【悲報】菅「消費税を10%以上に 増税する」at NEWS
【悲報】菅「消費税を10%以上に 増税する」 - 暇つぶし2ch250:れれば幸せなんだからOKだろ



251:
20/09/11 00:47:24.26 OaH0kPLRO.net
>>236
世論で菅をコントロールする

252:
20/09/11 00:47:32.05 9NgCmK3p0.net
>>229
さらに下がりますw

253:
20/09/11 00:47:59.31 A5/tdysK0.net
これは妥当だと思うな、今の法人税所得税は下げないと経済活動への罰金感が強すぎるもん

254:
20/09/11 00:48:00.10 d/PdXNzl0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

255:
20/09/11 00:48:04.98 jHu4h+Se0.net
>>238
その口を縫い付けてやろうか

256:
20/09/11 00:48:48.52 Nuhrsck20.net
>>243
あのおじさん世論くらいで曲げるとは思えない性格では

257:
20/09/11 00:48:57.52 6FYp7AwX0.net
アイドル依存症とかプロスポーツ依存症とか向けに
アイドル税とか作れよ

258:
20/09/11 00:49:08.68 Sfp0HGe10.net
法人税高いと企業は逃げるとか言ってる思考停止はなんなんだ?
法人税は下がってもその国に需要がないなら企業は逃げる
法人税増税なら純利益を残したくない為に賃上げ、設備投資、交際費などで使い切り景気にはプラス
法人税減税しても経営者は配当金で最高税率20%で暮らしているので意味がない

259:
20/09/11 00:49:33.92 OaH0kPLRO.net
>>248
われわれに出来ることはそれしかない

260:
20/09/11 00:49:39.36 0u3iYU6G0.net
>>216
もはやバイデン関係ねえよ。
米議会は完全に反中になってる。
しかもアメリカ一国の問題ではない。
ファイブアイズのアングロサクソン国は勿論、ユダヤも激怒させた。
既に中国は人類の敵だぞ。

261:
20/09/11 00:49:49.60 t+UREd3N0.net
>>245
それを言うなら何よりもまず
消費税を減税ないし撤廃するべき

262:アシクロビル(SB-iPhone) [US]
20/09/11 00:49:55 Nuhrsck20.net
>>250
そもそも法人税理解してる?

263:ペンシクロビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/11 00:50:18 Sfp0HGe10.net
>>233
当然両方必要
世界一デフレに苦しむ国で全く逆の処方箋続けるアホの国

264:リトナビル(SB-iPhone) [ニダ]
20/09/11 00:50:22 B/P/MGg60.net
>>248
やつは1度プログラムされたら必ずやる

265:アシクロビル(SB-iPhone) [US]
20/09/11 00:51:01 Nuhrsck20.net
>>251
抽象的過ぎるね、もっと現実論で言わないと夢物語

266:ペンシクロビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/11 00:51:15 Sfp0HGe10.net
>>254
お前こそな

267:アシクロビル(SB-iPhone) [US]
20/09/11 00:51:40 Nuhrsck20.net
>>258
そういう返答は恥ずかしいよ

268:レムデシビル(新潟県) [US]
20/09/11 00:51:42 wMQTEnu20.net
増税なら自民にはもう入れられないな
今殺されるか、後で殺されるかなら
後者を選ぶしかない

269:アバカビル(大阪府) [ニダ]
20/09/11 00:51:50 61QEQPe70.net
米中なんか天文学的な借金しまくりでガンガン出金してるのに
日本だけ増税、緊縮とか馬鹿じゃねーのか?
日銀の金融緩和だけじゃ限界だろボケ
いい加減にしろよ糞財務省

270:ロピナビル(神奈川県) [FR]
20/09/11 00:52:02 nHdXvDep0.net
これだからハゲは
無駄に高い給料税金で貰いやがって

271:ミルテホシン(SB-iPhone) [CA]
20/09/11 00:52:20 H5Xg6sfD0.net
>>250
売上10億円企業とか、社長のベンツや家も経費で、
法人税5万円とかしか払ってない

272:ファムシクロビル(岐阜県) [US]
20/09/11 00:52:21 URnuqZLF0.net
短命政権に終わりそうだな

273:インターフェロンβ(コロン諸島) [EU]
20/09/11 00:52:59 OaH0kPLRO.net
>>260
野党も増税

274:ネビラピン(山口県) [US]
20/09/11 00:53:22 CgpuN3bx0.net
つまり日本は財政破綻するんだな
菅支持者はそう思ってると


275:考えて良いんだな?



276:ペンシクロビル(茸) [US]
20/09/11 00:53:40 z6dWAqvA0.net
ちまちま上げるのやめてほしい

277:ジドブジン(ジパング) [FI]
20/09/11 00:53:42 fFyB3+yX0.net
まずガソリンに税金を二重にかけるのどうにかしろよ

278:ペンシクロビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/11 00:53:43 Sfp0HGe10.net
>>259
で、お前は法人税は減税派なの?

279:ジドブジン(茸) [US]
20/09/11 00:53:49 vctxYjqX0.net
>>27
海外の消費税率が高く見える国は軽減税率がしっかりしてるので、庶民にとって見た目ほど税率高くないんだけど…
もう日本は世界有数の消費税重税国家なのが数字として明らか
一応まだ数ヵ国日本より税収に占める割合が高い国はあるが、結局これも軽減税率の問題で庶民の負担としては日本はもう世界トップレベル

280:インターフェロンβ(コロン諸島) [CA]
20/09/11 00:54:08 OaH0kPLRO.net
お前ら朝日新聞が消費税アップに賛成だぞ
つまりどういうことかわかるよな

281:レテルモビル(茸) [US]
20/09/11 00:54:22 TO0YEEb00.net
>>1
スレタイとソースが全然違うんだが?

282:イドクスウリジン(大阪府) [ニダ]
20/09/11 00:54:41 B4+WcpvX0.net
叩き上げが庶民に優しいとか幻想だからな
豊臣秀吉か成り上がりだからって、世襲否定してたか?
松下幸之助が小卒だからって大卒以外がパナに入れるか?

菅は下々の努力不足の奴に厳しいぞ

283:
20/09/11 00:56:07.27 DZXhLYJt0.net
え、クッソ公務員の給金はどうなってんだ
まず無駄金からなんとかしろ
バカだろ このハゲ
世界中のハゲは苦しんでしね

284:
20/09/11 00:56:33.64 LGJLef7F0.net
金か才能のどちらかがある人は海外逃げたほうが幸せになれるね

285:
20/09/11 00:56:33.90 9NgCmK3p0.net
>>252
議会には民主党もかなりの議席を持ってるし、中国と組んで稼ぎたい議員も多いぞ?
国民だって中国が絡んだ方が収入が上がるならその方が良いと考える人は多い。
民意を反映するんだから、議会がいつまでも反中だと考える方が間違い。
日本だって中国が日本人に一千万万ずつあげるね、そのかわり中国と仲良くしてね^^って言ったらホイホイ態度変えるだろうが?w

286:
20/09/11 00:56:42.75 Fb3QTr9I0.net
>>266
もう中国人投資家に500兆円も妙な政府保証債権売り付けて、JRの駅ビルとか銀座のビルとか建てて利払い出来てないから、
日本は既にデフォルトしてる

287:
20/09/11 00:56:50.21 mvQV2CvU0.net
自民党がタックスイーターばかりなので、他もそれに肖りたいか乗っ取りたい奴らばかり
革命が必要だよ山本太郎さん

288:
20/09/11 00:57:03.82 8Elxief+0.net
これが安倍の本意かは知らんが桜やらモリカケやらもどさくさで有耶無耶なんだろうか
どこまでもあくどいな

289:
20/09/11 00:57:15.43 n8uAnKY80.net
経済止まるぞマジで

290:
20/09/11 00:57:23.27 0u3iYU6G0.net
>>265
野党が増税、というよりも、ミンスは何も実務を理解してないから、官僚に全て丸投げなんだよな。
あれで政権交代した時は、政治主導(笑)とか言ってたんだからな。

291:
20/09/11 00:57:34.18 KCODRYAl0.net
面白そうじゃん
25%にしろよ

292:
20/09/11 00:57:35.58 C6jDVMTO0.net
>>273
努力不足の奴には厳しくてもいいや
努力したやつが報われることの方が重要だ

293:
20/09/11 00:57:43.49 dXxnXe5i0.net
わかりやすく100%にしよう
そうすれば計算の手間なくなるよ

294:レムデシビル(新潟県) [US]
20/09/11 00:58:07 wMQTEnu20.net
減税を掲げるならどの党でも入れるわ
増税はもう無理

295:テラプレビル(千葉県) [US]
20/09/11 00:58:53 dXxnXe5i0.net
>>283
結果出てなければ努力不足
そもそも努力とは結果出すためにやる行為だぞ
結果が出てなければ徒労か不足

296:
20/09/11 00:59:26.88 CgpuN3bx0.net
消費減税なら自民や立憲の若手も言ってるな
ただ、連中が主流派になる前に日本経済はだめになる
なのでれいわか日本第一党に入れろ

297:
20/09/11 00:59:29.53 KM03W/Pz0.net
所得税やら法人税は抜け道が多すぎる
消費マインドに左右されず、人は生きていくためにモノを買う
その購買だけで税収がまかなえるくらい消費税を上げればいい
もちろん低所得者層にたいするBIや社会保障の担保をセットでね

298:
20/09/11 00:59:54.69 Pc7AyDWE0.net
税収上げたいって考えはわかるけど、消費税増税して上がるのかね?

299:
20/09/11 01:00:12.49 5aw/C4T60.net
>>272
ニュー速だぞ?

300:
20/09/11 01:00:40.54 Hw7RzR160.net
>>1
日銀が株を買うのに使っている金を減税に回せよ
消費税0%にしても、まだお釣りが出るぞ

301:
20/09/11 01:00:56.97 B4+WcpvX0.net
あとスケベ心を失った、性欲を失った老人は若者に冷酷な
菅は底辺と若者に相当厳しいと思う

302:
20/09/11 01:01:23.10 LbeS1bIY0.net
菅さん増税じゃなくてコロナショックの回復を語ってくれないかなインバウンド6000万人でV字回復とかアホな事じゃなくてさ

303:
20/09/11 01:01:24.96 rZlqTQUU0.net
所得税減税しろ

304:
20/09/11 01:01:37.65 Sfp0HGe10.net
>>266
ありえません
あるのは無限衰退の亡国化

305:
20/09/11 01:01:51.88 YT5FhRRE0.net
国の経営に大失敗してるのに公務員にボーナス出すなよ

306:
20/09/11 01:02:19.25 0u3iYU6G0.net
>>276
いつの話してるのやら。
オバマ末期辺りから議会は反中に変わったぞ。
中国を滅ぼすまで変わらんよ。
アメリカはそういう国だ。

307:
20/09/11 01:02:24.14 WMMFDBl/0.net
>>277
そんな適当な話をどこで聞いた?

308:
20/09/11 01:02:35.70 p5/i3k7l0.net
どんなにネトウヨがアホでも10%でどれだけ経済が冷え込んだかわかるだろ?
こどおじはわからんか?

309:
20/09/11 01:02:50.31 wMQTEnu20.net
れいわは減税派か
仕方ないな
れいわに入れるか

310:
20/09/11 01:02:51.30 OaH0kPLRO.net
>>289
実は上がらないw

311:
20/09/11 01:02:52.38 oS62UI5Z0.net
>>270
日用品と食い物ぐらいしか作れない国なら軽減税率もありかもしれないな

312:
20/09/11 01:02:59.46 9NgCmK3p0.net
>>289
上がらないよ
でも減税したらさらに下がるかもしれんので上げるわけよ
折悪しくコロナの収束見えないので、減税したところで消費回復するかわからんからな
どうなるか分からんなら上げといた方がいいやって事だろ

313:
20/09/11 01:03:31.07 KM03W/Pz0.net
>>289
消費マインドに依存する購買は減るので税収が減る
ただ、消費マインドによらない生活費に関しては税収が増える
このバランスだけど、必要生活費は固定なので税率あげるにつれてそこの税収増加が支配的になって結果税収増になる
まぁかなりあげる必要あるだろうね

314:
20/09/11 01:03:36.57 oS62UI5Z0.net
>>288
BIと社会保障は矛盾してるだろ

315:
20/09/11 01:03:57.25 mXAckaZR0.net
公務員の税金増やすで良くない?

316:インターフェロンα(山口県) [FR]
20/09/11 01:04:24 HM5Hfgc20.net
10%でも買い物しなくなったってのに
これ以上増税してしまったらどうなるんだ

317:リバビリン(東京都) [ニダ]
20/09/11 01:04:31 ConwBUpx0.net
自民にレッドカードを!
次の選挙で立憲民主党と日本共産党を二大与党にさせよう!
2党合わせて目指せ450議席!

318:クス(茸) [CN]
20/09/11 01:04:32 43Xp36if0.net
これがマジなら次は共産党に入れる
もう日本がどうなろうと知ったことじゃないよ。国体と生活どっち取るって言われたら仕方ねーよ生活だわ
死への道と分かってても明日死ぬよりは一週間後死ぬ方選ぶのが人間てもんだ
これ以上付き合う気はない、これが自民への最後通告

319:インターフェロンβ(東京都) [US]
20/09/11 01:04:54 1W6YAw8b0.net
まずは景気対策って言って無かったか?
ハゲは自分の発言に責任持てよ

320:ホスカルネット(庭) [US]
20/09/11 01:04:54 +0OF79PR0.net
>>309
生まれてずっと共産党一筋の俺も協力するぜ

321:
20/09/11 01:05:12.30 NHmih7W30.net
>>300
れいわは外人のナマポ推奨してるから日本第一党の方がいい

322:
20/09/11 01:05:27.33 ojVehpM10.net
菅が選ばれる前提だから、選ばれる前に発言したことは公約として扱われるから、増税する理由にできる

323:
20/09/11 01:05:30.01 OaH0kPLRO.net
>>306
それ関係ない
増税がそもそも必要ない本当はね

324:
20/09/11 01:05:47.04 DaMFbI3f0.net
悪魔しか出てこない、自民マトリョーシカ党

325:
20/09/11 01:05:49.27 tz+HVrXd0.net
菅が庶民派だって言うなら公務員が定時帰宅で民間の3倍近い給与貰ってるのおかしいと思うべきだよな

326:
20/09/11 01:05:51.33 9NgCmK3p0.net
>>297
アメリカを追い越しそうだから危機感持ってるんだろうけど、最近の動き見るととりあえず金の方が優先なんじゃないかな?
少なくてもバイデン -ハリス路線はそうだと思うよ
国民もアメリカを追い越しそうとかどうでも良くなってんじゃない?
それより目先の金が大事になれば中国に擦り寄ることさえすると思うよ。
NBAとかハリウッドとかものすごく擦り寄ってるよ
やっぱり金の力って大きいからね

327:
20/09/11 01:06:12.33 Lfrl5z+b0.net
すだれハゲ一味、これがお前の求めていた政治か?

328:
20/09/11 01:07:05.23 HlvBdkeL0.net
公務員の高額退職金制度を即やめろよ

329:
20/09/11 01:07:09.79 jRlifCtf0.net
500%でお願いします!

330:
20/09/11 01:07:10.39 Sfp0HGe10.net
>>303
そもそも税収が過多だから万年デフレ
明らかな歳出不足
GDP550兆円の国で税収が60兆円などと言う大嘘を信じてるアホの国民

331:
20/09/11 01:07:18.71 SEVwgogS0.net
人口の多いところから、たくさん取れ
東京23区は28%でええ

332:
20/09/11 01:07:25.77 DIPnERJW0.net
税金が財源って嘘なわけでしょ?
なんでこいつまた増税しようとしてるの。

333:インターフェロンβ(コロン諸島) [FI]
20/09/11 01:07:59 OaH0kPLRO.net
>>323
さんざん説明したから読んでくれ

334:エトラビリン(広島県) [CN]
20/09/11 01:08:32 9NgCmK3p0.net
>>316
あれはそういう待遇で働けるような努力をしたと考えるタイプだぞ
正当な対価を受けてると思うだろ

335:エトラビリン(東京都) [BR]
20/09/11 01:08:33 0YDeTQF40.net
そりゃいつかはするだろ税金ってそういうものだよ

336:
20/09/11 01:09:13.63 0u3iYU6G0.net
>>317
最近はその中国に、外貨不足を匂わせるニュースが出てきてるけどな。
自慢の金が無くなってきてるぞ。
元を刷っても解決しないからな。

337:
20/09/11 01:09:15.19 NHmih7W30.net
5%に下げて他の税金で賄え

338:
20/09/11 01:09:19.90 AlILTXVm0.net
落ち着いたら所得減税消費増税なんて当たり前で議論の余地無いんだが。問題はどのタイミングでどの順番でやるかだけなのに。そしてこれはとても難しい問題。

339:
20/09/11 01:09:35


340:.30 ID:oiDdPovc0.net



341:
20/09/11 01:09:35.93 oS62UI5Z0.net
>>316
一体どこの世界の話だよ

342:
20/09/11 01:09:59.45 9NgCmK3p0.net
>>321
まあ、政治に関心ない人が多すぎたのがいかんよね
そういうの人任せにしてきたんだから何されても文句言えんわな

343:
20/09/11 01:10:36.99 RupcMAfX0.net
ガスーってヤバい奴かも知れんな
ある意味安倍ちゃんが増税も遅らせてたし
二階にも麻生と組んで牽制してた節があるけど
ガスーだと増税も親中もシラーっとやりそうだな
何か言われたら安倍政策を引き継いでいますからとか言ってな ヤバいぞこいつ

344:
20/09/11 01:10:45.53 Mg9BzRce0.net
前田ハウスとか視察名目でテキサスに行って金儲けして視察もせず帰国だからな

345:
20/09/11 01:11:10.69 9NgCmK3p0.net
>>327
だから大統領をバイデンにしようと必死なわけ
トランプだとマズイからね
バイデンが大統領になるまでの我慢と思ってるよきっと

346:
20/09/11 01:11:20.52 MsX8qZLV0.net
首相なんて所詮は官僚の弾除けでしか無いからな
あいつらの名前知ってる奴なんていないし
何かあっても報道はおろかクビや処分にすらならない
全部東大の学閥のやりたい放題

347:
20/09/11 01:11:26.33 9KBDZfk70.net
>>183
名目の税率だけみて高いと勘違いしてる無能なお前が勉強しろよw

348:
20/09/11 01:12:04.23 B4+WcpvX0.net
安倍首相かいかに優しい首相だったかだわ
URLリンク(bunshun.jp)

349:
20/09/11 01:12:36.34 c6O4ZBy60.net
意地悪な質問にも率直に答えただけで実際にやるとは一言も言ってないよねこれ

350:
20/09/11 01:13:04.61 6PpcDIkL0.net
なんか陰毛だかなんだか知らんけどソースとセットだとうさんくせえ。

351:
20/09/11 01:13:08.76 V7NhT4NQ0.net
議員半減公務員3割削減NHK解体若しくは民営化
これで新党旗揚げするけど、ついてくるヤツ手あげれ!

352:
20/09/11 01:13:34.85 OU9+y+NT0.net
>>333
何をやってももう日本の没落は確実だからな
ゆっくり没落か急速に没落かの二択なだけだよ
その二択ならゆっくり没落のほうがいいだろ、と思うかもしれないが
一気に没落したほうが結果的にショックは少ないというのもまた事実

353:
20/09/11 01:14:00.83 5/PmznTi0.net
>>1
また増税だ
15%かな?
20%かな?、楽しみだね!君たち貧民の捻り出した税金が我ら高級取り公務員の給料になるのだありがとう。🤗適当に仕事して決まった金貰える公務員サイコー!

354:
20/09/11 01:14:03.09 ysh7l8WC0.net
社会保障のためとかいう 大きなウソ をやめるならええぞ?w
現実は法人税下げて、それの穴埋めに使われてる金持ち優遇政策なんだが
一般財源に組み込むのやめろや、ころ〇ぞ

355:
20/09/11 01:14:51.54 5aw/C4T60.net
>>339
日本語読めないレベルのキチガイや質問の意図を読み取れずクソスレ立て人の煽りに乗って発狂してるゴミばっかで暗澹たる気持ちになるね
チョンモメンの工作と言ってくれた方がまだマシだわ

356:
20/09/11 01:14:55.12 L3qCmEZR0.net
リーマン級が来たら上げないってあれ、安倍は相当の抵抗してたんだな
何で財務省にそんなに権力


357:持たせてるの? 大蔵省に戻したらよくない?



358:
20/09/11 01:15:11.60 tz+HVrXd0.net
今は流れ良いけど場合によっては自民党敗北もありうると思うぞ、コロナの状況で増税も現状維持も有り得ない、有り得るのは懐痛まない永田町のボンボンだけ

359:
20/09/11 01:15:14.68 u3B1XLJe0.net
この簾頭の毛髪を20%OFF

360:パリビズマブ(SB-iPhone) [JP]
20/09/11 01:15:44 cMIdjdtF0.net
世界のGDP 2020/1~6
26位 日本
27位 韓国

G20にも入らない、美しい国、日本

361:エトラビリン(広島県) [CN]
20/09/11 01:16:37 9NgCmK3p0.net
>>347
でも野党も増税だからね
投票するとこない以上、盤石だわな

362:プロストラチン(京都府) [US]
20/09/11 01:16:49 k0PKg2MC0.net
財政再建するためには
消費税増税は必要やろうな

立憲の枝野は
コロナ不況対策で一時消費税ゼロとか
あほなことを言ってるが

菅さんが言うとおりに
今必要なことは消費税をどんどん上げること

消費税をどんど上げて
国の借金をゼロにしよう

363:アマンタジン(ジパング) [MX]
20/09/11 01:16:57 6PpcDIkL0.net
小沢あらゆる手を使って揺すってるな。
みてるぅ~?

364:メシル酸ネルフィナビル(京都府) [US]
20/09/11 01:17:13 PX+JCbUK0.net
ガスが総理になるために麻生と二階が出した条件は答え合わせ来だしたねー

365:
20/09/11 01:18:36.76 wjtiquBD0.net
>>353
菅でいいよ、菅さん

366:
20/09/11 01:19:27.93 9NgCmK3p0.net
>>338
厳しすぎて働かない社員抱えてる余裕なくなるだろうから、そういう老害を沢山飼ってる企業が淘汰されるかもね
能力高い人にはいいかもしれないが、無能力弱者には厳しい国になるなぁ

367:
20/09/11 01:19:33.72 kiy2QYLm0.net
>>1
事務系公務員の給与を中小企業並みまで下げて国会議員の給与を大幅に下げてから増税言え!
ポンコツすだれハゲ野郎!

368:
20/09/11 01:20:01.88 tz+HVrXd0.net
>>351
増税した金が国の借金返済に回るとか本気で思ってるの?アホすw
公務員や特殊法人の無駄遣いに消えるだけよ、あいつらが俺らの平均年収の何倍貰ってると思ってるのよ、そんなの手放すわけないじゃん

369:ダルナビルエタノール(岩手県) [CN]
20/09/11 01:22:12 HWDTYQ4k0.net
何でもかんでも安倍が悪いなら
こんな事安倍にやらせれば良かったのにな。

370:ザナミビル(静岡県) [US]
20/09/11 01:23:16 L3qCmEZR0.net
消費税は社会保障の目的税ではないんだから
社会保障費が増えてるから上げるなんてただのウソ

371:エファビレンツ(鳥取県) [US]
20/09/11 01:23:47 nHRH/VpL0.net
サイレントテロを推奨する菅

372:アマンタジン(SB-iPhone) [CN]
20/09/11 01:24:00 Y5yC3Aub0.net
もう中国人投資家がキレたらマジで東京にミサイル落ちるレベルまで来てる

373:ロピナビル(東京都) [JP]
20/09/11 01:24:39 oS62UI5Z0.net
>>357
お前はパートの主婦程度の稼ぎしかないのか?

374:エムトリシタビン(潮騒の町アイル) [CA]
20/09/11 01:25:48 V+3RGKR90.net
だからデフレから抜け出せない
みんな貯蓄に回すだけなのによ

375:
20/09/11 01:26:23.55 TRXotSXF0.net
多少リーダーシップもって財務省の官僚の昇進のための増税や経団連や官僚のおねだりの増税防いでくれればなぁ…そこまで出来る人かどうかわからんけど

376:
20/09/11 01:27:42.30 HYjQiDtp0.net
菅も春節ウェルカムやりそうだが、中国は鎖国する
日本は感染拡大危


377:険国だしな



378:
20/09/11 01:27:49.58 1/SBS79P0.net
日本経済を殺す気か

379:
20/09/11 01:28:23.00 fYgsUi2K0.net
ええーまた上げるのー?
勘弁してよー

380:
20/09/11 01:28:57.79 kVeucwwQ0.net
民主党の菅政権

381:
20/09/11 01:29:39.89 YvlvFhoL0.net
とりあえず菅の対抗馬の小池がでてきて
政権交代だろうなこりゃ

382:
20/09/11 01:30:04.21 BeyKQ0Lv0.net
増税なんてどういう脳味噌してたらそんな事言えるんだ?
それなら所得税と社会保険料を引き下げろよ
ジワジワ健康保険料上げてるくせに増税なんてふざけんなよ

383:
20/09/11 01:30:08.96 V5foY47m0.net
低所得の所得税ゼロにするなら消費税上げてもいいんでね?
格差をもう少しマシにできるはず
なにも低所得にまで所得税かける必要ないだろ
そんなとこだけ変に平等にすんな

384:
20/09/11 01:30:12.99 10jScEKV0.net
>>367
すぐ上げるわけないやんw
あんたみたいなのが、悪夢の民主党政権を誕生させたんだろうねw
選挙権があるなら棄権しろよ

385:
20/09/11 01:30:50.82 cQQTYLp80.net
ほらな こいつクソなんだって

386:
20/09/11 01:31:24.26 MRdyYJ7K0.net
疫病を放置しながら増税ボタン押すとかヤル気無くした奴のシムシティかよ

387:
20/09/11 01:31:29.25 qok80sqs0.net
前田ハウスみたいな悪徳官僚がいる限り誰がやっても無理

388:リトナビル(愛媛県) [US]
20/09/11 01:32:00 NgHoddup0.net
増税禿野郎

389:
20/09/11 01:32:10.76 10jScEKV0.net
>>339
そうそう
将来にも絶対上げないとは言えないから
正直に答えたら、馬鹿が発狂してるだけだよ

390:
20/09/11 01:33:02.17 RqCAb5oH0.net
遅かれ早かれ20パーの時代が来るけどね。

391:
20/09/11 01:33:18.60 9NgCmK3p0.net
>>371
低所得なのは努力しなかったから、と考えるんだよこういう人は
努力しない人に厳しいの
なんで努力しない奴の面倒見ないといけないんだ?とすら思ってるだろうよ

392:
20/09/11 01:33:19.03 7+1x88GN0.net
行政改革本当にできるのか?
橋下徹を呼び込むのか

393:
20/09/11 01:33:20.24 ZZALMrPp0.net
公共事業やるために増税なら賛成
資材安い時にインフラ整備しろ

394:
20/09/11 01:33:53.34 fuzCUSa+0.net
>>16
ただの悪口だな
名誉毀損だぞ
あと河合夫妻や黒川の件
菅案件って言われてたのにアベ叩きに使ってたろ
結局これを使って気に入らないこと叩くのにに利用してるだけ
悪い事だから責めてたんじゃ無くアベ叩きに都合よかったから
正義のつもりだろうが正義でもなんでも無い自己都合
野党議員絡みだったらスルーなんだろうね
あんなにアベ以外なら誰でもって言ってたのに
いざ変わったらこれだ
悪口といい都合いい利用と言いそんなんだから
どんなに良い事言おうと攻めようとただの菅叩きにしか見えない
まあスガガーを楽しんでくれ
俺は中道だけど左がこんな感じな限り右の方がマシに見えるわ

395:
20/09/11 01:37:06.51 7+1x88GN0.net
もう手をつけるなら公務員と集金団体しかないぞ

396:
20/09/11 01:37:36.99 W6VNlpv/0.net
税金泥棒皆殺しにでもしないとこの国滅びるわどうやって生活しろってのさ

397:
20/09/11 01:38:36.85 c6O4ZBy60.net
>>377
だよねえ
こういうバカが世の中にこんなにたくさんいるのが大衆心理というやつなのか
答えにくい質問にもきちんと答えて政治をきちんとやるつもりなんだなあと好感持てたけどね

398:
20/09/11 01:38:53.44 O2hry3V90.net
消費税だけならアレだけどな・・・そのうち運動しただけで運動税とかかもなw

399:
20/09/11 01:39:45.81 kIioeyvV0.net
安倍総理が消費税延期しようとしたら
反対して邪魔したのが、ハゲ菅!!

400:
20/09/11 01:39:51.55 kIioeyvV0.net
安倍総理が消費税延期しようとしたら
反対して邪魔したのが、ハゲ菅!!

401:
20/09/11 01:39:57.47 iuTLHV210.net
消費税が嫌なら支給してる年金の額下げよう

402:エトラビリン(広島県) [CN]
20/09/11 01:41:06 9NgCmK3p0.net
>>385
行政改革をやった上で、というのが嘘でないことを祈りますよ

まあ、個人的には減税しますって言っといて実際は増税のいつものパターンよりマシだと思うが、当選確実だから本当の事言える訳でもあるのでね

403:ファムシクロビル(東京都) [CN]
20/09/11 01:41:08 E3uEucYy0.net
ニートとナマポはすぐに消費税に反応するからうける
所得税下げろよ

404:
20/09/11 01:41:51.05 76fKXFVN0.net
【新型コロナ影響】 倒産500社、関東地方の企業が4割近く占める・・・帝国データバンク [影のたけし軍団★]
スレリンク(newsplus板)

405:
20/09/11 01:41:59.60 kIioeyvV0.net
>>358
殺すぞ!テメェ!!!

406:
20/09/11 01:42:25.12 svUFKFjC0.net
臭い工作員ばかり湧いてるな
菅に良いとこ無しだと馬脚を露した

407:
20/09/11 01:42:40.02 7+1x88GN0.net
まず国会議員報酬カットからな

408:
20/09/11 01:42:44.02 EEJnKDd+0.net
増税には時期が悪いよなあ
せめてコロナが…終わんねえか

409:
20/09/11 01:42:55.05 B4+WcpvX0.net
>>393
通勤しました

410:
20/09/11 01:43:57.91 G1HYETun0.net
安倍ちゃんも増税さえしなきゃアベノミクス上手くいってたのに

411:
20/09/11 01:44:53.02 hFIeY59R0.net
この時期に増税言い出す奴は全員落とせ
マジで

412:
20/09/11 01:44:54.80 Yk6ipiz/0.net
政治家の給料
公務員の給料
生活保護支給額
この3つを下げて誠意を見せてくれ

413:
20/09/11 01:46:27.10 Lfrl5z+b0.net
経済もダメ、外交もダメ、二階と組んで媚中で習近平をウェルカムしたい
この老害の何がいいの?

414:
20/09/11 01:46:40.78 VGbRMvwu0.net
>>27
外国は商取引全部に掛けてねーよ。日本はガソリン税にも消費税かけてる。

415:
20/09/11 01:46:59.24 7ve5c7xx0.net
嘘言わないだけ安倍よりマシなのかもな
操り人形には向かないけどさ

416:
20/09/11 01:48:42.45 Ksumt86R0.net
20%に上げたりしたら、自殺増えちゃう(´・ω・`)

417:
20/09/11 01:49:47.02 5UC5XKV80.net
国が豊かになると税金が溜まる
その溜めた税金を社会に放出、流通させる事で市場の相場が上がっても市場からカネを絶やすことが無いようにする
市場の相場が上がるイコール税金の増加なんだから
国としてまた新たなステージへようやく動くんだよ
戦前は1万円で豪邸が建ってたが、今じゃ土地入で1500万位はないと厳しいだろう
1500倍になっているわけだ
それが平成初期に100円だった缶ジュースは130円になっただけ
たったの1.3倍だ
せめて令和のうちに家の相場が5000万くらいにならないと
この国に明るい未来は無いぞ

418:
20/09/11 01:50:13.01 xxlJDkCd0.net
平等な社会ほど税金高くなるんだ
そのうち共産主義化するんだ

419:
20/09/11 01:50:27.70 LGJLef7F0.net
こんな不良債権だけどいっそアメリカ国日本州にしてもらったほうがマシになるのでは

420:
20/09/11 01:51:34.59 S0rfG4R90.net
山ほど意見はあるけどもう書く気力もなくなってきたわ
一つだけ言うなら政治家とそれにくっついてるゴミ全員くたばれだな

421:
20/09/11 01:52:19.61 5UC5XKV80.net
>>407
馬鹿者!戦中の日本人が守り抜いたこの国を売り渡すなど戯けたことを考えるな!
しかもよりによってアメリカに売り渡すなど言語道断!
日本男児として生まれたからには今度こそ必ずやあの大国アメリカを越える国にしてみせる!という気概で生きよ!

422:
20/09/11 01:54:17.60 /Ky5TK6x0.net
だめだコリア

423:
20/09/11 01:54:27.77 Pi+hose60.net
ここで嫌われ者に徹して安倍待望論に持っていくのか

424:
20/09/11 01:55:07.89 9ISf88kG0.net
>>404
もう増えてるらしいよ

425:
20/09/11 01:55:48.00 LN1v3dEE0.net
法人税上げても価格に転嫁するだけだし

426:オムビタスビル(徳島県) [US]
20/09/11 01:56:26 5UC5XKV80.net
昔と今とで日本の国力が違う理由は昔は皆が国を豊かにする為に頑張ってた
今はみんな自分の生活でいっぱい 自分が国民(チームの一員)じゃないかのような感覚ですごしている。
国民から軍隊意識が抜けた結果だな。
わかりやすく言うと運動会のチーム戦で、俺たちは日本組だ
昔は強いチームだったけど今は落ちぶれている。
ライバル達に負けないように頑張ろう!

という感覚で日々を過ごしていない。
そういう事だよ

427:
20/09/11 01:57:04.68 D9rwbbNi0.net
国民を苦しめるだけの簡単なお仕事です

428:
20/09/11 01:57:28.33 TRXotSXF0.net
国民よりも財務省のご機嫌とりしたい小物なら増税するでしょ、むしろこの時期に減税出来ないようなレベルなら後世汚名残す首相になるだけだし歴史が正しく判断する

429:
20/09/11 01:57:38.03 O2hry3V90.net
日本をぶっ壊すとかしか言わないパワー系国会議員しか人気でないしな・・・w

430:
20/09/11 01:57:39.45 bad2s/u20.net
ほとんどの企業がド赤字だし

431:
20/09/11 01:58:38.43 EEJnKDd+0.net
また十万円給付しますよ

これで黙るんだからちょれえよね国民
すでに騙されたわけだし

432:テノホビル(東京都) [US]
20/09/11 02:00:07 VGbRMvwu0.net
役人が国民の敵になってるから国民が役人個人を総連や街道並みに個人攻撃する事を国が奨励する様に法改正すべきだ。

財務省を潰すのがまず一つ。

歳入省と歳出省に分けて、GDPが減ったとかの罪をどちらが悪いか告発する毎年義務づける

負けた方の事務次官以下トップ10人を懲戒解雇、生活保護以上の金額を没収する。

国民の陳情を24時間365日で役人本人が受け付ける事を義務付ける。

433:リトナビル(SB-iPhone) [RO]
20/09/11 02:00:16 zny5rm9W0.net
コロナで10日入院して3割負担でも40万請求くるからな

434:バルガンシクロビル(東京都) [ニダ]
20/09/11 02:00:38 TRXotSXF0.net
>>419
増税でその10倍取られるだけなのにな、官僚公務員といった貴族階級でないとこの国では人権ないからなぁ

435:
20/09/11 02:01:52.02 /bhNO0I70.net
>>411
安倍さんは体調酷そうだし菅さんを支えていく立場

436:オセルタミビルリン(ジパング) [ニダ]
20/09/11 02:02:29 WHMh2XiL0.net
障害児増えたしシングルマザー とかも増えたし癌患者も増えたし透析患者も増えた
そいつらが税金を払う以上に手帳や手当てで持っていくんだからそりゃ足らなくなるだろう
麻生が言っていた様に低負担中福祉から中負担中福祉にしないと間に合わないだろうな
とくに二型糖尿のやつなんて月30万の透析料のうち29万は国からで自己負担1万とかで生活保護受けてる奴もいるからな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

437:
20/09/11 02:03:16.31 5SRcCIX50.net
次の選挙では消費税増税の菅自民かコロナ終息まで消費税ゼロの立憲どちらを選ぶか。それでも自民が圧勝してしまうでしょう。
この国は政治がアホなんではなく国民がアホなんです。

438:ジドブジン(熊本県) [MX]
20/09/11 02:03:31 O2hry3V90.net
10年近く上がつかえてたもんで
この人も黒子でずっと大変だったよな・・・w

439:
20/09/11 02:05:09.16 2yu2Z/Xk0.net
>>425
これかな
でも、消去法で自民になる
どっちもダメだけど、自民がマシだからって入れてる人が多いと思う

440:
20/09/11 02:05:27.71 /bhNO0I70.net
>>425
それはない
マスコミの誘導質問に正直に答えただけ
実直な人だからなw

441:
20/09/11 02:05:44.82 gJbZWDx80.net
もう自民党には入れません。さようなら。

442:
20/09/11 02:06:04.68 7ZdikUdF0.net
爺さん婆さんがまず増えるだろ。
誰もそこにフォーカスを当てない。

443:
20/09/11 02:06:05.05 46hYrhAi0.net
こいつら経済エアプすぎない?投資的思考も持ち合わせてないんか?
上級、官僚は無能の癖してプライドだけは高いから自分らの手腕で立て直して見せるとか考えてそう
いや無能のフリして自分らの懐肥やしたいだけかな?相対的にも裕福なれるもんね
日本の内側での借金なのに財政破綻()とかマスゴミに煽られちゃって体面気にしてる可能性もある

444:コビシスタット(庭) [DE]
20/09/11 02:06:15 KBiRvWAE0.net
>>426
で? やりたい事が、増税と、
河井事件での、黒川案件か?!
最低な、ハゲだな!!死ね!ハゲ!

445:バルガンシクロビル(東京都) [ニダ]
20/09/11 02:06:37 TRXotSXF0.net
役人と政治家による、無駄遣いした方が出世するこの糞ゲーが終わらないと国が終わる…
でも辞められない…菅はどうかな?今のところこの悪いゲームを続けていきそうなリーダーシップは見えない

446:
20/09/11 02:07:32.02 92Z/EvlI0.net
議員も60歳とかで定年退職しろよ

447:
20/09/11 02:07:34.79 LbY65FWJ0.net
議員公務員自分らの使う金の為に上げるからな

448:
20/09/11 02:07:39.02 9NgCmK3p0.net
>>407
組閣的に中国日本省になりそうですが

449:
20/09/11 02:07:48.61 LbY65FWJ0.net
>>434
天下り先

450:
20/09/11 02:08:52.23 46hYrhAi0.net
経済回しての財政なんだよアホ
クソボケ利権老ガイジさあ

451:
20/09/11 02:08:59.92 jDbi1WTh0.net
維新も増税派なのか?
減税言ってるのは国民民主と山本太郎だけ?

452:
20/09/11 02:09:19.65 OaH0kPLRO.net
>>431
違う
わかった上でやってる
そこを理解しないといつまでもわからない

453:
20/09/11 02:09:29.24 KBiRvWAE0.net
安倍総理が消費税延期しようとしたら
反対して邪魔したのが、ハゲ菅!!

454:
20/09/11 02:09:37.49 /bhNO0I70.net
内閣官房に入った人間にしか分からない国家機密があるってことやで

455:インターフェロンβ(コロン諸島) [US]
20/09/11 02:11:01 OaH0kPLRO.net
>>442
というかまあ菅がなんでここまで出世できたかというと

456:バルガンシクロビル(東京都) [KR]
20/09/11 02:11:32 r706nW8C0.net
>>1
消費税に自助
自民は国民殺しにきてるな <


457:
20/09/11 02:12:54.96 /bhNO0I70.net
>>443
安倍ちゃんも小泉政権時代の官房長官やった

458:
20/09/11 02:13:29.25 Jp6xs0fO0.net
>>163
8割が老人のために使われてるけどな

459:
20/09/11 02:13:34.07 OaH0kPLRO.net
>>445
そもそも安倍をかついだのが菅だしな

460:
20/09/11 02:13:46.78 O2hry3V90.net
骨なしの歳入改革と空前絶後の大増税か・・・汚れ役も大変よなw

461:
20/09/11 02:14:44.22 hjrwIOrR0.net
大腸を安倍ちゃんにあげるから楽に死なせてくんねーかな

462:
20/09/11 02:14:44.73 hCvwcaLP0.net
国民が自立してないと国は成り立たんだろうが。なにを目の敵にしとんねんくだらんわ。
動けんジーサンバーサンに自分でなんとかしろっていうのは発展途上国くらいだわ。

463:
20/09/11 02:15:29.42 s0ZtA2a90.net
オリンピックやりたかったら、貨物以外のJRと地下鉄を4月まで止めろ

464:
20/09/11 02:16:15.54 0u3iYU6G0.net
>>335
それが根本的な誤り何だがなあ。
バイデンになっても解決しない事に、中国は気付いてないのな。
あるいはあまりの状況の苛酷さに、現実から目を背けてしまっているのか。

465:
20/09/11 02:16:50.77 CLPHJCU00.net
消費税は低所得層の負担がでかすぎるんだよな
ある程度以上収入があればそこまで影響ないんだけど
ただでさえ外人犯罪が増えてるのに
世捨て人やらスラムまで益々増えるのはこえーわ

466:
20/09/11 02:17:01.70 v9rSk1Nc0.net
ガースーは横の二人よりは正直なのはわかるが…

467:
20/09/11 02:17:41.44 OxEgbTiD0.net
さあ、コロナの損失を国民から搾り取るターンです
こっからが自殺者が増えていくわけですよw

468:
20/09/11 02:18:38.06 OaH0kPLRO.net
俺は前から言ってたよ
菅は消費税上げるってな

469:
20/09/11 02:18:49.47 9NgCmK3p0.net
>>452
大統領さえ抱き込めばなんとかなると思ってるのでは?
実際大統領って拒否権あるから議会が法案提出しても難癖つけて拒否できるし
すでにメディアはほとんど抑えてるから世論の誘導にも自信あるんだろう
BLMで面白いほど釣れまくるのが分かったわけだしね

470:
20/09/11 02:20:35.73 9NgCmK3p0.net
>>456
消費税に関しては誰がなっても上がることになってるみたいだぞw

471:
20/09/11 02:21:40.07 OaH0kPLRO.net
そりゃ3候補ともに緊縮財政派だから

472:
20/09/11 02:21:54.30 0u3iYU6G0.net
>>409
無理だからw
その無謀な野心を抱いて大失敗したのを忘れたんかい。
日本が参考にすべき師はイギリスだよ。
見習うべき点が多々ある国だ。

473:
20/09/11 02:22:31.90 p6rrosF50.net
すだれハゲ終わったな
解散総選挙は石破新党の大勝利で
すだれハゲは引責辞任

474:
20/09/11 02:22:38.98 O2hry3V90.net
消費増税断行しますとか言うたほうが人気出るかもな変わってるから日本w

475:
20/09/11 02:23:00.39 w8kDK7Hx0.net
財務省を再編して歳入庁と歳出庁に分けた後ならやってもいいぞ
やれるもんならやってみろ

476:
20/09/11 02:23:07.12 23Lp+qOZ0.net
自民党に投票した馬鹿有権者どもだけ消費税50%くらい払え。

477:
20/09/11 02:23:21.14 p7aqiiSc0.net
>>461
あーあーもうちょっと遠回しに言えばいいのにwww

478:
20/09/11 02:23:53.40 lztUg1re0.net
すだれハゲ涼しそうだよねー

479:
20/09/11 02:24:58.18 WgLjFjbo0.net
この発言が支持されると思って言ったなら菅終わってるわ
アベちゃんは絶対に言わない、言ったとしても誰も理解出来ないように言う

480:
20/09/11 02:25:29.99 O5/z0hkW0.net
>>162
うるせえ
消費しろ

481:
20/09/11 02:25:35.14 9NgCmK3p0.net
>>465
そりゃあ、一言目に自助努力言う人は甘くないわ

482:アマンタジン(大阪府) [ニダ]
20/09/11 02:27:09 wUZINFc00.net
菅も総裁選に勝ち確定してるから何でも言えるわな
しかし残念だ、期待していただけに

483:オムビタスビル(徳島県) [US]
20/09/11 02:28:04 5UC5XKV80.net
>>421
たっかwww
コロナっぽくなっても病院いけねえわ

484:
20/09/11 02:30:49.83 wnFKKAEo0.net
もう消費税20%でいいよ。
10万円バラマキで浮かれてたバカにお灸を据える意味でも。
労働者の納めた税金を食い物にするニートには間接税で因果応報してやれ。

485:
20/09/11 02:31:22.19 5UC5XKV80.net
>>460
ふむ それは一理あるとみた。
かつて世界を手中に納めた大英帝国の行く末とは
そして、半世紀前に世界を手中に収めるまであと1歩だった日本
今は落ちぶれてしまったが、大英帝国は世界一の座を譲り渡した後はどのような立ち回り方をしているのか?
それが今の日本国に必要なものである

486:
20/09/11 02:31:23.41 O+j4lXTK0.net
結局あらゆる予算の無駄って官僚側のところだったりなのに官僚とも揉めたくないから政治家もマスコミも二の足踏むでしょ?
だからなのか脱官僚にも後ろ向き。
よくはならんのでは?

487:
20/09/11 02:31:37.62 695j3Ek80.net
>>471
それを払えない人だらけで病院大赤字

488:
20/09/11 02:32:00.61 L1pnUfKQ0.net
>>472
そんなもんじゃだめだよ
50パーセントぐらいにしなきゃ
糞企業も潰れて払えないゴミも消えて最高やんけ

489:
20/09/11 02:32:23.69 wnFKKAEo0.net
>>425
立憲の方が財務省に忠実な財政均衡論者が多く、むしろ減税ありえないはずだが?

490:
20/09/11 02:32:33.40 O+j4lXTK0.net
経団連ってざっくり言うけど発言権あるところなんて知れてるんだしさ
WOWOWのせいだとは思ってないわけで…

491:
20/09/11 02:33:32.15 O+j4lXTK0.net
>>477
コロナの終息定義なんて自由だし
それは無視していいんじゃない?

492:
20/09/11 02:33:39.76 EPf4zCUv0.net
増税するなら自民党には絶対入れないわ

493:
20/09/11 02:35:09.46 O+j4lXTK0.net
8年も待ってるんだし
阿部が政権取った時位のものを手に携えて欲しいんだよなぁ…
その後も批判が積み重ねってるからもっとハードルは高くあるべきだけどね。
いつまでも低そうなのが舐めプというか…

494:
20/09/11 02:35:13.31 5UC5XKV80.net
>>475
なんだ病院って患者の3割分が欠けただけで悲鳴あげるようなみみっちい経常純利益なのか
最悪患者分が欠けたとしても回るような仕組みになってるとおもてたわ
医療崩壊したら困るんだからその辺の仕組みは出来てると思ってたというかな
滅茶苦茶だなこの国は!

495:
20/09/11 02:36:12.34 kjf3J4vz0.net
日本は官僚が全部決めるからG7首脳会談とか誰も安倍に本気で話しかけないし
ただの操り人形(演者さん)ってバレてるから

496:
20/09/11 02:37:01.87 HhNZwJKj0.net
一番マトモな政党がこれだもんな
もういいよ消費税1000%でおk
終わっちまえwwwwww

497:
20/09/11 02:37:09.29 O+j4lXTK0.net
>>483
だとしてなんで脱官僚すら批判してたんだろうな
掲げてた人らもそれを称賛してた人も否定してたよ…

498:
20/09/11 02:37:10.88 wUZINFc00.net
>>480
しかし枝野も財政緊縮派だからな
恐らく明日にでも消費増税をしなくても税の組替えで対応出来るって
夢物語を宣うと思うわ

499:
20/09/11 02:37:59.37 9NgCmK3p0.net
>>482
収入を税金に頼ってる以上、収入増やす努力に限界あるからね
医師の給料高いしどこも経営は楽じゃないと思うよ

500:
20/09/11 02:44:12.29 cmuu3Waf0.net
>>1
お前ら菅は
移民1000万人推進
外国人観光客は5000万人も目標
だぞ
安倍より凄いぞ
覚悟しろよ

501:
20/09/11 02:44:20.43 SzvvZ7d90.net
>>482
取り立て(分割)にも余計なコストかかるからな
さらに会社クビになったりして万歳されたり
身寄りの無いお爺さんとか死んじゃったら1割分を生活保護に請求しなきゃならない

502:
20/09/11 02:45:07.10 O2hry3V90.net
時代の寵児みたいにマスゴミ様が持て囃してるが
痛みを強いる改革で責任ある()政治とかモノは言い様だしなwww

503:
20/09/11 02:45:58.07 Sfp0HGe10.net
>>323
財源って発想が間違いだからな
税収はすべての経済活動の一番最後
税金で予算組んでたら未来永劫不景気
国債の発行を増やしまくって滞った国民経済を噴かす

504:
20/09/11 02:46:04.93 WptqLwPG0.net
>>433
一揆とか維新とか昔の日本人ならやったんだけどな

505:
20/09/11 02:47:24.74 A1FpKU9i0.net
200%でおk

506:
20/09/11 02:48:29.12 Sfp0HGe10.net
>>349
尚、PPPベースと所得の中央値は抜かれてる模様
20年普通に経済成長してた韓国と緊縮財政と増税でゼロ成長の日本の違い

507:
20/09/11 02:50:06.97 Sfp0HGe10.net
>>351
財政再建って国民経済を縮小赤字化にするということ
財政出動して国民経済の黒字を拡大しましょう

508:
20/09/11 02:50:17.50 O2hry3V90.net
消費税あがる頃には令和おじさんとかドロンしてるから見ててみwww

509:
20/09/11 02:50:51.39 Sfp0HGe10.net
>>378
官民一体の劣等民族ジャップランドだし

510:
20/09/11 02:51:00.40 wUZINFc00.net
>>349
日本政府というか財務省が財政支出してない証拠なだけだ

511:
20/09/11 02:52:09.81 BLiitXKF0.net
>>425
前にもそうやって魅力的な甘い公約で政権交代したけど結果どうなったかもう忘れたのか?w

512:
20/09/11 02:52:18.76 M3o3tRqD0.net
もう日本政府なんか庶民は全く信用してないよな
枝野とか与党になれるわけないし、大騒ぎして結局何もできない
官僚社会なんだから国会議員なんかそもそも無駄

513:
20/09/11 02:52:58.45 KGhsczI/0.net
将来的って何年後か教えてくれてから記事にしろよ
減税を夢見てる野党じゃないんだからw

514:
20/09/11 02:53:13.73 snnUZn8+0.net
外国は減税しているのに日本は増税w

515:
20/09/11 02:55:14.52 KGhsczI/0.net
減税は永遠に続かないのくらい分かるよね?解除にまた消費が落ちるの分かってるのにやるかね

516:
20/09/11 02:55:18.73 wUZINFc00.net
>>501
増税してもいいとしてだ、その上で多くの財政出動をしてくれたらいいんだがな

517:
20/09/11 02:55:42.95 9NgCmK3p0.net
>>502
やっぱり何があっても日本から出て行かないとタカをくくってるからだな
若い人は英語勉強して海外行くと良いよ

518:
20/09/11 02:56:25.73 9NgCmK3p0.net
>>504
増税の理由が財政赤字の縮小だから未来永劫無理でしょ

519:
20/09/11 02:57:07.85 KGhsczI/0.net
一度減税やるのは、一度民主党に政権を任せたのと同じくらい危険だって分からないかなぁ・・・w

520:
20/09/11 02:58:16.64 p8jfIR480.net
スガさんは財務省と二階の両方に魂売ってるんだね
まあそうじゃなきゃ出世できないか

521:
20/09/11 02:58:30.82 zqCF6B2D0.net
生活保護者や不法入国の外国人からも税金がとれる消費税は良いと思うが所得税安くしてくれ

522:
20/09/11 02:59:08.15 3dZ1bnK40.net
>>506
前田ハウスとかがジャブジャブ私用で公金使って高額退職金貰うんだから
何やってんだこの国は

523:
20/09/11 03:00:02.98 p8jfIR480.net
>>504
財政出動で消費が上がってGDPが上がる、っていう考えの人なら
デフレで消費増税考えないから

524:
20/09/11 03:00:10.34 wUZINFc00.net
>>506
つまり日本政府が豊かになって、国民が疲弊させてるって事だ
しかし無理ではない、自民党の中にも積極財政を謳う議員はいる
残念ながらウチの選挙区は与野党ともに財政健全化を謳う議員ばっかりで困るんだが

525:
20/09/11 03:00:28.45 KGhsczI/0.net
日本ってむしろ逆境で消費が伸びてんじゃねーの?すぐ買い占めるだろw

526:
20/09/11 03:01:00.32 sog+tjSM0.net
バカ国民のが安倍ちゃんが辞めるから花を持たせようとかいう行動で自民党の暴走がハゲしくなったな

527:
20/09/11 03:01:32.44 p8jfIR480.net
>>509
消費税は消費に対する罰だから絶対GDP上がらないよ
GDPの大きな要素が個人消費だからね。
GDPが上がらないと防衛費も上がらないよ
防衛費はGDPの1%強って閣議決定されてるから。

528:
20/09/11 03:01:55.79 +OV0vEKs0.net
肉屋を支持する豚国民

529:
20/09/11 03:02:04.11 KGhsczI/0.net
>>514
安倍が辞めるとか突然の話誰も付いていけてねーよw

530:
20/09/11 03:02:12.31 O+j4lXTK0.net
国の借金
財政破綻
このワードで煽ってた人らが「今はコロナだから」って名目で消費税0にしますって言い出してるのも理解追いつかないから説明して欲しいんだけどな
なんで急に大丈夫になってんだろうと。
野党時の麻生と今の麻生も気に入らないが、急に変わるのか?
もっと小額で「破綻」となってたのにだよ?

531:
20/09/11 03:02:34.63 wUZINFc00.net
>>511
GDPは政府の財政支出も含まれている
つまり財政出動をするだけで簡単にGDPは上がる

532:
20/09/11 03:02:56.51 p8jfIR480.net
>>513
消費が抑えられてるからGDPの伸び率が先進国で最低なんだぜ?
最低なんだぜ?
GDP上がらないと防衛予算も上がらないから中韓になめられるよ

533:
20/09/11 03:03:38.21 DoML/a2e0.net
死ね

534:
20/09/11 03:04:12.02 O+j4lXTK0.net
財政破綻危機はないの?
国の借金ガーって散々見たよ?
デマだったの?

535:
20/09/11 03:04:22.42 vNIr2Zqk0.net
常習的賭け麻雀してた検察ナンバー2が無罪で
退職金7000万円もらえる、変態国家だからな
BBCやCNNで日本は頭おかしいって報道されてたけど

536:
20/09/11 03:04:46.61 +OV0vEKs0.net
国債は発行しなくていい
刷った金をそのまま国民に配れば借金は増えない
実に簡単なことだ

537:
20/09/11 03:05:19.27 KGhsczI/0.net
>>520
GDPとかアメリカと比べてみろよw
日本だけじゃない世界の問題なんだから

538:
20/09/11 03:05:50.04 p8jfIR480.net
>>518
個人消費が弱まってて企業が潰れそうなときに消費税を減らして財政出動するのは
当たり前なんだぜ 他の国もやってるよ
消費が加熱してるときに消費税を上げ、消費が冷えてるときに下げるのは当たり前。

539:
20/09/11 03:05:57.47 kjYZ6VMw0.net
>>522
借金の先は国民だからとか聞いたけどの
家族に金借りてても破産はしないよね

540:
20/09/11 03:06:03.61 wUZINFc00.net
>>522
自国通貨発効していて、外国から借金が少ない国に財政破綻は無い

541:
20/09/11 03:06:23.40 sog+tjSM0.net
>>522
国の借金で財政破綻は真っ赤なデマ
金や外貨との交換義務の無い主権通貨は絶対にデフォルトしない

542:
20/09/11 03:06:59.23 p8jfIR480.net
>>525
日本のGDPの伸び率は先進国最低なんだからアメリカと比べなくても
昼寝ばかりしてるスペインやイタリア以下なんだぜ
消費増税のせいで消費を冷やしてるからな

543:
20/09/11 03:07:28.88 KGhsczI/0.net
>>530
アメリカより上か?

544:
20/09/11 03:07:38.80 +OV0vEKs0.net
財政出動は悪手
国民に給付が効率的

545:
20/09/11 03:07:40.96 9NgCmK3p0.net
>>510
そらもう、そんな酷い政治を支持して放置してた国民のせいだなw
政治家のレベル=国民のレベルだからな
>>512
ただね、もう財政出動させても消費マインド上がるかは分からんよ?
結局金がないから物が買えないだけだからね
金ばら撒いても国民に金が渡るとは限らん

546:
20/09/11 03:08:09.39 K1QsYqgt0.net
ネットでは破綻論者はほぼ居なくなったな

547:
20/09/11 03:08:12.81 UVTi0NB70.net
これから日本はどうなるんだろうな

548:
20/09/11 03:08:16.87 nLhfrlI50.net
消費を冷え込ませてどーすんじゃい

549:
20/09/11 03:08:28.67 LYtKkepN0.net
マジレスすると50%がいい

550:
20/09/11 03:09:13.68 O2hry3V90.net
歳入改革だったか歳出改革だったか・・・
どのみちヤルヤル詐欺の骨なしの改革だから一緒かwww

551:
20/09/11 03:10:06.37 nLhfrlI50.net
毎月10万給付は継続
所得税増税により富裕層から金取る
消費増税
これでいい

552:
20/09/11 03:10:10.73 +OV0vEKs0.net
累進強化、資産課税、相続税課税強化

553:
20/09/11 03:10:48.69 KGhsczI/0.net
ドライブスルーって消費が増えてたし
コロナ過のスーパーも前年比で売り上げ伸びてたろ
居酒屋とか夜関係が損しただけでw

554:
20/09/11 03:11:22.62 DoML/a2e0.net
スパイみたいな朝鮮系議員追い出すなら賛同してやる

555:
20/09/11 03:11:35.61 +KN/g+hp0.net
ここで不満がある奴は大好きな立憲民主党に投票すればいいじゃん
立憲民主党ならお前達の理想の政治をやってくれるよ

556:
20/09/11 03:11:40.32 tNZ1MNIb0.net
10%の時点でどれだけ上げても自民有利が揺るがないって国民自ら証明してくれたからな
もはや増税は民意だよアホらし

557:
20/09/11 03:11:42.15 +OV0vEKs0.net
公務員、議員の給料は全労働者平均とすること

558:
20/09/11 03:11:44.05 O+j4lXTK0.net
>>526
当たり前ってのは他国見りゃそうかなとはわかるよ?
ただ財政破綻とされてたのに急に回避できるの?出来るのなら前から出来ない?その点なんだけど
デマを何度も刷り込まれていたかどうかの話なんだけど。
>>528
>>528
こういう話ならわかりやすいけど報道も政治家も違うこと言ってたよね?
急激にコロナ危機だからと回避可能になる財政破綻って理解されにくいと思うよ。

559:
20/09/11 03:11:50.87 p8jfIR480.net
>>531
消費税導入以来の日本のGDPの伸び率は先進国最低だよ
アメリカから見ると日本のGDPは半減以下になったということだね
各国GDPの推移(ソース:世界銀行 URLリンク(data.worldbank.NY.GDP.MKTP.CD)
   1995     2014
日 5.3兆ドル  4.6兆ドル ←wwwwww
英 1.2兆ドル  2.9兆ドル
米 7.6兆ドル  17.4兆ドル
独 2.6兆ドル  3.8兆ドル
中 0.7兆ドル  10.3兆ドル
韓 0.5兆ドル  1.4兆ドル

560:
20/09/11 03:13:25.76 sog+tjSM0.net
消費税0%が最も有効な経済政策

561:
20/09/11 03:13:32.20 wUZINFc00.net
>>533
金をばら撒くのではない
需要の大きい業界や業種に金を出す
今なら医療と介護、科学技術分野もいいと思う <


562:br> そりゃあ20年以上もデフレが続けば消費マインドも下がるのも仕方ないが この先の20年間、給与が倍が続けば消費は増えるよ



563:
20/09/11 03:13:54.00 A9FP/xya0.net
官僚の愚民化政策の勝利 愚民を生かさず殺さず
とりあえず飯食えるギリギリラインを作るのが上手い
アイドル依存症患者作るのも上手い
部活を強制させて依存症にするのも上手い
通勤依存症おじさんにするのも上手い
依存症患者だらけ経済、最悪だ

564:
20/09/11 03:13:54.08 nLhfrlI50.net
公務員と議員の給与は下げないとダメだね

565:
20/09/11 03:14:19.85 KGhsczI/0.net
>>547
伸び率?なんで伸びる要素あんの?
コロナでアメリカはGDPが30%下がったらしいけど
日本がそれ以上かおしえてよ

566:
20/09/11 03:15:09.17 DoML/a2e0.net
>>545
大企業の平均だからなバカらしいわ
NHK単体の平均給与だけでも
常識外れなのに

567:
20/09/11 03:15:15.14 p8jfIR480.net
>>546,552
財政破綻なんてしないから日本の金利は上がらないし
世界でなにかあると円が買われるんだよ
20年以上日本だけが政府支出を増やさず、
URLリンク(mtdata.jp)
日本だけGDPが増えなかった
URLリンク(mtdata.jp)
日本だけGDPが増えなかったから
防衛費も増えず科学技術予算も増えず、中韓からなめられるようになった。
ちなみに政府支出とは「政府最終消費支出」「公的固定資本形成」のこと。

568:
20/09/11 03:15:18.29 O+j4lXTK0.net
増税派なのは何も政治家だけではなく当然官僚もであり
その官僚が力を持つのが日本の政治となってるけど
その官僚の力を抑えることも必要だし対立することも必要と思うけど
そういう流れにも批判的だったし
求めた結果出てない?

財政破綻煽りデマ、官僚を尊重しろという流れ。
この流れじゃない?

569:
20/09/11 03:15:59.95 nLhfrlI50.net
こんな時間に起きて書き込んでるニートどもの意見は参考にもならん

570:
20/09/11 03:17:02.71 KGhsczI/0.net
もう10%まで上がっちゃってる消費税を現状維持派ってのもいないだろ

571:
20/09/11 03:17:28.59 O+j4lXTK0.net
>>554
でそのデマに対して強い批判があったのかなぁ
専門家とか言ってる人らや解説者さんも横並びで財政破綻説煽りに乗っかってたじゃん…
そこから変えないとダメなんじゃないの?
そこを変えないまま理解者増えないと思うけど。

572:
20/09/11 03:17:33.62 KGhsczI/0.net
耳ざわりの良いこと言うのが駄目な政治家

573:
20/09/11 03:18:10.82 O2hry3V90.net
改革やります!やります!て坂上二郎みたいにゆうて
基本やらんけども消費増税だけはやるかもな青天井でwww

574:
20/09/11 03:18:27.57 DvvxUBrn0.net
どんなに好き放題やろうとも、絶対に絶対に政権交代なんてないからね

575:
20/09/11 03:18:45.58 K1QsYqgt0.net
>>555
前川を天下り斡旋しまくった極悪人→聖人にイメージ転換したり
マスコミはずーっとそういう論調だよ
政治家は官僚様に指図するなって言ってる
民主党政権時代はこれからは政治主導だ!って言ってたくせにね

576:
20/09/11 03:19:01.74 KGhsczI/0.net
>>554
日本語通じてる?お前の言いたいこと発表会の会場じゃねーんだわ

577:
20/09/11 03:19:02.39 8nr+EwCE0.net
衆議院解散したら、官僚組織も解散しろ

578:
20/09/11 03:19:18.09 nItKwPaj0.net
法人と宗教から先に取れ

579:
20/09/11 03:19:39.06 geZvSbJd0.net
公務員は公務を謳うなら収入もw消費税に限らず増税に見合った額減らすべきだよw
じゃなきゃ公務員何やってんだって普通思うわなw
てめぇらばかり安定のため公務員なってそのために増税って笑わせるよね
収入と名前、全員公表しろよw

580:
20/09/11 03:19:47.88 9NgCmK3p0.net
>>549
人件費下げに熱心な経団連が許す訳ないだろ
国内の景気が悪けりゃ外国に売るまでだよ
まあ、今アメリカや中国が自国ファーストに舵を取ってるから下手すると経団連も国ごと沈没かもだが

581:
20/09/11 03:19:55.70 nLhfrlI50.net
菅さんは総理の肩書欲しいだけ

582:
20/09/11 03:19:57.09 p8jfIR480.net
>>552
547のとおり消費税導入以来の日本以外の国はGDP伸びてきた
GDPが伸びれば防衛費も教育費も上がる
コロナは世界全体の厄災で世界経済が止まったが
世界は積極的に財政出動して間接税減税を行った
日本は消費税増税で去年の10-12月期の時点でGDPが落ちていたのに
消費減税を行っていない

583:
20/09/11 03:20:49.59 nLhfrlI50.net
増税で民間締め上げるなら
当然、公務員と議員の給与減額だよな

584:
20/09/11 03:20:57.53 wUZINFc00.net
>>567
日本政府は経団連も金出してやるから黙ってろって言わせられる
それが国家権力

585:
20/09/11 03:21:32.38 3ZW/QWyH0.net
そんなのより政治家の給料半分にしろ

586:
20/09/11 03:22:27.32 K1QsYqgt0.net
>>567
人件費を抑えるためにGDPを増やさないんだろうと思ってる
GDP増やさないで増税したらただの茹でガエルだわ

587:
20/09/11 03:22:36.93 KGhsczI/0.net
>>569
だから、アメリカの話してんだろ?
30%下がりました。それ以上の国はどこですか?

588:
20/09/11 03:22:42.82 nLhfrlI50.net
公務員と議員の給与ってどーやったら下がるの

589:
20/09/11 03:23:06.07 nLhfrlI50.net
まじ春から下げろ言われててなぜ下げない

590:
20/09/11 03:23:36.65 9NgCmK3p0.net
>>571
経団連の顔色伺って政治するのが現実なのに
アメリカみたいに対立してでも政策実行するとかそういうのないからね
まあ、国民はどんな事があっても与党から離れないとおもってんだろう
実際次も自民党じゃない?

591:
20/09/11 03:23:36.92 KGhsczI/0.net
>>569
いまどき、自己レス自演しといて人の意見に答えないって病院池よ

592:
20/09/11 03:23:38.36 i/5XkfKD0.net
>>523
あれのお陰でテンピンなら犯罪にならないと証明されたし
子供から老人まで麻雀を普及させよう

593:
20/09/11 03:24:28.99 86YQRYWY0.net
おまえらの真価が問われるぞ
拡散で自民党 解党まで追い込まないと
日本おわる

594:
20/09/11 03:24:40.80 9NgCmK3p0.net
>>575
それ決めるのが議員側なんだから無理に決まってるだろ?
あなたは自分の給料下げる決定自分でするか?

595:
20/09/11 03:24:48.00 ND0G2qMT0.net
>>570
公務員様維持するために増税するんだから
公務員様が票田としてまた自民党支えるだろう
そしてまた増税して…〃

596:
20/09/11 03:26:11.49 wUZINFc00.net
>>577
経団連の顔色?
経団連は政府が財政支出を絞ってるから文句を言ってるだけだろ
全ての許認可権を持つ政府が、経団連の顔色を伺う事なんか無いんだよ

597:
20/09/11 03:26:27.60 nLhfrlI50.net
>>581
>>582

お前らみたいに弱腰で尻込みして
政府の顔色見て忖度する根性がないやつばっかだから日本はダメになりつつあると今悟った
日本終わったな

598:
20/09/11 03:26:30.70 SRV2vEPy0.net
不要に通勤しない、外食しない、浪費しない
ウイルス紀、これだけは守ろう

599:
20/09/11 03:27:17.77 0gxEOjlH0.net
20年デフレで経済成長ほぼ0の世界で唯一の国、日本
これでデフレを加速させる消費税上げるのは自殺願望高すぎ

600:
20/09/11 03:27:20.02 p8jfIR480.net
>>567
経団連は消費増税が都合がいいんだよね。
法人税下げてもらえて、企業の社会保障費負担が増えずに済むから。
新聞も軽減税率という条件で飲んでしまったから
この件では朝日も産経も仲間
>>574
その30って数字は今年だけ限定、しかもコロナで全休してたときの数字を
仮想的に年率換算の掛け算したものだよ 実際にはそうはならないのは
すでに経済活動がかなり回復してる数字が出てるからわかる

601:
20/09/11 03:28:12.26 O+j4lXTK0.net
経団連ってざっくり言うけど
経団連内で意見が出来る所って限られてるんじゃねーの?
日大や日本アンモニア肥料協会やアイピー21が強い権力持ってるとも思えんし

602:
20/09/11 03:28:30.54 KGhsczI/0.net
お前の自演問題から逃げるなよ
面倒くせーから晒しときますか?
>>552
>>547のとおり消費税導入以来の日本以外の国はGDP伸びてきた
GDPが伸びれば防衛費も教育費も上がる
コロナは世界全体の厄災で世界経済が止まったが
世界は積極的に財政出動して間接税減税を行った
日本は消費税増税で去年の10-12月期の時点でGDPが落ちていたのに
消費減税を行っていない

603:
20/09/11 03:29:03.11 7xoekwUw0.net
>>580
霞ヶ関と自民党会館にサリンが撒かれますように

604:
20/09/11 03:29:34.28 nLhfrlI50.net
つまらん小物な人間が増えたな

605:
20/09/11 03:29:50.29 ND0G2qMT0.net
>>584
2回も消費増税してそれでも安倍政権支持してた人間は許されないよね

606:
20/09/11 03:29:55.19 KGhsczI/0.net
すまん。
ID:p8jfIR480
こっちの方が早いか

607:
20/09/11 03:30:05.42 O+j4lXTK0.net
減税でいいけど
これまでのデマの撤回とかきっちりやって貰わないと筋が合わんよ
それよりメンツなのかな

608:
20/09/11 03:30:05.79 i2IADOy30.net
こりゃもうどこがやってもダメだ
それなら幸福実現党にいれるしかねぇだろこれは

609:
20/09/11 03:31:06.07 nLhfrlI50.net
なんでもいいから毎月10万くれ

610:
20/09/11 03:31:27.18 O+j4lXTK0.net
財政破綻煽りに加担した放送局となるとキー局全てとかになるのかなぁ

611:
20/09/11 03:31:35.55 p8jfIR480.net
>>589
自演ってなにが?
日本以外の国がGDP伸びてきたことはわかったろ?
GDPが伸びれば防衛費も上がることもわかるだろ?
防衛費はGDPの1%強って決まってるんだから。

612:
20/09/11 03:32:11.69 TYmLRzkjO.net
>>576
てめえらの生活下げたくないんすわ~(ハナホジ

613:
20/09/11 03:32:21.10 9NgCmK3p0.net
>>584
そりゃ根性ある人はとっくに日本脱出してるからね
顔色伺える人が出世していく世の中でそれを良しとしてる人が多いからこうなんだろ?

614:
20/09/11 03:32:52.49 O+j4lXTK0.net
なんで有識者って人らは財政破綻煽りデマに後ろ向きだったの?
政局のためとか?

615:
20/09/11 03:33:11.56 KGhsczI/0.net
>>598
547の言うとおりとかお前が書いた文やんけ
まだ恥をさらしたいの?

616:
20/09/11 03:33:23.91 ELeAIq410.net
コロナ不況は消費税10%で下地が出来ていたと言われるが

617:
20/09/11 03:33:25.82 PnVChlqx0.net
>>9
石破や立憲なら下げられるとでも?

618:
20/09/11 03:34:03.93 ELeAIq410.net
山本太郎総理大臣で決まり

619:
20/09/11 03:34:31.49 xfdTIbB80.net
こいつよおおおお

620:
20/09/11 03:34:37.84 6LoS6tK70.net
まあおまえらはバラエティーで芸人みて笑ってれば満足でしょ

621:
20/09/11 03:34:47.52 AeUru9R70.net
コロナ神様、官僚と自民党議員を滅ぼして下さい

622:
20/09/11 03:34:54.35 9NgCmK3p0.net
>>584
そりゃもう、サビ残拒否したら一斉叩き、少しでも利益主張すると周りが引き摺り下ろす国民性だよw
もはや増税も快感なんじゃないの?

623:
20/09/11 03:35:35.11 nLhfrlI50.net
>>600
顔色伺うやつが出世する世の中
当たり前だとして
それを良しとするお前の脳みそ食べろ
そんな気持ち悪い世の中に違和感を持てないお前らは完全に洗脳されたなこの7.5年で

624:
20/09/11 03:35:50.76 6LoS6tK70.net
まあまあ
ガキ使でもみてりゃ忘れるって

625:
20/09/11 03:36:27.57 KGhsczI/0.net
>>598
お前が言うのは今年だけの話じゃなくて、俺が言うのが今年だけの話ってソースどこよ?
長期的な話してたのお前はそもそも。 逃げるのもいい加減にしろよ

626:
20/09/11 03:37:20.85 nLhfrlI50.net
安倍政権の7.5年で忖度脳に洗脳されたお前らの話聞いてると菅さんだと何も変わらなそうだな

627:
20/09/11 03:37:41.33 nLhfrlI50.net
卑屈な奴ら

628:
20/09/11 03:38:35.77 p8jfIR480.net
>>602
547は俺が書いたので俺のIDだし重複を避けるために「547のとおり」と書いたが何が問題なんだ? 「547さんも言ってるように」なんて書いてないぞ

629:
20/09/11 03:39:14.25 sOGh7osG0.net
まん活の為に増税とかw

630:
20/09/11 03:39:25.79 nLhfrlI50.net
つまらんやつが増えたなほんと

631:
20/09/11 03:39:50.09 L3qCmEZR0.net
菅一派は民主党の残党に投票できない国民の足元を見すぎだよ
今の状況で消費税増税なんて言葉にするだけでも気が狂ってる
自民党は日本を滅ぼしたいのか

632:
20/09/11 03:40:08.06 nLhfrlI50.net
もっと意気なやつおらんの

633:
20/09/11 03:40:19.06 KGhsczI/0.net
>>615
自分で、自分ソースがありえないって言ってるんだがw
お前は人のソース調べないって事だろ?

634:
20/09/11 03:40:43.13 nLhfrlI50.net
おらんのかと聞いておるんだよいったい全体!

635:
20/09/11 03:41:51.90 jT9YochO0.net
多分引き上げの余地がないよ?
前回増税でマイナス成長だから税収は伸びないべ
コロナだから解ん訳でもないしどさくさに紛れすぎ

636:
20/09/11 03:42:49.62 9NgCmK3p0.net
>>610
だってその方が楽なのよ
経営者だって楯突いてくるやつよりうんうん従ってくれる人が可愛いの
それを気持ち悪いと思うならどうぞ、どこかの国で頑張ってくれ
日本がここから脱却するには国民に主体性なさすぎだわな

637:
20/09/11 03:43:01.55 p8jfIR480.net
>>620
不満なら自分で各国のGDPの推移と過去の消費税増税のタイミングを
調べてみればいいじゃん

638:
20/09/11 03:43:38.10 yg9bYPgM0.net
カラスを5万羽くらい手懐けたらアイツら滅ぼせるかな

639:
20/09/11 03:43:48.86 M2gob42Y0.net
>>34
物価も上がるから意味のない話だよ

640:
20/09/11 03:44:30.10 EC+xpVUz0.net
こいつを持ち上げてた掲示板がどこかにあるらしい

641:
20/09/11 03:45:02.26 nHm3YXPL0.net
あり得ない。
マジで日本経済にとどめ刺す気か?
やっぱり菅はダメだ。麻生と一緒で財務省の犬化してるわ

642:
20/09/11 03:45:13.85 KGhsczI/0.net
>>624
俺が行った話しの答えをスルーしといて
アメリカよりGDPが下がった所は日本って事でいいのかな?

643:
20/09/11 03:45:33.23 nLhfrlI50.net
>>623
短期的にはそれでいいけど
中長期的にその体質であるならば
会社も日本も淘汰されて
回り回って君が苦しくなるだけ
傷は早めに治した方がダメージは少なく済む
今、修正しないと後のダメージ大だね
そこに気付いてないのか気づかないフリしてるのか
おれに言わせたら馬鹿だね

644:
20/09/11 03:46:39.07 nLhfrlI50.net
もう政権内でわちゃわちゃやってる場合じゃない
ドラスティックな変化をしないと終わるよ日本
今が過渡期
ラストチャンスの手前ぐらいだね

645:
20/09/11 03:47:11.43 nLhfrlI50.net
みんな危機感に対する嗅覚がないね

646:
20/09/11 03:47:33.41 nLhfrlI50.net
俺の長年の勘

647:
20/09/11 03:47:33.86 p8jfIR480.net
>>622
稲田とか先月あたりでも増税しろって言ってるから
増税やる気な議員はけっこういるようだ
玉木たちが立憲に合流できなかったのも枝野が増税派だからだって言われてる

648:
20/09/11 03:48:07.25 dGnDLmuN0.net
コソコソと影で悪さばかりしてる官僚と自民党
というイメージしか無い

649:
20/09/11 03:48:49.72 nLhfrlI50.net
そうでなくても
旧然たる日本的方式は3周ぐらい遅れてるで

650:
20/09/11 03:48:58.64 KGhsczI/0.net
なんだかんだ日本に住んでるやつは10万貰ったろ?
とくにクソ外国人が文句言うべきじゃない

651:
20/09/11 03:50:00.01 KGhsczI/0.net
これとは違う給付金で外国人が初で逮捕されてましたよ?さすがに知ってるよね?

652:
20/09/11 03:50:37.47 9NgCmK3p0.net
>>630
あのな、日本人のドリーム民族っぷりは本当にお笑いの域まできてるんだよ?
今ここまで来てもまだ何とかなると思ってるやついっぱいいるんだからな。
そして、
>>630
>短期的にはそれでいいけど
>中長期的にその体質であるならば
>会社も日本も淘汰されて
>回り回って君が苦しくなるだけ
こんなこと頭では分かってても何もしないのが日本人な訳、ストすらしないだろ?むしろストする奴叩くだろ?
もう死ぬまで座して待つしかないんじゃない?
良い子のまま死にたがってるんだからそっとしといてやれよ

653:
20/09/11 03:51:07.14 nLhfrlI50.net
10万貰ったら文句言うなとか
どれだけ飼い犬なんだよおまえら

654:
20/09/11 03:51:19.64 +ux2UiHg0.net
意味不明だな
行政改革で人件費が減るなら減税できるはず
社会保障が増えるから増税というのも非論理的で
GDPが増えるなら税率はそのままでいいはずだから
経済成長路線を捨てているってことになる

655:
20/09/11 03:51:22.40 nHm3YXPL0.net
逆累進課税の消費税増税するとかあり得んだろマジで
中小企業壊滅するぞ

656:
20/09/11 03:51:27.49 KGhsczI/0.net
ラサールさん。外国人が本当に逮捕されましたけど、言っちゃだめですか?

657:
20/09/11 03:51:40.96 rrKFOIGd0.net
新しい感染症がガンガン来まスガ、何か?

658:
20/09/11 03:52:28.85 KGhsczI/0.net
>>640
ね、これが外国人よ。 犯罪がもう起こってるのに

659:
20/09/11 03:52:36.38 nLhfrlI50.net
>>639
日本企業は春闘があります
国単位でストを起こすなら
起きろ

660:
20/09/11 03:53:07.14 9NgCmK3p0.net
>>642
むしろそれ狙ってんじゃないかな
地銀も潰したがってるし
中小って存在価値ないところも多いから潰れるなら潰しとけってのも一つの手

661:
20/09/11 03:53:51.44 nLhfrlI50.net
所得税は累進課税だっけ?
あれを増税しろよ

662:
20/09/11 03:54:00.70 KGhsczI/0.net
自浄作用どころか日本人に食ってかかるんだからw
差別されて当たり前やろ

663:
20/09/11 03:54:35.58 p8jfIR480.net
日本は竹中の時代に税収の計算式モデルに替えておかしくなったとも
言われてるね
つまり経済成長による税収増を過小評価した途上国モデルを選んだから
消費増税に頼るのだという話
景気が回復しても税収は伸びないという式なんだと

664:
20/09/11 03:55:09.26 KGhsczI/0.net
外人に何の弱みでも握られたら外国人を批判したらいけなくなるんすか?
正当な権利じゃないの?

665:
20/09/11 03:55:44.04 W/M0ipOB0.net
政府は消費税率アップが目的化してるからな。
景気浮揚に税収増には全く興味が無い。

666:
20/09/11 03:56:38.62 9NgCmK3p0.net
>>646
労組とかまともに機能してるところあまり多くないだろ
会社側の飼い犬のところもあるし
スト=迷惑、悪としか捉えられない日本人の残念な国民性についてはもう言うまでもないだろ?
ここを変えるってのは日本人が今までの日本人じゃなくなるってことだ
そんな覚悟が持てるかな?俺は無理だと思うね

667:
20/09/11 03:56:50.48 nLhfrlI50.net
外国人は立場弱いんだから
差別的になるかどうかは繊細なとこだろ
それよりお上には何も言わないの?
その忖度脳が安倍政権7.5年の洗脳だって
お上には楯突くな、弱い奴は容赦なく踏みにじれ

668:
20/09/11 03:57:51.11 KGhsczI/0.net
>>654
うそつけや。立場r強いだろ
他の外国で通用する話してみろ

669:
20/09/11 03:58:28.09 nLhfrlI50.net
>>653
働き方改革で
前よりは労基やユニオンとか駆け込めば話聞いてくれるよ
やるなら上手くやれよ

670:
20/09/11 03:58:31.26 9NgCmK3p0.net
>>654
残念ながら太古の昔からずっと忖度脳なんですが
今に始まったことじゃないよ

671:
20/09/11 03:58:40.97 TYOb/WJo0.net
江戸時代と何も変わってない・・
むしろ醜くなってる・・

672:
20/09/11 03:58:51.16 y967w6Jx0.net
こりゃ自民は終わりだな
次で政権交代だわ

673:
20/09/11 03:59:55.64 KGhsczI/0.net
人権意識の高さに漬け込んでるのが在日やんな?
何の権利があってナマポもらってんの?

674:
20/09/11 03:59:58.16 nLhfrlI50.net
おまえらほんと強いやつにはへーこらして
弱いやつにふがふがするよな
人として恥ずかしくないの?
そんな生き方で死ぬ間際に後悔するよ

損してでも楯突けよ
物事の尺度が損得勘定すぎるわ

675:
20/09/11 04:00:07.21 +ux2UiHg0.net
>>650
それもインフレを無視した考え方でありえない話だな
自民と立件は全く経済を理解してないように見える

676:
20/09/11 04:00:17.93 nLhfrlI50.net
俺は損したくないけど

677:
20/09/11 04:00:46.22 nLhfrlI50.net
おまえらはもっと損しろよ
チャレンジ精神持てよ
俺は持たないけど

678:
20/09/11 04:01:04.68 KGhsczI/0.net
>>661
えらそうに改行する勇気があるなら、だれにでもいいからレスの一つかえしてみろ

679:
20/09/11 04:01:52.18 XQA5c66I0.net
日本の直接税って北欧並みだからな。
消費税は上げてけば北欧超えるで

680:
20/09/11 04:02:08.85 nLhfrlI50.net
>>665
そーゆう小さいことでしかイキれないのが小物
完全に飼い慣らされたなおまえら
情けな

681:
20/09/11 04:02:11.14 p8jfIR480.net
中韓になめられたくなければ減税と財政出動でGDP増やして
防衛費や教育研究費を増やすこっちゃ
GDPで逆転されると軍事でも産業競争力でもなめられてしまうからな
中韓を観光で呼んで靴を磨くようじゃなめられるのは必然

682:
20/09/11 04:02:46.53 nLhfrlI50.net
自由が泣いてる
うぉうぉうおう
情けねえ

683:
20/09/11 04:03:01.53 KGhsczI/0.net
>>667
おまえは俺の言うとおり動いてて俺より上なつもり?

684:
20/09/11 04:03:13.50 Gc+wAEf90.net
消費税国家ーーー没落
中国米国の消費者税の国は興隆

685:
20/09/11 04:03:14.05 9NgCmK3p0.net
>>661
だって周り見てもそんな奴ばかり
損得勘定は資本主義だと絶対正義じゃん?
損する人の周りには人がいなくなるんだよ
何かをしようと思ったら周りに得させないとダメ、結局周り含めた損得勘定にならざるを得ない

686:
20/09/11 04:03:16.92 nLhfrlI50.net
しょっぱい血を流し
うぉうぉうおう
お似合いだんぜ…

687:
20/09/11 04:04:48.70 XQA5c66I0.net
>>27
欧州は、食料品や医薬品は軽減税率採用してんだろ
処理が面倒くさいから採用しないのは日本特有。食料品と医薬品は無税。
加工品、サービスは25%課税で良いよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch