暇つぶし2chat NEWS
- 暇つぶし2ch2:た額なので新住民にも払ってもらうのが平等」と継続を求める声も多いという。町内の寄り合いで話し合ったこともあるが、変更には至っていない。  内規改定後は町内に1軒転居したが、子育て世帯の多い隣接の町内会に加入し、実際に入会費を払ったケースはないという。  市は、市内転入者の手続きの際に町内会加入を促すチラシを配っているが、「町内会運営の中身までは指導できない」(まちづくり協働課)と静観の構えだ。  地方行政に詳しい同志社大の真山達志教授(行政学)は「町内会や自治会は任意団体であり、会費の額は各会の自由だが、新住民に重い負担を強いるのは社会通念上無理がある」と指摘。「ただ自治体はこうした団体に補助金を支払い、行政業務の一部を任せる関係にある。市は是正を要請することもできるのでは」と話す。



3:
20/09/20 20:40:15.95 Y9+CLsl70.net
詐欺師?

4:
20/09/20 20:40:42.41 TT5tWxtD0.net
過疎りたいんだろ

5:
20/09/20 20:40:58.84 OhO9hlAC0.net
そんなもん入るやついるんか

6:
20/09/20 20:41:20.92 kOnuqSzi0.net
>>1
そいつらエッタだろ

7:
20/09/20 20:42:11.64 kJxv3UvB0.net
これが近江の三方ヨシ!か

8:
20/09/20 20:42:35.28 hSDvyqA70.net
やり過ぎるなよ

9:
20/09/20 20:42:53.99 kaqDhb2u0.net
地域の繋がりは大切だと思ってる俺でも塩まいて追い払うレベルで関わりたくないわ

10:
20/09/20 20:44:00.16 6ueqOo7D0.net
>>1
>「皆が負担した額なので新住民にも払ってもらうのが平等」
え?

11:
20/09/20 20:44:01.64 TP14z9dd0.net
しょーもな
駅近のマンションに住んでる方がよほど合理的だわ

12:
20/09/20 20:44:01.62 jThyhCRn0.net
地方に住みたい場合はこういうガチ田舎じゃなくて
新興住宅街がいいというね

13:
20/09/20 20:44:38.83 D79/XlB50.net
こんなとこ住めるか

14:
20/09/20 20:45:39.19 uHFywVGf0.net
まあ言い分もわからなくはないぶんなんともいえんなあ

15:
20/09/20 20:46:12.06 RT4veHUS0.net
行政の怠慢やな。町内会が行政の仕事を代行するのなら常識の範囲内で法令を元にルールを定めろ。

16:
20/09/20 20:46:23.17 mzuDJ+Ie0.net
あれか自分たちが金出して建て替えたのに、後から来た余所者は入会費数千円で済まそうとか虫がよすぎだ!余所者は入会費60万円なって事?

17:
20/09/20 20:46:37.38 6pegojV60.net
武漢ウイルスのせいで…

18:
20/09/20 20:46:38.61 JBysF7MQ0.net
>>13
栃木ってキチガイが多いんだなぁ。

19:
20/09/20 20:46:41.29 z4idXxA70.net
>新しい入会者に60万円の納入を求める内規
でも綱領や総則に違反してそうな気がする

20:
20/09/20 20:47:03.21 mai6eVMm0.net
自殺練習県だっけ?

21:
20/09/20 20:47:04.64 gC0d3X6f0.net
同和だろ?

22:
20/09/20 20:47:22.17 HoAQrWIM0.net
こういうキチガイは放っておけ
行政のサービスもいらん

23:
20/09/20 20:48:04.17 f9HDV2aS0.net
安心してください
住みませんよ

24:
20/09/20 20:48:26.73 TXBKSBEu0.net
60万払えば森脇在住の上級国民の称号が手に入るんだぜ
安いもんじゃないか
日本中が憧れる森脇民の称号だぞ

25:
20/09/20 20:48:37.58 z/ixUATP0.net
ブラックラグーン

26:
20/09/20 20:48:47.03 uY8fJ9IQ0.net
この人らの言い分もわかるけどねえ
そもそも集会所って必要なのか?
その辺の喫茶店かファミレスじゃダメなのかね?

27:
20/09/20 20:48:52.82 sVjAp4Qn0.net
誰も転入しないだろ?大きな町なん?

28:
20/09/20 20:49:20.28 uHFywVGf0.net
税金つくりゃいいのに変に個人徴収なんかするからこじれるんだよなあ

29:
20/09/20 20:49:39.48 Y91/dGg50.net
こういうのはガイドライン必要だよ
てかバカみたいにどこもかしこも公民館とか建てるからこうなる

30:
20/09/20 20:49:43.46 o369AN4f0.net
2年間の積立金が30万ってことは
毎月積立金が12,500円+通常の町内会費ってことかすごい出費だな
25戸しか使わない集会所にそんなに金をかける必要が果たしてあったのか

31:
20/09/20 20:50:11.90 5WWLDc/p0.net
町内会なんか入らなくていいのになんで?

32:
20/09/20 20:50:13.96 z4idXxA70.net
新宿に住んでるヤツは大変だな
とうぜん都庁の建設費徴収されてんだろ?

33:
20/09/20 20:50:16.91 +K8pr31W0.net
>>21
自力でごみ処理だけでも大変だぞ~♪
バカは知らんだろうが~♪

34:
20/09/20 20:50:28.46 d1r+IGOl0.net
高額を理由に町内会に入らなくていいから願ったり叶ったりじゃん

35:
20/09/20 20:50:31.25 Wbp25uYG0.net
また滋賀か

36:
20/09/20 20:50:33.24 QMXVdpkC0.net
>>17
栃木も自治会強い地域
町内会に入らないと掃除当番やっても
ごみ捨て場使わせないとか新聞にあった 

37:
20/09/20 20:50:35.21 7ReovnIF0.net
上納金か
ヤクザやろこれは

38:
20/09/20 20:50:40.97 0skL/Wyb0.net
毎日野菜持ってきてくれても合わないな

39:
20/09/20 20:50:50.85 gkt5fTVe0.net
集会所を自分達のものだと思ってるのがおかしいし集会所建設費を負担させる役所も悪い

40:
20/09/20 20:51:00.51 N+vFV8DZ0.net
>>30
田舎は行政が仕事しないから町内会入らないとゴミも捨てられない。

41:
20/09/20 20:51:43.45 WfSa9w+C0.net
これだから町内会とか面倒くさい
会費払わないと嫌がらせ酷かったり祭りだなんだで無理やり駆り出されたりで田舎なんて糞だな

42:
20/09/20 20:51:51.33 NX24s0FD0.net
あっ…()

43:
20/09/20 20:51:52.92 35AzUf3L0.net
滅びてしまえ

44:
20/09/20 20:51:54.86 QyFq3D4p0.net
狂ってる、完全に狂ってる

45:
20/09/20 20:52:05.94 pR4ISY410.net
滅びろよそんな集落

46:
20/09/20 20:52:11.54 uHFywVGf0.net
実際別荘とかは管理費名目でいろいろ金取られるからな

47:
20/09/20 20:52:14.66 Dj/xiRF70.net
市立病院に近いから払ってでも住みたい人が居ると皮算用したんだろうな

48:
20/09/20 20:52:25.62 Mp917WsY0.net
町内会に入らなくてもゴミ処分さえどうにかすれば利点しか


49:ない 付き合いもないし草刈り防災訓練資源物ゴミ箱当番スクールガードもやらなくて済む



50:
20/09/20 20:53:01.39 F3Y0lpbt0.net
60万あったらフルグラいくつ買えんだよ

51:
20/09/20 20:53:08.79 lN/wxPzY0.net
>>1
何にしても減価償却は入れておかないと道理から外れそう

52:
20/09/20 20:53:16.89 sVjAp4Qn0.net
25戸って書いてあるね
転入しなければ問題無いな

53:
20/09/20 20:53:22.90 46H4fnMI0.net
集会所建てて20年とか経ったらどうすんのこれ

54:
20/09/20 20:53:36.13 TP14z9dd0.net
>>40
マジで田舎なんてゴミ糞だよ
老後は田舎暮らしとか馬鹿が考えてるけど、田舎に新参者の居場所なんて無いから
岩手みたいに焼き殺されるのがオチ

55:
20/09/20 20:53:50.69 Wbp25uYG0.net
60万ってすげえなw

56:
20/09/20 20:54:01.96 FIKLmm5J0.net
ウチは入会金なし
年会費3,000円だ
最近、故紙が少ないから年会費上がるかも?といわれているが
大してダメージにならんしな

57:
20/09/20 20:54:03.40 tt5x6mZj0.net
>>39
そもそも自治会の会員・非会員の有無を問わずに自治会及び自治体(※都道府県行政※)はその地域の在住者のゴミを収集する義務が法令で課されています。
要は「非会員はゴミ捨てるな」と言ってはいけないのです。
相手方の自治会連中がもしゴミ出しを妨害や嫌がらせを受けたのなら法令上の不法行為を相手方に問える様になっています。要はゴミの収集は自治会レベルじゃなくて法令の話になると言う意味です。

58:
20/09/20 20:54:04.25 TQRI4vaA0.net
B地区か何かか?

59:
20/09/20 20:54:10.65 TP14z9dd0.net
>>46
草津総合病院は市立じゃねーぞ

60:
20/09/20 20:55:14.82 dupPaGFN0.net
入会費をネコババ?

61:
20/09/20 20:55:21.44 N+vFV8DZ0.net
>>55
非会員が町内会の所有する土地にあるごみ捨て場を使うと不法侵入に問われる可能性がある。

62:
20/09/20 20:55:36.62 PyD508mG0.net
>>35
うわーまじかーやっぱ自分でゴミ業者雇えんと栃木に土地
持つのは危険かもしれんなあ

63:
20/09/20 20:55:55.48 lbUcqtK60.net
>>17
どこから栃木が出てきたんだ?

64:
20/09/20 20:56:19.20 WdHnvghB0.net
たっか

65:
20/09/20 20:56:31.77 fZr6EmsJ0.net
汚ねぇ田舎は滅びろ

66:
20/09/20 20:56:36.98 LqCd1h9E0.net
>>23
森脇民って一年中走ってなきゃいけないのかえ?

67:
20/09/20 20:57:16.45 VZYI6QV+0.net
田舎には住めないね

68:
20/09/20 20:57:18.60 SeO4hVGK0.net
>>59
ゴミ捨て場なんて普通道路縁だろうに

69:
20/09/20 20:57:20.79 MzVGAnb/0.net
>>47
ゴミなんぞこんなド田舎じゃ野焼きでいいだろ
粗大ゴミは行政へ持ち込み
村八分で構わないからそのほうが楽だろう

70:
20/09/20 20:57:45.29 7mtvBHub0.net
この自治体は農水省から多目的機能交付金を受けていないのか?それとも全く農村地帯ではないのか?

71:
20/09/20 20:57:48.50 uNCX4rSn0.net
保守と排外主義は違う

72:
20/09/20 20:57:52.71 uHFywVGf0.net
>>67
トンキンさあ

73:
20/09/20 20:57:55.23 F3Y0lpbt0.net
仕事以外で田舎住む奴はアホかキチゲェのどれか

74:
20/09/20 20:57:55.92 tt5x6mZj0.net
>>59
収集場所を役所に変えるようにいうだけだよ

75:
20/09/20 20:58:02.26 TP14z9dd0.net
都会のマンション
ゴミは毎日回収 分別不要
田舎
町内会に入らないとゴミすら捨てられない
モノによっては月一、二回しか回収してくれない
分別警察にゴミ袋を漁られる

76:
20/09/20 20:58:03.47 N+vFV8DZ0.net
>>66
町内会所有の土地にあることも多い。だから全国で揉める。

77:
20/09/20 20:58:36.63 W1bNfZAj0.net
つか集会所高くね?
都会じゃあるまいし

78:
20/09/20 20:58:43.01 IGLxszUN0.net
ヤクザですね

79:
20/09/20 20:58:52.52 GTYscqP80.net
60万って凄えなおい

80:
20/09/20 20:59:02.21 KxOIU9Cc0.net
入会金なんぞ取らず年会費のみで入会できる我が町は優良町内会だったのか
10年目で組長、役員やらされたけど

81:
20/09/20 20:59:22.81 4tT5Rp610.net
>>74
大概、誰かの私有地で提供

82:
20/09/20 20:59:33.01 46UpVHeP0.net
>>32
ごみ収集は各市区町村の行政サービスだから町内会は関係ない
町内会費からごみ収集費は払われとらんやろ

83:
20/09/20 20:59:42.16 uNCX4rSn0.net
>>73
まあ都会も少子高齢化でそういう住民サービスは自助になって行くけどね

84:
20/09/20 20:59:42.87 hHfNY+YV0.net
こんなんだから田舎から人が居なくなるんだろ

85:
20/09/20 21:00:03.04 aEvEDwgV0.net
想像を絶するわw 年間3200円でもムカつくのに あらかた自治会関係者の飲み食いに使われるだけだからな

86:
20/09/20 21:00:06.22 kxe91drO0.net
>>47
この自分さえ良ければいいという在日朝鮮人思考はどうにかならんのか

87:
20/09/20 21:00:24.69 8d1yTx9Y0.net
>>75
会長が友達の業者に頼んでキックバックもらったんだろうなどと想像してみた

88:
20/09/20 21:00:53.79 CtpIDE0X0.net
というか25戸の町内会で集会所2000万円って時点で、頭おかしいのでは?

89:
20/09/20 21:01:19.12 MzVGAnb/0.net
ていうかゴミなんぞ行政に言えば収集場所なんて自分ちの前でいいんだぞ?

90:
20/09/20 21:01:21.53 uNCX4rSn0.net
>>84
まあこれからはそうは行かなくなるね都心だからといっても
公共サービスは維持できなくなるから

91:
20/09/20 21:01:22.70 SeO4hVGK0.net
>>86
その通り

92:
20/09/20 21:01:47.14 tt5x6mZj0.net
>>84
逆だろ
法治国家だからそうなる

93:
20/09/20 21:01:51.56 obouM+WM0.net
>>20


94:
20/09/20 21:02:00.95 NMPFroCS0.net
でもその集会所が町内の住人は無料でジム、サウナ、仮眠室、ドリンクバー、wifi完備だったら・・・

95:
20/09/20 21:02:20.28 rR9f2zyq0.net
建て替えで2000万円って凄いな
25戸の集会所とかプレハブで良いだろ

96:
20/09/20 21:02:42.52 GGnuHub+0.net
滋賀はグズだからなあ

97:
20/09/20 21:02:53.26 MzVGAnb/0.net
>>92
てめーはきりたんぽの量産体制入って冬支度でもしてろ

98:
20/09/20 21:03:00.59 SVxPt67r0.net
集会所なんか作らなきゃいいのに
どうせ今後はリモートでやるんだぞ

99:
20/09/20 21:03:00.60 TP14z9dd0.net
>>87
町内会のドキチガイが役所に難癖つけに行って妨害すると思うわ
それが田舎の土人クオリティ

100:
20/09/20 21:03:22.99 sVjAp4Qn0.net
2000万なら普通の浴室付きの戸建てが建つね
もしかして土地も購入したのかね

101:
20/09/20 21:04:06.31 4tT5Rp610.net
>>73
精肉の発泡トレイやビニールだけ嵩張る。
でも悪臭もなく半年1回でいいくらい。
その他は燃やせるんだから
ゴミなんて出ない。
要するに揉めて諍いがネットに上がってる奴は
移住側の生活や脳みそが都会のママ=揉める

102:
20/09/20 21:04:20.48 CtpIDE0X0.net
これが2000万円www
URLリンク(www.google.com)

103:
20/09/20 21:04:29.28 pv0mgyVB0.net
>>29
会社が会長とズブズブなんやろ

104:
20/09/20 21:04:39.60 OLpXuG1Z0.net
>>75
電気ガス水道トイレも必要だし
まぁこんなもんかなという価格でしょ

105:
20/09/20 21:04:43.40 kxe91drO0.net
>>90
何がどう逆なんだ?
他の人に掃除や治安、地域行事、子供会の仕事押し付けてるって自覚持てよ寄生虫

106:
20/09/20 21:05:10.51 s/IXWe9u0.net
かつをジェネレーターやんこんなの…

107:
20/09/20 21:05:21.74 ru2d4HiH0.net
滋賀なら虎姫から引越して来ました
これで自治会費の集金にこなくなる。

108:
20/09/20 21:06:21.27 4tT5Rp610.net
>>80
そ。
ネットで拡散されてきた、移住がイジメは、オカシイとこだらけ
多分にアスペルガーだから移住→田舎だからってアスペルガーで通用するわけない。

109:
20/09/20 21:06:28.07 46H4fnMI0.net
ゴミ収集戸別回収がないとかどこの田舎だよ…

110:
20/09/20 21:06:50.24 eYc2OjXK0.net
町場で町内会ケチってゴミを捨てられない家族とか近所にいるな

111:
20/09/20 21:06:50.77 pi8j73M40.net
気持ちは分からんでもないが60万の内の半分は補助金なんだろ?それはどうなんだ

112:
20/09/20 21:06:54.87 JTg1V7w10.net
この町のヤツらが全員死ねば入会費なんて不当な請求は消えるよな

113:
20/09/20 21:07:04.28 8r0MOq1A0.net
>>75
好き放題要望出す馬鹿と通す馬鹿が揃ってるとどうしようもない
10年前くらいにうちの町内会も建て替えたが、初期の要望なんて二階建て、エレベーター、カラオケ、カウンターキッチンとか好き放題書かれてたぞ
田舎だが2300万程度の見積もり上がってた

114:
20/09/20 21:07:19.75 xXt84ljy0.net
>>61
メクラ

115:
20/09/20 21:07:43.02 H6j0kzT10.net
入るわけない

116:
20/09/20 21:07:48.90 kxe91drO0.net
>>106
集積所の掃除って地方自治体がやってくれるんだ~
すごいね~w

117:
20/09/20 21:08:06.43 wOlozVPu0.net
さすが滋賀作だな
土人極まれり

118:
20/09/20 21:08:23.58 TP14z9dd0.net
>>100
よく探したな
これが2000万円とかマジゴミ

119:
20/09/20 21:08:33.14 Vnj4ZBUh0.net
愛知県小牧市に越してきたけど
自治体の神


120:社の金と自治体会費、衛生当番になったらゴミ回収車が来るまで奉仕 これは独身とか関係なく そして集めた会費は年2回、地主が持ち回りして贔屓にしているクソまずい飯屋で宴会 もう耐えられへんわ



121:
20/09/20 21:08:35.98 eUhTQ28/0.net
>>9
まあ2~3年くらいならあっても仕方ないかもしれんが、10年以上残ってるのは異常

122:
20/09/20 21:08:43.26 t30JDN4F0.net
犯罪だろ

123:
20/09/20 21:08:58.41 vVjww3Fg0.net
>>100
ありえんだろw
これが2000万なら向かいの家は1憶かwwwwwwww

124:
20/09/20 21:09:10.29 sOE02F8B0.net
少なくてもこんな町内会がある付近に引っ越すのだけは避けるべき

125:
20/09/20 21:09:37.59 yM1lcaSd0.net
まさに田舎者と言いたくなる入会費だな
誰か止めろよ

126:
20/09/20 21:10:04.96 TP14z9dd0.net
いまだに日本人には村八分の腐れ根性が染みついているみたいだな

127:
20/09/20 21:10:14.46 SeO4hVGK0.net
>>114
いちは集積所の掃除なんてものがそもそもない
新しい集積所になってカラスも来なくなったし
あとは民度の差かな

128:
20/09/20 21:10:28.54 SNCKBEwt0.net
>>73 昔からの原住民は自分の土地のどっかに専用のゴミ捨て場持ってて爺さんの代からの粗大ゴミが積層してたりするんよな

129:
20/09/20 21:10:30.89 dym1R6iD0.net
>>23
汚名じゃね?

130:
20/09/20 21:10:48.11 qjVSHYAq0.net
60万はどういう使い道されるんだろうね?
>>100
品祖だね
これは建設費自体が怪しいな…

131:
20/09/20 21:11:08.75 u4DRtC2p0.net
60万じじいの飲み会に使われるんやろな

132:
20/09/20 21:11:52.03 dupPaGFN0.net
>>92
中抜け帰宅にパチンコ等、やりたい放題の環境局の職場みたいw

133:
20/09/20 21:12:21.54 8r0MOq1A0.net
>>100
うちの集会場よりしょぼいじゃねーか
総檜の無垢材でも使ってんのか

134:
20/09/20 21:12:27.40 FXRbr0oK0.net
>>1
イジメ

135:
20/09/20 21:13:18.47 SNCKBEwt0.net
酋長への上納金を他の原住民と同じだけ払って事だな。

136:
20/09/20 21:13:22.58 qjVSHYAq0.net
>>124
うちは各自自宅の前に出せば大阪市の環境局がパッカー車で回収してくれる

137:
20/09/20 21:13:49.40 vX8xO4qe0.net
過疎って金がないとか

138:
20/09/20 21:13:53.01 KIynTup80.net
そこの人達がそう言ってんならそれで良いじゃん
嫌なら行かなきゃ良いし

139:
20/09/20 21:13:56.42 ljTjj/uo0.net
>>59
家の前に置いて
自治体に回収するように頼むだけ
ゴミの収集処分は自治体の仕事で
置き場の指定は全くしてない

140:
20/09/20 21:14:15.45 TEA+L4Gp0.net
うちの方で集会所なんて外構が統一されてて舗装が石畳になってたりするお高い分譲地にしかないわね(´・ω・`)

141:
20/09/20 21:14:38.20 ke2KDOKH0.net
60万も負担させてた事を問題視しろよ

142:
20/09/20 21:14:44.46 MzVGAnb/0.net
25戸って世帯数だよな
それより多い世帯(一人でも世帯)転入させて過半数の議決権持って新自治会長になって
旧自治会員全員罷免してから自治会決議で会費は永久に0円にすればいい

143:
20/09/20 21:14:49.40 TP14z9dd0.net
>>136
田舎だとキチガイ土人が、それについて役所に怒鳴り込んで妨害するよ

144:
20/09/20 21:14:49.94 fSbNuvTg0.net
バカじゃねーの

145:
20/09/20 21:15:45.41 8PkOgJX30.net
>>100
災害時の避難所だったりするから大きかったり堅固な建物にしたかと思いきやこれか

146:
20/09/20 21:16:29.45 SeO4hVGK0.net
>>133
前住んでたとこはそうだったな
収集の兄ちゃんめっちゃ走り回ってた

147:
20/09/20 21:16:45.82 CAs/cdQi0.net
25戸で2000万の寄り合い所?
アホですか、使わなくなった倉でも借りとけ(´・ω・`)

148:
20/09/20 21:17:01.87 jLy35lZY0.net
こんなトコに入植者いるのかね
土地家屋やるから住んでくれではないのか

149:
20/09/20 21:17:03.89 5mW/xOBN0.net
長野でもゴミ捨てさせてくれないからゴミ処理場まで車で運んでる人達数年前テレビで見たわ
田舎なんか住むもんじゃねえと思った

150:
20/09/20 21:17:36.51 MzVGAnb/0.net
>>140
そんなもん土人と行政でやらせればいい
行政には粛々とゴミ回収しろって言えばいいだけ

151:
20/09/20 21:17:43.08 4tT5Rp610.net
>>116
非常用発電機
大容量エアコン
浄化槽
こういうので1000万円いっちゃうんだよ。

152:
20/09/20 21:18:08.54 o369AN4f0.net
>>100
新築じゃなくて改修だもんな

153:
20/09/20 21:18:24.50 kxe91drO0.net
>>124
�そもそもない
○自治会員が交代でやってる

154:
20/09/20 21:18:35.76 RZzjBXJB0.net
集会所関連はどこもゴタゴタしてんね
うちの方でも集会所の掃除しなかったとか文句言ってんの聞くし

155:
20/09/20 21:18:39.51 4tT5Rp610.net
>>142
土地の買上げ起こってるかもな

156:
20/09/20 21:18:59.83 jpNEDK3y0.net
自分で自分の首を締める話だからこのままでいいと思う

157:
20/09/20 21:19:08.69 Iqa4UJkK0.net
>>49
んだな。
いつかは集会所も資産価値がなくなるわい。

158:
20/09/20 21:19:08.75 Qxi0dl/n0.net
>建設費は約2千万円で、財源に近隣の下水処理施設整備で払われた県補償金(1戸当たり30万円)と町内各戸の2年間の積立金(同約30万円)を充てた
さらっと書いてあるがいいのかこれ?

159:
20/09/20 21:19:56.54 4tT5Rp610.net
>>140
ねーよ
?誇大妄想

160:
20/09/20 21:20:13.93 P5ZdpCfV0.net
>>100
これで2000万円ってあんまりじゃないか?
地域性があるのか、うちの周りではこういう外壁は見ないけど、
板壁って高くつくの?

161:
20/09/20 21:20:19.78 MzVGAnb/0.net
>>148
いかねーよw
発電機なんぞ重油置ける資格持ってるヤツなんていないから家庭用ので数万
業務用エアコン2台でも単相200Vで150万
浄化槽なんぞ50万もいらん

162:
20/09/20 21:20:34.26 otm28X0L0.net
いじめは文化、滋賀作

163:
20/09/20 21:20:51.90 4tT5Rp610.net
>>149
まじで?
それなら、、、、
補助金詐欺だな

164:
20/09/20 21:21:06.11 8r0MOq1A0.net
>>155
2年の積み立てにびっくりしたわ
よく建て替えようなんて話が出たな

165:
20/09/20 21:21:32.11 oXXpGQcv0.net
    ,ィ           ト、
   /./           `ヽ\
   !|          } }
    | .',           ./ .!
    ヽ. \   ___ / ./
     \ `Y´:.:.:.i:.:.ヽ::\/
      入/:.:∠二二ニヽゝ
      ./--.イ_     _ Y|
     /ニニ/  ´=・ω・= }_ゝ ここがイジメ練習県だぜ
     ゙ー‐弋______ノ
       ⊂_  \Qノ,つ
        /     /
       \    /
        し人ノ

166:
20/09/20 21:22:08.67 SeO4hVGK0.net
>>150
やってないよ
うちの嫁が自治会で役やってるから間違いないw
今はそもそもそんな汚れないし
おかしなゴミが放置されてたら市に言えば対応してくれるし

167:
20/09/20 21:22:41.88 /tH4GhXo0.net
集会場を一体どこの業者が建てたのか
わたし、気になります

168:
20/09/20 21:23:14.76 7ophYqcA0.net
>>100
まだ更新されてないだけじゃね?窓は真新しいけど内装考えても流石に2000万はかからないだろうと思う
周り田んぼだらけだしそんなにストリートビューの撮影車が通るとも思えないわ
URLリンク(i.imgur.com)
>>142
この地区は小中学校が避難所指定になってるからそれで使うかは疑問

169:
20/09/20 21:23:40.79 MzQSmCKw0.net
地方に行くとしても県庁所在地以外に住むべきじゃないぞ、今は合併で広域化したからその辺りも注意すべき
あ、滋賀は大津ですらいじめ練習県だから避けといた方がええな

170:
20/09/20 21:23:53.48 SFmLsrI80.net
>>55
自治体には一般廃棄物を処理する義務はあるけれど、収集する義務はないよ。

171:
20/09/20 21:24:11.88 ke2KDOKH0.net
2000万かかったって嘘ついてポッケナイナイした奴を逮捕しろよ

172:
20/09/20 21:24:18.12 6vf34lSm0.net
>>166
滋賀は確かにイジメのイメージだなあ

173:
20/09/20 21:24:18.52 Jo7UXEt70.net
六麓荘でさえ50万円なのに(>_<)

174:
20/09/20 21:24:37.73 ++vZYPlG0.net
無法者を裁く必要があるな
昔みたいに統治せなあかんな

175:
20/09/20 21:24:43.76 WUlgapAA0.net
あぁそうか 余所者防ぐ意図があるのね
外人移民がガーッと入って来て参政権寄越せとか
地方から外人に乗っ取られるのを防止してるんだろ

176:
20/09/20 21:24:47.45 KxOIU9Cc0.net
俺が会計やった時はもう無駄という無駄が省かれてて、盆踊りをやめるぐらいしか節約方法がなかった

177:
20/09/20 21:25:09.89 U8S3RyHK0.net
これだからカッペは

178:
20/09/20 21:25:23.44 PJNoJ0FQ0.net
ピエリ守山のテナント料がそんくらい?

179:
20/09/20 21:25:43.02 2Byika870.net
うち愛知県の豊田市なんだけど、町内会費年間6000円だわ
これでも結構とられてるよね?

180:
20/09/20 21:25:44.76 twx/jaXj0.net
老人の提案だろうから、若い人間は拒むよね
マンションやニュータウンに住むメリットはこういうところだよな

181:
20/09/20 21:27:05.42 IAthbOEg0.net
好きなだけ過疎ってろ

182:
20/09/20 21:27:16.04 H66GvjuI0.net
そんなところにわざわざ転入する奴いるんか?
ひょっとして何も知らず転入した後に嫌がらせして取り立てるんか?

183:
20/09/20 21:27:21.45 kG5I+PSh0.net
入らないとまずいのか
25戸だからそれと同等が転入すれば良いんじゃないの

184:
20/09/20 21:27:59.98 yjgmdzJz0.net
>>23
森脇民って何だよw

185:
20/09/20 21:28:07.52 KxOIU9Cc0.net
>>176
そんなもんだろ
豊田っつっても山の中から市街地まであるし

186:
20/09/20 21:28:50.94 TP14z9dd0.net
>>179
家に火つけられるぐらいだろ

187:
20/09/20 21:29:11.31 PJ77/0T10.net
飛島村みたいな話だな

188:
20/09/20 21:29:17.91 V/2ImTl20.net
がちブラック

189:
20/09/20 21:29:42.87 orO73+OG0.net
>>180
ごみ捨てとかの問題あるんじゃないかな
死にぞこないの発想だわな

190:
20/09/20 21:30:24.14 MzVGAnb/0.net
>>186
これが滋賀作
ゴミ捨ては行政の仕事
自治会云々は関係ない

191:
20/09/20 21:30:29.05 FPy4Lebn0.net
滋賀なんかサラダパン買ったらもう用なし

192:
20/09/20 21:30:57.70 H66GvjuI0.net
>>100
幾らポケットに入れたのかな

193:
20/09/20 21:31:10.06 TP14z9dd0.net
>>188
ふなずし食べていきなよ

194:
20/09/20 21:31:12.18 KfLdped00.net
三雲ってとこに安住の地を求めて家買った先輩は近所付き合いが大変だとボヤいてた

195:
20/09/20 21:31:14.41 9Ciod4/j0.net
入らないといろいろ嫌がらせされるんやろなー

196:
20/09/20 21:31:48.86 kG5I+PSh0.net
>>29
町内会長と建設業者の癒着とか考えられるな

197:
20/09/20 21:32:07.93 X7Yfn5710.net
>>169
リメンバー皇子山

198:
20/09/20 21:32:08.32 qjVSHYAq0.net
>>176
大阪市内だけど2400円
それでも町内会自体入会も退会も自由で入ってなくても何の不利益もないから
入らない人や止める人も多い
入会して班長になっても仕事は回覧板回すだけだから楽だけどね
消防団もないから寄り合いみたいなのもないから住みやすい

199:
20/09/20 21:33:23.21 fUhjLygL0.net
これはあかんやろ、、

200:
20/09/20 21:33:36.79 TP14z9dd0.net
>>191
まあ、三雲�


201:ヘ田舎やね 一応国道1号線走ってて、草津線の駅があるけど



202:
20/09/20 21:33:40.82 vVjww3Fg0.net
>>176
俺年間1200円だわ

203:
20/09/20 21:33:42.12 kbPtXu3L0.net
やっぱり東京がいいわ

204:
20/09/20 21:34:47.52 TP14z9dd0.net
>>192
庭に猫の死体投げ込まれたり、飼い犬が毒餌食わされたりするぐらいやで

205:
20/09/20 21:35:05.20 nILtTFt+0.net
うわっ!こっわ

206:
20/09/20 21:35:08.18 IWNf1bzc0.net
これだから田舎はいやだ

207:
20/09/20 21:35:11.63 d+V7gPQL0.net
>>20
だろうな

208:
20/09/20 21:35:36.58 193xf2Yw0.net
知り合いが6万くらいとられたって言ってたなあ
60万よりはマシだけど田舎の町内会マジでクソだわ

209:
20/09/20 21:36:08.83 QtlmI3ra0.net
医者を次々追い出すあの村は今どうなってんだろうな(´・ω・`)

210:
20/09/20 21:36:23.33 kbPtXu3L0.net
>>200
飼い犬殺されたりしたら周りのやつら全員殺すわ

211:
20/09/20 21:36:32.16 Xt3ccXI30.net
>>195
やっぱり都市部がまともだね
任意団体なんだから、それで当然

212:
20/09/20 21:36:37.06 ASoWazYY0.net
町内を細かく組に分けて戸数が少ないからすぐ組の役がまわってくるのやめーや
頭おかしいだろカス

213:
20/09/20 21:36:38.06 AYAQeUQZ0.net
うちの町内会は会長周辺のやつが慰労費と称して多額を受け取ってる

214:
20/09/20 21:36:59.71 FMHzcCbt0.net
60万て

215:
20/09/20 21:37:44.35 kG5I+PSh0.net
>>67
今はダイオキシン対策で勝手にに焼きとか出来ないんじゃないかな。
法律違反になる

216:
20/09/20 21:37:57.37 CEVbT9AV0.net
なんだ、六麓荘よりも安いじゃん

217:
20/09/20 21:38:08.52 EAJwZ/jR0.net
その条件で入る奴がいるのか

218:
20/09/20 21:38:35.71 hIcVl3da0.net
別段すごいど田舎でもないし 普通の地方なのになんでこんなおかしなことやってるの? 実は何かやばい関係者が住んでるとこなのか? 

219:
20/09/20 21:38:58.24 0xtmFGdn0.net
こういう田舎は過疎で自滅していくから関わらないのが吉

220:
20/09/20 21:39:10.60 1/LandYc0.net
町内会に入らなきゃいい

221:
20/09/20 21:39:18.13 vVjww3Fg0.net
実際町内会が何やってるか全く分らん
収支報告書みたいなのも投函されるが見てないし
独り者には縁遠い存在よ

222:
20/09/20 21:39:57.82 d+V7gPQL0.net
>>100
逆にこれっていくらくらいで建つの?
1000万円前後ならうちの田舎の土地に建てたいんだけど

223:
20/09/20 21:39:59.07 Gn7iB9cw0.net
過疎ってどうぞ

224:
20/09/20 21:40:18.00 jGAH6z2g0.net
埼玉だが年間1200円だぞ
しかも街灯の電気代にしか使ってなくて
余って数年前に1世帯1万円返ってきたw

225:
20/09/20 21:40:47.25 bev4OXOJ0.net
何歳になってもイジメが横行してんだな

226:
20/09/20 21:40:47.36 CEVbT9AV0.net
町内各戸の2年間の積立金(同約30万円)を充てた。この時、町内会の内規が改定され「(新規入会者については)集会所建設経費として1戸当たり金60万円を町内に納める」などの文言が盛り込まれた。

新規のほうが負担大きくなるだろwあほかw

227:
20/09/20 21:41:10.98 UDKq8b3K0.net
部落利権問題だろ

228:
20/09/20 21:42:14.51 P5ZdpCfV0.net
>>218
4分の1で建つよ。
500-600万円

229:
20/09/20 21:42:21.02 7+5FjC970.net
うちの自治会費は2ヶ月600円
入会金が200円くらいだった記憶

230:
20/09/20 21:42:53.87 kG5I+PSh0.net
>>93
25戸の分譲マンションの集会所に丸々
一戸が割り当てられるようなもんなのかな。
どんなでかい分譲マンションや団地でも集会所なんか質素なもんだけどね

231:
20/09/20 21:43:24.97 d+V7gPQL0.net
>>224
まじかよありがとう
田舎の工務店回ってみる

232:
20/09/20 21:43:32.05 Lwf/Y8520.net
何で自治会ごときが公共施設の経費に口出ししてんの?政治家気取りの老害か?

233:
20/09/20 21:43:52.02 jGAH6z2g0.net
戸建ての平屋でも1000万以下なのに
風呂いらないし
なぜ2000万
絶対キックバック受けてるだろ

234:
20/09/20 21:43:56.23 J8GpXzh10.net
滋賀はアレが多いからな

235:
20/09/20 21:43:57.84 uY8fJ9IQ0.net
>>111
まじかー
狂ってるなそれは
おい先短いジジババどもが調子にのって私物化したいから
ていうのはわかるけどさあ
ひどいねぇ

236:
20/09/20 21:44:06.85 Q/ulR6hJ0.net
集会所なんて使う頻度少ないし
インターネットで集会すりゃよくね?
回覧板もネットにしてくれよ

237:
20/09/20 21:44:22.10 kaqDhb2u0.net
>>55
とりあえずひとつだけ聞きたいんだけどお前の家はちゃんと持ち回りの掃除とかしてるか金払って業者がそういうことやってるなのどちらかだよな?
屁理屈だけこねて近所で噂されたりはしてないよな

238:
20/09/20 21:44:26.69 GvBnS6AU0.net
減価償却も知らんのか田舎もんは

239:
20/09/20 21:44:43.34 CEVbT9AV0.net
>>100
これだれかの家買い取らせたんちゃうか?

240:
20/09/20 21:44:47.05 o369AN4f0.net
>>217
うちだとゴミ掃除、花壇の手入れ、大通り以外の街灯の電球交換とかかな
あとはイベントポスターやチラシとかを町内会長に渡すと町内会で回覧してくれる
月イチで町内会費徴収してるところだと孤独死のチェック機能も果たしてる
田舎の方だと騒音や奇行、家通しの争いの注意や仲裁を町内会長がすることもあるけど
一方的な情報だけで裁いて逆にこじれることもある
総合的にいえば役所の機能を補助しているという面で
ないよりもあったほうが便利な存在

241:
20/09/20 21:44:49.84 NL8ySXU90.net
>>9
どうせこんな事いってるのは老害どもだろうな

242:
20/09/20 21:45:04.37 sb+InPeS0.net
滋賀出身だが矢橋なんか県外からの転入世帯ヤマほどいそうだけど、未だにそんな閉鎖的な社会なのか?

243:
20/09/20 21:45:10.41 jGAH6z2g0.net
>>218
延べ床面積50平米以上とれよ。
極小住宅を建てた俺は税金で参ってる。
割引一切ねぇw

244:
20/09/20 21:45:53.56 jAjVYBsk0.net
集会なんて町営の公民館や体育館使えばええのに
何で建て替えるのかねぇ
どーせ一部の老害が決めたんだろうけど

245:
20/09/20 21:46:07.94 IXJZVkxg0.net
生見愛瑠と結婚できるなら60万円くらい払うぜ

246:
20/09/20 21:46:53.27 kG5I+PSh0.net
>>109
60万円は転入してくるなって意味でしかないだろ。
今のまま気心の知れた人達だけで生活して行きたい、よそ者は来るなって事だよ。
それだけ閉鎖的で廃れていく事を選択した。

247:
20/09/20 21:47:07.20 c0VlLvIE0.net
頭湧いてんのか

248:
20/09/20 21:47:36.75 BLcbRyBC0.net
そんな払うなら町内会なんて入らなくて良くね?

249:
20/09/20 21:47:41.74 vHqQEVZw0.net
部落やろ

250:
20/09/20 21:47:48.69 sVjAp4Qn0.net
>>217
独り者なら出てみれば良いのに
祭りの準備やら清掃活動とか軽作業だよ
だけど弁当とか賞味期限近い保存食の配布とか
ちょっとした特典もある

251:
20/09/20 21:48:00.99 Q/ulR6hJ0.net
ジジババかネット使えないのはわかる
許容しよう!
だがネット使える世代も巻き込むな!
ジジババは集会所で
ネット使える世代は回覧板も集会も
ネットで賄えるよう整備しろよ

252:
20/09/20 21:48:06.75 G6aQSpr10.net
ダイキン滋賀工場があるところだな

街の雰囲気めっちゃ冷たいぞwwwwww

253:
20/09/20 21:48:31.96 qoNoVnDF0.net
誇らしい

254:
20/09/20 21:48:51.25 hjYzZaYF0.net
せめて10万やらろ
建て替えてアホかと思うわ

255:
20/09/20 21:48:52.69 rXQl7FsV0.net
はいおつり300万円みたいなネタじゃねえのかよ

256:
20/09/20 21:49:07.32 6jgTxGe/0.net
>>244
ゴミ捨てに困るくらいかな

257:
20/09/20 21:49:42.79 nBhjc33W0.net
滋賀に住むことになるだけでも罰ゲームなのにw

258:
20/09/20 21:49:51.27 Q1xRSm6K0.net
>>245
滋賀は多いからね

259:
20/09/20 21:49:53.26 dpefxzED0.net
分譲地だとこういうしがらみなくてありがたい

260:
20/09/20 21:50:05.04 Q/ulR6hJ0.net
>>250
10万でもゴメンだわ
逆に引っ越してくれてありがとうございますって言い
粗品進呈するレベル

261:
20/09/20 21:50:57.64 WuzW/ppt0.net
調子のんなよw

262:
20/09/20 21:51:23.39 q51rqIkR0.net
スーパーコンパニオンよぶんだろ??

263:
20/09/20 21:52:13.59 kG5I+PSh0.net
>>100
土地代1500万円
建物500万円

264:
20/09/20 21:52:26.72 QntcbZCW0.net
指導できないって笑うわ

265:
20/09/20 21:52:28.53 CKvOrro60.net
60万円てw

266:
20/09/20 21:53:12.26 AUJoxmtE0.net
会費月額1000円くらいの別の町内会作ればいいんじゃね?

267:
20/09/20 21:53:33.50 MzVGAnb/0.net
>>259
こんなド田舎の土地なんて坪10万いかないわ

268:
20/09/20 21:54:35.81 kG5I+PSh0.net
>>251
金出しててでも転入してくれって自治体もあるのにな。
まあこんなとこはどんどん寂れてく運命だから放っておけばいいんじゃないじゃないかな。
そして過疎を理由にした行政の補助とかも拒否すべき。

269:
20/09/20 21:55:13.61 xO6ZReoV0.net
>>103
掃除と治安維持は解るけどさ、地域行事はやりたい人がやれば良いんじゃないの?
子供会は子供居る親が加入すればいい。

270:
20/09/20 21:55:31.27 sVjAp4Qn0.net
>>263
だね
邪推かもしれんが、相続人のいない土地を
無理矢理価格を付けて購入した可能性もある

271:
20/09/20 21:55:47.72 fcBzV28P0.net
隣組、町内会を断ると動物の死骸を投げ込まれり嫌がらせされまーす
やつらは公安の手先でーす

272:
20/09/20 21:57:12.42 kG5I+PSh0.net
>>236
そうしたサービスも今後は請け負う会社が出てきて金で解決していくようになるよ。

273:
20/09/20 21:57:17.91 ang5WDHa0.net
>>267
そんな事されたら捕まっても良いから投げ込んだやつ殺すわ

274:
20/09/20 21:57:24.04 puV+fxuk0.net
うわぁ…

275:
20/09/20 21:57:26.09 J7WcM/300.net
>>1
やばせちょうと読む
保育園や小学校増設したりこのご時世に人口が着実に増加してる

276:
20/09/20 21:57:40.76 kG5I+PSh0.net
>>234
そんなもん知ってるはずねーだろ

277:
20/09/20 21:57:52.93 d+V7gPQL0.net
>>239
ごめん全く何言ってるのかわからないから調べてみるわ
ありがとう

278:
20/09/20 21:58:22.95 +9766ajG0.net
>>267
そんなんカメラつけてやったやつ刑事告発すりゃいいたろ

279:
20/09/20 21:58:56.85 yFlZKDUD0.net
滋賀って結構陰湿ないじめや事件が多いところだよな

280:
20/09/20 21:59:39.12 AUJoxmtE0.net
建物が既にあるのにその60万はどこに消えるの?

281:
20/09/20 22:00:15.84 +9766ajG0.net
村八分されたら周りの田んぼと畑に除草剤こぼせばいいんだよ

282:
20/09/20 22:01:10.16 omW2oNxh0.net
> 内規改定後は町内に1軒転居したが、子育て世帯の多い隣接の町内会に加入し、実際に入会費を払ったケースはない
だろうな

283:
20/09/20 22:01:23.82 0xKfiyRF0.net
どうせ幹部が役員報酬と称して自分の懐に入れてるから金が足りないんだろ

284:
20/09/20 22:01:35.09 WvmOH4kw0.net
ヤクザかよ

285:
20/09/20 22:02:44.63 WPQTKqrQ0.net
関西の田舎は東北の田舎より遅れてるし排他的

286:
20/09/20 22:02:44.82 MzVGAnb/0.net
自治会なんて入るの強制できない
あくまで任意加入

287:
20/09/20 22:03:07.57 hDYB6S/G0.net
後から入る人に求める道理が無い

288:
20/09/20 22:03:30.02 WLFl9ACL0.net
さすが近江

289:
20/09/20 22:03:36.18 X5gN8VrJ0.net
MAPで見たら
すぐそばに矢橋総合会館っていう立派な自治会館あるのに敢えて集会所作るとか訳わからんな
部落なのか?

290:
20/09/20 22:03:39.58 sVjAp4Qn0.net
>>276
立替金だと

291:
20/09/20 22:03:44.91 kG5I+PSh0.net
>>274
田舎の警察は地域密着だったりすると闇に葬られたりするかもよ。

292:
20/09/20 22:04:08.87 TG5Ta/ua0.net
こんなことしてるわけだから、そのうちなくなる地域でしょ

293:
20/09/20 22:04:31.83 KxOIU9Cc0.net
街灯、防犯灯の維持管理、電気代、広場公園の草むしり時の飲み物、集会所の破損修理、電気代
定例会時のペットボトル飲料、防犯パトロール参加者用ペットボトル飲料
ここらへんの支出だけで運営してりゃ、安くいけるんだけど、盆踊りとかいう金のなくなる上に労力の要るイベントやるから

294:
20/09/20 22:05:07.01 h1S2kmN10.net
自営業だけど俺も商店街の会費アホくさくて払ってねーわ

295:
20/09/20 22:05:15.68 feih9RYd0.net
下水処理施設より集会所を優先した時点で
異常地域だな

296:
20/09/20 22:05:50.56 kG5I+PSh0.net
>>288
まともな人は関わらないだろう

297:
20/09/20 22:05:55.17 4AEyiS590.net
回覧板回すのがめんどくさくて仕方ない。広告に近い内容の薄い回覧物なんて
スキャンしてメール送信でいいじゃんと毎回思う。
集会もリモート会議にならないかな。ならないだろうなぁ・・・

298:
20/09/20 22:06:44.95 6P5ijzho0.net
前住んでた田舎では家1件建てるのに必要な人間揃ってたから
自分たちで建ててたぞw
材料も問屋から買うからすげー安くで済んでた
その代わり時間かかってたけど

299:
20/09/20 22:07:04.81 MzVGAnb/0.net
>>289
25世帯で盆踊りやる意味あるか?

300:
20/09/20 22:07:36.02 eGH7XSmK0.net
ヤクザのシャバ代かな

301:
20/09/20 22:07:36.28 o369AN4f0.net
集会所の建築費はいくらぐらい?
URLリンク(okwave.jp)
坪40万程度なら15坪で費用は大体1,000万円くらい
2,000万かけた人もいるけど世帯数80で鉄骨2階建ての自治会館
坪30万円の人で750万くらいとのこと
ちなみに滋賀県草津市矢橋町の坪単価は平均22.7万円
……大理石で集会所作れば2,000万円くらい行くかも

302:
20/09/20 22:07:42.70 kG5I+PSh0.net
>>293
今の時代に回覧板はないよな
こうした事は行政主導で変えていくべきだと思う。

303:
20/09/20 22:08:54.31 YsHnVml00.net
25戸なのに集会所なんて建てるなよw

304:
20/09/20 22:09:12.87 nHRivxPb0.net
>>1
ワロタ
そりゃ限界超えて滅びますわ

305:
20/09/20 22:09:22.80 EDbrQssd0.net
こんなんだから若者が東京に出るんだよ。

306:
20/09/20 22:10:38.49 MzVGAnb/0.net
三葉がいたら婿に行ってやる

307:
20/09/20 22:10:46.17 V53UP2Hp0.net
その金を何かに町内で使うんだろうし、集会所建てた時に皆でその額を負担したんだろう
特別な事情でもない限りは入会しない地域なんだろ?いいんじゃないか。好きにすれば

308:
20/09/20 22:11:14.06 feih9RYd0.net
>>295
町会費で酒を飲む事が目的だろ
俺ん所は町会の度に役員が酒飲んでいる

309:
20/09/20 22:11:24.57 2Byika870.net
>>195
退会はできんのよね
今まで愛知県内の他の市に住んでて町内会ってもんに入ったことがなかったんだけど、
豊田に越してきてから強制ですって言われてびっくりしたわ
豊田市って結構街なんだけどなぁ

310:
20/09/20 22:11:54.46 KxOIU9Cc0.net
>>295
25世帯の話はしてないわ。すまんな。一般論

311:
20/09/20 22:12:13.17 63QydpFK0.net
>「皆が負担した額なので新住民にも払ってもらうのが平等」
その余分な60万円に手を付けられる人間だけが得してない?

312:
20/09/20 22:12:56.49 MmR4DQew0.net
うちの地域は年8000円だわ 回覧板まじ不要
矢橋はイオンも南草津駅も帰帆島も近いしそこそこ人気あるはずだけど
こんな事してるからみんなマンションに行くんだな草津は

313:
20/09/20 22:13:47.49 yMl8KFtJ0.net
こういうことやってる奴らが同じ口で若者がみんな街を出ていく…とか悲観してんのアホらしいわ

314:
20/09/20 22:13:54.02 06oYapW+0.net
そりゃ一極集中になりますわ

315:
20/09/20 22:13:59.16 wGMUwuwB0.net
ウチんとこの自治会は10万円だったな
自治会館の修繕費として

316:
20/09/20 22:14:44.03 IZWnGBbS0.net
今年自治会入ったけど飲み食いばっかなイメージだったな
俺は入らなくても勝手にゴミ捨ててたけど外聞がわりぃとか言われてさ
7.80の老人はゴミ捨てがーゴミ捨てがーばかり言ってたわ

317:
20/09/20 22:14:52.72 CrT8OjpZ0.net
>>167
廃棄物処理法6条の2 だと収集を義務づけてるように思うけど、なんか違うの?

318:
20/09/20 22:14:57.18 KxOIU9Cc0.net
>>293
まったくそのとおりなんだけど、メールやWebだとそんなもん持ってない人から「うちには紙でよこせ」と言い出して
ただでさえ面倒な会員管理が面倒になって、さらに回覧板順路が面倒になるからやれない

319:
20/09/20 22:15:06.41 /xeoMya70.net
最悪なコミュニティだな

320:
20/09/20 22:15:34.35 gw2Coqil0.net
>>61
17のレス先の名前欄の横を

321:
20/09/20 22:15:37.25 CtHx08S50.net
>>267
岩間、お前生きとったんか?!

322:
20/09/20 22:15:45.49 CKvOrro60.net
>>308
今時回覧板とか要らんよな

323:
20/09/20 22:15:57.41 yPVlobvz0.net
集会所の建て替え?
何に使うんだよ

324:
20/09/20 22:16:27.30 pjrwWRcV0.net
滋賀は日本の腐った部分を凝縮したような場所だな

325:
20/09/20 22:17:11.96 KxOIU9Cc0.net
>>305
都市部でも賃貸住まいには入会勧誘行かないよ

326:
20/09/20 22:18:21.93 2Byika870.net
>>321
いや、うち賃貸だけど、入居する時毎月500円で強制ですって不動産屋に言われて引き落とされてる
ちなみにトヨタ自動車本社付近

327:
20/09/20 22:18:28.97 TP14z9dd0.net
>>320
鮒も腐ってますから!

328:
20/09/20 22:19:15.16 rtwF9NIC0.net
あんなとこ新規に行く者おらんやろ?

329:
20/09/20 22:19:23.90 KxOIU9Cc0.net
>>312
若いのが多い町内会ではそんなことはないな
どうやって改善してやろうかとわくわくしてたけど削るものがほぼなかった

330:
20/09/20 22:19:53.42 IZWnGBbS0.net
>>322
糞みたいな団塊世代のゴミどものせいだと思う
自治会とかいう年寄りのオナニーホントムカつくよな

331:
20/09/20 22:21:03.38 3KvzVDXM0.net
他の町会に実際入ってるんだろ?
自滅して「行政がー」とか言い出すぞもはやこの地区は将来崩壊して同じ行政区の他地域に迷惑かける未来しか見えん

332:
20/09/20 22:21:47.17 JW091t8m0.net
気持ち悪い。

333:
20/09/20 22:22:35.69 vAd/J44b0.net
組合費は祭りの設置費と宴会代で全て使ってる
ゴミは各市町村、草むしりは別途参加
特にゴミを捨てさせない権利はどこにもなく、住民税などで補ってるから組に関係ない

334:
20/09/20 22:23:14.46 nh6Mtuef0.net
25戸しかないのに集会所の建て替え必要だった?
個人宅を持ち回りで良かっただろどうせ田舎で家だけは広いんだろうから

335:
20/09/20 22:23:36.90 fRHeBM/00.net
集会所、2000万かけて建て直す必要あったのかね

336:
20/09/20 22:25:07.22 A+tdbGFs0.net
住んでる奴らもクソなんだろうな。

337:
20/09/20 22:25:31.61 4dkSZsnq0.net
この記事みてると滋賀や草津や矢橋全体じゃなくて、たった25戸の集落の入会費じゃねーかよ
これで滋賀全体叩くとかお前ら大丈夫か?俺らの自治会入会費なんてないぞ。
矢橋って住宅やマンションの密集エリアと田んぼの中にちょっとした集落のエリアがあるけど
森脇町って問題の町に入るの断って、100m位はなれた別の町に入ればいいだけだろ、ゴミステーションは遠くなるけど

338:
20/09/20 22:26:05.19 KxOIU9Cc0.net
>>322
名古屋で賃貸に住んでた時は一回来たけど、入会しませんっつってそんだけで終わったけどなあ
一戸建てに住んでからは加入して役員やらやったけど、賃貸と思しところは勧誘にも行かんかったわ

339:
20/09/20 22:28:23.39 VzprX3270.net
最悪だなもう温泉行くのやめるわ

340:
20/09/20 22:28:56.61 aEJn+jei0.net
ヒカル行かないかなぁ

341:
20/09/20 22:28:58.88 lF9vdRXy0.net
>>39
嫌がらせでゴミ捨てさせないって言われたから
手続きして立派なゴミ捨てbox買って敷地前に設置したわ

342:
20/09/20 22:29:43.96 TP14z9dd0.net
>>333
まあ、少し落ち着いて平和堂のすがきやでラーメンでも食べてきなさい

343:
20/09/20 22:29:47.31 pr1N3hI40.net
頭悪いな 年数経過ごとに価値が減ってくから町内会費で長期的に徴収していけばいい
それとも高齢化で今すぐにでも若者から50年分とらないと駄目か?

344:
20/09/20 22:30:06.35 63QydpFK0.net
まぁ草津市自体は日本有数の人口流入都市だからな
大津より勢いある
たった25世帯のおかしい自治会のせいでボロクソ言われるのはおかしいわな

345:
20/09/20 22:30:18.34 MzVGAnb/0.net
>>333
滋賀作は叩いてなんぼ

346:
20/09/20 22:31:32.11 qoNoVnDF0.net
ちなみに矢橋は「やばせ」て読む
これ豆な

347:
20/09/20 22:31:42.27 aEJn+jei0.net
まぁ町内会なんて逆に仕切ることもできるけどね
ホント年寄りくだらねー

348:
20/09/20 22:32:00.61 yltoW1za0.net
西川貴教に期待するしかない

349:
20/09/20 22:33:27.12 PV2fbkC50.net
滋賀土人

350:
20/09/20 22:35:09.32 qjVSHYAq0.net
>>305
そうなんだ
こっちは家建てて引っ越してきても町内会の入会とかどこからも案内とか
なくてお隣に聞いて班長さんを紹介してもらって入会した
あのままだと入会しないままになるんだと思うし現にそういうお宅もあったw

351:
20/09/20 22:35:28.94 VZYI6QV+0.net
金がないなら建て替えすんなし

352:
20/09/20 22:38:53.85 aEJn+jei0.net
これね壊す費用は昔からの住人負担って気がついた人は行動した方がいいよ
きっと何も言わなくなるから

353:
20/09/20 22:43:28.63 gUU46Jwv0.net
>>2
滋賀は朝鮮人の巣、何が暗躍してるかお察し

354:
20/09/20 22:49:27.86 VqnyLl2Z0.net
新住民は新しい町会作ればいいんじゃないの?

355:
20/09/20 22:50:47.98 giC5LYYu0.net
1戸60万徴収する集会所って絶対集金して悪さしてる奴がいるぞ

356:
20/09/20 22:51:37.56 63QydpFK0.net
>>341
こういう考え方も大概イジメ気質よな

357:
20/09/20 22:52:38.16 NVEe7JeZ0.net
田舎は好きだけど土人は嫌いw

358:
20/09/20 22:55:15.03 6jgTxGe/0.net
町内会入らないで一戸建ての人いる?
ゴミ出しどうしてるの?

359:
20/09/20 22:55:27.59 yoyHOPDp0.net
金払わないと自殺の練習させるよ

大人でもな

360:
20/09/20 22:55:45.47 jZapPuLi0.net
こういうやつらが過疎化に拍車かけてんだよなあ

361:
20/09/20 22:55:49.94 nZeX+L6k0.net
まあ、滋賀は警察が手を出せない地域がまだあるからな。そういう事だ。

362:
20/09/20 22:56:43.86 aEJn+jei0.net
>>350
みんな知らないだけで市役所を巻き込めば簡単にできるんだよねー
代表とハンコあればできる
今の町内会って元々は一つだったのが反対派閥が別に作っただけだし

363:
20/09/20 22:57:50.00 eGH7XSmK0.net
賃貸マンションだけども家賃と一緒に毎月払ってるわ
月300円15年変わらず

364:
20/09/20 23:00:02.51 xkCvcged0.net
>>354
俺は入ってるけど、普通に出せるだろ
町内会入らないとゴミ出しちゃいけないなんていう規則はない

365:
20/09/20 23:01:59.50 Nj+w96hK0.net
どうせ町内旅行で使うんだろ

366:
20/09/20 23:02:05.83 +WlCCInv0.net
>>305
違法
退会出来ないとかないし、強制とかも本来あってはならない
PTAもそうなんだけど、本来は入退会自由
町内会は入らないとつけびしてけむりよろこぶいなかものになるけどPTAはどうにかなる違いはある

367:
20/09/20 23:02:13.82 2CfVUYMJ0.net
こんな所に住むなら、南草津駅前のマンションに住むわ

368:
20/09/20 23:03:21.09 Ea5yvXaY0.net
こういうの聞くと都内の賃貸マンションでいいわってなる

369:
20/09/20 23:03:51.95 rW2eHCY10.net
都内だと払わないけどな
アパートの場合はトラブル防止のためにあらかじめ家賃に含まれてることもあるそうだけど数百円レベルだよ
そもそもゴミ出しは自治体がやってるのに、なんで田舎はゴミ収集を町内会費を払わないと回収しないなんて事になってるんだ

370:
20/09/20 23:05:01.74 aEJn+jei0.net
まぁこれで書くの終わりにするけど市民税払ってるのにゴミどうこう言われたら市役所と清掃局に電話して家の前に取りに来てねで終わるよ
捨てちゃいけない日に捨てるとかそういう最低限のルールは守る事
あとは市役所の人が色々と解決法を探して動いてくれるよ
町内会って市役所の下請けなだけだから

371:
20/09/20 23:05:31.88 0woQ1hSU0.net
>>354
入ってるけど自宅前で回収してくれるから問題ない
会費も年間千円だからべつに苦になる金額でもないし
やることもない(*_*)
ちな名古屋

372:
20/09/20 23:05:48.04 6jgTxGe/0.net
>>360
町内会が管理してる場所には出しちゃダメなんじゃないの
直接収集所に搬入するなら文句は言われないけど

373:
20/09/20 23:06:03.42 yalm1ism0.net
>>1
さすがイジメ殺人県

374:
20/09/20 23:06:31.34 KxOIU9Cc0.net
>>365
ウチは�


375:ヒ別収集だから関係ないけど、そうじゃない地域はゴミ集積場に集めてて、 その管理費用を町内会または集積場近隣住人の労務負担でまかなってるから 仕方ないんじゃねえの



376:
20/09/20 23:07:51.52 PH/o897J0.net
京都から来たやつは180万円

377:
20/09/20 23:08:32.16 3sKF+GV50.net
千葉の東京よりの市だけどゴミ捨て場は町内会で申請して設置してるぽい
よその班は使わないでと注意書きはある

378:
20/09/20 23:09:13.15 P5ZdpCfV0.net
ストリートビューで見ると、建って間もないように見える、要塞みたいに巨大な病院がす
ぐ近くにある。調べると民間の病院だった。公立の病院がないから、自治体からそういう
含みを持たされて、要請されたか許可されたかして作られた病院なのかな。
そんな風に見てると、草津市は転入が転出を越えている自治体とたびたび耳にするが、
人口が増えているほどには税収は増えてないんだろうか、という考えも浮かんでくる。

379:
20/09/20 23:11:23.98 XcnFPkL70.net
>>52
田舎は良いよ。住んでる住民がクソというのが唯一の欠点。
人里離れた山奥に住むのが一番良い。

380:
20/09/20 23:11:25.69 QseAVCnf0.net
>>349
似たようなもんだろ。
在日朝鮮人人数 千葉県16735人(375人に1人) 滋賀県4594人(309人)
>>254
おまゆうw
被差別同和地区人口 岡山県 73129人(25人に1人)  滋賀県40493人(35人に1人)

381:
20/09/20 23:12:29.58 h/etU6qG0.net
犯罪の匂いプンプンだな。

382:
20/09/20 23:17:04.68 0hvFT3hB0.net
なんで地方が衰退してくのかが良く分かる話

383:
20/09/20 23:17:35.55 lz/4MkLt0.net
>>322
町内会は強制加入組織じゃないと最高裁で判決が確定したでしょ

384:
20/09/20 23:20:39.97 2LK1Ch7F0.net
ポッケにどんだけ入れてんの?

385:
20/09/20 23:20:53.14 5atYsbHT0.net
休日に集会とか溝掃除とかやらされるんだろ?入らないほうがメリットあるだろ

386:
20/09/20 23:21:11.32 lzXCdRf40.net
>>378
そうは言いますがこんな無理言ってくるところ住んでしまったらなにされるかわからんだろ
町内会費なんて後出しジャンケンだろうしすぐに引っ越しもできんだろうしな

387:
20/09/20 23:21:36.65 5QtsysCe0.net
滅びろ

388:
20/09/20 23:22:07.89 5atYsbHT0.net
よく見たらいじめの県だった

389:
20/09/20 23:22:09.60 Fl4r9qOG0.net
滋賀作は人権教育受けてるくせに排他的な差別主義者だな
幹線道路にいっぱい立ってる看板の「差別はやめよう!」みたいなセリフは嘘か?

390:
20/09/20 23:22:43.91 9pCv49UX0.net
ヤクザでもこんなことしなしぞ 今すぐ街を潰せ!

391:
20/09/20 23:25:35.89 f+CY0qAn0.net
滋賀だから払わない人に対して陰湿ないじめしそう

392:
20/09/20 23:25:39.22 1634/hdH0.net
100年前からお隣さんみたいな所に住んでる
跡取り以外家を建てられない
婿養子に発言権はない
こんな所に誰も来てほしくない、滅びた方がいい

393:
20/09/20 23:27:01.15 vOb/w5Ab0.net
196cm 144kgの凶暴なギリ健常者にも要求するのかな。

394:
20/09/20 23:27:19.29 FvSKqCqR0.net
立て替え時に上の役をやってた奴が、知り合いに頼んで高めに見積もって貰って、少し懐に入れたんじゃないのか?

395:
20/09/20 23:30:58.91 SlV2X7Ak0.net
リターンは?

396:
20/09/20 23:32:43.13 6KQ0dAna0.net
入会金は町長一派が着服だな
まあ滋賀だしそんなもんだろ

397:
20/09/20 23:33:11.85 rW2eHCY10.net
>>390
ゴミを出しても怒られませんw

398:
20/09/20 23:34:39.21 XMdeFAqP0.net
そら支那人やりたい放題なわけやでしかし

399:
20/09/20 23:35:22.59 yXWJaXvh0.net
新しく転居してきてくれるんだから、むしろ転入祝いでも差し上げるべきじゃないのか?
全国色んな地域で住民を増やそうと自治体が補助金助成金や仕事のあっせんなんかで必死にPRしてるのに
時代錯誤だなぁ

400:
20/09/20 23:35:53.99 kTCAZhlB0.net
URLリンク(i.imgur.com)
2006年に建て替えられた森脇町集会所(草津市矢橋町)
えっ、これで2000万もんすんの?

401:
20/09/20 23:37:23.54 kTCAZhlB0.net
こち亀に出てきた電極家みたいに外はボロだけど中はハイテクにできてるとか?

402:
20/09/20 23:37:25.75 A00s50vj0.net
本人たちが納得してるなら問題ないっていうかどうでもいいね

403:
20/09/20 23:38:34.75 EZAP9DWs0.net
こういうのって引っ越す前に調べられるの?
引っ越してからだと悲惨だろ

404:
20/09/20 23:41:34.16 MpxNnhv10.net
何のために町内会で積み立てやってるんだ?
集会場やらの維持費に充てるためだったりで集金してるんだろ?
それなのに何で新規の住民が過去に発生した経費負担せにゃならんのや

405:
20/09/20 23:41:39.04 oMGQW9HS0.net
これが理想郷 地方暮らしです

406:
20/09/20 23:42:04.43 xhy3RmQN0.net
閉鎖土人怖いなぁ

407:
20/09/20 23:42:52.63 jwyTZEmO0.net
ポッケナイナイするの前提やん

408:
20/09/20 23:44:39.46 TP14z9dd0.net
>>374
欠点デカ過ぎでしょーが!!
俺も田舎育ちだったから、田舎の糞さは身に染みている
出る杭は打たれる
嫉妬と足の引っ張り合いなんだよね
みんながやめたいと思っている風習も誰も率先してはやめない

409:
20/09/20 23:46:56.92 xtdPFP8T0.net
日本屈指の金持ち村の愛知県の飛鳥村なんて事実上移住不可能だし
そこよりマシだろ

410:
20/09/20 23:48:20.70 xEIFvPDl0.net
ほっとけ

411:
20/09/20 23:48:26.33 MjW8P7S50.net
町内会入会に60万って
芦屋の六麓荘かよw

412:
20/09/20 23:50:09.89 CEVbT9AV0.net
>>365
集積所の設置・維持、管理・掃除なんかを丸投げにしてるからだろ
自治体がやるなら税金が高くなるぞ

413:
20/09/20 23:50:24.05 ms0MLTe00.net
屑だな

414:
20/09/20 23:53:34.63 aH3MR5oc0.net
いじめ県だししゃーない

415:
20/09/20 23:54:53.14 qC6k8A4I0.net
マンションの共益費は理解できるのに町内の共益費は納得いかないってどういう事?
マンションの様に町内会加入を条件にした方がいいんじゃない?
越してからゴネられても困るだろ

416:
20/09/20 23:55:49.98 ++1qdBac0.net
>>21
首都圏や大企業が稼いだ金でなんとかこの国運営してんのにな
同じ理屈ならこいつらも平等にもっと負担しろよってなるのに

417:
20/09/20 23:56:04.89 Q+AL73Ie0.net
そんなもの取り壊しちまえ

418:
20/09/20 23:56:56.90 ++1qdBac0.net
>>374
住んでる住民が並の田舎はないの?

419:
20/09/20 23:57:38.08 Vhe4efdN0.net
金欲しさ

420:
20/09/20 23:59:16.86 wVf0jUCQ0.net
地方は寺とか神社とかの建て替えに何十万要求するくそどもは普通に存在するぞ。しかも、その金の内訳を公開する義務もない。中世の価値観をいまでも押し付けてるのよ

421:
20/09/20 23:59:29.03 dq1hckIm0.net
別に入会金を設定しても良いが、内規は役所がまとめて公開しなきゃダメだな

422:
20/09/20 23:59:35.36 7PGsaxWn0.net
志賀作はクズ

423:
20/09/20 23:59:40.13 kxe91drO0.net
>>163
やってないのバレバレ

424:
20/09/21 00:02:03.14 77xMtqqH0.net
ゴミの集積場が近くにあるときっと悲惨だよ。何がってGとか
嫌でも自分が管理せにゃならなくなる

425:
20/09/21 00:02:10.96 awgnY6Y50.net
滋賀って京都とか大阪に比較的近いのに壊滅的にド田舎だよな

426:
20/09/21 00:02:59.07 MWivet8F0.net
>>395
掘っ立て小屋じゃん
ぼったくりもいいとこだろ

427:
20/09/21 00:03:44.46 eYujmdP90.net
どんな町でどんな人間が住んでるのか明日行ってくるわ

428:
20/09/21 00:04:02.33 w5zZp9Rq0.net
うちのところ超回避で赤い羽根の金払わないといけないんだけどあれ嫌なんだよなあ
寄付するなら自分の気に入ってる団体にやりたい
市に言えば指導してくれるのかな…ダメ蚊

429:
20/09/21 00:04:38.68 h7wEnp2D0.net
基地外やろ
過疎ってしまえ

430:
20/09/21 00:09:09.90 WdsXSO9h0.net
な、滋賀作だろ

431:
20/09/21 00:09:43.60 zVm/wFm20.net
栗東以外なくなりゃ良いんだよ気持ちわりー
ほんと老害どもは死ねば良い

432:
20/09/21 00:11:14.29 TWixkr2e0.net
田舎者キモいわあ

433:
20/09/21 00:16:52.54 MuJztgO80.net
京作
滋賀作
大阪土民

434:
20/09/21 00:18:20.54 e5IE+Jmh0.net
>>413
新興住宅街なら環境は田舎
住人はだいたい同じ境遇

435:
20/09/21 00:23:15.39 qRaL1fNg0.net
うちの所とか入会費なんてないし会費も1年だか半年だかに1000円ちょっとだわ
入ってない人もそこそこ居るけど特段入ってる人との溝も無し

436:
20/09/21 00:33:30.15 o3uW2O1C0.net
60万とか馬鹿過ぎだろ

437:
20/09/21 00:36:41.22 JGYocMvf0.net
町内会今年ほぼ活動してないから来年町会費いらんやろ

438:
20/09/21 00:38:41.14 zZGdRy690.net
>>317
>>267
これ糖質系YouTuber 岩間好一のテンプレなんだが・・・
マジレスされても困るわ・・・

439:
20/09/21 00:39:12.23 0ciWzonK0.net
キャッチ町内会

440:
20/09/21 00:47:05.82 PFaz9nin0.net
三日月泰造の失政、

441:
20/09/21 00:55:12.77 fV1W3M0t0.net
キチガイすぎるわ

442:
20/09/21 01:04:13.86 x6m7leW50.net
自殺練習県の民度アピール

443:
20/09/21 01:06:25.34 a/NLo+y50.net
ヤクザじゃん

444:
20/09/21 01:11:11.02 vv3aUk3k0.net
仕切ってる輩 ぶち殺せ

445:
20/09/21 01:15:05.30 5+SKjYli0.net
>>35
宇都宮で家を建てたが、町内会的なのは無くて地域との繋がりとか皆無だよ
未だにPTAはあるけど

446:
20/09/21 01:18:33.35 v1KtKMrM0.net
よそのことは知らないが、われわれはそんなのない

447:
20/09/21 01:18:42.60 eCjJhFO/0.net
町内会禁止にしたら

448:
20/09/21 01:19:48.01 iVr3b58mO.net
清里村も似たような事をやっていたな~
狂った田舎者には、常識ってモノに欠ける傾向があって
誰もソレを指摘してあげなけりゃ
…改まる事もないぞ

449:
20/09/21 01:20:26.84 ybx


450:k+hDK0.net



451:
20/09/21 01:21:49.81 zAqpD8Dw0.net
>>15
そうとしかとれないよな

452:
20/09/21 01:24:43.38 7x38itzA0.net
なるほど
集会所建設費用で積立で集めてたのを
これから来た人間も払えって事か
実際自由に使えるわけでもなく
過去に払ってる人間もほとんど使わず
一部の人間のためだけのような施設に
これからの人間も負担しろってのはなぁ…
効果があるにしても
その効果で新規住人が生まれたなら
対効果費用として終わらせておくべき事案で
請求してる人間の我欲でしかないな
反対してる住人も多いみたいだし
町内会長とその取り巻きが
口だけ達者な無能な自治会なんだろ

453:
20/09/21 01:25:00.47 /iHVg77Q0.net
こういうのはかかわり合いになりたくないから引越し前に知りたいんだけどな

454:
20/09/21 01:33:49.98 j/Lxa/iKO.net
田舎の人は温かいとか嘘だから
温かかく接してくるには必ず裏がある
最初は色々貰っても後で高くつくよ

455:
20/09/21 01:42:55.02 NWfi93S40.net
そもそも町内会って生活していくのに必要なのか?
無駄な集まりとかいらんだろ

456:
20/09/21 01:45:12.99 Mhi6zQLV0.net
滋賀県と聞いて納得
あそこ県外移住者多いくせに余所者に冷たいよな

457:
20/09/21 01:45:56.29 XFq6lnGl0.net
回覧板もやめたらいいのに
あんなもの誰も読んでないでしょ

458:
20/09/21 01:48:41.70 CaBZD3BX0.net
こんな馬鹿しかいない町に誰も住みたくないから残すべきでは?

459:
20/09/21 01:49:49.23 k/bATZix0.net
過疎・限界集落は完全なる自業自得

460:
20/09/21 01:54:16.84 3r3zJwmS0.net
これが三方ヨシの精神か

461:
20/09/21 01:58:17.09 sDlF0wfO0.net
うちの町内会もこの10年くらいで人がどんどん減ってる
今年はコロナで助かったけど年末の餅つきとか夏祭りの世話とか面倒臭いだけ
子どもが居なかったらとっくに退会してる

462:
20/09/21 02:12:04.28 pgvFk6d60.net
>>449
防災絡みは自治会関係あるんじゃないかな
まあ別の町内会入るとか、すべて自力で何とかするなら問題ないだろ
ここも周りはそんな暴利ではないようだしな

463:
20/09/21 02:16:44.59 h7wEnp2D0.net
>>449
家庭持って地域に根を下ろして生きてくなら
入っておいた方がいいと思うけど

464:
20/09/21 02:16:45.32 ol5SZ4Ej0.net
滋賀作の知事の顔は田吾作

465:
20/09/21 02:17:32.78 sDlF0wfO0.net
>>456
防災訓練あるね
そこでヤマザキデイリーストアやってる家から乾パンとか飲料水とか毎年買わされる

466:
20/09/21 02:22:00.54 GDz+0+Bc0.net
うちの地域なんて神社へのお布施が年一万円
しかも集会所建て直しの話があって各家庭数十万円の負担金とか言ってやがる
昭和じゃ無いんだから時代錯誤なもん建てんなよ・・・
町内会費はゴミ捨て場の維持管理に必要な分だけに制限して、それ以外の負担金や行事参加は強制してはいけないと法で定めてくれ

467:
20/09/21 02:25:17.31 MG/4dWSj0.net
自分が負担したのにタダ乗りするやつは許せない感覚やろ
外国人の生活保護叩きの構図はこの町内会と同じ

468:
20/09/21 02:27:38.30 jKfxcbMi0.net
>>155
じゃあ、三十万じゃないんかな?支払額

469:
20/09/21 02:31:24.39 p79oSLmJO.net
救世主求む

470:
20/09/21 02:33:15.45 4Yrb1pEa0.net
高齢化で町内会が崩壊して
ある時突然外人が大量に移住する未来だな

471:
20/09/21 02:39:06.42 4WJWnudh0.net
25戸で集会所なんかいらんだろ
どうしても欲しかったんならプレハブ小屋でも置いとけばいいのに

472:
20/09/21 02:40:42.33 zw3zbuEG0.net
>>100
200万円の間違いじゃないのか

473:
20/09/21 02:43:19.57 wv5x8PPP0.net
殺せよwwwwwwwwwwwwww

474:
20/09/21 02:49:17.16 EJAGAk1P0.net
集まりたい時にはカラオケボックスでも借りたらいいのに

475:
20/09/21 02:51:03.38 Ixjea+Ig0.net
>>1
まあ滋賀作らしい哀れな最期と言える

476:
20/09/21 02:53:16.10 k/bATZix0.net
>>465
集会所の用途ってなんだろう、飲み会?
その飲み代も新入りが負担するパターンかw

477:
20/09/21 02:53:38.11 HxNhxcac0.net
京都市民だけれど
こんな蔑称を使う奴は多分近江の歴史を知らない阿呆だと軽蔑している

478:
20/09/21 02:54:21.39 OwPB/otB0.net
町内会なんて「来てくれて有難う」なんだけどな
なんていうかアタマ涌いてるのかな

479:
20/09/21 02:55:45.56 JIbMEjnf0.net
修羅の国ですら町内会は高齢ジジババの寄り合いで若い世帯は普通に入会してない上にゴミは行政のゴミ袋を購入するのでゴミ出しで妨害や使用禁止等のトラブルもないというのに
さすがいじめ殺し容認県は一味違うわ

480:
20/09/21 03:05:05.79 Kxi1qhVd0.net
団ストーカーにはテクノロジー犯罪が欠かせません。テクノロジー犯罪がなければ集団ストーカーを行うこと
もできません。テクノロジー犯罪は集団ストーカー犯罪の肝であり人工衛星を使った相当高度な軍事技術が使わ
れています。加害者側にはテクノロジー犯罪担当班と集団ストーカー犯罪担当班が存在します。端的に言うとテ
クノロジー犯罪担当は創価学会の中枢部の在日朝鮮人部隊が行っています。一方、ローテクの集団ストーカーは
街の警察・消防が行っています。絡繰りは、まず、創価の担当班がテクノロジー犯罪でターゲットの思考やター
ゲットの行き先を事前に読み、その行先の街の警察・消防に連絡します。連絡を受けた警察・消防がターゲット
の行先、たとえばスーパーや銀行、市役所等に今から危険人物がそちらに行くからと連絡します。そして連絡を受
けた街のスーパーや銀行、市役所等の職員がターゲットにほのめかしを行います。ではなぜ創価がそのような権
限を与えられているのかというと外国勢力がある国家を乗っ取るのに都合のいい隠れ蓑が宗教団体なのです。昔、
ユダヤCIAが日本を植民地化するためにまず、日本人に見えてそうではない人種である朝鮮人を使って創価学
会を乗っ取りました。そして外国勢力がある国を乗っ取るのに都合のいい道具の一つが集団ストーカー・テクノ
ロジー犯罪なのです。ユダヤCIAにとってテクノロジー犯罪の技術を日本の警察に使わせることはリスクにな
るので創価の中の朝鮮人部隊にだけ与えたのでしょう。ユダヤCIAはテクノロジー犯罪以外にも創価の在日朝
鮮人を使って不正選挙や、彼らにとってに不都合な人物の暗殺等も行わせています。
富山県南砺市(井波・)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

481:
20/09/21 03:19:45.13 +uadKn3P0.net
地域の自治会を食い物にしとるヤクザやん。
昔から地元の「まとめ役」とか何とか言われて
周囲の人間もヤクザの嫁(クルクルパーマ)で固めとるやろ。
役所にも色々地域の祭りやイベントをやるからとゴネて金出さしたりしとるハズ。
「老人会」「子ども会」でも金せびる。

482:
20/09/21 03:20:44.74 Cb1/9YGf0.net
京都イズムにも程があるなw

483:
20/09/21 03:37:07.37 grezZnvP0.net
ボッタクリ

484:
20/09/21 03:37:18.93 hT9W6Gg30.net
大体いい物件は余所者に売らず
地域参加できる知り合いに売るけどな。
家買えば好き勝手に住める都市部とは違う

485:
20/09/21 03:44:25.69 r6NII4/H0.net
町内会なんて気持ち悪いもんやめちまえよ。
入会する法的な義務もないし。
緊急時の助け合いとかいうけど、馬鹿に助けられることはないわ。

486:
20/09/21 03:48:00.80 J12oWHyP0.net
この会の対応アホすぎるが
実際田舎の自治会とか入ってないルール無視の奴がゴミ捨てとか地域の掃除とか一切出ずに無茶苦茶してるからな
俺の地域なんか何度もゴミ捨て場でゴミを適当に捨てて行く奴多すぎてカラスに荒らされまくり結局監視カメラ置く羽目になった

487:
20/09/21 03:50:30.87 dMnPpU7M0.net
町内とか入らなきゃいいだけだけど
実際にそれでここに行くと壮絶な扱いをされそうだな
特にゴミ捨てとか無茶苦茶不便にされたら生活が本当大変になる

488:
20/09/21 03:54:23.52 cNUIASSI0.net
この先過疎不可避であることは間違いないと思う

489:
20/09/21 03:55:30.24 Hyn7Wblg0.net
老害の鑑だな

490:
20/09/21 04:01:35.92 kL1/ETbr0.net
田舎はおっかねえズラ

491:
20/09/21 04:01:45.89 tBObxLer0.net
コロナで日本人の本性がはっきり現れたよね

492:
20/09/21 04:11:42.96 lcsjRJEg0.net
半額補助されてんのにソレも徴収しようとしている時点で常軌を逸しているなぁw

493:
20/09/21 04:39:08.41 f6pkqKXu0.net
>>1
> 内規を巡っては一部住民が「集会所は既に完成しており、徴収する理由がない」と主張する一方、「皆が負担した額なので新住民にも払ってもらうのが平等」と継続を求める声も多いという。

マジで頭おかしい。
じゃあ新しく生まれた人間はこれまで税金で出来たものを全部払わなくちゃいけないのか?
この集会所を建て替えても今の集会所の費用を払うのか?
そもそも25戸しかないのに2000万の集会所必要か?適当にその辺の施設借りればいいだろ

494:
20/09/21 04:41:31.75 0n26lZzr0.net
つけびしてけむりよろこぶらいなかもの

495:
20/09/21 04:46:41.61 6xotNu1X0.net
気持ち悪いな ど田舎は

496:
20/09/21 04:53:03.49 twPQ4kO+0.net
これは田舎あるあるだな
あと消防団

497:
20/09/21 04:55:09.30 +cJZZEZS0.net
陰湿だな

498:
20/09/21 05:07:16.69 DXqpwN1j0.net
>>110
世界中の人間が全員死ねば世界平和になるな

499:
20/09/21 05:18:22.63 TM9BnNN70.net
よそ者め

500:
20/09/21 05:22:17.05 5rxSw1I30.net
田舎の閉鎖性は闇が深い コレはまだマシな方

501:
20/09/21 05:24:17.04 8D2S+oqx0.net
聞いたことないな
かねとるなんて

502:
20/09/21 05:25:06.22 aoMgGgYs0.net
ノラ猫の捕獲処分費ならわかるけど
ノラ猫の不妊去勢手術費の寄付とか
ちょっと意味がわからないよな。

503:
20/09/21 05:29:19.30 OagYnRuI0.net
何か別の意味がありそうだな

504:
20/09/21 05:35:43.76 uLCE4rtY0.net
そんな田舎はさっさと補助切って消滅させた方がええわ。

505:
20/09/21 05:46:36.21 umgSz0Ht0.net
スタートから既に村八分ふるい分けかよw

506:
20/09/21 05:56:15.45 9of5XUzO0.net
田舎だと町内会、壮年�


507:c、婦人会、子供会、老人会、PTAなど掛け持ちで役を負わされ、運動会、花見、バーベキュー、旅行 など必然性のない行事が目白押し 自分のところはそこまででもないけどそれでも無駄なことをいっぱいさせられる 廃品回収とか時給にしたら10円ぐらいなのではないかと思う



508:
20/09/21 05:59:14.00 KOkQ+gUn0.net
町内会とか自分らが飲み食いするだけの会費なのに何してんの?
キャバでも回ってんのか?

509:
20/09/21 06:00:26.24 T0DwYvOl0.net
めんどくさい

510:
20/09/21 06:00:49.70 Do+sERIt0.net
額面2000万ナンダヨ。
市町村から総額の1/x、何百万かの補助が出るので
地区の土建屋に嵩上げした見積出してもらうんダヨ。

511:
20/09/21 06:01:55.69 Avm+ChJY0.net
>>28
公民館は差別用語やで
浜松市は在日が公民なんてけしからんと騒いで
公民館から協働センターに名称変更されたわ

512:
20/09/21 06:04:20.95 5GypXEhm0.net
これは国が外人避けにするべきこと。
滞在税かなんか作れよ

513:
20/09/21 06:15:23.45 EN/cN5bG0.net
田舎で2000万の新築とかすげー立派なのが出来るなw
でもそれ必要だったの?
空き家をリフォームして再利用すれば良かったんじゃない?

514:
20/09/21 06:15:49.81 gXgmFcIr0.net
六麓荘町「おかしいでしょうがっ!」

515:
20/09/21 06:18:41.12 3ZlsD2wP0.net
集会所の建設に2000万円って!!
そもそも集会所なんて必要なの?
1人ワンドリンク制とかで営業時間外の寿司屋の座敷でも借りれば事足りるやろ。

516:
20/09/21 06:19:22.27 lCQ3UNzx0.net
そもそも集会所とか要らねえんだよ
馬鹿じゃん死ねよ

517:
20/09/21 06:19:24.88 MS/Cr6yt0.net
うちの近くでもあるわ。入区費が40万。アパートでも10万とか。誰が住むねん・・・

518:
20/09/21 06:20:21.65 5L8lak5T0.net
集会所など必要なし。
外でやれ

519:
20/09/21 06:21:10.27 xrcq7pYW0.net
定住したいなら探偵使ってでもありとあらゆるリサーチは必須だろ
これは都会も田舎も変わらない
根無し草が賃貸入るだけなら別に隣人すら知らんでもいいけど

520:
20/09/21 06:21:31.93 lKR62e6d0.net
クソ田舎住み、うちの町内会の我が家の班は老人が死にまくって若者転出しまくって3件しかなくて毎年班長か会計か書記がまわってくる。辞めるって言ったら「辞めれませんよ、街灯とかどうすんの?」って言うからブチ切れて「うちだけ照らすなボケ、法律では入会を拒めないだけだ辞めれん法律なんかあるかボケ、人権侵害だコラ」って言って連合町内会長にも怒鳴り込んだ。
辞めないでいてくれるなら何も役しなくていいっていう条件で今何もしていない。残り2件の同じ班の家もお迎え間近な老人だしなんの嫌がらせもない。っていうかこの少子高齢化過疎化社会で町内会なんてもんが時代遅れなんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch