マイプロテインのチョコバーから大量の生きた虫とか幼虫とかが出てくるat NEWS
マイプロテインのチョコバーから大量の生きた虫とか幼虫とかが出てくる - 暇つぶし2ch50:
20/09/15 13:30:29.16 X1g09pTJ0.net
うちは米びつの中に虫沸いてるけどそのまま炊いちゃうぞ
そんな気になる?虫なんか害ないぞ
むしろタンパク質とれるし

51:
20/09/15 13:30:30.69 V+Obti1R0.net
>>38
虫が嫌なら
鶏卵

52:
20/09/15 13:30:37.46 xvYUuZOE0.net
こんなん気にしてたらアベノマスク付けられないだろ

53:
20/09/15 13:30:39.24 Cestrp210.net
ただの貴重なたんぱく源じゃん

54:
20/09/15 13:30:49.77 RfPzeAia0.net
12本買って4本目って、台風のコロッケを思い出したが、9月7日は10号が九州に来た日か、コレはシャーナイ

55:
20/09/15 13:30:51.08 I/8O9XiR0.net
>>42
調べてみます!
サンキュー頼れるアニキ!

56:
20/09/15 13:31:19.95 seBE0s1B0.net
>>42
俺もグロングだわ

57:
20/09/15 13:32:08.81 xvYUuZOE0.net
>>36
そりゃプロテインだし…

58:
20/09/15 13:32:09.07 ZFHMhQ+20.net
英国産かよ
日本の気温と湿度に負けたな

59:
20/09/15 13:32:59.75 cmH8Jtro0.net
>>38
天然プロテインと言われる納豆がいいぞ。
高大豆タンパクで、屁が出やすくなるだけの下手なプロテイン製品よりいい

60:
20/09/15 13:33:31.55 yq4xre/i0.net
よく気が付いたな

61:
20/09/15 13:34:16.95 R7NPELch0.net
生タンパク質か、新鮮過ぎ

62:
20/09/15 13:35:21.17 NN9CLuwa0.net
>>60
1.舌の上で動いた
2.幼虫を噛み切った
どっちだと思う?

63:
20/09/15 13:35:28.96 M1lkJFH+0.net
>>46
それはそれで爆発しそうな危うさ

64:
20/09/15 13:35:37.69 YvbwhHHM0.net
チョコ食ってるとたまに小さなコメ粒以下の何かが口に残ることがあるけど虫の幼虫なんだろうな

65:
20/09/15 13:36:12.28 TVI2p/n70.net
生きてるってのがもうね…
どんな環境で梱包してんの

66:
20/09/15 13:36:18.05 HtIemvp+0.net
良質なタンパク質や

67:
20/09/15 13:36:55.27 seBE0s1B0.net
マイプロのグルタミン試しとに買って使ってるけど
国内産のアスリチアのやつに戻そう

68:
20/09/15 13:37:01.36 OiV5TO2c0.net
世界中でなぜか日本でだけ混入したのなんでだろ

69:
20/09/15 13:37:58.14 V+Obti1R0.net
>>65
無添加、オーガニックなんじゃね?
虫が嫌なら除ければいいから
添加物だらけの他のメーカーよりマシ

70:
20/09/15 13:37:59.30 mPx40hPY0.net
アジア輸出分をどこの国で作ったか
分かるだろ

71:
20/09/15 13:38:29.87 HtIemvp+0.net
アメリカ産の殻付きのアーモンドなんて結構虫入ってるぞ
慣れたからほとんど気にしない

72:
20/09/15 13:38:38.98 xvYUuZOE0.net
>>68
あっ
犯人わかっちゃった

73:
20/09/15 13:39:03.27 Nr02KrpT0.net
>>38
オプティマム

74:
20/09/15 13:39:06.25 YCOOskPi0.net
>>55
WPI、CFMの味付き買えよ
急ぐならドンキホーテにある
アルプロンのWPIのレモンヨーグルト味が使いやすいと思う
金はいくらでもある!っていうなら
ケンタイかゴールドジムのを買うといい。
WPCは買うなよ
乳糖で腹壊すから

75:
20/09/15 13:39:19.09 seBE0s1B0.net
>>68
工場が怪しいな
iHerbも倉庫が例の国になって日本狙いの嫌がらせ頻繁したらしいし

76:
20/09/15 13:40:23.65 CJQvmT290.net
自分が社長で海外製造で世界各地に出荷するなら
一番泣き寝入りして訴訟とかおこしてこなそうな日本に一番粗悪品送るな
アメリカとか中国は怖い

77:
20/09/15 13:40:27.20 tjHj2ItT0.net
虫だって頑張って生きてるんだ

78:
20/09/15 13:41:38.83 uFB7LwR20.net
>>9
大したこと無いじゃん

79:
20/09/15 13:41:41.43 01U8UjrL0.net
プロテインってマジで直ぐ虫湧くからな

80:
20/09/15 13:42:21.56 Ro/gzzqi0.net
>>68
日本以外でも過去にネズミ混入とかやってるみたいだよ。

81:
20/09/15 13:42:32.29 JZJ/Y0uS0.net
これアレルギー出るでしょ
何をどう判断したら健康被害なしとかになるんだ?

82:
20/09/15 13:42:42.40 V+Obti1R0.net
>>78
芋虫なら食えるが
逆にダニっぽいから
アレルギーあったらヤバげ

83:
20/09/15 13:42:58.43 OiV5TO2c0.net
>>79
わかしたこと無いわ
ちゃんとジップロック閉めてるか?

84:
20/09/15 13:43:18.34 rF4R1KIf0.net
プロテイン=タンパク質=虫
単純な話だろ

85:
20/09/15 13:43:48.72 e7NR0zEJ0.net
昆虫とかいう上質なタンパク質。

86:
20/09/15 13:44:04.84 rF4R1KIf0.net
>>82
粉ダニなら食ってアレルギーになるだろ

87:
20/09/15 13:44:08.91 731ynqqs0.net
外国のなんて知らない

88:
20/09/15 13:44:12.41 8YZnDyg00.net
>>38
国産安価なエクスプロージョン

89:
20/09/15 13:45:19.36 XG7PQ4X40.net
イギリスはどうか知らんがアメリカは虫入ってるのが10%までなら合法なんだっけ?

90:
20/09/15 13:46:54.04 HbGPM16i0.net
>>17
輸送が問題だから
プロテインの責任はゼロ
おまえ、訴えるぞ!

91:
20/09/15 13:47:20.54 2+UzyFpF0.net
メルマガには2~3日前のシステム障害のお詫びとセールのお知らせしかない
買ってる人でもまだ知らない人多いと思うわ

92:
20/09/15 13:47:21.73 WKign74e0.net
>>50
それおまえが分かってる上で食べてるから問題無いだけ

93:
20/09/15 13:47:53.25 7XwRc/BU0.net
ダルビッシュはどんな苦言を言ってたの?

94:
20/09/15 13:48:20.65 7SmssfXv0.net
袋からださず口でかぶってくうから
虫いても気づかないな

95:
20/09/15 13:48:54.93 v12vgiSE0.net
>>89
10%とか結構な量だぞ?
スイカの種みたいにプップ吐き出しながら食うのか、気にしたら負けなのか。

96:
20/09/15 13:49:42.40 d+372So40.net
検疫どうなってんのよ

97:
20/09/15 13:50:20.81 xyE88Dbf0.net
コエー

98:
20/09/15 13:50:36.24 d+372So40.net
>>94
口の中でウニョウニョして刺激的な食感やな

99:
20/09/15 13:50:39.67 GBPme2660.net
URLリンク(www.myprotein.jp)
普通に販売してるけど大丈夫なの?これ

100:
20/09/15 13:51:06.22 PXumMTjH0.net
中国産だなこれ

101:
20/09/15 13:51:14.97 mrnX1jA/0.net
タンパク質かもしれんがフンやらでアレルギーになりそう

102:
20/09/15 13:51:49.39 YoNZ4hWG0.net
いやマジこれを販売できたってこたー検査なんかしてないわけで
これ虫ごと食った人多いやろな

103:
20/09/15 13:52:43.59 uWB9d8B10.net
これは死番虫だろうな。
植物性の物なら何でも食べる厄介な害虫だ
死番虫★シバンムシがうざすぎる★5バン城 ~・
スレリンク(goki板)

104:
20/09/15 13:53:07.99 7wtFn8Z20.net
なーに、筋肉がつくさ

105:
20/09/15 13:53:08.77 7SmssfXv0.net
エクスプロージョン派

106:
20/09/15 13:53:44.94 6jVJkVAI0.net
つうか食べ物で日本製じゃない時点で
衛生観念なんてあってないようなもんだろ

107:
20/09/15 13:53:53.01 OiV5TO2c0.net
ペヤングみたいに色んな味を出してるのはサジェスト汚染のため

108:
20/09/15 13:54:06.28 xgVpE9FO0.net
加熱して食えよ

109:
20/09/15 13:54:36.07 /Di+8+l90.net
新鮮なタンパク質

110:
20/09/15 13:55:10.15 CuBs/Fcm0.net
無農薬で安心安全

111:
20/09/15 13:55:36.06 VXNAiLUA0.net
シバンムシか
きっしょ

112:
20/09/15 13:56:00.82 pTwTGSAe0.net
ただの原料だろ?

113:
20/09/15 13:56:46.95 4exBF+Ch0.net
ナッツから湧いてるのかもしれんな 

114:
20/09/15 13:57:26.02 eCdqk6I+0.net
舶来物をありがたがる雑魚w

115:
20/09/15 13:57:34.70 9Wp88Lgw0.net
虫にピーピー言ってんのかよ
ネッチョさん何のために鍛えとるんや…?

116:
20/09/15 13:57:36.78 ldk069Bk0.net
シバンムシ
知らずに食べたら
「出番無視」

117:
20/09/15 13:57:48.44 fIn50qup0.net
時代は昆虫食
純粋プロテインで育った虫だから汚くはないですよ(すっとぼけ

118:
20/09/15 13:58:07.79 JvQNOEVG0.net
お得感ある

119:
20/09/15 13:58:09.69 Ro/gzzqi0.net
>>110
農薬まけば虫殲滅できると思ったら大間違いだからなw
今時くっそ弱いやつしか市販されてないから殺虫剤まいた直後でも卵産みに来るぞ。

120:
20/09/15 13:58:33.29 sOaar9yg0.net
アーモンド入りとかだったら気づかんな

121:
20/09/15 13:59:20.58 U1RKhc/Z0.net
アメリカだとFDAの審査ラインでも合格。これくらいの虫ならアメリカの菓子なら入ってる。

122:
20/09/15 14:00:14.63 SbuPDJn00.net
ほらみたことか
プロテインなんて薬に頼ってるからこうなる
バーベル数回動かしてすぐ休むようなインチキトレーニングとこんな薬でつけた筋肉なんかニセモノだからな?
腕立て腹筋うさぎ跳びを何千回も毎日やって、白米を何杯もおかわりして沢山食べてつけた筋肉が使える本物だバーカ

123:
20/09/15 14:00:19.39 TVI2p/n70.net
>>69
いやそんなことはどうでもいい
混入する環境がどんなんやねんてこと

124:
20/09/15 14:01:47.74 6Qwaz0SF0.net
>>22
どこが長野県民だ
蜂の子以外食わねえぞ!安全証明されてないじゃねえか!

125:
20/09/15 14:02:08.11 9N+ohvgr0.net
昆虫食はいいらしいぞ
俺は食わないけど

126:
20/09/15 14:02:14.39 XlUr60jZ0.net
>>2
動物性タンパク質は身体にいいからな

127:
20/09/15 14:02:48.09 TU0gOJdH0.net
これちゃうけど、他のプロテインバー食べると普通のウンコが良く出る

128:
20/09/15 14:03:46.11 /Di+8+l90.net
>>121
流石に生きてるから米国基準でも引っかかるかもしれない
死んだ虫なら余裕で無問題だけど

129:
20/09/15 14:04:27.93 xsx42Jvr0.net
>>48
実は市場に流通してる大半の粉系とかには微量に卵は含まれてるんだよな
もうこれはどうしようもない
対策は低温で保存したりして孵化条件満たさないようにすることしかない

130:
20/09/15 14:04:28.20 9N+ohvgr0.net
珍味珍味とか言って食う国もあるのかな

131:
20/09/15 14:05:27.99 Jbhrjq/H0.net
お米も虫がいた方が安全って言うし大丈夫大丈夫

132:
20/09/15 14:06:02.87 r489igcD0.net
>>88
アルプロンは!?
オレの飲んでるアルプロンじゃ駄目なの!?

133:
20/09/15 14:06:04.66 HNIFMBZx0.net
>>122
ステロイド「ですよねー

134:
20/09/15 14:06:47.93 g8MidsOl0.net
前に中国人から虫如きで一々騒ぐな!って言われたなぁ

135:
20/09/15 14:06:53.26 xsx42Jvr0.net
ダニやらはアレルゲンになるからなぁ
白い小さいのはダニでしょ
小麦粉とかにダニ大量発生で腹痛で病院行きって事例もある

136:
20/09/15 14:08:27.61 qCqkV+KQ0.net
昆虫食とはまた最先端だな。トレーニーは生活すべてがトレーニングってこったな。

137:
20/09/15 14:09:21.79 hyiMu8tf0.net
10年後は虫入りが一般食になってるかもな

138:
20/09/15 14:09:42.48 YYuOA/G30.net
それがプロテインやろ

139:
20/09/15 14:11:02.93 7IiEK1WI0.net
この虫ならココアに湧いて大量に飲んだことある
いつまで経っても溶けないダマが残るからおかしいと思いつつ飲んで
良く見たらコイツだった。カップ半分くらい飲んでから気づいた

140:
20/09/15 14:11:34.92 OMT8ImFt0.net
URLリンク(vt.tiktok.com)
これも同じ奴?

141:
20/09/15 14:12:09.74 1PAwuEnS0.net
URLリンク(b.imgef.com)

142:
20/09/15 14:13:08.11 E++B2E250.net
おえええええ…

143:
20/09/15 14:13:17.87 Ffsg84pG0.net
生きてるプロテインだぞ

144:
20/09/15 14:16:03.05 uemdDMYC0.net
生きて腸まで届きそう

145:
20/09/15 14:16:27.44 c5Gyecfy0.net
マイプロダメならどこで買えばいいんだよ!

146:
20/09/15 14:17:13.99 d/FUnp6N0.net
ぎゃああああああ

147:
20/09/15 14:17:19.65 XcG45f5y0.net
多分 俺だったら
気付かないで問題なかった。
と思う

148:
20/09/15 14:18:13.04 mF02mpxT0.net
たくましい男「新鮮なタンパク質モグモグ」
情けない男「虫怖いーこんなの食べれないー」

149:
20/09/15 14:18:37.56 OSgOlo2t0.net
>>147
米やパン食べてると必ずダニと同時摂取してるからね。

150:
20/09/15 14:20:09.38 5eiNfL6Q0.net
>>140
同じだね
色んな人が被害にあってんじゃん

151:
20/09/15 14:21:26.36 3DfjWW620.net
山澤のマイプロ工場見学見てまあまあキレイな工場だったから安心して買ってたんだが

152:
20/09/15 14:21:43.28 tPRWQCuh0.net
昔は、チョコボールから生きた蛾とか出て来たんだよ
金のエンゼルよりも貴重だった

153:
20/09/15 14:22:09.01 rZBnRkvL0.net
ラッキーやん
蛋白増しマシ

154:
20/09/15 14:22:26.93 4ff63fMl0.net
原料が加工しきれてなかっただけか。
見た目は違うけど品質には問題ないってやつだな。

155:
20/09/15 14:23:06.33 mF02mpxT0.net
イギリス「鰹節は不潔。こんな不潔なものをイギリスでは輸入できない」

156:
20/09/15 14:23:06.55 1/xEQd010.net
以前、八百屋で買ったキャベツの中から生きた芋虫が出てきた時はさすがにたまげた。

157:
20/09/15 14:23:26.64 c5Gyecfy0.net
少なくとも倉庫は環境悪いだろ
外装は食品では最低クラスに汚いものw

158:
20/09/15 14:23:55.54 rZBnRkvL0.net
マジレスすれば
牛乳飲んで
きな粉に高野豆腐でいいだろ
美味しくもないプロティンとか

159:
20/09/15 14:24:11.60 mF02mpxT0.net
>>156
虫が食ってるということは安全でおいしい野菜なんだって農家の爺ちゃんがよく言ってた

160:
20/09/15 14:25:16.09 OGLiCNZM0.net
>>141
いろんな専門誌があるんだな

161:
20/09/15 14:25:27.01 rZBnRkvL0.net
>>155
カビ生えてるからとか
でもちーずはいいらしいw

162:
20/09/15 14:26:14.00 ZTLns4MT0.net
>>156
育てたらモンシロ蝶になったわ

163:
20/09/15 14:26:35.05 MG9LAFQC0.net
生プロテイン

164:
20/09/15 14:26:37.53 48J2HjZq0.net
これって米とかに湧くやつだよな

165:
20/09/15 14:27:22.26 OSgOlo2t0.net
>>150
同一人物だぞ

166:
20/09/15 14:27:30.26 5PYOzj9Y0.net
>>50
URLリンク(www.youtube.com)

167:
20/09/15 14:27:45.00 K6Ud6Hrz0.net
さすがに混入しすぎだろ

168:
20/09/15 14:27:45.11 Dr0bno4j0.net
これ固形物中のトンネルみたいな穴って虫が食って空けた穴だよなあ
つまり一日二日でなったわけじゃない

169:
20/09/15 14:27:47.11 TyRR2d4N0.net
そういやカブトムシ食うビルダーいたな
肌が発疹でまくってヤバイ人

170:
20/09/15 14:28:09.33 dLcuH6t10.net
プロテインだのサプリだのはアメリカ産が一番だろう

171:
20/09/15 14:28:15.01 kmhSx0C60.net
シバンムシや

172:
20/09/15 14:28:32.74 ai4DU4aY0.net
マイプロテインは不自然な安さから成分を怪しむ声が多かったから驚きはない

173:
20/09/15 14:29:15.86 2i3u3SKI0.net
それも含めてプロテインなんだろ

174:
20/09/15 14:29:17.84 OSgOlo2t0.net
>>92
米びつにダニが居ても米捨てるヤツは殆ど居ないんじゃね?

175:
20/09/15 14:29:59.10 tM2saadh0.net
もうイギリスのTPP加入は白紙な

176:
20/09/15 14:30:31.78 YYu7qdS50.net
生きたタンパク質摂取出来るとか良質なプロテインバーだなw

177:
20/09/15 14:31:25.10 8vlCYAUT0.net
ぎゃああああああ

178:
20/09/15 14:31:47.55 e37Sit+i0.net
チャタテムシより小さいのか

179:
20/09/15 14:32:16.30 ekQ0sFKI0.net
中国向けに輸出したら売れるだろう

180:
20/09/15 14:33:00.84 5eiNfL6Q0.net
>>165
そうなのか

181:
20/09/15 14:34:58.43 mF02mpxT0.net
チョコ食ってたんだろうし噛むとチョコの味しそう

182:
20/09/15 14:36:15.23 xfhc9ewH0.net
支那向けの商品を間違って日本に送っちゃったか

183:
20/09/15 14:39:40.25 QTMqjVpR0.net
動画消した方がいいですよ
お互いのためにね!

184:
20/09/15 14:39:52.90 hRSqRS+b0.net
海外もののは接着がええかげんとか聴いた事はある

185:
20/09/15 14:40:26.95 827msuH90.net
チョコバーから虫が湧くってどんな工場で作ってるのか知らんけど
どうせこんなのマッチョのおっさんぐらいしか食べないしタンパク質が多く取れるし別に良いんじゃないか

186:
20/09/15 14:41:31.95 hRSqRS+b0.net
>>15
さすが大都会
穀盗人擬き
か…

187:
20/09/15 14:41:41.26 Hof/Uso40.net
マイプロテインから変えて半年
正解でした

188:
20/09/15 14:42:07.69 8865P2vV0.net
>>1
身体に悪い添加物入ってないから安心して食べられるんだよ

189:
20/09/15 14:43:37.84 saoxZdIo0.net
きちょたん

190:
20/09/15 14:45:20.78 LKnCnkNp0.net
実際健康被害はあるの?
良質なタンパク源じゃなかったっけ

191:
20/09/15 14:45:39.52 EZ4c54M10.net
>原因については「この問題は当社の製造施設では発生しておりません」
>「独立した第三者機関がこの問題を調査した結果、問題の製品が輸送中に
>発生した事故であると判断しました。
記事には輸送中に発生とか言ってるけどどうやって輸送中に入るの…
原料に卵入ってて、輸送中に孵化したって事なの?(´;ω;`)

192:
20/09/15 14:46:39.62 LKnCnkNp0.net
動画見たらじんましんが出た

193:
20/09/15 14:48:19.18 zJuFjDkg0.net
昔チョコバットがフィルム巻いて両端捻っただけの包装の時はよく中から蛆虫が出てきたもんだ
35年くらい前

194:
20/09/15 14:48:41.59 Ks1ZNWut0.net
>>2
虫は次世代のタンパク質だからな

195:
20/09/15 14:49:17.64 Dr0bno4j0.net
>>191
アルミパックされてるみたいだが
米とかあのあたりかじれるあご持ってたらパッケージ内に侵入するのはそう難しくないだろ

196:
20/09/15 14:49:27.49 SZl2IRhm0.net
高タンパク食じゃんw

197:
20/09/15 14:50:06.49 Ks1ZNWut0.net
製造工程で入るに決まってるだほ

198:
20/09/15 14:50:21.25 A+KZ2WKs0.net
タバコシバンムシか

199:
20/09/15 14:50:59.21 d/FUnp6N0.net
イギリス産なのか
TPPやるとか言ってなかったか

200:
20/09/15 14:51:24.66 Ks1ZNWut0.net
>>195
ても動画みると完全に袋は密閉されてるように見えたよ

201:
20/09/15 14:51:44.67 rZBnRkvL0.net
孵化したんだな

202:
20/09/15 14:52:13.87 sVXjsH2X0.net
>>68

203:
20/09/15 14:52:31.71 EDSKf1m20.net
プロテイン が摂れることに間違いはない

204:
20/09/15 14:52:36.04 J7z2aoiW0.net
貴重なタンパク源だな

205:
20/09/15 14:52:53.79 Qm7T2ZqE0.net
韓国ならありふれた日常なのにな

206:
20/09/15 14:53:33.73 4MJvyCEJ0.net
プロテイン増量だし良い会社じゃん

207:
20/09/15 14:53:37.56 DLSnx7DB0.net
マイプロのプロテインクッキー食べたらじんましんがでたことがあるけどまさかね…

208:
20/09/15 14:53:51.48 NZ1qJ1T90.net
これプロテイン摂取する奴が少数のせいか全然話題ならんで笑える

209:
20/09/15 14:54:03.63 c5Gyecfy0.net
>>185
めちゃめちゃ日本でも売れてるけど
ちなみにひ弱な美少女が食べる場合はあかんのか?w

210:
20/09/15 14:54:08.29 J7z2aoiW0.net
>>205
北朝鮮から韓国に亡命した軍人の体内にビッシリ寄生虫がいたらしいな

211:
20/09/15 14:55:51.95 qCne0JVs0.net
しゃぶり合うのが一番よ

212:
20/09/15 14:56:51.99 d/FUnp6N0.net
調べたら過去にマウスも入れてるし改善余地ないだろ
URLリンク(www.bbc.com)

213:
20/09/15 14:59:28.62 FY3Z0ohJ0.net
公式は輸送中に発生としてるけど
どうやってこんなもんが輸送中に起きるんだよ
袋に入ってんだろ?

214:
20/09/15 15:00:46.27 gdZW4Od10.net
別に虫くらい食ったってたいしたことねーよ

215:
20/09/15 15:01:36.40 IEJ9MG4j0.net
冬になるとあちこちから粉ダニが湧いて困る
掃除はしっかりやってるんだけどなあ

216:
20/09/15 15:01:49.13 ZUqnrrA50.net
これは製造工程?輸送に時間がかかっているけど
更に到着から開封までも時間が経っているのも気になるけど

217:
20/09/15 15:02:00.86 I0u28a4b0.net
やっぱエクスプロージョンだな!

218:
20/09/15 15:03:38.30 gdZW4Od10.net
ゆーちゅーばーでマイプロテイン勧めてたやつ多いよな
責任とれよな

219:
20/09/15 15:03:58.72 D/Nc92QE0.net
>>3
私のほうがつよい。
URLリンク(i.imgur.com)

220:
20/09/15 15:05:46.97 c5Gyecfy0.net
>>213
輸送中に混入する方がミラクルだよなw

221:
20/09/15 15:07:17.35 zJuFjDkg0.net
>>195
これだけ大量に入っているということは
加熱後から包装までの間に不衛生な状態で晒されたと考えるのが自然
想像できるのはハエとゴキブリの発生している工場
ラインの停止している休み時間や夜間に食材を放置で卵を産み付けられる
コンクリ打ちっぱなしの古い工場で、床に砂糖や小麦粉がこびりついてるとかなら何度殺虫剤撒いても虫は戻ってくる
工場見に行って答え合わせしたい

222:
20/09/15 15:07:27.95 dYlADY9a0.net
マイプロやべえ

223:
20/09/15 15:08:03.48 olAkUsjD0.net
食べ物は加熱が前提。支那人

224:
20/09/15 15:08:07.35 zJuFjDkg0.net
>>198
葉巻ボロボロにされる

225:
20/09/15 15:08:23.43 a1xQyPGf0.net
>>50
冷蔵庫の野菜室にしまうだけで虫はわかんし、冷凍庫にしまえば味も落ちない。
米は冷蔵庫で保存が常識。

226:
20/09/15 15:08:45.05 Tw3/DWnQ0.net
俺なら気付かす食ってるなあ
見ないもん

227:
20/09/15 15:08:56.32 bFOb54PR0.net
プロテイン増量キャンペーンなんだろ

228:
20/09/15 15:09:37.78 uYsCL7400.net
これだろ
URLリンク(i.imgur.com)

229:
20/09/15 15:09:46.09 iPVCd3Hg0.net
そうだね
プロテインだね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch