【悲報】菅「消費税を10%以上に 増税する」at NEWS
【悲報】菅「消費税を10%以上に 増税する」 - 暇つぶし2ch500:
20/09/11 02:44:12.29 cmuu3Waf0.net
>>1
お前ら菅は
移民1000万人推進
外国人観光客は5000万人も目標
だぞ
安倍より凄いぞ
覚悟しろよ

501:
20/09/11 02:44:20.43 SzvvZ7d90.net
>>482
取り立て(分割)にも余計なコストかかるからな
さらに会社クビになったりして万歳されたり
身寄りの無いお爺さんとか死んじゃったら1割分を生活保護に請求しなきゃならない

502:
20/09/11 02:45:07.10 O2hry3V90.net
時代の寵児みたいにマスゴミ様が持て囃してるが
痛みを強いる改革で責任ある()政治とかモノは言い様だしなwww

503:
20/09/11 02:45:58.07 Sfp0HGe10.net
>>323
財源って発想が間違いだからな
税収はすべての経済活動の一番最後
税金で予算組んでたら未来永劫不景気
国債の発行を増やしまくって滞った国民経済を噴かす

504:
20/09/11 02:46:04.93 WptqLwPG0.net
>>433
一揆とか維新とか昔の日本人ならやったんだけどな

505:
20/09/11 02:47:24.74 A1FpKU9i0.net
200%でおk

506:
20/09/11 02:48:29.12 Sfp0HGe10.net
>>349
尚、PPPベースと所得の中央値は抜かれてる模様
20年普通に経済成長してた韓国と緊縮財政と増税でゼロ成長の日本の違い

507:
20/09/11 02:50:06.97 Sfp0HGe10.net
>>351
財政再建って国民経済を縮小赤字化にするということ
財政出動して国民経済の黒字を拡大しましょう

508:
20/09/11 02:50:17.50 O2hry3V90.net
消費税あがる頃には令和おじさんとかドロンしてるから見ててみwww

509:
20/09/11 02:50:51.39 Sfp0HGe10.net
>>378
官民一体の劣等民族ジャップランドだし

510:
20/09/11 02:51:00.40 wUZINFc00.net
>>349
日本政府というか財務省が財政支出してない証拠なだけだ

511:
20/09/11 02:52:09.81 BLiitXKF0.net
>>425
前にもそうやって魅力的な甘い公約で政権交代したけど結果どうなったかもう忘れたのか?w

512:
20/09/11 02:52:18.76 M3o3tRqD0.net
もう日本政府なんか庶民は全く信用してないよな
枝野とか与党になれるわけないし、大騒ぎして結局何もできない
官僚社会なんだから国会議員なんかそもそも無駄

513:
20/09/11 02:52:58.45 KGhsczI/0.net
将来的って何年後か教えてくれてから記事にしろよ
減税を夢見てる野党じゃないんだからw

514:
20/09/11 02:53:13.73 snnUZn8+0.net
外国は減税しているのに日本は増税w

515:
20/09/11 02:55:14.52 KGhsczI/0.net
減税は永遠に続かないのくらい分かるよね?解除にまた消費が落ちるの分かってるのにやるかね

516:
20/09/11 02:55:18.73 wUZINFc00.net
>>501
増税してもいいとしてだ、その上で多くの財政出動をしてくれたらいいんだがな

517:
20/09/11 02:55:42.95 9NgCmK3p0.net
>>502
やっぱり何があっても日本から出て行かないとタカをくくってるからだな
若い人は英語勉強して海外行くと良いよ

518:
20/09/11 02:56:25.73 9NgCmK3p0.net
>>504
増税の理由が財政赤字の縮小だから未来永劫無理でしょ

519:
20/09/11 02:57:07.85 KGhsczI/0.net
一度減税やるのは、一度民主党に政権を任せたのと同じくらい危険だって分からないかなぁ・・・w

520:
20/09/11 02:58:16.64 p8jfIR480.net
スガさんは財務省と二階の両方に魂売ってるんだね
まあそうじゃなきゃ出世できないか

521:
20/09/11 02:58:30.82 zqCF6B2D0.net
生活保護者や不法入国の外国人からも税金がとれる消費税は良いと思うが所得税安くしてくれ

522:
20/09/11 02:59:08.15 3dZ1bnK40.net
>>506
前田ハウスとかがジャブジャブ私用で公金使って高額退職金貰うんだから
何やってんだこの国は

523:
20/09/11 03:00:02.98 p8jfIR480.net
>>504
財政出動で消費が上がってGDPが上がる、っていう考えの人なら
デフレで消費増税考えないから

524:
20/09/11 03:00:10.34 wUZINFc00.net
>>506
つまり日本政府が豊かになって、国民が疲弊させてるって事だ
しかし無理ではない、自民党の中にも積極財政を謳う議員はいる
残念ながらウチの選挙区は与野党ともに財政健全化を謳う議員ばっかりで困るんだが

525:
20/09/11 03:00:28.45 KGhsczI/0.net
日本ってむしろ逆境で消費が伸びてんじゃねーの?すぐ買い占めるだろw

526:
20/09/11 03:01:00.32 sog+tjSM0.net
バカ国民のが安倍ちゃんが辞めるから花を持たせようとかいう行動で自民党の暴走がハゲしくなったな

527:
20/09/11 03:01:32.44 p8jfIR480.net
>>509
消費税は消費に対する罰だから絶対GDP上がらないよ
GDPの大きな要素が個人消費だからね。
GDPが上がらないと防衛費も上がらないよ
防衛費はGDPの1%強って閣議決定されてるから。

528:
20/09/11 03:01:55.79 +OV0vEKs0.net
肉屋を支持する豚国民

529:
20/09/11 03:02:04.11 KGhsczI/0.net
>>514
安倍が辞めるとか突然の話誰も付いていけてねーよw

530:
20/09/11 03:02:12.31 O+j4lXTK0.net
国の借金
財政破綻
このワードで煽ってた人らが「今はコロナだから」って名目で消費税0にしますって言い出してるのも理解追いつかないから説明して欲しいんだけどな
なんで急に大丈夫になってんだろうと。
野党時の麻生と今の麻生も気に入らないが、急に変わるのか?
もっと小額で「破綻」となってたのにだよ?

531:
20/09/11 03:02:34.63 wUZINFc00.net
>>511
GDPは政府の財政支出も含まれている
つまり財政出動をするだけで簡単にGDPは上がる

532:
20/09/11 03:02:56.51 p8jfIR480.net
>>513
消費が抑えられてるからGDPの伸び率が先進国で最低なんだぜ?
最低なんだぜ?
GDP上がらないと防衛予算も上がらないから中韓になめられるよ

533:
20/09/11 03:03:38.21 DoML/a2e0.net
死ね

534:
20/09/11 03:04:12.02 O+j4lXTK0.net
財政破綻危機はないの?
国の借金ガーって散々見たよ?
デマだったの?

535:
20/09/11 03:04:22.42 vNIr2Zqk0.net
常習的賭け麻雀してた検察ナンバー2が無罪で
退職金7000万円もらえる、変態国家だからな
BBCやCNNで日本は頭おかしいって報道されてたけど

536:
20/09/11 03:04:46.61 +OV0vEKs0.net
国債は発行しなくていい
刷った金をそのまま国民に配れば借金は増えない
実に簡単なことだ

537:
20/09/11 03:05:19.27 KGhsczI/0.net
>>520
GDPとかアメリカと比べてみろよw
日本だけじゃない世界の問題なんだから

538:
20/09/11 03:05:50.04 p8jfIR480.net
>>518
個人消費が弱まってて企業が潰れそうなときに消費税を減らして財政出動するのは
当たり前なんだぜ 他の国もやってるよ
消費が加熱してるときに消費税を上げ、消費が冷えてるときに下げるのは当たり前。

539:
20/09/11 03:05:57.47 kjYZ6VMw0.net
>>522
借金の先は国民だからとか聞いたけどの
家族に金借りてても破産はしないよね

540:
20/09/11 03:06:03.61 wUZINFc00.net
>>522
自国通貨発効していて、外国から借金が少ない国に財政破綻は無い

541:
20/09/11 03:06:23.40 sog+tjSM0.net
>>522
国の借金で財政破綻は真っ赤なデマ
金や外貨との交換義務の無い主権通貨は絶対にデフォルトしない

542:
20/09/11 03:06:59.23 p8jfIR480.net
>>525
日本のGDPの伸び率は先進国最低なんだからアメリカと比べなくても
昼寝ばかりしてるスペインやイタリア以下なんだぜ
消費増税のせいで消費を冷やしてるからな

543:
20/09/11 03:07:28.88 KGhsczI/0.net
>>530
アメリカより上か?

544:
20/09/11 03:07:38.80 +OV0vEKs0.net
財政出動は悪手
国民に給付が効率的

545:
20/09/11 03:07:40.96 9NgCmK3p0.net
>>510
そらもう、そんな酷い政治を支持して放置してた国民のせいだなw
政治家のレベル=国民のレベルだからな
>>512
ただね、もう財政出動させても消費マインド上がるかは分からんよ?
結局金がないから物が買えないだけだからね
金ばら撒いても国民に金が渡るとは限らん

546:
20/09/11 03:08:09.39 K1QsYqgt0.net
ネットでは破綻論者はほぼ居なくなったな

547:
20/09/11 03:08:12.81 UVTi0NB70.net
これから日本はどうなるんだろうな

548:
20/09/11 03:08:16.87 nLhfrlI50.net
消費を冷え込ませてどーすんじゃい

549:
20/09/11 03:08:28.67 LYtKkepN0.net
マジレスすると50%がいい

550:
20/09/11 03:09:13.68 O2hry3V90.net
歳入改革だったか歳出改革だったか・・・
どのみちヤルヤル詐欺の骨なしの改革だから一緒かwww

551:
20/09/11 03:10:06.37 nLhfrlI50.net
毎月10万給付は継続
所得税増税により富裕層から金取る
消費増税
これでいい

552:
20/09/11 03:10:10.73 +OV0vEKs0.net
累進強化、資産課税、相続税課税強化

553:
20/09/11 03:10:48.69 KGhsczI/0.net
ドライブスルーって消費が増えてたし
コロナ過のスーパーも前年比で売り上げ伸びてたろ
居酒屋とか夜関係が損しただけでw

554:
20/09/11 03:11:22.62 DoML/a2e0.net
スパイみたいな朝鮮系議員追い出すなら賛同してやる

555:
20/09/11 03:11:35.61 +KN/g+hp0.net
ここで不満がある奴は大好きな立憲民主党に投票すればいいじゃん
立憲民主党ならお前達の理想の政治をやってくれるよ

556:
20/09/11 03:11:40.32 tNZ1MNIb0.net
10%の時点でどれだけ上げても自民有利が揺るがないって国民自ら証明してくれたからな
もはや増税は民意だよアホらし

557:
20/09/11 03:11:42.15 +OV0vEKs0.net
公務員、議員の給料は全労働者平均とすること

558:
20/09/11 03:11:44.05 O+j4lXTK0.net
>>526
当たり前ってのは他国見りゃそうかなとはわかるよ?
ただ財政破綻とされてたのに急に回避できるの?出来るのなら前から出来ない?その点なんだけど
デマを何度も刷り込まれていたかどうかの話なんだけど。
>>528
>>528
こういう話ならわかりやすいけど報道も政治家も違うこと言ってたよね?
急激にコロナ危機だからと回避可能になる財政破綻って理解されにくいと思うよ。

559:
20/09/11 03:11:50.87 p8jfIR480.net
>>531
消費税導入以来の日本のGDPの伸び率は先進国最低だよ
アメリカから見ると日本のGDPは半減以下になったということだね
各国GDPの推移(ソース:世界銀行 URLリンク(data.worldbank.NY.GDP.MKTP.CD)
   1995     2014
日 5.3兆ドル  4.6兆ドル ←wwwwww
英 1.2兆ドル  2.9兆ドル
米 7.6兆ドル  17.4兆ドル
独 2.6兆ドル  3.8兆ドル
中 0.7兆ドル  10.3兆ドル
韓 0.5兆ドル  1.4兆ドル

560:
20/09/11 03:13:25.76 sog+tjSM0.net
消費税0%が最も有効な経済政策

561:
20/09/11 03:13:32.20 wUZINFc00.net
>>533
金をばら撒くのではない
需要の大きい業界や業種に金を出す
今なら医療と介護、科学技術分野もいいと思う <


562:br> そりゃあ20年以上もデフレが続けば消費マインドも下がるのも仕方ないが この先の20年間、給与が倍が続けば消費は増えるよ



563:
20/09/11 03:13:54.00 A9FP/xya0.net
官僚の愚民化政策の勝利 愚民を生かさず殺さず
とりあえず飯食えるギリギリラインを作るのが上手い
アイドル依存症患者作るのも上手い
部活を強制させて依存症にするのも上手い
通勤依存症おじさんにするのも上手い
依存症患者だらけ経済、最悪だ

564:
20/09/11 03:13:54.08 nLhfrlI50.net
公務員と議員の給与は下げないとダメだね

565:
20/09/11 03:14:19.85 KGhsczI/0.net
>>547
伸び率?なんで伸びる要素あんの?
コロナでアメリカはGDPが30%下がったらしいけど
日本がそれ以上かおしえてよ

566:
20/09/11 03:15:09.17 DoML/a2e0.net
>>545
大企業の平均だからなバカらしいわ
NHK単体の平均給与だけでも
常識外れなのに

567:
20/09/11 03:15:15.14 p8jfIR480.net
>>546,552
財政破綻なんてしないから日本の金利は上がらないし
世界でなにかあると円が買われるんだよ
20年以上日本だけが政府支出を増やさず、
URLリンク(mtdata.jp)
日本だけGDPが増えなかった
URLリンク(mtdata.jp)
日本だけGDPが増えなかったから
防衛費も増えず科学技術予算も増えず、中韓からなめられるようになった。
ちなみに政府支出とは「政府最終消費支出」「公的固定資本形成」のこと。

568:
20/09/11 03:15:18.29 O+j4lXTK0.net
増税派なのは何も政治家だけではなく当然官僚もであり
その官僚が力を持つのが日本の政治となってるけど
その官僚の力を抑えることも必要だし対立することも必要と思うけど
そういう流れにも批判的だったし
求めた結果出てない?

財政破綻煽りデマ、官僚を尊重しろという流れ。
この流れじゃない?

569:
20/09/11 03:15:59.95 nLhfrlI50.net
こんな時間に起きて書き込んでるニートどもの意見は参考にもならん

570:
20/09/11 03:17:02.71 KGhsczI/0.net
もう10%まで上がっちゃってる消費税を現状維持派ってのもいないだろ

571:
20/09/11 03:17:28.59 O+j4lXTK0.net
>>554
でそのデマに対して強い批判があったのかなぁ
専門家とか言ってる人らや解説者さんも横並びで財政破綻説煽りに乗っかってたじゃん…
そこから変えないとダメなんじゃないの?
そこを変えないまま理解者増えないと思うけど。

572:
20/09/11 03:17:33.62 KGhsczI/0.net
耳ざわりの良いこと言うのが駄目な政治家

573:
20/09/11 03:18:10.82 O2hry3V90.net
改革やります!やります!て坂上二郎みたいにゆうて
基本やらんけども消費増税だけはやるかもな青天井でwww

574:
20/09/11 03:18:27.57 DvvxUBrn0.net
どんなに好き放題やろうとも、絶対に絶対に政権交代なんてないからね

575:
20/09/11 03:18:45.58 K1QsYqgt0.net
>>555
前川を天下り斡旋しまくった極悪人→聖人にイメージ転換したり
マスコミはずーっとそういう論調だよ
政治家は官僚様に指図するなって言ってる
民主党政権時代はこれからは政治主導だ!って言ってたくせにね

576:
20/09/11 03:19:01.74 KGhsczI/0.net
>>554
日本語通じてる?お前の言いたいこと発表会の会場じゃねーんだわ

577:
20/09/11 03:19:02.39 8nr+EwCE0.net
衆議院解散したら、官僚組織も解散しろ

578:
20/09/11 03:19:18.09 nItKwPaj0.net
法人と宗教から先に取れ

579:
20/09/11 03:19:39.06 geZvSbJd0.net
公務員は公務を謳うなら収入もw消費税に限らず増税に見合った額減らすべきだよw
じゃなきゃ公務員何やってんだって普通思うわなw
てめぇらばかり安定のため公務員なってそのために増税って笑わせるよね
収入と名前、全員公表しろよw

580:
20/09/11 03:19:47.88 9NgCmK3p0.net
>>549
人件費下げに熱心な経団連が許す訳ないだろ
国内の景気が悪けりゃ外国に売るまでだよ
まあ、今アメリカや中国が自国ファーストに舵を取ってるから下手すると経団連も国ごと沈没かもだが

581:
20/09/11 03:19:55.70 nLhfrlI50.net
菅さんは総理の肩書欲しいだけ

582:
20/09/11 03:19:57.09 p8jfIR480.net
>>552
547のとおり消費税導入以来の日本以外の国はGDP伸びてきた
GDPが伸びれば防衛費も教育費も上がる
コロナは世界全体の厄災で世界経済が止まったが
世界は積極的に財政出動して間接税減税を行った
日本は消費税増税で去年の10-12月期の時点でGDPが落ちていたのに
消費減税を行っていない

583:
20/09/11 03:20:49.59 nLhfrlI50.net
増税で民間締め上げるなら
当然、公務員と議員の給与減額だよな

584:
20/09/11 03:20:57.53 wUZINFc00.net
>>567
日本政府は経団連も金出してやるから黙ってろって言わせられる
それが国家権力

585:
20/09/11 03:21:32.38 3ZW/QWyH0.net
そんなのより政治家の給料半分にしろ

586:
20/09/11 03:22:27.32 K1QsYqgt0.net
>>567
人件費を抑えるためにGDPを増やさないんだろうと思ってる
GDP増やさないで増税したらただの茹でガエルだわ

587:
20/09/11 03:22:36.93 KGhsczI/0.net
>>569
だから、アメリカの話してんだろ?
30%下がりました。それ以上の国はどこですか?

588:
20/09/11 03:22:42.82 nLhfrlI50.net
公務員と議員の給与ってどーやったら下がるの

589:
20/09/11 03:23:06.07 nLhfrlI50.net
まじ春から下げろ言われててなぜ下げない

590:
20/09/11 03:23:36.65 9NgCmK3p0.net
>>571
経団連の顔色伺って政治するのが現実なのに
アメリカみたいに対立してでも政策実行するとかそういうのないからね
まあ、国民はどんな事があっても与党から離れないとおもってんだろう
実際次も自民党じゃない?

591:
20/09/11 03:23:36.92 KGhsczI/0.net
>>569
いまどき、自己レス自演しといて人の意見に答えないって病院池よ

592:
20/09/11 03:23:38.36 i/5XkfKD0.net
>>523
あれのお陰でテンピンなら犯罪にならないと証明されたし
子供から老人まで麻雀を普及させよう

593:
20/09/11 03:24:28.99 86YQRYWY0.net
おまえらの真価が問われるぞ
拡散で自民党 解党まで追い込まないと
日本おわる

594:
20/09/11 03:24:40.80 9NgCmK3p0.net
>>575
それ決めるのが議員側なんだから無理に決まってるだろ?
あなたは自分の給料下げる決定自分でするか?

595:
20/09/11 03:24:48.00 ND0G2qMT0.net
>>570
公務員様維持するために増税するんだから
公務員様が票田としてまた自民党支えるだろう
そしてまた増税して…〃

596:
20/09/11 03:26:11.49 wUZINFc00.net
>>577
経団連の顔色?
経団連は政府が財政支出を絞ってるから文句を言ってるだけだろ
全ての許認可権を持つ政府が、経団連の顔色を伺う事なんか無いんだよ

597:
20/09/11 03:26:27.60 nLhfrlI50.net
>>581
>>582

お前らみたいに弱腰で尻込みして
政府の顔色見て忖度する根性がないやつばっかだから日本はダメになりつつあると今悟った
日本終わったな

598:
20/09/11 03:26:30.70 SRV2vEPy0.net
不要に通勤しない、外食しない、浪費しない
ウイルス紀、これだけは守ろう

599:
20/09/11 03:27:17.77 0gxEOjlH0.net
20年デフレで経済成長ほぼ0の世界で唯一の国、日本
これでデフレを加速させる消費税上げるのは自殺願望高すぎ

600:
20/09/11 03:27:20.02 p8jfIR480.net
>>567
経団連は消費増税が都合がいいんだよね。
法人税下げてもらえて、企業の社会保障費負担が増えずに済むから。
新聞も軽減税率という条件で飲んでしまったから
この件では朝日も産経も仲間
>>574
その30って数字は今年だけ限定、しかもコロナで全休してたときの数字を
仮想的に年率換算の掛け算したものだよ 実際にはそうはならないのは
すでに経済活動がかなり回復してる数字が出てるからわかる

601:
20/09/11 03:28:12.26 O+j4lXTK0.net
経団連ってざっくり言うけど
経団連内で意見が出来る所って限られてるんじゃねーの?
日大や日本アンモニア肥料協会やアイピー21が強い権力持ってるとも思えんし

602:
20/09/11 03:28:30.54 KGhsczI/0.net
お前の自演問題から逃げるなよ
面倒くせーから晒しときますか?
>>552
>>547のとおり消費税導入以来の日本以外の国はGDP伸びてきた
GDPが伸びれば防衛費も教育費も上がる
コロナは世界全体の厄災で世界経済が止まったが
世界は積極的に財政出動して間接税減税を行った
日本は消費税増税で去年の10-12月期の時点でGDPが落ちていたのに
消費減税を行っていない

603:
20/09/11 03:29:03.11 7xoekwUw0.net
>>580
霞ヶ関と自民党会館にサリンが撒かれますように

604:
20/09/11 03:29:34.28 nLhfrlI50.net
つまらん小物な人間が増えたな

605:
20/09/11 03:29:50.29 ND0G2qMT0.net
>>584
2回も消費増税してそれでも安倍政権支持してた人間は許されないよね

606:
20/09/11 03:29:55.19 KGhsczI/0.net
すまん。
ID:p8jfIR480
こっちの方が早いか

607:
20/09/11 03:30:05.42 O+j4lXTK0.net
減税でいいけど
これまでのデマの撤回とかきっちりやって貰わないと筋が合わんよ
それよりメンツなのかな

608:
20/09/11 03:30:05.79 i2IADOy30.net
こりゃもうどこがやってもダメだ
それなら幸福実現党にいれるしかねぇだろこれは

609:
20/09/11 03:31:06.07 nLhfrlI50.net
なんでもいいから毎月10万くれ

610:
20/09/11 03:31:27.18 O+j4lXTK0.net
財政破綻煽りに加担した放送局となるとキー局全てとかになるのかなぁ

611:
20/09/11 03:31:35.55 p8jfIR480.net
>>589
自演ってなにが?
日本以外の国がGDP伸びてきたことはわかったろ?
GDPが伸びれば防衛費も上がることもわかるだろ?
防衛費はGDPの1%強って決まってるんだから。

612:
20/09/11 03:32:11.69 TYmLRzkjO.net
>>576
てめえらの生活下げたくないんすわ~(ハナホジ

613:
20/09/11 03:32:21.10 9NgCmK3p0.net
>>584
そりゃ根性ある人はとっくに日本脱出してるからね
顔色伺える人が出世していく世の中でそれを良しとしてる人が多いからこうなんだろ?

614:
20/09/11 03:32:52.49 O+j4lXTK0.net
なんで有識者って人らは財政破綻煽りデマに後ろ向きだったの?
政局のためとか?

615:
20/09/11 03:33:11.56 KGhsczI/0.net
>>598
547の言うとおりとかお前が書いた文やんけ
まだ恥をさらしたいの?

616:
20/09/11 03:33:23.91 ELeAIq410.net
コロナ不況は消費税10%で下地が出来ていたと言われるが

617:
20/09/11 03:33:25.82 PnVChlqx0.net
>>9
石破や立憲なら下げられるとでも?

618:
20/09/11 03:34:03.93 ELeAIq410.net
山本太郎総理大臣で決まり

619:
20/09/11 03:34:31.49 xfdTIbB80.net
こいつよおおおお

620:
20/09/11 03:34:37.84 6LoS6tK70.net
まあおまえらはバラエティーで芸人みて笑ってれば満足でしょ

621:
20/09/11 03:34:47.52 AeUru9R70.net
コロナ神様、官僚と自民党議員を滅ぼして下さい

622:
20/09/11 03:34:54.35 9NgCmK3p0.net
>>584
そりゃもう、サビ残拒否したら一斉叩き、少しでも利益主張すると周りが引き摺り下ろす国民性だよw
もはや増税も快感なんじゃないの?

623:
20/09/11 03:35:35.11 nLhfrlI50.net
>>600
顔色伺うやつが出世する世の中
当たり前だとして
それを良しとするお前の脳みそ食べろ
そんな気持ち悪い世の中に違和感を持てないお前らは完全に洗脳されたなこの7.5年で

624:
20/09/11 03:35:50.76 6LoS6tK70.net
まあまあ
ガキ使でもみてりゃ忘れるって

625:
20/09/11 03:36:27.57 KGhsczI/0.net
>>598
お前が言うのは今年だけの話じゃなくて、俺が言うのが今年だけの話ってソースどこよ?
長期的な話してたのお前はそもそも。 逃げるのもいい加減にしろよ

626:
20/09/11 03:37:20.85 nLhfrlI50.net
安倍政権の7.5年で忖度脳に洗脳されたお前らの話聞いてると菅さんだと何も変わらなそうだな

627:
20/09/11 03:37:41.33 nLhfrlI50.net
卑屈な奴ら

628:
20/09/11 03:38:35.77 p8jfIR480.net
>>602
547は俺が書いたので俺のIDだし重複を避けるために「547のとおり」と書いたが何が問題なんだ? 「547さんも言ってるように」なんて書いてないぞ

629:
20/09/11 03:39:14.25 sOGh7osG0.net
まん活の為に増税とかw

630:
20/09/11 03:39:25.79 nLhfrlI50.net
つまらんやつが増えたなほんと

631:
20/09/11 03:39:50.09 L3qCmEZR0.net
菅一派は民主党の残党に投票できない国民の足元を見すぎだよ
今の状況で消費税増税なんて言葉にするだけでも気が狂ってる
自民党は日本を滅ぼしたいのか

632:
20/09/11 03:40:08.06 nLhfrlI50.net
もっと意気なやつおらんの

633:
20/09/11 03:40:19.06 KGhsczI/0.net
>>615
自分で、自分ソースがありえないって言ってるんだがw
お前は人のソース調べないって事だろ?

634:
20/09/11 03:40:43.13 nLhfrlI50.net
おらんのかと聞いておるんだよいったい全体!

635:
20/09/11 03:41:51.90 jT9YochO0.net
多分引き上げの余地がないよ?
前回増税でマイナス成長だから税収は伸びないべ
コロナだから解ん訳でもないしどさくさに紛れすぎ

636:
20/09/11 03:42:49.62 9NgCmK3p0.net
>>610
だってその方が楽なのよ
経営者だって楯突いてくるやつよりうんうん従ってくれる人が可愛いの
それを気持ち悪いと思うならどうぞ、どこかの国で頑張ってくれ
日本がここから脱却するには国民に主体性なさすぎだわな

637:
20/09/11 03:43:01.55 p8jfIR480.net
>>620
不満なら自分で各国のGDPの推移と過去の消費税増税のタイミングを
調べてみればいいじゃん

638:
20/09/11 03:43:38.10 yg9bYPgM0.net
カラスを5万羽くらい手懐けたらアイツら滅ぼせるかな

639:
20/09/11 03:43:48.86 M2gob42Y0.net
>>34
物価も上がるから意味のない話だよ

640:
20/09/11 03:44:30.10 EC+xpVUz0.net
こいつを持ち上げてた掲示板がどこかにあるらしい

641:
20/09/11 03:45:02.26 nHm3YXPL0.net
あり得ない。
マジで日本経済にとどめ刺す気か?
やっぱり菅はダメだ。麻生と一緒で財務省の犬化してるわ

642:
20/09/11 03:45:13.85 KGhsczI/0.net
>>624
俺が行った話しの答えをスルーしといて
アメリカよりGDPが下がった所は日本って事でいいのかな?

643:
20/09/11 03:45:33.23 nLhfrlI50.net
>>623
短期的にはそれでいいけど
中長期的にその体質であるならば
会社も日本も淘汰されて
回り回って君が苦しくなるだけ
傷は早めに治した方がダメージは少なく済む
今、修正しないと後のダメージ大だね
そこに気付いてないのか気づかないフリしてるのか
おれに言わせたら馬鹿だね

644:
20/09/11 03:46:39.07 nLhfrlI50.net
もう政権内でわちゃわちゃやってる場合じゃない
ドラスティックな変化をしないと終わるよ日本
今が過渡期
ラストチャンスの手前ぐらいだね

645:
20/09/11 03:47:11.43 nLhfrlI50.net
みんな危機感に対する嗅覚がないね

646:
20/09/11 03:47:33.41 nLhfrlI50.net
俺の長年の勘

647:
20/09/11 03:47:33.86 p8jfIR480.net
>>622
稲田とか先月あたりでも増税しろって言ってるから
増税やる気な議員はけっこういるようだ
玉木たちが立憲に合流できなかったのも枝野が増税派だからだって言われてる

648:
20/09/11 03:48:07.25 dGnDLmuN0.net
コソコソと影で悪さばかりしてる官僚と自民党
というイメージしか無い

649:
20/09/11 03:48:49.72 nLhfrlI50.net
そうでなくても
旧然たる日本的方式は3周ぐらい遅れてるで

650:
20/09/11 03:48:58.64 KGhsczI/0.net
なんだかんだ日本に住んでるやつは10万貰ったろ?
とくにクソ外国人が文句言うべきじゃない

651:
20/09/11 03:50:00.01 KGhsczI/0.net
これとは違う給付金で外国人が初で逮捕されてましたよ?さすがに知ってるよね?

652:
20/09/11 03:50:37.47 9NgCmK3p0.net
>>630
あのな、日本人のドリーム民族っぷりは本当にお笑いの域まできてるんだよ?
今ここまで来てもまだ何とかなると思ってるやついっぱいいるんだからな。
そして、
>>630
>短期的にはそれでいいけど
>中長期的にその体質であるならば
>会社も日本も淘汰されて
>回り回って君が苦しくなるだけ
こんなこと頭では分かってても何もしないのが日本人な訳、ストすらしないだろ?むしろストする奴叩くだろ?
もう死ぬまで座して待つしかないんじゃない?
良い子のまま死にたがってるんだからそっとしといてやれよ

653:
20/09/11 03:51:07.14 nLhfrlI50.net
10万貰ったら文句言うなとか
どれだけ飼い犬なんだよおまえら

654:
20/09/11 03:51:19.64 +ux2UiHg0.net
意味不明だな
行政改革で人件費が減るなら減税できるはず
社会保障が増えるから増税というのも非論理的で
GDPが増えるなら税率はそのままでいいはずだから
経済成長路線を捨てているってことになる

655:
20/09/11 03:51:22.40 nHm3YXPL0.net
逆累進課税の消費税増税するとかあり得んだろマジで
中小企業壊滅するぞ

656:
20/09/11 03:51:27.49 KGhsczI/0.net
ラサールさん。外国人が本当に逮捕されましたけど、言っちゃだめですか?

657:
20/09/11 03:51:40.96 rrKFOIGd0.net
新しい感染症がガンガン来まスガ、何か?

658:
20/09/11 03:52:28.85 KGhsczI/0.net
>>640
ね、これが外国人よ。 犯罪がもう起こってるのに

659:
20/09/11 03:52:36.38 nLhfrlI50.net
>>639
日本企業は春闘があります
国単位でストを起こすなら
起きろ

660:
20/09/11 03:53:07.14 9NgCmK3p0.net
>>642
むしろそれ狙ってんじゃないかな
地銀も潰したがってるし
中小って存在価値ないところも多いから潰れるなら潰しとけってのも一つの手

661:
20/09/11 03:53:51.44 nLhfrlI50.net
所得税は累進課税だっけ?
あれを増税しろよ

662:
20/09/11 03:54:00.70 KGhsczI/0.net
自浄作用どころか日本人に食ってかかるんだからw
差別されて当たり前やろ

663:
20/09/11 03:54:35.58 p8jfIR480.net
日本は竹中の時代に税収の計算式モデルに替えておかしくなったとも
言われてるね
つまり経済成長による税収増を過小評価した途上国モデルを選んだから
消費増税に頼るのだという話
景気が回復しても税収は伸びないという式なんだと

664:
20/09/11 03:55:09.26 KGhsczI/0.net
外人に何の弱みでも握られたら外国人を批判したらいけなくなるんすか?
正当な権利じゃないの?

665:
20/09/11 03:55:44.04 W/M0ipOB0.net
政府は消費税率アップが目的化してるからな。
景気浮揚に税収増には全く興味が無い。

666:
20/09/11 03:56:38.62 9NgCmK3p0.net
>>646
労組とかまともに機能してるところあまり多くないだろ
会社側の飼い犬のところもあるし
スト=迷惑、悪としか捉えられない日本人の残念な国民性についてはもう言うまでもないだろ?
ここを変えるってのは日本人が今までの日本人じゃなくなるってことだ
そんな覚悟が持てるかな?俺は無理だと思うね

667:
20/09/11 03:56:50.48 nLhfrlI50.net
外国人は立場弱いんだから
差別的になるかどうかは繊細なとこだろ
それよりお上には何も言わないの?
その忖度脳が安倍政権7.5年の洗脳だって
お上には楯突くな、弱い奴は容赦なく踏みにじれ

668:
20/09/11 03:57:51.11 KGhsczI/0.net
>>654
うそつけや。立場r強いだろ
他の外国で通用する話してみろ

669:
20/09/11 03:58:28.09 nLhfrlI50.net
>>653
働き方改革で
前よりは労基やユニオンとか駆け込めば話聞いてくれるよ
やるなら上手くやれよ

670:
20/09/11 03:58:31.26 9NgCmK3p0.net
>>654
残念ながら太古の昔からずっと忖度脳なんですが
今に始まったことじゃないよ

671:
20/09/11 03:58:40.97 TYOb/WJo0.net
江戸時代と何も変わってない・・
むしろ醜くなってる・・

672:
20/09/11 03:58:51.16 y967w6Jx0.net
こりゃ自民は終わりだな
次で政権交代だわ

673:
20/09/11 03:59:55.64 KGhsczI/0.net
人権意識の高さに漬け込んでるのが在日やんな?
何の権利があってナマポもらってんの?

674:
20/09/11 03:59:58.16 nLhfrlI50.net
おまえらほんと強いやつにはへーこらして
弱いやつにふがふがするよな
人として恥ずかしくないの?
そんな生き方で死ぬ間際に後悔するよ

損してでも楯突けよ
物事の尺度が損得勘定すぎるわ

675:
20/09/11 04:00:07.21 +ux2UiHg0.net
>>650
それもインフレを無視した考え方でありえない話だな
自民と立件は全く経済を理解してないように見える

676:
20/09/11 04:00:17.93 nLhfrlI50.net
俺は損したくないけど

677:
20/09/11 04:00:46.22 nLhfrlI50.net
おまえらはもっと損しろよ
チャレンジ精神持てよ
俺は持たないけど

678:
20/09/11 04:01:04.68 KGhsczI/0.net
>>661
えらそうに改行する勇気があるなら、だれにでもいいからレスの一つかえしてみろ

679:
20/09/11 04:01:52.18 XQA5c66I0.net
日本の直接税って北欧並みだからな。
消費税は上げてけば北欧超えるで

680:
20/09/11 04:02:08.85 nLhfrlI50.net
>>665
そーゆう小さいことでしかイキれないのが小物
完全に飼い慣らされたなおまえら
情けな

681:
20/09/11 04:02:11.14 p8jfIR480.net
中韓になめられたくなければ減税と財政出動でGDP増やして
防衛費や教育研究費を増やすこっちゃ
GDPで逆転されると軍事でも産業競争力でもなめられてしまうからな
中韓を観光で呼んで靴を磨くようじゃなめられるのは必然

682:
20/09/11 04:02:46.53 nLhfrlI50.net
自由が泣いてる
うぉうぉうおう
情けねえ

683:
20/09/11 04:03:01.53 KGhsczI/0.net
>>667
おまえは俺の言うとおり動いてて俺より上なつもり?

684:
20/09/11 04:03:13.50 Gc+wAEf90.net
消費税国家ーーー没落
中国米国の消費者税の国は興隆

685:
20/09/11 04:03:14.05 9NgCmK3p0.net
>>661
だって周り見てもそんな奴ばかり
損得勘定は資本主義だと絶対正義じゃん?
損する人の周りには人がいなくなるんだよ
何かをしようと思ったら周りに得させないとダメ、結局周り含めた損得勘定にならざるを得ない

686:
20/09/11 04:03:16.92 nLhfrlI50.net
しょっぱい血を流し
うぉうぉうおう
お似合いだんぜ…

687:
20/09/11 04:04:48.70 XQA5c66I0.net
>>27
欧州は、食料品や医薬品は軽減税率採用してんだろ
処理が面倒くさいから採用しないのは日本特有。食料品と医薬品は無税。
加工品、サービスは25%課税で良いよ

688:
20/09/11 04:06:16.67 nLhfrlI50.net
>>672
利他と利己は違う
利他は自己犠牲、献身
利己は単なるワガママ
吐き違えるなよ
今のやつは自分かわいい、他人はどうでもいいが多すぎ
ネット社会のせいだな

689:
20/09/11 04:07:09.99 9NgCmK3p0.net
>>674
医薬品は仕入れには消費税かけるのに患者に出すときは無税なので実質薬局が負担してる形になってる

690:
20/09/11 04:08:55.73 sqvHnXExO.net
上げないと言って上げたのは民主党

691:
20/09/11 04:09:16.32 nLhfrlI50.net
こな時間にここにいるニートさんだから
普通より斜め下あたりの人が多いだろうが
全体的にもその傾向が強まった昨今だな
特に不景気が続くと自分大事になるのはしょうがないか
しかしながらそういう弱い方に流れやすい時ほど克己しないといけない

692:
20/09/11 04:09:47.57 9NgCmK3p0.net
>>675
自分の利益追求することを考えるとある程度利他もしないといけないからそこは良いんじゃね?
さすがに全く利他を考えない人や企業はどっかで足引っ張られて消えるからな

693:
20/09/11 04:09:53.69 nLhfrlI50.net
克己
己の弱い心に克つ

694:
20/09/11 04:11:18.16 XQA5c66I0.net
>>146
税が安いだけじゃ無理だろ
規制撤廃も合わせないとな

695:
20/09/11 04:11:59.63 /1uKym/g0.net
>>626
物価はもう上がってんだよハゲ

696:
20/09/11 04:12:24.12 nLhfrlI50.net
>>679
最近の企業の利他というのはあくまでポーズだがな
フィランソロピーというんだけど
社会における企業の社会貢献のことで
それをやらないと逆に社会的評価として不利益を被るから逆にやっておくというだけのこと
最終的には企業利益の向上に結びつく行為

697:
20/09/11 04:13:30.06 ysh7l8WC0.net
>>539 1000万以上稼げる人は200万人以下だぞ
累進強化、富裕層から取って補うのは夢物語でセンスない
法人税強化(日本で商売したいなら払え、国内で雇用作るとこだけ今のままか下げる)と内部留保を使いたくなるようにするのと
関税強化と雇用作るため企業誘致のためアメをあげる、期限付きで減税してインフレ誘導(無理やりにでも金使いたくなるように)
あれ、書いてて思ったけどこれトランプの政策に近くね?これw

698:
20/09/11 04:14:19.69 9NgCmK3p0.net
>>683
それでも何もしないより良いよ
日本の企業なんか死んでも寄付なんかしないところばっかりだし

699:
20/09/11 04:14:51.81 XQA5c66I0.net
>>188
アメリカ、ドイツあたりは、
移民で国内分断してるしな
日本も中国、ベトナム、ブラジル人で分断される未来

700:
20/09/11 04:16:00.31 zIjaLlb80.net
税金だらけなのに使い方がおかしいのでは?

701:
20/09/11 04:16:13.89 XQA5c66I0.net
>>194
赤字なら払わなくて良いからな
国内の9割は法人税払ってない
ハゲバンクとかみりゃわかる

702:
20/09/11 04:16:40.28 BC0hbPj40.net
中国人とか生きてて楽しいのかな
習近平が死ねって言ったら死ななきゃならないのに

703:
20/09/11 04:17:18.76 XQA5c66I0.net
>>201
日本は直接税換算で45%。
北欧並み

704:
20/09/11 04:18:01.66 XQA5c66I0.net
>>208
インバウンドで景気回復なんて無理だろ

705:
20/09/11 04:18:10.26 nLhfrlI50.net
>>684
法人税は大企業と中小で税率違うじゃん
中小はそもそも普通は内部留保ないから
使う内部留保ない
あってもコロナ禍で取り崩すのみ

706:
20/09/11 04:18:14.46 v07KMj


707:Q50.net



708:
20/09/11 04:18:50.50 nLhfrlI50.net
>>685
そだね

709:
20/09/11 04:19:07.49 9NgCmK3p0.net
>>689
今は金をもたらしてくれるのでありがたい存在だろ
生活苦しくなったら言うこと聞かなくなるから指導者も必死だよ
そういう意味では日本人より賢いな
給料下がっても真面目に働くとかどこまで下げてもいいかテストしたくなるじゃんw

710:
20/09/11 04:19:27.57 XQA5c66I0.net
>>218
投資にも課税するって話してたぞ

711:
20/09/11 04:20:07.21 Oa4Od+pO0.net
30歳以上独身は消費税30%
子供一人につきマイナス10%にしろ

712:
20/09/11 04:20:46.12 fFI0j9EI0.net
>>691
日本は感染拡大危険国リストに入ってるぞ

713:
20/09/11 04:27:04.14 /uhUNOnm0.net
年寄り殺さなきゃ、少子化なんだからこうなるよ。
薬代すげーんだし。
60超えたら大体は常備薬飲んで延命してるだろ?お前らの親も。
現役世代の稼ぎも悪いし、頭良い稼ぐ奴は税金払わない方法ばっかり探してる。大体は親の事は放ったらかしだしな。
国にめんどくさい事は投げて、結婚もしない子供も育てない。仕事が忙しいと言っては家でゲームしたりネットする怠け者ばかり。

714:
20/09/11 04:27:14.50 9NgCmK3p0.net
>>696
すでに課税してるだろ?
さらに税率上げるの?

715:
20/09/11 04:27:56.66 toGtXQzI0.net
>>170
で、パパ小泉は郵政改革をやり
菅は郵政省管轄だった携帯電話に手を入れるか

716:
20/09/11 04:28:45.20 1/EW+ywt0.net
来年度予算組めない税収だろ

717:
20/09/11 04:29:27.71 M2gob42Y0.net
>>682
もっとあがるんだよバカ

718:
20/09/11 04:29:34.75 1/EW+ywt0.net
第一弾で10%に統一

719:
20/09/11 04:30:21.80 dwo47GRO0.net
>>58
本当にコレ
日本壊滅が目的の自民党

720:
20/09/11 04:31:27.57 toGtXQzI0.net
>>688
そろそろそういう嘘吐くのもどうかと思うよ

721:
20/09/11 04:31:57.00 nLhfrlI50.net
おまえらもっと物事を深く考えろよ
これもネット社会のせいか

722:
20/09/11 04:32:33.85 Sfp0HGe10.net
>>522
国の借金は国民経済の黒字

723:
20/09/11 04:33:00.15 RYca8cfM0.net
40もレスしてる浅いヤツに言われたくないよ

724:
20/09/11 04:33:21.97 nLhfrlI50.net
思考の一つ目の扉を開ける
おまえらはそこで終わってる
違う
2つ目の扉を開ける
そしたら3つ目その辺までいけ
扉を開ける鍵を持ってるのは知性のあるやつのみだがな

725:
20/09/11 04:34:26.05 nLhfrlI50.net
俺はいつも2.5だ
なぜか?
理由は簡単
思考の迷路に迷い込んでしまうからさ

726:
20/09/11 04:35:48.48 nLhfrlI50.net
そう
3つ目は開けないでおくのさ(開けれるけど)

727:
20/09/11 04:36:28.78 vjaGjCrC0.net
とりあえず外国人の生活保護受給者を国に返そう
コロナのせいで増えてるだろ
外国人まで日本の税金で生活の補償する必要ない

728:
20/09/11 04:37:11.29 OxEgbTiD0.net
一律じゃなくて商品カテゴリごとにとかできないのか?海外だと実例あったはずだが。ある程度は仕方ないとは思うが、柔軟性をもたせてほしい。
食品メーカーが色々かこつけてまたあくどいことするんだろうなぁ。缶コーヒーなんかも以前は190gだったのが今じゃ180とか185gが標準サイズになってて驚いた

729:
20/09/11 04:37:48.70 6TStgj6n0.net
100%導入しろよ

730:
20/09/11 04:38:56.35 EkE9xA2o0.net
公助を充実させるにゃもっと要るだろ

731:
20/09/11 04:40:41.78 6TStgj6n0.net
>>697
地方に住んでる奴等だけ増税しろよ

732:
20/09/11 04:41:35.05 EklwA5iW0.net
東南アジアに海外赴任した時、BMWの安いやつ400万円くらいで買えるよなって、現地のBMWの営業マン呼んだら、関税200%でスタバご馳走して帰ってもらった・・

733:
20/09/11 04:41:59.10 vjaGjCrC0.net
>>714
それだとまた新しいレジスター導入しなきゃだめなんじゃね
設定とかで対応できればいいけど、どうなんだろ

734:
20/09/11 04:47:32.22 wKCfLZLX0.net
2Fと安部で中国訪問してほしい、どうなるか

735:
20/09/11 04:47:38.24 CtANoEb70.net
どんだけ増税が嫌でも改憲とか嫌韓さえ掲げられれば思考停止して票入れる程度には日本の保守は馬鹿

736:
20/09/11 04:48:24.60 mgJPjP6b0.net
その前に無駄金ないか徹底的に調べろよ
どうせ税増やしたって使い方見直さないとまた足りなくなるだけ

737:
20/09/11 04:49:48.81 CtANoEb70.net
>>722
どんだけ無駄金あっても自民党の無駄金は擁護するじゃんお前ら

738:
20/09/11 04:50:22.63 Sfp0HGe10.net
>>721
そもそもそれ保守じゃないただの底辺

739:
20/09/11 04:51:29.45 qjf38V8y0.net
>>722
ホイホイ海外に配りホイホイ斜め上を行く案で無駄なものに金使って増税します!!だからな
後はさらっと法人税下げたの戻せよと

740:
20/09/11 04:52:47.98 10oQsCS70.net
>>722
奴等にとっては無駄じゃないんだろ
国内経済潰すのが目的にしか見えんわ

741:
20/09/11 04:54:45.96 iGS6129L0.net
何も買わねーわ
なんか高杉

742:
20/09/11 04:59:29.41 hDy00HW70.net
インド 9/10 1日の新規感染者数 95,735人
新記録更新 新しい感染症か オワタ

743:
20/09/11 05:00:21.86 2ifSI1xJ0.net
スレタイ釣りじゃなくてマジなの?
でも野党も大概だから泣いて自民党に入れそう…

744:
20/09/11 05:00:45.61 BIuK2dWJ0.net
消費税増税は最終手段だろ
そんな事ばっかりしてたら余計に消費減ってデフレ脱却なんて夢のまた夢
法人税0にしてる場合じゃないだろ無能

745:
20/09/11 05:01:58.98 9oBVkgR20.net
🥺

746:
20/09/11 05:03:43.50 5k1XX7It0.net
それでも自民党に入れる馬鹿国民がいるから終わってる。
自民が駄目なんじゃない。バカ国民を排除しない限りこの国は終わりw

747:
20/09/11 05:04:03.42 wiy/nr3B0.net
人口が減ったらどんどん増税するのは
タバコの喫煙人口と同じ

748:
20/09/11 05:04:30.30 FTSesd4e0.net
今が言うタイミングかどうかは判断できんが
減税とかいう願望だけで絶対ありえないこと言うよりかはいい

749:
20/09/11 05:06:00.91 kdhRzjMa0.net
穴の開いたバケツにいくら水を注いでも無駄
公務員改革して クビにしたり大幅な減給やって穴をふさぐのが先だよ

750:
20/09/11 05:06:02.60 5k1XX7It0.net
>>721
ネットを調べてみろよ
ガチの保守は自民をボロっカスに言ってる。
支持してるのはアホのネトウヨwwww

751:
20/09/11 05:06:41.41 9fyOHlpv0.net
国民が阻止できないのがつらいところだな

752:
20/09/11 05:09:14.57 KCODRYAl0.net
まあ自民が勝つだろうし俺は他のとこに入れるわ
ネトサポは消費税100パーでも支持するからな

753:
20/09/11 05:11:35.75 nn3HBo840.net
まず議員減らすってのはどうですか?

754:
20/09/11 05:13:59.71 HF3zJutc0.net
酷い!
ガースー信じてたのに!

755:
20/09/11 05:14:13.40 10oQsCS70.net
可処分所得を減らし続けて最後に行き着くのは一揆や打壊しなのにね
生活困窮者が増えて無敵の人が半数近くになると遠からず反乱になる

756:
20/09/11 05:14:44.73 d6npkScW0.net
消費税上げなかったら所得税や住民税が上がることになるんだけど
それでいいのかね

757:
20/09/11 05:15:11.28 UOT2ljQm0.net
そらそうだろうな

758:
20/09/11 05:15:55.98 gzgk0Ojk0.net
こいつもやっぱ緊縮脳か
総理大臣になる前からダメな予感しかない
何の明るい未来も感じない

759:
20/09/11 05:16:19.98 KCODRYAl0.net
まあ頑張れや?ネトサポ

760:
20/09/11 05:17:03.64 jbd9+MME0.net
>>134
なぜか日本の方が各種予算増額されて残らないんだよ

761:
20/09/11 05:17:14.90 kHzMeI5r0.net
議員の報酬についてそろそろ改定しないとやばいよネ。自民も野党も己の報酬下がったら嫌だから全く議題にならない。のは異常すぎる。固定資産が2億ある議員はボランティア議員とかいろいろ改定すべき。国民の給料は減ってるのになんで議員はちょっとずつ増えてるの

762:
20/09/11 05:18:09.50 iiwPzmXB0.net
部屋にガスを溜めちゃダメだぞ!

763:
20/09/11 05:19:10.08 IUeU4dQK0.net
菅はがちがちな昭和思想の政治家なんだな
これは国民押さえつけるような政策しそうだな

764:
20/09/11 05:19:27.71 kHzMeI5r0.net
>>742
外国に金ばらまかなきゃいいだけ。世界各国は今後今までの無意味なグローバル化の見直しをすべきことは明確。

765:
20/09/11 05:19:31.56 KiZ0ksiE0.net
そうなったら国民民主か維新に入れるわ。国民民主は分裂して入れやすくなった。

766:
20/09/11 05:20:04.80 U0FOB8230.net
>>747
ボランティアって無償って意味じゃないぞ

767:
20/09/11 05:20:05.79 Zwxn8T+a0.net
助けて百合ちゃん!

768:
20/09/11 05:20:35.05 Sfp0HGe10.net
>>742
思考停止のアホの国民らしいわ

769:
20/09/11 05:20:42.31 GYl3AkY/0.net
給料で40%は国に納めて残りは使った時に10%取られる。凄い時代だな。そりゃ衰退するわ。

770:
20/09/11 05:20:52.23 UOT2ljQm0.net
>>746
役人が一番嫌がるのは消費税を福祉目的税にされる事
使い方限定されると旨味がなくなる

771:
20/09/11 05:21:15.64 H4jdmncE0.net
絶望しかないな
財政苦しいならまずお前らの報酬削るのが先だろ

772:
20/09/11 05:21:41.80 jbd9+MME0.net
>>742
予算見たか?
観光開発なんていらないし、そもそもWHOに出資したり無駄なことしてる

773:
20/09/11 05:22:53.67 8x5p4W+10.net
>>5
これをやってからだよなぁ

774:
20/09/11 05:22:56.35 jbd9+MME0.net
>>757
なぜかマスクを横流ししたしな
ありませんかと打診があれば送ればいいが、なんで送ってるんだか

775:
20/09/11 05:23:10.47 kHzMeI5r0.net
ボランティアは無償ではない。当然無償でお願いはしたりしない。だが秘書食事代込みで1000万未満でやってほしい。議員はそれぞれ工夫して節約工面すればいい。

776:
20/09/11 05:24:31.20 0tUs5o230.net
庶民派(白目)やね

777:
20/09/11 05:24:39.23 Zwxn8T+a0.net
消費税を上げるという言葉はヘイトに認定しないといけない
そういう社会を目指していきたい

778:
20/09/11 05:24:47.43 2mi58BFV0.net
>>1
自民オワタ\(^o^)/

779:
20/09/11 05:24:48.08 MrgXX2ds0.net
>>761
政党助成金とか上がるから意味ない

780:
20/09/11 05:26:10.23 kHzMeI5r0.net
だいたいさ秘書なんてパソナみたいな会社から出向でいいんじゃないかと思う。有能な秘書は給料倍にすればいい。

781:
20/09/11 05:26:12.56


782:9NgCmK3p0.net



783:
20/09/11 05:26:18.99 10oQsCS70.net
>>755
その他固定資産税に住民税、揮発油税や酒税なんかの雑税に健康保険料やら年金やらまで入れたら既に6割近く引かれてる人もそこそこ居る
誰が国の経済を疲弊させてるのかは明白だわな

784:
20/09/11 05:26:21.98 UOT2ljQm0.net
菅なんか元々古いタイプの財政再建論者なのに
支持率高い意味がわからない

785:
20/09/11 05:26:52.78 jI1Z2yHA0.net
もう日本終わってる

786:
20/09/11 05:27:22.58 KcgPV14+0.net
愛国者なら消費税20パーセントでも生活できるよな?

787:
20/09/11 05:28:23.03 GFsoQ+ev0.net
これ、今言う事か?
スガは庶民の感覚を見られない馬鹿かもな。

788:
20/09/11 05:28:31.01 +kBQr/4j0.net
別にいいよ
もう食料品以外買い物しないから
旅行も行かないし車も要らない
日本経済にとどめをさす気だろう

789:
20/09/11 05:29:24.33 qjf38V8y0.net
コロナよ届け
頑張れコロナ菅まで届いてくれ
元気コロナ玉だあああああ!!

790:
20/09/11 05:30:03.44 PDJYs3490.net
>>769
ヒント:電通

791:
20/09/11 05:31:35.46 L3qCmEZR0.net
>>749
大不況時に増税なんて思想は昭和にはなかったんじゃね
昭和の日本は土建国家で所得倍増計画だったんだろ

792:
20/09/11 05:31:44.55 GFsoQ+ev0.net
国民から金を搾取する事ばかり考えてる政府を見てると、
元zozoのお金配りおじさんがマトモに見えてくるわ。

793:
20/09/11 05:32:21.46 KfVTG0Qc0.net
みんなで、アイドル依存症のような様々な依存症経済を収束させよう!
とにかく金を使わない!

794:
20/09/11 05:33:30.50 MLIq7iXY0.net
財政法4条を廃止しろ

795:
20/09/11 05:33:46.34 9NgCmK3p0.net
これ、日本製品が海外で売れてるうちはいいけど、売れなくなったら内需も死んでるし国ごと潰れるけどそこまで考えてる奴いないんだろうな
年寄りばっかだからな

796:
20/09/11 05:35:23.05 9U1otqHR0.net
ごめん民主に投票するわ

797:
20/09/11 05:35:41.28 LFNSsy/Y0.net
>>780
そもそも中国製造・・もうダメだな、戦争だし

798:
20/09/11 05:36:25.46 fW3EjSN50.net
菅は期待したけどダメだな。
経済成長と言っておきながら消費税増税とは。

799:
20/09/11 05:37:51.40 28k0IYuC0.net
こんな経済モデルはもう諦めろよ、いい加減
新しい感染症がすぐそこまで来てる

800:
20/09/11 05:38:58.50 x9JnEnSP0.net
失われた30年間を継続か
もう成長は見込めないね

801:
20/09/11 05:40:21.68 ei0BC1MT0.net
増えすぎた老人は今の社会じゃ飼えないよ
死ぬまで働いてもらわなきゃ

802:
20/09/11 05:41:16.38 9NgCmK3p0.net
>>782
もはや日本の沈没は確定してるので、上級が十分な金貯めるまで庶民から搾り取れるだけ搾り取ってドロンする予定なのではと思ってしまうね
そうでもないとこんな無策ぶりでシレッとしてるわけが無い

803:
20/09/11 05:42:09.97 RyLK8sLU0.net
自民信者は消費税20%所得税55%で良くね?
大好きな自民の為ならいくらでも税金払ってくれんだろ

804:
20/09/11 05:43:00.14 kHzMeI5r0.net
増税策でその分の国民の生活プラス面が何も提案ないってすごいよ。阿部を超える稀代の人になるんかいな

805:
20/09/11 05:43:23.60 GpQFufLd0.net
2025年問題とかあるから消費税を増税になるのか

806:
20/09/11 05:44:20.95 FC8cTaO90.net
財務省は本当に強いだな

807:
20/09/11 05:44:25.33 H4jdmncE0.net
増税は富裕層だけにしてくれよ
生活必需品は減税でいいだろ

808:
20/09/11 05:44:39.17 HZzZesLk0.net
2025年って人類いるかなぁ・・

809:
20/09/11 05:44:44.93 RyLK8sLU0.net
>>769
だってお前ら菅がええって言うてたやん

810:
20/09/11 05:45:53.70 EPf4zCUv0.net
この時期にこんな事言うなんて
ガースーはバカなのか…
支持率激減しただろ

811:
20/09/11 05:46:00.14 7jCRaaab0.net
やべえ

812:
20/09/11 05:46:22.41 QFjqQsda0.net
すごいなマトモな野党があれば自民すぐ死ぬで
マトモな野党いないから死なないけどな

813:
20/09/11 05:46:49.29 aZRO040t0.net
菅は経済政策期待できんわ
オワッタ

814:
20/09/11 05:47:23.80 KCODRYAl0.net
>>794
おまえ5ちゃんで言ってる奴らのこと信用してるのか?
ネットバカが大半だぞ?

815:
20/09/11 05:47:26.47 CizoJiMP0.net
>>195
その方が濃い数年になりそうだよね、私もそうしようかな

816:
20/09/11 05:48:27.67 9NgCmK3p0.net
>>792
富裕層に富を集めるプラン実行してるんだから逆だよ
庶民は月収1万5千円目指してるんじゃね?
どっかにそんな国あるじゃん?

817:
20/09/11 05:48:42.17 Z7VAytGW0.net
4ね
パヨクもネトウヨも両方セットで疫病神。
パヨクはパヨクであほだから外国人参政権に賛成するし、
それに呆れたネトウヨは無能あへや無能自民をマンセーするし
韓国憎しのあまりに無能あへを美化するからな、ほんと間抜けだ。税金の使い道を明かさない前列も作らされたし、増税だけで過去最高レベルの倒産ラッシュさせられてたのに
美しい国・・・

818:
20/09/11 05:50:04.38 gkZMaUo40.net
>>797
官僚が自民党を全てコントロールできるからな
官僚はもしも枝野が総理大臣になっても全く協力しないだろう

819:
20/09/11 05:51:05.67 Z7VAytGW0.net
昭和の頃は税金なんてなかったのにな
奴隷根性が染み付いてるな
自殺があっても遺書がないとカウントされない仕組みになっても文句も言えない

820:
20/09/11 05:51:34.92 szOu8epp0.net
クソ財務官僚の妄言を無視できる政治家はいないのか
橋下も政府に入ったら言いくるめられるのかな

821:
20/09/11 05:54:16.42 Z7VAytGW0.net
10じゃ済まねーよな
経団連は19まで上げたがってるし

822:
20/09/11 05:56:03.60 vDxE0spQ0.net
次は15%かな

823:
20/09/11 05:56:13.07 Sfp0HGe10.net
>>785
国民が消費税減税或いは撤廃派の議員に投票すればよいだけ
思考停止の封建国家ジャップランド土人

824:
20/09/11 05:56:43.16 Sfp0HGe10.net
>>806
官民一体の知恵遅れ

825:
20/09/11 05:58:12.01 Sfp0HGe10.net
>>805
橋下こそ売国奴
大阪府の一人あたりのGDPを4位から10位以下に落とした無能
それを支持する大阪府民も知恵遅れ
改革という改悪に騙される

826:
20/09/11 06:00:14.68 Sfp0HGe10.net
>>791
メディアも報道機関もすべて支配してるからな
モリカケも財務省がリーク
理由、安倍が消費税増税延期したから

827:
20/09/11 06:00:21.89 10jScEKV0.net
立民のコロナが収まるまで消費税ゼロって
現実的に無理でしょ?
もう、コロナはインフルエンザみたいなもんだし

828:
20/09/11 06:00:51.70 3vaOf4at0.net
積極財政→上級向け。消費税増税→お前ら向け。

829:
20/09/11 06:00:56.72 Gt32lUDi0.net
>>742
そっちは黙って上げてくるから…

830:
20/09/11 06:02:49.65 10jScEKV0.net
>>789
あんたも本当バカだねw
すぐ増税するって言ってないんだから使い道も無いだろ?

831:
20/09/11 06:03:41.95 L2U+DdJ40.net
総理になってやりたいことが、自助の世の中にして増税ってまじかよ

832:
20/09/11 06:04:24.39 ZbfUpPxvO.net
まあもう自民なんか絶対入れんけどな

833:
20/09/11 06:04:33.27 10jScEKV0.net
>>816
あんたもバカすぎw
それで立民に政権とらせるつもり?

834:
20/09/11 06:05:05.21 10jScEKV0.net
>>817
どこに投票するの?

835:
20/09/11 06:05:13.85 ZjDvnNdf0.net
この状態で増税くらったら一般消費が冷えきって停滞まっしぐらだな お先真っ暗だわ。

836:
20/09/11 06:05:23.10 EmfmWbrX0.net
世界で感染爆発中

837:
20/09/11 06:05:24.14 ti0Z+HFw0.net
アホウヨ増税ハッピータイム(笑)

838:
20/09/11 06:05:42.60 10jScEKV0.net
>>820
だから今すぐ増税ではないから

839:
20/09/11 06:05:58.29 kpFomYUx0.net
スイーツ食ってる時は可愛いから許す

840:
20/09/11 06:06:09.75 ti0Z+HFw0.net
>>818
ありがとう、増税しまーす(笑)

841:
20/09/11 06:07:10.62 ZbfUpPxvO.net
>>819
まだわからないけど自民はもうムリ

842:
20/09/11 06:07:27.91 /pNrSaG8O.net
その分法人税が下がる訳だ、また
┐( ̄ヘ ̄)┌

843:
20/09/11 06:08:01.95 5g9JaMJa0.net
増税するなら自民以外に入れますわ

844:
20/09/11 06:08:20.86 xXi9+alY0.net
2年続けてってことは財政が相当ヤバイんだろうな

845:
20/09/11 06:08:38.70 fVwFCtH+0.net
ふるさと納税という世紀のクソ制度を導入した菅だからな
消費税増税は当然やるだろ

846:
20/09/11 06:08:49.60 ti0Z+HFw0.net
自民党「自助努力が足りませんねぇ(笑)」
自民党「増税するからもっと努力(笑)」

847:
20/09/11 06:10:43.74 10jScEKV0.net
>>828
また悪夢の民主党みたいなのを選ぶんだね

848:
20/09/11 06:10:53.41 szOu8epp0.net
財務省を徹底的に破壊するって政治家はいないのかね

849:
20/09/11 06:10:54.81 1xJ7FANh0.net
今でもギリギリなのにこれ以上上げたら派遣やめて生活保護貰うわ馬鹿らしい

850:
20/09/11 06:11:24.06 yaB5yQjJ0.net
もう民主でいいわ

851:
20/09/11 06:11:39.28 ti0Z+HFw0.net
>>832
おかげで増税できまーす
ありがとう(笑)

852:
20/09/11 06:12:11.92 V9oYBMSS0.net
せやな
いくらでも削れるトコあるからな
これ以上の消費税の増税はさすがに悪手よな
てか増税増税ってよ、キッチリ政治やれるやつ不在なんか・・・役人の代弁者ばっかりやないかクスクス(´・ω・`)

853:
20/09/11 06:12:12.43 10jScEKV0.net
>>835
もう過去の悪夢を忘れたの?
てか、あんた選挙権あるのかなw

854:
20/09/11 06:13:07.21 fVwFCtH+0.net
次の選挙はれいわ新撰組に入れるわ

855:
20/09/11 06:14:05.57 Y6QowF+C0.net
まず政治家の給料1/10にしろよ

856:
20/09/11 06:14:26.39 ti0Z+HFw0.net
>>837
江戸時代後期と一緒
人口減と腐敗政治と増税がセットなの

857:
20/09/11 06:14:40.16 CZ8uEuBS0.net
>>829
そらセルフ経済制裁しつつ
上流のお友達には減税に支援と金の流れが偏り過ぎてる上に
やれ移民だ、やれ海外生産だで金が国外に流れるようになって
国内に流通してる金が少なくなり過ぎたからな

858:
20/09/11 06:14:49.50 3/diRvTQ0.net
だから俺が前々から言ってるように、三年毎に1%づつ上げていけばいいんだよ
既定路線で1%上げならショックも小さいから消費落ち込みなんて起こらないよ

859:
20/09/11 06:16:26.93 pUzqvwXJ0.net
まあそうなるわな、二階はもうやめよう

860:
20/09/11 06:16:55.73 ti0Z+HFw0.net
>>843
実質所得が落ちるから消費も落ち込むに決まってんだろ。アホかよ(笑)

861:
20/09/11 06:17:21.47 +vvf9Tf/0.net
>>841
黒船早く来てくれー!

862:
20/09/11 06:18:41.21 l/O0YZm20.net
この1~2年の間に増税あるだろな解散総選挙の後か?
増税しなくても外貨かき集める方法 考えてくれや? あるやろなんか?

863:
20/09/11 06:19:29.65 EDh8qsGE0.net
もう立民党に入れるわ
自民党がまた駄目になったんたらもういっぺん下野させて邪魔な奴を失脚させるしかない

864:
20/09/11 06:19:53.39 2hmrFB+V0.net
叩き上げも政治家やるとこんなもんか

865:
20/09/11 06:19:58.11 eMmwoyaJ0.net
10%も菅直人が最初に言い始めたよな

866:
20/09/11 06:20:09.54 Sfp0HGe10.net
>>829
お前は頭が悪すぎる

867:
20/09/11 06:20:44.31 sdiAP0870.net
くそ管
こんなの指示するな、まだ野党の方がマシ

868:
20/09/11 06:21:15.19 YMiUH+8h0.net
消費税上げるだけしか出来ないのかよ。

869:
20/09/11 06:21:23.17 Nl4kqaM80.net
>>9
石破より遥かにマシ

870:
20/09/11 06:21:45.32 Sfp0HGe10.net
>>847
何で外貨なんだよ円高圧力かかるのに

871:
20/09/11 06:22:18.13 r7Y2ekac0.net
バカじゃねーの?
するにしても今議論すべき事ではねーわ
期間限定でも減税を議論すべきターンだろーが

872:
20/09/11 06:22:18.62 3hPzIf050.net
子供を作ってる場合じゃねえの?

873:
20/09/11 06:22:56.83 H2TvUqNZ0.net
なら他の税金下げろよ

874:
20/09/11 06:23:33.65 3hPzIf050.net
公務員の給料を上げて、消費税も上げるといういつものやり方です!

875:
20/09/11 06:23:33.79 S1NsXGAq0.net
人口減少確定路線なんだから先ずは議員数を減らせ
半分でもまだ多いわwww

876:
20/09/11 06:24:10.48 xXi9+alY0.net
本来やるべきは資産税なんだが、これは世界同時に一斉にやらないと
資産家に逃げられるからなあ
人類にとって一番重要なのは世界同時一斉資産税なんだけど

877:
20/09/11 06:24:27.52 mFunLh7o0.net
>>1
まず政治家減らして天下り先潰して支出を減らそうや
増税はバカでもできる

878:
20/09/11 06:24:37.98 jHDfFkEg0.net
>>860
議員数削減なんかより、公務員の給料を30年前の支給基準に戻したほうがいいよ

879:
20/09/11 06:24:46.92 I6WK1mSu0.net
介護保険て収支どうなってんですかね?

880:
20/09/11 06:25:22.19 cstYN7Ac0.net
下げるって宣言する政党に入れるわ

881:
20/09/11 06:25:35.28 jHDfFkEg0.net
>>862
そんなことは不可能なので、公務員の高すぎる給料を下げるほうが現実的

882:
20/09/11 06:25:44.46 ti0Z+HFw0.net
わかってると思うけど
消費増税は逆進性が高いので貧富の差が拡大する。
ますます人口支持力を失って年金不可能になるよ

883:
20/09/11 06:26:27.54 jHDfFkEg0.net
>>865
公約で下げると言っていたのに、上げた民主党に投票するの?

884:
20/09/11 06:26:57.00 PnkXGFn90.net
>>867
自助、共助
稼いだら負けの法人税・所得税中心の税制から変えるという意味だと思う

885:
20/09/11 06:27:03.23 10jScEKV0.net
>>865
民主党の時の公約守れたの?

886:
20/09/11 06:27:04.14 I6WK1mSu0.net
NPOという利益追求型でありつつ免税の恩恵も受けられるところと介護保険の関係…

887:
20/09/11 06:27:07.34 +vvf9Tf/0.net
>>861
シンガポールとかの小さい国が必ず出し抜こうとするから無理やね

888:
20/09/11 06:28:12.61 ms/KBohb0.net
やれることやってそれでも無理そうなら増税したら良いけど
そうじゃないよね~?

889:
20/09/11 06:29:03.59 K1QsYqgt0.net
岸田はあっさり増税しそうだし
枝野は増税派だし
志位は減税の財源をどうするか言ないし
どうにもならんね

890:
20/09/11 06:29:10.02 jsZHa6pn0.net
まあこれだけコロナで金使っているからどこかで金を調達しなければね。
震災の分は西日本は大丈夫だったたから、所得税を少しあげて回収中だが
コロナは全国だし、法人税や所得税あげても、利益がなければ意味ないし。

891:
20/09/11 06:29:15.79 lXHNn8550.net
はい菅ヤメロ

892:
20/09/11 06:29:25.84 Aa+Rkxk20.net
反景気(パンケーキ)おじさん
イカレハゲスガ

893:
20/09/11 06:30:11.97 Sfp0HGe10.net
>>874
だから財源って発想が間違い

894:
20/09/11 06:30:14.07 bmvDfMHG0.net
その前にタバコ税を乾いた雑巾を搾るように増税すること間違いなし。

895:
20/09/11 06:30:25.06 10jScEKV0.net
民主党は怪しいNPO団体に金を出してたよね?
あいつらが政権をとったら、日本は終わりだよ
もう少し学習しないと

896:
20/09/11 06:30:49.03 qpkjekgo0.net
財務省に逆らってまで消費税延期をした安倍政権を評価しなかったのは国民だろ
当たり前のことを当たり前に出来た安倍を評価しなかった国民の自業自得
国民がしたことといえばメディアの安倍叩きに転がされて支持率を30%にまで下げたことと
やめるとわかった途端に手のひら返して支持しだす完全にアホ

897:
20/09/11 06:31:26.09 Yo+SeMrS0.net
原発事故の肩代わりかよ?

898:
20/09/11 06:31:31.90 I6WK1mSu0.net
>>872
神様が寄せようとする仕組みなのかもなぁ。
小国にしか逃げられない(日本も候補地だった?)、その国を天災で一網打尽、被害は極力小さく、と。
いろんな宗教の予言書を読んでみると面白いですよ。パズルのピースみたいに、浮き上がってくる「絵」がある。

899:
20/09/11 06:31:35.19 PnkXGFn90.net
ヨーロッパは20%くらいだから感情論で反対しなくてもいいと思うけどな。
なんで日本だけ消費税アレルギーが異常なのだろう。中曽根竹下橋龍の時に消費税やってマスコミがネガキャンしたせいだろうか。

900:
20/09/11 06:32:27.44 Aa+Rkxk20.net
>>874
共産を支持するつもりは全く無いが日本においては財源なんか一切気にする必要ない

901:
20/09/11 06:32:43.29 I6WK1mSu0.net
>>884
消費税だけではなく、その他の税制も比較しましたか?

902:
20/09/11 06:33:12.58 10jScEKV0.net
>>878
じゃあ財政はどうするの?
まさか法人税を上げろとか言わないよね?
そんなことをしたら、また雇用がなくなるよ

903:
20/09/11 06:33:19.45 7c1ebPZz0.net
ほらやっぱり本性を表しただろ😩

904:
20/09/11 06:33:30.90 NjdlIh400.net
3人全員増税容認派だからな。わかってはいたことだが。
立憲も口だけなのは確実だが、口だけでもプレッシャーかけてくれるのはありがたい。

905:
20/09/11 06:33:44.16 9kRE0Hme0.net
対策取らずに日本ボロボロにしたのガースー世代だろ
介護してもらうまで長生きすんな

906:
20/09/11 06:33:55.40 J1JfKT250.net
15%までは昔から言ってたろ

907:
20/09/11 06:33:58.64 Vy5lXZrU0.net
そらそやろ

908:
20/09/11 06:34:15.40 10jScEKV0.net
ごめん財政じゃなくて財源だね

909:
20/09/11 06:35:08.31 FyqGHKbl0.net
煽るパヨクw

910:
20/09/11 06:35:20.20 H4jdmncE0.net
>>891
15で済むと思ってる?

911:
20/09/11 06:35:24.02 6LVxO67t0.net
他を減らしてくれるなら

912:
20/09/11 06:36:16.99 LGJY6f3a0.net
全国最賃千円は必ずやれ

913:
20/09/11 06:36:30.25 oIcDhzrq0.net
そのうち五公五民くらいになるな

914:
20/09/11 06:36:53.65 GaWsgEDO0.net
10万で喜んでた愚か者おらんよね?

915:
20/09/11 06:37:31.17 10jScEKV0.net
>>897
額は違うけど、それを強制した韓国はどうなった?

916:
20/09/11 06:37:47.26 XNxZXy5C0.net
必要のないことに税金使ったり友達に配るのをやめてから言えやクズ

917:
20/09/11 06:37:59.36 oq+BcoXN0.net
軽減税率をまずやめろ

918:
20/09/11 06:38:27.89 10jScEKV0.net
>>901
それをやったのは悪夢の民主党だから

919:
20/09/11 06:38:56.25 oIcDhzrq0.net
>>899
あれは申請すれば10万円もらえる制度ではなく、
申請しなければ10万円没収される制度

920:
20/09/11 06:39:10.92 Sfp0HGe10.net
>>881
延期じゃ意味がない

921:
20/09/11 06:39:37.45 TYRESb400.net
>>902
これな
空前絶後の改悪税制
100年後の日本人から袋叩きにされる
ありえない

922:
20/09/11 06:39:48.75 YZJWRCdO0.net
総裁選の勝ちが見えてるから民意()を取りに来たか
やはり勝ち過ぎは良くないわ

923:
20/09/11 06:39:51.16 Sfp0HGe10.net
>>884
浅はか
デフレ下だからに決まってるだろアホ

924:
20/09/11 06:39:57.38 m9kFj+5Q0.net
>>27
なんかお前みたいに勘違いしてる頭の悪いアホおるけど日本の消費税は現時点で世界トップクラスに高いぞ
生活必需品にまでほぼ一律にとってるからな
普通は極端に下がるか0だから
世界的にも異常な国

925:
20/09/11 06:40:07.17 jXxPEXAP0.net
>>884
じゃあヨーロッパみたいに公務員の給料も普通以下でいいな。
じゃあヨーロッパみたいに学校の教科書代無料でいいな。
って延々言えるぞ。

926:
20/09/11 06:40:42.70 zOAF0WPhO.net
年間3百万使えば自動的に3十万払っているシステム。

927:
20/09/11 06:41:07.68 10jScEKV0.net
嘘つき民主党系は絶対無理

928:
20/09/11 06:41:44.65 9kRE0Hme0.net
諸外国デワーと言うけどさ
日本は消費税増税すると絶対消費が冷え込む国民性なんだから
そこはいつになったら直視するんだ

929:
20/09/11 06:42:44.98 2VdBym3l0.net
菅のおっさんは目が怖い

930:
20/09/11 06:42:57.26 2zmXp0E+0.net
ますます経済縮小して日本だけ沈没していくな

931:
20/09/11 06:42:58.50 4Et6C5Bj0.net
消費税だけ上がるならまだいいけど他の税金も上がり続けてるからな
何重に取られ過ぎて働くのが馬鹿馬鹿しくなる

932:
20/09/11 06:43:01.97 Qgltwr2a0.net
固定資産税とか相続税あげるより公平だから消費増税でいい
消費増税していいから各種税金の所得制限とかいうくだらない縛りはやめろ

933:
20/09/11 06:43:16.67 fJ+l26pQ0.net
アメリカ政府からの命令で自動車の関税は0%にさせられている。
消費税という関税によって日本の自動車業界は守られてる。
エコカー減税も然り。

934:
20/09/11 06:44:03.55 y4CzqAIC0.net
めんどくせーから とっとと17にして
落ち着かせろ

935:
20/09/11 06:44:05.56 ti0Z+HFw0.net
諸外国の皆さんは所得がしっかり上がってるから、日本ほど苦しくならない

日本は実質所得が減り続けてるからね

増税のおかげで(笑)

936:
20/09/11 06:44:12.28 Sfp0HGe10.net
>>887
だから財源などという発想が間違い
法人税は上げるのが好ましい
純利益減らす圧力かかるので賃上げ設備投資交際費と好景気の流れ
財政出動とセットならな
財源=国債の発行
税金はすべての経済活動の一番最後
財源にはなりえない

937:
20/09/11 06:44:17.55 TYRESb400.net
優先順位
1 軽減税率の即刻廃止
2 年金支給開始年齢75歳への引き上げ
3 生活保護費の減額
4 75歳以上の医療費窓口負担を一律2割へ引き上げ
5 高額療養費制度の上限を15万へ引き上げ
ここまでやって
6 消費税率20%へ引上げ
7 所得税率1/2、法人税率1/2
これで良い

938:
20/09/11 06:44:23.16 Zdz/7brB0.net
>>832
消費税倍増しやがったゲリゾー政権もたいがい悪夢だけどな
前にガースーが3千円くらいのパンケーキだかホットケーキだか食べてるのが報道されて
「ささやかな楽しみくらいほっとけよ」みたいなことネトウヨは言ってたけど
消費税上げられてそのささやかな楽しみすら奪われた人がどれだけいるのやら

939:
20/09/11 06:44:25.29 JBYstK720.net
>>884
何でもかんでも消費税の対象にしてるのは日本だけ
せめて食料品、日用品といった生活必需品は消費税の対象から外さなあかん

940:
20/09/11 06:44:49.29 zV09BKCv0.net
河野太郎が10月総選挙って言ったのこれだよな
菅じゃ選挙で勝てないの分かってるから

941:
20/09/11 06:45:10.44 ti0Z+HFw0.net
医師会は社会保険料率引き上げ
経団連は消費増税

これずっと言ってるから

942:
20/09/11 06:45:38.88 TYRESb400.net
>>924
消費税の本来の目的は税金を一切収めない一方的に増え続けてる高齢者に課税することにあるので
それは「ありえない」

943:
20/09/11 06:46:36.04 ti0Z+HFw0.net
>>925
違う、総選挙で勝てば官軍。
増税のコンセンサスが得られたという話になる

944:
20/09/11 06:47:14.29 HHE2dRdv0.net
自民党にお灸をすえよう

945:
20/09/11 06:47:57.24 JBYstK720.net
>>927
原理主義者だな、話にならん

946:
20/09/11 06:48:27.30 oIcDhzrq0.net
>>927
「長生き税」でも作ればいいだろ。
収められなければ安楽死

947:
20/09/11 06:48:47.40 zOAF0WPhO.net
当初、消費税は福祉のためて言っていたのに
何で介護関連はあんなに給料が安いの?

948:
20/09/11 06:49:07.51 ti0Z+HFw0.net
胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり
自助努力ってのは増税進めますって宣言だったとよく言われてるから

949:
20/09/11 06:50:09.15 2zmXp0E+0.net
ただでさえ経済死んでるのに増税って
アホだろ

950:
20/09/11 06:50:23.19 ti0Z+HFw0.net
>>932
福祉のためじゃなかったから

951:
20/09/11 06:50:28.50 K1QsYqgt0.net
今まで消費税を社会保障に使ってなかったから
ウソを付いてた
お金に色はついてなから本当は何に使ったかなんて分からない

952:
20/09/11 06:51:03.11 d9qoAmrO0.net
君は1,000パーセン

953:
20/09/11 06:51:06.82 jj0/Lv8N0.net
この前上げたばかりだろボケ

954:
20/09/11 06:51:07.38 xECSwKf40.net
野党はスキャンダルやめて真剣にやれと

955:
20/09/11 06:51:30.84 VSQl/cO50.net
マジかよ菅直人最悪だな

956:
20/09/11 06:51:56.09 LJlsK5nf0.net
やはりそう来たかw

957:
20/09/11 06:52:16.34 R6uB+7Qf0.net
>>337
名目税率はある程度高くしとかないと、税制優遇措置の効き目が下がって、経済政策がやりづらくなるよな。

958:
20/09/11 06:52:38.95 p3Q4QbQg0.net
お金稼いでも税金
不動産買っても税金
日用品買っても税金
もう無理です


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch