MANGA議連「政府はコミケ開催を支援しろ」at NEWS
MANGA議連「政府はコミケ開催を支援しろ」 - 暇つぶし2ch2:
20/10/22 20:21:37.91 nWQsluan0.net
アホちゃう

3:
20/10/22 20:22:08.36 F0aw+Vbm0.net
政府が支援したら無断二次創作系は一掃されるけど大丈夫?

4:
20/10/22 20:22:14.53 BDQz9s230.net
バカめ

5:
20/10/22 20:23:54.04 BHWNOy8F0.net
自粛と補償はセットだろ!みたいな気持ち悪さを感じる

6:
20/10/22 20:24:19.27 HIrNwiwr0.net
人の密は半端じゃないイベントだしめちゃくちゃ規模縮小するか、青空コミケしか無理そう

7:
20/10/22 20:24:47.46 HWTk86fj0.net
こんな時だけお上に頼るのカッコ悪い

8:
20/10/22 20:26:21.17 cj5D+Oye0.net
>>7
議連の意味知らなそう

9:
20/10/22 20:26:35.63 G/VlDdIg0.net
さすがにそこはガマンしろよ

10:
20/10/22 20:26:44.73 VcphseaN0.net
アホか

11:
20/10/22 20:27:00.74 9ev2Cb0H0.net
>>7
日常生活で不便があるくらい馬鹿だろ

12:
20/10/22 20:27:17.10 J2GmwxA50.net
死にそうな印刷所はかわいそうかも

13:
20/10/22 20:27:44.23 3YScN7870.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういうの?

14:
20/10/22 20:27:48.99 jvB+GmCd0.net
は?

15:
20/10/22 20:29:28.23 ATAwx7g00.net
やっぱ漫画読むとアホになるんだな

16:
20/10/22 20:31:11.37 A5fZ5tH40.net
コミケてエスカレーターが逆走する程人出がすごいんだろ 予約入場制限付きになるだろうに
政府が支援するなら入口に日章旗掲げて厄祓いも

17:
20/10/22 20:32:15.81 fTZERHJv0.net
アホみたいに東京で開催するから
地方だと十分の一くらいの集客になるよ

18:
20/10/22 20:32:35.20 vQNMtM/X0.net
所得税を取りに来たか

19:
20/10/22 20:32:36.59 QrL9yczO0.net
もうコミケなんて永久停止でいいよ
同人誌も電子と通販でいいし

20:
20/10/22 20:33:06.57 WI5TCIUO0.net
中国人がいっぱい来たらそこで新開発の中共エボラを散布されちゃう

21:
20/10/22 20:34:43.78 xIL2LFvR0.net
密懸念で今年はやらなかったんだっけ
やり方とか方向性とか出さないとなんもやれないってのもあるな

22:
20/10/22 20:35:21.01 SuON1y7x0.net
売上分の納税はしてるの?

23:
20/10/22 20:36:35.98 /yhc7w2c0.net
まずオタクから拡めよう、と中国人がウィルスを持ってくる

24:
20/10/22 20:40:10.20 Hdh7QGx70.net
>>17
同人即売会は大阪でもやってるよ

25:
20/10/22 20:41:53.22 DI09BfYC0.net
気持ち悪い、マジで

26:
20/10/22 20:43:42.24 3cgZDav10.net
オンラインでこそこそやってればいいだろ

27:
20/10/22 20:43:51.29 flw8C8zn0.net
全部オンライン&通販でよくね?

28:
20/10/22 20:44:05.23 DKgfHgLK0.net
オンラインでいいんじゃね。VR活用して。
決済すればその場でダウンロードできるようにすればいいし。誰も困らない。

29:
20/10/22 20:44:25.20 reH7vuEE0.net
芸スポやニュー速+で、6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は
自演で誹謗中傷するのが得意です。今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
詳しいことは、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
スレリンク(zurui板)

30:
20/10/22 20:45:43.99 vQNMtM/X0.net
ネンイチのお祭りは有った方が良いだろうけど
配布(有料)自体はネットやメロンでも出来るしな

31:
20/10/22 20:46:09.51 rTtisAfW0.net
10万人の宮崎勤しか居ないんだぞ
潰せよ

32:
20/10/22 20:47:13.15 Cju90PoK0.net
二次創作エロ同人で食ってる脱税同人ゴロが干上がりそうw

33:
20/10/22 20:48:15.14 qdWsl+mr0.net
いやさすがにこれは支持を得られない主張だろう
アニメ制作会社への支援ぐらいにしとけ

34:
20/10/22 20:49:25.41 4m5jJNvy0.net
著作権てどうなってんの?

35:
20/10/22 20:51:30.49 n5ZUGCIW0.net
日本の恥部文化だから禁止しろ

36:
20/10/22 20:52:34.03 WI5TCIUO0.net
コロナ自粛の時に開催した同人イベントもいくつかあっったがコロナ拡散は起きなかった
同人イベントは大丈夫なのでは?
花火大会の一般客のマナーの悪さと比べたらオタのマナーはものすごくマシだ
一般人が中国人だとしたらオタが日本人に相当する

37:
20/10/22 20:52:53.58 WI5TCIUO0.net
>>34
オリジナルの同人誌もたくさんあるで

38:
20/10/22 20:54:43.07 jYcJuqRI0.net
これまでの分の税金と著作権料払ってこれからは二次とエロ禁止ならいいと思う

39:
20/10/22 20:55:51.57 vQNMtM/X0.net
>>37
ほぼエロなんだが

40:
20/10/22 20:55:59.38 v02QMHA30.net
>>1
コミケクラスター待ったなし。肥満率高いから重篤化しそう。

41:
20/10/22 20:56:10.05 BDQz9s230.net
お前らのオナニーに使う税金は無い

42:
20/10/22 20:57:33.06 UhkAtQ670.net
コミケは本来結構なグレー市場だぜ?

43:
20/10/22 20:57:37.53 h0aeW5Jx0.net
今時、販売も交流もオンラインで十分だからなぁ

44:
20/10/22 20:58:22.11 PsSa1w240.net
お上のお情けに縋らなきゃならんものが文化と呼べるかよ。

45:
20/10/22 20:59:02.52 dP5Au5sx0.net
それ以前に徹夜組をなんとかしないと
あの黒い塊が半日近くも三蜜ならあっという間に米国クラスの感染になるぞ

46:
20/10/22 21:00:06.32 88AmI1K40.net
無能コミケ幹部は政治介入を招く事が理解出来ないwwwwwwwwwwwww

47:
20/10/22 21:01:01.79 z9uD3aws0.net
>>1
>同人誌の即売会はほとんど開催できない状況
コミケはさすがに大規模だから中止だけど、他の同人イベントはやってるよな
こんなとこ政治家がテコ入れせんでもええんちゃうか?

48:
20/10/22 21:02:30.67 YqHARTDy0.net
あんな著作権をガン無視してるイベントに支援するわけねーだろw

49:
20/10/22 21:03:19.57 VXySYlL90.net
シナカス笑えない著作権侵害集会のくせにアホか

50:
20/10/22 21:04:31.19 L99wxyTA0.net
手数料無料のデジタルデータ販売サイトでも作ってくれればええんちゃう?

51:
20/10/22 21:08:26.70 WZiRQ56w0.net
日本の新聞社を軽減税で助けるより、漫画を助ける方が世界中の文化に貢献するよ

52:
20/10/22 21:11:05.57 WI5TCIUO0.net
>>39
人間にいちばん大切なのはエロだからな

53:
20/10/22 21:11:43.07 J7IKqbo60.net
冬コミもないんだよね

54:
20/10/22 21:14:21.21 1xd5EtSS0.net
こういうやり口が一番怖い
政府の関与が強まったら、次は支援してくれるのか、
それとも規制をかけてくるのか分からんぞ

55:
20/10/22 21:17:16.95 JTV3R38h0.net
別にコミケだけが漫画支えているわけじゃないだろ

56:
20/10/22 21:18:00.23 fpBA9u4y0.net
脱税大会にしえんするわけねーやん

57:
20/10/22 21:18:08.89 NVOa1DBY0.net
それより同人作家が心配になるな
即売会がなければ本も売れないだろ
ああいうのは半分は雰囲


58:気で買うもんだろうに



59:
20/10/22 21:19:30.45 pzgaFQfC0.net
エロ本の即売会支援しろとか頭おかしいんじゃねーか

60:
20/10/22 21:22:03.91 8jf1uTOc0.net
>>57
今はどこもネット通販してるよ
サイトに無料のをアップしておいて、気に入ったら続きを購入してねって

61:
20/10/22 21:23:01.20 pm4GntOg0.net
聞いたことねえ組織だな

62:
20/10/22 21:24:30.43 8jf1uTOc0.net
>>47
赤ブーブーのCityは開催しているし
オンリーイベントも普通に開催してるしね
コミケだけ支援する意味わからん

63:
20/10/22 21:26:48.01 8jf1uTOc0.net
>>54
政府が関わったらエロや18禁は軒並み規制対象になるだろうね
同人なんてモロに青少年育成条例に抵触するし

64:
20/10/22 21:31:15.43 bq35OQoR0.net
漫画やアニメは日本の文化だとして政府も海外への売り込みなどに
協力しているんだから当然支援しないとね

65:
20/10/22 21:34:43.77 2n5i8NLQ0.net
コミケって天井の高い会場に雲が発生するぐらい過密なんやろ

66:
20/10/22 21:38:20.26 viRLGnkw0.net
>>59
そういうのはホラ
ある程度実績とか実力とかフェチの傾向とか吟味されちゃうじゃん
中堅以下のサークルは表紙買いとか島買いとかそういうのに支えられてる部分もあると思うんだ
おこぼれに預かれなくなると下が育たなくなるんじゃないかな?
その層は趣味みたいなもんだろうけどそれでも売上はモチベーションになるからねえ

67:
20/10/22 21:44:25.75 2W6mWXGH0.net
コミケなんてもうコミックのマーケットじゃないしなあ
コスプレを外人が観光する場所
+企業が限定グッズ出す場所になってる
見世物観光地だよ
サークル参加費用だけはどんどん吊り上げてるからサークル申し込みが減ってるし
残るのは他に参加する場所のない昔ながらの地味な研究系
まあそれでいいのかもしれないけどね

68:
20/10/22 21:46:38.85 L99wxyTA0.net
>>65
その時代が終わったってことだよ
いまはそこがごっそりTwitterとかPixivに置き換わった

69:
20/10/22 21:48:29.82 y4hyB0l10.net
著作権をガン無視の猥褻物を無くせば良いのでは?
なあ、オタクくん

70:
20/10/22 21:49:06.58 qO2MQrno0.net
二次創作はダメですーって版権側は言ってるけど
個人で楽しむ分は知りませんってスタンスなんだから
今までもグレーより黒なんだから
国や政府や第三者機関関与させたら滅ぶ

71:
20/10/22 21:51:11.83 4e5Db7aY0.net
政府が介入したらそれこそエロはコミケから駆逐されるが、それでもいいのか?

72:
20/10/22 21:51:13.15 8/pvBUjF0.net
国が支援するなら
権利や税金はきちんとせんとな

73:
20/10/22 21:52:05.59 bbNo1ClG0.net
きんもー☆

74:
20/10/22 21:52:57.98 7uf6tcs20.net
あんな密の塊みたいなイベント、どうやってやるんだよ

75:
20/10/22 21:53:06.32 0tYYHnLv0.net
同人畑のやつは無許可の二次創作が原則違法なの理解してない土人レベルの倫理観だから
商業で仕事頼むとネットで検索した画像の丸々トレースとか平気でやるゴミ

76:
20/10/22 21:53:09.28 f9iIXwJ+0.net
GoToコミケ

77:
20/10/22 21:54:24.41 1AMjrA230.net
頭悪すぎだろ税金なんか受け入れたらフェミが漫画の内容まで口出ししてくるぞ

78:
20/10/22 21:54:32.10 qJ4eWPFd0.net
コミケなんて3密の極みじゃねえか
コロナ禍では最大級にアウトでしょ
だいたい同人売りたいならネットで売ればいいだけの話

79:
20/10/22 21:54:33.33 4e5Db7aY0.net
>>71
むしろそこを国の監視化に置かれるが?

80:
20/10/22 21:55:41.59 RxJJtQd+0.net
オタ共は一箇所に集めて浄化すべきだな

81:
20/10/22 21:56:24.03 XkbbWnvo0.net
>>63
人の褌ですもうを取る乞食同人屋に出す金はない
やりたいならオリジナルで勝負してみなハゲ

82:
20/10/22 21:57:25.55 2n5i8NLQ0.net
ドンブリ勘定で売ってた薄い本に消費税を強要されるだろ

83:
20/10/22 22:02:33.78 v5U6Kovo0.net
>>16
それワンフェス

84:
20/10/22 22:04:01.21 y4hyB0l10.net
>>76
他所から口出しされる前に、自分たちで法律や道徳を守る気は無いのかね?
そんな奴らがやれ韓国はどうだ中国はどうだとか上から目線で語るのか?

85:
20/10/22 22:06:04.69 Ij6Mxeub0.net
オタはみんなパヨク

86:
20/10/22 22:13:08.04 ngSoMFUW0.net
税金投入で二次創作根絶させる気なんだろこれwww

87:
20/10/22 22:22:26.83 g/R6huVt0.net
マグナに見えたわ

88:
20/10/22 22:23:10.48 XDzm0cnQ0.net
いや政府が冬コミ潰したんだから無理だろwwwwwwwwww

89:
20/10/22 22:24:32.97 MIyMpokh0.net
この話は運営の指示に従うつもりが一切無い徹夜組が紛れ込むことから運営のコロナ対策の効果が下がることが予想出来るからコロナ禍の間はコミケしないとなったはずでは

90:
20/10/22 22:45:40.85 0idoovYc0.net
オタククラスター不可避

91:
20/10/22 22:59:58.84 kEbLVvBj0.net
支援は必要だが開催は来年か再来年でええわ

92:
20/10/22 23:04:03.88 Hc12zWzl0.net
余計なことをするな
すべて民間に自由にやらせろ
政府がかかわると絶対に衰退する

93:
20/10/22 23:04:12.77 yE9/aNsV0.net
税金使うと好き勝手できないやろ
表現の不自由店みたいなキチガイでも無い限り

94:
20/10/22 23:09:26.81 /AMsWFBX0.net
コミケが開催できないのは規模の問題だろ
金の嘆願するなら中小イベントの方じゃないのか

95:
20/10/22 23:14:00.25 ksoyZsWR0.net
鬼滅の同人誌今が売り時だからな

96:
20/10/22 23:16:43.99 OeJVkUQ70.net
国に支援求めると必ず失敗するのがこれまで。
とにかくなんでもクールジャパンにまとめたがる。
それが足かせになり動きがとれない。
何がダメだと言ったら若い官僚。
バイパスで話が出来ない。

97:
20/10/22 23:19:31.78 7E6sEq2D0.net
鬼滅本で埋まりそう・・・

98:
20/10/22 23:40:48.10 viRLGnkw0.net
>>67
そうかあ
ならコミケ自体ももう用済みってことかな
Twitterやpixivで営業して通販で売る、と
配信は二次創作とか難しそうだね

99:
20/10/23 00:21:41.95 EffKxgHt0.net
なんでMANGAって英字なんだ

100:
20/10/23 00:23:54.16 jpZxQWQe0.net
マンガ ギレンの野望

101:
20/10/23 00:25:51.86 nY5ppIWG0.net
MANFAじゃないの?

102:
20/10/23 00:27:15.32 R0/6d7iZ0.net
日本語で表記しろやボケ

103:
20/10/23 00:27:26.88 BgNxl2j50.net
二次創作即売会なんて支援せんでいい

104:
20/10/23 00:28:54.75 pkzJAd0R0.net
スレタイから臭ってきた

105:
20/10/23 00:32:37.00 /5wvAi0a0.net
フジロックみたいに野外で日の出から日没にやれば可能じゃね?
楽して頼る前に自分で考えろよ

106:
20/10/23 01:48:53.78 JaCoTjQS0.net
人が集まりすぎるからなあ
海とか屋外でやればいいのに

107:
20/10/23 01:49:43.53 7z3QCY0J0.net
日本政府ってチョンしか支援してないだろ

108:
20/10/23 01:50:59.31 yDLGDuaa0.net
糖尿持ちのデブが多そうだから許可できるわけないだろ。
一歩間違えれば集団殺処分になってしまう。

109:
20/10/23 02:43:38.79 TzpRczZE0.net
開く前提で支援すんな
撤退前提にしろよアホか

110:
20/10/23 04:53:52.86 BlBX+a2H0.net
同人で生活してる奴らどうすんだろ
書店に卸すにしても売上は大きく減るよな

111:
20/10/23 05:32:09.72 f/3IO6ol0.net
御上に援助など求めるような馬鹿者は、さっさと去れ!

112:
20/10/23 07:35:00.85 ezGNIwU00.net
前に国で何かやろうとした時に朝日新聞がバカにして批判したし無理だよ

113:
20/10/23 07:42:36.56 ZWrsoWFq0.net
大規模同人即売会が無くなったところで漫画は衰退しねえよ

114:
20/10/23 07:51:52.81 WveDyU8a0.net
>>109
大した数じゃないし飲食観光の苦境に比べればなんとでもなるよ
同人で食ってる人はそもそも人雇ってないし

115:
20/10/23 08:19:47.97 I9VzC1JR0.net
漫画は好きだけどコミケ関連には代表面して欲しくないわ

116:
20/10/23 15:14:14.77 Wa3e9jGf0.net
だってー確定申告してないんでしょう?

117:
20/10/23 15:16:42.76 nQyv4i3v0.net
それよか5%還元を復活させろ

118:
20/10/23 15:17:35.18 nDVWW1Bk0.net
普通の展示会支援したれよ
オリンピックとコロナとオリンピック延期でビッグサイト関連の業者瀕死だぞ

119:
20/10/23 15:27:29.40 dQr4Nm0e0.net
オリンピック辞めろ
年内に判断すればコミケは勝手に動く

120:
20/10/24 12:24:44.53 IsVX1SGy0.net
>>118
アニメ・漫画のオタクがまとめサイトの内容を鵜呑みにして、
「東京五輪に反対する奴はパヨク!中韓の工作員!!!」
とか言ってたなw

121:
20/10/24 12:45:48.87 jlpWUZu00.net
キモい豚が書いたエロ本をキモい豚が買っていくイベントって認識なんだけど合ってる?

122:
20/10/24 12:59:10.58 xTZoo97k0.net
>>1
余計なお世話
税金投入して行政が関わると文化は腐る
その予算にダニが集まり依存してその文化をボロボロにするからな

123:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch