20/09/14 14:57:03.56 0SH5vBcx0.net
iMessageとSkypeで十分やろ
251:
20/09/14 14:59:06.02 UVQaXs9l0.net
LINEを仕事や企業で使ってる奴はガイジ
252:
20/09/14 15:00:07.06 W8dWbKDC0.net
だからティクトックで抜かれてるんだって
253:
20/09/14 15:05:07.43 an/lWswh0.net
ヤバいのは次だろ
全員強制パスワード変更しとかないとヤバイぞ
254:
20/09/14 15:11:35.38 IJBMEY9O0.net
こういうの見る度に選挙の電子投票なんか不可能なんだと強く思う
255:
20/09/14 15:13:27.66 XuZZ2z5x0.net
ベッキー「安心して」
256:
20/09/14 15:16:45.45 vl9OngEX0.net
元々ガバガバだろ?
二段階認証してるのにスクリーンショット漏れまくりだし
257:
20/09/14 15:18:28.11 dwYIiUIO0.net
LINEのセキュリティがザルなのは既に有名だし。
通信の暗号化だって本当にやってるかも疑問だわ。
258:
20/09/14 15:19:14.75 YclTUXPD0.net
ばか「パスワードは定期的に変えましょう」
すぐ盗まれるから意味無いのに
259:
20/09/14 15:27:26.21 p6GMZTDZ0.net
マスク以上の同調圧力を感じるLINE
絶対使わないw
260:
20/09/14 15:33:17.45 bXCJEwLg0.net
バカが使う三大アプリ
LINE
ZOOM
Tiktok
261:
20/09/14 15:35:06.87 YSuiTzmc0.net
ドコモ謝罪はよ
262:
20/09/14 15:36:29.19 Z29lCzkj0.net
LINE危険だな。
政府も使ってるんだろうか。
263:
20/09/14 15:36:48.79 TLJ6pBw40.net
>>257
LINEでZOOM呑みメンツ集めるべ
→ウケルw今のtiktokにうpするべ
そういうアホの三連コンボ
264:
20/09/14 15:40:51.65 CmieE5nL0.net
>>260
ww
容易に想像できるな
265:
20/09/14 15:43:15.70 3FAbVPbc0.net
>>254
ちゃんとやってるけど抜け穴もちゃんと用意してる
266:
20/09/14 15:44:06.38 2LUVY/oM0.net
俺のハメ撮りも見られたのか・・・
グフッ・・グフフフフw
267:
20/09/14 15:46:34.22 6H2eoA/F0.net
>>6
日本人はIT馬鹿だから
政府でも使ってるとか狂ってる
268:
20/09/14 15:56:33.75 bUNBkAKY0.net
官公庁や芸能人のだけだろ。弱み握って裏から牛耳る手法。闇の住人は古来こうしてのし上がってきてる。
269:
20/09/14 16:19:07.40 VBLCEZim0.net
最近パソコン買ったら執拗にスマホと紐付けしようとしてきて萎えた
怖いっつーの
FF11が出来ればいいだけなんだよパソコンは
270:
20/09/14 16:27:39.14 6bxZHo4H0.net
LINEを作った奴が元韓国国家情報院
271:
20/09/14 17:01:20.10 D8rWTpLX0.net
数日前ログインには失敗してたが、台湾のIPアドレスからアタックされてた。
全国的にやられてんだな!
272:
20/09/14 17:07:56.78 s49P/k7J0.net
ザマアとしか言いようがない
273:
20/09/14 17:08:13.27 oHaFIhmk0.net
>>10
タイの警察も?
274:
20/09/14 17:12:11.48 1kT5k6C40.net
>>222
>>224
>>1を読んでないか読んでも理解できないアホですか?
275:
20/09/14 18:18:22.69 W5InCZix0.net
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
276:
20/09/14 18:32:41.37 cljN/QYI0.net
まぁこれでLINE偏重は治るかな
あれ危ないんだよな
277:
20/09/14 19:08:11.71 XhJFS9YX0.net
signal使ってるわ
仕事関連でLINE使うとかバカとしか言いようがない
278:
20/09/14 19:08:52.02 VZ1QCmBH0.net
LINEやってないおじさんw
「LINEは南鮮当局に情報提供」
「華為技術は支那企業で情報提供する義務が法律に定められている」
支那共五毛のろくでなしだな。 まぬけなやつらだ。
279:
20/09/14 19:09:23.48 wlRmD7RP0.net
解約した携帯で入ってたラインをPCからまた入ろうとしたときに、SMS飛ばされるからメルアドとパスワード分かってても入れなかったような
280:
20/09/14 19:11:16.51 VZ1QCmBH0.net
>>187
君はパケット全部精査したうえで書いているのかね?
泥棒の言い訳ととなりやんね。
まともな人は使わないよ、そんな不吉なもん。
猿ですらその辺の危険回避を本能でもっているというのに。
281:
20/09/14 19:13:54.08 TGdXe1yS0.net
通知来た時点でログインされてるって事か?
正直パスとか使いまわしてるからやべえよ
282:
20/09/14 19:17:14.81 VZ1QCmBH0.net
>>278
お前の中学校時代の同級生の名前を月替りで蓮にすれば? 覚えやすいし。
283:
20/09/14 19:18:27.67 EwqokBQg0.net
LINEなんて最初から抜かれてるって言われてたのにアホだな おれもFB抜かれたけどどっちも使ってないから高みだわ(´・ω・`)
284:
20/09/14 19:44:23.01 xM4OdxhB0.net
>>257
>>260
分かりみが深い
イジメや未成年が関わる犯罪に使われるのもLINEだしな
285:
20/09/14 19:53:02.09 sr447rSU0.net
今のうちから海外事案に対応した重刑務所を建設すべき。取り決めや法整備も行う
ヘリポートも備えるべき
286:
20/09/14 19:55:57.36 iOK1ojRL0.net
どうやってラインのID入手したんだろ
287:
20/09/14 20:11:05.72 TKRSBrbF0.net
これを公共サービスに使おうとしたアホな役人おりゅ?
288:
20/09/14 20:27:37.29 SVJAvU1g0.net
LINEもいろいろ銀行サービスと繋がってるからな
不正アクセスで金盗めるんちゃう
289:
20/09/14 20:36:26.09 uBWJ5i5k0.net
掲示板とかマッチングでらいんすると抜かれる
初期か過去2年で4回されたわ
トーク履歴おじゃん!
運営は端末の問題としているが…
泥
林檎は平気
家族も問題ない
290:
20/09/14 20:37:58.84 wpZr2Q/G0.net
>>31
口座と4桁が分かれば何でもできる
291:
20/09/14 20:51:04.97 J2oL6rhB0.net
数日前に楽天で不正ログインされたばっかだわ
今んとこ実害ないけど
292:
20/09/14 20:56:35.84 wpZr2Q/G0.net
クレカ番号程度なら尼や楽など買い物でよく使うけど 銀行口座とかはNHKとかの公共料金の支払いとかで使うよな
293:
20/09/14 21:03:53.23 3w60LGtE0.net
前澤さんの金配りでlineログインさせるやつ出てきたんだがなんか嫌な気がして応募しなかったな。
ツイッターからログインしたらツイッター社筒抜ならんのか?
294:
20/09/15 01:18:32.10 ROff/8eJ0.net
これだけ不正行為が続くと不安を感じる
他は大丈夫だろうか
295:
20/09/15 03:52:38.59 wzHlOnSZ0.net
公共機関でのLINEは禁止だな
LINEで統一しようとすると、iOSやWindowsみたいに
ハッカーから狙われるんだよ
だんだんセキュリティ上げるとだんだん
重くなり、フリーズしまくる
296:
20/09/15 06:45:22.63 ZGYLsTKD0.net
>>11
世の中全部ラインだぞ?
仕事もママ友も連絡網全部ライン。
メアドも使われなくなってきた。
学生と引きこもりくらいだろインスタとかは。
297:
20/09/15 07:52:35.91 Ny/MXL+x0.net
7割越えるアプリってなかなかないからな
298:
20/09/15 09:01:19.26 cP12pDP20.net
メアド時代に戻らんかな
lineは緊急用に使うなら便利だがそれ以外は馴れ合いが鬱陶しい
299:
20/09/15 09:17:13.13 bL5ZzsUN0.net
>>56
使わせるために
広告シンジケートという下地を長年かけて構築し
必死で作戦を練って実行してるから。
危機管理能力のないバカがまんまとその作戦に引っかかり
使わされるよう仕向けられ、そのことに気がつかず
まるで自発的に取捨選択したかのような感覚にさせられる。
そのバカ供が
「流行だよ?つーか、今や常識だよ?」
「え、使ってないの?w」と
ゾンビ化
ドラキュラ化して
不幸の手紙を伝播する。
これら全て
人間の性質(低レベル編)を利用されていて
操作されてるという事
この手の流れを最初から
闇雲でなく「ちょっとおかしいな」と感じて踏みとどまるリテラシーを身につけるのが
これからのデジタル社会に必要なスキル
300:
20/09/15 09:59:25.18 dYIGZ2Kf0.net
こいつらLINEの嘘信じてるけど厚労省がLINEを使った調査してるの見て何も思わんかったのか?
日本政府はもうインフラとした活用してるぞ
301:
20/09/15 10:07:50.17 bL5ZzsUN0.net
>>297
どんだけ世間に疎いんだよ
302:
20/09/15 10:33:25.43 dYIGZ2Kf0.net
>>298
どう疎いか教えてくれ
そして博識のお前が厚労省も論破してくれ
303:
20/09/15 13:54:58.39 DFgiVobz0.net
>>11
いまだにLINEやってない奴はコミュ障の引きこもりか屁理屈ばっかり並べ立てる面倒くさい奴だけという印象
304:
20/09/15 17:16:07.44 L4LUhq4Z0.net
チョソコー?って疑われてるよなw
305:
20/09/15 17:23:39.96 +JDPhukx0.net
ま、仕方ないよね。そんなに文句言うなら、国産のチャットアプリをお前らが作れ。
サムスンもバカにしてたりするが、結局、国内のメーカーがクソだったから世界シェアもってかれたわけだしな。
306:
20/09/15 17:24:27.99 L4LUhq4Z0.net
イライラしてるチョソコーがいるなw
307:
20/09/15 17:25:11.82 L4LUhq4Z0.net
チョソコーいつまで擬態を続けるんだろうなw
308:
20/09/15 17:25:25.27 MKGB+ZKj0.net
メールからラインへ
次はなんだ?これ以上のコンテンツはさっぱり予想できん
309:
20/09/15 20:14:15.68 SY4wZ8R40.net
どーゆうカラクリなん?
これ?
310:
20/09/15 20:14:38.01 a8TAsNZV0.net
ヤバイ
311:
20/09/15 20:29:15.42 IssPoA2z0.net
2014年6月18日、韓国政府がLINEのデータ(無料通話およびテキストメッセージ)を傍受しているとFACTAオンラインが報じた。同記事では、韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、
LINEでやりとりされるデータを大韓民国国家情報院が収集・分析していることを、日本の内閣官房情報セキュリティセンターとの協議の場であっさりと認めたとされる。併せて、通信回線から直接データを収集(傍聴)は「通信の秘密」を守る法律が無い韓国では違法ではないと韓国側が主張している
2014年9月23日に台湾の総統府はLINEにはセキュリティーに対する懸念があることから総統府の業務関連コンピューターでの利用を禁止すると発表した
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、LINEにトーク履歴や写真を外部から盗み出されたり、SDメモリーカード内のデータも丸見えになるなど、致命的な複数のソフトウェア脆弱性があることを通知した。
LINE側は複数の脆弱性を指摘されながら、一部の脆弱性しか認めず解決を図ろうとはしなかったため、IPAは何度も通知をし、ようやく認めたとFACTAオンラインが報じた。解決に関しては不明。
Wikipediaより抜粋
312:
20/09/15 20:30:02.88 q9pX4IZv0.net
また共産党
313:
20/09/15 20:30:57.98 OYtEtZr10.net
>>308
長えんだよ
3行に要約しろ
314:
20/09/15 20:37:53.98 IssPoA2z0.net
>>310
LINEの問題点 韓国政府によるデータ傍受、LINE脆弱性の指摘を無視、
台湾の総統府LINE禁止 Wikipediaより
315:
20/09/15 21:07:02.42 OYtEtZr10.net
>>311
100点
316:
20/09/15 22:12:25.62 z/5IH2Nd0.net
朝鮮アプリだから納得
317:
20/09/15 22:25:45.84 CAyccHrl0.net
>>40
+メッセージ
318:
20/09/16 03:26:23.28 QnfcfkLb0.net
トランプは、LINEも安全保障上の理由で
除外対象にするべき
319:
20/09/16 08:11:44.80 TiSU29Aj0.net
>>279
なるほどなあ
320:
20/09/17 07:50:26.60 RAnSsgfd0.net
これニュースでやった?
321:
20/09/17 08:03:32.54 nCaujO2Y0.net
PCからログインしてたころはしょっちゅう試みられてたわ
322:
20/09/17 08:07:34.30 U9/4V7C70.net
LINEは完全にマーケティング勝ちし普及したからな。完全に1企業が大量の個人情報を取得してるから本来なら規制対象だが、日本人はアホだから無理だわな。アメリカみたいにやりゃいいのに
323:
20/09/17 08:08:45.71 ktqIwFd50.net
エロサイト行くと金融ページが出るけど、あれか?
324:
20/09/17 08:14:06.19 1upDid6y0.net
ベッキーから学ばなかったんか?
325:
20/09/17 08:47:50.96 gUvZJ/Bx0.net
何らかの方法で有効なID・パスワードを取得した攻撃者?
LINEに勤める韓国人なら苦も無く入手できるだろ
326:
20/09/17 08:56:26.99 ojFodl+N0.net
だから朝鮮アプリ規制しろよドアホ
327:
20/09/17 08:59:35.96 ojFodl+N0.net
>>10
アメリカ中国ロシアは禁止されてたな
328:
20/09/17 09:07:52.14 rgWBR5bT0.net
どうでもいい奴しか教えてないなLINEなんて
電話番号教えてないから簡単に縁切れるし便利www
329:
20/09/17 09:08:42.34 WltETaZs0.net
朝鮮企業だから意図的に流してるんだろ
330:
20/09/17 09:18:05.99 nLpcUIka0.net
な、チョンだろ
331:
20/09/17 09:22:44.87 DGb6wTAz0.net
代替アプリなんてクソほどあるんだから移行しとけよ能無し共
332:
20/09/17 09:25:34.34 JwlJkd9c0.net
ライン使ってる嫌韓厨とかありえん
333:
20/09/17 09:26:10.72 JwlJkd9c0.net
>>328
代替アプリもヤバい可能性
334:
20/09/17 10:35:18.11 aZLJgoUm0.net
※すべて韓国軍鯖経由です
335:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています