18:59:06.83 2pRttxPa0.net
>>859
レシピが通りに作って旨い料理作るって言うのも才能なんやで
奇抜なものばっかり取り入れて新しい料理作ろうとするよりは良い

885:
20/10/29 18:59:36.41 16MNU3t60.net
詰メコは見たいよ

886:
20/10/29 19:01:53.17 NDsp6C9g0.net
アニメ見たけど最初のシーンでめんどくさくなり離脱

887:
20/10/29 19:03:57.77 FnTyANc30.net
作者が女でも見るアニメはあるぞ

888:
20/10/29 19:04:47.54 Id/q0sgr0.net
それでか
目が少女漫画の類いだわな

889:
20/10/29 19:06:20.68 bnlIi37Z0.net
なんか刺さらないと思って作者調べると大抵女だわ
らんまは面白かったけど

890:
20/10/29 19:09:13.62 n+M2vtYX0.net
いま興収どれくらいだ

891:
20/10/29 19:12:51.43 ZnpXtC7/0.net
絵とLISAが気持ち悪いから
内容はしらない

892:
20/10/29 19:13:45.16 5W2mpQtu0.net
半分は正解かな
胡蝶しのぶとか黒目デカすぎるし

893:
20/10/29 19:13:50.93 g+eG3fQm0.net
見る必要が無いから
いちいち、理由を求めるのもどうかと思うが

894:
20/10/29 19:14:24.05 5W2mpQtu0.net
>>861
>主人公の耳に旭日旗つけてるから
ニダニダ

895:
20/10/29 19:14:41.48 CJZdmK7w0.net
面白いから見るだけ

896:
20/10/29 19:15:06.01 JozH0qEd0.net
アニメは見るけど
原作は絵が汚いというか下手というか

897:
20/10/29 19:16:57.10 eBGYGiwi0.net
単行本累計一億部発行の大作家に対して絵がへたとかw

898:
20/10/29 19:18:05.75 JLdQlMPA0.net
興味がない

899:
20/10/29 19:18:21.10 CvDXs2V90.net
まあ作者本人も作画崩壊の呼吸とか言ってるしなw

900:
20/10/29 19:18:34.82 MrSO7xq+0.net
漫画を見て面白いの?

901:
20/10/29 19:22:05.01 a1WQrQrc0.net
絵が下手くそだからだよ

902:
20/10/29 19:24:22.56 SMXP37TU0.net
女が原作者でも面白い漫画はたくさんあるし買ってる
鬼滅を見ないのは単純に興味がわかないから

903:
20/10/29 19:25:00.95 5D4L1GXb0.net
上司がすげー好きで、付き合いで見たけどイマイチだった
話合わせるのつれーわ

904:
20/10/29 19:26:10.60 wZ7e2nLo0.net
>>705
面白い漫画は男女問わず描けるが、性別特有の臭みや風味、心理描写の表現方法に
違いが出てくるのは確かで、時にその風味のせいで面白さ(個人差がある)に影響
してしまうのもまた確かなんだよな。
この風味ってのはセロリやパクチーや牛蒡みたいなもので、気にしない人は気に
ならないが、気にする人は物凄く気になるもの。
青池保子や高橋留美子なんかは作者が男系家族育ちなのがよく反映されてて、男の
生態をある程度知ってる人の手によるものだなと思う。
作者の読書経験や家庭環境(男系家族育ち、女系家族育ち)によっても風味は結構
変わるものじゃないのかね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch