【オーディオ】真空管アンプの魅力at NEWS【オーディオ】真空管アンプの魅力 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト208: 20/09/21 22:00:59.20 cJPnOFQ20.net KT-66かKT-88のPPで作るのが子供の頃からの夢ですわ。 プリアンプはマッキントッシュタイプで。 807シングルアンプも欲しい。 209: 20/09/21 22:09:33.30 NOzbEn1v0.net >>15 YGアコースティックでフロアタイプの大型ならそれくらいでも普通だが、開発費を除くユニットと箱代だけなら当然ずっと安い。 金が余ってる人なら買えばいい。 210: 20/09/21 22:11:50.70 NOzbEn1v0.net >>17 STAXへ静電型で背圧に弱い。だから空気が抜けるように作らないといけないんだ。 それに、600Vの電圧が必要だから普通のヘッドホンアンプは使えない。 それを承知で欲しい人だけが使うもんなんだよ。 211: 20/09/21 22:15:49.87 NOzbEn1v0.net >>36 90年頃のアンプを今聴いてももったりした音にしか聞こえない。 それに当時のアンプはもうコンデンサが死んでるから全部交換しないとまともに使えない。 今の曲は楽器もレコーダーもデジタルだからアンプもそれに合う音にしないといけない。 音は時代に合わせて変えないといい音に聞こえないもんなんだよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch