【速報】トランプ、ガチでノーベル平和賞か イスラエルとバーレーンも国交正常化at NEWS
【速報】トランプ、ガチでノーベル平和賞か イスラエルとバーレーンも国交正常化 - 暇つぶし2ch2:
20/09/12 03:03:37.54 TWxl0t8l0.net
アメリカ大統領唯一の宣戦布告しない大統領になりそうだしな

3:
20/09/12 03:03:48.47 nM9515/i0.net
トランプの性格からして別に欲しくはないだろw

4:
20/09/12 03:04:23.08 Z/Kecv2X0.net
やっぱトランプじゃん

5:
20/09/12 03:04:52.86 RIr86gXH0.net
そもそもなんであそこら辺って仲悪いん?

6:
20/09/12 03:06:14.41 8RG3dS9X0.net
>>1
勝ったな

ああ・・・

7:
20/09/12 03:06:33.67 Z/Kecv2X0.net
あの辺は宗教だったり石油だったりこの世の揉め事の全てが詰まってる

8:
20/09/12 03:12:02.43 R4y7Fst+0.net
そもそもの話として日本に入ってくるトランプ批判は反トランプのCNNくらいからしかニュース取り上げないからというよね

9:
20/09/12 03:15:40.46 bwvCLs2M0.net
支那がとらさんの攻撃を阻止したくて、ノーベル財団に頼んでいるんじゃねーのか?(´・ω・)

10:
20/09/12 03:17:24.53 YzarJiXE0.net
北朝鮮ビビらせてミサイル撃てなくしただけでも受賞の価値あると思うわ

11:
20/09/12 03:20:21.41 knSOvw4I0.net
オヤビン…

12:
20/09/12 03:28:39.20 kCiKzOUs0.net
トランプ大統領もジョンソン首相も安倍総理も就任前は極右とか言われてたのに一向に戦争なんて起こらずに世界は平和に向かってるな。
どう見ても戦争起こしたいとか実際に弾圧や粛清してるのは左翼革新陣営に見えるんだがおかしいかな?

13:
20/09/12 03:31:38.13 xVKeSE2O0.net
中国、イラン、朝鮮と戦争する準備だな

14:
20/09/12 03:32:01.17 YHDNMo+90.net
やるじゃんトランプ(´・ω・`)

15:
20/09/12 03:32:06.08 oQA7DNCB0.net
多分アメリカのメディアは大々的に報じてないんじゃないか?
トランプのプラスになる事は

16:
20/09/12 03:34:20.93 5yq2+ual0.net
>>10←この匿名掲示板、北朝鮮人のスタッフが仕切ってるみたいなのに
こーゆー発言しちゃって便衣兵に特定とかストーカーとかされないんかね

17:
20/09/12 03:34:34.34 kCiKzOUs0.net
>>15
全米のマスコミをトランプの応援団にしようなんて悪の勢力は全世界のマスコミが力を合わせて叩き潰します。

18:
20/09/12 03:35:25.61 NYE0m2Qp0.net
アメリカのリベラルは多分一番の邪悪
気色悪いつくり笑顔から邪悪な雰囲気がにじみ出てるだろ
世界で一番胡散臭いのがアメリカのリベラル連中
日本のパヨチンは喚き散らすだけのガイジだからまだマシ

19:
20/09/12 03:37:05.67 kCiKzOUs0.net
>>18
笑顔のポートレートの前歯が便所のタイルを思わせるよね。

20:
20/09/12 03:42:25.70 LUgufNSF0.net
オバマは何もしないのに貰えてたな

21:
20/09/12 03:44:51.10 5yq2+ual0.net
オバマのは「やりすぎんなよ」的な賞の与えかただったよな
なんか権威が落ちてる

22:
20/09/12 03:44:57.89 cmWl2hIo0.net
リベラルとは一体何だったのか

23:
20/09/12 03:46:01.91 /Kq5M3op0.net
マジでノーベル平和賞に値する
貰えないだろうけど

24:
20/09/12 03:46:39.91 5yq2+ual0.net
ブッシュ親子と比較しても空爆の回数や虐殺した人の数で圧勝してたからなオバマ

25:
20/09/12 03:46:59.27 0Nl006kh0.net
やる事はやるんだよなぁトランプ

26:
20/09/12 03:47:12.11 CrOyBGY20.net
確実に世界の癌を追い込んでいる、、

27:
20/09/12 03:48:03.07 cenil6mv0.net
>>20
むしろ就任してすぐの何もしてないうちに受賞したからな。

28:
20/09/12 03:49:57.67 GlRMGBPT0.net
現時点で平和賞もんだけど意地でもトランプにやると思えん
あり得ないがサウジまで行けばあげざるを得ないけど

29:
20/09/12 03:51:44.11 5yq2+ual0.net
さすがにアンチが発狂して全力阻止にまわるだろトランプの場合は。

30:
20/09/12 03:52:36.19 cenil6mv0.net
>>29
アメリカのリベラル勢力からしたら面子丸潰れだしな。

31:
20/09/12 03:52:42.84 jJwoWeuH0.net
受賞したらNHKの反応が楽しみだ

32:
20/09/12 03:54:46.70 5yq2+ual0.net
いま黒人猛プッシュされてるけど、リベラルはオバマの虐殺は目に入ってなかったんかね
サヨクのほうが虐殺支持するパターン増えてるよな

33:
20/09/12 03:56:03.83 LLsO6i+c0.net
これ本人もTwitterで報告してたな
近代のアメリカ大統領が何代代わってもやれなかった事をたった数年で行ってるけど
一体どんな手品を使ってるのかそれとも歴代の大統領がただの無能だっただけか
どちらにせよ間違いなく後の歴史に名を残す超人だな

34:
20/09/12 03:56:24.74 1lTQ74RE0.net
トランプさん以上に平和を実行した人は居ないだろう
ノーベル賞も当然

35:
20/09/12 03:58:58.20 5yq2+ual0.net
さんざんアラブ空爆した後で国交正常化て

36:
20/09/12 04:00:37.48 5yq2+ual0.net
よくアラブ側が受け入れる気になったなと。
ビビってんのかな

37:
20/09/12 04:01:38.57 A8BMNGTC0.net
数少ない攻撃命令も
シリアで子供相手に化学兵器ぶちまけたからだっけか。
しかも黒幕のキンペーの目の前で怒りの発射ボタン。

38:
20/09/12 04:03:29.62 8QpB+FRZ0.net
>>16
長年ネトウヨやってて
殺害予告とかされた事あるけど
ボクは元気ですよ?

39:
20/09/12 04:05:13.46 5yq2+ual0.net
シリアの指導者はイギリスの大学出てる医者だし嫁もゴールドマンサックスだかの勤務歴あるし
ABCテロのたぐいはイギリスの間接指令だろどうせ。
フクイチも芸術呼ばわりしてたし

40:
20/09/12 04:06:05.58 KGSkLuHV0.net
ぶっちゃけなくてもトランプはかなり有能だよ
どっかの闇雲に消費税上げるような国と違って

41:
20/09/12 04:06:10.00 8QpB+FRZ0.net
>>36
異教(イスラエル)より異端(イラン)の方が憎いって奴だろ
現実にアラブ世界を滅ぼす力があるのは
イラン(ペルシャ)だけだし

42:
20/09/12 04:07:52.07 5yq2+ual0.net
イランは中村医師の暗殺を恥じてたのと中国に懐柔されてたっぽいのがちょっと気になる

43:
20/09/12 04:08:17.02 yvb/qVFV0.net
政治家じゃなくてビジネスマンだのクビバシバシ切ったりで大丈夫かよこのおっさんと思ってたけど
ほんと何者なんだトランプ

44:
20/09/12 04:09:16.13 7rpR2/NX0.net
言動で過激な性格と誤解されがちだけど武力使わずに和平出来る有能な大統領だからな
前任のオバマの方は武力行使の過激派無能

45:
20/09/12 04:11:10.63 8QpB+FRZ0.net
>>43
平たく言うと
詐欺師がスイッチ入って
アメリカを救おう!とかガチでやりだしたのがトランプ
こういう奴は強い
自分で自分を騙してるからな

46:
20/09/12 04:12:21.94 LX4rzv+v0.net
>>44
オバマ自身というよりCIAや軍と国内外の人権屋に押し切られたるような気がする
自由と民主主義は最強でUSAは常に勝利


47:するってね トランプこそ国力の限界と思想の多様性を認めてると思う



48:
20/09/12 04:14:23.73 Fke2VVM70.net
安倍「ドナルド。イスラエルとアラブ諸国に国交を樹立させたら、オバマ大統領超えは確実ですよ」
トランプ「本当か、シンゾー。どうすればいい」

49:
20/09/12 04:15:45.78 5yq2+ual0.net
イラン君が制裁されてるとき優しくしてくれたのが中国君だけだったみたいな感じのことをゆってて
イランもヤキがまわったなと。
いくら心弱りしていてもロシアと中国など極左細胞の優しさだけは必ず裏のあるやつ
カモをはさんで善玉悪玉に役割分担した左右の鬼畜が裏で組んでプロレスするのはヤクザのトラブル仲裁とノウハウが同じ

50:
20/09/12 04:18:36.97 Xozt3KEe0.net
おい、トランプは有能すぐる

51:
20/09/12 04:21:33.21 cenil6mv0.net
>>45
わかったようなことをw

52:
20/09/12 04:22:57.14 8QpB+FRZ0.net
>>50
おいおい
トランプはカジノ経営もやってたんだぞ
日本人のギャンブラー呼びつけて
バカラで何十億も巻き上げたのは有名な話

53:
20/09/12 04:23:21.10 5yq2+ual0.net
トランプは元民主党員だし

54:
20/09/12 04:23:31.75 g+wzhlIi0.net
>>2
戦争を始めるのはいつも民主党

55:
20/09/12 04:26:53.06 527UfyFI0.net
これ半分アベのおかげじゃね?

56:
20/09/12 04:27:08.04 5yq2+ual0.net
トランプを当選させたら米共和党ごと消滅させるって息巻いてたやつらが前回のトランプ当選にも関わらず静かになったのは
トランプが元民主党員と判明したからだろ
偽旗作戦のたぐいと聞いてきちがいが黙った

57:
20/09/12 04:28:35.38 8QpB+FRZ0.net
>>48
そもそも
パーレビ王朝倒したイラン革命自体が
ソ連の手引きだしなあ

58:
20/09/12 04:30:52.33 es/DcMu/0.net
トランプは「中国とは話したくない。再選されたらイラン、北朝鮮と話をする」と言ってるからな

59:
20/09/12 04:31:25.70 LX4rzv+v0.net
>>56
ソ連と無関係だったからイライラ戦争とアフガン侵攻が起きたんだぞ

60:
20/09/12 04:32:20.01 0m0VbXIW0.net
イラン嫌われすぎだろ…

61:
20/09/12 04:32:29.88 5yq2+ual0.net
舅が元KGBらしいからロシア北朝鮮のが相性いいんだろ
婿はモサドの幹部だし

62:
20/09/12 04:32:47.89 BYbeAog00.net
イスラムの同胞なんてそんなもんですな

63:
20/09/12 04:35:35.03 uGVlSrex0.net
いや、これで貰えないならノーベル平和賞って何なのさw

64:
20/09/12 04:36:31.25 uGVlSrex0.net
>>15
日本と同じかよ

65:
20/09/12 04:54:56.45 es/DcMu/0.net
トランプ「今後はイスラエルを頼ってくれ アメリカは中東から足抜けする」

66:
20/09/12 04:58:38.49 iYUYSM7M0.net
佐藤A作もそうだが 政治家が平和賞をもらう意味がわからん そもそも為政者には平和を構築する義務があるはずだ

67:
20/09/12 05:00:32.91 nJTICfQE0.net
韓国大統領がムンちゃんじゃなければ、米朝会談も成功してたのかな

68:
20/09/12 05:07:26.84 q/r/8OKo0.net
悪魔みたいな扱い方されてるトランプでもこのくらいできるのに平野の使者みたいな扱い方されたオバマは8年何やってたの?

69:
20/09/12 05:16:03.37 RWWP+7Fz0.net
和平案出した時はボロクソ言われてたんだよな
で、結果でるとスルーするマスメディアw
世界中どこもかわらんという

70:
20/09/12 05:24:53.89 5dkzqTQq0.net
>>18
アドレノクロム教団とかいうやつな

71:
20/09/12 05:34:52.88 T236G7uF0.net
コレにはオバマも

72:
20/09/12 05:39:46.97 YiI/M8df0.net
>>67
戦争しまくってたZE
URLリンク(i.imgur.com)

73:
20/09/12 05:58:15.32 Jz46obxc0.net
トランプは泣いた赤鬼の青鬼なんだよ

74:
20/09/12 06:34:05.88 gY6djLyo0.net
平和賞もらっても、イランとの戦争が近いという。
アラブ対ペルシャ戦争やね。

75:
20/09/12 07:11:28.55 dnCXY9AF0.net
>>18
パックン見りゃわかる

76:
20/09/12 07:25:02.31 VdLJm+TR0.net
>>1
演説したたけで貰ったオバマに
比べれば明らかな成果w

77:
20/09/12 07:53:53.92 rf8zJP/+0.net
印パ?

78:
20/09/12 07:57:51.17 4r/QMMlt0.net
ノーベル賞受けられるか否かはノルウェーの政治屋の好き嫌いだからね
平和に対して何の功績がなくても彼らが好きなら受賞できるし、どんな平和への貢献があっても彼らが嫌いなら受賞できない
ノーベルが生きてたら止めさせるだろうねノーベル平和賞

79:
20/09/12 08:03:22.46 v92p2jed0.net
アラブ人ってイスラエルと手を結ぶぐらいペルシャ人嫌いなのか?

80:
20/09/12 08:03:33.14 2XoR3dIn0.net
ノミネートは数の力でどうとでもなる印象。
毎年9条に平和賞をって活動家がやってた。
最終的にリベ漬けノルウェー国会が決定するのなら受賞は無い無い。

81:
20/09/12 08:06:58.32 2dwlsY0x0.net
韓国人でも取れた賞だな

82:
20/09/12 08:09:11.24 JL8NN9Y20.net
戦争には金が掛かるからビジネスマンのトランプがやりたがるわけ無いんだわ

83:名無しさんがお送りします
20/09/12 08:22:26.56 yq3G/Pe1p
いや、ガチで凄いな・・・
色物見るような目でずっと見てたけど、反省するわ

84:
20/09/12 08:15:18.76 TWxl0t8l0.net
>>65
話し合いだけでアメリカから小笠原や沖縄取り戻してる

85:
20/09/12 08:16:23.60 uI9WWL7W0.net
オバマの酷さがどんどん明るみになるな

86:
20/09/12 08:29:10.51 0jFnbw/50.net
>>12
第二次大戦の時も日米共に共産主義者が暗躍してたしな

87:
20/09/12 08:38:17.14 RnCtDcpP0.net
やっぱり商人だな
戦争匂わせても嫌いなんだろうな

88:
20/09/12 08:39:40.22 RNbbcPpV0.net
ば韓国には

韓国版ノーベル賞が、あるじゃないか

89:
20/09/12 08:39:56.25 LzBEFjwr0.net
>>78
これ
中東はトルコ人、アラブ人、ペルシャ人とユダヤ人で、過去数千年に渡り、相互に侵略戦争を繰り返してきたから、非常に仲が悪い
なので、今回の国公正常化は画期的

90:
20/09/12 08:40:36.86 K/Rz95Fb0.net
すげえじゃん
あとは"やっぱりアメリカは手を引くわ"ってなる前に大統領を辞めて頂くことだな

91:
20/09/12 08:40:59.48 LzBEFjwr0.net
>>84
口先だけの無能大統領だったと思う

92:
20/09/12 08:44:06.59 tfZbh07G0.net
トランプ有能すぎる

93:
20/09/12 08:58:47.97 OQawQspl0.net
>>5
色んな宗教の聖地とされてる場所に国を作ったから

94:
20/09/12 09:03:35.11 agKli6XW0.net
大英帝国が撒き散らした火種を粛々と消火するトランプ
任期が終わったらすぐに再着火しそうだけど

95:
20/09/12 09:06:47.37 m6SRRi0G0.net
>>93
もうさすがに悪夢の民主党政権には……

96:
20/09/12 09:12:19.00 bfE9KUlL0.net
>>74
上から目線でキモイわな
宗教学なんかやってた役立たずのくせに

97:
20/09/12 09:20:05.18 ahbTxYdx0.net
      ___   .  、                                 /   
     /ヽ  ./\    \人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人//    
   / (;;・;;)  (;;・;;) \    )                               (   
   (   (__人__)   )   )  小浜の平和賞をすぐに取り消せや、ボケ!  (   
   \  `|lilil|.   /    )                               (   
   /  .└-┘  \  /^Y⌒Y^Y⌒Y^Y⌒Y^Y⌒Y^Y^Y⌒Y^Y⌒Y^Y⌒Y^Y⌒\   
               /                                   ` 、 

98:
20/09/12 09:27:19.42 m6SRRi0G0.net
>>95
ホリエモンも文III宗教哲学じゃなかった?

99:
20/09/12 09:37:11.01 RNbbcPpV0.net
ウリナラヘイワ賞

100:
20/09/12 09:42:44.99 yrIAam/a0.net
>>19
>便所のタイル
うむ、うまい表現だな。今後使わせてもらうわ。

101:
20/09/12 10:27:05.24 gT1sB2Kh0.net
クリントンはイスラエル、パレスチナ合意のとき絶対自分はノーベル賞を受賞すると
ワクテカだったがもらえんかった。
トランプは、UAEとバーレーンとあともう少し大きな国と話をまとめれば受賞も濃厚では?

102:
20/09/12 10:33:17.67 EK0crihp0.net
>>22
ラベリングする人の事だよ

103:
20/09/12 10:33:54.59 VbjbWiqJ0.net
ぶっちゃけアメリカ本土で石油の採掘が可能になったから中東に依存する必要がなくなったからね

104:
20/09/12 10:38:06.42 IgriKGaf0.net
オバマ基準なら選定間違いなしだよな

105:
20/09/12 10:53:44.45 YOWpZW+l0.net
なんでリベラルはこれでトランプ嫌いなの?

106:
20/09/12 10:53:56.10 gT1sB2Kh0.net
オバマは就任1年目で核廃絶の演説をしただけだろ。
黒人ハーフでなく白人が同様の演説をしても受賞は無理だな。民族の宥和も加味されたんだろう。

107:
20/09/12 10:55:39.91 Ja67VH0d0.net
アメリカンパヨクが偏向報道しまくってるだけで歴代大統領の中でも有数の有能さだからな
時々アホな事言うからTOPではないが

108:
20/09/12 10:56:57.41 IzwnMi+w0.net
オバマってマジで何だったの
オバマじゃなくてオバカじゃん

109:
20/09/12 11:00:27.55 NYhtF8ac0.net
また
トランプ、凄いな
歴史的な偉業だね
どうやってやってるんだろっ

110:
20/09/12 11:03:28.37 PsgXV/mK0.net
オバマも受章してるぞ
トランプも早く!

111:
20/09/12 11:16:53.33 l7NHc0+U0.net
>>102
だったら、中東なんて放っておけばいいじゃん。

112:
20/09/12 11:16:53.44 l7NHc0+U0.net
>>102
だったら、中東なんて放っておけばいいじゃん。

113:
20/09/12 11:17:49.85 nggnkYQl0.net
トランプが一番力を入れてるのって人身売買への対策だと思ってた

114:
20/09/12 11:19:55.88 ez/3tYVf0.net
これで中国ぶっ潰したらノーベル平和賞2個目取れるかもな ついでに二階も潰してくれたら国民栄誉賞も付けてやるで~トランプガンバ!

115:
20/09/12 11:25:29.56 vA5n3pN30.net
トランプももう少しバカにも分かりやすい話せば良いんだがな

116:
20/09/12 11:27:08.68 8tD8hjji0.net
中東全体が対イラン(ついでにパレ)でまとめってるだけのような
戦争でもするんじゃない( ´・ω・`)

117:
20/09/12 11:33:43.54 gT1sB2Kh0.net
>>113
新疆ウイグルの指導者的女性が候補になって久しいが
中国がノルウェーに圧力をかけているらしい。
チベットのダライラマ、肝臓癌で亡くなった作家につづいて
ノーベル平和賞の国、中国の面目躍如といったところか。

118:
20/09/12 11:34:34.19 WDGjejfe0.net
なんもやらないどっちつかずの温和なやつより、トランプの方が優秀

119:
20/09/12 11:36:30.87 YckVIrN50.net
少なくともバーレーンだけじゃなくイスラエルにもそれなりの圧力を掛けてるから実現したんだから大したもんだよ。
民主党ではまず無理。

120:
20/09/12 11:38:10.38 AXVESxNR0.net
オバマは口先だけで受賞

121:
20/09/12 11:40:42.58 qS6bk+dm0.net
イラン合意から離脱して制裁再開したのを軸にして中東を平和にするのか
さらにイランの後ろ盾にもなってた中国を叩いて、イランの反撃能力も抑えると
最初から狙ってたんならすげえ深謀遠慮だな
しかし今になって核合意離脱の記事読み返すと
どいつもこいつも「中国様がお怒りになるけどそれでいいの?」みたいな論調で普通に怖いな

122:
20/09/12 11:52:05.96 WobvkbIu0.net
今までもトランプはアメリカ国民のことだけ考えて驚異を取り除こうと尽力してきたからな

123:
20/09/12 11:53:00.32 1YFs0FDW0.net
再選後にもうちょっとパレスチナに寄った和平案出せるなら、マジでパレスチナ問題も解決しちゃうんじゃない?

124:
20/09/12 11:53:28.14 WobvkbIu0.net
この人は「必要だから今すぐにやる」ができる人だから他からみればあっちゃこっちゃやってるように見えるが他が動かなすぎなだけ

125:
20/09/12 11:54:46.60 StfqnX1H0.net
ノーベル賞はないな
理由は彼がトランプ大統領だから

126:
20/09/12 11:54:52.45 mR7IGUD/0.net
戦争の申し子なのにw

127:
20/09/12 11:58:19.76 Xp07sgzY0.net
ヒラリーだったらイランと戦争してたのかな

128:
20/09/12 12:52:14.76 Y1Xa8kpk0.net
トランプはフェアトレードで利益を追求してるだけ

129:
20/09/12 13:07:06.95 vcboIR530.net
>>95
大学で宗教学学んだはいいけど就職できなくて日本に来たんだよな

130:
20/09/12 13:48:34.06 hnQDwjPY0.net
>>104
トランプが共和党の大統領だからだろ
しかも元民主党員

131:
20/09/12 14:07:52.25 70iiehpb0.net
ソマリア海賊全滅させたすしざんまいの社長すら貰ってないノーベル平和賞くれるのかな?

132:
20/09/12 14:13:25.16 DTt7If3O0.net
次はボケ老人になったらどうすんのこれ

133:
20/09/12 14:22:38.10 y2NKsCvk.net
イスラエルとバーレーンが国交
アメリカ国民にとっては何それ食えるの?
選挙には影響しないのかも
どっちが有利なんだろうね
日本にいるとわからない
日本ですら石破が有利だったと言われてた

134:
20/09/12 14:57:17.09 KuVxPPa80.net
忖度

135:
20/09/12 16:17:19.71 ahbTxYdx0.net
>>132
トランプによる中東和平案の締結は中東の勢力バランスが激変することによる
米軍駐留にも関わるからアメリカの国民にとっても影響は大きいかと・・
Trump announces Bahrain, Israel peace deal
URLリンク(news.yahoo.com)
Israel premier announces normalisation deal with Bahrain
URLリンク(news.yahoo.com)

136:
20/09/12 16:24:33.27 mAjHQDpx0.net
中日新聞の中日春秋で小バカにされてたわトランプw

137:
20/09/12 16:33:07.38 LVvuMGhG0.net
>>134
イスラエル対その他からイラン対その他ってことかな
ロシアがどうしたいのか気になる

138:
20/09/12 16:40:37.11 Fke2VVM70.net
ロシアはEU-中東周辺にパイプライン通してエネルギーを


139:ロシア依存させたいだけ=ユーラシア大陸の半分支配完了



140:
20/09/12 18:52:22.74 gT1sB2Kh0.net
イスラエルとレバノンがゴラン高原問題を解決して国交回復すればノーベル賞はあるな。
ちなみにベイルートのカルロス・ゴーンも連れてきてくれ。

141:
20/09/12 19:23:51.09 lLpW2LyE0.net
実際、実績は素晴らしいからな
BLMも実は民主党が仕掛けてるだけなんじゃないのか?

142:
20/09/12 19:39:29.06 ahbTxYdx0.net
>>138
UAEに加えてバーレーンも国交正常化したから現時点でもありえるでしょ。
さらにレバノンを加えて中東全体に和平が波及するなんてことになったら
北朝鮮、イランの核問題を解決するような他の超A級の候補が出てこない限り
トランプが来年も受賞するよ。

143:
20/09/12 19:40:41.82 Kx/rTZk70.net
ノーベル平和賞を受賞したオバマよりもずっと世界平和に貢献してるよね

144:
20/09/12 20:07:16.27 YNiOtTOr0.net
トランプさんは本当に良い人だと思うは。
打倒中共売電

145:
20/09/12 20:16:44.50 0UVkpsfR0.net
>>1
あとは中国を粉々にすれば世界が喝采

146:
20/09/12 20:19:14.04 zDroW+Gy0.net
これはいくらトランプの悪口を言ってもこれは認める

147:
20/09/12 20:27:06.44 /N02cCU/0.net
>>2
経済では宣戦布告してるがな。

148:
20/09/12 20:42:47.92 aYYKt5dh0.net
トランプと信長が同じだぜw
うつけものよばわりどうし
商人(信長は城を見せるのに金をとる)
  (トランプは不動産王?)
その他にもいろいろあるが、トランプ再選間違いなし
俺の考えだから異論は認めない
でも、少しは認めるw

149:
20/09/12 20:47:16.93 6rBuTUen0.net
トランプはビジネスマンだからな利があって出来ることならキッチリやる
前任の黒いだけが取り柄な口だけ弁護士とは違う

150:
20/09/12 21:17:09.24 zDroW+Gy0.net
>>146
信長は徹頭徹尾商売人だった
戦争下手くそだったしな
生涯戦績普通に負け越し

151:
20/09/12 22:26:18.47 w6rlNmf50.net
>>140
演説だけして貰っオバマがいるんだから
受賞は確実でしょ!

152:
20/09/13 00:49:12.81 Sil/q46Q0.net
>>71
マジでトランプって平和主義者だな
オバマはイメージだけ底上げw
グアンタナモの囚人も3千人くらい殺してるのに

153:
20/09/13 01:03:46.45 yFRrcPRk0.net
>>149
ってか小浜は剥奪してもいいよw

154:
20/09/13 01:08:14.68 gUrB51160.net
どうやってやってるのかはわからないけど、本当に実現するならオバマさん以上だよな。

155:
20/09/13 01:09:02.67 Sil/q46Q0.net
世界中のマスゴミが反トランプだから、トランプは過小評価され過ぎる
何十年か後に、ちゃんと評価されるだろう。ドミノ倒しの中東和平続くぞ

156:
20/09/13 01:09:08.46 tOxz07O70.net
トランプ日本も統治して?

157:
20/09/13 01:12:50.09 Ux2rxkw30.net
4年前「政治素人の不動産屋のオッサンが大統領とかどんだけ人材不足www」
とか思ってすみませんでした

158:
20/09/13 01:13:36.42 GFCoHkAe0.net
NHKでやってたニュース見たけど
選挙対策でーとか自分の手柄を強調ーとか支持層が福音派だからーとか
功績を矮小化しようと必死だったわ
安倍ちゃんもそうだろうけど辞めて数年経たないとまともな評価してもらえないね

159:
20/09/13 01:18:27.24 yFRrcPRk0.net
イギリスが100年前にばら撒いて今まで解決できなかった中東問題
をこのままドミノのようにひっくり返して解決できたらトランプは平和賞3つに
匹敵すると思う。

160:
20/09/13 01:21:20.56 Sil/q46Q0.net
セルビアとコソボも和平したし、トランプは魔法でも使ってんのか?

161:
20/09/13 01:27:58.25 eH//YIYL0.net
USA!USA!

162:
20/09/13 01:34:35.96 yFRrcPRk0.net
>>158
これだけの外交手腕があるトランプが会談を中断して交渉そのものが
破談するなんて半島のエリンギはよほど酷かったんだろうなw

163:
20/09/13 01:37:08.62 aNqHbuUb0.net
こういうトランプ潰そうとしてんだからやっぱ左翼って世界中でキチガイだってわかんだね

164:
20/09/13 01:40:12.49 Sil/q46Q0.net
>>160
他の国や人種は、条約や約束ちゃんと守るからね。南北朝鮮人には、それが通用しない。何時でもウリナラの都合で引っ繰り返せる
だから、さすがのトランプでも無理

165:
20/09/13 01:44:17.67 Lp6GswG80.net
オバマよりちゃんと結果出してる。

166:
20/09/13 02:29:09.07 vpcaVUjB0.net
>>153
どこかの局が
パレスチナ置いてけぼりだから
評価できないって言ってたぞ

167:
20/09/13 02:33:33.76 yFRrcPRk0.net
>>163
 結果?
 北鮮の核開発に対する弱腰外交で核弾頭ミサイルの開発を許し
支那による南シナ海への人工島建設と東シナ海の中間線沿いで
ガス田を開発し、さらに支那の軍拡や各国サーバへの攻撃などにも
弱腰の対応をしたことでしょうか?

168:
20/09/13 13:02:40.15 Bgi5kTFo0.net
ノーベル賞で、韓国がそろそろ騒ぎ出す季節になってきたかあ・・・
今年、日本人は獲れそうでしょうか?

169:
20/09/13 13:06:08.45 z5OXnz460.net
歴代受賞者にオバマさん入ってるだけで価値下がるよね…

170:
20/09/13 13:07:01.28 4ROAX10q0.net
リベラル()の評価基準は、中国共産党にどれだけ利益をもたらしたからだから

171:
20/09/13 13:09:02.86 GOEfaFkK0.net
そういや長年冷戦状態の隣の国と会談して数か月もしないうちに元通り険悪になったのにノーベル平和賞貰えるかも?とかおおはしゃぎしてた国があったな

172:
20/09/13 13:09:29.98 pXqygDfl0.net
>1
対イラン戦争の布石でもそう言えるのか?

173:
20/09/13 13:11:30.78 4ROAX10q0.net
核開発止めないイランが悪いわ
北朝鮮の蜜月の親日国()

174:
20/09/13 13:20:09.20 zTKWH+IR0.net
トランプのノーベル平和賞を阻止するために
自称平和主義者が妨害活動をはじめるかも

175:
20/09/13 13:28:00.88 xZsvim930.net
中日新聞を読んでるというだけでイカレテルと思われるよ。 

176:
20/09/13 13:31:54.14 xZsvim930.net
>>167
南シナ海を中共の思い通りにさせて元凶だからね。その時の福井大統領で外交交渉の中心が売殿。

177:
20/09/13 13:37:23.29 t6AF9yOQ0.net
根っからの商売人なのが現状に合ってた
武力ではなく経済での競争にシフトした世の中で

178:
20/09/13 13:40:29.89 P8fODYOe0.net
ノーベル平和賞に限っては本当に功績を残した人にむしろ失礼だろ
「課題をなにも果たさなかったことでトランプが世界平和に貢献できた」という理由でオバマにイグノーベル平和賞でも送ってやれ

179:
20/09/13 13:42:15.90 P8fODYOe0.net
>>32
リベラルは「俺たちが保守より劣っているはずがない」という根拠のない自信だけでできてるからな

180:
20/09/13 13:45:27.67 XWN4R5cK0.net
オバマから剥奪してそのままトランプに渡そーぜ
つーかトランプが大統領になったら世界大戦始まるとか書いてた連中を根絶しよーぜ

181:
20/09/13 14:01:10.83 giR/vrrL.net
トランプだと戦争はしないだろうね
ロシアとも中国とも
トランプだと日本は見捨てられかねないけど
トランプにとっては日本よりもロシア中国が大事だから

182:
20/09/13 14:06:35.08 e0XzY4vP0.net
>>167
カーターは外交使節、特使というだけで、ノーベルl平和賞な。
大統領のときは、「Who is Jimmy?」だったけど。

183:
20/09/13 16:12:59.43 z0Oo9y7o0.net
十 nとはイったいナんなのか
大きな戦争を起こして、多くの人々を、殺して傷つけたnという国が、大きな戦争に負けて、後に西と東の2つ分断された。
そして、東の国の人たちと政府は、そうしなかったが、西の国では、最初に大きな戦争を起こした人たちと、戦争を指揮したり、戦争に行った人たちはもちろん、戦争を支持した人たち全員を、西の国の政府と、遠くの国の政府と人々が、攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は当時生まれてなかったが、自分がその西の国に移住したときは、自分は子どもで、西の国の人たちと仲良くなろうとしたし、みんなそうしていたので、自分もそうした。
時は流れ、大きな戦争を起こした人たちの末裔や、その大きな戦争に行った人たちの末裔まで、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は、西の国が分断される前に、大きな戦争を起こした時に、一緒に戦争をした、同盟国の移民であり、自分の叔父は元憲兵だったし、曾祖父は元将軍だったが、曾祖父は死んでいた、叔父は大嫌いだったので、親族の中には不安を覚えた者はいたが、自分は西の国が大好きだったし、不思議には思ったが、怖くはなかったので、一緒に攻撃した。
長い年月が経ち、自分も年を取り、西の国と東の国が統一した時、東の国の人たちと、西の国と、東の国が勝手に属国にしていて、その国の中で、もめ事が多い、※ファシリアール共和国の人たちと、※ワイマールクセン共和国の人たちを、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くが疑問を感じたし、統一を後悔するものもいたが、国を挙げてやった。
自分も疑問に感じたし、統一を後悔したし、ファシリアール共和国と、ワイマールクセン共和国は嫌いじゃなかったが、西の国とは違い、東の国は大嫌いだったので、どうでもよかったこともあり、一緒に攻撃した。
そして、晩年、統一されたその国と、その統一された国と大きな戦争を起こした時の同盟国の移民を、統一した国の政府と、遠くの大国の政府と、人々が攻撃したときには、自分を含め多くの人が後悔したが、すでに遅かった。
最後に自分が言い残したことは「どうかjと発音してください」ということだった。

184:
20/09/13 16:13:22.90 z0Oo9y7o0.net
>>181
※ファシリアール共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国の西に属し、南部にあるb州とされている未承認国家。
b州×
ファシリアール共和国〇
※ワイマールクセン共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国のかつては東に属し、南東部にあるs州とされている未承認国家。
s州×
ワイマールクセン共和国〇
追伸・この物語の主人公「自分」のモデルは実在します。
もちろん、俺はこの人を良く知っています。
この人は、5ちゃん(旧2ちゃん)や、いろんなブログにも、書き込んでいます。
もしかしたら、今日も、5ちゃん(旧2ちゃん)を閲覧して、何か書き込んでるかもしれませんね。

185:
20/09/13 16:15:17.49 z0Oo9y7o0.net
ナチスっぽいのは違う(ジークハイル・ヴィクトーリア外部リンクURLリンク(nico.ms)">URLリンク(URLリンク(nico.ms)
URLリンク(nico.ms)
↑事実上ナチスの残虐な暴政の犠牲者であり、被害者である、ヒトラーユーゲントと国民突撃隊、第二世界時のドイツの一般市民、挙句の果てには罪の無いナチスの末裔たちまで、
テロリスト扱いする奴こそが真のテロリストであり、イスラエルこそが真のテロ国家。
そもそも、イスラエルの公務員は全員テロリスト。

187:
20/09/13 17:08:27.05 yFRrcPRk0.net
>>163
「より」だったのかw

188:
20/09/13 17:10:47.17 yFRrcPRk0.net
バイデンへの投票ってもう頭おかしい感いっぱい

189:
20/09/13 17:15:14.37 xZRB7OsB0.net
人類史上最大の害虫である中国を滅ぼしてくれたら、
ノーベル平和賞どころか人類史上最大の英雄としてその歴史に名前が刻まれるよ

190:
20/09/13 21:21:13.48 RhT3IFmG0.net
米では民主党みたいなリベラルの方が独裁国への軍事攻撃をやりやすい
クリントンだったら今頃朝鮮戦争だった可能性ある

191:
20/09/13 21:34:44.68 XvMxlkfl0.net
ミサイル使わずに
これだけ世界に影響与えてる大統領は
トランプしかいないだろ

192:
20/09/13 21:36:38.39 Yk5cAypo0.net
米中対立で中東も中国がケツ持ちするイランに対抗しての
ブロック作りが進行してきたという事なんだろうな

193:
20/09/13 21:58:54.50 N4iwe5hP0.net
トランプチームは優秀だな
トランプとは言ってない

194:
20/09/13 22:07:12.05 yFRrcPRk0.net
>>191
そのチームの舵取りをしているのがトランプ大統領

195:
20/09/13 22:11:45.01 RQJ+xIGX0.net
第二次大戦後の米国大統領で、武力衝突を行わない大統領ってトランプくらいとちゃう?
そもそも、米国は民主党政権の時に限って戦争を起こしてるんだけどね。

196:
20/09/13 22:13:23.26 fu65ql230.net
>>8
というか
アメリカメディアでトランプ支持のところがあるのかないのかわからない

197:
20/09/13 22:15:08.24 zbxBF42+0.net
なんだかんだ言われるけど手腕はすげぇんだろうな
安倍ちゃんなんか足元にも及ばないほど

198:
20/09/13 22:16:23.20 e0XzY4vP0.net
>>188
1994年、北朝鮮からソウルを火の海にすると恫喝されて
びびった金泳三がアメリカに泣きついて、クリントンは思いとどまった。
国務長官のオルブライトは役立たずだった。
ポンペイオは男前だ。

199:
20/09/13 22:17:20.62 dOfy2SYr0.net
NHKがやたらと批判的な報道してたな

200:
20/09/14 03:20:39.59 jhAqJanx0.net
ノーベル賞は平和賞がクソ。
直近の話題だけで出すから長い目でみたら結果が伴っていない。

201:
20/09/14 07:25:29.64 crE+bDyb0.net
>>197
トランプは児童人身売買、児童性虐待の組織に対して容赦なかったからな
とくにエプスタイン逮捕の件は世界中の児童性虐待者、組織をを震撼させた
別にその中の組織がNHKとはいってないが

202:
20/09/14 07:31:42.77 zAuihA9/0.net
あと一ヶ月の命だからお好きなようにさせてやれ
ホワイトハウスに常駐するなら家賃払えよ

203:
20/09/14 07:33:24.01 EKsrDtZ00.net
戦争より口撃の方が効果あるんだな
トランプってすごいね

204:
20/09/14 07:36:18.64 crE+bDyb0.net
日本のマスゴミが否定的な政治家っていつも再選する法則
とくに安倍
中国がコロナ賠償するまでトランプ再選し続けるんだろうな

205:
20/09/14 07:45:13.89 nLydS4pZ0.net
>>201
国家間の交渉はヤクザみたいなところあるよ脅し、ゆすり、タカり、威嚇なんて交渉では当たり前
これらのバックに軍事力背景にして

206:
20/09/14 07:56:56.13 zAuihA9/0.net
あと一ヶ月の命だから

207:
20/09/14 08:03:55.14 uuFCEBVn0.net
世界には警察はいない
大国は広域暴力団、小国は地場の雑魚ヤクザ組織と同じ
なんでもありの中で生き残りを図らねばならない

208:
20/09/14 08:18:51.13 Bba+7DzC0.net
>>18
世界のパヨチンを見ていると、先進国でパヨチンの押さえつけに成功しているのは日本だけかもしれんと思うわ
全体を見たら緩いことは緩いが、いちばん大事な部分は奴らに触らせないようにしている

209:
20/09/14 08:24:30.54 Bba+7DzC0.net
トランプが凄いと思ったのはサリンを撒いたシリアへのお仕置き
ミサイルを発射して施設を灰にした
アサドもアメリカの本気に恐怖して大人しくなった
でも、予告しているから誰も死なずに済んだんだよな

210:
20/09/14 09:57:54.76 oTw4xPNl0.net
>>2
戦争せずに目的を達成する男
賢い

211:
20/09/14 12:28:59.27 Ua05lRBD0.net
平和の求道者、トランプ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

212:
20/09/14 12:36:24.68 yHW4PY550.net
イランへの攻撃もタカ派のボルトン解任してやめたしな 北朝鮮もおとなしくさせたし 意外と平和主義 ドンパチはきらい

213:
20/09/14 14:17:56.88 68rZctAb0.net

URLリンク(o.5ch.net)

214:
20/09/14 14:18:42.01 ip+DHlnP0.net
トランプさんカッコイイな

215:
20/09/14 18:29:48.03 xpkwC+8v.net
>>210
戦争やってもアメリカ国民のほぼ全員が儲からないからね
戦争やって儲かるのはアメリカ国民の極々一部

216:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch