気象庁「屋根が飛びます、家も飛びます、道路のアスファルトも剥がれ飛びます、とっとと逃げて下さい」at NEWS気象庁「屋根が飛びます、家も飛びます、道路のアスファルトも剥がれ飛びます、とっとと逃げて下さい」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:ドルテグラビルナトリウム(青森県) [NO] 20/09/05 19:51:37 BE:373620608-2BP /ZKJbvnT0●.net sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 「アスファルト剥がれ飛ぶ」最大風速70メートル予報 台風10号 戦後最大級の台風10号が接近・上陸することで、どんな被害が想定されるのか。気象庁は 暴風や大雨だけでなく、海面が上昇して陸地に押し寄せる高潮が起きる「複合災害」の可能性に 言及している。 奄美などで予想される最大瞬間風速70メートルでは、道路の表面が剥がれて飛ぶこともあり、 気象庁は警戒を呼び掛けている。昨年9月に千葉市付近に上陸した台風15号は大きな被害が 出たが、それでも最大瞬間風速は57・5メートルだった。気象庁の指標によると、瞬間風速が 67~80メートルの域に達すると、想像を絶するような被害が起きる。 道路のアスファルトが剥がれて周辺に飛んだり、鉄骨プレハブ住宅の壁が変形したり、木造住宅が 倒壊したりする。鉄筋コンクリートの住宅でさえ、ベランダの手すりが広い範囲で変形するなどの 被害が続発するおそれがあるという。 風速がそこまで伸びなくとも、被害は甚大だ。瞬間風速50メートルを超えれば電柱が折れ、 ブロック塀の大部分は倒壊し、幹の太い広葉樹も折れる危険がある。 瞬間風速40メートルでも走行中の電車や軽自動車が横転したり、道路の標識の支柱が折れ曲がったりする。 気象庁予報課の杉本悟史主任予報官は、瞬間風速30メートルですら「看板が飛ぶなどして避難すること 自体が危険な風速」と指摘する。 https://www.sankei.com/affairs/news/200905/afr2009050014-n1.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch