187:
20/09/21 16:15:39.66 XWg5q1lV0.net
>>131
パラゴンだっけJBLの
あれの方が価値ありそう
188:
20/09/21 16:28:07.67 19/J0E/o0.net
>>131
球アンプで1番難しいのは、球が切れた時に代わりの球が手軽に手に入るかどうか。
真空管全盛期の時代なら兎も角、今では真空管を見付けるだけで一苦労だから。
189:
20/09/21 17:05:06.24 PUR8v8m80.net
>>186
球アンプを買うような富裕層はそんなこと心配せんでもいい
190:
20/09/21 18:57:29.79 pxRdlG+20.net
>>186
主流から外れた(出来の良くない)真空管は淘汰されて
主流の真空管は今でも量産してるから別に…。
191:
20/09/21 19:54:36.67 3K2ecBJb0.net
オーオタって馬鹿高い機材で何聴いてるの?
192:
20/09/21 21:14:38.80 zyvBMcvO0.net
>>185
パラゴンの初期モデルでもこの価格にはならず。
>>186
発売当時モノでなければロシアや中国製で。。
>>189
ネットラジオ。
193:
20/09/21 21:18:47.44 fSX4EHyU0.net
ぺるけさんが全快してくれたらなあと心から思う
500円の球を1万越えにしたのは本人が一番許せないだろうに
194:
20/09/21 21:19:37.32 wJ3oNPjE0.net
>>189
微かなノイズ
195:
20/09/21 21:22:03.07 +ASJDv130.net
>>189
機材を眺める
196:
20/09/21 21:26:11.67 mfmLuONf0.net
金持ちと僻み奴と貧乏人のスレ
ちなおれ貧乏人
197:
20/09/21 21:34:16.06 fSX4EHyU0.net
>>194
ワイも同じ
PCオーディオで5年間悩んだ結果ぺるけさんという人が居た
100万ぐらい突っ込んでないと分からない人だけど
198:
20/09/21 21:38:19.64 La51pqJP0.net
普通のパワーアンプと真空管だと何がどう物理的に違って音がどうなるの?
199:
20/09/21 21:42:11.62 fSX4EHyU0.net
>>196
低音でないのが真空管
アタックが強くないのが真空管
古ぼけた音かどうかは設計者によるけど数百ボルトに昇圧して使うから大体ハイスピード
3次歪みとかそのあたりの話になるらしいけど設計者じゃないからわかんない
200:
20/09/21 21:44:32.98 XGbe01/40.net
なんて下手な説明なんだ
201:
20/09/21 21:44:40.54 7zIFOYNy0.net
>>1
カセットコンロにしか見えん
202:
20/09/21 21:46:19.82 fSX4EHyU0.net
トランスの音を聴くのが真空管まで追加しとこう
203:
20/09/21 21:47:13.21 dzxXsP7k0.net
>>197
つんぼ?
204:
20/09/21 21:52:50.31 yxRYnW7b0.net
半導体を使ったアンプでも真空管アンプと似た音は出せる
真空管アンプで半導体アンプと同じ音を出すのはなかなか大変
205:
20/09/21 21:53:02.50 cOEoxYeG0.net
そんないい音量だしてたら隣から包丁持って刺しにくる時代ですよ。
206:
20/09/21 21:53:43.44 7zIFOYNy0.net
ちょっと聞きたいんだけど
CDプレーヤーにヘッドホンアンプ繋げる時ってアンプにDACいる?
詳しい人お願い
207:
20/09/21 21:56:21.11 7yqWcML50.net
>>202
半導体で真空管アンプっぽい音にするには出力トランス使うかデジタルアンプにするか
208:
20/09/21 22:00:59.20 cJPnOFQ20.net
KT-66かKT-88のPPで作るのが子供の頃からの夢ですわ。
プリアンプはマッキントッシュタイプで。
807シングルアンプも欲しい。
209:
20/09/21 22:09:33.30 NOzbEn1v0.net
>>15
YGアコースティックでフロアタイプの大型ならそれくらいでも普通だが、開発費を除くユニットと箱代だけなら当然ずっと安い。
金が余ってる人なら買えばいい。
210:
20/09/21 22:11:50.70 NOzbEn1v0.net
>>17
STAXへ静電型で背圧に弱い。だから空気が抜けるように作らないといけないんだ。
それに、600Vの電圧が必要だから普通のヘッドホンアンプは使えない。
それを承知で欲しい人だけが使うもんなんだよ。
211:
20/09/21 22:15:49.87 NOzbEn1v0.net
>>36
90年頃のアンプを今聴いてももったりした音にしか聞こえない。
それに当時のアンプはもうコンデンサが死んでるから全部交換しないとまともに使えない。
今の曲は楽器もレコーダーもデジタルだからアンプもそれに合う音にしないといけない。
音は時代に合わせて変えないといい音に聞こえないもんなんだよ。
212:
20/09/21 22:20:20.99 NOzbEn1v0.net
>>90
うっかり触っちゃダメだぞ。真空管は熱くないと動かないんだ。
213:
20/09/21 22:22:51.89 NOzbEn1v0.net
>>95
レコードは性能的にCDより劣るので、ノイズや歪みが嫌なら使わないほうがいい。
昔はそれしかなかったからしかたなく使ってただけだから。
クラシックなんかピアニッシモの部分で必ずと言っていいほどホコリの部分でノイズが出てた。
これをきれいに取るのはとても難しかった。
214:
20/09/21 22:24:56.80 NOzbEn1v0.net
>>114
ほぼぼったくりです。
215:
20/09/21 22:31:54.06 NOzbEn1v0.net
>>129
オールホーンで上から下まで作るのは大変で、設計と製作にかなり手間がかかる。
特にホーンはきれいな巻き貝状の形に作らないといけないので手作業で木工職人が作らないといけない。
数台しか作らなかったとすれば特注品みたいなもんだから割高になるのはしかたない。
お買い得ではないが、自分で作るのは相当根性いるし途中で挫折するから、欲しい人は買ったほうがいいだろうね。
216:
20/09/21 22:32:13.66 fSX4EHyU0.net
>>201
フォローしてくれてサンキュー
217:
20/09/21 22:34:22.66 NOzbEn1v0.net
>>132
ノイズは真空管の方が圧倒的に多い。
218:
20/09/21 22:36:59.29 fSX4EHyU0.net
トランジスタのラックスマンですらアタック強いのはなんだろうね
219:
20/09/21 22:40:52.38 DqP0eqM80.net
3万のAVアンプで聴いてるけど何の不満もない
220:
20/09/21 22:41:43.66 NOzbEn1v0.net
>>162
演奏者が聴いている楽器の音は自分の耳の位置だし、録音はマイクの位置でするので音は当然違う。
同じにしたければ、録音スタジオ借りて、自分の耳の位置にマイクを付けて録音すればいい。
でもその音はコンサートなどで観客がいる位置とは全然違うから一般受けはしない。
221:
20/09/21 22:45:45.94 NOzbEn1v0.net
>>168
初代コンピュータのENIACは17,468本の真空管でできてたが、しょっちゅう切れるので大変だった。
トランジスタに換えてからまともに使えるようになった。
222:
20/09/21 22:48:42.66 NOzbEn1v0.net
>>189
好きな曲に決まってる。何が好きかは人それぞれ。
223:
20/09/21 22:52:51.98 NOzbEn1v0.net
>>217
そういう人は幸せだ。マニアは最初に使ったアンプの音に不満があるからいいものが欲しくなる。
不満がないならそのままでいい。
224:
20/09/21 22:54:39.78 NOzbEn1v0.net
>>216
そういう音作りをしているから。LUXは真空管の頃から作ってるから音作りのノウハウを持ってる。
225:
20/09/21 23:35:30.91 0Kdajhu40.net
>>205
トランジスタ出はじめの頃は回路がほとんど真空管と同じだった。それで長所はラジオテレビ低消費電力位しか無かった。
PNP使ったコンプリメンタリー回路がが現れてやっと音が善くなり始めた
226:
20/09/21 23:37:12.74 fSX4EHyU0.net
>>222
トロンとした甘い音だ�
227:ッでいいのにね
228:
20/09/22 04:21:55.21 TWkeaib60.net
だって真空管って東欧ロシア中国とか旧共産圏でしか造ってないでしょ?
もう西側先進国が生産やめて数十年経つよね?
229:
20/09/22 04:23:57.94 TWkeaib60.net
ギターアンプは真空管で仕方がないけどオーディオはそろそろ真空管使わない高級機だ代替出来ないのか?
230:
20/09/22 04:27:08.92 4GoxyKcS0.net
>>225
別に真空管なんて機能してりゃ良いんだし
故障してなきゃ音に影響しないわ
231:
20/09/22 05:57:21.29 FpSVIw2S0.net
1/f ゆらぎスレ?
232:
20/09/22 06:02:05.87 jCS3AkO90.net
わいのDAPはアンプカートリッジ変えれば真空管アンプも試せるんや
中華オーディオだけどな
233:
20/09/22 06:23:41.39 j5Q4WCbp0.net
>>204
>CDプレーヤーにヘッドホンアンプ繋げる時ってアンプにDACいる?
DACは必要ない
USBでPC内のファイルを音源とするときや
CDプレーヤ内蔵のDACを使いたくないとき外付けDACを使う
234:
20/09/22 08:11:34.23 UMyJJYaZ0.net
今時のマザーボードのサウンはハイレゾ・121dBとかの性能あるんで
わざわざゲームや著作権保護で不具合起こすUSB-DACなんか必要ありません
235:
20/09/22 09:33:43.09 yq03Kcz/0.net
>>196
設計する時に用いられるプレートにかける電圧と流す電流や入力電圧をまとめた関数グラフの形が全く違うよ。
まぁ、真空管でも使うのが3極管と5極管でも全く違うし
パワーアンプの構造(シングルとプッシュプル)でもグラフの形状が全く異なるから一概には言えん。
俺はギターアンプ(わざと歪ませる)の方を作ってたんで
過大入力させたときのオーバードライブ特性の方が重要だったけど。
236:
20/09/22 09:36:10.13 w9M3fWXb0.net
ダンピングファクターが低くて変な音。
237:
20/09/22 12:10:34.88 fGSoo1nH0.net
>>232
同じ規格でも中の構造が色々あるんですかね?
URLリンク(mykeita.blog59.fc2.com)
238:
20/09/22 12:19:41.75 Y4chtdV00.net
>>234
同じ仕様でも特性がばらつく
真空管屋行くと測定済みとか選別したペアとかで売ってるくらい
239:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています