【オーディオ】真空管アンプの魅力at NEWS
【オーディオ】真空管アンプの魅力 - 暇つぶし2ch36:
20/09/19 13:08:26.74 GO4LqM0F0.net
アンプは90年代で完成品だからな
それ以降はデジタル化が進んで、音がしょぼくなってる

37:
20/09/19 13:09:11.68 S6hnxUst0.net
>>32
そして、ぽつんと一軒家じゃないと音が出せないという
カナルで低音出して、後はボディソニックに任せるってのが一番現実的

38:
20/09/19 13:10:25.36 svDKbZ9k0.net
>>27
マジか

39:
20/09/19 13:10:49.37 47QpJz0K0.net
機神兵団懐かしい

40:
20/09/19 13:10:56.50 H0fc7Iva0.net
マイクアンプ🎙も真空管にすると
ほんわかして少し上手くなった気がする
自宅の防音室のボーカルルームに装備してる

41:
20/09/19 13:12:19.40 oRFRCg5i0.net
オヤジの遺品整理してたら、真空管がいっぱい出てきたわ

42:
20/09/19 13:12:21.12 S6hnxUst0.net
>>36
原音再生が一番手っ取り早くて安いってのが原因
脚色しないから安っぽくなる
デジタルアンプはスピーカーと一緒に開発してなんぼってのがある
DSPかませなきゃ

43:
20/09/19 13:12:34.95 svDKbZ9k0.net
発電所にこだわるオーディオマニアが真空管つかってると笑える。
まぁ好みの問題だが

44:
20/09/19 13:14:15.22 zrjp9cpd0.net
>>37
スピーカーに合わせて家を作らないと

45:
20/09/19 13:16:19.47 xLV4ZAEG0.net
真空管って遅延しないの?

46:
20/09/19 13:17:09.83 S6hnxUst0.net
>>44
ジャンルに合わせて設計しないとダメだから、何部屋も作る羽目に
いや、冗談抜きにそこまでやんないとダメだし
マニアはやっちまってるってのが

47:
20/09/19 13:17:36.00 8xe+Ivdx0.net
こういう音マニアの人って音源はレコードじゃなきゃダメだとかやってるの?
アップルミュージックとかYouTubeとか流してんのかな

48:
20/09/19 13:18:57.93 1nBpD1HI0.net
まさかの電力会社コピなしかよ!

49:
20/09/19 13:19:07.89 VTQPDgh90.net
>>38
音質、音色は上でちょっと言われてるけどフラット~お上品~♪でつまらないかもな
DACなんか特に
>>43
真空管アンプはフラットなリファレンスマシンと使い分けするもんだと思うんで
そこら辺は気にしない

50:
20/09/19 13:19:35.48 xKEoZhyi0.net
これ買ってダイソーのヘッドホンつないだらどういう音で聴けるんだろうな

51:
20/09/19 13:20:47.58 IBLILbgC0.net
>>47
レコード用とかCD用とか機材をいくつも用意してる

52:
20/09/19 13:22:16.83 Fw07JldH0.net
>>50
アンカーがジミー大西の伝言ゲームみたいになる

53:
20/09/19 13:22:32.57 zrjp9cpd0.net
>>47
レコードが流行っているらしいよ。
しかもCDと同等の再生域の針とカートリッジで喜んで聞いているw

54:
20/09/19 13:22:36.31 cnHq3hyK0.net
>>37
ポツンと一軒家で自作オーディオやってる爺さんいたけどアレ良いなあ

55:
20/09/19 13:25:28.18 ba/w+EET0.net
オーディオ趣味は良くも悪くも頭おかしいな
ソニーやナカミチのカセットデッキなんかも嘘だろって値段で取引されてるし

56:
20/09/19 13:25:59.78 VTQPDgh90.net
>>51
マランツのSACDプレーヤーとUSBDACをつなげたPCがあるな
音源はCDからリッピングしたwavファイルとCD
海外のはYoutubeが多いなCD発売してないことあるし

57:
20/09/19 13:27:12.32 3/U6M0x20.net
FETアンプなら作ったことあるけど、真空菅はないな。

58:
20/09/19 13:28:08.25 sx6wmqnx0.net
>>8
適切な環境で録音した音源を、良い機材で聴いた方が音は断然良いんだよ…
コンサートも嫌いじゃないが、高揚感に騙されてる気がする

59:
20/09/19 13:29:03.84 7h/QM0Vi0.net
重要なのは電力会社

60:
20/09/19 13:33:48.75 Bhhqm8+n0.net
トリプルレクチ

61:
20/09/19 13:34:23.59 VQr18pp70.net
エレキットの真空管アンプなら持ってる
気に入ってはいるが子供に壊されそうで納戸に入れっぱなしだ

62:
20/09/19 13:39:30.18 C8QTFOlg0.net
これフェイク真空管だろ

63:
20/09/19 13:45:49.89 rQYBgWDC0.net
かっこよくて自分はオーディオわかってる雰囲気を出せる

64:
20/09/19 13:46:35.70 LMuda1i10.net
真空管アンプはギター用だけでいい

65:
20/09/19 13:51:37.44 7moqtxXa0.net
デジタルで真空管アンプをシミュレーションできるのないのか?
ギターアンプなら沢山あるぞ

66:
20/09/19 13:52:43.49 LOjSpGHP0.net
マーシャルで良いか?

67:
20/09/19 13:54:05.72 Z/RGJPOG0.net
ソリッドステート全盛オーディオで育った俺には
真空管アンプは電子回路というより機械に見えた。

68:
20/09/19 13:54:30.90 co+2cOH10.net
・原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。

69:
20/09/19 13:56:38.98 acM/ZITE0.net
こういうのは普段高級セダン乗ってる奴らがたまにはクラシックカーでも乗りたいぐらいの感覚で使う代物

70:
20/09/19 13:57:12.58 0PZqK0fy0.net
真空管ってクセありすぎじゃない?
クラとかジャズならいいのかもしれないけどアニソンとか向いてないだろ
ギターアンプはそのクセがみんな大好きな訳だけど

71:
20/09/19 13:58:39.22 YuQCqk3A0.net
中国製の安いの買ったけど概ね満足
ソ連製の軍用管に替えたら凄く音が変わった

72:
20/09/19 13:58:55.64 sbAPeXGE0.net
デジタルアンプで十分

73:
20/09/19 13:59:42.72 acM/ZITE0.net
>>65
真空管を通す事によるノスタルジアやら真空管の淡い発光を楽しむ様な代物だからシミュレートじゃあんまり意味無い

74:
20/09/19 13:59:46.43 O6CMjGss0.net
マイ電柱を建てるやつ

75:
20/09/19 14:02:42.17 JuSd++VF0.net
ハードオフで真空管のジャンク品売ってた
需要あんのか?

76:
20/09/19 14:03:51.94 QbtVqso20.net
>>27
いやあかんわ中華のメーカーは
最初はクオリティとかも中々でエエ思うんや
でも数ヶ月程立つと途端に何処かしらが逝かれて壊れる
全然こっち側に非がない使い方してるのにも関わらずや
全然ダメージない糞ほど安い機種やとまあ赦せるけど結構な値段する中華メーカーの奴は避けた方が無難
最初はエエんや最初は。1年以内に壊れるかそうでないかギャンブルの時点で中華メーカーの高い奴は選択の候補から外す以外ないで

77:
20/09/19 14:10:33.23 aNo3QKfm0.net
>>1
これってギターとか繋げられんの?

78:
20/09/19 14:19:17.06 qUoFfD+W0.net
2211欲しいのお
今のATM1も悪くはないが
しかし高い

79:
20/09/19 14:21:41.31 EZ96pVDg0.net
>>74
タモリ倶楽部でやったよな
分電盤にも拘りがあった

80:
20/09/19 14:22:42.07 hW4PEtLB0.net
>>16
真空管は知らないけど、飲み終えた瓶ジュースを投げて中学校の周辺道路がガラスの破片まみれになってた。

81:
20/09/19 14:24:11.81 myd5E21N0.net
熱で周りのチップ類逝きそう
エフェクターについてるチューブとかほとんどが光るだけのダミー

82:
20/09/19 14:25:06.59 XAyCXwrq0.net
>>80
500mlのコーラ瓶は飛び散らない
破裂事故があって防止策をとっていた

83:
20/09/19 14:25:51.33 nLZ3b0lk0.net
高音が耳障りに思う老害専用アンプ 
立ち上がりが遅くてやわらかい音色 ものたりない。
でもAM真空管ラジオはいい音だった。(小学校で廃棄品を貰った)

84:
20/09/19 14:29:03.74 2c1eenFK0.net
真空管アンプなんて電源入れて30分は置いておかないと安定しないんだろ
アホらしい
音質なんてデジタルでシミュレートすればいい

85:
20/09/19 14:31:05.18 nLZ3b0lk0.net
>>68
人力 人の優しさとてのぬくもりを味わえる音
潮汐力 よせてはかえす波のゆらぎが自然派の再生音を実現

86:
20/09/19 14:34:01.70 kpMx4MTt0.net
ギターアンプなら昔何台か作った。
トランスとか電源用コンデンサーはアメリカから買ったほうがかなり安い。

87:
20/09/19 14:34:48.89 MhjIAdop0.net
上海問屋で買ったやつ3年くらいほったらかしだな
一応ロシア製と中国製のタマあるけど違いは分からんw

88:
20/09/19 14:35:40.58 xkQVvXZQ0.net
真空管アンプと専用電柱のあるオーディオルームにおーでぃお(おいでよ)

89:
20/09/19 14:36:42.07 kRTLPKmD0.net
デジタルは時間軸の微妙な揺らぎがある。
各装置ごとにクロックの違いがあって、
そこでごくわずかに不整合が起きる

90:
20/09/19 14:37:05.18 nJMwmOMX0.net
真空管って発熱凄くね?

91:
20/09/19 14:39:37.36 E2nN9TOw0.net
>>8
生音とか別物だろw

92:
20/09/19 14:41:43.54 zpy8nB6y0.net
家電量販店のリスニングルームで色々試聴してオーディオ買って家で聴いてみて思った感想
ある程度音量出さないと音良くない
賃貸ではヘッドフォンしか選択肢ないな

93:
20/09/19 14:45:44.19 uK8nFcUV0.net
俺もバンド少年時代のアンプで聞くが、ベース用アンプなら結構いける。
ギター用は高音が強調?シャリシャリ耳障りな音になる。
古ーいお爺さんの真空管ラジオがあるが、外部入出力に繋ぐともそもそした音だな。
どの道原音を忠実に再生と言うものではない。
生音が一番いいんだよ、生音は良くないという奴は、音楽の聴き方が間違ってるわw

94:
20/09/19 14:50:49.94 1BTXg5zZ0.net
>>7
金持ちが買うんでしょ

95:
20/09/19 14:54:06.83 uK8nFcUV0.net
>>53
でも、今レコードを聞くと雑音が多くてびっくりするだろうな。
初めてCD聞いたときに、レコードってゴロゴロザーザーいってると気付いたわ。
初めてMD聞いたとき、レコードってモワモワした音が混じってると気付いたわ。

96:
20/09/19 15:02:11.79 BGXOrsxy0.net
>>46
発電所選びから始めないとな

97:
20/09/19 15:11:28.29 HaewvDLg0.net
SACDプレイヤーは日本製 プリアンプはドイツ パワーアンプはアメリカ スピーカーはイタリアとイギリス これで幅広く聴いている

98:
20/09/19 15:13:24.81 kTdBi4Rx0.net
中身はデジアンで電球光らせてるだけという、しかもLED

99:
20/09/19 15:15:58.82 kpMx4MTt0.net
>>90
増幅用真空管はザコ。
整流用の真空管はガチであっつあつ。
整流まで真空管のアンプは現代では殆ど無いよ。

100:
20/09/19 15:24:53.36 YEMZSnGJ0.net
>>96
揚水発電がベスト

101:
20/09/19 15:26:02.82 gjnSPMh+0.net
>>99
全部やるのってこういうアンプ(ヘッドホン)?
URLリンク(ae01.alicdn.com)

102:
20/09/19 15:46:36.65 gN9JL5Wc0.net
>>8
全否定はしないが、デメリットもある。
特にクラシックの場合、わざと咳払いする奴も多いし、
静かな曲だと耳が鋭くなるから、周りの人の頭をかく、少し体をずらす、
といった些細な動作でも、非常に耳について演奏に集中出来なくなる。
あと、これは私事だが、トイレに自由に行けないのは辛いww

103:
20/09/19 15:48:24.05 DxL5hr190.net
>>15
URLリンク(audio-heritage.jp)
URLリンク(www.audiounion.jp)
URLリンク(imgur.com)
希望小売価格 22,000,000円 (税込)
販売価格 7,980,000円 (税込)

104:
20/09/19 15:51:12.40 AWKM2CIB0.net
>>26
ほんとこれ

105:
20/09/19 16:08:25.25 lsb81yT10.net
>>93
生音にも環境によって色々あるよね

106:
20/09/19 16:11:10.39 f6l5dX0L0.net
>>102
あれなんなの?
お前ら普段はそんな咳しないだろっていうくらい咳が多い
ほぼ全員ジジイ

107:
20/09/19 16:12:10.36 z7ojFC5q0.net
まず電力会社を選ぶ事から始めるのが基本ですよいい電気がなければアンプガー!とか言っても鼻で笑われてしまいますよ

108:
20/09/19 16:28:24.60 kcnzfLi20.net
プリ管は型番でゲイン量が違ってて
歪みやトーンが違うので面白い
ギターアンプいじってて思った

109:
20/09/19 17:16:00.45 2s+IsKep0.net
真空管アンプなんて、「お金のかかる趣味」という印象しかないなあ・・・
そもそも実際に真空管アンプで音が流れてるのを聞いたことが殆ど無いし
そういうのを扱ってるお店の前で流れてるのを、店先で聞いたくらいだ(・ω・)

110:
20/09/19 17:22:02.68 cjRXN42C0.net
真空管アンプほNFBをあまりかけないほうが良いとか、適度な2次高調波歪みがここちよい

111:
20/09/19 17:47:25.66 0SmRVxdn0.net
オーディオを極めた俺が真実を語ろう
スピーカーユニットとDACだけは価格に比例する
それ以外は安物で良い

112:
20/09/19 17:47:47.56 YZXzABIC0.net
無い
精神論


とオーディオメーカーに勤めるまでは思っておりました

113:
20/09/19 17:50:14.98 ndfcw4wZ0.net
普通のスピーカーだと「さしすせそ」がかすれて聞こえるんだけど
お高いやつはそんなことないのかな?

114:
20/09/19 17:59:41.46 sE7miGVw0.net
こんなおもちゃみたいなのが220万円もする理由は何?
生産ロット数が少ない?手工業職人の人件費?レアメタル多用とか?
オーディオ詳しくないからまったくわからない。

115:名無しさんがお送りします
20/09/19 18:09:25.59 DxXUq1nO0
安くて驚けるレベルのコスパ良いポタアン教えてください

116:
20/09/19 18:17:19.41 znZ5Btub0.net
真空管でもデジタルアンプの部品に使えばデジタル的な音らしよ

117:
20/09/19 18:21:30.55 znZ5Btub0.net
高いのは真空管や必要な部品を今ではあまり作ってないから
腐るほど量産してれば安いだろうが今は使い道は限られるからなー
趣味で使われるだけみたいな感じだし

118:
20/09/19 18:22:53.42 WeZF3aIE0.net
エアータイトのアンプはダークグリーンのイメージだったが
ゴールドの社名バッジ付きで

119:
20/09/19 18:52:21.91 vS1HlBDe0.net
ナチュラルオーバードライブ

120:
20/09/19 19:02:11.24 d9B6kvwJ0.net
300Bは初心者向けなんだろうな
10年ほど前は一本3~5万ぐらいしたと思うけど今は中華で安いの出てるんだね
ジャズ聴かないけど安いんなら300Bシングル一台ぐらい組みたい

121:
20/09/19 19:06:25.99 NEfo3Kpn0.net
流石に気のせいシリーズw

122:
20/09/19 19:09:02.32 oQ2p9VGf0.net
真空管のアンプにすれば音質は最高の物になるんだぜ、って思っていた時期がぼくにもありました

123:
20/09/19 19:19:18.11 /HSnp6NS0.net
>>101
トロイダルトランスがデカすぎワロタ

124:
20/09/19 19:38:25.54 WXrzYdBB0.net
ピーターグリーンが居るフリートウッドマックのライブを聴いてみたかったな~

125:
20/09/19 19:58:38.93 sHO/9o7a0.net
球アンプは、球の質にも依るし電気も喰うし熱くなるし、球が切れるから補充用の球も必要だし。
A級アンプだから、其処さえ我慢出来ればかなり良い音を出すんだけど。

126:
20/09/19 20:01:37.84 HY/v3Lzu0.net
お向かいの木原さんちは真空管で火事になってたよな

127:
20/09/19 20:05:26.29 +5wfnLUr0.net
長年使って来た6CA7sからやっすいトランジスタアンプに変えてみた
そのままになった

128:
20/09/19 20:08:38.22 w5wiw8Bz0.net
>>52
言い得て妙

129:
20/09/19 20:10:26.88 w5wiw8Bz0.net
>>103
これ見てオーヲタは「めっちゃお買い得になってる!」てなるのか

130:名無しさんがお送りします
20/09/19 20:18:58.49 SdV11oGch
真空管アンプなんて過去のものだよ。音の差は錯覚又は思いこみ。
個人の趣味だろうから好きにすれば良いが、値の高いアンプを麗々
しくお飾りしている者を信用しない。
こうした人と一緒にいると非常時には命を落とす

131:
20/09/19 21:14:34.15 DxL5hr190.net
>>129
当時欲しいと思った人にはお買い得。
中古では見掛けない珍品というか、新品で売れたのは
国内だと2~3セットと思われ。

132:
20/09/19 21:26:17.20 kRTLPKmD0.net
半導体はノイズが出るから
それだよな真空管との差は

133:
20/09/19 23:11:38.50 2lXkmwtD0.net
>>111
DACだけはchordの20万くらいの黒い箱を持ってるが、これありゃOKなんか?

134:
20/09/19 23:20:13.96 HayGcEZW0.net
ギターアンプなら真空管アンプだな
トランジスタアンプは音がペラペラだし

135:
20/09/19 23:40:28.79 QW3QVB/p0.net
>>134
自称ギター中級者って大抵これ言うよな

136:
20/09/19 23:42:59.45 uuOrqwKs0.net
>>17
コンデンサー型でデザイン重視ならKing Sound
STAXのドライバが使えるぞ
音はSTAXに遠く及ばない

137:
20/09/20 00:01:41.31 eY3Q7Xp40.net
>>17
イヤー・スピーカーなんだから我慢せんとな。
昔のΣシリーズなんて耳の横に小型スピーカーが‥。

138:
20/09/20 00:33:38.08 Sr2zKM2Q0.net
ギターアンプなら耐久性とかもあるから
プリチューブ&パワートランジスタでしょうかね

139:
20/09/20 00:38:18.54 rmCJ2NbI0.net
>>37
家の敷地内に電柱を建てないと真の良音に巡り会えないぞ

140:
20/09/20 01:02:56.98 OFjZZDbo0.net
真空管アンプシミュレーター+デジアンが一番安くて音も良い

141:
20/09/20 01:14:45.65 fghSoge50.net
>>135
いや当たり前の話なんだが
素人が背伸びして煽ってみた感じ?

142:
20/09/20 03:00:42.41 pbENYMSt0.net
 うちには
 真空管アンプ 300B 6W
        845 14W
 マーク・レヴィンソン200W+200W
 があるが、
  JBL 4320
  B&W 805D3
 を鳴らすのに、6Wの300Bが一番迫力があって音が綺麗に聞こえる。
 マーク・レヴィンソンが一番パワーが弱く感じる。
 なんでだろう。
 真空管の2Wとトランジスタの100Wが同じくらいな感じ。

143:
20/09/20 03:06:43.27 DhKUfz230.net
真空管アンプはLUXMANじゃないのか?

144:
20/09/20 03:11:18.19 pYUXvwkk0.net
>>22
音はそんな悪くなかったな、今はSMSLのもっと高いリモコンもついてるアンプ使ってる

145:
20/09/20 03:46:44.35 W00XFuWO0.net
タモリ倶楽部で真空管アンプの聴き比べやってたな
テレビの音声じゃ違いがよく分からんかったが

146:
20/09/20 03:51:42.16 uGx4AsWi0.net
>>101
これは整流管じゃなくてダイオード整流だよ。
あと、多分これ5ワットくらいのステレオアンプじゃないかな?
見た目から推測できるこのアンプの使用はプリアンプが2段増幅のシングルパワーアンプで
真空管アンプとしては最もシンプルで最もポピュラーな構成の1つだよ。
小さい真空管がプリアンプ用の電圧増幅用の3極管(双3極管ってやつで1本の管に2本分はいってる)で
デカイほうが電力増幅用の5極管。
ヘッドフォンを鳴らすだけなら電力増幅管は要らないし
電圧増幅管ももっと小さい小指の先くらいのやつでも可能だから手のひらサイズで作れるよ。

147:
20/09/20 04:00:47.84 4ZYRWZj90.net
URLリンク(m.youtube.com)
俺氏10問正解

148:
20/09/20 04:05:16.20 uGx4AsWi0.net
>>142
スピーカーのインピーダンスとアンプの出力インピーダンスはあってる?
あと真空管アンプは多分定格出力の数値で、もう一つのアンプは最大出力だと思うよ。

149:
20/09/20 04:43:17.20 fghSoge50.net
真空管アンプは自分で真空管を漁ってきて交換してサウンドを変える楽しみがあるんだろ
ロシア製の真空管とか

150:
20/09/20 08:28:28.64 JsdaKuJI0.net
つべに超高級オーディオで色んな曲を再生するチャンネルがあったけど動画の音声なのにめっちゃ音良かったわ

151:
20/09/20 10:11:15.42 synXBDnu0.net
>>68
火力って天然ガスが殆どだろ

152:
20/09/20 10:32:12.16 RM0dDqeb0.net
真空管アンプは心地よい歪が加わるから

153:
20/09/20 11:02:12.83 LPtPae+90.net
>>142
出力トランスがあるから
ダンピングファクターは1kHzくらいで測定するけど周波数が低くなるにつれトランジスタ出力は悪くなっていくけどトランス出力は良くなっていく
だから出力が低くてもスピーカーの低周波でのバタ付きをしっかり抑えられるから綺麗で迫力のある音が再生できる
デジタルアンプが質の良い真空管アンプに似た傾向の音が出るのもそれが原因
低周波域のドライブ能力が高いから

154:
20/09/20 11:10:41.12 Qxsh+PUk0.net
エレキットで自作だよ、なかなか良いよ、夏は使わないけど。

155:
20/09/20 11:17:43.21 qeuCNwvc0.net
ヒーターだけ通電して雰囲気を味わう半導体アンプで良いじゃんw

156:
20/09/20 11:25:26.71 i9PQX8W90.net
昔あった5球スーパーラジオって音がカランカランと乾いた感じだった。
トランジスタ時代になるとなんとなくネチっという感じの音だったな。
電気が半導体という物体の中を通るか真空中を通るかの違いなのかな。

157:
20/09/20 11:28:40.09 1boOLPAo0.net
音楽を聴くとかコーヒーやお茶を飲む行為はちょっと古い機材の方が心地良いってのはあるよな

158:
20/09/20 11:30:20.39 Qxsh+PUk0.net
パナソニックのカーステでバッファアンプだけ真空管のがあったなぁ。
さすがに買う気はなかったけど。

159:
20/09/20 11:41:59.86 w98zi7


160:7q0.net



161:
20/09/20 11:50:54.85 McdOsTY90.net
正確っていうのも何を持って正確とするのかという問題があるからな
無駄なレスバが繰り返されるタイプの疑問

162:
20/09/20 12:03:20.83 BLaMcSni0.net
>>99
出力トランスが残念だな

163:
20/09/20 12:08:47.65 i9PQX8W90.net
難しいね、自分でギター弾いてるけど、録音しても同じ音にはならないし、
おそらく殆どの世に出てるギターの録音ってリバーブだのエコーだの
イコライザーだのコンプレッサー、リミッターなどを通して加工してる。
そっちの方が原音より響きがいいし、いい音になってる。
ピアノなんかだって原音ならかなり音量があるはずだよね。
だから自分勝手にその加工された音を自分流に再加工して聴くってのが
オーディオマニアなんだろね。

164:
20/09/20 12:19:01.07 8mYbDxGQ0.net
音を悪く加工して温かみがあるとか言って満足するための装置

165:
20/09/20 12:22:57.35 Yu7KJjPP0.net
電源はもちろん黒部ダムの水力発電だよな
音の透明感がry

166:
20/09/20 12:38:05.43 AJ9NWktq0.net
真空管投げて割るといい音するんだよなwww

167:
20/09/20 12:41:52.69 LUS3FmBu0.net
>>26
それは典型的オーディオ拗らせ親父の思考パターンや
あんたの言ういい音ってのは全ての楽器にマイク立ててエンジニアがミックスダウンしてレンジの豊かな環境で再生した音だろ?
そんなんで音質が悪いって前提がまるで別もんやんw
なんの為にコンサート行ったんだ???

168:
20/09/20 12:49:25.59 /sG11+WO0.net
ライブは光る棒持ったおっさんがヘイヘイとか騒ぐので音質悪い

169:
20/09/20 12:50:20.50 1H1KM9wh0.net
真空管は信頼度がある
その証拠にアポロ計画は半導体コンピュータを使わず真空管を選んだ
JAXAのH3もコンピュータ部分は真空管らしいぞ
まじで

170:
20/09/20 13:05:56.19 Ocja07lH0.net
>>55
ナカミチのデッキでメタルテープにCDから録音してCDとの音質の差を楽しむ、とかオーディオ好きの友達とやってたわ

171:
20/09/20 14:56:59.65 +kHXcUs70.net
ヘッドフォンアンプには興味ねえわー

172:
20/09/20 15:09:43.03 wwyLT0P+0.net
ハードオフで見かけるけどなんか格好いいな。

173:
20/09/20 15:27:08.68 Y3KRKP/c0.net
>>168
そんな訳ないだろw
千歳空港に強硬着陸したMiG-25を調べたら、電子回路(多分レーダー)に真空管が使われていたそうだが

174:
20/09/20 16:20:08.51 jePd6bR60.net
>>172
お前らの大嫌いな知恵遅れだが
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

175:
20/09/20 17:24:43.72 1boOLPAo0.net
信頼性が必要な部分ってのは、古い設計の物を使えば使うほど増すからな。データが取れているから…。
車のメーカーオプションナビは市販ナビの1世代型落ちだし、人工衛星に積まれるCPUはペン3だそうな。ミグ25だと何十年か前か?なら真空管でもおかしくはない

176:
20/09/20 17:33:32.18 Y3KRKP/c0.net
アポロ誘導コンピューターに使用された論理回路はRTLと呼ばれるもの
URLリンク(www.shmj.or.jp)

177:
20/09/20 18:13:10.87 LGB+krwM0.net
RTLは電気食うからな
モトローラのハイスピードRTL使ってたけどカウンターとかシフトレジスタがカウントするたびに電圧変動が回路に回り込んだり

178:
20/09/20 19:04:15.49 9CJSaaVM0.net
そこでCMOSですよ

179:
20/09/20 22:02:52.11 /0ytEs5Y0.net
真空管アンプの魅力って、シンプルな回路にでかいデバイス挿して
アイドリングドバドバ流しながらA級で使えるとこでしょ。

180:
20/09/20 23:02:54.51 of7MOCCW0.net
夏は使えないけど

181:
20/09/20 23:08:49.52 q+4noEdS0.net
職人がひとつひとつ手作りで仕上げているって途中でトイレ行ってウンコしたり納豆で飯食ったりしながら作っている感じがしてヤダ

182:
20/09/21 04:01:07.66 HxNhxcac0.net
10万円位の安物の聴くに耐えない酷い音

183:
20/09/21 06:10:38.63 v9MvHPQj0.net
半導体の真空管使ってるわ

184:
20/09/21 11:24:43.66 ayaVPH110.net
>>182
nutubeのこと?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

185:
20/09/21 11:40:45.44 hFDgGh


186:Hc0.net



187:
20/09/21 16:15:39.66 XWg5q1lV0.net
>>131
パラゴンだっけJBLの
あれの方が価値ありそう

188:
20/09/21 16:28:07.67 19/J0E/o0.net
>>131
球アンプで1番難しいのは、球が切れた時に代わりの球が手軽に手に入るかどうか。
真空管全盛期の時代なら兎も角、今では真空管を見付けるだけで一苦労だから。

189:
20/09/21 17:05:06.24 PUR8v8m80.net
>>186
球アンプを買うような富裕層はそんなこと心配せんでもいい

190:
20/09/21 18:57:29.79 pxRdlG+20.net
>>186
主流から外れた(出来の良くない)真空管は淘汰されて
主流の真空管は今でも量産してるから別に…。

191:
20/09/21 19:54:36.67 3K2ecBJb0.net
オーオタって馬鹿高い機材で何聴いてるの?

192:
20/09/21 21:14:38.80 zyvBMcvO0.net
>>185
パラゴンの初期モデルでもこの価格にはならず。
>>186
発売当時モノでなければロシアや中国製で。。
>>189
ネットラジオ。

193:
20/09/21 21:18:47.44 fSX4EHyU0.net
ぺるけさんが全快してくれたらなあと心から思う
500円の球を1万越えにしたのは本人が一番許せないだろうに

194:
20/09/21 21:19:37.32 wJ3oNPjE0.net
>>189
微かなノイズ

195:
20/09/21 21:22:03.07 +ASJDv130.net
>>189
機材を眺める

196:
20/09/21 21:26:11.67 mfmLuONf0.net
金持ちと僻み奴と貧乏人のスレ
ちなおれ貧乏人

197:
20/09/21 21:34:16.06 fSX4EHyU0.net
>>194
ワイも同じ
PCオーディオで5年間悩んだ結果ぺるけさんという人が居た
100万ぐらい突っ込んでないと分からない人だけど

198:
20/09/21 21:38:19.64 La51pqJP0.net
普通のパワーアンプと真空管だと何がどう物理的に違って音がどうなるの?

199:
20/09/21 21:42:11.62 fSX4EHyU0.net
>>196
低音でないのが真空管
アタックが強くないのが真空管
古ぼけた音かどうかは設計者によるけど数百ボルトに昇圧して使うから大体ハイスピード
3次歪みとかそのあたりの話になるらしいけど設計者じゃないからわかんない

200:
20/09/21 21:44:32.98 XGbe01/40.net
なんて下手な説明なんだ

201:
20/09/21 21:44:40.54 7zIFOYNy0.net
>>1
カセットコンロにしか見えん

202:
20/09/21 21:46:19.82 fSX4EHyU0.net
トランスの音を聴くのが真空管まで追加しとこう

203:
20/09/21 21:47:13.21 dzxXsP7k0.net
>>197
つんぼ?

204:
20/09/21 21:52:50.31 yxRYnW7b0.net
半導体を使ったアンプでも真空管アンプと似た音は出せる
真空管アンプで半導体アンプと同じ音を出すのはなかなか大変

205:
20/09/21 21:53:02.50 cOEoxYeG0.net
そんないい音量だしてたら隣から包丁持って刺しにくる時代ですよ。

206:
20/09/21 21:53:43.44 7zIFOYNy0.net
ちょっと聞きたいんだけど
CDプレーヤーにヘッドホンアンプ繋げる時ってアンプにDACいる?
詳しい人お願い

207:
20/09/21 21:56:21.11 7yqWcML50.net
>>202
半導体で真空管アンプっぽい音にするには出力トランス使うかデジタルアンプにするか

208:
20/09/21 22:00:59.20 cJPnOFQ20.net
KT-66かKT-88のPPで作るのが子供の頃からの夢ですわ。
プリアンプはマッキントッシュタイプで。
807シングルアンプも欲しい。

209:
20/09/21 22:09:33.30 NOzbEn1v0.net
>>15
YGアコースティックでフロアタイプの大型ならそれくらいでも普通だが、開発費を除くユニットと箱代だけなら当然ずっと安い。
金が余ってる人なら買えばいい。

210:
20/09/21 22:11:50.70 NOzbEn1v0.net
>>17
STAXへ静電型で背圧に弱い。だから空気が抜けるように作らないといけないんだ。
それに、600Vの電圧が必要だから普通のヘッドホンアンプは使えない。
それを承知で欲しい人だけが使うもんなんだよ。

211:
20/09/21 22:15:49.87 NOzbEn1v0.net
>>36
90年頃のアンプを今聴いてももったりした音にしか聞こえない。
それに当時のアンプはもうコンデンサが死んでるから全部交換しないとまともに使えない。
今の曲は楽器もレコーダーもデジタルだからアンプもそれに合う音にしないといけない。
音は時代に合わせて変えないといい音に聞こえないもんなんだよ。

212:
20/09/21 22:20:20.99 NOzbEn1v0.net
>>90
うっかり触っちゃダメだぞ。真空管は熱くないと動かないんだ。

213:
20/09/21 22:22:51.89 NOzbEn1v0.net
>>95
レコードは性能的にCDより劣るので、ノイズや歪みが嫌なら使わないほうがいい。
昔はそれしかなかったからしかたなく使ってただけだから。
クラシックなんかピアニッシモの部分で必ずと言っていいほどホコリの部分でノイズが出てた。
これをきれいに取るのはとても難しかった。

214:
20/09/21 22:24:56.80 NOzbEn1v0.net
>>114
ほぼぼったくりです。

215:
20/09/21 22:31:54.06 NOzbEn1v0.net
>>129
オールホーンで上から下まで作るのは大変で、設計と製作にかなり手間がかかる。
特にホーンはきれいな巻き貝状の形に作らないといけないので手作業で木工職人が作らないといけない。
数台しか作らなかったとすれば特注品みたいなもんだから割高になるのはしかたない。
お買い得ではないが、自分で作るのは相当根性いるし途中で挫折するから、欲しい人は買ったほうがいいだろうね。

216:
20/09/21 22:32:13.66 fSX4EHyU0.net
>>201
フォローしてくれてサンキュー

217:
20/09/21 22:34:22.66 NOzbEn1v0.net
>>132
ノイズは真空管の方が圧倒的に多い。

218:
20/09/21 22:36:59.29 fSX4EHyU0.net
トランジスタのラックスマンですらアタック強いのはなんだろうね

219:
20/09/21 22:40:52.38 DqP0eqM80.net
3万のAVアンプで聴いてるけど何の不満もない

220:
20/09/21 22:41:43.66 NOzbEn1v0.net
>>162
演奏者が聴いている楽器の音は自分の耳の位置だし、録音はマイクの位置でするので音は当然違う。
同じにしたければ、録音スタジオ借りて、自分の耳の位置にマイクを付けて録音すればいい。
でもその音はコンサートなどで観客がいる位置とは全然違うから一般受けはしない。

221:
20/09/21 22:45:45.94 NOzbEn1v0.net
>>168
初代コンピュータのENIACは17,468本の真空管でできてたが、しょっちゅう切れるので大変だった。
トランジスタに換えてからまともに使えるようになった。

222:
20/09/21 22:48:42.66 NOzbEn1v0.net
>>189
好きな曲に決まってる。何が好きかは人それぞれ。

223:
20/09/21 22:52:51.98 NOzbEn1v0.net
>>217
そういう人は幸せだ。マニアは最初に使ったアンプの音に不満があるからいいものが欲しくなる。
不満がないならそのままでいい。

224:
20/09/21 22:54:39.78 NOzbEn1v0.net
>>216
そういう音作りをしているから。LUXは真空管の頃から作ってるから音作りのノウハウを持ってる。

225:
20/09/21 23:35:30.91 0Kdajhu40.net
>>205
トランジスタ出はじめの頃は回路がほとんど真空管と同じだった。それで長所はラジオテレビ低消費電力位しか無かった。
PNP使ったコンプリメンタリー回路がが現れてやっと音が善くなり始めた

226:
20/09/21 23:37:12.74 fSX4EHyU0.net
>>222
トロンとした甘い音だ�


227:ッでいいのにね



228:
20/09/22 04:21:55.21 TWkeaib60.net
だって真空管って東欧ロシア中国とか旧共産圏でしか造ってないでしょ?
もう西側先進国が生産やめて数十年経つよね?

229:
20/09/22 04:23:57.94 TWkeaib60.net
ギターアンプは真空管で仕方がないけどオーディオはそろそろ真空管使わない高級機だ代替出来ないのか?

230:
20/09/22 04:27:08.92 4GoxyKcS0.net
>>225
別に真空管なんて機能してりゃ良いんだし
故障してなきゃ音に影響しないわ

231:
20/09/22 05:57:21.29 FpSVIw2S0.net
1/f ゆらぎスレ?

232:
20/09/22 06:02:05.87 jCS3AkO90.net
わいのDAPはアンプカートリッジ変えれば真空管アンプも試せるんや
中華オーディオだけどな

233:
20/09/22 06:23:41.39 j5Q4WCbp0.net
>>204
>CDプレーヤーにヘッドホンアンプ繋げる時ってアンプにDACいる?
DACは必要ない
USBでPC内のファイルを音源とするときや
CDプレーヤ内蔵のDACを使いたくないとき外付けDACを使う

234:
20/09/22 08:11:34.23 UMyJJYaZ0.net
今時のマザーボードのサウンはハイレゾ・121dBとかの性能あるんで
わざわざゲームや著作権保護で不具合起こすUSB-DACなんか必要ありません

235:
20/09/22 09:33:43.09 yq03Kcz/0.net
>>196
設計する時に用いられるプレートにかける電圧と流す電流や入力電圧をまとめた関数グラフの形が全く違うよ。
まぁ、真空管でも使うのが3極管と5極管でも全く違うし
パワーアンプの構造(シングルとプッシュプル)でもグラフの形状が全く異なるから一概には言えん。
俺はギターアンプ(わざと歪ませる)の方を作ってたんで
過大入力させたときのオーバードライブ特性の方が重要だったけど。

236:
20/09/22 09:36:10.13 w9M3fWXb0.net
ダンピングファクターが低くて変な音。

237:
20/09/22 12:10:34.88 fGSoo1nH0.net
>>232
同じ規格でも中の構造が色々あるんですかね?
URLリンク(mykeita.blog59.fc2.com)

238:
20/09/22 12:19:41.75 Y4chtdV00.net
>>234
同じ仕様でも特性がばらつく
真空管屋行くと測定済みとか選別したペアとかで売ってるくらい

239:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch