20/10/22 01:33:47.73 X9tTRxHK0.net BE:422186189-PLT(12015)
URLリンク(img.5ch.net)
URLリンク(i.imgur.com)
3:
20/10/22 01:33:57.91 X9tTRxHK0.net BE:422186189-PLT(12015)
URLリンク(img.5ch.net)
URLリンク(i.imgur.com)
4:
20/10/22 01:34:58.12 8JywRdxK0.net
許された
5:
20/10/22 01:34:58.90 a/TyFhBh0.net
果たして本当に事故だったのだろうか?
6:
20/10/22 01:35:15.84 +W5BhaY50.net
そもそもがおかしいw
7:
20/10/22 01:35:22.28 aE5sCRib0.net
あれは酷かったな
8:
20/10/22 01:35:31.28 oKWR/iny0.net
>>3
マジで?
9:
20/10/22 01:35:31.33 hPCeLYOa0.net
事故だぞ
10:
20/10/22 01:35:32.42 FVt6U2180.net
何が今回の事故だよw
11:
20/10/22 01:35:40.52 NS4NNbkw0.net
許した
永久不買
12:
20/10/22 01:35:52.07 d9RJRDNA0.net
>>3
わろた
13:
20/10/22 01:36:10.32 aA1sIF8N0.net
事故です
14:
20/10/22 01:36:13.95 d4IQ4yji0.net
食材の端っこまで使い切るとこうなるのか
15:
20/10/22 01:36:21.88 QwevEPn30.net
意図的ではない
16:
20/10/22 01:36:26.84 BXetEu6l0.net
>>3
これとオレンジの飲むゼリーみたいの凄かったな
17:
20/10/22 01:36:33.14 LNlJPdfk0.net
公式に謝罪したわけじゃないだろ
撤収もしないんだろが
18:
20/10/22 01:36:35.13 YtAmWLlF0.net
苦しい
19:
20/10/22 01:36:50.50 lPY393Y50.net
>>3
多く見せる技術だけが育ってないか
20:
20/10/22 01:36:53.01 y1PfVyhX0.net
>>1
なんか的外れだな
21:
20/10/22 01:36:53.39 HcDZcikS0.net
正直セブン以外のほうがひどくね?
セブンは断面以外の位置にも入ってるほうだと思ってるが・・・
22:
20/10/22 01:36:53.54 y89FlZKQ0.net
わろた
23:
20/10/22 01:37:11.66 6TwGLTSA0.net
セブンイレブン、いい気分♪
開いてて良かった♪
24:
20/10/22 01:37:31.11 owCfAQBf0.net
>>3
???
なにこれ?
25:
20/10/22 01:38:12.59 KIaw4LeW0.net
>>3
ん?どゆこと?
26:
20/10/22 01:38:16.06 HefBF0F60.net
これからは食べる前にめくるのがデフォですな。
27:
20/10/22 01:38:25.43 rSQJPR250.net
これもひどい
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
28:
20/10/22 01:38:26.95 FrxFLDCe0.net
セブンだけじゃないからな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
29:
20/10/22 01:38:31.65 HuKvHORl0.net
やっぱり事故だったのか
30:
20/10/22 01:38:45.25 fjycePlM0.net
韓国でみた
31:
20/10/22 01:38:52.80 NeKppwfz0.net
>>3
黒糖が入ってるように容器に模様つけたのか
32:
20/10/22 01:39:13.82 9G7JPIVE0.net
これは不幸な事故だな
消費者が
33:
20/10/22 01:39:15.30 iHwxtVKW0.net
>>24
右のやつ、タピオカが全然見えない。
34:
20/10/22 01:39:24.76 fuffE7U30.net
こんなの許可した経営陣の脳が心配だわ
35:
20/10/22 01:39:53.84 jFHfR7tC0.net
>>3
これは量じゃなくてカップに色付けが問題か
36:
20/10/22 01:39:59.91 a/TyFhBh0.net
ヤマザキデイリーは良心的だったよね?
37:
20/10/22 01:40:25.42 t+s1Z4km0.net
>>25
容器に模様
38:
20/10/22 01:40:36.60 89QoaAgQ0.net
消費者を騙して利益を追求する社風だな
39:
20/10/22 01:40:48.03 WfMqd6LW0.net
サンブンノイッチで商標登録すれば問題無かった
40:
20/10/22 01:41:01.42 8FdyeJ+d0.net
事故とか本気で言ってるなら食品の管理出来てないって話になるが
弁当は飯の量も増えて割と良さげだったのに、油断するとケチるのは逆効果にしかならん
41:
20/10/22 01:41:05.94 d46q68mF0.net
>>3は黒糖に見えて美味しそうなやつが印刷ってことか
42:
20/10/22 01:41:47.73 KIaw4LeW0.net
>>37
あぁそういうことか
43:
20/10/22 01:41:54.28 vQXNwgmU0.net
>>1
飲食物を生産している企業が株式会社になったら、質の悪化と失墜しか無い
例外は全く無い
44:
20/10/22 01:42:06.39 M9WYXmZP0.net
こんなんでコストダウンした
仕事した気の本部の人間は
人類の敵
不買いだな
45:
20/10/22 01:42:09.33 FrxFLDCe0.net
>>25
ラベルよく見てみ
この2本ともよく見たら同じ模様してる
URLリンク(i.imgur.com)
46:
20/10/22 01:42:25.09 HcDZcikS0.net
>>3は実は量が少ないって事じゃないの?
液体なんだからマーブル模様なんて維持されるわけないじゃん。
47:
20/10/22 01:42:51.56 FrxFLDCe0.net
こういう詐欺商法は規制しろ
48:
20/10/22 01:43:23.37 xvhzwqF00.net
韓国の事わらえんくらい酷いな
糞すぎでしょセブン
49:
20/10/22 01:43:23.81 Ic2rVrXR0.net
>>45
美味しいし人気なんだけどね
50:
20/10/22 01:43:27.56 qA/PCY//0.net
セブンでこれならもう終わり
51:
20/10/22 01:43:46.48 ezZPoeAf0.net
数年前に馬鹿にしてた隣国みたいになってきたなあ
人口も経済も学力も民度もモラルも落ちる一方の日本の未来は暗い
52:
20/10/22 01:44:02.66 FrxFLDCe0.net
>>49
量がラベルの模様と同じくらいあれば嬉しくないか?
53:
20/10/22 01:44:07.61 TcJadBl40.net
日本の企業とは思えないやり方
最低
54:
20/10/22 01:44:22.83 KIaw4LeW0.net
>>45
よくもそんなことを!
55:
20/10/22 01:44:26.45 gT2eIGeu0.net
元々クソじゃねえかw
56:
20/10/22 01:44:56.29 YFNlAcU20.net
こういうの中韓だけにして
57:
20/10/22 01:45:18.83 FrxFLDCe0.net
法規制したほうが良いよ
58:
20/10/22 01:45:20.88 HIrNwiwr0.net
小さくなって新登場形式は最近酷すぎるから規制してくれ
59:
20/10/22 01:45:34.50 LWoYtQUz0.net
そう言う事じゃ無くね
60:
20/10/22 01:45:39.74 FVt6U2180.net
コンビニでコーヒー以外買物しないからどうでもいい
61:
20/10/22 01:46:02.93 VzRyWs+R0.net
>>3
検証するのに無地のカップ無かったのかw
62:
20/10/22 01:46:16.08 yefxzE6P0.net
俺の家で発電所じゃなく、通貨発行権をいじクリしようとしたら
なんだこの記事は
63:
20/10/22 01:46:34.84 VIUDBwZO0.net
>>60
冬場になるとコーヒーですら買わなくなる
バリスタコーヒーだと一杯10円だしな
64:
20/10/22 01:46:38.12 TcJadBl40.net
>>60
コーヒーの量が時々違う
少ないと季がある
65:
20/10/22 01:46:47.81 xvhzwqF00.net
値段あげずに容量下げるっていうなら
袋やパッケージも小さくしろよって話だよな
その為にパッケージや設備の設定変えるのがコストかかるって?
小賢しい言い訳してんじゃねえよ
外側の袋をでかく見せるためだけだろうが
66:
20/10/22 01:46:51.76 8Su+6hXo0.net
俺にとってのコンビニはタバコ屋だわ
67:
20/10/22 01:47:12.65 WOjjIsTT0.net
上げ底弁当のお陰でコンビニ弁当から無事卒業することができました
ありがとうございました
68:
20/10/22 01:47:24.73 vQXNwgmU0.net
>>48
株式会社の上に、株主が外国人で下手に発言力を持つと企業が韓国化するんだよ
コストダウンと株主配当しか考えていないから
69:
20/10/22 01:47:49.73 pl9b4jho0.net
こんなクソ底辺マターどうでもいいけど、
消費者庁が仕事しないとまずいんじゃないのとは思うな
70:
20/10/22 01:47:50.18 KIaw4LeW0.net
>>64
今日セブンでやられたわあれなんでなんだろうな
ローソンではやられたことないのに
71:
20/10/22 01:47:50.72 lbkKkm3J0.net
>>3
わーおw
72:
20/10/22 01:47:53.00 VIUDBwZO0.net
>>64
RにLがちょうどなのは内緒な
73:
20/10/22 01:47:56.03 rzht27Wj0.net
ずっと夢を見て
安心してた。僕は
daydream believer そんで?←何故ここで切るのか?
74:
20/10/22 01:47:56.43 QbPZOGbi0.net
サンドイッチ高いから
75:買うの情弱
76:
20/10/22 01:48:03.95 SuON1y7x0.net
コンビニで買う奴はマヌケと、コンビニ側が積極的に商品で教えてくれるなんてやさしいな
77:
20/10/22 01:48:21.73 VIUDBwZO0.net
>>70
ローソンのコーヒー多くて良いよな
78:
20/10/22 01:48:46.90 YFNlAcU20.net
つか値段上げて質も量も下げるって
近くて便利なんてやめなよいい気分に戻してやり直せ
79:
20/10/22 01:48:49.46 mDcrfyar0.net
美味しくなってリニューアルって言葉をネガティブにさせた罪は重い
80:
20/10/22 01:49:06.55 Ij6Mxeub0.net
食パン三角にきれるならたまごも三角に切らなきゃ詐欺
81:
20/10/22 01:49:16.18 HkTqYmRl0.net
こんな詐欺まがいな事して
客足が遠のいたら本部は店舗に対し補償してくれんの
82:
20/10/22 01:49:34.94 ETNi3/Cg0.net
少ないトキだと!?
83:
20/10/22 01:50:01.47 TWihEiV70.net
この事故の結果生まれた左上側に当たりたい
84:
20/10/22 01:50:03.53 KIaw4LeW0.net
>>76
そうそう
メガコーヒーあるのもポイント高い
長距離運転のお供だわ
85:
20/10/22 01:50:11.52 MNOpUkFI0.net
>>65
食べきれない飲みきれないで捨てる事になってしまうというお客様の要望にお応えしました!
86:
20/10/22 01:50:49.31 Ns4E7XF30.net
>>1
そうじゃねえだろ
そうじゃねえだろ
87:
20/10/22 01:50:49.51 w7U//eXx0.net
ちっうっせーな、反省してまーす
88:
20/10/22 01:50:54.76 ZD7ChBct0.net
値段そのまま内容量少なくなら採算合わなくなったんだなと思うけど値上げして内容量少なくしてリニューアルとか馬鹿かっての
89:
20/10/22 01:51:57.12 UupBM2cU0.net
ネスレもふざけたこと言ってたなそいや
90:
20/10/22 01:52:03.58 FrxFLDCe0.net
そもそもセブンの標準がおかしい
こんなの規制しろや
URLリンク(i.imgur.com)
91:
20/10/22 01:52:38.50 oNyJfYnB0.net
>>1
卵を三分割にして配置してさらにカットしてるのか…
92:
20/10/22 01:52:43.40 a/TyFhBh0.net
やっぱ鶴瓶は神だわ
93:
20/10/22 01:52:55.92 odbEep4J0.net
標準仕様でもハリボテサンドなのはごまかさないんだな
セブンで弁当買うのやめよう
まぁ、今までもほとんど買ってなかったけど
94:
20/10/22 01:53:23.80 ChpAgdCj0.net
請け負ってる会社の作り方が雑なんだと思う
カップ惣菜のひじき煮、あれよく買うんだけど
うちの近所のセブンだと、
たまにめっちゃ大盛りに量が入ってる時がある
今度見かけたら重さはかってみようかな
95:
20/10/22 01:53:57.53 KIaw4LeW0.net
消費税値上げ時にコーヒーのレギュラーが110円なってたけど100円に戻ってて笑ったわ
やはり売れなかったんだろうな
96:
20/10/22 01:54:03.92 S3d8cGr90.net
容器も上げ底が酷いことが有る
そういう精神を持った人間が商品開発してると思うと全て避けたくなる
97:
20/10/22 01:54:21.84 YTG4Zy/e0.net
>>3
大手企業がこれやり出したらいよいよ終わり
日本全体が狂った方向へ動き出してる証拠
98:
20/10/22 01:54:27.84 6oklS9nl0.net
底辺が底辺に提供している底辺食
文句言ったらあかんよ
99:
20/10/22 01:55:02.30 4u78ihQn0.net
セブン「サンドイッチで評判悪くなっても
テレビドラマとコラボしたシュークリームで人気挽回すればいい」
100:
20/10/22 01:55:31.66 7xPVUX/50.net
この情報化時代に逆効果じゃないのかねえ
101:
20/10/22 01:55:42.61 jFHfR7tC0.net
>>1
セブン標準仕様も絶対にウソ
真ん中のパーツは半分ぐらいの大きさしかない
今回の事故がセブン標準仕様で間違いない
102:
20/10/22 01:55:44.09 jRidUVVf0.net
逆にこれ作るの面倒じゃね
103:
20/10/22 01:55:59.29 vSVpfN840.net
お前ら自分でサンドイッチ作れ
こんな断面用とかおかしなことやってる悲しい物は二度と買うな
104:
20/10/22 01:56:32.78 CpcpHwRZ0.net
>>3
草
その茶色は容器の模様なのです
騙され奴が悪いのです
105:
20/10/22 01:56:38.54 3RXkAzLm0.net
これ謝ってるけど許されないだろ
106:
20/10/22 01:56:42.35 VIUDBwZO0.net
>>94
コーヒーなんか原価1円くらいだからな
カップ代が30円くらいで高い
それでも原価30円ちょっとだからな
だから消費税を理由に値上げしたのはただの便乗値上げ
107:
20/10/22 01:56:59.93 vbH4/zAw0.net
具の配置がはじめからおかしいわ
108:
20/10/22 01:57:02.91 byIue8Jt0.net
優良誤認とはならないグレーゾーンを狙ってるな
セコイイレブン やな気分♪
109:
20/10/22 01:57:23.95 KIaw4LeW0.net
>>103
でも微妙に右の容器の直径が大きくね?
110:
20/10/22 01:57:45.04 2sUktpa70.net
変な競争に巻き込まれてみんな詐欺師になってしまったな
111:
20/10/22 01:57:48.99 PJyhhJFX0.net
1回逮捕しとけ
112:
20/10/22 01:57:58.36 94mo6x0R0.net
炙り焼さば御飯、結構好きで食ってたんだけど絆創膏が混じっててそれから食う気失せた
それからあまり行かなくなった
113:
20/10/22 01:58:10.33 ek2I93s70.net
>担当者:サンドイッチは四角にサンドしたものを対角線でカットして製造するのですが、その際に、中央に配置されるべき厚焼たまごの位置が少しずれたままカットしてしまったようです。
>中将:ということはこの商品がすべてハリボテのような構造になっているわけではないんですね。
>担当者:はい、このようなケースがあったというお声はこれまで無かったのですが…。
嘘だな何年も前からセブンのサンドウィッチはこうやったぞ
だから絶対にセブンで食品は買わなかった
なにが真摯な謝罪だよ
114:
20/10/22 01:58:39.68 YTG4Zy/e0.net
>>109
政府が詐欺師みたいなことばかりやってるから許されると思ったんだろうな
115:
20/10/22 01:59:05.74 3RXkAzLm0.net
>>3
これ何がまずいのか分からん
黒糖は使ってるんでしょ?
116:
20/10/22 01:59:07.15 8xs5c6xP0.net
>>45
こういうのをすぐ気付ける人ってすごいと思うわ
言われないと全然わかんねえよw
117:
20/10/22 01:59:16.42 7ZCwJHql0.net
>>3
なにこれ酷すぎる
118:
20/10/22 02:01:10.38 UWcmKgGk0.net
まぁ機械だしあるんじゃないのたまには
もし全部がそうだったらもっと早く話題になるだろ
あとは工場の人間が食って誤魔化したかw
119:
20/10/22 02:01:24.54 JS1RfbzN0.net
今回たまたま火が付いたけど、コンビニのサンドイッチなんてこんなもんだろ、前にも同じことあったし
だから端から買わない
120:
20/10/22 02:01:35.01 Ic2rVrXR0.net
持ったら重さわかるし内容量も書いてるんだから
液体系で「見た目で騙そうとしてる」って意見にはノれない
量欲しかったら普通に500ccのペットボトル買う人だから
121:
20/10/22 02:01:43.98 oB5LyZrj0.net
『どうやって騙そう?』
といつも考えてる会社のような気がする
122:
20/10/22 02:01:47.60 NGZcZaFI0.net
>>27
これは酷すぎる
123:
20/10/22 02:02:16.42 7nPrsk71
124:0.net
125:
20/10/22 02:02:23.30 R2TrojnE0.net
>>3
これ結構美味しかったぞ
126:
20/10/22 02:02:35.78 lPY393Y50.net
>>27
これもセブンか
127:
20/10/22 02:03:06.30 RCQd5NdL0.net
セブンの弁当も小さくなるわ彩りもクソだわとコストカットしすぎ
128:
20/10/22 02:03:08.87 NGZcZaFI0.net
>>69
どんな店でも
似たようなことは行われてるだろうよ
あらゆる問題は企業が作ってるわ
129:
20/10/22 02:04:07.58 iYdjQn6F0.net
>>27
少なっ
130:
20/10/22 02:04:09.30 vSVpfN840.net
URLリンク(haruchika777.com)
これも現物見てきたけど知らん人は空洞とは思わないよ
131:
20/10/22 02:04:31.69 9EXRy2/p0.net
>>52
量ではなくて黒糖の黒色(容器の模様)の話だと思うぞ
>>3のも全部移し替えてるわけじゃないから
132:
20/10/22 02:04:34.05 afMikWTD0.net
>>114
多くの人が「量」を誤魔化してる
と間違えて認識してるけど
黒糖タピオカと濃厚なクリームが外の容器に書いてあるけど
中身は小さなタピオカが少しと白い液体だった。
って事
ローソン100のタピオカも同じような事してた
133:
20/10/22 02:04:48.15 0jjiKARk0.net
セブンイレブン全店営業停止にしろ
134:
20/10/22 02:04:48.52 t4rKvG6U0.net
韓国企業??
一回潰れた方がいい
135:
20/10/22 02:05:12.72 3RXkAzLm0.net
>>27
これ空気よりも上げ底がひどいんじゃないか?
136:
20/10/22 02:05:13.91 9EXRy2/p0.net
>>124
これはファミマでも売ってた
137:
20/10/22 02:05:32.85 94mo6x0R0.net
>>122
グルーポンのバードカフェ御節料理が問題になったのが2011年
138:
20/10/22 02:05:49.31 dxSiBfbc0.net
>>45
まだ意味がわからない俺はガイジか?
139:
20/10/22 02:06:06.73 1LtMusUN0.net
複数の画像上がらなかったん?
>>1の釈明が嘘だったらたいがいやで
140:
20/10/22 02:06:32.44 cMIUQzH10.net
客を舐め過ぎだな。セブンはしばらく行くのやめようかね。
141:
20/10/22 02:06:43.83 VIUDBwZO0.net
>>117
手作業だぞ
142:
20/10/22 02:06:45.41 Ic2rVrXR0.net
>>124
プライベートブランドのカフェラテが映り込んでるからわかるが
これはファミリーマート
143:
20/10/22 02:07:02.05 3RXkAzLm0.net
>>136
俺もこれに関しては特に問題を感じてない
あんなマーブル柄が綺麗に出るわけないだろうと
問題にしてる箇所が違うのかな?
144:
20/10/22 02:07:03.23 Yw08NHzv0.net
1個分食べたら一緒ってことか
騒いでる奴がバカだったんだね
145:
20/10/22 02:07:12.51 /+msudsD0.net
>>120
それをマーケティングと呼びます
146:
20/10/22 02:07:29.16 G3BLgITsO.net
>>109
法人税もまともに払う気がない様なとこが大企業としてのさばってる国だもの
147:
20/10/22 02:07:54.40 KIagbUge0.net
youtuberは早く何個も同じ商品買って全部分解しろよ
148:
20/10/22 02:08:14.94 cXgRBGix0.net
パッケージが美味しそうなんてのを問題視したら
ファストフードの飲食なんてほぼ全部駄目だよね
149:
20/10/22 02:08:30.73 LKzih8r90.net
>>66
禁煙して懲らしめておあげなさい
150:
20/10/22 02:08:35.64 CpcpHwRZ0.net
いかに客を騙して商品を買わ�
151:ケるか コレに尽きるのです
152:
20/10/22 02:08:49.86 /+msudsD0.net
>>146
飲食店のサンプルもダメだな
153:
20/10/22 02:09:11.01 2dfCspAn0.net
シュリンプサンドみたいなの買ったときは
切り口にエビの欠片が張り付いているのはあったな
酷い詐欺にあった
154:
20/10/22 02:09:31.67 IvVh/b0K0.net
もうセブンで買うのやめるわ
155:
20/10/22 02:10:18.03 Wu36eNv10.net
>>39
156:
20/10/22 02:10:18.52 6Dzk9OLF0.net
セブンの揚げ鶏って、中身はフライドチキンだからな
157:
20/10/22 02:10:25.92 dJzGeFU70.net
あんま気づいてる人いないけどサラダチキンも重さどんどん減ってるんだよな
セブンイレブンはこんなのばっか
158:
20/10/22 02:10:27.43 YTG4Zy/e0.net
>>138
おれはここ1年セブンは利用してない
理由は数店舗を管理するオーナー?が外人
しかもそいつの仲間をバイトで埋め尽くす
愛想ないわタメ口聞くわでもう接客が酷すぎる
159:
20/10/22 02:11:07.55 JS1RfbzN0.net
>>136
中身はただの白い液体なのに半透明ラベルで黒糖のマーブル感を出してるのがわざと誤解させてるんじゃねってこと
160:
20/10/22 02:11:08.27 3uvBX17M0.net
対応はや
161:
20/10/22 02:11:10.96 yBY3k7Ln0.net
コンビニで食い物を買うのはアホがする事や
162:
20/10/22 02:11:14.05 VRaiJ0i80.net
こういうのって詐欺ではないの?
163:
20/10/22 02:11:17.62 IfuLRujq0.net
まあ商売自体がその価値をより高く売る行為だからな
164:
20/10/22 02:11:21.54 jimOXuVZ0.net
>>3
日本も落ちぶれたもんだなあ~
165:
20/10/22 02:11:22.14 /fQiBhh+0.net
>>45
でもこれは現物みたらすぐ分かって騙されて買うことはないと思うよ
そういうパッケージなんだなって
以前売り場でおいしそうと思って近寄って、がっかりして買わなかった
166:
20/10/22 02:11:28.66 Qq8gfc1f0.net
消費者を少しでも多く騙したい
167:
20/10/22 02:11:45.97 Vv6SlPL00.net
>>154
サラダチキンはファミマが美味しいぞ
168:
20/10/22 02:11:54.30 kWG6WpGP0.net
コンビニのこういう物を見ると
いかに日本が貧しくなったかがよく分かる
169:
20/10/22 02:11:54.51 Wu36eNv10.net
セブンイレブンが没落して取締とかその辺が慌て始めた頃にはもう遅い未来が見えます
170:
20/10/22 02:12:10.40 eZDYoCfy0.net
セブンネットではPS5の販売方法で叩かれてるみたいね
171:
20/10/22 02:12:12.53 jimOXuVZ0.net
>>27
環境省に通報だな
全然エコじゃないw
172:
20/10/22 02:12:17.84 IDTtCfhO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
173:
20/10/22 02:12:50.86 /+msudsD0.net
セブンじゃなくても似たり寄ったりだけどな
174:
20/10/22 02:13:05.61 YTG4Zy/e0.net
>>169
もはや芸術の域だなw
175:
20/10/22 02:13:38.19 jimOXuVZ0.net
>>141
マーブルな模様は同じで印刷
黒いタピオカが違うので
その辺で騙されてる
176:
20/10/22 02:13:57.12 pAIHx8SL0.net
なんかこんなみっともないことするくらいなら素直に値上げしてまともなもん出せやと思うわ
177:
20/10/22 02:14:31.61 Ic2rVrXR0.net
>>153
えっ
ていうことはあれ鶏肉なのか
言われるまで気づかない人も多そう
178:
20/10/22 02:14:33.49 u9Mz41rF0.net
配置がズレなくてもハリボテ状態になりゃせんか?
179:
20/10/22 02:15:00.43 VAsSXiqe0.net
>>170
で?
セブン叩いて他の所も叩けばいいだけの話だろ
必死過ぎない?w
180:
20/10/22 02:15:01.52 lPY393Y50.net
>>134
>>140
ファミマか
どこもやってんのね
181:
20/10/22 02:15:51.42 KPF
182:jFUlZ0.net
183:
20/10/22 02:16:08.96 /+msudsD0.net
>>176
ん?なにがいいたいの?
もしかして工作員認定?
184:
20/10/22 02:16:19.98 wQ1H3YzJ0.net
>>3
これは手に取ってみたら分かるから別にいいかな
ただ最近飲んだけど黒糖っぽさはない上思いのほか水っぽかった
185:
20/10/22 02:16:45.41 tzQd8vUo0.net
外国人から見たら日本人はセコいと思われるだろうな
恥だわ
かの国のこと言えないね
186:
20/10/22 02:16:55.49 Wu36eNv10.net
>>173
購買層を考えると値上げしたら廃棄が増える
今の値段で見栄えの良い売り方して廃棄をなるべく減らすって考えるとこうするしかない
とは、口が裂けても言えんだろうから、結局叩かれる未来しか見えない
187:
20/10/22 02:17:11.27 bgPifDrw0.net
本部→まさかめくって見るやつがいるとは想定外だったな
うむ・・・・
とりあえず謝罪しとけ
こんな感じ?
188:
20/10/22 02:17:18.59 VAsSXiqe0.net
>>179
お前が何か言いたいんじゃないの?
189:
20/10/22 02:17:27.77 vowBmlcT0.net
コンビニ1強時代だからやりたい放題だな
自民1強と同じ受け入れるしかない
190:
20/10/22 02:17:44.57 FrxFLDCe0.net
まだまだあるぞ
URLリンク(blog-imgs-143.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-143.fc2.com)
食べたあと
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
191:
20/10/22 02:17:44.94 LfQm0MM/0.net
スーパーのが安いし量も多いよ
ちょっと歩いてでもスーパーに行こう
192:
20/10/22 02:17:54.29 R2TrojnE0.net
空気たっぷりでふんわり美味しいおにぎり
193:
20/10/22 02:17:55.75 jimOXuVZ0.net
>>178
逆に言えば
コンビニ如きをお前らが利用しすぎなんだよ
便所と公共料金やチケットの支払いにだけ使えば良い
194:
20/10/22 02:17:56.02 FrxFLDCe0.net
流石コンビニの王者セブンイレブン
URLリンク(i.imgur.com)
↓
URLリンク(i.imgur.com)
↓
URLリンク(i.imgur.com)
195:
20/10/22 02:18:04.95 3RXkAzLm0.net
セブン無くなっていいからホモ弁近くにできて…
196:
20/10/22 02:18:57.28 IuwdXerd0.net
>>94
プレミアムコーヒー(青カップ)が今までレギュラー+10円だったのが、この秋の赤カップから+20円になってたのがセコいと思ったわ
確かに今までは+10円なら、と気軽に選んでたからな
197:
20/10/22 02:19:03.67 FrxFLDCe0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
198:
20/10/22 02:19:05.97 rinfX3dJ0.net
証拠が残る詐欺を堂々する馬鹿
199:
20/10/22 02:19:21.48 uT1FqIoI0.net
事故…?いやそういうことじゃなくて優良誤認にあたることを認めて欲しいんだけど
200:
20/10/22 02:19:23.71 2A/npMTP0.net
四角くすればこんな事故起きないのに・・・
201:
20/10/22 02:19:23.75 KIaw4LeW0.net
>>162
賢いな
間違い探しクイズとか得意なんだろうかw
202:
20/10/22 02:19:39.73 pAIHx8SL0.net
>>182
値上げしたら廃棄が増えるというが一度くらい試したのかな?
203:
20/10/22 02:20:00.73 YTG4Zy/e0.net
>>189
それな
204:
20/10/22 02:20:37.87 3RXkAzLm0.net
>>193
コンビニもスーパーもうんこ
もう自炊しかねーよ
205:
20/10/22 02:20:53.65 /+msudsD0.net
>>184
でたw質問返し
ただの感想に必死とかどういう意味なん?w
206:
20/10/22 02:21:08.34 UdA3vdoL0.net
>>28
クリームパンは軍手形にしないとこうなる
切込みを入れないと焼いたときに空気を逃がせず
空洞が出来てしまう
207:
20/10/22 02:21:35.64 76o4Xhgc0.net
上げ底の弁当は多いね
姑息な悪知恵でボロ儲けは許せん
208:
20/10/22 02:21:42.45 G3BLgITsO.net
>>173
値上げは出来んのだろうな
安い弁当の中身見るとのおかずの品数と量の少なさが凄いもん
209:
20/10/22 02:21:47.62 7nPrsk710.net
あー嫌なの思い出しちゃった
これ6年くらい前なんだけど
URLリンク(i.imgur.com)
イカにご飯つめこんであるっぽいイカ飯おにぎり
URLリンク(i.imgur.com)
フィルム剥がしたらこうw
これすんごくがっかりして未だに根に持ってるw
210:
20/10/22 02:21:50.36 KIaw4LeW0.net
>>192
俺も赤カップ飲んだけど値段の割に満足度が低いんだよなぁ
青カップ戻せよって切に願うわ
211:
20/10/22 02:22:16.02 DlFA7luR0.net
上げ底も別に上げ底でいいんだけどいや良くないんだけど
変に面積だけ取る癖に底が歪んでるから持ちづらいし食いづらいしで
容器小さくてもみっちり詰まってるように見せろや
212:
20/10/22 02:22:35.81 KPFjFUlZ0.net
>>200
自炊は良いが
スーパーウンコで
食材はどうするんだ?
盗むのか?
213:
20/10/22 02:22:49.31 3RXkAzLm0.net
>>204
いや値上がってるでしょ
値上げしながら量減らしてるよ
昔400円しなかった唐揚げ弁当が
今500円超えてるし
214:
20/10/22 02:22:51.56 KIaw4LeW0.net
>>202
へーそういうもんなんか
215:
20/10/22 02:22:52.06 blB8e3Pc0.net
韓国のコンビニ弁当馬鹿にしてたのが懐かしいわ
日本もこうなるとはな
216:
20/10/22 02:22:59.84 2A/npMTP0.net
最近のシュリンクは本当に酷いね
217:
20/10/22 02:23:10.85 46I7b9p/0.net
>>192
あれは買う人は10円あげても買うし
買わん人はそもそも買ってないって判断だと思うぞ
実際キリマンジャロとグアテマラで売り上げ変わってないし
218:
20/10/22 02:23:33.16 VAsSXiqe0.net
>>201
170 フジ丸(東京都) [US] sage 2020/10/22(木) 02:12:50.86 ID:/+msudsD0
セブンじゃなくても似たり寄ったりだけどな
これがただの感想なの?
感想だとしても結局何が言いたいんだ?
似たりよったりだから?w
219:
20/10/22 02:23:39.05 YTG4Zy/e0.net
>>205
フィルムがイカっぽく見えたわけだ
220:
20/10/22 02:23:42.04 ABL1/3/H0.net
せこい世の中になっちまった
221:
20/10/22 02:23:48.14 zFUnXcBL0.net
>>1
具材がずれたのなら具材が多いほうの片割れは何処に?
222:
20/10/22 02:23:58.71 z9uD3aws0.net
コンビニで買い物できる人はブルジョワだよ
223:
20/10/22 02:24:04.33 jimOXuVZ0.net
>>205
今となっては
ちゃんとイカが入ってる分だけ
むしろ良心的じゃなイカ?w
224:
20/10/22 02:24:14.95 ohTNemrf0.net
ローストビーフサンドは当たり外れが凄かったな
225:
20/10/22 02:24:15.63 X3jw98Pa0.net
>>205
よく考えたものだな
226:
20/10/22 02:24:29.12 46I7b9p/0.net
>>215
触ってもわからなかったんだろうな
227:
20/10/22 02:24:33.94 vOszrz+I0.net
>>115
ガイジやんおまえ
228:
20/10/22 02:24:49.66 FrxFLDCe0.net
セブンはおでんのこだわりがすごいからな
URLリンク(i.imgur.com)
229:
20/10/22 02:24:52.49 +/m+5xtv0.net
こういうの見るとヤバいのは会社じゃなく日本社会なんだなと思うわ
デフレで賃金変わらない消費者に対して原料高騰で粗利の減る企業、この状況で消費者に買ってもらうには見た目はそのまま内容量削減しかないんやなと
終わってるわこの国
230:
20/10/22 02:24:57.68 Wu36eNv10.net
>>205
これは普通のイカ飯みたいにしたら周りのイカが噛み切りにくくなって飯部分が崩壊するから仕方ねえんじゃねえの
パッケージは良くないけどww
231:
20/10/22 02:25:08.56 7ZCwJHql0.net
>>190
小さくなるだけじゃなく値段も微妙にあがってんのか
マジでクソだわ
232:
20/10/22 02:25:10.55 bgPifDrw0.net
これからはすぐぱくつかないで必ずめくって中身を確認してから食べましょう
知らずにハエやウジ虫を食べてるかもしれません
233:
20/10/22 02:25:25.03 3RXkAzLm0.net
>>205
しょーもなって思ってたけど
やっぱパッケージに関する法律って必要なんだなって
234:
20/10/22 02:25:25.17 zFUnXcBL0.net
>>122
その頃のは観光地の土産物が殆どだったな
235:
20/10/22 02:25:30.39 U2wxk6sK0.net
具のない部分のパンは捨ててる
236:
20/10/22 02:25:41.37 a+rMcdgO0.net
商品開発部では「こうすりゃ騙せるんじゃね?」みたいな会話が飛び交ってるんだろうか
誇れない仕事だな
237:
20/10/22 02:25:50.21 nXiYNRNq0.net
セブンイレブンのPBで食品系は絶対に買わない
238:
20/10/22 02:25:52.28 jXXlZLfn0.net
文句言いたくなるのは分かるけど、みんなで不買運動すれば良い
やってること隣国と似てるけど、あっちは観光客相手にやってるからな
239:
20/10/22 02:26:01.40 p2mPZutC0.net
>>224
この文書を公にする事を許可した奴をぶん殴りたい
240:
20/10/22 02:26:01.87 vVcLV+eO0.net
あ?アベノミクス否定するパヨクが湧いてんな
241:
20/10/22 02:26:34.17 /+msudsD0.net
>>214
でなにが言いたいの?w
またはぐらかすの?w
242:
20/10/22 02:26:50.95 KIaw4LeW0.net
>>224
でもこのスレを見たあとだとただのコストカットじゃねーか!って疑ったしまうw
243:
20/10/22 02:27:28.26 jimOXuVZ0.net
>>211
同業他社の企業は
4社以上無いと
トラストとか関係無く
全うな競争は働かないんだよ
その不利益は消費者が被る事になる
244:
20/10/22 02:27:42.85 46I7b9p/0.net
おまえらはセブンのレンジであっためるうどんやラーメンやそばには文句言わないのか?
以前はゼラチンで汁が固まってて加熱すると汁になるタイプでかなりの人気だったが
今の常時液体のタイプになってからアホほど劣化したぞ
245:
20/10/22 02:27:44.26 VAsSXiqe0.net
>>237
?
お前に聞いてるんだけど日本語難しい?
>>176でも、で?って聞いてるだろ?
何で答えられないの?w
246:
20/10/22 02:28:01.85 KPFjFUlZ0.net
>>232
大企業は外注に責任擦り付けたりするからな
工場が勝手に··
247:
20/10/22 02:28:23.84 a+rMcdgO0.net
>>224
これ見て「流石、こだわってるんだな~」って思う人いるのかな
シュリンクフレーション全般に言えるけど、ものは言いようにしても限度があるよな
248:
20/10/22 02:28:50.69 zFUnXcBL0.net
>>186
灰皿w
249:
20/10/22 02:28:57.02 YTG4Zy/e0.net
>>236
おまえが来るスレッドじゃねーぞ
消えろ
250:
20/10/22 02:29:04.67 jFHfR7tC0.net
それでもセブンイレブンに行くから何も変わらない
251:
20/10/22 02:29:18.82 jimOXuVZ0.net
>>225
違うぞ
終わってるのは
企業のナメた商売を容認して怒りもしないお前ら自身だ
俺は自炊してちゃんと戦っている
252:
20/10/22 02:29:49.94 3RXkAzLm0.net
>>240
割高な気がして買ったことない
あれ買うならカップ麺でいいじゃんて思っちゃう
253:
20/10/22 02:29:59.11 hJLdptCI0.net
企業努力の方向を間違えてるよこの会社
254:
20/10/22 02:30:05.81 eBDQYbyT0.net
>>232
これ動画で公開した方が優良誤認でヘイト稼ぐよりも
話題になるし好感度上がるし広告収入も得られておいしそう
255:
20/10/22 02:30:18.53 Wu36eNv10.net
>>224
逆に言えばこのレベルで均一に原価コントロール出来るんだな
普通に感心してもうた
256:
20/10/22 02:30:30.66 +4XiHGT80.net
我々ネトウヨは許さない
257:
20/10/22 02:30:41.85 /+msudsD0.net
>>241
またまたまた質問返し?
ただの煽りなら時間の無駄
もしかしてセブンだけを叩かないから気に障ったん?
258:
20/10/22 02:31:02.00 zFUnXcBL0.net
>>194
弁当を売って不信感を買うセブン商法
259:
20/10/22 02:31:08.90 48jXJRY90.net
レジ袋有料化以降コンビニで食料買わなくなったわ
今後も買わない
260:
20/10/22 02:31:12.99 YTG4Zy/e0.net
>>252
意味が分からん
おまえも騙されてるうちのひとりだ
261:
20/10/22 02:31:54.69 IjZKhxs+0.net
ロスとか廃棄処分に対する風当たりが厳しいからな
浪費を嫌いコストカットこそが正義だとしたのは他ならない消費者自身なのだからしょうが無い
262:
20/10/22 02:32:24.63 SDkWmOSP0.net
>>156
中身がそんなに入ってないのに、
高い位置まで色が付いてるとその辺まで入ってると勘違いさせるんだろ。
多分中身はマーブル模様くらいまでしか入ってない。
263:
20/10/22 02:32:41.04 KIaw4LeW0.net
>>255
俺の近所のコンビニはマイバッグを持っていくとかわいいねーちゃんが必死にテトリスみたく積み込んでくれるぞ
264:
20/10/22 02:32:57.13 48jXJRY90.net
商社が介入しておかしくなったのかな
265:
20/10/22 02:32:58.73 VAsSXiqe0.net
>>253
質問返しも何も最初質問したのこっちなんだけど、本当に日本語解らないみたいだねw
他も似たりよったりだけどな、の後を聞きたいだけだよ
似たりよったりだから何なの?
答えなよw
266:
20/10/22 02:33:36.53 gO7gXofB0.net
オニギリが米スカスカでひでーなとか思ったけど最近食べたら少し詰まっていたからクレームとか来たのかと思ったw
267:
20/10/22 02:33:55.92 G3BLgITsO.net
>>239
でも菅内閣は企業減らすのに躍起
268:
20/10/22 02:34:09.00 XSqaEi+70.net
さぁこの殿様商売がいつまで続くか
ってまぁオレは行くんだけど
269:
20/10/22 02:34:22.44 siNBUhja0.net
何でまたここで事故とか言っちゃうかなあ
謝るときは全部認めてスパッと謝った方が絶対後々良いのに
270:
20/10/22 02:34:54.25 48jXJRY90.net
BIGの当選くじを持って行くとまともに対応できないてんいんがおおい
271:
20/10/22 02:35:29.10 Kp4EDyXQ0.net
>>161
気がつくのおせーよ
あべちゃんのおかげだぞ
272:
20/10/22 02:36:02.03 F6wKJ7xH0.net
>>1
めったにない不良品をさも全商品のように拡散したりする情弱にはなりたくない
273:
20/10/22 02:36:07.83 KIaw4LeW0.net
>>264
結局怒るほどのことでは無いからボイコットはしないよなぁ
274:
20/10/22 02:36:22.31 vSVpfN840.net
セブンはシュリフレ企業ののカリスマリーダーだ
275:
20/10/22 02:37:31.67 nsew5XuD0.net
真摯に目立たず騒がれないように謝罪じゃないのか
276:
20/10/22 02:37:42.85 jimOXuVZ0.net
>>267
財政均衡主義で突っ走った
財務省のせいだろ
小泉改革とやらの目玉
骨太の方針とかいうのが元凶だ
277:
20/10/22 02:37:49.58 a05Zwjnr0.net
セブンイレブンって問題起こすの好きだな
278:
20/10/22 02:38:35.13 Kp4EDyXQ0.net
>>272
あはっはは~
官僚のせい~
279:
20/10/22 02:39:11.85 /+msudsD0.net
>>261
へーやっと意味の分かる文章かけたね
後なんてないが
で何が必死なの?w
280:
20/10/22 02:39:12.74 cNNfp4bc0.net
サンドは具材配置のミスで幕引きしたいだろうけど、上底、二重容器の弁当やパスタのほうは確信的にやってるからな
どう言い訳すんの
281:
20/10/22 02:39:28.58 iJb9gQpC0.net
俺もレジ袋有料化以降セブンイレブン行ってない
会社の隣ファミマなんでトーカツのサンドイッチが多いが。
最近はスーパーの日配サンデリカのサンドイッチ多いかな。
昔はセーブオンもトーカツサンドイッチで旨かった
セブンはサンドイッチがイマイチでさあ。
282:
20/10/22 02:39:45.97 jimOXuVZ0.net
>>274
何せ
政治家は馬鹿だからな
いつから俺らが選んだ議員が
役人より賢いと思ってた?
283:
20/10/22 02:39:49.92 +IqkLj500.net
>>1
標準仕様がそもそもショボいと暴露しただけじゃんw
284:
20/10/22 02:40:13.78 Kj2+Dglr0.net
消費者庁機能してねー
285:
20/10/22 02:40:25.81 nsew5XuD0.net
無駄すぎる企業努力でしたねw
286:
20/10/22 02:40:44.04 pYVx5rFX0.net
>>1じゃあ謝罪の意味込めておでんの出汁販売してください
287:
20/10/22 02:41:41.63 PiykHD8I0.net
「事故です」って流行りそう
288:
20/10/22 02:41:44.52 VAsSXiqe0.net
>>275
日本人なら解る日本語だけど難しいかー、日本で生きるの大変だねw
へー、無いんだ?
突っ込まれたからなくなっちゃったのかなw
今までの態度全てが必死過ぎるだろw
ぼきゅにほんごわかんにゃーいってこれからも誤魔化していけよ池沼w
289:
20/10/22 02:43:27.04 F6wKJ7xH0.net
>>276
リニューアル時の容器の変更は、輸送時などの耐久性、陳列しやすさを考慮したり、
プラスチックごみ削減のために薄くしつつ2枚重ねにすることで強度を高めるという
工夫の結果です
何か反論が有るのか? 企業はこう言ってるし仮に量を減らすためであったとしても
認められた権利だし、そもそも文句の言い過ぎは業務妨害になりますが?
290:
20/10/22 02:44:37.63 F6wKJ7xH0.net
>>283
100個 買ってきて良くない出来が何パーセント有るのか調べてこいよ低能
291:
20/10/22 02:44:46.73 StetBvzo0.net
優良誤認だわな
292:
20/10/22 02:44:57.85 nsew5XuD0.net
詐欺って結構罪がおもいんだよな
293:
20/10/22 02:44:59.69 HHnTadzK0.net
まぁ買わなきゃいいだけだしなさよならセブンイレブン
294:
20/10/22 02:45:48.78 jXXlZLfn0.net
>>288
執行猶予なしの一発実刑
295:
20/10/22 02:46:50.36 EzevjZJZ0.net
PS5の件じゃないのか
296:
20/10/22 02:47:31.07 YrBZtFXB0.net
>>286
それはお前が調べるべきなんじゃないの?
何で他人にやらせようとするんだよ
297:
20/10/22 02:47:38.67 CpcpHwRZ0.net
>>205
さすがに悪意あるんじゃないかと疑うレベル
298:
20/10/22 02:47:43.57 gO7gXofB0.net
昔なら売り切れていた弁当が最近は売れ残ってる事が多いもんな
皆んな気がついてきたのかな
売れ残りの廃棄も増えてそう
299:
20/10/22 02:47:55.01 /+msudsD0.net
>>284
教えてあげよう
君のようにひっこみがつかなくなって誤魔化す奴に使うんだわ
オマエ必死だなwってなw
300:
20/10/22 02:47:56.78 iJb9gQpC0.net
スーパーにサンドイッチ買いに行くようになったのは
埼玉のスーパーはレジ袋普通にくれるからさあw
ドンキホーテでも弁当に限ってはレジ袋くれるちゅうに。ドンキの弁当は不味いが
301:
20/10/22 02:49:33.21 CpcpHwRZ0.net
牛乳パックが小さくなって腕への負担が減りました!って謳い文句はさすがに真顔になったわ
あれどこだっけか
302:
20/10/22 02:49:34.38 F6wKJ7xH0.net
こういった食物系で、よくない出来の
303:商品にあたった場合 こういう理由で良くない、交換してください っていうのが正常なんだよねー わざわざ写真にとって笑い話でやるまではいいけど、やり過ぎは駄目 告訴するべき
304:
20/10/22 02:51:01.92 S/8PeOLV0.net
コンビニで買い物すんな、って事だぞ
305:
20/10/22 02:51:08.26 P0i5w12M0.net
セブンandアイホールディングスの売り上げはコンビニが8割近く占めてんだから主軸のコンビニ業は真面目にやれよ
306:
20/10/22 02:51:28.73 qy4NfbxJ0.net
消費税で困るのは消費者だけじゃないってことだ
生産する側もこうなるんだよ
307:
20/10/22 02:51:32.15 F6wKJ7xH0.net
>>292
流行りそう っておもうくらいに不良品があると思ってんなら調べてみろよってことじゃん
有るっていってるやつが調べるのが妥当じゃね オマエ低能だな
308:
20/10/22 02:51:32.98 YrBZtFXB0.net
>>298
正常の基準が解らないけど、何をもって正常って言ってんの?
309:
20/10/22 02:51:55.48 junPdQBG0.net
袋有料から気軽にコンビニいけなくなったは
複数買いで聞かれるの面倒だし
前は店員さんが袋いれたけど貰っても自分でやれで手間かかるしで使わない
310:
20/10/22 02:52:09.76 9YB6UD6f0.net
作ってるのはセブンイレブンじゃないからな
311:
20/10/22 02:52:38.93 nsew5XuD0.net
手軽に食いたいのは分かるけど、サンドイッチだけは作ったほうが好きなのだけ食べられるし
312:
20/10/22 02:52:46.15 EBh7Y0IO0.net
>>243
いるんだよそれが
特にインスタに多いがsnsで頭悪い改行しまくる奴らいるだろ?
あいつら純粋にバカだから子供だましレベルでもまじで信じやがるから目を疑う
313:
20/10/22 02:52:48.92 76o4Xhgc0.net
テングになった末路
他のコンビニは真似すんなよ
314:
20/10/22 02:52:52.31 YrBZtFXB0.net
>>302
「事故です」ってのが便利な言葉だから流行りそう、って意味に捉えたけどお前はそう思うんだ?
ならやっぱお前が調べるべきだな低能w
315:
20/10/22 02:53:01.50 rJzW8u7E0.net
マニュアル通り作ったのになw
316:
20/10/22 02:53:24.19 3RXkAzLm0.net
大抵のもんは作った方がうまいんだけど
手間と量がね
317:
20/10/22 02:53:33.62 A66jEgiA0.net
>>258
さすがにお前の頭が可哀想になってきた
318:
20/10/22 02:54:34.64 F6wKJ7xH0.net
こういう不良品がでる率のことを「歩どまり」って言ってだな・・・検査ではじくが、どうしても出る
そんな当たり前のモノを、「全体がそうだ」っと批判する卑怯さにヘドが出るわー
319:
20/10/22 02:54:42.27 blB8e3Pc0.net
>>297
URLリンク(www.meiji.co.jp)
320:
20/10/22 02:54:55.32 nsew5XuD0.net
卵のコストカットするよりパンを小さくしたらいいのにw
321:
20/10/22 02:55:37.15 3YHUp/L/0.net
どんどん日本が貧しくなってるな
322:
20/10/22 02:55:46.80 KUkb4SXu0.net
>>3
タピオカの量も容量もこれは誤魔化してないやん
ただカラメルみたいな模様が嘘なだけで
323:
20/10/22 02:55:57.54 Pzqj8NgW0.net
なんか数年前に韓国人が韓国企業に対して同じような詐欺行為に嘆いてたけど日本も同じことしてんのかw
韓国後追いはエンタメとファッションだけと思ってたけどもうダメだなこの国w
324:
20/10/22 02:56:24.09 qwLuMYSG0.net
標準がすでにおかしいのなw
325:
20/10/22 02:56:31.22 J1l9ZGyt0.net
もう随分前からセブンの弁当食わなくなったけど
劣化具合がひどいなあ
昔好きだった女が生活感丸出しの老けこんだBBAになったのを思いがけず目撃したような感じ
さみしくなるなあ
326:
20/10/22 02:57:01.86 VN3O3kXm0.net
怪鳥おおおおお!帰ってきてくれええええ!
327:
20/10/22 02:57:14.41 6PtL8jC00.net
>>205
これは酷い
328:
20/10/22 02:57:23.58 NGZcZaFI0.net
>>193
これは勉強になるな
329:
20/10/22 02:57:25.04 nsew5XuD0.net
肉まんもおいしい季節になってきたけど、まじで小さくなったよなぁ
330:
20/10/22 02:57:42.41 qkW/OVM80.net
昭和の商品上げ底問題みたいだなw
331:
20/10/22 02:57:47.60 jimOXuVZ0.net
>>318
アサヒビールの取締役に韓国人が就任する世の中だぞ
これからもっとチョン化が進むよ
332:
20/10/22 02:58:05.39 junPdQBG0.net
>>313
日本人が馬鹿なんだよね
現行世代は捨てて将来に期待しよう。義務教育から変えないと。60年くらいの計画構想たてるやつ出てこないかな
333:
20/10/22 02:58:15.38 KUkb4SXu0.net
>>258
違うよ…
334:
20/10/22 02:58:37.99 3RXkAzLm0.net
肉まんは値段上がってね?
昔は100円しなかったのに今120円くらいでしょ
335:
20/10/22 02:59:00.74 46I7b9p/0.net
物価上昇で四苦八苦してるのはわかるが
一人前を減らすのはどうなんだろうな
満足感がねえじゃん
336:
20/10/22 02:59:26.81 qy4NfbxJ0.net
コストカットしまくった企業努力も限界がきてんだろ
さっさと減税と金を刷りまくって日本に投資できるようにしろや
337:
20/10/22 02:59:47.72 NGZcZaFI0.net
>>326
それだよなあ
338:
20/10/22 03:00:00.26 XcgVEROG0.net
せめて多いミスすればほぼ文句でないのにね
少ない商品もダメなサービスも詐欺情報もどんどん晒して皆で賢くなるほうがいい
339:
20/10/22 03:00:12.04 Uz+5ZU890.net
こういう技術の向上すごいよな
セブンじゃないけど某弁当チェーンのロコモコ丼でハンバーグが半分しか入ってないんだけど切り口が野菜で隠されててて悪質だった
340:
20/10/22 03:00:17.75 nsew5XuD0.net
>>330
言うても個人では出来ない大企業様は大量仕入れはしてるだろうからなぁ
341:
20/10/22 03:00:20.50 /9w3GOF40.net
値上げされても文句言うなよw
342:
20/10/22 03:00:39.37 DSEOqaVC0.net
家で作るときはこの並べ方でやる
URLリンク(i.imgur.com)
343:
20/10/22 03:01:58.21 nsew5XuD0.net
>>337
なるほど、2まいをそう並べたらいいのか
一枚も真ん中にどーんだったわ。勉強になるわ
344:
20/10/22 03:02:29.78 3RXkAzLm0.net
昔の値段知ってると手が出づらいんだよね
アイスとか飲料とかお菓子とか
どうしても昔の水準の価格の商品に手が伸びてしまう
345:
20/10/22 03:02:39.02 P0i5w12M0.net
>>326
2度とアサヒ飲まない
346:
20/10/22 03:02:56.01 51GniRTN0.net
大盛りチャーハンと油淋鶏弁当買ったら
チャーハンが底上げされてて大盛りもクソもないのにめちゃくちゃ腹たったわ
347:
20/10/22 03:03:26.59 qy4NfbxJ0.net
そもそもコンビニって面倒臭がり屋が物価高でもいいからあって欲しいって実現してんだから
コンビニの誕生が景気悪化の元凶であるともいえるのよ
348:
20/10/22 03:03:50.14 jimOXuVZ0.net
>>340
でも
そんなアサヒはニッカ持ってるんだぞ・・
349:
20/10/22 03:04:03.17 A66jEgiA0.net
>>327
お?いきなり日本人全体で言い始めるとか頭ん中歩どまりしてるのか?
350:
20/10/22 03:04:18.83 o/a/1LkjO.net
>>173
てかもうコンビニで買うなよ
スーパーで材料買って自炊しろ
ちょっとの手間で安くて満足するから
351:
20/10/22 03:04:52.38 nXuL2jwn0.net
中身が減ったらたくさん買えばいいだろ?情弱ども
352:
20/10/22 03:05:05.97 HcDZcikS0.net
どこでもいいから「パンしかない部分の無いサンドイッチ」って売り出さんかな
353:
20/10/22 03:05:37.84 0W4JpeLu0.net
極めて稀な不良品と擁護しても
彼らの言う不良品ではない商品の画像は一枚もなく、SNSには数々の不良品画像が上げられ続けてる
そもそも>>1の標準仕様からしておかしいことが理解できていない
354:
20/10/22 03:05:48.37 WJUPo3bb0.net
そもそもコンビニですら値段が安くないと買わないからだろ
文句言うなや貧乏人ども
355:
20/10/22 03:05:50.87 hUcPLeCcO.net
>>343
ニッカも
356:
20/10/22 03:06:35.58 FrxFLDCe0.net
>>341
斜めに上げ底されていただろw
URLリンク(i.imgur.com)
357:
20/10/22 03:06:43.04 a29BR4gJ0.net
PS5の謝罪しろ😠
358:
20/10/22 03:07:18.65 F6wKJ7xH0.net
バカッターが踊らされるのはいいとして、2chまで情弱にはなってほしくないけどね
359:
20/10/22 03:07:56.74 iGabRsLC0.net
セブンイレブンは高級コンビニ
360:
20/10/22 03:08:55.22 EjGCfy7/0.net
こういう詐欺的な手法ってさ、観光地の土産物屋みたいな場所で一見客を一回だけ騙せりゃいいやってノリでやってたと思うんだけどね。
全国でチェーン展開している普段使いのコンビニでこの禁断の手法(笑)をやるって事は、よっぽどこの業界が飽和状態で利益が上げられずコストカットを迫られてると想像できるな。
361:
20/10/22 03:08:56.03 idAjtjib0.net
一昔前は韓国のお菓子がこんなんばっかでバカにしてたよね君たち
362:
20/10/22 03:09:05.18 2SwOqPKe0.net
そもさんセブンなんかで買うのが間違いなんだよ
363:
20/10/22 03:09:12.70 KIaw4LeW0.net
>>347
何を言ってるか全く分からんがメロンパンのカリカリだけを売るってのが商品化するぐらいだから言い続けたら商品化する可能性はあるぞ
364:
20/10/22 03:09:35.14 3RXkAzLm0.net
ちょっと安めのスーパー行くと
コンビニ行けなくなる
24時間スーパーもだいぶ増えたしな
365:
20/10/22 03:10:00.25 73jutzf/0.net
いかに消費者を騙すか選手権になってるな
366:
20/10/22 03:10:39.15 blB8e3Pc0.net
どこだか忘れたけど、コンビニでコッペパン買ったら小さすぎ軽すぎで食べてて悲しくなった
367:
20/10/22 03:11:02.55 R4vMOckD0.net
>>353
>>186
こう言う事あるから信用無くすんだろ
何消費者が悪い、みたいな方向に持っていってんの?
368:
20/10/22 03:11:25.24 KIaw4LeW0.net
>>359
24時間営業は縮小傾向だぞ
ファミレスとかは時間区切ってきてるし
369:
20/10/22 03:11:46.43 jimOXuVZ0.net
>>356
まだあそこまで空気売りにはなってない
が、その兆候は認めざるを得ないな
空気売りの元祖
ロッテが全て悪い
370:
20/10/22 03:11:57.28 xybYdnV50.net
>>60
珈琲豆か如何かもわからんぞ。
371:
20/10/22 03:12:32.47 3RXkAzLm0.net
>>362
それレス乞食だよ
372:
20/10/22 03:12:55.00 2iZAfoM70.net
>>362
キチガイとは会話が成立しないから
相手しないでNGしておいた方がいいよ
373:
20/10/22 03:13:10.64 P0i5w12M0.net
>>354
高級コンビニって昔から言われてるな
374:
20/10/22 03:13:47.34 hUcPLeCcO.net
>>355
詐欺まがいは韓国食品での手口で問題になってたはず
日本企業にチョンが入り込んでの仕業だろ?
375:
20/10/22 03:14:10.25 P0i5w12M0.net
>>365
コーヒー豆なのは間違いないよ
コーヒー豆を機械の上から入れるから
376:
20/10/22 03:14:27.58 JWZipKc80.net
ラミー
URLリンク(biz-journal.jp)
バッカス
URLリンク(biz-journal.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
スタイリッシュで高級感を付与したデザインにリニューアルしました。また、リニューアル実施にあたり、ラミーおよびバッカスを長年ご愛顧いただいているお客様にご意見をいただいたところ、
『ラミーは1本が大きすぎて食べきれない』『バッカスのパッケージはリクローズできないので不便』といったご不満点を頂戴したため、食べきれるサイズ、リクローズできる包装にそれぞれ設計を見直しました」
377:
20/10/22 03:14:44.03 G3BLgITsO.net
>>327
少子高齢化と戦後からの負債を全て被る先の世代にももう明るい未来は無いんやで
20年くらい適当な政治やったから手遅れどうにもならん
378:
20/10/22 03:15:30.40 3RXkAzLm0.net
>>371
客のせいにすんなよ
379:
20/10/22 03:16:11.70 lYQZ3+7G0.net
さすがにこれだけネットでセブンの悪事が出回っててなおセブンの食べ物買うのはアホでしかない
詐欺がこの世からなくならないのは騙される奴がいなくならないからなんだよな
380:
20/10/22 03:16:15.36 A66jEgiA0.net
あたためムラ無くすのに底上げって理由は分からんくもないが
パッケージデザイン詐欺は許せんよな
381:
20/10/22 03:16:28.43 eV/t2Ltu0.net
日本の貧しさも隠しきれなくなってきたな笑
382:
20/10/22 03:17:13.34 P0i5w12M0.net
>>372
アメリカの研究所が最近発表してたけど日本は100年後もGDP4位みたいだけどな
383:
20/10/22 03:18:14.55 JWZipKc80.net
>>373
客が「もう少し食べ応えが欲しい」と言っても聞いてくれんだろうにな
384:
20/10/22 03:18:38.19 gcPQVD1y0.net
これもある意味普通、今までが大盤振る舞いだったんだ。
電気代も賃貸料人件費いろんなものが上がって、売る商品の価値がこんな風に転化した。
いろんな歪が食べ物に寄ってしまった、これが今なんだ。
385:
20/10/22 03:18:40.47 MJlDvstX0.net
セブンなんていくから図に乗る
386:
20/10/22 03:18:44.93 XzS+boYT0.net
>>2,3,45
これは別にいいだろ、黒糖風マーブルデザインなんだから。うまいし。
それより、sonnaバナナとかいうバナナジュース(これもうまいけど)の方がヤバい。
上1/4の、ジュースの無い部分にだけ色がついてて、あたかもたっぷり入っているように見えさせている。
下3/4には色をつけていなかったり、一番上のところはグラデーションにしていくという確信犯www
387:
20/10/22 03:19:04.16 P0i5w12M0.net
>>375
最近のレンジは賢いからムラは出来ないけどなw
388:
20/10/22 03:19:26.45 wb9wjTu90.net
日本人を食い物で怒らせるなとあれほど
389:
20/10/22 03:19:29.35 XzS+boYT0.net
>>374
でもローソンもファミマもゲロマズだからセブン買わざるを得ないんだわ
390:
20/10/22 03:19:58.54 j4LKoi5O0.net
セブンイレブンだけじゃなく、他のコンビニも同じだからな。内容量変わらん。
弁当は弁当屋で買う方が良い。サンドイッチはパン屋。
391:
20/10/22 03:20:13.48 9oNs13gN0.net
いかに客を騙すか、順調に発展途上国に戻ってんな
ああ、もう発展はないか
392:
20/10/22 03:20:23.85 DvRvOvgo0.net
空気たっぷりのふんわりおにぎりと上げ底が透けて見えるぺらぺら弁当はもう買わない
でもおまけのおしぼりだけは超好きだからあれだけ売ってくれ
393:
20/10/22 03:21:22.68 DgcujeN80.net
なるほど
394:
20/10/22 03:21:32.92 G3BLgITsO.net
>>377
それ今住んでる日本人より海外出身の日本人のが多い未来の日本でしょ?
欧米は多民族当たり前だからそんな日本になるのも当たり前くらいにしか見てないだけじゃない?
395:
20/10/22 03:21:47.75 aE5sCRib0.net
コンビ弁当と菓子類だけだよなこういう話
生鮮食品なんか値上げすぐするかわり
こんな詐欺じみたことは基本ないわな
396:
20/10/22 03:22:22.75 A66jEgiA0.net
>>382
1500wで一気に温めるんだから賢いもくそもあるか
そのために商品それぞれに加熱時間が設定してある
家庭用電子レンジと一緒にするなよ無能
397:
20/10/22 03:22:25.45 xybYdnV50.net
ちょっとした習慣を変えるだけ
意識を変えるだけ。
昼弁はスーパーで買うようにする。
近くにコンビニが在るから買うのじゃなくて、腹が減る前にスーパーで買っておく。これから寒くなって行くので
食品が傷む心配も無いから。
398:
20/10/22 03:22:41.98 DSEOqaVC0.net
セブンじゃないけどこんなのもあったな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
399:
20/10/22 03:23:42.48 gcPQVD1y0.net
>>371
とうとう、ここまできたか。ラミーは寒いときなんか握って食べるのが美味かったんだけど、今年から手にすっぽり入るサイズになったんだ。(溜息
400:
20/10/22 03:23:48.45 gycTItOZ0.net
消費者生活センターとかに持ち込んだらどうなるんかな
401:
20/10/22 03:23:59.11 OIoK+BUk0.net
>>389
違うよ
人口が7000万人まで減った日本の話
402:
20/10/22 03:24:03.34 1nfoHE7L0.net
やっぱOKストアの弁当が最強だわ
403:
20/10/22 03:24:09.33 XzS+boYT0.net
>>381
sonna bananaの画像、Twitterから拾ってきた
(公式)
URLリンク(i.imgur.com)
(上のガードを斜めから見た時の図)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
404:
20/10/22 03:24:35.63 edNZQBpu0.net
弁当はいなげやで買う
405:
20/10/22 03:25:59.46 0idoovYc0.net
セブンイレブン悪い気分
406:
20/10/22 03:26:26.09 G3BLgITsO.net
>>396
現時点で女性の半数が50歳以上だぜ?
100年後に7000万維持してるならやっぱ移民とミックス多数のはず
407:
20/10/22 03:28:08.38 cNNfp4bc0.net
>>371
10年前は韓国の過剰つうか詐欺包装菓子を笑ってたが
おんなじレベルまでに落ちるとは
にしてもシュリンクフレーション正当化のための言い訳がどれもこれも酷いのは何でか
408:
20/10/22 03:28:32.31 aE5sCRib0.net
>>401
さっきからいってることめちゃくちゃだけど
出生率1.3で固定でも100年後の日本人は8000万いる計算だぞハゲ
まあそもそも100年後なんてロボットだらけで総人口なんかどうでもよくなってそうだけど
409:
20/10/22 03:31:05.75 LP+CBp000.net
これの謝罪はしたんやろかあふぃ?
URLリンク(lite.blogos.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
跡地見てみたけど自殺がマジなら店舗潰すようにセブンイレブン密集させてて草
URLリンク(i.imgur.com)
410:
20/10/22 03:31:16.54 aqxPRI810.net
コンビニ弁当買う奴の気がしれんわ
店員も最悪だろ
411:
20/10/22 03:31:24.61 G/CMSC8h0.net
>>3
もしかしてこんな感じ?
URLリンク(i.imgur.com)
412:
20/10/22 03:32:39.46 aqxPRI810.net
田舎でもセブンイレブンばかりだぞ
凄い密集してる
413:
20/10/22 03:32:49.72 G3BLgITsO.net
>>403
現時点の既婚女性だけ見ても出生率は1.4なんだよ
生涯未婚は含まずでもだ
しかも現時点で半数が産めない年齢
現実を分かってない人が多いからみんな呑気なんだよ
あとロボットだらけなら個人消費が死ぬから内需だけで生きてる会社はほとんど潰れる
414:
20/10/22 03:34:31.08 xybYdnV50.net
ポンタは地元スーパーとリンクしてるし
TカードはENEOSを始め結構多用途に使えるが、ナナコって俺の生活圏には無縁だな。
415:
20/10/22 03:34:40.57 XzS+boYT0.net
>>406
何いってんねんwww
少しコップに出しただけだぞ
おそらくこれはタピオカ(風のこんにゃく)がほとんど入ってない事故個体であることを示したい写真だろ
それをこのスレのアホどもが、量をごまかしてるとか容器のデザインの黒糖がどうだとかイチャモンつけてるだけ
416:
20/10/22 03:35:13.49 BNcoo6Z80.net
コンビニで弁当全く買わないから分からん
牛丼屋に限るよ
417:
20/10/22 03:35:20.59 aE5sCRib0.net
>>408
100年後の現実なんか誰もわかるわけねえだろハゲ
わかってることは出生率1.3でも100年後日本人8000万いるってこと
お前の言ってることは間違ってるってことだけ
418:
20/10/22 03:35:53.54 lYQZ3+7G0.net
>>384
セイコーマートが本州にあればなぁ
419:
20/10/22 03:36:30.75 8/cG0wFD0.net
>>408
100年後の心配する前に明日の心配しとけアホ
420:
20/10/22 03:36:35.56 6HqLlutE0.net
>>48
リメンバー オムニセブン
オムニ・・・母親のこと
421:
20/10/22 03:37:45.22 gycTItOZ0.net
ワザワザ切った卵焼きを組み合わせて挟む執念が凄い
422:
20/10/22 03:38:51.76 G3BLgITsO.net
>>412
誰も分からん100年後なのに出生率が1.3に固定されて人口8000万人居るのが分かるのか
無茶苦茶だな
出生率は現時点でもその1.3に近いぞ
今後生涯未婚者が増えたら簡単に下回る
423:
20/10/22 03:38:54.02 8Su+6hXo0.net
日本人は食べ物の恨みは忘れんからな
一度裏切られてガッカリしたら二度と買わんよ
424:
20/10/22 03:39:08.12 P0i5w12M0.net
>>384
何で未だにセブンと他社だと味に差があるんだろな
ずーっと他社は不味い
何でた
425:
20/10/22 03:39:17.16 A66jEgiA0.net
>>408
妄想だらけのお前が現実語るコント止めろやw
426:
20/10/22 03:39:24.53 J1l9ZGyt0.net
>>413
茨城にはあるけど存在感がな...( ´△`)
427:
20/10/22 03:40:58.90 TPpzygskO.net
ID:3RXkAzLm0←こいつ頭おかしい
428:
20/10/22 03:41:47.07 OqoF32bM0.net
>>410
429:
20/10/22 03:42:12.88 aE5sCRib0.net
>>417
ほらほらいってることがコロコロ変わってますよ
最初の話は100年後の日本がGDP4位の予想結果がでたってことですから
それが気に入らないからって次から次に論点かえるのやめましょ
430:
20/10/22 03:42:30.30 XaB9DTGL0.net
韓国の話かと思ってたら世界のハジセブンイレブンジャパンの狂言か
431:
20/10/22 03:42:44.97 SSC8I05R0.net
こういうのって社長も知っててやってるんだよなあ
なんかもう失望したわあ
432:
20/10/22 03:43:13.75 ysuhPshz0.net
キャンペーン期間中は具材が増量されるよ(´・ω・`)
433:
20/10/22 03:43:27.22 6pVspVbF0.net
錯誤を狙うとか詐欺だよな
434:
20/10/22 03:43:37.78 LeannlSB0.net
>>417
未婚でも出産する女はアホのようにいるから
童貞おじさんにはピンとこないかな
435:
20/10/22 03:43:48.77 g3+VShmY0.net
本部の人間性を
436:知ってる奴なら、苦笑い
437:
20/10/22 03:44:43.99 G3BLgITsO.net
>>420
新聞とか本とか読まないのか
未来の年表って本流行ったの知らないか?
あれは極論の提示だけどあれ以降よそでも色んな検証はされてるから色々調べたら現実しるぞ
438:
20/10/22 03:46:22.27 XaB9DTGL0.net
同僚がセブンイレブンジャパン受けて幹部面接でオーナーとの共存共栄的な事を言ったらうちが儲かるのが優先と言われ落とされたと言ってた
439:
20/10/22 03:47:24.56 uV1Ej5yT0.net
こんなの「手軽で美味い」と言いつつ搾取されてる、、特に地方のやつら
そんでもコンビニ行きたがる
440:
20/10/22 03:47:25.57 G3BLgITsO.net
>>429
まあ現実見たくないならそれでいいし政府が移民入れようとしたら売国売国言ってたらいいけど
ちょっとは興味持った方がいいぞ
売国言われても移民に積極的な理由も分かる
441:
20/10/22 03:47:53.71 U7M46hGr0.net
キチガイがスレチの人口論語ってるのにあえて乗っかると
団塊世代の歪んだ人口が消えれば出生率1.3~1.5くらいで
緩やかな人口減はちょうどいいくらいに思われてるんだよな
442:
20/10/22 03:48:44.89 cE0LfoOy0.net
今頃謝られてももう行かない
セブンイレブンは食い物商品でいろいろやらかしててもう失望した
値段もスーパーより高い割に量少ないし
普通にスーパーマーケット行った方がいい
443:
20/10/22 03:48:46.70 BIZQzGRs0.net
デフレに慣れきった消費者マインドを賢く利用しているとも言える
如何に安くて多そうに見せるかに注力すれば儲かる
444:
20/10/22 03:49:02.10 XzS+boYT0.net
>>419
まぁ伊藤忠とか商業系が作ってる弁当だから、消費者や弁当を、家畜とかエサと思ってるんだよ
セブンイレブンは、鈴木元会長がキチガイレベルのコンビニオタクで、全ての新商品を毎日試食(というかコンビニの商品を毎日主食にしてた)して、毎日改良してた。
役員も全員セブン弁当食べてたはず。
弁当の味も、コーヒーも、揚げ物も、店構えも、徹底的にコンビニオタ視点で作り上げてたからな
あとセブンイレブンはマヨネーズの使い方がキチガイ的にうまいwww
明太マヨ、エビマヨ、和風シーチキンマヨなどのおにぎりや手巻き、
冷やし中華にマヨネーズを必ず付属させるなど、ワンポイントマヨ使いのプロwww
まぁ鈴木を追い出してから終わりが始まってるけどなwwwwww
445:
20/10/22 03:49:35.00 aE5sCRib0.net
ローソンの弁当ってたしか山崎のパン工場で作ってんだよな
446:
20/10/22 03:50:33.09 A66jEgiA0.net
>>431
そんなん読んで情強ぶってんの?
それで君の未来は明るくなりそうかい?
447:
20/10/22 03:50:36.71 7G6Q5z630.net
>>3
なんかココってこんなのばっかじゃね?
初めは100円で売ってた冷凍ラーメンとか炒飯とかもそうだけどいつの間にか値段上がってるし他にもそんなのあるよな
448:
20/10/22 03:51:52.42 XaB9DTGL0.net
セブンイレブンジャパンの幹部はモラル意識がかなり欠如してる
449:
20/10/22 03:52:35.17 s3H4ac5T0.net
中国バカにできないハリボテの糞企業
ATMと肉まんアメリカンドックしか買ってない
450:
20/10/22 03:53:07.84 Ah/M97jg0.net
>>435
セブンイレブンの謝罪とその支離滅裂で下手な日本語に何の繋がりがあるんだ?
451:
20/10/22 03:53:13.03 7G6Q5z630.net
>>27
やる事がもうね…
452:
20/10/22 03:53:34.94 G3BLgITsO.net
>>440
いや読まんでいいがAmazonレビューくらいは見てきたらいい
つまらん陰謀論とかでも何でもないぞ
現実にあり得るデータの提示であなたはどうしますかって結んである本だし
まあ嫌な話は聞きたくないならそれでいいけど
453:
20/10/22 03:53:57.55 MXen/acL0.net
>>27
ずるい
454:
20/10/22 03:54:30.75 7G6Q5z630.net
こういう誤認させるような事してるのはどこに苦情入れたらいいんだ?
消費者センターか?
455:
20/10/22 03:55:13.11 ftsji4Yf0.net
コンビニの新製品いちいちチェックしていち早く美味いの見つけたがるバカ
評判になってから試せば良いだろうに
しかも毎月3万も貯金できないクズ
456:
20/10/22 03:55:39.61 RzHrAq9HO.net
会社自体がハリボテだからな。
457:
20/10/22 03:56:24.83 XzS+boYT0.net
>>438
鈴木会長
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
要するに超徹底的な顧客目線のキチガイだったわけよ、、
敵も多いわな
井阪は鈴木を追い出して、勝ったつもりで満足してるんだろうが、顧客目線での改善をやめたならローソンファミマとともに潰れるのみだわ
鈴木がいたら、絶対にレジ袋は無料で通していたはず。