習近平、李克強を追放かat NEWS
習近平、李克強を追放か - 暇つぶし2ch1:
20/08/30 01:24:08.19 XVsM61Sd0●.net BE:271912485-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
習近平と9人の経済ブレーン、李克強を“のけ者”に
第14次五カ年計画策定に李克強はノータッチ?
2020.8.27
福島 香織
習近平体制が行き詰まりつつある一方で、昨年(2019年)あたりから李克強が経済政策の面で存在感を強め始めていた。だが、ここにきて、習近平は再度、経済の主導権を李克強から奪おうとしているのではないだろうか。
 中国では習近平政権以前は、首相が経済政策を全面的に主導し、外交などを主に担う国家主席と役割が分担されていた。だが、習近平は経済、外交、軍事、思想・宣伝、庶民の生活ルールに至るまですべてを自分が主導で行おうとして、集団指導体制から独裁への転換をもくろんでいた。
 ところが、これまでのところ外交政策も経済政策もおよそ失敗している。習近平体制が行き詰まりつつある一方で、昨年(2019年)あたりから李克強が経済政策の面で存在感を強め始めていた。一部のチャイナウォッチャーの中には、李克強を、毛沢東の大躍進政策で悪化した経済を立て直した劉少奇にたとえる見方もあった。
 だが、ここにきて、習近平は再度、経済の主導権を李克強から奪おうとしているのではないだろうか。
 ちなみに、2人の経済政策の方向性がかみ合っていないことは、さまざまな局面で明らかだ。たとえば武漢肺炎(新型コロナウイルス感染症)の影響で中国経済の落ち込みが激しくなって以降、李克強は個人経営の中小を含む民営経済の活性化を打ち出しているが、
習近平におもねる地方政府がこれに反対を表明したり、李克強が失業者の増加に対応して「臨時工」就業に関する指示を国務院常務委員会議で出しても、中央紙がすべて無視したりしていることからもうかがえる。
また、李克強が民営経済重視を訴えるのに反抗するように、習近平が「公有経済主体の体制を揺るがさない」と強調し、民営企業いじめともいえるような、「財務リスク」を建前とした資産接収などを行ったりもしている。
トップクラスの学者たちが集結
 さて8月24日の座談会では、9人の重量級エコノミストが召集され、彼らがおそらく習近平の今後の経済ブレーンであろうとみられている。その顔触れは次のとおりである。
 この中で注目されるのは林毅夫だ。『中国を動かす経済学者たち』(関志雄著、東洋経済新報社)を参照すると、林毅夫は台湾出身で、現役エリート国民党軍将校時代の1979年に駐屯地の金門島から台湾海峡を泳いで中国に亡命。
その後、改革開放後最初に米国留学した中国人留学生組の1人だ。2008年に世界銀行のチーフエコノミストに就任。このときは最初の途上国出身のチーフエコノミストと注目された。
続く
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
李克強首相
URLリンク(i.imgur.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch