【悲報】菅「消費税を10%以上に 増税する」at NEWS
【悲報】菅「消費税を10%以上に 増税する」 - 暇つぶし2ch2:アバカビル(東京都) [AU]
20/09/10 23:41:58 TTjuCJnf0.net
10%にしろよ

3:エルビテグラビル(大阪府) [US]
20/09/10 23:42:26 tgcOPi3M0.net
ハンガリーは27%だっけか

4:
20/09/10 23:43:38.11 UcyPkDCM0.net
消費減税どころか増税w

5:
20/09/10 23:44:57.74 4l7+xcIf0.net
まず国会議員や公務員の数減らしこいつらのボーナス無しこいつら給与減額しろ官僚天下り企業潰せ政治は全部AIにやらせろ

6:
20/09/10 23:45:10.43 h3/Ng4+W0.net
そりゃあコロナで給付金ばらまいたんだから回収するために増税するわな

7:
20/09/10 23:45:16.61 m/GC4cid0.net
次は一気に15%

8:
20/09/10 23:45:27.48 6ap6M+Vi0.net
これから先の日本は増税増税大増税!
ちょっとGoToキャンペーンだからといって金を使う奴はバカ

9:
20/09/10 23:46:11.71 8VOnmaj+0.net
ネトウヨはコイツ支持すんの?
ねえねえネトウヨwwwwww

10:オムビタスビル(東京都) [CN]
20/09/10 23:46:26 iPznjBHU0.net
ほらほら

増税だ(笑)

11:ダルナビルエタノール(東京都) [US]
20/09/10 23:46:35 cMUBiK7R0.net
ここで一句

あげるなら
自民党には
もういれん

12:ソリブジン(庭) [US]
20/09/10 23:47:15 9DAgUqvX0.net
はい!!!

ハゲ菅の、実体、バレました!!



安倍総理が、消費税延期しようと

したら、反対して邪魔したのがハゲ菅

13:インターフェロンβ(東京都) [US]
20/09/10 23:47:29 Eshiy4DQ0.net
自殺へGoto

14:インターフェロンβ(福岡県) [US]
20/09/10 23:47:45 4ityCc030.net
 
まずは野盗偽員と痴呆偽員の数を90%以上減らせ

馬鹿面晒して仕事もせんと高給盗る糞老害多過ぎ問題
 

15:アマンタジン(SB-iPhone) [ニダ]
20/09/10 23:49:08 +99jWt3W0.net
とどめを刺しに来てて草生える

16:ソリブジン(庭) [US]
20/09/10 23:50:06 9DAgUqvX0.net
>>1


ハゲ菅の、正体!!

河井事件(菅派で菅の右腕)

河井を無罪にしようと、黒川を定年

延長させようとした、黒川案件!!

秋元事件!  カジノ利権!

横浜誘致利権! 旅行利権!

GoTO利権!!etc.

 どーすんの、これ?ハゲ菅!!

17:コビシスタット(静岡県) [US]
20/09/10 23:51:05 cRWqUwk30.net
貧乏人に容赦しないよねこの人

18:アバカビル(茸) [CN]
20/09/10 23:51:06 lXLgDYl00.net
【総裁選】菅官房長官「消費税は引き上げざるを得ない」
スレリンク(news板)

19:エルビテグラビル(東京都) [US]
20/09/10 23:51:19 of/7GzhQ0.net
ちまちま上げると時間かかるから次は一気に18ぐらいまで上げてみるか

20:ダサブビル(空) [US]
20/09/10 23:51:20 Pk4bRzNi0.net
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

21:ペラミビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/10 23:51:44 52hGaD5P0.net
物余りの国日本では消費税は撤廃が正解

22:インターフェロンβ(東京都) [US]
20/09/10 23:51:58 EI6un0Zu0.net
総選挙で落とせ!

23:エファビレンツ(SB-Android) [ニダ]
20/09/10 23:52:16 9my0Ntoj0.net
カンかスガかはっきりしろ
漢字表記禁止だ

24:ソリブジン(大阪府) [US]
20/09/10 23:52:20 HBd7SKNg0.net
おいおいすだれハゲまじかよ

25:ダサブビル(空) [US]
20/09/10 23:52:29 Pk4bRzNi0.net
(´・ω・`)バカ左翼の大好きな北欧に合わせて25%でいいと思うの

26:インターフェロンα(コロン諸島) [US]
20/09/10 23:53:19 kCQBBh/UO.net
だから前から言ってるだろ
菅官房長官はバリバリの緊縮財政派だから

27:エンテカビル(北海道) [GR]
20/09/10 23:53:41 VQIxxX310.net
>>9
海外ではーっていつも言ってるのに消費税の時だけ掌返しで笑える
ヨーロッパの国は20%近くがほとんどだし、中国は13%で韓国も日本と同じ10%
ほら、いつもみたいに海外を見習えって言ってみろよ

28:ザナミビル(長野県) [US]
20/09/10 23:54:19 wzj8WHsn0.net
むしろ自民に減税派がな…

29:ダサブビル(福岡県) [US]
20/09/10 23:54:20 tFqX6ObW0.net
世界中で減税してること知らないらしいなこの爺さん

30:ラルテグラビルカリウム(栃木県) [DE]
20/09/10 23:54:31 BDdRrfak0.net
給付金の回収はいつか来ると思ってました

31:ペラミビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/10 23:54:39 52hGaD5P0.net
>>27
ネトウヨは常に情弱であり勉強不足であり知ったかぶり

32:ダルナビルエタノール(岩手県) [ニダ]
20/09/10 23:55:50 9R+grlFl0.net
「将来的に」の文字が見えない奴が結構いるから凄い

33:オセルタミビルリン(東京都) [SE]
20/09/10 23:55:52 We/P3zmR0.net
消費税じゃなくて別の税金で取ってくれよ
下請けの仕事は税込で変わらないから、消費税が上がるほど収入が減るんだよ

34:ネビラピン(茸) [US]
20/09/10 23:55:53 gDTcrdu30.net
消費税増税しても良いけど最低賃金1500円以上にしてくれ

35:アタザナビル(東京都) [US]
20/09/10 23:56:42 bQIg2PQr0.net
財務省を解体したら消費税増税許したるわ

36:ダサブビル(千葉県) [DE]
20/09/10 23:56:45 9bzxzY6j0.net
10万配っちゃったからな
即回収は鉄則

37:ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [ニダ]
20/09/10 23:56:56 wX6oujlo0.net
これは菅さんGJ

38:エンテカビル(北海道) [GR]
20/09/10 23:57:27 VQIxxX310.net
>>31
知ったかぶりが何か言ってる

39:ロピナビル(東京都) [GB]
20/09/10 23:57:28 dt6hTIJh0.net
オラオラ、増税するから携帯キャリアは携帯料金さげんかい!

40:ロピナビル(茸) [US]
20/09/10 23:57:30 0z2dAGaD0.net
実質賃金上がらないとねえ

41:インターフェロンβ(広島県) [CN]
20/09/10 23:57:34 +VH0vDvE0.net
増税しても良いのは日本の製品が海外で売れてる間だけだぞ
売れなくなったら内需に頼るしかなくなるのに増税なんてしてたら丸ごと詰んでしまうわ
世界的に保護貿易の機運が高まってるのにやっぱりセンスないなこの内閣

42:ラミブジン(空) [AE]
20/09/10 23:58:01 I/qoedQ80.net
外国と比べて日本の10%がいかに良心的かって話よね

43:ジドブジン(神奈川県) [US]
20/09/10 23:58:08 P3uw5Wtv0.net
は?下げろよ
ふざけんな

44:アバカビル(東京都) [FR]
20/09/10 23:58:10 q4Z8HKCq0.net
増税より増毛が先だろ

45:アマンタジン(愛知県) [US]
20/09/10 23:58:34 pqoe21DC0.net
悲報 景気終わる

46:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [AU]
20/09/10 23:58:46 mEidHcPb0.net
>>1
まあ国会議員の定数と公務員の数をを10%以上削減するなら認めてやってもええよ。

47:エムトリシタビン(光) [US]
20/09/10 23:58:50 UFNQ4Bb30.net
必要かもしれないけど今発言する事なの?コロナで疲弊してるこの状況で

48:エトラビリン(広島県) [CN]
20/09/11 00:00:03 9NgCmK3p0.net
>>33
つっても、法人税はもうすでに結構高いからなぁ
所得税に課税すると経団連が反対するから無理だし

49:オムビタスビル(神奈川県) [GB]
20/09/11 00:00:11 8O0I7jWS0.net
お前らが金配れ配れ言うから…

50:バラシクロビル(ジパング) [US]
20/09/11 00:01:03 UY0OiN110.net
>>42
なぜ消費税だけで語るのか

51:アバカビル(鹿児島県) [US]
20/09/11 00:01:16 qZBvEZeL0.net
住民税下げてくれ。

52:エトラビリン(広島県) [CN]
20/09/11 00:01:19 9NgCmK3p0.net
>>47
今発言してくれてて良心的じゃないか
減税します→やっぱり無理でしたとかなるよりはね…

53:テラプレビル(神奈川県) [ES]
20/09/11 00:01:42 13OITwDV0.net
ひとまず次の選挙で自民以


54:外にいれるか



55:ホスフェニトインナトリウム(京都府) [CN]
20/09/11 00:01:56 NriJt0Mi0.net
>>48
正しい経済政策って早い話が経団連が反対してることそのままやることなんだけど、なんかやるせないな

56:リルピビリン(静岡県) [ニダ]
20/09/11 00:02:12 f/KcNB140.net
消費税を上げて所得税を減らす
在日とジジババだけが死ぬ

57:レムデシビル(東京都) [US]
20/09/11 00:02:30 5aw/C4T60.net
>>47
聞かれたからに決まってんだろ?頭大丈夫?

58:リトナビル(栃木県) [DE]
20/09/11 00:02:55 OU9+y+NT0.net
そもそも日本には右派にも左派にも緊縮増税派しかいないからな
誰がやっても、どの党がやっても既定路線だよ

59:エトラビリン(愛媛県) [ニダ]
20/09/11 00:03:01 KxAKmrjD0.net
増税はシナチョンに使ってるいらん金やめてからにしろ

60:ピマリシン(茸) [JP]
20/09/11 00:03:35 jHu4h+Se0.net
もう消費税は嫌だ疲れた

61:ペラミビル(兵庫県) [CL]
20/09/11 00:04:53 YdFlmioJ0.net
いっそのこと軽減税率辞めて低所得者の所得税をゼロにしたらいい

62:イノシンプラノベクス(光) [JP]
20/09/11 00:05:14 GYJcDZ230.net
虚体経済派

63:エトラビリン(広島県) [CN]
20/09/11 00:05:22 9NgCmK3p0.net
>>54
政策が経団連次第だからねぇ
この辺強気なアメリカとか羨ましい、大手ともガチで喧嘩するしなぁ

64:ラミブジン(東京都) [AU]
20/09/11 00:06:00 dfQLsJFX0.net
>>1
成太作のチンポをしゃぶって総理になるハゲが秋田の貧乏人は麦を食えってよ。こいつ単なるひねくれた成り上がりじゃん w

65:
20/09/11 00:06:45.96 RsRLj5Ri0.net
菅は正直者だな
安倍も2回も消費税上げたがこう言う討論では上手く国民を騙して来たぞ。
菅は安倍みたいに平気で嘘を吐く事が出来ないタイプだな。

66:
20/09/11 00:06:58.85 CKY9aBNE0.net
日本はこれだけ公務員や交付金で何してるかわからない準公務員みたいのが増えちゃったからな
人件費まかなうだけでも大変なんじゃないの?

67:
20/09/11 00:07:08.88 9eyksphs0.net
780%とかにしたらもうわけわからんやろなw

68:
20/09/11 00:07:41.60 0TafbaJr0.net
アホか。まずは無駄遣いを減らせよ。

69:
20/09/11 00:07:52.07 vYzcRNSE0.net
パヨクもネトウヨも結局財務省の手のひらで戦っているだけ

70:
20/09/11 00:08:15.02 RsRLj5Ri0.net
安倍のように息を吐くように嘘を吐けないと総理を続ける事は難しい

71:
20/09/11 00:08:33.94 e/YvNG2X0.net
法人税や他の税金減税分の穴埋め

72:エトラビリン(広島県) [CN]
20/09/11 00:09:14 9NgCmK3p0.net
>>63
努力で成り上がった人は貧乏な人には厳しいよ
努力が足りないんだと考えるからね

73:
20/09/11 00:09:53.64 9eyksphs0.net
あw ソースがチュサッパアジビラ日本語版Aかw

74:
20/09/11 00:10:04.49 eZq+be3J0.net
将来的にはという質問項目だった
いますぐ上げるとは言っていない

75:
20/09/11 00:10:19.00 XxE7sWaX0.net
ガースーの生え際は上がりっぱなし

76:
20/09/11 00:10:29.12 OaH0kPLRO.net
>>68
そのとおり
政治のカラクリを理解してない

77:
20/09/11 00:10:44.39 32mabsNI0.net
10%だとキリが良くてわかりやすい



78:るなら別のところでとってほしい



79:
20/09/11 00:11:06.00 Zpkjvb9+0.net
こいつら今しか見てないな

80:
20/09/11 00:11:17.17 OaH0kPLRO.net
菅さんは大昔から財務省べったりだよ
そこは岸田と同じ

81:
20/09/11 00:11:18.10 +7HvCdUw0.net
泥舟ジャパン
君も乗り遅れるな!

82:
20/09/11 00:11:26.12 GLS4lVFq0.net
ふざけるな!頭がおかしいんじゃないの

83:
20/09/11 00:11:32.48 tvysgF2c0.net
>>3
社会保障が日本と雲泥の差だぞ
消費税を一般財源に使い中抜きするのが自民党員
てめーらの為の増税とバレてる

84:エンテカビル(茸) [ES]
20/09/11 00:12:11 Yh6d+Apu0.net
増税する前にナマポの在日外国人へのバラ撒きを止めろ!削って当然の部分を削らず負担増など絶対に許さんぞ!

85:ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]
20/09/11 00:12:27 dy5hd2sf0.net
マイナス10パーセントにしてみて

86:エトラビリン(広島県) [CN]
20/09/11 00:12:41 9NgCmK3p0.net
>>76
じゃあもっと分かりやすいように100%にします!とかやりかねないから

87:インターフェロンβ(コロン諸島) [US]
20/09/11 00:12:44 OaH0kPLRO.net
>>82
それも必要ないんだよ本来は。

88:リバビリン(神奈川県) [US]
20/09/11 00:12:52 RsRLj5Ri0.net
>>71
いや財政再建については与野党の結論は同じだよ
G7やG20の国際公約だしね。
上手く国民を騙せるかそうじゃないかの違いだけでしかない。

89:リトナビル(栃木県) [DE]
20/09/11 00:13:06 OU9+y+NT0.net
>>71
安倍みたいなボンボンが自己責任を語っても誰も納得しないけど
作業員から総理まで成り上がった男なら堂々と突き付けてきそうだからな
日本の新自由主義は菅から本格的に始まるかもしれん

90:インターフェロンβ(東京都) [US]
20/09/11 00:13:25 rrKFOIGd0.net
菅の長期政権はないと確信

91:インターフェロンβ(コロン諸島) [EU]
20/09/11 00:14:16 OaH0kPLRO.net
>>88
逆になる可能性ある
消費税減税言ったら潰される可能性あるから

92:ピマリシン(茸) [JP]
20/09/11 00:14:32 jHu4h+Se0.net
>>83
可愛いすぎる賛成だよ大賛成

93:ペンシクロビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/11 00:14:34 Sfp0HGe10.net
>>33
物余りの日本では消費税は撤廃
法人税増税が正解

94:インターフェロンβ(コロン諸島) [EU]
20/09/11 00:14:55 OaH0kPLRO.net
お前らは日本の政治を動かしているのは誰かってのを知らないんだよ

95:
20/09/11 00:15:07.14 BB4yaqlB0.net
いきなりこれかよ 血も涙もない奴だな
国民に負担させることしか考えてないのか?

96:
20/09/11 00:15:16.85 YtSOU4YZ0.net
もう辞めろカス

97:
20/09/11 00:15:23.24 Sfp0HGe10.net
>>32
将来的にではなく未来永劫消費税は撤廃

98:
20/09/11 00:15:25.14 Glidk9ab0.net BE:318771671-2BP(5500)
URLリンク(img.5ch.net)
一方、枝野は増税との決別を唱えた

99:
20/09/11 00:15:26.39 oS62UI5Z0.net
>>81
どう雲泥の差なの?

100:
20/09/11 00:15:29.91 9NgCmK3p0.net
>>86
うん、まあ既定路線ではあるんだけどさ
こういう努力の人は結構人当たり厳しかったりするのよ
全く遠慮なくバッサリやると思うわ

101:
20/09/11 00:16:00.60 Sfp0HGe10.net
>>38
お前の書き込みこそ情弱無知そのもの

102:
20/09/11 00:16:11.91 KMJpY1Mm0.net
総裁候補全員増税やんけ

103:
20/09/11 00:16:27.83 oS62UI5Z0.net
>>91
物が余ってんのになんで消費税減税すんの?

104:
20/09/11 00:16:29.63 Yh6d+Apu0.net
>>85
必要に決まってんだろが!財源云々の前に憲法違反だ!最高裁で在日外国人に生活保護の支�


105:汲ヘ違法と判決が出ている



106:
20/09/11 00:16:33.09 Sfp0HGe10.net
>>42
アホがまた1人

107:
20/09/11 00:16:39.67 x/IYWT+c0.net
>>32
将来的にでもあげる必要はない

108:
20/09/11 00:16:50.41 xyGtc/Ti0.net
痴呆公務員半分にしてからやれ
後糞みたいな補助金

109:
20/09/11 00:17:25.10 OaH0kPLRO.net
>>100
そうなんだよ
だから総裁候補にまで出世してるといえる

110:
20/09/11 00:17:27.29 uvIpme6N0.net
これが、ハゲ菅の実体!!
安倍総理が消費税延期しようとしたら
反対して、邪魔したのが、コイツ!!

111:
20/09/11 00:17:27.82 Sfp0HGe10.net
>>48
法人税は消費税増税の裏でずっと下げ続けてきましたが?

112:
20/09/11 00:17:31.41 d+5xkzcH0.net
このまま年寄が無駄に病院行って延命してもらってそっちに社会保障費が使われて
少子化対策が後手に回るなら将来的にはやむ負えないと思う
年寄に税金投入するなら、とりあえず大学生や高校生にでも産んでもらってあとは国で育てるって方法も必要かと思ってる

113:
20/09/11 00:17:32.35 9NgCmK3p0.net
>>91
これ以上法人税上げたら企業出てっちゃうから絶対やらない

114:
20/09/11 00:17:38.73 scWma6EY0.net
景気の先行きが怪しいときになんで増税すんの?
政治家も財務ちょんもまじ頭悪い

115:
20/09/11 00:18:00.76 uvIpme6N0.net
>>100
安倍総理を、辞めさせたからだよ!w

116:
20/09/11 00:18:06.86 Sfp0HGe10.net
>>64
意味を履き違えてる

117:
20/09/11 00:18:32.76 YtSOU4YZ0.net
介護福祉士を一定量供給するには常に不景気にして失業率を高めにしておく必要があるので、そのために増税しているのでは?

118:
20/09/11 00:18:37.93 10jScEKV0.net
それでも悪夢の民主党政権は絶対無いでしょ

119:
20/09/11 00:18:38.04 FUPwTom/0.net
増税したら長期的には税収減るんだよ

120:
20/09/11 00:18:43.16 ILjd13Hb0.net
>>108
その下げてきた状態でも世界的には高水準って事を知らない情弱w

121:
20/09/11 00:18:43.65 rZOUpx7J0.net
はい緊縮のゴミ

122:
20/09/11 00:18:45.87 9NgCmK3p0.net
>>108
それでもまだ高い
日本に企業誘致する時にネックになるのが法人税の高さだったりするから

123:
20/09/11 00:18:46.45 oS62UI5Z0.net
>>111
だれも景気の先行きが怪しいときに増税するなんて言ってないけど
まじ頭悪い

124:
20/09/11 00:18:58.57 OaH0kPLRO.net
>>111
頭悪いんじゃなくて確信犯

125:
20/09/11 00:20:32.48 Vr8NIgVF0.net
「将来的には」の言葉をスルーして議論してるヤツらは何なのか

126:
20/09/11 00:20:35.81 Sfp0HGe10.net
>>89
安倍が減税検討言い始めたらいきなり入院だもんな
日本の闇は深い

127:
20/09/11 00:21:00.54 Sfp0HGe10.net
>>92
誰なのか答えてみ?

128:
20/09/11 00:21:26.17 OaH0kPLRO.net
90年代以降
財務省を操っているのは誰かってこと

129:
20/09/11 00:21:30.66 dfQLsJFX0.net
>>71
努力ってか裏工作だろ。聖狂新聞の為に創華学会婦人部肝いりの軽減税率を山口支那男と押し込んだ隠れ創華なんだし w

130:
20/09/11 00:21:33.21 x/IYWT+c0.net
>>92
教えてくれ はやく

131:
20/09/11 00:21:37.27 EpP34sme0.net
菅政権で上げることは無いよw
だがいずれ15%以上にしないとどうしようもない
まぁ後期高齢者の窓口負担を10割、高額療養費制度大幅見直しで
本人負担拡大、外国人への生活保護撤廃とかすれば10%以下に
出来る可能性があるのかな?

132:
20/09/11 00:21:41.80 Glidk9ab0.net BE:318771671-2BP(5500)
URLリンク(img.5ch.net)
>>119
トラン�


133:vが大幅減税する前まで 日本はアメリカより法人税が低かった これが現実 https://i.imgur.com/OR5n7vF.png



134:
20/09/11 00:21:50.38 tvysgF2c0.net
>>97
読んで字のごとく天と地の差くらいある

135:
20/09/11 00:22:03.97 OU9+y+NT0.net
いや日本の政治家で反緊縮派なんているの?
令和新撰組くらいでしょ?

136:
20/09/11 00:22:10.22 eQ6LDGoC0.net
何に使うんだよ

137:
20/09/11 00:22:28.18 Sfp0HGe10.net
>>101
ガイジ?
物が売れないのに消費に罰金かけてどうすんの?余計物が売れなくなりデフレが加速する

138:ロピナビル(東京都) [JP]
20/09/11 00:22:42 oS62UI5Z0.net
>>130
具体的になんだよ

139:テラプレビル(兵庫県) [US]
20/09/11 00:22:45 scWma6EY0.net
>>120
口に出すべきじゃないでしょ
扇子なさすぎだよ岸田もスガも
まじ馬鹿だな

140:ファムシクロビル(東京都) [US]
20/09/11 00:22:53 A/Zz6jzi0.net
【アベノ不況】国難安倍晋三による消費税増税で恐ろしく下落した景気動向指数をご覧ください

経済成長を最優先に掲げてきた第2次安倍政権。
アベノミクスの成果として日経平均株価の上昇に過去最大規模のGDP、雇用拡大などをあげている。
去年1月、政府は景気の拡大が過去最長の「いざなみ景気」を超えたとみられると発表した。
しかし、内閣府は景気回復は2018年10月に終了して「いざなみ景気」を超えていなかったと認定した。
全要素生産性は第2次安倍政権の前の10年間の平均上昇率に比べ伸び悩んでいて、日本の労働生産性は先進7カ国のうちで最下位だ。
また、合計特殊出生率を1.8にすると掲げたが遠く及んでいない。

URLリンク(i.imgur.com)

141:インターフェロンβ(コロン諸島) [EU]
20/09/11 00:23:08 OaH0kPLRO.net
>>127
いわゆるジャパンハンドラーズといわれてるディープステートだよ

142:パリビズマブ(宮崎県) [US]
20/09/11 00:23:09 4BmTSpSA0.net
全ては老人と上級国民のために by スガ

143:
20/09/11 00:24:03.67 9DDVJw560.net
他に逃げる国がないからって
やりたい放題だな

144:
20/09/11 00:24:04.23 Sfp0HGe10.net
>>109
だーかーらー、社会保障になんか使われてない
政府債務の返済という経済規模の縮小に使われている

145:
20/09/11 00:24:13.71 OaH0kPLRO.net
だから
菅さんは小泉&竹中路線の継承者
昔からだよ

146:
20/09/11 00:24:19.10 x/IYWT+c0.net
>>137
そんなのあるのか
フリーメイソンみたいな秘密結社か

147:
20/09/11 00:24:25.36 8J2lJOa20.net
増税は本当に困るが、
だからといってリーマンの後日本を衰退させようとしたのか単純に無能だったのか分からんけど
経済に手当てをせず低迷させ続けた民主党の流れを汲む立憲民主はそれ以上にダメだから本当に選択肢がない

148:
20/09/11 00:25:33.74 CmPuYHXY0.net
おまえが立候補しろ

149:
20/09/11 00:25:41.12 tvysgF2c0.net
>>134
あちらは全て社会保障のために使い
こちらは一般財源。例えば公共工事で橋作ったりする

150:
20/09/11 00:25:46.93 9NgCmK3p0.net
>>129
日本より上にいる国はどこも外国企業積極的に誘致してないようだけど?
日本は誘致はしたいが、シンガポールあたりと比べるとかなり税率高いので不利になってる

151:
20/09/11 00:26:00.76 OaH0kPLRO.net
>>


152:142 あるっていうかもう常識 日本の政治、及び財務省はずっとその路線で動いてきた その路線に従順な下僕を選んできたわけ



153:
20/09/11 00:26:08.42 LbY65FWJ0.net
小沢とか完全にスカウターぶっ壊れてるだろw

154:
20/09/11 00:26:14.18 x/IYWT+c0.net
>>120
今までの増税の流れから汲み取れ
まじ頭悪い

155:
20/09/11 00:26:39.34 OaH0kPLRO.net
お前ら橋本龍太郎、小泉時代とか知らないのかよ

156:
20/09/11 00:27:46.94 Glidk9ab0.net BE:318771671-2BP(5500)
URLリンク(img.5ch.net)
>>146
庶民の生活のほうが外資より大事。
日本が外資遅れてるのは
行政手続や外国人保護などの
ソフトインフラ
あと国際的な人材の少なさ
これのほうが大きい

157:
20/09/11 00:27:56.32 Sfp0HGe10.net
>>110
バカ?
法人税はずっと下がり続けてます
思考停止は外国に企業が逃げ出すとか経団連のプロパガンダにすぐ騙される
需要があるところに企業は残る
よって消費税増税で内需が冷え込むところからは出ていく
法人税上げても消費税撤廃して需要があれば企業は留まる

158:
20/09/11 00:28:03.68 OaH0kPLRO.net
だから菅はエージェントとまでは言わないがエージェントみたいなもの

159:
20/09/11 00:28:10.94 twvy5uty0.net
野党が減税でいけば、自民減らすと思うよ

160:
20/09/11 00:28:15.99 Sfp0HGe10.net
>>117
どこが?

161:
20/09/11 00:28:17.62 9NgCmK3p0.net
>>133
でもここまで来ると、消費税下げたからってものが売れるかな?
消費税下げと同時に所得上げないと意味なくない?
そしてそれは経団連が絶対許さないと
そのうち、解雇規制も撤廃して給料最低ラインでこき使うようになると思うよ

162:
20/09/11 00:28:19.52 oS62UI5Z0.net
>>145
ハンガリーって年寄りしか住んでないのか?

163:
20/09/11 00:28:19.80 dfQLsJFX0.net
>>92
中国共産党の犬こと池田太作とその舎弟の山口支那男だろ!w
URLリンク(www.news-postseven.com)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
そもそもジミンの政権復帰の金はどっから出たんだよ。なあ2F!

164:
20/09/11 00:28:21.90 2aTbq+mS0.net
消費税クソ税だからな
他の税金考えたほうがいい

165:アメナメビル(兵庫県) [US]
20/09/11 00:28:25 yHtLCHsb0.net
日本には通貨発行権がないから、お金を国民から税金で取るしかないし、国民に渡すお金はとにかく少なくしなければならない。そうでないと国はやっていけない。

166:ペンシクロビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/11 00:28:30 Sfp0HGe10.net
>>119
高くない

167:ロピナビル(東京都) [JP]
20/09/11 00:29:04 oS62UI5Z0.net
>>133
物が余ってるのは生産過剰だからだろ

168:
20/09/11 00:29:30.72 tvysgF2c0.net
>>157
社会保障は何も老人だけに使うわけではない

169:
20/09/11 00:29:42.31 pK2wqy7A0.net
中国人投資家に利払いできない日本哀れwwwwww

170:
20/09/11 00:29:54.64 OaH0kPLRO.net
財務省が日本の国益を考えて動いているという思い込み

171:
20/09/11 00:29:59.92 vj6cKpUy0.net
正直誰がなっても増税しかけてくるだろう

172:
20/09/11 00:30:43.66 CFi6gOSA0.net
>>141
竹中が総務大臣の時に菅が総務副大臣だったしな。

173:
20/09/11 00:30:53.42 9NgCmK3p0.net
>>151
経団連にとっては庶民の生活なんてそんなに大事じゃないでしょ?
いくら安く買い叩けるかしか考えてないよ
労働環境が今よりさらに悪くなるよきっと

174:
20/09/11 00:30:58.51 4fR3wngV0.net
日本は終わった

175:
20/09/11 00:32:10.61 OaH0kPLRO.net
>>167
その通りです
菅は竹中と昵懇
なおかつ小泉進次郎をずっとバックアップし大臣にしたのも菅

176:
20/09/11 00:32:17.94 9NgCmK3p0.net
>>152
あのねぇ、金もないのに誰が消費すんの?
そしてこれからもっと金なくなるよ?
恐らく解雇規制撤廃からの完全奴隷化戦略取ってくるって
企業にとっての理想郷目指してるんだよ日本は

177:
20/09/11 00:32:22.49 Sfp0HGe10.net
>>156
経団連を黙らせるのが政治家の仕事
そもそも消費税撤廃すれば可処分所得は実質増える
今までサボり続けてきた財政出動すれば問題なし

178:
20/09/11 00:32:46.13 JwY7CnZI0.net
いやいや、さすがにそれは無理だよ菅さん
税金ばっか取られて還元されてる実感がまるで無いのにそりゃ無いわ

179:
20/09/11 00:32:53.19 cM1V+5c30.net
サービス業、旅行業、飲食業全滅確定
コロナと増税でさらに客足遠のいて致命傷
もう明日から財布のひも締め始めるからね

180:
20/09/11 00:33:42.82 OaH0kPLRO.net
なんでマスコミは消費税減税を主張しないのか?
それが不思議だろ
なぜならマスコミを操っているのは だからだよ
小学生でもわかる

181:
20/09/11 00:34:11.28 OU9+y+NT0.net
まあだがそんなに悲観することもないとは思うよ
経済没落とともに少しづつ円安になるだろうから、ドル150円くらいになれば製造業は大復活すると思う
その時庶民の生活が幸福かは大いに疑問だが

182:
20/09/11 00:34:19.56 CmPuYHXY0.net
100年後の日本どうなってる?

183:
20/09/11 00:34:23.35 L3qCmEZR0.net
この発言で明日からさらに、一気に消費が落ち込むわ
バッカじゃねえの

184:
20/09/11 00:34:47.76 Sfp0HGe10.net
>>162
だからこそ需要を増やす為に財政出動と消費税撤廃
生産能力と供給能力側を削ったらそれは経済規模の縮小
生産が過多なら需要を増やすのが資本主義

185:
20/09/11 00:34:52.71 H7TUR3WS0.net
増税するとCOVID-20が来るパターンか・・

186:
20/09/11 00:34:56.45 ODxlLG460.net
>>42
お前取られてる税金消費税だけかよォ

187:
20/09/11 00:35:10.48 0u3iYU6G0.net
将来的に必要

は分かるが、やるべき事をやってからでないと、流石に国民が付いていかないぞ。
野党の無能さに助けられているだけで、自民党を積極的に支持しているのが多数派だと思っているなら、とんでもない勘違いだ。

188:
20/09/11 00:35:14.16 ILjd13Hb0.net
>>155
勉強しろ

189:
20/09/11 00:35:17.26 OaH0kPLRO.net
>>177
日本共和国連邦になってる

190:
20/09/11 00:35:45.95 OaH0kPLRO.net
少しは学習しろよ
政治のカラクリを

191:
20/09/11 00:35:53.45 oS62UI5Z0.net
>>179
需要を増やすなら政府支出だろ

192:アタザナビル(東京都) [ニダ]
20/09/11 00:36:07 yqok1dtl0.net
こりゃ立憲民主党政権爆誕だな

193:レテルモビル(熊本県) [GB]
20/09/11 00:36:34 x/IYWT+c0.net
>>177
移民大量に入っててきてそうだよな

もう純日本人が少なくなってるかも

194:ペンシクロビル(岩手県) [US]
20/09/11 00:37:09 eMmwoyaJ0.net
だから国民投票が必要

195:ペンシクロビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/11 00:37:15 Sfp0HGe10.net
>>171
思考停止のアホは箸にも棒にもかからんな
だからこそ財政出動して消費税は撤廃だ
需要と消費が不足してるからそちらを増やす努力をするのは当然

196:
20/09/11 00:37:25.82 9NgCmK3p0.net
>>177
中国に吸収されてても全然驚かない

197:
20/09/11 00:37:39.18 3iDtMHNH0.net
菅も結局、役人が担いで有能風に見せてただけの無能か
それにしても無能晒すの早すぎだけど

198:
20/09/11 00:37:56.92 LL4xCm0I0.net
例えば15%だったら1万円で1500円
すごい


199:インパクトやな



200:
20/09/11 00:38:06.36 yG2C4YVT0.net
>>48
法人税なんて ほぼ払っていないから税率の意味はたいしてない。

201:
20/09/11 00:38:08.86 LGJLef7F0.net
いっそやりたいことやって数年以内に死んだほうが苦しみが続かなくて楽かもな…

202:
20/09/11 00:38:17.21 uvIpme6N0.net
安倍総理が消費税延期しようとしたら
反対して邪魔したのが、このハゲ菅な

203:
20/09/11 00:38:27.93 Sfp0HGe10.net
>>176
ならねーよアホ

204:
20/09/11 00:38:40.81 nGjRKDeS0.net
菅「消費税増税」
石破「ベーシックインカム推進」
石破の方がマシだろ

205:ピマリシン(兵庫県) [GB]
20/09/11 00:39:10 nGjRKDeS0.net
>>195
昨日の自殺配信見た?

206:テノホビル(SB-iPhone) [US]
20/09/11 00:39:13 HlvzRPQO0.net
>>177
人類滅亡しております、もうウイルス紀です

207:ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
20/09/11 00:39:19 ha1ZzHRx0.net
>>3
日本は消費税の前に取られてる、所得への課税がとんでもなく多い。その辺と比べると二重課税に近い

208:ペンシクロビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/11 00:39:23 Sfp0HGe10.net
>>182
将来的には撤廃が正解

209:インターフェロンβ(コロン諸島) [EU]
20/09/11 00:39:38 OaH0kPLRO.net
だからあ
なんで財務省は反国民みたいなことばっかするのかってことだよ

210:アマンタジン(東京都) [BD]
20/09/11 00:40:04 0u3iYU6G0.net
>>191
数年以内にアメリカに滅ぼされているだろ、中国は。
中国消滅後の世界を前提にしたビジョンを打ち立てた方が良い。

211:ホスフェニトインナトリウム(茸) [US]
20/09/11 00:40:08 U+5ozXR50.net
もう老後ニ千万の話がかすれて現在進行形で国民の生活が危機的状況な気がするわ

212:
20/09/11 00:40:27.90 ha1ZzHRx0.net
>>195
森とか老害は長生きするのにね。

213:
20/09/11 00:40:33.10 Sfp0HGe10.net
>>183
お前がな
法人税は引き上げが正解

214:
20/09/11 00:40:47.28 61QEQPe70.net
>>192
経済音痴なのは間違いなく露呈したな
他にもインバウンドで景気回復とか言ってたし

215:
20/09/11 00:40:48.97 9NgCmK3p0.net
>>190
需要と消費は海外に任せて国内は緊縮財政で絞れるだけ絞るってのが今の政策だろうが。
見ててわかんない?
今更内需拡大路線なんて経団連をどうやって説得するんだか
すでに金持ってるやつは自分の金が減るような事するわけないだろ?

216:
20/09/11 00:41:01.62 Sfp0HGe10.net
>>186
つまりそういうこと

217:インターフェロンβ(コロン諸島) [EU]
20/09/11 00:41:18 OaH0kPLRO.net
財務省はアホなのではなく確信犯なんだよ
まずそこを認識しないと理解できない

218:ファムシクロビル(愛知県) [ニダ]
20/09/11 00:41:22 W6tYb+HX0.net
>>193
…結構キツイな…
週末買い溜めするたびイラッとしそう
外食一食くらいやん…

219:アデホビル(東京都) [US]
20/09/11 00:41:40 TD+R6RPx0.net
消費税20%か、
医療費自己負担6割か
選べるようにしてほしい

220:アシクロビル(北海道) [ニダ]
20/09/11 00:41:44 BgzRlS0j0.net
総理になる前から無能晒すとか政治家辞めろやハゲ

221:
20/09/11 00:41:55.42 L3qCmEZR0.net
菅の消費税増税へ掛ける熱意見ると
財務省だけのせいじゃないだろ
普通の頭してたら今こんなこと言うか?

222:
20/09/11 00:42:14.28 9NgCmK3p0.net
>>204
甘いね、バイデン大統領で大復活だよ
いくら金かけてると思ってんだw
そういうのができない日本はいつまでたっても都合の良い駒のまま吸い取られるだけなんだよね

223:
20/09/11 00:42:17.70 LbeS1bIY0.net
現状で増税したとして消費落ち込み回復させる政策あんのかね?
帰ってきた民主はもっとダメそうだし何処に投票すれば良いんだよ

224:
20/09/11 00:


225:42:25.91 ID:p92UYCXt0.net



226:
20/09/11 00:42:33.52 6LoS6tK70.net
さすがに20パーにでもなったら
農家急増すんだろ
んで作物を金使わず独自のマーケットで物々交換もありえるわ

227:
20/09/11 00:42:33.64 oS62UI5Z0.net
>>208
経済オンチじゃない人はどうするんだ?

228:インターフェロンβ(コロン諸島) [EU]
20/09/11 00:42:42 OaH0kPLRO.net
>>215
だからそっちのエージェントとまでは言わないがエージェントみたいなもの

229:ペンシクロビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/11 00:42:49 Sfp0HGe10.net
>>209
それをどうにかするのが政治家と国民のやるべきことだろアホ
政治に無関心にしてきた結果がこの有様だ

230:アメナメビル(東京都) [CN]
20/09/11 00:43:02 yMZvNZ5o0.net
石破岸田以上の増税強硬派で笑った
一刻も早く降ろさないとアカンぞこいつ

231:ロピナビル(東京都) [JP]
20/09/11 00:43:21 oS62UI5Z0.net
>>210
いやどういうことだよ?

232:ピマリシン(東京都) [US]
20/09/11 00:43:29 w3gvCOeJ0.net
低減税率がややこしいから一律10パーにしろよ

233:ペンシクロビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/11 00:43:31 Sfp0HGe10.net
>>211
増税は財務省官僚の出世の条件だからな

234:ファムシクロビル(愛知県) [ニダ]
20/09/11 00:43:40 W6tYb+HX0.net
>>218
いや相続税やめてよ
そんなん対策できる富裕層だけ得するやん

235:ペンシクロビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/11 00:44:15 Sfp0HGe10.net
>>224
財政出動するってこと

236:レムデシビル(新潟県) [US]
20/09/11 00:44:21 wMQTEnu20.net
もちろん給与も上がるんですよね?

237:インターフェロンβ(コロン諸島) [EU]
20/09/11 00:44:46 OaH0kPLRO.net
お前らはアホ
菅は自民党が下野したときから緊縮財政を訴えていた

238:ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [RO]
20/09/11 00:44:53 BABBe8i00.net
税収足りてないのだから一気に20%くらいにすればいいよ。どうせ不満出るのは最初ちょっとだけだし。

239:エトラビリン(日本のどこかに) [IN]
20/09/11 00:45:07 rZOUpx7J0.net
二期目やったら確実に増税だな

240:ロピナビル(東京都) [JP]
20/09/11 00:45:12 oS62UI5Z0.net
>>228
だから消費税減税は不要

241:
20/09/11 00:45:19.63 0u3iYU6G0.net
>>208
コロナ前ならインバウンド言うのも無理は無いが、もう無理だな。
アフターコロナの世界で、真っ先に死ぬのが観光業だ。
せいぜい国内観光が細々と残るぐらい。
これが現実。

242:
20/09/11 00:45:44.70 L3qCmEZR0.net
この件、岸田はどうするつもりなのか
岸田にもちゃんと聞いておくべき
菅じゃ年内も持たないよ

243:
20/09/11 00:45:51.37 Nuhrsck20.net
>>230
で、どうしろと?

244:
20/09/11 00:46:05.81 9NgCmK3p0.net
>>217
海外にもの売って消費してもらうつもりが、各国ともコロナの影響もあって保護貿易路線なんだよね
アメリカにも中国にもものが売れなくなったら経団連も態度変えるかもしれないが、時すでに遅しw

245:
20/09/11 00:46:11.70 zpslzuKW0.net
このハゲーーーー!

246:
20/09/11 00:46:38.77 e+UPA81K0.net
>>208
インバウンドに関しては、菅も一枚噛んでる利権だから言うんじゃないか
背後には二階+公明党+国土交通省+旅行代理店がいるし
>>192
財務省の言いなりはちょっと拙いと思うけどね

247:
20/09/11 00:46:39.77 2Zyx6bE70.net
>>234
アフターコロナって3億年後とかだぞ
もう脳🧠で増殖してるし

248:
20/09/11 00:46:49.24 wMQTEnu20.net
人口減少で増税せざるを得ないってどの口が言ってんですかね

249:
20/09/11 00:46:55.07 A2qimZMg0.net
タバコ、酒、ギャンブルとか依存症のやつから巻き上げれる税金を増税しろよ
多少金がかかってもや


250:れれば幸せなんだからOKだろ



251:
20/09/11 00:47:24.26 OaH0kPLRO.net
>>236
世論で菅をコントロールする

252:
20/09/11 00:47:32.05 9NgCmK3p0.net
>>229
さらに下がりますw

253:
20/09/11 00:47:59.31 A5/tdysK0.net
これは妥当だと思うな、今の法人税所得税は下げないと経済活動への罰金感が強すぎるもん

254:
20/09/11 00:48:00.10 d/PdXNzl0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

255:
20/09/11 00:48:04.98 jHu4h+Se0.net
>>238
その口を縫い付けてやろうか

256:
20/09/11 00:48:48.52 Nuhrsck20.net
>>243
あのおじさん世論くらいで曲げるとは思えない性格では

257:
20/09/11 00:48:57.52 6FYp7AwX0.net
アイドル依存症とかプロスポーツ依存症とか向けに
アイドル税とか作れよ

258:
20/09/11 00:49:08.68 Sfp0HGe10.net
法人税高いと企業は逃げるとか言ってる思考停止はなんなんだ?
法人税は下がってもその国に需要がないなら企業は逃げる
法人税増税なら純利益を残したくない為に賃上げ、設備投資、交際費などで使い切り景気にはプラス
法人税減税しても経営者は配当金で最高税率20%で暮らしているので意味がない

259:
20/09/11 00:49:33.92 OaH0kPLRO.net
>>248
われわれに出来ることはそれしかない

260:
20/09/11 00:49:39.36 0u3iYU6G0.net
>>216
もはやバイデン関係ねえよ。
米議会は完全に反中になってる。
しかもアメリカ一国の問題ではない。
ファイブアイズのアングロサクソン国は勿論、ユダヤも激怒させた。
既に中国は人類の敵だぞ。

261:
20/09/11 00:49:49.60 t+UREd3N0.net
>>245
それを言うなら何よりもまず
消費税を減税ないし撤廃するべき

262:アシクロビル(SB-iPhone) [US]
20/09/11 00:49:55 Nuhrsck20.net
>>250
そもそも法人税理解してる?

263:ペンシクロビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/11 00:50:18 Sfp0HGe10.net
>>233
当然両方必要
世界一デフレに苦しむ国で全く逆の処方箋続けるアホの国

264:リトナビル(SB-iPhone) [ニダ]
20/09/11 00:50:22 B/P/MGg60.net
>>248
やつは1度プログラムされたら必ずやる

265:アシクロビル(SB-iPhone) [US]
20/09/11 00:51:01 Nuhrsck20.net
>>251
抽象的過ぎるね、もっと現実論で言わないと夢物語

266:ペンシクロビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/11 00:51:15 Sfp0HGe10.net
>>254
お前こそな

267:アシクロビル(SB-iPhone) [US]
20/09/11 00:51:40 Nuhrsck20.net
>>258
そういう返答は恥ずかしいよ

268:レムデシビル(新潟県) [US]
20/09/11 00:51:42 wMQTEnu20.net
増税なら自民にはもう入れられないな
今殺されるか、後で殺されるかなら
後者を選ぶしかない

269:アバカビル(大阪府) [ニダ]
20/09/11 00:51:50 61QEQPe70.net
米中なんか天文学的な借金しまくりでガンガン出金してるのに
日本だけ増税、緊縮とか馬鹿じゃねーのか?
日銀の金融緩和だけじゃ限界だろボケ
いい加減にしろよ糞財務省

270:ロピナビル(神奈川県) [FR]
20/09/11 00:52:02 nHdXvDep0.net
これだからハゲは
無駄に高い給料税金で貰いやがって

271:ミルテホシン(SB-iPhone) [CA]
20/09/11 00:52:20 H5Xg6sfD0.net
>>250
売上10億円企業とか、社長のベンツや家も経費で、
法人税5万円とかしか払ってない

272:ファムシクロビル(岐阜県) [US]
20/09/11 00:52:21 URnuqZLF0.net
短命政権に終わりそうだな

273:インターフェロンβ(コロン諸島) [EU]
20/09/11 00:52:59 OaH0kPLRO.net
>>260
野党も増税

274:ネビラピン(山口県) [US]
20/09/11 00:53:22 CgpuN3bx0.net
つまり日本は財政破綻するんだな
菅支持者はそう思ってると


275:考えて良いんだな?



276:ペンシクロビル(茸) [US]
20/09/11 00:53:40 z6dWAqvA0.net
ちまちま上げるのやめてほしい

277:ジドブジン(ジパング) [FI]
20/09/11 00:53:42 fFyB3+yX0.net
まずガソリンに税金を二重にかけるのどうにかしろよ

278:ペンシクロビル(やわらか銀行) [IT]
20/09/11 00:53:43 Sfp0HGe10.net
>>259
で、お前は法人税は減税派なの?

279:ジドブジン(茸) [US]
20/09/11 00:53:49 vctxYjqX0.net
>>27
海外の消費税率が高く見える国は軽減税率がしっかりしてるので、庶民にとって見た目ほど税率高くないんだけど…
もう日本は世界有数の消費税重税国家なのが数字として明らか
一応まだ数ヵ国日本より税収に占める割合が高い国はあるが、結局これも軽減税率の問題で庶民の負担としては日本はもう世界トップレベル

280:インターフェロンβ(コロン諸島) [CA]
20/09/11 00:54:08 OaH0kPLRO.net
お前ら朝日新聞が消費税アップに賛成だぞ
つまりどういうことかわかるよな

281:レテルモビル(茸) [US]
20/09/11 00:54:22 TO0YEEb00.net
>>1
スレタイとソースが全然違うんだが?

282:イドクスウリジン(大阪府) [ニダ]
20/09/11 00:54:41 B4+WcpvX0.net
叩き上げが庶民に優しいとか幻想だからな
豊臣秀吉か成り上がりだからって、世襲否定してたか?
松下幸之助が小卒だからって大卒以外がパナに入れるか?

菅は下々の努力不足の奴に厳しいぞ

283:
20/09/11 00:56:07.27 DZXhLYJt0.net
え、クッソ公務員の給金はどうなってんだ
まず無駄金からなんとかしろ
バカだろ このハゲ
世界中のハゲは苦しんでしね

284:
20/09/11 00:56:33.64 LGJLef7F0.net
金か才能のどちらかがある人は海外逃げたほうが幸せになれるね

285:
20/09/11 00:56:33.90 9NgCmK3p0.net
>>252
議会には民主党もかなりの議席を持ってるし、中国と組んで稼ぎたい議員も多いぞ?
国民だって中国が絡んだ方が収入が上がるならその方が良いと考える人は多い。
民意を反映するんだから、議会がいつまでも反中だと考える方が間違い。
日本だって中国が日本人に一千万万ずつあげるね、そのかわり中国と仲良くしてね^^って言ったらホイホイ態度変えるだろうが?w

286:
20/09/11 00:56:42.75 Fb3QTr9I0.net
>>266
もう中国人投資家に500兆円も妙な政府保証債権売り付けて、JRの駅ビルとか銀座のビルとか建てて利払い出来てないから、
日本は既にデフォルトしてる

287:
20/09/11 00:56:50.21 mvQV2CvU0.net
自民党がタックスイーターばかりなので、他もそれに肖りたいか乗っ取りたい奴らばかり
革命が必要だよ山本太郎さん

288:
20/09/11 00:57:03.82 8Elxief+0.net
これが安倍の本意かは知らんが桜やらモリカケやらもどさくさで有耶無耶なんだろうか
どこまでもあくどいな

289:
20/09/11 00:57:15.43 n8uAnKY80.net
経済止まるぞマジで

290:
20/09/11 00:57:23.27 0u3iYU6G0.net
>>265
野党が増税、というよりも、ミンスは何も実務を理解してないから、官僚に全て丸投げなんだよな。
あれで政権交代した時は、政治主導(笑)とか言ってたんだからな。

291:
20/09/11 00:57:34.18 KCODRYAl0.net
面白そうじゃん
25%にしろよ

292:
20/09/11 00:57:35.58 C6jDVMTO0.net
>>273
努力不足の奴には厳しくてもいいや
努力したやつが報われることの方が重要だ

293:
20/09/11 00:57:43.49 dXxnXe5i0.net
わかりやすく100%にしよう
そうすれば計算の手間なくなるよ

294:レムデシビル(新潟県) [US]
20/09/11 00:58:07 wMQTEnu20.net
減税を掲げるならどの党でも入れるわ
増税はもう無理

295:テラプレビル(千葉県) [US]
20/09/11 00:58:53 dXxnXe5i0.net
>>283
結果出てなければ努力不足
そもそも努力とは結果出すためにやる行為だぞ
結果が出てなければ徒労か不足

296:
20/09/11 00:59:26.88 CgpuN3bx0.net
消費減税なら自民や立憲の若手も言ってるな
ただ、連中が主流派になる前に日本経済はだめになる
なのでれいわか日本第一党に入れろ

297:
20/09/11 00:59:29.53 KM03W/Pz0.net
所得税やら法人税は抜け道が多すぎる
消費マインドに左右されず、人は生きていくためにモノを買う
その購買だけで税収がまかなえるくらい消費税を上げればいい
もちろん低所得者層にたいするBIや社会保障の担保をセットでね

298:
20/09/11 00:59:54.69 Pc7AyDWE0.net
税収上げたいって考えはわかるけど、消費税増税して上がるのかね?

299:
20/09/11 01:00:12.49 5aw/C4T60.net
>>272
ニュー速だぞ?

300:
20/09/11 01:00:40.54 Hw7RzR160.net
>>1
日銀が株を買うのに使っている金を減税に回せよ
消費税0%にしても、まだお釣りが出るぞ

301:
20/09/11 01:00:56.97 B4+WcpvX0.net
あとスケベ心を失った、性欲を失った老人は若者に冷酷な
菅は底辺と若者に相当厳しいと思う

302:
20/09/11 01:01:23.10 LbeS1bIY0.net
菅さん増税じゃなくてコロナショックの回復を語ってくれないかなインバウンド6000万人でV字回復とかアホな事じゃなくてさ

303:
20/09/11 01:01:24.96 rZlqTQUU0.net
所得税減税しろ

304:
20/09/11 01:01:37.65 Sfp0HGe10.net
>>266
ありえません
あるのは無限衰退の亡国化

305:
20/09/11 01:01:51.88 YT5FhRRE0.net
国の経営に大失敗してるのに公務員にボーナス出すなよ

306:
20/09/11 01:02:19.25 0u3iYU6G0.net
>>276
いつの話してるのやら。
オバマ末期辺りから議会は反中に変わったぞ。
中国を滅ぼすまで変わらんよ。
アメリカはそういう国だ。

307:
20/09/11 01:02:24.14 WMMFDBl/0.net
>>277
そんな適当な話をどこで聞いた?

308:
20/09/11 01:02:35.70 p5/i3k7l0.net
どんなにネトウヨがアホでも10%でどれだけ経済が冷え込んだかわかるだろ?
こどおじはわからんか?

309:
20/09/11 01:02:50.31 wMQTEnu20.net
れいわは減税派か
仕方ないな
れいわに入れるか

310:
20/09/11 01:02:51.30 OaH0kPLRO.net
>>289
実は上がらないw

311:
20/09/11 01:02:52.38 oS62UI5Z0.net
>>270
日用品と食い物ぐらいしか作れない国なら軽減税率もありかもしれないな

312:
20/09/11 01:02:59.46 9NgCmK3p0.net
>>289
上がらないよ
でも減税したらさらに下がるかもしれんので上げるわけよ
折悪しくコロナの収束見えないので、減税したところで消費回復するかわからんからな
どうなるか分からんなら上げといた方がいいやって事だろ

313:
20/09/11 01:03:31.07 KM03W/Pz0.net
>>289
消費マインドに依存する購買は減るので税収が減る
ただ、消費マインドによらない生活費に関しては税収が増える
このバランスだけど、必要生活費は固定なので税率あげるにつれてそこの税収増加が支配的になって結果税収増になる
まぁかなりあげる必要あるだろうね

314:
20/09/11 01:03:36.57 oS62UI5Z0.net
>>288
BIと社会保障は矛盾してるだろ

315:
20/09/11 01:03:57.25 mXAckaZR0.net
公務員の税金増やすで良くない?

316:インターフェロンα(山口県) [FR]
20/09/11 01:04:24 HM5Hfgc20.net
10%でも買い物しなくなったってのに
これ以上増税してしまったらどうなるんだ

317:リバビリン(東京都) [ニダ]
20/09/11 01:04:31 ConwBUpx0.net
自民にレッドカードを!
次の選挙で立憲民主党と日本共産党を二大与党にさせよう!
2党合わせて目指せ450議席!

318:クス(茸) [CN]
20/09/11 01:04:32 43Xp36if0.net
これがマジなら次は共産党に入れる
もう日本がどうなろうと知ったことじゃないよ。国体と生活どっち取るって言われたら仕方ねーよ生活だわ
死への道と分かってても明日死ぬよりは一週間後死ぬ方選ぶのが人間てもんだ
これ以上付き合う気はない、これが自民への最後通告

319:インターフェロンβ(東京都) [US]
20/09/11 01:04:54 1W6YAw8b0.net
まずは景気対策って言って無かったか?
ハゲは自分の発言に責任持てよ

320:ホスカルネット(庭) [US]
20/09/11 01:04:54 +0OF79PR0.net
>>309
生まれてずっと共産党一筋の俺も協力するぜ

321:
20/09/11 01:05:12.30 NHmih7W30.net
>>300
れいわは外人のナマポ推奨してるから日本第一党の方がいい

322:
20/09/11 01:05:27.33 ojVehpM10.net
菅が選ばれる前提だから、選ばれる前に発言したことは公約として扱われるから、増税する理由にできる

323:
20/09/11 01:05:30.01 OaH0kPLRO.net
>>306
それ関係ない
増税がそもそも必要ない本当はね

324:
20/09/11 01:05:47.04 DaMFbI3f0.net
悪魔しか出てこない、自民マトリョーシカ党

325:
20/09/11 01:05:49.27 tz+HVrXd0.net
菅が庶民派だって言うなら公務員が定時帰宅で民間の3倍近い給与貰ってるのおかしいと思うべきだよな

326:
20/09/11 01:05:51.33 9NgCmK3p0.net
>>297
アメリカを追い越しそうだから危機感持ってるんだろうけど、最近の動き見るととりあえず金の方が優先なんじゃないかな?
少なくてもバイデン -ハリス路線はそうだと思うよ
国民もアメリカを追い越しそうとかどうでも良くなってんじゃない?
それより目先の金が大事になれば中国に擦り寄ることさえすると思うよ。
NBAとかハリウッドとかものすごく擦り寄ってるよ
やっぱり金の力って大きいからね

327:
20/09/11 01:06:12.33 Lfrl5z+b0.net
すだれハゲ一味、これがお前の求めていた政治か?

328:
20/09/11 01:07:05.23 HlvBdkeL0.net
公務員の高額退職金制度を即やめろよ

329:
20/09/11 01:07:09.79 jRlifCtf0.net
500%でお願いします!

330:
20/09/11 01:07:10.39 Sfp0HGe10.net
>>303
そもそも税収が過多だから万年デフレ
明らかな歳出不足
GDP550兆円の国で税収が60兆円などと言う大嘘を信じてるアホの国民

331:
20/09/11 01:07:18.71 SEVwgogS0.net
人口の多いところから、たくさん取れ
東京23区は28%でええ

332:
20/09/11 01:07:25.77 DIPnERJW0.net
税金が財源って嘘なわけでしょ?
なんでこいつまた増税しようとしてるの。

333:インターフェロンβ(コロン諸島) [FI]
20/09/11 01:07:59 OaH0kPLRO.net
>>323
さんざん説明したから読んでくれ

334:エトラビリン(広島県) [CN]
20/09/11 01:08:32 9NgCmK3p0.net
>>316
あれはそういう待遇で働けるような努力をしたと考えるタイプだぞ
正当な対価を受けてると思うだろ

335:エトラビリン(東京都) [BR]
20/09/11 01:08:33 0YDeTQF40.net
そりゃいつかはするだろ税金ってそういうものだよ

336:
20/09/11 01:09:13.63 0u3iYU6G0.net
>>317
最近はその中国に、外貨不足を匂わせるニュースが出てきてるけどな。
自慢の金が無くなってきてるぞ。
元を刷っても解決しないからな。

337:
20/09/11 01:09:15.19 NHmih7W30.net
5%に下げて他の税金で賄え

338:
20/09/11 01:09:19.90 AlILTXVm0.net
落ち着いたら所得減税消費増税なんて当たり前で議論の余地無いんだが。問題はどのタイミングでどの順番でやるかだけなのに。そしてこれはとても難しい問題。

339:
20/09/11 01:09:35


340:.30 ID:oiDdPovc0.net



341:
20/09/11 01:09:35.93 oS62UI5Z0.net
>>316
一体どこの世界の話だよ

342:
20/09/11 01:09:59.45 9NgCmK3p0.net
>>321
まあ、政治に関心ない人が多すぎたのがいかんよね
そういうの人任せにしてきたんだから何されても文句言えんわな

343:
20/09/11 01:10:36.99 RupcMAfX0.net
ガスーってヤバい奴かも知れんな
ある意味安倍ちゃんが増税も遅らせてたし
二階にも麻生と組んで牽制してた節があるけど
ガスーだと増税も親中もシラーっとやりそうだな
何か言われたら安倍政策を引き継いでいますからとか言ってな ヤバいぞこいつ

344:
20/09/11 01:10:45.53 Mg9BzRce0.net
前田ハウスとか視察名目でテキサスに行って金儲けして視察もせず帰国だからな

345:
20/09/11 01:11:10.69 9NgCmK3p0.net
>>327
だから大統領をバイデンにしようと必死なわけ
トランプだとマズイからね
バイデンが大統領になるまでの我慢と思ってるよきっと

346:
20/09/11 01:11:20.52 MsX8qZLV0.net
首相なんて所詮は官僚の弾除けでしか無いからな
あいつらの名前知ってる奴なんていないし
何かあっても報道はおろかクビや処分にすらならない
全部東大の学閥のやりたい放題

347:
20/09/11 01:11:26.33 9KBDZfk70.net
>>183
名目の税率だけみて高いと勘違いしてる無能なお前が勉強しろよw

348:
20/09/11 01:12:04.23 B4+WcpvX0.net
安倍首相かいかに優しい首相だったかだわ
URLリンク(bunshun.jp)

349:
20/09/11 01:12:36.34 c6O4ZBy60.net
意地悪な質問にも率直に答えただけで実際にやるとは一言も言ってないよねこれ

350:
20/09/11 01:13:04.61 6PpcDIkL0.net
なんか陰毛だかなんだか知らんけどソースとセットだとうさんくせえ。

351:
20/09/11 01:13:08.76 V7NhT4NQ0.net
議員半減公務員3割削減NHK解体若しくは民営化
これで新党旗揚げするけど、ついてくるヤツ手あげれ!

352:
20/09/11 01:13:34.85 OU9+y+NT0.net
>>333
何をやってももう日本の没落は確実だからな
ゆっくり没落か急速に没落かの二択なだけだよ
その二択ならゆっくり没落のほうがいいだろ、と思うかもしれないが
一気に没落したほうが結果的にショックは少ないというのもまた事実

353:
20/09/11 01:14:00.83 5/PmznTi0.net
>>1
また増税だ
15%かな?
20%かな?、楽しみだね!君たち貧民の捻り出した税金が我ら高級取り公務員の給料になるのだありがとう。🤗適当に仕事して決まった金貰える公務員サイコー!

354:
20/09/11 01:14:03.09 ysh7l8WC0.net
社会保障のためとかいう 大きなウソ をやめるならええぞ?w
現実は法人税下げて、それの穴埋めに使われてる金持ち優遇政策なんだが
一般財源に組み込むのやめろや、ころ〇ぞ

355:
20/09/11 01:14:51.54 5aw/C4T60.net
>>339
日本語読めないレベルのキチガイや質問の意図を読み取れずクソスレ立て人の煽りに乗って発狂してるゴミばっかで暗澹たる気持ちになるね
チョンモメンの工作と言ってくれた方がまだマシだわ

356:
20/09/11 01:14:55.12 L3qCmEZR0.net
リーマン級が来たら上げないってあれ、安倍は相当の抵抗してたんだな
何で財務省にそんなに権力


357:持たせてるの? 大蔵省に戻したらよくない?



358:
20/09/11 01:15:11.60 tz+HVrXd0.net
今は流れ良いけど場合によっては自民党敗北もありうると思うぞ、コロナの状況で増税も現状維持も有り得ない、有り得るのは懐痛まない永田町のボンボンだけ

359:
20/09/11 01:15:14.68 u3B1XLJe0.net
この簾頭の毛髪を20%OFF

360:パリビズマブ(SB-iPhone) [JP]
20/09/11 01:15:44 cMIdjdtF0.net
世界のGDP 2020/1~6
26位 日本
27位 韓国

G20にも入らない、美しい国、日本

361:エトラビリン(広島県) [CN]
20/09/11 01:16:37 9NgCmK3p0.net
>>347
でも野党も増税だからね
投票するとこない以上、盤石だわな

362:プロストラチン(京都府) [US]
20/09/11 01:16:49 k0PKg2MC0.net
財政再建するためには
消費税増税は必要やろうな

立憲の枝野は
コロナ不況対策で一時消費税ゼロとか
あほなことを言ってるが

菅さんが言うとおりに
今必要なことは消費税をどんどん上げること

消費税をどんど上げて
国の借金をゼロにしよう

363:アマンタジン(ジパング) [MX]
20/09/11 01:16:57 6PpcDIkL0.net
小沢あらゆる手を使って揺すってるな。
みてるぅ~?

364:メシル酸ネルフィナビル(京都府) [US]
20/09/11 01:17:13 PX+JCbUK0.net
ガスが総理になるために麻生と二階が出した条件は答え合わせ来だしたねー

365:
20/09/11 01:18:36.76 wjtiquBD0.net
>>353
菅でいいよ、菅さん

366:
20/09/11 01:19:27.93 9NgCmK3p0.net
>>338
厳しすぎて働かない社員抱えてる余裕なくなるだろうから、そういう老害を沢山飼ってる企業が淘汰されるかもね
能力高い人にはいいかもしれないが、無能力弱者には厳しい国になるなぁ

367:
20/09/11 01:19:33.72 kiy2QYLm0.net
>>1
事務系公務員の給与を中小企業並みまで下げて国会議員の給与を大幅に下げてから増税言え!
ポンコツすだれハゲ野郎!

368:
20/09/11 01:20:01.88 tz+HVrXd0.net
>>351
増税した金が国の借金返済に回るとか本気で思ってるの?アホすw
公務員や特殊法人の無駄遣いに消えるだけよ、あいつらが俺らの平均年収の何倍貰ってると思ってるのよ、そんなの手放すわけないじゃん

369:ダルナビルエタノール(岩手県) [CN]
20/09/11 01:22:12 HWDTYQ4k0.net
何でもかんでも安倍が悪いなら
こんな事安倍にやらせれば良かったのにな。

370:ザナミビル(静岡県) [US]
20/09/11 01:23:16 L3qCmEZR0.net
消費税は社会保障の目的税ではないんだから
社会保障費が増えてるから上げるなんてただのウソ

371:エファビレンツ(鳥取県) [US]
20/09/11 01:23:47 nHRH/VpL0.net
サイレントテロを推奨する菅

372:アマンタジン(SB-iPhone) [CN]
20/09/11 01:24:00 Y5yC3Aub0.net
もう中国人投資家がキレたらマジで東京にミサイル落ちるレベルまで来てる

373:ロピナビル(東京都) [JP]
20/09/11 01:24:39 oS62UI5Z0.net
>>357
お前はパートの主婦程度の稼ぎしかないのか?

374:エムトリシタビン(潮騒の町アイル) [CA]
20/09/11 01:25:48 V+3RGKR90.net
だからデフレから抜け出せない
みんな貯蓄に回すだけなのによ

375:
20/09/11 01:26:23.55 TRXotSXF0.net
多少リーダーシップもって財務省の官僚の昇進のための増税や経団連や官僚のおねだりの増税防いでくれればなぁ…そこまで出来る人かどうかわからんけど

376:
20/09/11 01:27:42.30 HYjQiDtp0.net
菅も春節ウェルカムやりそうだが、中国は鎖国する
日本は感染拡大危


377:険国だしな



378:
20/09/11 01:27:49.58 1/SBS79P0.net
日本経済を殺す気か

379:
20/09/11 01:28:23.00 fYgsUi2K0.net
ええーまた上げるのー?
勘弁してよー

380:
20/09/11 01:28:57.79 kVeucwwQ0.net
民主党の菅政権

381:
20/09/11 01:29:39.89 YvlvFhoL0.net
とりあえず菅の対抗馬の小池がでてきて
政権交代だろうなこりゃ

382:
20/09/11 01:30:04.21 BeyKQ0Lv0.net
増税なんてどういう脳味噌してたらそんな事言えるんだ?
それなら所得税と社会保険料を引き下げろよ
ジワジワ健康保険料上げてるくせに増税なんてふざけんなよ

383:
20/09/11 01:30:08.96 V5foY47m0.net
低所得の所得税ゼロにするなら消費税上げてもいいんでね?
格差をもう少しマシにできるはず
なにも低所得にまで所得税かける必要ないだろ
そんなとこだけ変に平等にすんな

384:
20/09/11 01:30:12.99 10jScEKV0.net
>>367
すぐ上げるわけないやんw
あんたみたいなのが、悪夢の民主党政権を誕生させたんだろうねw
選挙権があるなら棄権しろよ

385:
20/09/11 01:30:50.82 cQQTYLp80.net
ほらな こいつクソなんだって

386:
20/09/11 01:31:24.26 MRdyYJ7K0.net
疫病を放置しながら増税ボタン押すとかヤル気無くした奴のシムシティかよ

387:
20/09/11 01:31:29.25 qok80sqs0.net
前田ハウスみたいな悪徳官僚がいる限り誰がやっても無理

388:リトナビル(愛媛県) [US]
20/09/11 01:32:00 NgHoddup0.net
増税禿野郎

389:
20/09/11 01:32:10.76 10jScEKV0.net
>>339
そうそう
将来にも絶対上げないとは言えないから
正直に答えたら、馬鹿が発狂してるだけだよ

390:
20/09/11 01:33:02.17 RqCAb5oH0.net
遅かれ早かれ20パーの時代が来るけどね。

391:
20/09/11 01:33:18.60 9NgCmK3p0.net
>>371
低所得なのは努力しなかったから、と考えるんだよこういう人は
努力しない人に厳しいの
なんで努力しない奴の面倒見ないといけないんだ?とすら思ってるだろうよ

392:
20/09/11 01:33:19.03 7+1x88GN0.net
行政改革本当にできるのか?
橋下徹を呼び込むのか

393:
20/09/11 01:33:20.24 ZZALMrPp0.net
公共事業やるために増税なら賛成
資材安い時にインフラ整備しろ

394:
20/09/11 01:33:53.34 fuzCUSa+0.net
>>16
ただの悪口だな
名誉毀損だぞ
あと河合夫妻や黒川の件
菅案件って言われてたのにアベ叩きに使ってたろ
結局これを使って気に入らないこと叩くのにに利用してるだけ
悪い事だから責めてたんじゃ無くアベ叩きに都合よかったから
正義のつもりだろうが正義でもなんでも無い自己都合
野党議員絡みだったらスルーなんだろうね
あんなにアベ以外なら誰でもって言ってたのに
いざ変わったらこれだ
悪口といい都合いい利用と言いそんなんだから
どんなに良い事言おうと攻めようとただの菅叩きにしか見えない
まあスガガーを楽しんでくれ
俺は中道だけど左がこんな感じな限り右の方がマシに見えるわ

395:
20/09/11 01:37:06.51 7+1x88GN0.net
もう手をつけるなら公務員と集金団体しかないぞ

396:
20/09/11 01:37:36.99 W6VNlpv/0.net
税金泥棒皆殺しにでもしないとこの国滅びるわどうやって生活しろってのさ

397:
20/09/11 01:38:36.85 c6O4ZBy60.net
>>377
だよねえ
こういうバカが世の中にこんなにたくさんいるのが大衆心理というやつなのか
答えにくい質問にもきちんと答えて政治をきちんとやるつもりなんだなあと好感持てたけどね

398:
20/09/11 01:38:53.44 O2hry3V90.net
消費税だけならアレだけどな・・・そのうち運動しただけで運動税とかかもなw

399:
20/09/11 01:39:45.81 kIioeyvV0.net
安倍総理が消費税延期しようとしたら
反対して邪魔したのが、ハゲ菅!!

400:
20/09/11 01:39:51.55 kIioeyvV0.net
安倍総理が消費税延期しようとしたら
反対して邪魔したのが、ハゲ菅!!

401:
20/09/11 01:39:57.47 iuTLHV210.net
消費税が嫌なら支給してる年金の額下げよう

402:エトラビリン(広島県) [CN]
20/09/11 01:41:06 9NgCmK3p0.net
>>385
行政改革をやった上で、というのが嘘でないことを祈りますよ

まあ、個人的には減税しますって言っといて実際は増税のいつものパターンよりマシだと思うが、当選確実だから本当の事言える訳でもあるのでね

403:ファムシクロビル(東京都) [CN]
20/09/11 01:41:08 E3uEucYy0.net
ニートとナマポはすぐに消費税に反応するからうける
所得税下げろよ

404:
20/09/11 01:41:51.05 76fKXFVN0.net
【新型コロナ影響】 倒産500社、関東地方の企業が4割近く占める・・・帝国データバンク [影のたけし軍団★]
スレリンク(newsplus板)

405:
20/09/11 01:41:59.60 kIioeyvV0.net
>>358
殺すぞ!テメェ!!!

406:
20/09/11 01:42:25.12 svUFKFjC0.net
臭い工作員ばかり湧いてるな
菅に良いとこ無しだと馬脚を露した

407:
20/09/11 01:42:40.02 7+1x88GN0.net
まず国会議員報酬カットからな

408:
20/09/11 01:42:44.02 EEJnKDd+0.net
増税には時期が悪いよなあ
せめてコロナが…終わんねえか

409:
20/09/11 01:42:55.05 B4+WcpvX0.net
>>393
通勤しました

410:
20/09/11 01:43:57.91 G1HYETun0.net
安倍ちゃんも増税さえしなきゃアベノミクス上手くいってたのに

411:
20/09/11 01:44:53.02 hFIeY59R0.net
この時期に増税言い出す奴は全員落とせ
マジで

412:
20/09/11 01:44:54.80 Yk6ipiz/0.net
政治家の給料
公務員の給料
生活保護支給額
この3つを下げて誠意を見せてくれ

413:
20/09/11 01:46:27.10 Lfrl5z+b0.net
経済もダメ、外交もダメ、二階と組んで媚中で習近平をウェルカムしたい
この老害の何がいいの?

414:
20/09/11 01:46:40.78 VGbRMvwu0.net
>>27
外国は商取引全部に掛けてねーよ。日本はガソリン税にも消費税かけてる。

415:
20/09/11 01:46:59.24 7ve5c7xx0.net
嘘言わないだけ安倍よりマシなのかもな
操り人形には向かないけどさ

416:
20/09/11 01:48:42.45 Ksumt86R0.net
20%に上げたりしたら、自殺増えちゃう(´・ω・`)

417:
20/09/11 01:49:47.02 5UC5XKV80.net
国が豊かになると税金が溜まる
その溜めた税金を社会に放出、流通させる事で市場の相場が上がっても市場からカネを絶やすことが無いようにする
市場の相場が上がるイコール税金の増加なんだから
国としてまた新たなステージへようやく動くんだよ
戦前は1万円で豪邸が建ってたが、今じゃ土地入で1500万位はないと厳しいだろう
1500倍になっているわけだ
それが平成初期に100円だった缶ジュースは130円になっただけ
たったの1.3倍だ
せめて令和のうちに家の相場が5000万くらいにならないと
この国に明るい未来は無いぞ

418:
20/09/11 01:50:13.01 xxlJDkCd0.net
平等な社会ほど税金高くなるんだ
そのうち共産主義化するんだ

419:
20/09/11 01:50:27.70 LGJLef7F0.net
こんな不良債権だけどいっそアメリカ国日本州にしてもらったほうがマシになるのでは

420:
20/09/11 01:51:34.59 S0rfG4R90.net
山ほど意見はあるけどもう書く気力もなくなってきたわ
一つだけ言うなら政治家とそれにくっついてるゴミ全員くたばれだな

421:
20/09/11 01:52:19.61 5UC5XKV80.net
>>407
馬鹿者!戦中の日本人が守り抜いたこの国を売り渡すなど戯けたことを考えるな!
しかもよりによってアメリカに売り渡すなど言語道断!
日本男児として生まれたからには今度こそ必ずやあの大国アメリカを越える国にしてみせる!という気概で生きよ!

422:
20/09/11 01:54:17.60 /Ky5TK6x0.net
だめだコリア

423:
20/09/11 01:54:27.77 Pi+hose60.net
ここで嫌われ者に徹して安倍待望論に持っていくのか

424:
20/09/11 01:55:07.89 9ISf88kG0.net
>>404
もう増えてるらしいよ

425:
20/09/11 01:55:48.00 LN1v3dEE0.net
法人税上げても価格に転嫁するだけだし

426:オムビタスビル(徳島県) [US]
20/09/11 01:56:26 5UC5XKV80.net
昔と今とで日本の国力が違う理由は昔は皆が国を豊かにする為に頑張ってた
今はみんな自分の生活でいっぱい 自分が国民(チームの一員)じゃないかのような感覚ですごしている。
国民から軍隊意識が抜けた結果だな。
わかりやすく言うと運動会のチーム戦で、俺たちは日本組だ
昔は強いチームだったけど今は落ちぶれている。
ライバル達に負けないように頑張ろう!

という感覚で日々を過ごしていない。
そういう事だよ

427:
20/09/11 01:57:04.68 D9rwbbNi0.net
国民を苦しめるだけの簡単なお仕事です

428:
20/09/11 01:57:28.33 TRXotSXF0.net
国民よりも財務省のご機嫌とりしたい小物なら増税するでしょ、むしろこの時期に減税出来ないようなレベルなら後世汚名残す首相になるだけだし歴史が正しく判断する

429:
20/09/11 01:57:38.03 O2hry3V90.net
日本をぶっ壊すとかしか言わないパワー系国会議員しか人気でないしな・・・w

430:
20/09/11 01:57:39.45 bad2s/u20.net
ほとんどの企業がド赤字だし

431:
20/09/11 01:58:38.43 EEJnKDd+0.net
また十万円給付しますよ

これで黙るんだからちょれえよね国民
すでに騙されたわけだし

432:テノホビル(東京都) [US]
20/09/11 02:00:07 VGbRMvwu0.net
役人が国民の敵になってるから国民が役人個人を総連や街道並みに個人攻撃する事を国が奨励する様に法改正すべきだ。

財務省を潰すのがまず一つ。

歳入省と歳出省に分けて、GDPが減ったとかの罪をどちらが悪いか告発する毎年義務づける

負けた方の事務次官以下トップ10人を懲戒解雇、生活保護以上の金額を没収する。

国民の陳情を24時間365日で役人本人が受け付ける事を義務付ける。

433:リトナビル(SB-iPhone) [RO]
20/09/11 02:00:16 zny5rm9W0.net
コロナで10日入院して3割負担でも40万請求くるからな

434:バルガンシクロビル(東京都) [ニダ]
20/09/11 02:00:38 TRXotSXF0.net
>>419
増税でその10倍取られるだけなのにな、官僚公務員といった貴族階級でないとこの国では人権ないからなぁ

435:
20/09/11 02:01:52.02 /bhNO0I70.net
>>411
安倍さんは体調酷そうだし菅さんを支えていく立場

436:オセルタミビルリン(ジパング) [ニダ]
20/09/11 02:02:29 WHMh2XiL0.net
障害児増えたしシングルマザー とかも増えたし癌患者も増えたし透析患者も増えた
そいつらが税金を払う以上に手帳や手当てで持っていくんだからそりゃ足らなくなるだろう
麻生が言っていた様に低負担中福祉から中負担中福祉にしないと間に合わないだろうな
とくに二型糖尿のやつなんて月30万の透析料のうち29万は国からで自己負担1万とかで生活保護受けてる奴もいるからな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

437:
20/09/11 02:03:16.31 5SRcCIX50.net
次の選挙では消費税増税の菅自民かコロナ終息まで消費税ゼロの立憲どちらを選ぶか。それでも自民が圧勝してしまうでしょう。
この国は政治がアホなんではなく国民がアホなんです。

438:ジドブジン(熊本県) [MX]
20/09/11 02:03:31 O2hry3V90.net
10年近く上がつかえてたもんで
この人も黒子でずっと大変だったよな・・・w

439:
20/09/11 02:05:09.16 2yu2Z/Xk0.net
>>425
これかな
でも、消去法で自民になる
どっちもダメだけど、自民がマシだからって入れてる人が多いと思う

440:
20/09/11 02:05:27.71 /bhNO0I70.net
>>425
それはない
マスコミの誘導質問に正直に答えただけ
実直な人だからなw

441:
20/09/11 02:05:44.82 gJbZWDx80.net
もう自民党には入れません。さようなら。

442:
20/09/11 02:06:04.68 7ZdikUdF0.net
爺さん婆さんがまず増えるだろ。
誰もそこにフォーカスを当てない。

443:
20/09/11 02:06:05.05 46hYrhAi0.net
こいつら経済エアプすぎない?投資的思考も持ち合わせてないんか?
上級、官僚は無能の癖してプライドだけは高いから自分らの手腕で立て直して見せるとか考えてそう
いや無能のフリして自分らの懐肥やしたいだけかな?相対的にも裕福なれるもんね
日本の内側での借金なのに財政破綻()とかマスゴミに煽られちゃって体面気にしてる可能性もある

444:コビシスタット(庭) [DE]
20/09/11 02:06:15 KBiRvWAE0.net
>>426
で? やりたい事が、増税と、
河井事件での、黒川案件か?!
最低な、ハゲだな!!死ね!ハゲ!

445:バルガンシクロビル(東京都) [ニダ]
20/09/11 02:06:37 TRXotSXF0.net
役人と政治家による、無駄遣いした方が出世するこの糞ゲーが終わらないと国が終わる…
でも辞められない…菅はどうかな?今のところこの悪いゲームを続けていきそうなリーダーシップは見えない

446:
20/09/11 02:07:32.02 92Z/EvlI0.net
議員も60歳とかで定年退職しろよ

447:
20/09/11 02:07:34.79 LbY65FWJ0.net
議員公務員自分らの使う金の為に上げるからな

448:
20/09/11 02:07:39.02 9NgCmK3p0.net
>>407
組閣的に中国日本省になりそうですが

449:
20/09/11 02:07:48.61 LbY65FWJ0.net
>>434
天下り先

450:
20/09/11 02:08:52.23 46hYrhAi0.net
経済回しての財政なんだよアホ
クソボケ利権老ガイジさあ

451:
20/09/11 02:08:59.92 jDbi1WTh0.net
維新も増税派なのか?
減税言ってるのは国民民主と山本太郎だけ?

452:
20/09/11 02:09:19.65 OaH0kPLRO.net
>>431
違う
わかった上でやってる
そこを理解しないといつまでもわからない

453:
20/09/11 02:09:29.24 KBiRvWAE0.net
安倍総理が消費税延期しようとしたら
反対して邪魔したのが、ハゲ菅!!

454:
20/09/11 02:09:37.49 /bhNO0I70.net
内閣官房に入った人間にしか分からない国家機密があるってことやで

455:インターフェロンβ(コロン諸島) [US]
20/09/11 02:11:01 OaH0kPLRO.net
>>442
というかまあ菅がなんでここまで出世できたかというと

456:バルガンシクロビル(東京都) [KR]
20/09/11 02:11:32 r706nW8C0.net
>>1
消費税に自助
自民は国民殺しにきてるな <


457:
20/09/11 02:12:54.96 /bhNO0I70.net
>>443
安倍ちゃんも小泉政権時代の官房長官やった

458:
20/09/11 02:13:29.25 Jp6xs0fO0.net
>>163
8割が老人のために使われてるけどな

459:
20/09/11 02:13:34.07 OaH0kPLRO.net
>>445
そもそも安倍をかついだのが菅だしな

460:
20/09/11 02:13:46.78 O2hry3V90.net
骨なしの歳入改革と空前絶後の大増税か・・・汚れ役も大変よなw

461:
20/09/11 02:14:44.22 hjrwIOrR0.net
大腸を安倍ちゃんにあげるから楽に死なせてくんねーかな

462:
20/09/11 02:14:44.73 hCvwcaLP0.net
国民が自立してないと国は成り立たんだろうが。なにを目の敵にしとんねんくだらんわ。
動けんジーサンバーサンに自分でなんとかしろっていうのは発展途上国くらいだわ。

463:
20/09/11 02:15:29.42 s0ZtA2a90.net
オリンピックやりたかったら、貨物以外のJRと地下鉄を4月まで止めろ

464:
20/09/11 02:16:15.54 0u3iYU6G0.net
>>335
それが根本的な誤り何だがなあ。
バイデンになっても解決しない事に、中国は気付いてないのな。
あるいはあまりの状況の苛酷さに、現実から目を背けてしまっているのか。

465:
20/09/11 02:16:50.77 CLPHJCU00.net
消費税は低所得層の負担がでかすぎるんだよな
ある程度以上収入があればそこまで影響ないんだけど
ただでさえ外人犯罪が増えてるのに
世捨て人やらスラムまで益々増えるのはこえーわ

466:
20/09/11 02:17:01.70 v9rSk1Nc0.net
ガースーは横の二人よりは正直なのはわかるが…

467:
20/09/11 02:17:41.44 OxEgbTiD0.net
さあ、コロナの損失を国民から搾り取るターンです
こっからが自殺者が増えていくわけですよw

468:
20/09/11 02:18:38.06 OaH0kPLRO.net
俺は前から言ってたよ
菅は消費税上げるってな

469:
20/09/11 02:18:49.47 9NgCmK3p0.net
>>452
大統領さえ抱き込めばなんとかなると思ってるのでは?
実際大統領って拒否権あるから議会が法案提出しても難癖つけて拒否できるし
すでにメディアはほとんど抑えてるから世論の誘導にも自信あるんだろう
BLMで面白いほど釣れまくるのが分かったわけだしね

470:
20/09/11 02:20:35.73 9NgCmK3p0.net
>>456
消費税に関しては誰がなっても上がることになってるみたいだぞw

471:
20/09/11 02:21:40.07 OaH0kPLRO.net
そりゃ3候補ともに緊縮財政派だから

472:
20/09/11 02:21:54.30 0u3iYU6G0.net
>>409
無理だからw
その無謀な野心を抱いて大失敗したのを忘れたんかい。
日本が参考にすべき師はイギリスだよ。
見習うべき点が多々ある国だ。

473:
20/09/11 02:22:31.90 p6rrosF50.net
すだれハゲ終わったな
解散総選挙は石破新党の大勝利で
すだれハゲは引責辞任

474:
20/09/11 02:22:38.98 O2hry3V90.net
消費増税断行しますとか言うたほうが人気出るかもな変わってるから日本w

475:
20/09/11 02:23:00.39 w8kDK7Hx0.net
財務省を再編して歳入庁と歳出庁に分けた後ならやってもいいぞ
やれるもんならやってみろ

476:
20/09/11 02:23:07.12 23Lp+qOZ0.net
自民党に投票した馬鹿有権者どもだけ消費税50%くらい払え。

477:
20/09/11 02:23:21.14 p7aqiiSc0.net
>>461
あーあーもうちょっと遠回しに言えばいいのにwww

478:
20/09/11 02:23:53.40 lztUg1re0.net
すだれハゲ涼しそうだよねー

479:
20/09/11 02:24:58.18 WgLjFjbo0.net
この発言が支持されると思って言ったなら菅終わってるわ
アベちゃんは絶対に言わない、言ったとしても誰も理解出来ないように言う

480:
20/09/11 02:25:29.99 O5/z0hkW0.net
>>162
うるせえ
消費しろ

481:
20/09/11 02:25:35.14 9NgCmK3p0.net
>>465
そりゃあ、一言目に自助努力言う人は甘くないわ

482:アマンタジン(大阪府) [ニダ]
20/09/11 02:27:09 wUZINFc00.net
菅も総裁選に勝ち確定してるから何でも言えるわな
しかし残念だ、期待していただけに

483:オムビタスビル(徳島県) [US]
20/09/11 02:28:04 5UC5XKV80.net
>>421
たっかwww
コロナっぽくなっても病院いけねえわ

484:
20/09/11 02:30:49.83 wnFKKAEo0.net
もう消費税20%でいいよ。
10万円バラマキで浮かれてたバカにお灸を据える意味でも。
労働者の納めた税金を食い物にするニートには間接税で因果応報してやれ。

485:
20/09/11 02:31:22.19 5UC5XKV80.net
>>460
ふむ それは一理あるとみた。
かつて世界を手中に納めた大英帝国の行く末とは
そして、半世紀前に世界を手中に収めるまであと1歩だった日本
今は落ちぶれてしまったが、大英帝国は世界一の座を譲り渡した後はどのような立ち回り方をしているのか?
それが今の日本国に必要なものである

486:
20/09/11 02:31:23.41 O+j4lXTK0.net
結局あらゆる予算の無駄って官僚側のところだったりなのに官僚とも揉めたくないから政治家もマスコミも二の足踏むでしょ?
だからなのか脱官僚にも後ろ向き。
よくはならんのでは?

487:
20/09/11 02:31:37.62 695j3Ek80.net
>>471
それを払えない人だらけで病院大赤字

488:
20/09/11 02:32:00.61 L1pnUfKQ0.net
>>472
そんなもんじゃだめだよ
50パーセントぐらいにしなきゃ
糞企業も潰れて払えないゴミも消えて最高やんけ

489:
20/09/11 02:32:23.69 wnFKKAEo0.net
>>425
立憲の方が財務省に忠実な財政均衡論者が多く、むしろ減税ありえないはずだが?

490:
20/09/11 02:32:33.40 O+j4lXTK0.net
経団連ってざっくり言うけど発言権あるところなんて知れてるんだしさ
WOWOWのせいだとは思ってないわけで…

491:
20/09/11 02:33:32.15 O+j4lXTK0.net
>>477
コロナの終息定義なんて自由だし
それは無視していいんじゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch