NHKに激震。ソニーからNHKを受信出来ないBRAVIAが発売されるat NEWS
NHKに激震。ソニーからNHKを受信出来ないBRAVIAが発売される - 暇つぶし2ch528:
20/10/17 06:08:51.63 dIcTZrR10.net
NHKというよりテレビ見れないモニターってだけだね
PCモニターとかゲーム用にするならよさそうだけど

529:
20/10/17 06:14:10.31 9CNCyP290.net
これは酷い騙しw

530:
20/10/17 06:24:15.02 cUeA1zJM0.net
>>521
1日に数分しか見て…いやつけてないが必要なんだよなぁ
朝支度してる時は時計代わりに丁度良いし

531:
20/10/17 06:26:37.12 zxDotyA40.net
>>520
だからそれで十分になってきてるってことだろ
テレビでテレビ見てる時間帯なんか毎年減ってきてるんだから
ゲームのモニターや動画配信サービスが映ればそれで十分なんだよ
チューナー付けたら毎月1300円か2200円のサブスクに強制加入なんだぜ
誰も見もしない、見るとしても年間数時間のマイナーサブスクに強制加入とかねーわw
ほんとNHKのせいで日本のテレビ文化が終わっていくよ
民放にとっての最大の敵はYoutubeでもなくネトフリでもアマプラでもなくNHKだね

532:
20/10/17 06:28:39.18 PlSSrhIi0.net
>>486
そそそれだよ、
立花が適度に集金会社を監視することによって現状が維持されるのが一番

533:
20/10/17 06:30:38.92 hDbxbZpw0.net
なんだNHKだけ受信しないんじゃなくて
液晶テレビじゃなくて液晶モニターってだけ

534:
20/10/17 06:30:45.49 kHapLWgU0.net
>>396
納得してねーだろ
NHK見たくてNETFLIXとかみたいに自分から契約してる人何割もいないでしょ
テレビあっても契約は自由なので見たい人だけ契約してくださいってなったら10%も残らないでしょう
いやいや契約してるだけ

535:
20/10/17 06:33:57.12 sV/uVD/20.net
NHK集金人の持って端末だと
ポケGOのジム、ドラクエのメガモンみたいに地図上に未払い世帯の場所表示されて
それ見ながら回る集金GO状態ってホント?w

536:
20/10/17 06:35:27.73 t8j9Gd460.net
これ購入しても犬hk解約はできないよ
俺4月から解約TELしているけどTEL繋がらない

537:
20/10/17 06:35:49.33 8222KKE10.net
bCAS無しのAndroidTVディスプレイがこれからの主流になるのかもな

538:
20/10/17 06:36:23.41 zxDotyA40.net
>>536
マジかよww
いくらなんでも悪質すぎねーかwwww

539:
20/10/17 07:06:46.90 t8j9Gd460.net
>>538
いったいいつ連絡すればつながるのかわからない
昼休みにTELしてもずーっとメッセージが流れてる
TEL代気にするので切る
今の時代、ネットで解約する手段をとれと思うんだが

540:
20/10/17 07:16:16.29 hDcIEEKX0.net
テレビ、スマホ、カーナビ
財産の保有を著しく阻害する組織NHK

541:
20/10/17 07:20:29.08 zxDotyA40.net
>>539
ググったらふれあいセンターに電話しても、その後結局地方局から電話があるみたいなので
最初から地方局に電話した方が早いって書いてあったよ
しかしほんととんでもない悪質業者だな
今時、受付はネットでOKだが解約は電話のみって、相当悪質極まりないところしかやってないぞ・・・

542:
20/10/17 07:21:52.63 LvqHoqiU0.net
放送法が、現在の現状に合わないのを無理矢理適用させようとするから、変な違和感だらけになっちゃうんだよ。何故にNHK受信が義務?テレビ受信・視聴可能な製品に無理矢理適用させるから、こんな馬鹿馬鹿しい事が起こるんだよなぁ。
NHK自体が、志那・朝鮮の傀儡機関なのに、何故奴等の為に我々の納付する税金を使わなきゃならないのよ?

543:
20/10/17 07:27:06.02 hk0oHqOS0.net
民間向けにも売り出してよ

544:
20/10/17 07:27:16.98 zxDotyA40.net
アマプラは勝手に会員にされるとかなんだとか文句言われてるが、
ちゃんとネット上で解約できる
無料期間だけで終えても電話がかかってくることもないし、やくざが自宅訪問することもない
NHKよりよほどまともな会社

545:
20/10/17 07:29:01.61 uvkOsMRd0.net
そもそもおまえらってテレビ見ないんじゃなかったっけ?w

546:
20/10/17 07:32:48.96 H4Lt2KUW0.net
>>410
強制的な国ってどこですか?
検索すれば出ますか?

547:
20/10/17 07:42:39.15 zxDotyA40.net
>>546
BBCのことだろ
BBC以外では聞いたことないが調べてみたらデンマークも強制
しかもオンラインでも配信してるのでネットに繋がる環境持ってたら受信料払えってことらしい
NHKの理想だね
でも受信料自体が2022年で廃止され税金運営
北欧は受信料制度が多いらしくスウェーデンも年間3万
でも2018年で廃止され税金徴収
フィンランドも受信料制だったが2013年に税金に変更
今やNHKの頼みの綱はBBCだけだが、BBCも受信料廃止論が出てたな

548:
20/10/17 07:56:13.65 tFxVoTd30.net
クソファンタジー大河のNHKバイバイ
SONYさん急いで


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch